誠に申し訳ありませんが、この求人は既に募集終了となりました。
類似の非公開案件もございますので、ぜひ転職支援サービスにご登録ください。
またこのカテゴリの求人一覧より、募集中の類似案件をご覧頂けますので、あわせてご利用ください。
公開求人
三菱マテリアル株式会社/総合素材メーカーでの内部監査(マネージャー)の求人
求人ID:1345346
募集終了
求人情報
職種
内部監査
ポジション
マネージャー
配属部署
-
採用人数
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収イメージ
お問い合わせください
仕事内容
■組織のミッション
現場に寄り添いつつ、適正な内部監査を遂行することで事業発展に寄与する。
■業務内容
監査部長及び内部監査チームリーダーと相談しながら進めて頂きます。
・リスクベース内部監査(拠点との調整や往査、報告書作成、フォローアップ等) 80%
・J-SOX評価作業の企画、推進、フォローアップ 20%
■将来的にお任せしたい業務
将来的には所属カンパニーの監査部門を統括していただくことを期待します。
【可能性のあるキャリアステップ】
事業に対する理解を深めていただくことで、カンパニーの管理部門で責任ある立場をお任せする可能性もあります。
■仕事上のやりがい・厳しさ
・監査で指摘した内容が現場に受け入れられ、事業のリスク低減に貢献できたときやりがいを感じます。
・留意しているところは、無理難題を押し付けることのないよう、現場の実情に応じた適切な助言・勧告を行うことです。
■アピールポイント
・当社の監査部門は変革期にあり、新しい監査手法を導入したばかりです。
今まさに監査の準備と手法習得に向けた作業を進めていることから、新たな体制構築に携わることができます。
・小規模な部署であり、和気あいあいとした雰囲気の職場です。
・CIA資格の取得・維持に対する補助もあります。
・当社はライフステージの変化に合わせて、長期的に仕事とプライベートの両立をサポートする制度を整え、長く安心して働ける環境を整えています。
現場に寄り添いつつ、適正な内部監査を遂行することで事業発展に寄与する。
■業務内容
監査部長及び内部監査チームリーダーと相談しながら進めて頂きます。
・リスクベース内部監査(拠点との調整や往査、報告書作成、フォローアップ等) 80%
・J-SOX評価作業の企画、推進、フォローアップ 20%
■将来的にお任せしたい業務
将来的には所属カンパニーの監査部門を統括していただくことを期待します。
【可能性のあるキャリアステップ】
事業に対する理解を深めていただくことで、カンパニーの管理部門で責任ある立場をお任せする可能性もあります。
■仕事上のやりがい・厳しさ
・監査で指摘した内容が現場に受け入れられ、事業のリスク低減に貢献できたときやりがいを感じます。
・留意しているところは、無理難題を押し付けることのないよう、現場の実情に応じた適切な助言・勧告を行うことです。
■アピールポイント
・当社の監査部門は変革期にあり、新しい監査手法を導入したばかりです。
今まさに監査の準備と手法習得に向けた作業を進めていることから、新たな体制構築に携わることができます。
・小規模な部署であり、和気あいあいとした雰囲気の職場です。
・CIA資格の取得・維持に対する補助もあります。
・当社はライフステージの変化に合わせて、長期的に仕事とプライベートの両立をサポートする制度を整え、長く安心して働ける環境を整えています。
必要スキル
【必須要件】いずれも必須。
・5年以上の製造業での業務経験を有する方
・民間企業の内部監査部門又は会計事務所にて製造業を顧客とした内部監査概ね5年以上の業務経験を有する方
・リスクベース内部監査に関する知見を有する方
【歓迎要件】
・公認内部監査人(CIA)の資格をお持ちの方
【求める人物像】
・探求心が旺盛で、率先して行動できる方
・チームで行動するため、協調性があり、同僚と十分コミュニケーションをとりながら働くことのできる方
【語学力】
・ビジネスでの英語使用経験を有する方
・海外拠点とのメール・文書等でのやり取りで使用します。
・往査時は通訳を使用することもありますが、ある程度の会話能力を期待しています。
・目安としてTOEIC650以上
・5年以上の製造業での業務経験を有する方
・民間企業の内部監査部門又は会計事務所にて製造業を顧客とした内部監査概ね5年以上の業務経験を有する方
・リスクベース内部監査に関する知見を有する方
【歓迎要件】
・公認内部監査人(CIA)の資格をお持ちの方
【求める人物像】
・探求心が旺盛で、率先して行動できる方
・チームで行動するため、協調性があり、同僚と十分コミュニケーションをとりながら働くことのできる方
【語学力】
・ビジネスでの英語使用経験を有する方
・海外拠点とのメール・文書等でのやり取りで使用します。
・往査時は通訳を使用することもありますが、ある程度の会話能力を期待しています。
・目安としてTOEIC650以上
就業場所
就業形態
正社員
企業概要
非鉄金属製錬・加工(銅、金、銀等)、超硬製品(切削工具)、電子材料・電子部品、エネルギー(地熱・水力・バイオガス発電)、環境リサイクル、資源開発など
休日休暇
有給休暇
待遇・福利厚生
社会保険制度あり
企業PR
インタビュー
企業インタビュー等についてはこちら
業務カテゴリ
組織カテゴリ
備考