SIerの転職求人
2,077 件
検索条件を再設定

SIerの転職求人一覧
新着 大手通信会社ユーザー系SIerにおける大手電気通信事業者のフロントサービスを支えるシステムの開発PM/リーダー
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
565万円〜870万円
ポジション
PM/リーダー
仕事内容
LAMPプロジェクトへの開発参画、次期開発に関する提案を担当いただきます。
【詳細】
LAMPプロジェクトは2021年から開始されており、2022年より開発適正化・強化を目的に当社が参画することとなった。
グループ大手電気通信事業者の全商品に対するチャネルを束ねたサービスであり、様々な領域にまたがっている。
それらに対して、現行の開発、及び次開発の提案を実施し、LAMPプロジェクトを通して当社グループの更なる発展に寄与するために多くの開発を実施していく必要がある。
◆オンボーディングプラン
・既存メンバをサポートする形で開発業務に参画いただき、
徐々に業務の幅を広げていただく。
・月1回程度の定期的な1on1で、会社生活、業務遂行等の状況を確認する。
・年1回以上、スキル向上計画、キャリアビジョンについて意見交換・アドバイスを行う。
・会社生活の安定化・業務遂行要領習熟は、入社経過後半年程度支援
(個々人の状況により期間延長・短縮の場合あり)。
・所属チーム内でサポーターをアサインし、不明点などの明確化を支援。
【詳細】
LAMPプロジェクトは2021年から開始されており、2022年より開発適正化・強化を目的に当社が参画することとなった。
グループ大手電気通信事業者の全商品に対するチャネルを束ねたサービスであり、様々な領域にまたがっている。
それらに対して、現行の開発、及び次開発の提案を実施し、LAMPプロジェクトを通して当社グループの更なる発展に寄与するために多くの開発を実施していく必要がある。
◆オンボーディングプラン
・既存メンバをサポートする形で開発業務に参画いただき、
徐々に業務の幅を広げていただく。
・月1回程度の定期的な1on1で、会社生活、業務遂行等の状況を確認する。
・年1回以上、スキル向上計画、キャリアビジョンについて意見交換・アドバイスを行う。
・会社生活の安定化・業務遂行要領習熟は、入社経過後半年程度支援
(個々人の状況により期間延長・短縮の場合あり)。
・所属チーム内でサポーターをアサインし、不明点などの明確化を支援。
新着 自社ソフトウェアの開発・提供企業での自社プロダクト(プロジェクト管理ツール)導入支援
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
460万円〜720万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
仕事内容
◆職務内容
当社は、日本トップクラスの効率的なプロジェクト管理ノウハウを反映し、プロジェクト管理の世界基準であるPMBOKに準拠した
統合型プロジェクト管理ツールを自社で開発・販売しています。
システムインテグレーター、情報子会社、製造業、エンジニアリング業など、プロジェクト型業務を行う企業向けに、製品およびコンサルティングサービスを提供しています。
◆業務内容
●製品の詳細:
このツールは、要員管理、スケジュール管理、進捗管理、工数管理、コスト・採算管理、品質管理など、プロジェクトマネジメントに必要なQCDの要素をすべて統合管理できるERPパッケージです。
●コンサルティングサービスの詳細:
・このツールは、単に導入するだけでプロジェクト管理がうまくいくツールではありません。
・お客様の業務効率化や運用定着のために、導入コンサルティングサービスを提供しています。
・このサービスでは、豊富な導入経験とプロジェクト管理のノウハウに基づき、社内システムとの連携、管理会計と財務会計の住み分け、PMOチェックのノウハウ、新しい運用ルールの策定などを支援します。
・また、標準的な利用を希望するお客様向けに、AIを活用したサービスや、導入手順を記したコンテンツを日々作成しています。
●このポジションに求められるミッション:
・このツールを導入するお客様に対して、機能説明、マスタ設定、マニュアル・ルール作成の支援、データ移行といった「導入支援サービス」を担当していただきます。
・深くヒアリングを行い、問題解決、効率的な業務改善提案、会計処理に関するアドバイスなど、お客様を成功に導くためのコンサルティングサービスを提供します。
・導入後も継続的に関わり、お客様が安定的に稼働できているか、追加の支援が必要ないかなどを確認し、広く、深く、長く支援することが求められます。
・若手社員の視点やアイデアをチーム全体に取り入れ、AIを駆使した新しいサービスの企画・開発や、AIを使った効率的なコンテンツ作成に貢献していただきます。
◆業務の特徴・魅力
・お客様一社ごとの業務システム全体を理解し、その特徴に合わせて最適な環境とプロジェクト管理ノウハウを提供します。
・多くのシステムと連携するこのツールに関わることで、全体的な業務効率化の提案ができる点が魅力です。
・案件を担当するコンサルタントは、自身の経験と提案力でお客様と共に成功を目指すため、お客様の喜びを直接感じることができます。
・導入支援サービスは基本的に短期間(3〜6か月程度)であるため、多くのお客様と関わり、幅広い業務ノウハウとコンサルティング力を習得できます。
・多くの顧客課題に触れて解決していくことで、コンサルティングスキルを磨くことができます。
・案件は開始から終了まで、自身の考え、行動、計画で進めることができます。
・プロジェクト管理ツールを基盤に、数多くの企業の課題を解決するスキルを身につけ、単なる開発スキルだけではない幅広い業務ノウハウやコンサルティング力を身につけることができます。
・これはノウハウという価値を伝えられ、自身の行動により、経験や提案を重ねていくほど成長し、引き出しが増えていく一生ものの財産となります。
◆入社から数か月の流れ
●1〜2か月目(座学期間):
・基本的なこのツールの機能や導入支援サービスの業務の流れを理解するための研修を行います。
・プロジェクト管理の基本的な考え方、原価、会計、リソース、品質、業務システム構造など、業務理解を徹底的に学びます。
●3〜6か月目(OJT期間):
・先輩社員と共に実際の導入サービス業務に参画し、実務を学びます。
・OJT指導型で、導入サービスの具体的な流れや支援内容を体験し、自身のスタイルを確立していきます。
●6か月目以降(独り立ち期間):
・案件のリーダーを担当し、これまでの経験とノウハウを活かしてお客様を成功に導く、導入コンサルタントとして独り立ちを目指します。
◆就業環境
●組織構成:
・エンタープライズ開発本部には様々なチームがあり、PSサービスチーム(5名)、PS開発チーム(14名)、カスタマーサクセスチーム(2名)があります。
・エンタープライズ営業本部にはPS営業部があり、IT新規チーム(5名)、新領域・CSチーム(1名)で構成されています。
●教育体制:
・入社後の座学研修、OJT期間を経て、独り立ちを目指すことができます。
・個人のスキルや経験に適した研修や教育コンテンツが用意されています。
・階層別教育や部門教育のほか、中途社員向け研修、ビジネススキル研修も実施しています。
・副業制度があり、新たな知見や技術の習得を促進しています。
・キャリアパス面談や1on1、ローテーション希望プログラム制度など、自身のキャリアパスに合わせた支援も行っています。
◆こんな方にお勧め
・自身の経験やノウハウを商材として、自らの行動と言葉でお客様を成功に導きたい方。
・提供するサービスに対し、お客様からの感謝や喜びの声を直接感じたい方。
・積極的にコミュニケーションを取り、お客様の隠れた課題の本質に気づける観察力と想像力が豊かな方。
・与えられた裁量の中で、自身の考え、発言、行動にプライドを持って仕事をしたい方。
・既存サービスにAI技術を取り入れ、新しい価値を創造することに喜びを感じる方。
・これまでの経験や理論に固執せず、新しいものを積極的に取り入れ、自身の変化や成長を楽しめる柔軟性のある方。
キャリア資産
・製品は1つでも、お客様の課題は無数にあるため、2つと同じ導入サービスはありません。
多くの顧客課題に触れ、解決していくことでコンサルスキルが磨かれます。
・難易度、件数の多さに裏付けされた、多くの企業の業務に携われるため、プロジェクト管理だけでなく、勤怠、販売管理、購買管理、会計など、多くのシステムに紐づく業務知識とロジックを身につけることができます。
・常にお客様と直接対峙するため、コミュニケーション力、胆力、課題分析力、提案力が身に付きます。
・日々のお客様との対峙に裏付けされ、課題分析力、ロジックを磨いていくことで、柔軟な思考力も身につきます。
・プロジェクト管理の領域だけでなく、企業を構成する様々なシステムの役割や関係性など、なかなか学ぶ機会の少ない領域を深く知ることができます。
◆職務内容
当社は、日本トップクラスの効率的なプロジェクト管理ノウハウを反映し、プロジェクト管理の世界基準であるPMBOKに準拠した
統合型プロジェクト管理ツールを自社で開発・販売しています。
システムインテグレーター、情報子会社、製造業、エンジニアリング業など、プロジェクト型業務を行う企業向けに、製品およびコンサルティングサービスを提供しています。
◆業務内容
●製品の詳細:
このツールは、要員管理、スケジュール管理、進捗管理、工数管理、コスト・採算管理、品質管理など、プロジェクトマネジメントに必要なQCDの要素をすべて統合管理できるERPパッケージです。
●コンサルティングサービスの詳細:
・このツールは、単に導入するだけでプロジェクト管理がうまくいくツールではありません。
・お客様の業務効率化や運用定着のために、導入コンサルティングサービスを提供しています。
・このサービスでは、豊富な導入経験とプロジェクト管理のノウハウに基づき、社内システムとの連携、管理会計と財務会計の住み分け、PMOチェックのノウハウ、新しい運用ルールの策定などを支援します。
・また、標準的な利用を希望するお客様向けに、AIを活用したサービスや、導入手順を記したコンテンツを日々作成しています。
●このポジションに求められるミッション:
・このツールを導入するお客様に対して、機能説明、マスタ設定、マニュアル・ルール作成の支援、データ移行といった「導入支援サービス」を担当していただきます。
・深くヒアリングを行い、問題解決、効率的な業務改善提案、会計処理に関するアドバイスなど、お客様を成功に導くためのコンサルティングサービスを提供します。
・導入後も継続的に関わり、お客様が安定的に稼働できているか、追加の支援が必要ないかなどを確認し、広く、深く、長く支援することが求められます。
・若手社員の視点やアイデアをチーム全体に取り入れ、AIを駆使した新しいサービスの企画・開発や、AIを使った効率的なコンテンツ作成に貢献していただきます。
