メニュー

大手産業機械メーカーでの投資・融資・財務管理の求人

求人ID:1342498

募集継続中

転職求人情報

職種

投資・融資・財務管理

ポジション

担当者〜

おすすめ年齢

20代
40代
50代以上

年収イメージ

600万円〜770万円

仕事内容

入社後、財務企画課にて主に投資管理業務をお任せします。業務を通じてチーム内や関連部署との連携を図りながら財務企画業務の改善・発展に取り組み、チーム内の中核メンバーとして活躍いただくことを期待しています。

【通常業務】
・投資案件毎のハードルレートの運用・保守
・有価証券に関する決算業務(有価証券の評価替え等)、管理業務(現物・帳簿残高管理等)

【特にお任せしたい業務】
・グループ全体及び事業別WACCの算定手法改善の立案、実施
・新規事業投資・出資案件の財務面での審査
・M&A、グループ会社の投資に関する財務面での審査

【その他】
・ROIC-WACCスプレッド最大化に向けたWACC低減施策の立案、実施

※変更の範囲:会社の定める業務

【キャリアステップイメージ】
<配属、期待役割・ポジション>
入社後、当面は財務企画課にて業務に従事いただき、その後は経験や希望に応じて、財務の他部門や国内外グループ会社の財務部門などでの活躍を期待しています。将来的なポジションとしては、財務部門の基幹職・マネージャー、最終的にはCFOへの道が開かれています。年に1回上司とキャリア相談する機会があり、本人のキャリアを実現できるように業務を任せていく環境を整えております。

<異動>
・入社後は当面、東京の本社にて勤務。その後、業務ローテーションとして転勤の可能性あり。
・キャリアパス:将来的な社内キャリアチェンジ可能(自己申告制度有り)
・残業時間は月平均20時間未満程度。テレワークも可能です。


【当部門の役割・業務概要・魅力】
<配属部門の役割・業務概要>
当社及びグループ全体の財務機能の発展を担う本社機構の部門です。主に以下の業務を執行しています。
1.財務戦略(キャッシュアロケーションの管理、資金調達、株主還元政策、投融資管理)、資本政策(資本効率と財務健全性)の立案、実施
2.グループ全体の資金一元管理、資金効率向上に向けたキャッシュマネジメントシステムの導入推進
3.グループ全体の外国為替のポジション管理、為替変動リスクヘッジ策の立案、実施
4.資本コストを意識した投融資ハードルレートの運用・保守、ROIC-WACCスプレッド最大化に向けた施策の立案、実施
5.グループ会社の与信枠(借入枠・銀行営業保証枠、等)等の財務管理、負債・資本政策にかかる方針の立案、実施

<配属部門の魅力>
・財務戦略や資本政策が当社グループの企業価値に直結し市場での評価に影響するため、成果ややりがいを直接感じることができます。
・財務戦略や施策をCFOをはじめとした経営層へ提案する機会が多く、財務企画力を活かして活躍できる場面が多々あります。
・様々なキャリアバックグラウンドをもつ、幅広い年齢層で国籍も異なるメンバーが集まる多様性のある部門です。
・非定型業務が多く、財務領域で新しいことを企画・提案し、財務機能の向上・発展を推進したい方に最適な部門です。

必要スキル

□必須要件
・投融資管理業務(自社あるいはグループ会社が計画する投融資審査)

□歓迎要件 
・英語力 ※ビジネスレベルの英語でグループ会社とのコミュニケーションをとれる方
・上場会社での財務企画業務(※)の経験者 (※上記配属部門の役割・業務概要に記載の業務内容と同じか類似の業務経験)
・投融資案件審査のルールや基準の策定
・海外現地法人の事業管理経験者または子会社管理業務経験者
・経理・会計の知識


□求める人物像
・周囲や相手と協調して物事を推進できる方
・既存のやり方にとらわれず、新しいことにチャレンジできる方

□学歴
不問

□語学 ※TOEICスコアに限定せず、同等の語学力があれば歓迎します。
TOEIC700点以上を歓迎
業務での英語使用…メール【頻繁にある】/資料・文書読解【頻繁にある】/電話会議・商談【頻繁にある】/駐在【殆どない】

就業場所

就業形態

正社員

企業名

大手産業機械メーカー

企業概要

ポンプなど風水力機械が主力の世界的な産業機械メーカー

企業PR

組織カテゴリ

備考

関連キーワード

応募ありがとうございました。コンサルタントからご連絡します
応募出来ませんでした。恐れ入りますがもう一度やり直してください
気になるに登録しました
気になるに登録出来ませんでした。恐れ入りますがもう一度やり直してください