メニュー

大手電力会社グループでの労務人事システム保守・運用の求人

求人ID:1438605

更新日:2025/08/15

転職求人情報

職種

労務人事システム保守・運用

ポジション

担当者〜

おすすめ年齢

40代
50代以上

年収イメージ

応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)

仕事内容

【システム保守・運用】

・POSITIVEの管理:社外ソフトをオンプレミスで利用し、システムの保守・運用を

行います。

・法令理解:労働基準法、当社就業規則、社会保険、所得税などの関連法令等を理解し、

業務フローを検討・システムへ反映させます。

・マスタ管理:マスタや定数の管理を行い、システムの安定運用を支えます。



【システム改良】

・委託先との連携:システム改良が必要な場合、委託先会社と協力し、業務フローを踏まえた改良を実施します。

・対応領域:

 └労務人事関連:人事の異動・任免、評価・処遇、給与処理、社会保険、年金・退職金、勤怠、通勤交通費・旅費、福利厚生

(財形関 係・社宅等)など。

・社外連携:税務、安全管理、金融機関、健康保険組合などとの連携業務も含まれます。



【業務改善】

・法改正・制度改定への対応:法改正や制度改定に伴う業務フローを検討しシステムの見直しを行います。

・ユーザー要望への対応:社員や他のユーザーからの要望に応じたシステムの改善を

行います。

・業務効率化:労務人事業務のさらなる効率化を目指し、システム運用の見直しを

行います。



【2026年度のバージョンアップ対応】

・仕様確定・テスト:2026年度に予定されているPOSITIVEのバージョンアップに向けて、業務面からの仕様確定、テスト、適用に関する対応が重要な業務となります。

●職責

担当として、

・個人データ、定数等の管理および修正

・システム化に向けた検討

・自身の担当するシステム化案件の状況管理(委託先管理等)

を実施していただきます。

なお、一人で行う業務もありますが、その大半は業務の特性から複数名で分担し、メイン担当・サブ担当といった形で、チェックや相談できる体制を構築しております。

必要スキル

1.必須要件

 ・経験:

  労務人事システムの保守・改良を3年以上経験している方



 ・知識・技能:

  労務・人事関連の法律や制度について、実務で支障なく対応できる程度の理解をお持ちの方

  

2.歓迎要件

 ・経験:

  当社にて利用する労務・人事業務システムであるPOSITIVEの保守・改良の経験がある方



 ・知識・技能:

  ・当社にて利用する労務・人事業務システムであるPOSITIVEの知見がある方

  ・労務・人事業務の知見もさることながら、当社にて利用する労務・人事業務システム(POSITIVE)の開発等に携わりシステム面での知見がある方も可



 ・資格:

  ITパスポート

就業場所

就業形態

正社員

企業名

大手エネルギー関連企業

企業概要

大手エネルギー関連企業

企業PR

組織カテゴリ

備考

関連キーワード

応募ありがとうございました。コンサルタントからご連絡します
応募出来ませんでした。恐れ入りますがもう一度やり直してください
気になるに登録しました
気になるに登録出来ませんでした。恐れ入りますがもう一度やり直してください