◆業務の特徴・魅力
・お客様一社ごとの業務システム全体を理解し、その特徴に合わせて最適な環境とプロジェクト管理ノウハウを提供します。
・多くのシステムと連携するこのツールに関わることで、全体的な業務効率化の提案ができる点が魅力です。
・案件を担当するコンサルタントは、自身の経験と提案力でお客様と共に成功を目指すため、お客様の喜びを直接感じることができます。
・導入支援サービスは基本的に短期間(3〜6か月程度)であるため、多くのお客様と関わり、幅広い業務ノウハウとコンサルティング力を習得できます。
・多くの顧客課題に触れて解決していくことで、コンサルティングスキルを磨くことができます。
・案件は開始から終了まで、自身の考え、行動、計画で進めることができます。
・プロジェクト管理ツールを基盤に、数多くの企業の課題を解決するスキルを身につけ、単なる開発スキルだけではない幅広い業務ノウハウやコンサルティング力を身につけることができます。
・これはノウハウという価値を伝えられ、自身の行動により、経験や提案を重ねていくほど成長し、引き出しが増えていく一生ものの財産となります。
◆入社から数か月の流れ
●1〜2か月目(座学期間):
・基本的なこのツールの機能や導入支援サービスの業務の流れを理解するための研修を行います。
・プロジェクト管理の基本的な考え方、原価、会計、リソース、品質、業務システム構造など、業務理解を徹底的に学びます。
●3〜6か月目(OJT期間):
・先輩社員と共に実際の導入サービス業務に参画し、実務を学びます。
・OJT指導型で、導入サービスの具体的な流れや支援内容を体験し、自身のスタイルを確立していきます。
●6か月目以降(独り立ち期間):
・案件のリーダーを担当し、これまでの経験とノウハウを活かしてお客様を成功に導く、導入コンサルタントとして独り立ちを目指します。
◆就業環境
●組織構成:
・エンタープライズ開発本部には様々なチームがあり、PSサービスチーム(5名)、PS開発チーム(14名)、カスタマーサクセスチーム(2名)があります。
・エンタープライズ営業本部にはPS営業部があり、IT新規チーム(5名)、新領域・CSチーム(1名)で構成されています。
●教育体制:
・入社後の座学研修、OJT期間を経て、独り立ちを目指すことができます。
・個人のスキルや経験に適した研修や教育コンテンツが用意されています。
・階層別教育や部門教育のほか、中途社員向け研修、ビジネススキル研修も実施しています。
・副業制度があり、新たな知見や技術の習得を促進しています。
・キャリアパス面談や1on1、ローテーション希望プログラム制度など、自身のキャリアパスに合わせた支援も行っています。
◆こんな方にお勧め
・自身の経験やノウハウを商材として、自らの行動と言葉でお客様を成功に導きたい方。
・提供するサービスに対し、お客様からの感謝や喜びの声を直接感じたい方。
・積極的にコミュニケーションを取り、お客様の隠れた課題の本質に気づける観察力と想像力が豊かな方。
・与えられた裁量の中で、自身の考え、発言、行動にプライドを持って仕事をしたい方。
・既存サービスにAI技術を取り入れ、新しい価値を創造することに喜びを感じる方。
・これまでの経験や理論に固執せず、新しいものを積極的に取り入れ、自身の変化や成長を楽しめる柔軟性のある方。
キャリア資産
・製品は1つでも、お客様の課題は無数にあるため、2つと同じ導入サービスはありません。
多くの顧客課題に触れ、解決していくことでコンサルスキルが磨かれます。
・難易度、件数の多さに裏付けされた、多くの企業の業務に携われるため、プロジェクト管理だけでなく、勤怠、販売管理、購買管理、会計など、多くのシステムに紐づく業務知識とロジックを身につけることができます。
・常にお客様と直接対峙するため、コミュニケーション力、胆力、課題分析力、提案力が身に付きます。
・日々のお客様との対峙に裏付けされ、課題分析力、ロジックを磨いていくことで、柔軟な思考力も身につきます。
・プロジェクト管理の領域だけでなく、企業を構成する様々なシステムの役割や関係性など、なかなか学ぶ機会の少ない領域を深く知ることができます。
新着 【福岡】自社ソフトウェアの開発・提供企業でのOBPM開発エンジニア
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜750万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
仕事内容
【業務内容】
当社の新しいSaaSプロダクトの機能開発を担当していただきます。
お客様のフィードバックとプロダクトビジョンを基に、機能の分析、設計、実装を担当します。
あなたのスキルとキャリアプランに合わせて、プロダクトマネージャーやテックリードとしての役割を目指していただくことも可能です。
【職務詳細】
・プロダクト開発(API開発、Web開発)
・プロダクト要件(PRD)の企画・策定、またはプロダクト機能の企画
・プロダクトドメインの設計
【ミッション】
「世の中に豊かさをもたらすプロジェクトを増やす」をミッションに、プロジェクトの成功を通じてより良い社会づくりに貢献し、関わる全ての人々の幸福を追求します。
【ビジョン】
「プロジェクトの意思決定、状況判断、情報共有を支えるプラットフォームになる」
私たちは、迅速なビジネス環境の中で、プロジェクトの成功率を高めるために、意思決定と情報共有を支援するプラットフォームを提供します。
【作業環境】
・2人〜6人のチームでのスクラムベースのアジャイル開発
・自社プロダクト開発のため、作業場所は固定
・リモートワーク可能
・遠隔地採用可能(条件あり)
・フレックスタイム制度(コアタイム10:00 - 15:00、標準勤務時間9:20 - 18:00)
【製品の特長】
多くのツールがQCDの個別要素を管理することに特化していますが、新しいSaaSプロダクトはこれら全てを統合的に管理する唯一無二のプラットフォームです。
10年以上の販売実績を持ち、製品は成熟していますが、お客様の声を取り入れた継続的な改善にも積極的に取り組んでいます。
【業務内容】
当社の新しいSaaSプロダクトの機能開発を担当していただきます。
お客様のフィードバックとプロダクトビジョンを基に、機能の分析、設計、実装を担当します。
あなたのスキルとキャリアプランに合わせて、プロダクトマネージャーやテックリードとしての役割を目指していただくことも可能です。
【職務詳細】
・プロダクト開発(API開発、Web開発)
・プロダクト要件(PRD)の企画・策定、またはプロダクト機能の企画
・プロダクトドメインの設計
【ミッション】
「世の中に豊かさをもたらすプロジェクトを増やす」をミッションに、プロジェクトの成功を通じてより良い社会づくりに貢献し、関わる全ての人々の幸福を追求します。
【ビジョン】
「プロジェクトの意思決定、状況判断、情報共有を支えるプラットフォームになる」
私たちは、迅速なビジネス環境の中で、プロジェクトの成功率を高めるために、意思決定と情報共有を支援するプラットフォームを提供します。
【作業環境】
・2人〜6人のチームでのスクラムベースのアジャイル開発
・自社プロダクト開発のため、作業場所は固定
・リモートワーク可能
・遠隔地採用可能(条件あり)
・フレックスタイム制度(コアタイム10:00 - 15:00、標準勤務時間9:20 - 18:00)
【製品の特長】
多くのツールがQCDの個別要素を管理することに特化していますが、新しいSaaSプロダクトはこれら全てを統合的に管理する唯一無二のプラットフォームです。
10年以上の販売実績を持ち、製品は成熟していますが、お客様の声を取り入れた継続的な改善にも積極的に取り組んでいます。
新着 【大阪】自社ソフトウェアの開発・提供企業でのOBPM開発エンジニア
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜750万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
仕事内容
【業務内容】
当社のSaaSプロダクトの機能開発を担当していただきます。
お客様のフィードバックとプロダクトビジョンを基に、機能の分析、設計、実装を担当します。
あなたのスキルとキャリアプランに合わせて、プロダクトマネージャーやテックリードとしての役割を目指していただくことも可能です。
【職務詳細】
・プロダクト開発(API開発、Web開発)
・プロダクト要件(PRD)の企画・策定、またはプロダクト機能の企画
・プロダクトドメインの設計
【ミッション】
「世の中に豊かさをもたらすプロジェクトを増やす」をミッションに、プロジェクトの成功を通じてより良い社会づくりに貢献し、関わる全ての人々の幸福を追求します。
【ビジョン】
「プロジェクトの意思決定、状況判断、情報共有を支えるプラットフォームになる」
私たちは、迅速なビジネス環境の中で、プロジェクトの成功率を高めるために、意思決定と情報共有を支援するプラットフォームを提供します。
【作業環境】
・2人〜6人のチームでのスクラムベースのアジャイル開発
・自社プロダクト開発のため、作業場所は固定
・リモートワーク可能
・遠隔地採用可能(条件あり)
・フレックスタイム制度(コアタイム10:00 - 15:00、標準勤務時間9:20 - 18:00)
【製品の詳細】
当社のSaaSプロダクトは、プロジェクトマネジメントに必要なQCD(品質、コスト、納期)の要素を統合管理できる製品です。
220社以上の導入実績があります。
<導入事例>
・A社
・B社
・C社
・D社
・E社など
【製品の特長】
多くのツールがQCDの個別要素を管理することに特化していますが、この製品はこれら全てを統合的に管理する唯一無二のプラットフォームです。
10年以上の販売実績を持ち、製品は成熟していますが、お客様の声を取り入れた継続的な改善にも積極的に取り組んでいます。
【業務内容】
当社のSaaSプロダクトの機能開発を担当していただきます。
お客様のフィードバックとプロダクトビジョンを基に、機能の分析、設計、実装を担当します。
あなたのスキルとキャリアプランに合わせて、プロダクトマネージャーやテックリードとしての役割を目指していただくことも可能です。
【職務詳細】
・プロダクト開発(API開発、Web開発)
・プロダクト要件(PRD)の企画・策定、またはプロダクト機能の企画
・プロダクトドメインの設計
【ミッション】
「世の中に豊かさをもたらすプロジェクトを増やす」をミッションに、プロジェクトの成功を通じてより良い社会づくりに貢献し、関わる全ての人々の幸福を追求します。
【ビジョン】
「プロジェクトの意思決定、状況判断、情報共有を支えるプラットフォームになる」
私たちは、迅速なビジネス環境の中で、プロジェクトの成功率を高めるために、意思決定と情報共有を支援するプラットフォームを提供します。
【作業環境】
