インターネットメディア運営企業での経理(経営推進部)【フルリモート可】の求人
求人ID:1432107
更新日:2025/07/23
転職求人情報
職種
経理(経営推進部)
ポジション
責任者候補
年収イメージ
600万円〜750万円
仕事内容
月次・四半期・年次決算業務全般(単体・連結)
連結処理全般(連結精算表、連結組替表、連結CF等の作成)
監査法人対応(監査手続きにおける資料準備及び増減質疑等の対応)
税務対応(税金計算及び税務申告書類作成、各種取引に係る税務リスク検討、税務調査)
開示対応(有価証券報告書・決算短信・招集通知など)の作成
その他業務
各種法制度への対応、経理業務をより生産性高くできるツールの導入推進
各種資料作成(取締役会向け月次報告資料、決算及び税務申告関連資料等)
その他上記に付随する業務
キャリアパス
少数精鋭チームだからこそ描ける、最速の成長曲線。
当社の経理組織ではキャリアモデルを定めていません。少数精鋭のチームで個々人の果たす責任が大きいからこそ、適正と意欲があればプロジェクトをお任せしていく環境を用意します。当社では役職のほかにBandという等級制度があり、Bandごとに期待する役割があります。誰もが適切なシーンでリーダーシップを発揮し、コミュニケーションを円滑におこなうことで成果の最短最大化を期待しています。積極的に多様なタスクにかかわっていただくことでグループリーダーの頼れるパートナーとして存在感を発揮していただき、周囲の信頼を積みあげていくことで、将来的には経理組織を牽引する次期経理リーダー候補として活躍いただくことを期待しています。
仕事の魅力(身につくスキル、得られる経験など)
上場会社の経理組織でありながら少数チームであるため、本人の意欲と実績次第で短期間で幅広い実務経験を積んでいくことが可能な環境です。
会計、税務のプロフェッショナルとして専門知識を活かしながら事業推進に必要な新サービスについての相談対応を通じて初期段階から事業部と並走してひとつのプロダクトを形にしていく経験が積めます。
案件次第ではM&AのDDや子会社経理体制の構築、会計システムの入替プロジェクトなど通常の経理業務とは異なる非連続なミッションにも適性を加味して参加可能。月次決算業務の経理人材で留まらない+αのより魅力的な人材へ成長できます。
開発環境・利用ツール
会計システム:EXPLANNER/Ai
債権管理システム:Victory-ONE
固定資産管理システム:ProPlus
稟議・経費・請求書管理システム:バクラク
開示関連システム:プロネクサス works
コミュニケーションツール: Slack
その他主な利用ツール: Google Workspace,Excel,Word,Confluence,Zoom
連結処理全般(連結精算表、連結組替表、連結CF等の作成)
監査法人対応(監査手続きにおける資料準備及び増減質疑等の対応)
税務対応(税金計算及び税務申告書類作成、各種取引に係る税務リスク検討、税務調査)
開示対応(有価証券報告書・決算短信・招集通知など)の作成
その他業務
各種法制度への対応、経理業務をより生産性高くできるツールの導入推進
各種資料作成(取締役会向け月次報告資料、決算及び税務申告関連資料等)
その他上記に付随する業務
キャリアパス
少数精鋭チームだからこそ描ける、最速の成長曲線。
当社の経理組織ではキャリアモデルを定めていません。少数精鋭のチームで個々人の果たす責任が大きいからこそ、適正と意欲があればプロジェクトをお任せしていく環境を用意します。当社では役職のほかにBandという等級制度があり、Bandごとに期待する役割があります。誰もが適切なシーンでリーダーシップを発揮し、コミュニケーションを円滑におこなうことで成果の最短最大化を期待しています。積極的に多様なタスクにかかわっていただくことでグループリーダーの頼れるパートナーとして存在感を発揮していただき、周囲の信頼を積みあげていくことで、将来的には経理組織を牽引する次期経理リーダー候補として活躍いただくことを期待しています。
仕事の魅力(身につくスキル、得られる経験など)
上場会社の経理組織でありながら少数チームであるため、本人の意欲と実績次第で短期間で幅広い実務経験を積んでいくことが可能な環境です。
会計、税務のプロフェッショナルとして専門知識を活かしながら事業推進に必要な新サービスについての相談対応を通じて初期段階から事業部と並走してひとつのプロダクトを形にしていく経験が積めます。
案件次第ではM&AのDDや子会社経理体制の構築、会計システムの入替プロジェクトなど通常の経理業務とは異なる非連続なミッションにも適性を加味して参加可能。月次決算業務の経理人材で留まらない+αのより魅力的な人材へ成長できます。
開発環境・利用ツール
会計システム:EXPLANNER/Ai
債権管理システム:Victory-ONE
固定資産管理システム:ProPlus
稟議・経費・請求書管理システム:バクラク
開示関連システム:プロネクサス works
コミュニケーションツール: Slack
その他主な利用ツール: Google Workspace,Excel,Word,Confluence,Zoom
必要スキル
【必須】※優先順位順に記載をしています
上場基準での年次決算までの経理経験3年以上(年次決算までを一人で完結できるだけの知見)
経理関連プロジェクトの企画・推進経験(インボイス対応、会計ソフト入替経験等)
社内問い合わせの論点整理および関係者との実務調整経験
無形商材を取り扱う企業(例:IT・Webサービス・SaaS・マーケ等)における実務経験3年以上
(スタートアップやベンチャー企業など、事業・組織の成長フェーズにおいて経理業務を主体的に推進した経験)
【歓迎】
新商品、新規事業の会計処理の検討経験(自走&提案までの実績エピソードを語れること)
M&AのDD、会計ソフト入替経験など経理系施策を牽引した経験の保有
会計監査、税務往査対応経験
日商簿記2級以上
3名以上のマネジメント経験
リモートワークの経験
【求める人物像】
関係各署と円滑なコミュニケーションを取り、全社最適の視点で協働して業務を推進できる方
主体的に課題を発見し、解決に向けてスピード感をもって行動できる
前例がないことに怯まず、挑戦機会と捉えて実現に向けて思考を回しながらリスクコントロールができる
上場基準での年次決算までの経理経験3年以上(年次決算までを一人で完結できるだけの知見)
経理関連プロジェクトの企画・推進経験(インボイス対応、会計ソフト入替経験等)
社内問い合わせの論点整理および関係者との実務調整経験
無形商材を取り扱う企業(例:IT・Webサービス・SaaS・マーケ等)における実務経験3年以上
(スタートアップやベンチャー企業など、事業・組織の成長フェーズにおいて経理業務を主体的に推進した経験)
【歓迎】
新商品、新規事業の会計処理の検討経験(自走&提案までの実績エピソードを語れること)
M&AのDD、会計ソフト入替経験など経理系施策を牽引した経験の保有
会計監査、税務往査対応経験
日商簿記2級以上
3名以上のマネジメント経験
リモートワークの経験
【求める人物像】
関係各署と円滑なコミュニケーションを取り、全社最適の視点で協働して業務を推進できる方
主体的に課題を発見し、解決に向けてスピード感をもって行動できる
前例がないことに怯まず、挑戦機会と捉えて実現に向けて思考を回しながらリスクコントロールができる
就業場所
就業形態
正社員
企業名
インターネットメディア運営企業
企業概要
インターネットメディア運営企業
企業PR
業務カテゴリ
組織カテゴリ
備考
関連キーワード
応募ありがとうございました。コンサルタントからご連絡します
応募出来ませんでした。恐れ入りますがもう一度やり直してください
気になるに登録しました
気になるに登録出来ませんでした。恐れ入りますがもう一度やり直してください