上場不動産情報サービス会社での生産性向上のためのDX施策推進の求人
求人ID:1365973
募集継続中
転職求人情報
職種
生産性向上のためのDX施策推進
ポジション
担当者〜
年収イメージ
517万円〜698万円 ※前職でのご経験・年収を考慮の上、給与額をご提示させていただきます。
仕事内容
営業部門やエンジニア部門、外部パートナーと幅広いステークホルダーと連携し、課題の解像度を上げ、施策実行できるプロジェクト推進役をお任せしたいです。
入社後は下記役割をベースとしつつ、ご経験やご意向を加味し業務をお任せしていきたいと考えてます。
●役割
・調査 - 複雑なオペレーションを紐解き、効率化すべきプロセスを見定めること
・企画 - 効率化するための手段を考え、立案すること
・推進 - 社内外のステークホルダーと連携し、プロジェクトをリードすること
・検証 - 実行後の効果検証と振返り場合によって改善案を立案すること
●過去プロジェクト事例
・システム間連携による、データ登録自動化 ・受発注見直し(一元化)による、業務効率化
・広告成果を最大化するためのランディングページの改修及びバナー広告作成
・受注までの商談化率向上のためのPDCA
※変更の範囲:会社の定める業務に変更の可能性があります。
●チームの特徴
配属先事業部は、事業本部内で唯一複数の職種によって構成され、事業企画・事業管理・事業開発・データアナリスト・リサーチャー・ビジネスアナリストを配置した部署になります。
配属先グループは、営業・エンジニア・外部ステークホルダーを巻き込んで、コミュニケーション能力を武器に施策を推進していきます。
ステークホルダーの価値観を尊重しつつ、施策の目的や遂行手段をすり合わせリーダーシップをもって施策を実行してまいります。
●やりがい
非常に多くのステークホルダーと関わるのでコミュニケーションスキルを発揮、引き伸ばすことができます。今後エンタープライズ企業で活躍したいとお考えの方については、必須となる調整能力を磨くことができます。
●長期的なキャリア形成
ご経験/ご志向に合わせたキャリア形成の選択肢があります。
・事業部長
・事業戦略マネージャー
・ビジネスアナリストマネージャー
・新規事業開発責任者
・経営企画、データアナリストなどの関連職種
入社後は下記役割をベースとしつつ、ご経験やご意向を加味し業務をお任せしていきたいと考えてます。
●役割
・調査 - 複雑なオペレーションを紐解き、効率化すべきプロセスを見定めること
・企画 - 効率化するための手段を考え、立案すること
・推進 - 社内外のステークホルダーと連携し、プロジェクトをリードすること
・検証 - 実行後の効果検証と振返り場合によって改善案を立案すること
●過去プロジェクト事例
・システム間連携による、データ登録自動化 ・受発注見直し(一元化)による、業務効率化
・広告成果を最大化するためのランディングページの改修及びバナー広告作成
・受注までの商談化率向上のためのPDCA
※変更の範囲:会社の定める業務に変更の可能性があります。
●チームの特徴
配属先事業部は、事業本部内で唯一複数の職種によって構成され、事業企画・事業管理・事業開発・データアナリスト・リサーチャー・ビジネスアナリストを配置した部署になります。
配属先グループは、営業・エンジニア・外部ステークホルダーを巻き込んで、コミュニケーション能力を武器に施策を推進していきます。
ステークホルダーの価値観を尊重しつつ、施策の目的や遂行手段をすり合わせリーダーシップをもって施策を実行してまいります。
●やりがい
非常に多くのステークホルダーと関わるのでコミュニケーションスキルを発揮、引き伸ばすことができます。今後エンタープライズ企業で活躍したいとお考えの方については、必須となる調整能力を磨くことができます。
●長期的なキャリア形成
ご経験/ご志向に合わせたキャリア形成の選択肢があります。
・事業部長
・事業戦略マネージャー
・ビジネスアナリストマネージャー
・新規事業開発責任者
・経営企画、データアナリストなどの関連職種
必要スキル
●下記いずれかの経験必須
・SlerもしくはインハウスでWebサービスの機能開発及びプロジェクトマネジメントの経験
・The Model型のBtoBマーケティングの知識体系と実行経験
<その他、以下のような能力や思考がある方>
(1) 様々なステークホルダーの立場を理解し、プロジェクトを推進するコミュニーケーション能力
・チームメンバー及びステークホルダーとの関係構築スキル
・プロジェクトのアウトカム創出に向けたメンバーの動機づけ
・ステークホルダーの意見を汲み、必要な論点について議論し適切な結論に導く
ファシリテーション能力など
(2) 分析的思考力
・発生している課題に対しMECEに多角的な視点で分析し、解決へのアプローチができる能力
・課題解決のため予算やリソース状況に合わせてソリューションを立案する能力など
●歓迎するスキル/経験
・プロジェクトの上流工程における要件定義
・プロダクトマネジメントの実践経験
・事業戦略に基づくオンライン・オフラインの企画立案・実行経験