・2人〜6人のチームでのスクラムベースのアジャイル開発
・自社プロダクト開発のため、作業場所は固定
・リモートワーク可能
・遠隔地採用可能(条件あり)
・フレックスタイム制度(コアタイム10:00 - 15:00、標準勤務時間9:20 - 18:00)
【製品の詳細】
当社のSaaSプロダクトは、プロジェクトマネジメントに必要なQCD(品質、コスト、納期)の要素を統合管理できる製品です。
220社以上の導入実績があります。
<導入事例>
・A社
・B社
・C社
・D社
・E社など
【製品の特長】
多くのツールがQCDの個別要素を管理することに特化していますが、この製品はこれら全てを統合的に管理する唯一無二のプラットフォームです。
10年以上の販売実績を持ち、製品は成熟していますが、お客様の声を取り入れた継続的な改善にも積極的に取り組んでいます。
新着 東証プライム上場 大手プライムSIerでの決済サービスを中心とした営業・事業企画の営業担当
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
仕事内容
担当業務
営業
1.業務: 決済関連企業に向けた提案・営業業務
2.プロジェクト: 顧客サービス導入、システム構築に関する営業・提案
3.規模: 数千万〜数十億円の案件規模
4.顧客: 決済関連企業, 銀行, カード会社, 各種金融機関, 小売・流通業, 旅行業, Fintech企業など
5.ポジション: 営業部門のチームリーダー/マネージャー(候補含む)。営業リーダーの経験を有する方、尚可。
キャリアパス
[1年後] 営業メンバーとして、決済市場に対しての提案力を最大化。
営業チームリーダーとしてマネジメントを行い、部下を育成し目標を達成する。
[5年後] 営業部門マネージャー・部門長として、顧客全体をマネジメントする。
担当業務の特徴、魅力、市場における強み
1.特徴: 国内での決済サービス実績をもとに、大手企業を中心にサービス営業を行う。
2.魅力: 決済業界最先端のプレイヤーとコンタクトし、ノウハウを習得できること。
金融、カード会社および決済ビジネスを展開する企業へ、コンサルティングを含めたオールインワンサービスを提供できること。
3.市場における強み: 決済ビジネスで圧倒的実績を誇り、市場に認知されています。
担当業務
営業
1.業務: 決済関連企業に向けた提案・営業業務
2.プロジェクト: 顧客サービス導入、システム構築に関する営業・提案
3.規模: 数千万〜数十億円の案件規模
4.顧客: 決済関連企業, 銀行, カード会社, 各種金融機関, 小売・流通業, 旅行業, Fintech企業など
5.ポジション: 営業部門のチームリーダー/マネージャー(候補含む)。営業リーダーの経験を有する方、尚可。
キャリアパス
[1年後] 営業メンバーとして、決済市場に対しての提案力を最大化。
営業チームリーダーとしてマネジメントを行い、部下を育成し目標を達成する。
[5年後] 営業部門マネージャー・部門長として、顧客全体をマネジメントする。
担当業務の特徴、魅力、市場における強み
1.特徴: 国内での決済サービス実績をもとに、大手企業を中心にサービス営業を行う。
2.魅力: 決済業界最先端のプレイヤーとコンタクトし、ノウハウを習得できること。
金融、カード会社および決済ビジネスを展開する企業へ、コンサルティングを含めたオールインワンサービスを提供できること。
3.市場における強み: 決済ビジネスで圧倒的実績を誇り、市場に認知されています。
新着 【東京】独立系SIerにおけるマイグレーションプロジェクト推進PM自社内勤務
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1100万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
職務内容
マイグレーション推進
当社の該当部署にて、大規模マイグレーション案件を推進・マネジメントしていただきます。
具体的な業務
導入コンサルティング: 顧客の現行システムを分析し、最適なマイグレーション戦略を立案・提案します。
プロジェクトマネジメント(PM/PL): 開発部隊(全国)と連携し、プロジェクト全体の計画立案、進捗・品質・予算を管理します。
顧客との関係構築: 顧客の経営層やIT部門と密に連携し、円滑なプロジェクト推進をリードします。
技術知見の集約・展開: 部署のベテランと共に、全社のマイグレーション案件における技術的なアドバイスやマネジメント支援を行います。
マイグレーション推進
当社の該当部署にて、大規模マイグレーション案件を推進・マネジメントしていただきます。
具体的な業務
導入コンサルティング: 顧客の現行システムを分析し、最適なマイグレーション戦略を立案・提案します。
プロジェクトマネジメント(PM/PL): 開発部隊(全国)と連携し、プロジェクト全体の計画立案、進捗・品質・予算を管理します。
顧客との関係構築: 顧客の経営層やIT部門と密に連携し、円滑なプロジェクト推進をリードします。
技術知見の集約・展開: 部署のベテランと共に、全社のマイグレーション案件における技術的なアドバイスやマネジメント支援を行います。
新着 【大阪】独立系SIerにおけるマイグレーションプロジェクト推進PM(自社内勤務)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1100万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
職務内容
マイグレーション推進。
当社の該当部署にて、大規模マイグレーション案件を推進・マネジメントしていただきます。
具体的な業務
導入コンサルティング: 顧客の現行システムを分析し、最適なマイグレーション戦略を立案・提案します。
プロジェクトマネジメント(PM/PL): 開発部隊(全国)と連携し、プロジェクト全体の計画立案、進捗・品質・予算を管理します。
顧客との関係構築: 顧客の経営層やIT部門と密に連携し、円滑なプロジェクト推進をリードします。
技術知見の集約・展開: 部署のベテランと共に、全社のマイグレーション案件における技術的なアドバイスやマネジメント支援を行います。
マイグレーション推進。
当社の該当部署にて、大規模マイグレーション案件を推進・マネジメントしていただきます。
具体的な業務
導入コンサルティング: 顧客の現行システムを分析し、最適なマイグレーション戦略を立案・提案します。
プロジェクトマネジメント(PM/PL): 開発部隊(全国)と連携し、プロジェクト全体の計画立案、進捗・品質・予算を管理します。
顧客との関係構築: 顧客の経営層やIT部門と密に連携し、円滑なプロジェクト推進をリードします。
技術知見の集約・展開: 部署のベテランと共に、全社のマイグレーション案件における技術的なアドバイスやマネジメント支援を行います。
新着 【愛知】独立系SIerにおけるマイグレーションプロジェクト推進PM自社内勤務
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1100万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
職務内容
マイグレーション推進
当社の該当部署にて、大規模マイグレーション案件を推進・マネジメントしていただきます。
【具体的な業務】
導入コンサルティング: 顧客の現行システムを分析し、最適なマイグレーション戦略を立案・提案します。
プロジェクトマネジメント(PM/PL): 開発部隊(全国)と連携し、プロジェクト全体の計画立案、進捗・品質・予算を管理します。
顧客との関係構築: 顧客の経営層やIT部門と密に連携し、円滑なプロジェクト推進をリードします。
技術知見の集約・展開: 部署のベテランと共に、全社のマイグレーション案件における技術的なアドバイスやマネジメント支援を行います。
マイグレーション推進
当社の該当部署にて、大規模マイグレーション案件を推進・マネジメントしていただきます。
【具体的な業務】
導入コンサルティング: 顧客の現行システムを分析し、最適なマイグレーション戦略を立案・提案します。
プロジェクトマネジメント(PM/PL): 開発部隊(全国)と連携し、プロジェクト全体の計画立案、進捗・品質・予算を管理します。
顧客との関係構築: 顧客の経営層やIT部門と密に連携し、円滑なプロジェクト推進をリードします。
技術知見の集約・展開: 部署のベテランと共に、全社のマイグレーション案件における技術的なアドバイスやマネジメント支援を行います。
新着 日系大手電機・通信機器メーカーにおけるDX戦略コンサルタント(公共分野)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
当グループは、官公庁や自治体など行政機関の業務プロセスをAIやIoT、RPA、次世代通信ネットワークなどのデジタル技術を用いて再定義し、新たなサービスや業務プロセスを創出することで行政変革を支援しています。
そのようなミッションを担う中、下記いずれかの領域におけるケーパビリティーを有し、行政機関におけるデジタルトランスフォーメーションに貢献し、既存事業の改善にとどまらない新たな価値創出を推進して頂きます。
<具体的な業務イメージ>
・先進的な技術やデジタルサービスの調査
・クライアントの業務やシステムにおける課題の抽出、先進的な技術やデジタルを用いた課題解決施策の企画・立案・実行支援
<プロジェクト事例>
・国内外の自治体に向けた行政サービスのスマート化/スーパーシティ企画構想・実行支援
・あるグループが抱える官公庁のクライアントの将来像策定、及び実現に向けた変革支援
そのようなミッションを担う中、下記いずれかの領域におけるケーパビリティーを有し、行政機関におけるデジタルトランスフォーメーションに貢献し、既存事業の改善にとどまらない新たな価値創出を推進して頂きます。
<具体的な業務イメージ>
・先進的な技術やデジタルサービスの調査
・クライアントの業務やシステムにおける課題の抽出、先進的な技術やデジタルを用いた課題解決施策の企画・立案・実行支援
<プロジェクト事例>
・国内外の自治体に向けた行政サービスのスマート化/スーパーシティ企画構想・実行支援
・あるグループが抱える官公庁のクライアントの将来像策定、及び実現に向けた変革支援
新着 日系大手電機・通信機器メーカーにおけるプロジェクトリーダー(デジタル庁インフラ統合案件)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
当チームでは、これまで各省庁で使うITサービスを別々で運用・調達をした背景から、つながる行政サービスの提供を目指しシステム統合や構築を進めています。
各省庁間のつながりを作り、縦割りの体制をなくし、コスト削減、効率化を実現することで、国の施策にも貢献をするミッションクリティカルな業務を担っています。
