【兵庫】国内有数の農業機械メーカーにおける資源循環・カーボンニュートラル社会実現に向けたCO2利用技術開発の求人
求人ID:1284129
募集終了
転職求人情報
職種
資源循環・カーボンニュートラル社会実現に向けたCO2利用技術開発
ポジション
担当者〜
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収イメージ
450万円〜1000万円(残業代及び諸手当込) ※ご経験、前年収、ご年齢に応じて決定します。
仕事内容
・CO2利用技術開発は、社内でのラボ試験、外部機関との共同研究をスタートしますので、その担当者となります。
・同時に他社技術を調査し、技術導入や共同開発を検討し、ラボ試験の結果に加え技術開発の方向性を検討します。
・またバイオマス(農業残渣)をガス化しエネルギーや製品に変換する技術への適用についても評価・検討していきます。
・CO2利用に関するビズネスモデルの検討も並行して実施していきます。
・テーマリーダの下で、他のスタッフ、関連部門のスタッフと共に当社にとって新たな技術分野のパイオニアになって貰います。
〈流れ〉
おおまかな流れは次の通り。
・技術開発
(1) 実験計画作成(実験方法、評価方法等)
(2) 実験実施
(3) 結果評価、必要なら条件かえて(1)から繰り返し
※実験装置の設計、製作、改良等も業務範囲です。共同研究、共同開発の場合もあります。
・調査、ビジネスモデル検討
(1) 文献調査、学会調査、セミナー調査、ビジネスモデル検討、収支・採算性検討
(2) 検討結果整理、内容についてチーム内ミーティング、関連部門と協議、詳細調査必要項目検討
(3) 訪問調査:需要調査、技術評価、課題調査
※(1)〜(3)を繰り返し精度向上
〈関わる部門〉
企画部門、研究開発部門、設計部門、工事部門、試運転部門
〈体制〉
開発テーマごとにチームがある。
募集するCO2利用テーマは今年度は5名程度まで増員予定。
テーマリーダーの下、担当する業務を実施。
〈働くスタイル〉
担当を任された仕事は、基本的に担当者の責任で一貫して実施する。もちろん担当者に押し付けるのではなくチーム内で都度相談し進めて行く。グループ内は質問・相談しやすい環境。新たことへのチャレンジは歓迎する風土で担当者の考えを尊重しつつ皆で議論し業務を進めて行く。
〈使用ツール例〉
Excel、Word、2D/3DCAD(CADは使えなくても可)
【入社後のキャリアパス】
・CO2利用技術開発のリーダ—
・全社のカーボンニュートラル実現の推進担当、もしくは推進リーダー
【ポジションのやりがいや魅力】
社内でも重視されているカーボンニュートラル技術開発の中核を担える。本研究はカーボンニュートラル関連のなかで、特に採算制では厳しい分野になるが、達成時には会社への大きな貢献に加え、社会課題解決の一翼を担うといったやりがいがあります。
ビジネスモデル構築、技術開発実現のどちらも課題は大きく困難ですが、自らが考え、システム決定、設計・製造し実験すると言った面白みがあり、目標を達成できた瞬間は大きな喜びが得られると思います。また実際に製品化されればプラントが建設され地図に残る仕事です。
・同時に他社技術を調査し、技術導入や共同開発を検討し、ラボ試験の結果に加え技術開発の方向性を検討します。
・またバイオマス(農業残渣)をガス化しエネルギーや製品に変換する技術への適用についても評価・検討していきます。
・CO2利用に関するビズネスモデルの検討も並行して実施していきます。
・テーマリーダの下で、他のスタッフ、関連部門のスタッフと共に当社にとって新たな技術分野のパイオニアになって貰います。
〈流れ〉
おおまかな流れは次の通り。
・技術開発
(1) 実験計画作成(実験方法、評価方法等)
(2) 実験実施
(3) 結果評価、必要なら条件かえて(1)から繰り返し
※実験装置の設計、製作、改良等も業務範囲です。共同研究、共同開発の場合もあります。
・調査、ビジネスモデル検討
(1) 文献調査、学会調査、セミナー調査、ビジネスモデル検討、収支・採算性検討
