メニュー

業界トップTierのプラントエンジニアリング企業での文書管理担当(ドキュメントコントロール)の求人

求人ID:137725

募集終了

転職求人情報

職種

文書管理担当(ドキュメントコントロール)

ポジション

担当者

おすすめ年齢

20代
30代
40代
50代以上

年収イメージ

応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)

仕事内容

<業務内容>
EPCプロジェクトで作成されるエ ンジニアリング図書(仕様書、図面等、関連資料全般)管理全般 (社外提出も含む)を行っていただきます。図書管理は、主に自社開発の図書管理システムを利用します。
(1)各プロジェクト用の図書管理システムのセットアップ、カスタマイズ、エンジニアリング図書の運用管理
(2) 設計図書に関するデータ管理や図書管理業務へのITツールの導入検討
(3)客先含む関連各社との交渉・協力会社及び各部へのインストラクション
(4)チームメンバーの業務管理

<配属組織のミッション・役割>
ITマネジメント部は、海外EPCプロジェクトで使用する情報システムを担当しており「情報のサプライチェーン」を動かすミッションがあります。
ITマネジメント部は、複数のグループで構成され、主に以下の役割を担っています。
ドキュメントコントロールエンジニアの所属するグループは(3)を担当します。
(1)ICTインフラ:横浜本社と海外建設現場をネットワークでつなぎ、データ交換やコミュニケーション、VDIワークステーションの基盤運営
(2)設計アプリケーション:プラント設計で使用するCAD(2D/3D)アプリケーション運営
(3)図書管理:プロジェクトで作成する仕様書や諸元表や図面など膨大な図書を管理し、顧客に納品する業務
(4)デジタルツイン:2D/3D/図書などあらゆるデータを一元的に管理・可視化し、お客様に納品する

<仕事のやりがい・魅力>
・全プロジェクトの設計の根幹であり、お客様への重要な納品物でもある図面の品質を保ち、管理する という重要な使命がある
・各プロジェクトで運用される図書管理ルールを関係するメンバーと協力してとりまとめ、関係メンバーを主導してプロジェクトの円滑遂行に貢献できる
・お客様や協力会社と一体となり、連携して様々な課題を解決する達成感が得られる
・RPA/OCRなど、大量の図書を取り扱うための技術を活用でき、また自ら新しい技術を提案、導入することもできる
・自ら提案したアイデアとITシステムを活用し、プロジェクト全体の生産性向上に貢献できる

<海外駐在の有無・頻度>
駐在することはない

<海外出張の有無・頻度>
年に1回、協業促進のためグループ会社への海外出張がある場合があります。

必要スキル

<必須要件(経験年数・応募資格)>
・プラントエンジニアリング業界でのドキュメントコントロールの経験があれば、尚可(必須ではない)
 (他業種から複数の方がキャリア採用で入社されています。経験不問)
・ITの知識がある方(VBA,SQL,RPA,市販のITツールの業務への導入経験があれば,尚可)(必須ではない)
 主に取り扱うデータ形式がエクセル、PDF等になるため、これらのデータ処理やRPAを用いた自動化の知識があれば尚可、プログラム経験は不問
・プロジェクト関係者と図書管理ルールを取りまとめ、ITエンジニアと要件定義を行い、図書管理をいかに効率化できるかを考え、周囲と協力しながら課題解決していく業務を好む方
・ビジネスレベルの日本語力・英語力がある方
・チャレンジ精神旺盛な方

<必須要件(英語力)>
TOEIC 600点以上が望ましい

<歓迎要件(経験年数・応募資格)>
・異業種で文書管理経験ある方
・マニュアル作成、標準化仕様の策定経験のある方
・次世代のリーダーとしての役割を担える方(リーダー的役割は未経験でも可)
・フロンティア精神旺盛な方

就業場所

就業形態

正社員

企業名

業界トップTierのプラントエンジニアリング企業

企業概要

1. 各種プラント・施設に関するコンサルテーション、事業計画、基本設計、詳細設計、機材調達、建設工事、
  試運転、オペレーション、メンテナンス
2. 石油・ガス・資源開発、ユーティリティ事業に関する投資
3. 技術サービス

企業PR

国内トップTierのプラントエンジニアリング企業で、国内外で安定した地盤での事業を展開中
既存のオイル・ガス事業を軸に原子力や病院など幅広い事業を展開

業務カテゴリ

組織カテゴリ

備考

関連キーワード