具体的には、各府省庁で稼働中の基幹LANシステム(メール、掲示板、コミュニケーションツール、ファイル共有などの各種コミュニケーションサービスとネットワーク環境)を統合的なLANに移行・統合するプロジェクトです。
また、統合的なサービスの運用保守もお客様と一緒に遂行しています。
現在、2030年度までに全府省庁のシステム移行を目指して取り組んでいる中で、新たなプラットフォームへの移行や拡充、運用におけるインフラ関係のプロジェクトリーダやメンバとして活躍していただける方を探しています。
ご担当いただくプロジェクトは次のような特徴があります。
・各府省庁(地方支分部局等を含む)を安心・安全・効率的につなげる大規模ネットワークを構築、運用、保守しています。
・クラウドサービスなどの各種コミュニケーションサービスを提供、運用する大規模プロジェクトです。
・お客様の情報システム部門、システムの運用・管理事業者、ネットワーク事業者など多数のステークホルダーを巻き込み、発生する課題を解決しながら円滑な移行や運用保守を遂行しています。
各省庁間のつながりを作り、縦割りの体制をなくし、コスト削減、効率化を実現することで、国の施策にも貢献をするミッションクリティカルな業務を担っています。
具体的には、各府省庁で稼働中の基幹LANシステム(メール、掲示板、コミュニケーションツール、ファイル共有などの各種コミュニケーションサービスとネットワーク環境)を統合的なLANに移行・統合するプロジェクトです。
また、統合的なサービスの運用保守もお客様と一緒に遂行しています。
現在、2030年度までに全府省庁のシステム移行を目指して取り組んでいる中で、新たなプラットフォームへの移行や拡充、運用におけるインフラ関係のプロジェクトリーダやメンバとして活躍していただける方を探しています。
ご担当いただくプロジェクトは次のような特徴があります。
・各府省庁(地方支分部局等を含む)を安心・安全・効率的につなげる大規模ネットワークを構築、運用、保守しています。
・クラウドサービスなどの各種コミュニケーションサービスを提供、運用する大規模プロジェクトです。
・お客様の情報システム部門、システムの運用・管理事業者、ネットワーク事業者など多数のステークホルダーを巻き込み、発生する課題を解決しながら円滑な移行や運用保守を遂行しています。
新着 日系大手電機・通信機器メーカーにおける データエンジニア(業種横断)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
クラウドプラットフォーム上でのデータ利活用プラットフォーム構築プロジェクトのマネジメント業務
データ利活用プラットフォーム構築後の定着支援・継続提案(データスチュワード)業務
データ利活用プラットフォーム構築後の定着支援・継続提案(データスチュワード)業務
新着 大手SIerでのNWインテグレーション及びNW関連サービスの企画・セールス業務
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1050万円
ポジション
担当、主任
仕事内容
【職務内容】
NW関連領域のITセールスとして、サービス企画・提案・拡販業務をご担当いただきます。具体的には、ネットワークを中心に、クラウド、セキュリティ、モバイル、コミュニケーションサービスなどを取り扱います。組織は業界ごとに分かれており、一般法人・金融・公共いずれかの業界のクライアントを担当します。業界にもよりますが、営業スタイルは顧客への直販と、自社内で当該顧客に深く入り込んでいる部署と連携し、NWソリューションを組み合わせて提案する2つのスタイルがあります。選考を通じて配属決定し、入社後は先輩社員についてOJTで徐々に業務にキャッチアップいただきます。
【アピールポイント(職務の魅力)】
・各業界のリーディングカンパニーがクライアントとなります。提案の規模やインパクトが大きな仕事を手掛けることができます。
・チームでクライアント深耕を行っていきますが、比較的若い年次から業界最大手の企業への提案チャンスがあります。
・1チーム4〜5名と小人数チームで、複数の大手企業を対応するため、比較的若い年次から
大手企業向けフロント営業として、やりがいのあるポジションで働くことができ、自己成長を実感することができます。
・NWインテグレーションだけではなく、今後はサービス開発にも注力していく方針のため、企画やPoC、マーケティング等、セールス業務以外にもチャレンジしていく機会があります。
NW関連領域のITセールスとして、サービス企画・提案・拡販業務をご担当いただきます。具体的には、ネットワークを中心に、クラウド、セキュリティ、モバイル、コミュニケーションサービスなどを取り扱います。組織は業界ごとに分かれており、一般法人・金融・公共いずれかの業界のクライアントを担当します。業界にもよりますが、営業スタイルは顧客への直販と、自社内で当該顧客に深く入り込んでいる部署と連携し、NWソリューションを組み合わせて提案する2つのスタイルがあります。選考を通じて配属決定し、入社後は先輩社員についてOJTで徐々に業務にキャッチアップいただきます。
【アピールポイント(職務の魅力)】
・各業界のリーディングカンパニーがクライアントとなります。提案の規模やインパクトが大きな仕事を手掛けることができます。
・チームでクライアント深耕を行っていきますが、比較的若い年次から業界最大手の企業への提案チャンスがあります。
・1チーム4〜5名と小人数チームで、複数の大手企業を対応するため、比較的若い年次から
大手企業向けフロント営業として、やりがいのあるポジションで働くことができ、自己成長を実感することができます。
・NWインテグレーションだけではなく、今後はサービス開発にも注力していく方針のため、企画やPoC、マーケティング等、セールス業務以外にもチャレンジしていく機会があります。
新着 【福岡】上場グローバルベンチャー企業でのサーバーサイドエンジニア(ゲーム事業部)※急募
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜580万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
業務内容
【概要】
当社では、ユーザー様を楽しませることに本気で、自らの手でエンターテイメントを作り出したいサーバーサイドエンジニアを募集しています。
ゲームの企画段階から設計、開発まで幅広い工程に関わっていただきます。
状況・ご経験に応じて新規プロジェクトにも従事いただくことが可能です。
全員参加のものづくりがここにはあります。
【詳細】
・主にPythonやNode.js、MySQLなどのミドルウェアを使用した開発/運用
・高負荷に耐えうる大規模なサーバ開発
※経験豊富なベテランエンジニアのサポートを受けながら開発に集中できる恵まれた環境です。
【概要】
当社では、ユーザー様を楽しませることに本気で、自らの手でエンターテイメントを作り出したいサーバーサイドエンジニアを募集しています。
ゲームの企画段階から設計、開発まで幅広い工程に関わっていただきます。
状況・ご経験に応じて新規プロジェクトにも従事いただくことが可能です。
全員参加のものづくりがここにはあります。
【詳細】
・主にPythonやNode.js、MySQLなどのミドルウェアを使用した開発/運用
・高負荷に耐えうる大規模なサーバ開発
※経験豊富なベテランエンジニアのサポートを受けながら開発に集中できる恵まれた環境です。
新着 大手SIerでの財務起点からの中小企業経営・成長産業支援
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
金融分野の直接の顧客は金融機関となりますが、当室ではその先の顧客である中小企業=市場の課題に着目し、課題の解決を考えています。
中小企業は、人材不足・低い生産性・脆弱な財務基盤など様々な課題を抱えており、自社だけでは解決が困難な状況です。
課題を解決に向けては、金融機関や士業など様々なステークホルダーと連携し、現状に縛られない柔軟な発想で検討して行く必要があります。
考えた解決策が利用者目線で本当にベストかを自問自答し、提供価値を最大化を目指します。
具体的なサービス内容としては、以下を検討しております。
・中小企業の社長が今まで頭の中でぼんやりと把握していた経営・財務状況をデジタルな形で見える化し、自動的に課題を分析、対策となるソリューションを様々なステークホルダー(金融機関・士業等)と連携し提供する。
・特定業種向けの非金融サービスに金融機能を組み込み(組込型金融)、非金融と金融が融合した新しい価値を創発する。
まだ、企画・構想段階であり、市場ニーズ調査・仮説の構築・ビジネスモデルの策定など、一緒にビジネス創発に取り組んでいただける方を募集しています。
中小企業は、人材不足・低い生産性・脆弱な財務基盤など様々な課題を抱えており、自社だけでは解決が困難な状況です。
課題を解決に向けては、金融機関や士業など様々なステークホルダーと連携し、現状に縛られない柔軟な発想で検討して行く必要があります。
考えた解決策が利用者目線で本当にベストかを自問自答し、提供価値を最大化を目指します。
具体的なサービス内容としては、以下を検討しております。
・中小企業の社長が今まで頭の中でぼんやりと把握していた経営・財務状況をデジタルな形で見える化し、自動的に課題を分析、対策となるソリューションを様々なステークホルダー(金融機関・士業等)と連携し提供する。
・特定業種向けの非金融サービスに金融機能を組み込み(組込型金融)、非金融と金融が融合した新しい価値を創発する。
まだ、企画・構想段階であり、市場ニーズ調査・仮説の構築・ビジネスモデルの策定など、一緒にビジネス創発に取り組んでいただける方を募集しています。
新着 次世代インフラ技術にも積極的なIT企業でのクラウドエンジニア(メンバー)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜700万円
ポジション
メンバー
仕事内容
業務内容
・PaaS、SaaS、コンテナ技術等を活用したモダンシステム全体の設計/構築/運用設計/運用業務
・Terraformを用いたIaC化
・GitHubを活用したCI/CDによる継続的デリバリーのフロー構築
・お客様に汎用的に展開できる運用コンテンツの作成(Platform Engineeringの推進)
・お客様向けにAzureやGithubに関するトレーニングの提供
業務の魅力
●クラウドサービスの上位資格パートナー
この企業はクラウドサービスの以下の領域において認定を保持しておりクラウドをインフラとした開発を得意としています。
・DevOpsの領域:「DevOps with GitHub on Cloud」
・モダンなアプリケーションの支援:「Digital & App Innovation (Cloud)」
