メニュー

大手総合電機会社での多様な働き方をする多様な従業員の「ウェルビーイング」を支援する福利厚生制度の企画・運用業務の求人

求人ID:1371945

募集終了

転職求人情報

職種

多様な働き方をする多様な従業員の「ウェルビーイング」を支援する福利厚生制度の企画・運用業務

ポジション

担当者クラス

おすすめ年齢

20代
30代
40代
50代以上

年収イメージ

640万円〜720万円

仕事内容

多様な働き方をする多様な従業員の「ウェルビーイング」を支援する福利厚生制度・施策の企画立案、運用業務に従事頂きます。
具体的には、現行制度・施策の課題抽出および分析、新制度・施策の企画立案、労使交渉、制度移行対応、従業員コミュニケーション等の立案・推進など、制度・施策の再構築や推進に関わる業務全般を、当社および当社グループの関係者等と連携して進めていただきます。

【職務詳細】
・当社における福利厚生制度・施策の企画立案および改訂対応、制度の運営管理、従業員コミュニケーション(社内プロモーション)
・当社グループ各社に対する、グループ共通福利厚生制度・施策の展開、実行支援
・労働組合との論議・交渉等

【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
【仕事の魅力・やりがい】
・多くの日本企業が直面しつつある人財マネジメントのパラダイムシフトを、先頭に立って推進することができます。
 社会基盤全体の変革にも繋がるチャレンジングな仕事であり、HRのプロフェッショナリティを追求される方にとっては、  
 貴重なキャリア形成機会になります。

【入社後のキャリアパス】
・当面は福利グループ員として、福利厚生制度・施策全般の企画立案、運用、グループ会社への施策展開・実行支援、労働組合との論議・交渉対応等の業務に従事していただきます。
・その後は、全社の人財部門を対象にローテーションの可能性がございます。

必要スキル

【必須条件】
<以下、全て必須>
・HR業務の企画立案及び運営の経験(目安5年以上)
・他部門も含めて周囲を巻き込みながらプロジェクト遂行をした経験がある方
・労働法を中心とした法的知識
・論理的思考能力(ロジカルライティング、ロジカルスピーキング)

【歓迎条件】
・人事労務制度(報酬、福利等)に関する制度設計等の経験
・制度導入における労働組合との折衝の経験
・大企業での人事勤労業務経験 (出身企業の業種は不問)
・コンサルティングファームにおいてコンサルタントとして人事制度改革等に携わった経験
・TOEIC650点程度の英語力

【求める人物像】
【その他職種特有】
・自ら目的意識を持って、チャレンジングな課題に前向きに取り組む
・法令等を踏まえ、論理的なアプローチで各種制度設計を進める
・多様な利害関係者との調整を粘り強く進める

【最終学歴】
大卒以上

就業場所

就業形態

正社員

企業名

総合電機、重機製造会社

企業概要

総合電機、重機製造業

企業PR

組織カテゴリ

備考

関連キーワード