メニュー

基幹系業務システムの開発企業でのOracleエンジニアの求人

求人ID:1447378

更新日:2025/09/08

転職求人情報

職種

Oracleエンジニア

ポジション

担当者

おすすめ年齢

20代
50代以上

年収イメージ

450万円〜950万円

仕事内容

【仕事内容】
Oracle ERP (EBS, Fusion Cloud ERP)の導入におけるコンサル・要件定義・設計・開発
上流工程から下流工程まで幅広いフェーズの案件があるため
ご希望に沿ってアサイン先を決めていきます。

【Oracle Fusion Cloud ERP(OracleERP/ERPCloud)とは】
SaaS型ERPパッケージで、世界のERPクラウドシェアではトップレベル。
日本でも年々アカウント数を増やしており、成長中の業務システムパッケージ!

【社風・働く環境】
任される仕事に対して自由度高く取り組める環境
出戻り社員も多数…評価制度を始め、様々な制度も年々ブラッシュアップされているため、数年前に辞めた社員が戻ってくることも!
それくらい一緒に働く仲間や環境には自信があります。

必要スキル

業務経験
<OracleERPもしくはOracle以外のERPパッケージ経験のある方>
●コンサルタント/PM※下記いずれかのご経験
・OracleERP(EBS, fusion cloud)の要件定義
・特定モジュールについての深い業務知見
 - FIN (GL/AP/AR/FA/PPM)
 - SCM (PO/OM/INV/MFG/SCP/CST)
・Oracle以外のERPパッケージの要件定義:3年以上

●上級SE・SE※下記いずれかのご経験
・OracleERP(EBS, fusion cloud)の実装以上の経験
・Oracle以外のERPパッケージの実装以上の経験:3年以上

【Oracle以外のパッケージ例】:GRANDIT、NetSuite、OBIC、CloverNET、Biz∫(ビズインテグラル)、 Spendia、 Microsoft Dynamics 365、COMPANY、SMILE、POSITIVE・・・

<ERPパッケージ経験のない方の場合>
●コンサルタント/PM※下記いずれか
・会計orSCMの業務領域における要件定義5年以上(年収目安700万円〜)
・会計orSCMの業務領域における要件定義1-4年+開発経験(言語問わず)3年以上(年収目安500-700万円)
●上級SE・SE
会計orSCMにおける業務知見+実装以上経験(言語問わず)3年以上(年収目安400-600万円)


【マッチする人物像】
・能動的かつ積極的に行動できる方
・お客様の課題に対して、的確な解決案を導き出せる方
・チームワークを大切に働きたいという方

就業場所

就業形態

正社員

企業名

地方と中央の架け橋になれるIT企業

企業概要

・情報システムの設計・開発
・業務改善コンサルティング

企業PR

業務カテゴリ

組織カテゴリ

備考

関連キーワード

応募ありがとうございました。コンサルタントからご連絡します
応募出来ませんでした。恐れ入りますがもう一度やり直してください
気になるに登録しました
気になるに登録出来ませんでした。恐れ入りますがもう一度やり直してください