メニュー

【茨城】大手総合電機会社での電力インフラ向けDX連携システムの制御・保護装置設計・開発業務(ソフトウェア)の求人

求人ID:1440049

更新日:2025/08/25

転職求人情報

職種

電力インフラ向けDX連携システムの制御・保護装置設計・開発業務(ソフトウェア)

ポジション

担当者クラス

おすすめ年齢

40代
50代以上

年収イメージ

680万円〜760万円

仕事内容

電力制御システムの制御ソフトウエアの設計
(JD5)ソフトウェア設計開発全般を担い、ビジネス戦略に基づき要件を満たすために、業務の担当者として、ソフトウェアの設計・開発・実装・検証・保守の遂行に対して責任を負う。
ハードウェア、ソフトウェア、ネットワークなど情報通信分野についての基礎的な知識を活用する。
所属する組織の方針に基づき、上長に指示を仰ぎながら、一連の責任を遂行する。

【職務詳細】
電力インフラ向けDX連携システムの制御装置設計業務を行う。ソフトウエア機能仕様の選定や考案をしソフトウエアの構築および実装に対して責任を負い、要求仕様からより具体的な仕様の実装を指揮または担当する。

【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
・保護制御装置は、停電や事故を未然に防ぎ、安定した電力供給を支える「縁の下の力持ち」です。社会の安全・安心に直結する仕事であり、使命感を持って取り組めます。
・また、業界最先端の技術を活用した開発を進めることができ、新たなことに挑戦することができる非常にやりがいのある仕事です。
・ソフトウェアのみならずハードウェアまで含めたシステム全体に関わる技術に触れ、高信頼システムを支えるシステム性能/信頼性の考え方を習得することができます。
・顧客との協創による機能開発からシステム検討、実導入までを一貫して携わることができる。

必要スキル

【必須条件】
・下記の経験やスキルをいずれもお持ちの方
(1)組み込みソフトウェア設計技術(基礎)
(2)C、C++、VC、Python等のプログラミング言語の習得(基礎)
・社内外に対する各種調整や合意形成について、チームメンバと連携して業務を図れるコミュニケーション能力
・ソフトウエア設計の経験があり、OTまたはITソフトウエアを習得出来る人財。

【歓迎条件】
・リアルタイムOS活用技術
・オブジェクト指向プログラミング(C++)
・Pythonプログラミング
・各種アルゴリズム設計および検証
・三相交流理論
・デジタルフィルタ設計技術
・TOEIC 600点以上の英語力(英会話での打合せに支障ないレベル)
・粘り強く仕事に取り組める方
・自ら考え、設計の意図を文章化して残せる方。

【最終学歴】
高卒以上

就業場所

就業形態

正社員

企業名

総合電機、重機製造会社

企業概要

総合電機、重機製造業

企業PR

組織カテゴリ

備考

関連キーワード

応募ありがとうございました。コンサルタントからご連絡します
応募出来ませんでした。恐れ入りますがもう一度やり直してください
気になるに登録しました
気になるに登録出来ませんでした。恐れ入りますがもう一度やり直してください