・生成AI領域:「Data & AI (Cloud)」
・受賞者が在籍しています
※クラウドプロバイダー様との密な連携によりエンタープライズな大規模案件に携わるチャンスが多いです
●GitHub社との関係
・AI駆動開発のデファクトスタンダードとなりつつあるGitHubの認定パートナーとしてコンサルやトレーニングなども提供しております
●HashiCorp社との関係
・マルチクラウド時代のIaCのデファクトスタンダードとなりつつあるTerraformなどを有するHashiCorpのパートナーとしてコンサルやトレーニングなども提供しております
・選出者が在籍しています
●チームの特徴
・地方在住の方が多く、子育て中の方もいるためフルリモートや育児に理解があります
・部内全員で話し合い解決することを大切にしているため、心理的安全性が高いチームです
・勉強会、登壇、blogなどを通して、新しい技術について皆で学びアウトプットする文化があります。
・外部コミュニティやオンラインイベントへの参加費等の補助があります
・技術についてわからないことをSlackで発信すると、ハドルミーティングにメンバーが続々と集まって皆で解決しています
・フルリモートでの業務が中心のため、チーム内のコミュニケーションを大事にしています。
朝会や定例の会議体はもちろん、勉強会やWinSessionなど任意参加できるイベントや年1回の事業部キックオフ(オフライン)等も開催しています
・PaaS、SaaS、コンテナ技術等を活用したモダンシステム全体の設計/構築/運用設計/運用業務
・Terraformを用いたIaC化
・GitHubを活用したCI/CDによる継続的デリバリーのフロー構築
・お客様に汎用的に展開できる運用コンテンツの作成(Platform Engineeringの推進)
・お客様向けにAzureやGithubに関するトレーニングの提供
業務の魅力
●クラウドサービスの上位資格パートナー
この企業はクラウドサービスの以下の領域において認定を保持しておりクラウドをインフラとした開発を得意としています。
・DevOpsの領域:「DevOps with GitHub on Cloud」
・モダンなアプリケーションの支援:「Digital & App Innovation (Cloud)」
・生成AI領域:「Data & AI (Cloud)」
・受賞者が在籍しています
※クラウドプロバイダー様との密な連携によりエンタープライズな大規模案件に携わるチャンスが多いです
●GitHub社との関係
・AI駆動開発のデファクトスタンダードとなりつつあるGitHubの認定パートナーとしてコンサルやトレーニングなども提供しております
●HashiCorp社との関係
・マルチクラウド時代のIaCのデファクトスタンダードとなりつつあるTerraformなどを有するHashiCorpのパートナーとしてコンサルやトレーニングなども提供しております
・選出者が在籍しています
●チームの特徴
・地方在住の方が多く、子育て中の方もいるためフルリモートや育児に理解があります
・部内全員で話し合い解決することを大切にしているため、心理的安全性が高いチームです
・勉強会、登壇、blogなどを通して、新しい技術について皆で学びアウトプットする文化があります。
・外部コミュニティやオンラインイベントへの参加費等の補助があります
・技術についてわからないことをSlackで発信すると、ハドルミーティングにメンバーが続々と集まって皆で解決しています
・フルリモートでの業務が中心のため、チーム内のコミュニケーションを大事にしています。
朝会や定例の会議体はもちろん、勉強会やWinSessionなど任意参加できるイベントや年1回の事業部キックオフ(オフライン)等も開催しています
新着 次世代インフラ技術にも積極的なIT企業でのデータ/AIエンジニア(メンバー)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
580万円〜5000万円
ポジション
メンバー
仕事内容
募集ポジション
生成AIを中心としたAzure AI Service関連案件の今後の事業のリーダーを見据えた「リードエンジニア」の募集となります。
業務内容
チーム全体としては以下の領域をスコープし、個々の得意スキルを発揮頂きながら、案件を遂行しています。
また勉強会の参加など技術領域を広げ・深めることも業務の重要な一部として実施しています。
具体的には…
・以下のプロジェクトリード
(進捗推進、顧客調整)
・Azure AI Serviceを用いたAIアプリケーション構築
(チャットボットや文書検索、翻訳システムなどの設計/実装)
・Azure Machine Learningによる機械学習ソリューションの開発
(AIプラットフォーム全体設計/構築、MLOps導入支援など)
・Microsoft Fabricを活用したデータエンジニアリング
(データ統合、データウェアハウス、データ分析基盤の設計/構築など)
・ハッカソンや技術トレーニングなどの技術講師
・Azure AI ServiceやAI駆動開発における新技術の調査・習得
・戦略へのフィードバックとエンドユーザー様向けの新規サービスメニューの技術/アイディア議論
・事業部で独自開発するSaaSプロダクトの開発支援
[変更の範囲]
入社後は本求人の業務に従事いただく予定です。
ご本人の適性や希望により当社業務全般に変更の可能性があります。
魅力・特徴
●なぜMicrosoft Azureなのか
1. 当社はMicrosoft Azureの以下の領域において認定を保持しておりAzureをインフラとした開発を得意としています。
・DevOpsの領域:「DevOps with GitHub on Microsoft Azure」
・モダンなアプリケーションの支援:「Digital & App Innovation (Azure)」
・生成AI領域:「Data & AI (Azure)」
2. また、Microsoft様との連携によりエンタープライズな大規模案件に携わるチャンスが多いためです。
●GitHub社との関係
・AI駆動開発のデファクトスタンダードとなりつつあるGitHubの認定パートナーとしてコンサルやトレーニングなども提供しております
●チームの特徴
・地方在住の方が多く、子育て中の方もいるためフルリモートや育児に理解があります
・部内全員で話し合い解決することを大切にしているため、心理的安全性が高いチームです
・新しい技術について皆で学び、blogにアップする文化があります。
・技術についてわからないことをSlackで発信すると、ハドルミーティングにメンバーが続々と集まって皆で解決しています
・フルリモートでの業務が中心のため、チーム内のコミュニケーションを大事にしています。
・朝会や定例の会議体はもちろん、勉強会やWinSessionなど任意参加できるイベントや年1回の事業部キックオフ(オフライン)等も開催しています
生成AIを中心としたAzure AI Service関連案件の今後の事業のリーダーを見据えた「リードエンジニア」の募集となります。
業務内容
チーム全体としては以下の領域をスコープし、個々の得意スキルを発揮頂きながら、案件を遂行しています。
また勉強会の参加など技術領域を広げ・深めることも業務の重要な一部として実施しています。
具体的には…
・以下のプロジェクトリード
(進捗推進、顧客調整)
・Azure AI Serviceを用いたAIアプリケーション構築
(チャットボットや文書検索、翻訳システムなどの設計/実装)
・Azure Machine Learningによる機械学習ソリューションの開発
(AIプラットフォーム全体設計/構築、MLOps導入支援など)
・Microsoft Fabricを活用したデータエンジニアリング
(データ統合、データウェアハウス、データ分析基盤の設計/構築など)
・ハッカソンや技術トレーニングなどの技術講師
・Azure AI ServiceやAI駆動開発における新技術の調査・習得
・戦略へのフィードバックとエンドユーザー様向けの新規サービスメニューの技術/アイディア議論
・事業部で独自開発するSaaSプロダクトの開発支援
[変更の範囲]
入社後は本求人の業務に従事いただく予定です。
ご本人の適性や希望により当社業務全般に変更の可能性があります。
魅力・特徴
●なぜMicrosoft Azureなのか
1. 当社はMicrosoft Azureの以下の領域において認定を保持しておりAzureをインフラとした開発を得意としています。
・DevOpsの領域:「DevOps with GitHub on Microsoft Azure」
・モダンなアプリケーションの支援:「Digital & App Innovation (Azure)」
・生成AI領域:「Data & AI (Azure)」
2. また、Microsoft様との連携によりエンタープライズな大規模案件に携わるチャンスが多いためです。
●GitHub社との関係
・AI駆動開発のデファクトスタンダードとなりつつあるGitHubの認定パートナーとしてコンサルやトレーニングなども提供しております
●チームの特徴
・地方在住の方が多く、子育て中の方もいるためフルリモートや育児に理解があります
・部内全員で話し合い解決することを大切にしているため、心理的安全性が高いチームです
・新しい技術について皆で学び、blogにアップする文化があります。
・技術についてわからないことをSlackで発信すると、ハドルミーティングにメンバーが続々と集まって皆で解決しています
・フルリモートでの業務が中心のため、チーム内のコミュニケーションを大事にしています。
・朝会や定例の会議体はもちろん、勉強会やWinSessionなど任意参加できるイベントや年1回の事業部キックオフ(オフライン)等も開催しています
新着 欧州最大のコンサルティングファームでのInsurance Sales - Account Executive
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
マネージャー、シニアマネージャー、ディレクター
仕事内容
We are looking for a Bilingual (English & Japanese) Account Manager to create long-term, trusting relationships with our Financial Services customers in Japan. The Account Manager’s role is to oversee a portfolio of assigned customers, develop new business from existing clients and actively seek new sales opportunities.