・エンジニアやデザイナーなど複数の職種をまとめ施策を動かすリーダー経験
●求める人物像
・当社のビジョンに強く共感し、同じゴールを見据えビジョン実現に邁進できる方
・代表的なカルチャーである「利他主義」に強く共感し、同じ志の仲間と仕事がしたい方
・自らの職務領域を固定せず、高い責任感を持って社内のあらゆる課題に主体的に取り組める方
・リーダーシップをもって、複数組織との連携を進められる方
・批判的思考をもって、物事を論理的に捉えながら課題解決を目指せる方
・複数のタスクを優先順位をつけて着実にゴールを目指せる方
・敬意をもってステークホルダーと対話できる方
・SlerもしくはインハウスでWebサービスの機能開発及びプロジェクトマネジメントの経験
・The Model型のBtoBマーケティングの知識体系と実行経験
<その他、以下のような能力や思考がある方>
(1) 様々なステークホルダーの立場を理解し、プロジェクトを推進するコミュニーケーション能力
・チームメンバー及びステークホルダーとの関係構築スキル
・プロジェクトのアウトカム創出に向けたメンバーの動機づけ
・ステークホルダーの意見を汲み、必要な論点について議論し適切な結論に導く
ファシリテーション能力など
(2) 分析的思考力
・発生している課題に対しMECEに多角的な視点で分析し、解決へのアプローチができる能力
・課題解決のため予算やリソース状況に合わせてソリューションを立案する能力など
●歓迎するスキル/経験
・プロジェクトの上流工程における要件定義
・プロダクトマネジメントの実践経験
・事業戦略に基づくオンライン・オフラインの企画立案・実行経験
・エンジニアやデザイナーなど複数の職種をまとめ施策を動かすリーダー経験
●求める人物像
・当社のビジョンに強く共感し、同じゴールを見据えビジョン実現に邁進できる方
・代表的なカルチャーである「利他主義」に強く共感し、同じ志の仲間と仕事がしたい方
・自らの職務領域を固定せず、高い責任感を持って社内のあらゆる課題に主体的に取り組める方
・リーダーシップをもって、複数組織との連携を進められる方
・批判的思考をもって、物事を論理的に捉えながら課題解決を目指せる方
・複数のタスクを優先順位をつけて着実にゴールを目指せる方
・敬意をもってステークホルダーと対話できる方
就業場所
就業形態
企業名
不動産情報サイト運営
企業概要
不動産・住宅情報サイトを運営。
不動産情報にとどまらず、地域情報サイト、
生活関連サイトを運営。
BtoC向け情報サイトの他、ビジネス用途向けの情報サイトも提供。
不動産情報にとどまらず、地域情報サイト、
生活関連サイトを運営。
BtoC向け情報サイトの他、ビジネス用途向けの情報サイトも提供。
企業PR
業務カテゴリ
組織カテゴリ
備考
応募ありがとうございました。コンサルタントからご連絡します
応募出来ませんでした。恐れ入りますがもう一度やり直してください
気になるに登録しました
気になるに登録出来ませんでした。恐れ入りますがもう一度やり直してください
PM・PLの求人情報
- 大手証券会社でのプロジェクトマネージャー/ビジネスアナリスト(投資銀行業務システム向け )/~1400万円/東京都
- 日本電気株式会社(NEC)/日系大手電機・通信機器メーカーにおけるプロジェクトマネジメント(住民情報システム開発事業)/お問い合わせください/東京都
- 欧州最大のコンサルティングファームでのProject Senior Lead/~800万円/東京都
- 欧州最大のコンサルティングファームでのQA Digital IT-Engineer (Telcom, 4G/5G, QA)/~800万円/東京都
- グローバルでサービスを展開する大手外資系ITサービス企業でのPAM Technical Architect/~800万円/東京都
事業会社の求人情報
ベンチャーの求人情報
転職体験記
- これまでの経験を活かして、ECサイト、決済サービス運営ベンチャー企業へ(50代/男性/専門学校卒)
- キャリアアップを希望、テクノロジーとコンサルティング双方を持つITコンサルティング企業へ(30代/男性/専門学校卒)
- 証券会社から有名メガベンチャー資本の急成長フィンテック企業へ(40代/男性/私立大学卒)
- 予てから希望していたIT業界へ(30代/男性/県立高校卒)
- 地方での転職、ソフトウェアの品質保証、テストサービスを主力事業とするIT企業へ(40代/男性/私立大学卒)
- 幅広い経験を活かして、日本を代表する電機・通信機器メーカーへ(30代/男性/私立大学卒)
- ソフトウェアの品質保証、テストサービスを主力事業とするIT企業へ(40代/男性/私立大学卒)
- 信頼できるコンサルタントからの案件を丁寧に活動、日本を代表する電機・通信機器メーカーへ(50代/男性/私立大学卒)
- スキルアップを目指し、クラウド黎明期から市場を牽引し続けるベンチャー企業へ(30代/男性/国立大学卒)
- IT領域での経験を活かして、大手日系生命保険会社へ(30代/男性/国立大学院卒)