(2) 検討結果整理、内容についてチーム内ミーティング、関連部門と協議、詳細調査必要項目検討
(3) 訪問調査:需要調査、技術評価、課題調査
※(1)〜(3)を繰り返し精度向上
〈関わる部門〉
企画部門、研究開発部門、設計部門、工事部門、試運転部門
〈体制〉
開発テーマごとにチームがある。
募集するCO2利用テーマは今年度は5名程度まで増員予定。
テーマリーダーの下、担当する業務を実施。
〈働くスタイル〉
担当を任された仕事は、基本的に担当者の責任で一貫して実施する。もちろん担当者に押し付けるのではなくチーム内で都度相談し進めて行く。グループ内は質問・相談しやすい環境。新たことへのチャレンジは歓迎する風土で担当者の考えを尊重しつつ皆で議論し業務を進めて行く。
〈使用ツール例〉
Excel、Word、2D/3DCAD(CADは使えなくても可)
【入社後のキャリアパス】
・CO2利用技術開発のリーダ—
・全社のカーボンニュートラル実現の推進担当、もしくは推進リーダー
【ポジションのやりがいや魅力】
社内でも重視されているカーボンニュートラル技術開発の中核を担える。本研究はカーボンニュートラル関連のなかで、特に採算制では厳しい分野になるが、達成時には会社への大きな貢献に加え、社会課題解決の一翼を担うといったやりがいがあります。
ビジネスモデル構築、技術開発実現のどちらも課題は大きく困難ですが、自らが考え、システム決定、設計・製造し実験すると言った面白みがあり、目標を達成できた瞬間は大きな喜びが得られると思います。また実際に製品化されればプラントが建設され地図に残る仕事です。
必要スキル
【学歴】
大学卒以上
【語学(尚可)】
基礎会話レベル以上
【必須】
・「触媒反応等の化学プロセスに関するエンジニア(研究、開発)」 もしくは 「化学プラント、ガス化炉、燃焼炉、工業炉等の熱プロセスに関わるエンジニア(設計、開発)」
・現場での業務経験(実施設計、実験、試運転等)
・客先、他社(協力会社)、社内他部門との折衝業務の経験
※新たな技術分野なので、記載のもの以外の経験・知識でも活かせるものであれば歓迎する。
【歓迎】
・新規事業立ち上げやビジネスモデル検討の経験
・機械設計の経験、知識
・電気、制御系設計の経験、知識
・化学に関する知識
大学卒以上
【語学(尚可)】
基礎会話レベル以上
【必須】
・「触媒反応等の化学プロセスに関するエンジニア(研究、開発)」 もしくは 「化学プラント、ガス化炉、燃焼炉、工業炉等の熱プロセスに関わるエンジニア(設計、開発)」
・現場での業務経験(実施設計、実験、試運転等)
・客先、他社(協力会社)、社内他部門との折衝業務の経験
※新たな技術分野なので、記載のもの以外の経験・知識でも活かせるものであれば歓迎する。
【歓迎】
・新規事業立ち上げやビジネスモデル検討の経験
・機械設計の経験、知識
・電気、制御系設計の経験、知識
・化学に関する知識
就業場所
就業形態
正社員
企業名
国内有数の農業機械メーカー
企業概要
農業・建設機械、建築材料、鉄管、産業用ディーゼルエンジンメーカー。農業・機械分野にて、国内有数の売上規模を誇り、1製品の開発に一気通貫で携わることができる、裁量の大きさが魅力の企業。
企業PR
組織カテゴリ
備考
製品開発/研究開発(化学)の求人情報
事業会社の求人情報
大手の求人情報
- 大手通信会社のグループ決済・金融事業を統括する金融持株会社での財務経理(単体決算・税務業務等)/~1400万円/東京都
- 東日本電信電話株式会社(NTT東日本)/大手通信事業会社でのWebアプリケーションエンジニア<地域社会の活性化を目指したDX推進>/~1000万円/東京都
- 【大阪】大手放送事業会社でのシステムエンジニア(サーバエンジニア)| スタッフ職/~800万円/大阪府
- EY新日本有限責任監査法人/大手監査法人のサステナビリティ関連業務におけるITアドバイザリー/~1600万円/東京都
- 東日本電信電話株式会社(NTT東日本)/大手通信事業会社での都内教育機関における大規模システムの提案・構築・運用/~1000万円/東京都