●Job Description:
Account manager must develop strong relationships with our Financial Services customers, connecting with key business executives and stakeholders and preparing sales reports. Account Managers will also answer client queries and identify new business opportunities among existing customers. In this role, s/he will liaise with cross-functional internal teams (including Practice and Delivery groups) to improve the entire customer experience. This position may require occasional travel.
Ultimately, a successful Account Manager should collaborate with our practice and delivery teams to achieve quotas while keeping our clients satisfied and engaged with our products and services.
●Duties and Responsibilities:
Grow opportunities with existing clients
Client Relationship Management
Key Sales activities
F2F regular meetings with clients
Coordinate with internal teams for opportunities and contracts
Contract negotiation and closure with clients
Ensure timely cash collection per contracts
Ensure internal Sales System and forecast updates
Maintain and grow relationship with Alliance Partners
Build good relationship with client by using knowledge of the company’s capability and client needs
Proactively develop new opportunities in cooperation with internal Practice and
Delivery - Support in acquiring new clients
●Job Description:
Account manager must develop strong relationships with our Financial Services customers, connecting with key business executives and stakeholders and preparing sales reports. Account Managers will also answer client queries and identify new business opportunities among existing customers. In this role, s/he will liaise with cross-functional internal teams (including Practice and Delivery groups) to improve the entire customer experience. This position may require occasional travel.
Ultimately, a successful Account Manager should collaborate with our practice and delivery teams to achieve quotas while keeping our clients satisfied and engaged with our products and services.
●Duties and Responsibilities:
Grow opportunities with existing clients
Client Relationship Management
Key Sales activities
F2F regular meetings with clients
Coordinate with internal teams for opportunities and contracts
Contract negotiation and closure with clients
Ensure timely cash collection per contracts
Ensure internal Sales System and forecast updates
Maintain and grow relationship with Alliance Partners
Build good relationship with client by using knowledge of the company’s capability and client needs
Proactively develop new opportunities in cooperation with internal Practice and
Delivery - Support in acquiring new clients
新着 サイバーセキュリティ専門企業でのBtoBマーケティング職※経験者
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜950万円
ポジション
担当者
仕事内容
・デジタルマーケティングに関する一連の活動
※ご経験のある領域から優先的にお任せします
デジタル広告の企画・運用
SNSマーケティング
コンテンツマーケティング
Webサイト・LP改善
データ分析とレポーティング
マーケティングオートメーション活用
・セミナー運営(オンライン・オフライン)
・自社サイト更新
・サービス資料作成・修正 ・集客した顧客へのメール・電話 ・広報
※営業との協業・分業あり
※ご経験のある領域から優先的にお任せします
デジタル広告の企画・運用
SNSマーケティング
コンテンツマーケティング
Webサイト・LP改善
データ分析とレポーティング
マーケティングオートメーション活用
・セミナー運営(オンライン・オフライン)
・自社サイト更新
・サービス資料作成・修正 ・集客した顧客へのメール・電話 ・広報
※営業との協業・分業あり
新着 サイバーセキュリティ専門企業での情報セキュリティ認証の取得・運用支援コンサルタント※未経験者
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
420万円〜500万円
ポジション
担当者
仕事内容
◎専門知識習得可能!
情報セキュリティ認証の取得・運用のコンサルティング/自社製品を使った顧客支援を行っていただきます。
【具体的には】
情報セキュリティ認証の取得・運用支援・コンサルティング
・情報セキュリティ(主にプライバシーマークとISO27001)の認証取得支援及び運用更新支援業務をお任せします。
・個人情報や情報セキュリティのマネジメントシステムを導入される法人企業が審査を通過するためのアドバイスや作業支援を実施します。
・クライアントはソフトウエア会社、WEB制作会社、旅行会社、広告代理店、人材派遣会社、印刷会社など多岐にわたり、取得済み企業の運用や更新も支援します。
その他、社内体制強化〜サイバーセキュリティまで企業の情報セキュリティを幅広くサポートしていきます。
自社開発のシステムを活用することで、診断、教育、認証など総合的なコンサルティングが可能です。
お客様のさまざまな課題に合わせ、一貫した支援を行なっています。
情報セキュリティ認証の取得・運用のコンサルティング/自社製品を使った顧客支援を行っていただきます。
【具体的には】
情報セキュリティ認証の取得・運用支援・コンサルティング
・情報セキュリティ(主にプライバシーマークとISO27001)の認証取得支援及び運用更新支援業務をお任せします。
・個人情報や情報セキュリティのマネジメントシステムを導入される法人企業が審査を通過するためのアドバイスや作業支援を実施します。
・クライアントはソフトウエア会社、WEB制作会社、旅行会社、広告代理店、人材派遣会社、印刷会社など多岐にわたり、取得済み企業の運用や更新も支援します。
その他、社内体制強化〜サイバーセキュリティまで企業の情報セキュリティを幅広くサポートしていきます。
自社開発のシステムを活用することで、診断、教育、認証など総合的なコンサルティングが可能です。
お客様のさまざまな課題に合わせ、一貫した支援を行なっています。
新着 サイバーセキュリティ専門企業での情報セキュリティ認証の取得・運用支援コンサルタント※経験者
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜630万円
ポジション
担当者
仕事内容
◎専門知識の習得が可能です!
