戦略コンサルタントとして活躍する人は、どのようなキャリア・経験を持っているのでしょうか?
具体的には、以下のような経験を持つ人が「戦略コンサルタント」に転職しています。
・投資銀行や監査法人などのアドバイザリーファームでの経験者
・事業会社での経営企画・事業企画の経験者
戦略コンサルタントは、勿論クライアント企業の経営層との接点があるため、社会人としての経験値も問われます。よって、新卒よりも社会人経験のある既卒が有利な市場と言えるでしょう。
戦略系コンサルティングファームでの選考過程では、筆記試験・ケース面接を経て採用となります。採用されてから約2年間は、戦略コンサルタントとしての思考プロセスや行動パターンをみっちり学ぶつもりで臨みましょう。
本記事では、戦略コンサルタントの仕事や役割について解説し、転職活動に役立つ情報をお伝えいたします。
※戦略コンサルタントへの転職希望の方は、ぜひお読みください。

戦略コンサルタントの仕事内容
戦略コンサルタントとは、企業の経営層に対して、事業計画や新規事業立案などの相談を受け、提案をおこなう仕事です。企業の全体的な経営方針に関することから、会計・人事といった専門的な分野まで、範囲と専門性については様々です。
クライアントへインタビューをおこない、仮設を立て、最適な提案を検討することが仕事となります。仮説⇒検証⇒提案、クライアントとの議論の繰り返しにより企業の方向性を決めていくことが、価値の高い仕事となります。
「仮説⇒検証⇒提案」の中で、論理的思考(ロジカルシンキング)、情報収集能力、分析能力を駆使します。また、クライアントへの提案書をいかにビジュアル的に美しく仕上げるかということも価値となります。
戦略コンサルタントのキャリア
戦略コンサルタントの場合、「同じファームにてパートナーまで昇進する」「起業する」「別のファームへ転職する」「他職種に転職する」など幾つかのパターンがあります。
採用するファーム側としては、極めて優秀な人材には、パートナーになり、経営に参画して欲しいという思いがあります。ファームの中では「Up or Out(昇進しなければ去る)」という言葉があるほど、過酷な世界です。それゆえ、昇進してパートナーになることはとても難しいことになります。
一方で、一部の人は、戦略コンサルタントで培ったスキルや人脈を活かして、10年以内に起業することを前提にファームへ就職する方もいます。
「別のファームに転職する」「他の職種に転職する」ケースは、昇進のタイミングがそぐわなかった場合やヘッドハンティングによる引き抜きの場合があります。
多くの企業にとって「戦略立案ができる人材」を確保することは、強力な戦力となるため様々な企業からの引き合いが強いのも事実です。
戦略コンサルのネクストキャリアについては、下記の記事で詳細に紹介しています。

戦略コンサルタントに必要なスキル・資格
戦略コンサルタントに必要なスキルは、何よりも「思考」です。
巷では「地頭力」の高い人が戦略コンサルタントに適していると言われますが、事実(ファクト)を捉えて推論する力があることが重要です。推論から仮説立てをおこない、データを収集・分析後、検証するプロセスをコツコツとやり遂げる能力と体力が必要となります。
ロジカルシンキングをベースに、ビジネスで用いられる分析や問題解決のフレームワークを一通り知っておくと仕事を進める上で役立つでしょう。
ドキュメントの作成時には、Excel関数やマクロを駆使し美しい提案書に仕上げるスキルも必要となります。それらの能力は、OJTなどで培うことも可能です。
公認会計士・税理士・中小企業診断士の資格を持っていれば、クライアント企業に安心感をもって頂けますが、必ずしも必要ではありません。
そして、クライアントとのコミュニケーションを円滑にできる人間力が必要となってきます。相手の話を聞き論点を整理することが、価値の高い仕事に繋がっていきます。
・オススメ記事:コンサルタントに転職するために必要なスキル3選【未経験者必見】
戦略コンサルタントの年収・給与
年収はスキルや経験によって大きく幅がありますが、ITや人事コンサルタントと比べて高い水準になっています。ファームに入社して5年以内で年収1,000万円を超える人も多くいます。また、リーダークラスになると、年収2,000万円クラスの人もいます。パートナークラスになると、億単位の年収の人もいます。
背景のひとつには、過酷なケース(プロジェクト)環境があります。場合によっては、休日出勤や長時間労働は当然となることもあります。
戦略コンサルタントの価値は、クライアントからのリピート案件の依頼があることです。クライアントからの信頼を得るために、努力と労力を惜しまない傾向があります。
パートナークラスは、案件提案時は先行投資という側面も含めリスクを引き受ける場合があります。高収入には上記のような事情があるようです。
戦略コンサルティングファーム
戦略コンサルティングファームとして有名なのが、マッキンゼー、ボストンコンサルティンググループ、ベイン、ATカーニーなどです。アクセンチュア、デロイトトーマツコンサルティングといった、総合系コンサルティングファームにもストラテジー部門があります。
戦略コンサルティングファームは外資系が多いのが特徴で、パートナーのバックグラウンドや会社の風土も知っておくと良いでしょう。
戦略コンサルタントへの転職をお考えのあなたに
コトラのコンサルタントの多くは、各業界の出身者で構成されていることが特徴です。そのため、あなたの経歴をよく理解した上でキャリアコンサルティングを行うことができます。ヒアリングと通じた経験や強みの棚卸しから、適切な案件(キャリアプラン)の提案、面接対策までを、業界出身者という立場から支援させていただきます。まずはお気軽にご相談ください。