情報セキュリティ認証の取得・運用のコンサルティング/自社製品を使った顧客支援を行っていただきます。
【具体的には】
情報セキュリティ認証の取得・運用支援・コンサルティング
・情報セキュリティ(主にプライバシーマークとISO27001)の認証取得支援及び運用更新支援業務をお任せします。
・個人情報や情報セキュリティのマネジメントシステムを導入される法人企業が審査を通過するためのアドバイスや作業支援を実施します。
・クライアントはソフトウエア会社、WEB制作会社、旅行会社、広告代理店、人材派遣会社、印刷会社など多岐にわたり、取得済み企業の運用や更新も支援します。
その他、社内体制強化〜サイバーセキュリティまで企業の情報セキュリティを幅広くサポートしていきます。
自社開発のシステムを活用することで、診断、教育、認証など総合的なコンサルティングが可能です。
お客様のさまざまな課題に合わせ、一貫した支援を行なっています。
リーダーとしてメンバーの育成も担っていただけることを期待しています。
情報セキュリティ認証の取得・運用のコンサルティング/自社製品を使った顧客支援を行っていただきます。
【具体的には】
情報セキュリティ認証の取得・運用支援・コンサルティング
・情報セキュリティ(主にプライバシーマークとISO27001)の認証取得支援及び運用更新支援業務をお任せします。
・個人情報や情報セキュリティのマネジメントシステムを導入される法人企業が審査を通過するためのアドバイスや作業支援を実施します。
・クライアントはソフトウエア会社、WEB制作会社、旅行会社、広告代理店、人材派遣会社、印刷会社など多岐にわたり、取得済み企業の運用や更新も支援します。
その他、社内体制強化〜サイバーセキュリティまで企業の情報セキュリティを幅広くサポートしていきます。
自社開発のシステムを活用することで、診断、教育、認証など総合的なコンサルティングが可能です。
お客様のさまざまな課題に合わせ、一貫した支援を行なっています。
リーダーとしてメンバーの育成も担っていただけることを期待しています。
新着 サイバーセキュリティ専門企業でのフォレンジックエンジニア
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜800万円
ポジション
担当者
仕事内容
当社では、インシデント対応支援サービスを行っており、その際の調査を担うフォレンジックエンジニアを募集しております。
今回ネットワークの知見をお持ちの方に新たなキャリアパスとしてご検討いただけます。
・インシデント初動対応(トリアージ)における簡易的調査・報告
・インシデントが発生した環境における各種システムのアーティファクト・データ収集及び保全
・各種システムのインシデント調査及び解析
・デジタルフォレンジック調査報告書の作成
<<ネットワークの知見をお持ちの方に、 充実の教育体制でフォレンジックエンジニアとしての 新たなキャリアパスを目指していただけます>>
<研修・教育体制>
・入社後最大一ヶ月の社内研修
・OJTによる実践的なスキル習得が可能
・社内勉強会
・技術書籍の利用(社内図書スペース)
・資格取得支援制度
今回ネットワークの知見をお持ちの方に新たなキャリアパスとしてご検討いただけます。
・インシデント初動対応(トリアージ)における簡易的調査・報告
・インシデントが発生した環境における各種システムのアーティファクト・データ収集及び保全
・各種システムのインシデント調査及び解析
・デジタルフォレンジック調査報告書の作成
<<ネットワークの知見をお持ちの方に、 充実の教育体制でフォレンジックエンジニアとしての 新たなキャリアパスを目指していただけます>>
<研修・教育体制>
・入社後最大一ヶ月の社内研修
・OJTによる実践的なスキル習得が可能
・社内勉強会
・技術書籍の利用(社内図書スペース)
・資格取得支援制度
新着 サイバーセキュリティ専門企業でのWebアプリケーションを中心とした脆弱性診断士/PM
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜800万円
ポジション
担当者
仕事内容
当社グループは、サイバーセキュリティトレーニングやセキュリティ診断、セキュリティコンサルティング、その他セキュリティ商材を幅広く取り扱っています。
今回募集するポジション(オフェンシブセキュリティ部)では、お客様システムのWebアプリケーション脆弱性診断(Web診断)およびサーバー等のプラットフォーム診断(PF診断)、iOS/Androidにおけるモバイルアプリケーション診断等を実施しています。手を動かす診断員だけでなく、診断を行いつつ顧客折衝やメンバーマネジメントを行うプロジェクトマネジメント業務を担当いただける方を募集しています。
【主な業務内容】
Webアプリケーションやサーバーの脆弱性診断
脆弱性診断プロジェクトのマネジメント(顧客とのコミュニケーション・調整含む)
必要時、営業同行による技術的要件の調整および提案支援
顧客への診断結果の報告会実施
診断技術の新規検証と標準化をおこなう施策検討
≪ Point!≫
市場ニーズの高いホワイトハッカーとして、幅広い経験とスキルを積んでいただけるポジションです。
Web診断を中心とし、PF診断やスマホ診断、ペネトレーションテスト、さらに技術だけでなく顧客との折衝や報告会、チームマネジメントなど、スキルやご志向によってキャリアパスも広く提供しています。
≪本ポジションの魅力やキャリアパス≫
診断手法や業務改善提案等を柔軟に受け入れる風通しの良さとチーム力が魅力です。
脆弱性診断を基本としつつ、技術だけでなく顧客対応まで一貫した経験が積めるため、キャリアパスとしても広いです。さらに「診断だけでなくペネトレーションテストまで」同ポジションで実施できるのも魅力の一つです。
≪育成・教育環境≫
属人化を防ぎ1チーム4,5人で取り組んでいただくため、リーダーとの距離が近く、コミュニケーションが取りやすい環境です。
入社後は2〜3週間の基礎的な脆弱性診断プログラムを受講いただきます(社内研修)
今回募集するポジション(オフェンシブセキュリティ部)では、お客様システムのWebアプリケーション脆弱性診断(Web診断)およびサーバー等のプラットフォーム診断(PF診断)、iOS/Androidにおけるモバイルアプリケーション診断等を実施しています。手を動かす診断員だけでなく、診断を行いつつ顧客折衝やメンバーマネジメントを行うプロジェクトマネジメント業務を担当いただける方を募集しています。
【主な業務内容】
Webアプリケーションやサーバーの脆弱性診断
脆弱性診断プロジェクトのマネジメント(顧客とのコミュニケーション・調整含む)
必要時、営業同行による技術的要件の調整および提案支援
顧客への診断結果の報告会実施
診断技術の新規検証と標準化をおこなう施策検討
≪ Point!≫
市場ニーズの高いホワイトハッカーとして、幅広い経験とスキルを積んでいただけるポジションです。
Web診断を中心とし、PF診断やスマホ診断、ペネトレーションテスト、さらに技術だけでなく顧客との折衝や報告会、チームマネジメントなど、スキルやご志向によってキャリアパスも広く提供しています。
≪本ポジションの魅力やキャリアパス≫
診断手法や業務改善提案等を柔軟に受け入れる風通しの良さとチーム力が魅力です。
脆弱性診断を基本としつつ、技術だけでなく顧客対応まで一貫した経験が積めるため、キャリアパスとしても広いです。さらに「診断だけでなくペネトレーションテストまで」同ポジションで実施できるのも魅力の一つです。
≪育成・教育環境≫
属人化を防ぎ1チーム4,5人で取り組んでいただくため、リーダーとの距離が近く、コミュニケーションが取りやすい環境です。
入社後は2〜3週間の基礎的な脆弱性診断プログラムを受講いただきます(社内研修)
新着 サイバーセキュリティ専門企業でのサイバーセキュリティ・コンサルタント
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1000万円
ポジション
担当者
仕事内容
・コンサルティング
クライアントの情報セキュリティ、サイバーセキュリティに関する課題を明確にし、クライアントを課題解決に導く仕事です。リスクアセスメントによる現状分析フェーズのみを手掛ける仕事もあります。
・システム監査/セキュリティ監査
入札案件のシステム監査/セキュリティ監査に監査人として携る仕事です。監査計画の作成や、監査の実施、監査報告書の作成等を行っていただきます。
※上記のうち、得意な領域からお任せいたします。
クライアントの情報セキュリティ、サイバーセキュリティに関する課題を明確にし、クライアントを課題解決に導く仕事です。リスクアセスメントによる現状分析フェーズのみを手掛ける仕事もあります。
・システム監査/セキュリティ監査
入札案件のシステム監査/セキュリティ監査に監査人として携る仕事です。監査計画の作成や、監査の実施、監査報告書の作成等を行っていただきます。
※上記のうち、得意な領域からお任せいたします。
新着 サイバーセキュリティ専門企業でのサイバーセキュリティトレーニング講師【管理職候補】
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1000万円〜1200万円
ポジション
管理職候補
仕事内容
講義や各種演習の講師
【主な講義/演習内容】
・サイバー攻撃からの防御方法や攻撃された時の対応など
・ログの分析やマルウェアのフォレンジック方法、SOC、CIRTの役割など
・様々な攻撃方法やペネトレーションテストなどについて
【主な講義/演習内容】
・サイバー攻撃からの防御方法や攻撃された時の対応など
・ログの分析やマルウェアのフォレンジック方法、SOC、CIRTの役割など
・様々な攻撃方法やペネトレーションテストなどについて
新着 サイバーセキュリティ専門企業でのサイバーセキュリティに関する法人営業(ソリューション提案)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜900万円
ポジション
担当者
仕事内容
当社は、企業のデジタル変革を支援するサイバーセキュリティ専門企業として、高度なサイバーセキュリティ関連の人材育成、コンサルティング、脆弱性診断、インシデント対応等のソリューションを提供しています。
昨今のサイバー攻撃の高度化に伴い、企業の情報セキュリティニーズが急速に拡大しており、この成長市場でお客様企業の課題に対して最適なソリューションを提案していただける営業人材を募集しています。
現在、営業チームは1人平均20〜30社の企業窓口を担当しています。これをさらに拡大していただく期待もありますが、より高次のミッションは、「顧客ニーズに応じた提案」です。
エンジニアやセキュリティ講師と連携して、バルクグループが誇る高い専門性を武器に、お客様の課題に合わせた柔軟なソリューション提案を行い、5年後には売上を3倍に拡大する計画を達成していただきます。
ご入社時に、サイバーセキュリティに関する専門性は不問です。IT領域で、営業戦略の立案・実行を主導して成果をあげられてきた方には、必ず成果を上げていただけると考えています。
【主な業務内容】
・顧客の課題分析とソリューション提案
・営業戦略の立案・実行
・顧客との長期的な関係構築
例えば、
・セキュリティトレーニング/セキュリティコンサルティング/脆弱性診断等の提案営業