オススメ記事の一覧
・戦略系コンサル経験からサステナビリティ・ESGコンサルタントへ
・企業再生(事業再生)コンサルタントとは?【徹底解説】
・メガベンチャーとは?働くメリットと代表企業一覧
・【ファンド投資先への転職】経営幹部・経営企画になるための方法
・コンサルタントに転職するために必要なスキル3選【未経験者必見】
関連動画(Youtubeチャンネル)
戦略コンサルタント、ITコンサルタントの最新求人情報
- 国内大手シンクタンクでのグローバル製造業(電機・エレクトロニクス)向けコンサルタント/~1000万円/東京都
- マーケティングコンサルティング会社でのデータ活用戦略コンサルタント/~800万円/東京都
- 【7/10(木)オンラインセミナー】日系中堅コンサルティングファームのデジタル戦略コンサルタント/~1200万円/東京都
- 大手金融機関系リスクマネジメント会社でのコンサルタント/~1000万円/東京都
- 医療プラットフォーム運営企業での経営支援グループ _経営企画管理マネージャー|医療経営支援事業/~1000万円/東京都
- 【7/12(土)1Day選考会】大手コンサルティング会社でのインダストリーコンサルタント(東京・名古屋・大阪・福岡)/~2000万円/東京都
- データ活用支援会社でのビジネスコンサルタント(経験者)/~1200万円/東京都
- 経営コンサルティング企業でのグローバルコンサルティング推進 ◆コンサル経験者・海外赴任経験者向け/~1400万円/東京都
- 【群馬】地方銀行での法人コンサルティング(専門人材)/~1600万円/群馬県
- 『共創型事業開発支援サービス』を提供する企業でのコンサルタント職(マネージャー)/800万円~/東京都
- 大手ITソリューション企業での導入コンサルタント/プロジェクトマネージャー/~1000万円/東京都
- 【7/12(土)1day選考会】業界最速プライム上場企業の新規コンサル事業子会社でのIT/DXコンサルタント/~/東京都
- DXの総合サービスを提供する成長中IT企業でのIT運用カスタマーサクセス・リーダー(グローバル案件:英語/韓国語)/~800万円/東京都
- DXの総合サービスを提供する成長中IT企業でのIT運用カスタマーサクセス・マネージャー(グローバル案件:英語/韓国語)/~1000万円/東京都
- 【7/23(水)web開催】大手コンサルティングファーム キャリアセミナー/~800万円/東京都
- 大手電気通信事業会社でのITコンサルタント<販売代理店と営業活動における業務BPRとDX/AI活用でのシステム構築>/~800万円/東京都
- 大手外資系コンサルティングファームでのTech Architecture Transformation(TAT)とTechnology Transformation Delivery/~1000万円/東京都
- 人工知能エンジンのビジネス活用のリーディングカンパニーでのパッケージシステム導入PM/1000万円~1400万円/東京都
- 【7/13(日)1day選考会】ITコンサルティング企業での1day選考会/~1800万円/東京都
- 大手外資系コンサルティングファームでのCIO Advisory(東京/大阪/福岡)/~800万円/お問い合わせください。