・セキュリティセミナーなどの開催とフォロー営業・導入済み顧客のフォローアップ
・追加導入・更新提案
・競合他社の動向分析
・業界トレンドの把握・分析
など
昨今のサイバー攻撃の高度化に伴い、企業の情報セキュリティニーズが急速に拡大しており、この成長市場でお客様企業の課題に対して最適なソリューションを提案していただける営業人材を募集しています。
現在、営業チームは1人平均20〜30社の企業窓口を担当しています。これをさらに拡大していただく期待もありますが、より高次のミッションは、「顧客ニーズに応じた提案」です。
エンジニアやセキュリティ講師と連携して、バルクグループが誇る高い専門性を武器に、お客様の課題に合わせた柔軟なソリューション提案を行い、5年後には売上を3倍に拡大する計画を達成していただきます。
ご入社時に、サイバーセキュリティに関する専門性は不問です。IT領域で、営業戦略の立案・実行を主導して成果をあげられてきた方には、必ず成果を上げていただけると考えています。
【主な業務内容】
・顧客の課題分析とソリューション提案
・営業戦略の立案・実行
・顧客との長期的な関係構築
例えば、
・セキュリティトレーニング/セキュリティコンサルティング/脆弱性診断等の提案営業
・セキュリティセミナーなどの開催とフォロー営業・導入済み顧客のフォローアップ
・追加導入・更新提案
・競合他社の動向分析
・業界トレンドの把握・分析
など
新着 サイバーセキュリティ専門企業での経営企画【スペシャリスト】
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
900万円〜1200万円
ポジション
担当者
仕事内容
当社は現在、社名変更・リブランディング、専業回帰による急成長といった変革期にあります。その中で当ポジションのミッションは、経営陣と方針やビジョンを立案し、それを実現するために具体的な予算や目標、プロセスなどを設定し、それに関連する社内プロジェクトの進行管理などを行うことにあります。また、経営直下で特命プロジェクトの推進も行います。
<主な業務>
応募資格(MUST)の欄をご参照ください。
※社内外のステークホルダーとの積極的な協業が多いため、コミュニケーション力を活かしていただけます。語学力を活かしたい方には、国外のステークホルダーとのやりとりをお任せすることも可能です。
※企業運営の変革・拡大をダイナミックに感じつつ、実践していただけるフェーズです。
※常務執行役員(30代)が経営企画部長を兼務しています。少数精鋭の組織で、一気通貫で各プロジェクトをお任せしていきます。
<主な業務>
応募資格(MUST)の欄をご参照ください。
※社内外のステークホルダーとの積極的な協業が多いため、コミュニケーション力を活かしていただけます。語学力を活かしたい方には、国外のステークホルダーとのやりとりをお任せすることも可能です。
※企業運営の変革・拡大をダイナミックに感じつつ、実践していただけるフェーズです。
※常務執行役員(30代)が経営企画部長を兼務しています。少数精鋭の組織で、一気通貫で各プロジェクトをお任せしていきます。
大手SIerでの顧客のDXを推進するデータマネジメントPFのソリューション営業
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
企業のDX推進において「データ基盤の整備」と「AI活用」は不可欠です。
私たちは、次世代データプラットフォームである様々なデータ管理ソリューションを活用し、顧客のデータ活用戦略を支援するコンサルティング型ソリューション営業を展開しています。
今後、ますますAI活用が当たり前になる中で、データウェアハウスやデータレイクなどデータ活用を支える基盤整備のニーズはますます拡大することが見込まれます。
各ソリューションでの圧倒的なビジネス実績を持つトップレベルの技術者とともにお客様のDX実現に向けた最先端の技術提案が可能です。
また、業界をリードする企業とのパートナーアライアンスの推進も経験可能です。
私たちは、次世代データプラットフォームである様々なデータ管理ソリューションを活用し、顧客のデータ活用戦略を支援するコンサルティング型ソリューション営業を展開しています。
今後、ますますAI活用が当たり前になる中で、データウェアハウスやデータレイクなどデータ活用を支える基盤整備のニーズはますます拡大することが見込まれます。
各ソリューションでの圧倒的なビジネス実績を持つトップレベルの技術者とともにお客様のDX実現に向けた最先端の技術提案が可能です。
また、業界をリードする企業とのパートナーアライアンスの推進も経験可能です。
【長崎】ヒト・IT・業務課題に対するソリューション提供企業での商品受注窓口スタッフ【地域限定正社員】
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
370万円〜400万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
< この求人のポイント >
★コールセンター経験歓迎!
★コールセンター経験がなくても管理者(リーダーなど)経験がある方大歓迎!
★業界未経験でも安心して働ける研修&フォロー体制あり!
★髪型、服装自由!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
< 業務内容 >
テレビショッピングや通販サイトを見てお電話で商品を注文されるお客様の
受付対応窓口のスタッフとして電話対応業務を行っていただきます。
ゆくゆくはチームリーダーとしてオペレーター(アルバイト・パートタイマー)に対する指示出しや、
取引先企業の担当者様と打ち合わせ・報告業務などを行っていただく想定です。
電話注文が殺到する時間帯は20名のオペレーター管理をしますが、
注文が落ち着いている時間帯は3〜5名ほどのオペレーター管理をしていただくことになります。
【取り扱う商品例】
・健康食品、化粧品、家電製品、ファッションアイテム、ジュエリー、キッチン用品など
【お問い合わせの一例】
・「今テレビで放送しているネックレスが欲しい」
・「先ほど注文したが、個数を変更したい。」
・「注文をキャンセルしたい」 など
< この求人のポイント >
★コールセンター経験歓迎!
★コールセンター経験がなくても管理者(リーダーなど)経験がある方大歓迎!
★業界未経験でも安心して働ける研修&フォロー体制あり!
★髪型、服装自由!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
< 業務内容 >
テレビショッピングや通販サイトを見てお電話で商品を注文されるお客様の
受付対応窓口のスタッフとして電話対応業務を行っていただきます。
ゆくゆくはチームリーダーとしてオペレーター(アルバイト・パートタイマー)に対する指示出しや、
取引先企業の担当者様と打ち合わせ・報告業務などを行っていただく想定です。
電話注文が殺到する時間帯は20名のオペレーター管理をしますが、
注文が落ち着いている時間帯は3〜5名ほどのオペレーター管理をしていただくことになります。
【取り扱う商品例】
・健康食品、化粧品、家電製品、ファッションアイテム、ジュエリー、キッチン用品など
【お問い合わせの一例】
・「今テレビで放送しているネックレスが欲しい」
・「先ほど注文したが、個数を変更したい。」
・「注文をキャンセルしたい」 など
ヒト・IT・業務課題に対するソリューション提供企業でのITヘルプデスク(リーダー候補)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜480万円
ポジション
リーダー候補
仕事内容
●業務内容
ご入社後、大手お客様先企業にてITに関するITヘルプデスク業務、ITサポート業務を担当していただきます。
これまでの経験を活かしてリーダーやマネジャーなど、さらなるスキルアップを目指す方を募集します!
【主な業務内容】
・問合せ対応/PCのセッティング
・アカウント作成/PW設定・アクセス権の改廃
・作業手順書などの資料作成/会議・イベント対応
・テクニカルヘルプデスク など
※英語が得意な方は、語学力を活かして活躍できるプロジェクトもあります
※配属先PJによってはシフト勤務の可能性あり
【組織の雰囲気】
・チームワークを大事にしており、お互いを尊重できる職場です
・定期的に上長と面談を実施しているため、業務についてだけでなくキャリア相談も可能です
●キャリアUPの幅が多彩です!
年齢や社歴に関係なくキャリアUPにチャレンジできる環境があります!
いくつかのPJを経験後、プロジェクト管理・運営業務に携わるマネジャー職への道のほか、
ITヘルプデスクのプロを極める道、ヘルプデスクの構築・改善提案を行うコンサルタント、
別部署やグループ会社での活躍など、あなたの強みを活かして多彩なキャリアを築けます!
ご入社後、大手お客様先企業にてITに関するITヘルプデスク業務、ITサポート業務を担当していただきます。
これまでの経験を活かしてリーダーやマネジャーなど、さらなるスキルアップを目指す方を募集します!
【主な業務内容】
・問合せ対応/PCのセッティング
・アカウント作成/PW設定・アクセス権の改廃
・作業手順書などの資料作成/会議・イベント対応
・テクニカルヘルプデスク など
※英語が得意な方は、語学力を活かして活躍できるプロジェクトもあります
※配属先PJによってはシフト勤務の可能性あり
【組織の雰囲気】
・チームワークを大事にしており、お互いを尊重できる職場です
・定期的に上長と面談を実施しているため、業務についてだけでなくキャリア相談も可能です
●キャリアUPの幅が多彩です!
年齢や社歴に関係なくキャリアUPにチャレンジできる環境があります!
いくつかのPJを経験後、プロジェクト管理・運営業務に携わるマネジャー職への道のほか、
ITヘルプデスクのプロを極める道、ヘルプデスクの構築・改善提案を行うコンサルタント、
別部署やグループ会社での活躍など、あなたの強みを活かして多彩なキャリアを築けます!
ヒト・IT・業務課題に対するソリューション提供企業でのRPO営業
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
355万円〜480万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
【RPOとは】
企業から委託され、採用業務を代行するサービスです。
求職者の価値観の多様化が進み、テクノロジーの進化で新しい採用手法が次々と生まれる中、
企業の採用活動の難易度は益々高難度化しており、RPOを必要とする企業は年々増えています。
当社は大手企業を中心に数多くの企業にサービスを提供しています。
【具体的な業務内容】
●クライアント企業の採用課題や人材ニーズのヒアリングと提案
└・企業規模、業界特性、採用目標に応じた最適なRPOソリューションを提案
・採用フローの改善や効率化を実現する具体的な施策を立案
●RPOサービスの構築・運用サポート
└・採用プロセス全体(求人票作成、スクリーニング、面接調整、フォローアップ等)の設計・運用支援
・クライアント企業の採用チームや社内外の関係者と連携、採用活動を円滑に進行
・設定したKPIに対して進捗や成果のモニタリング、レポート
●グループ連携
└・グループ内の社内ネットワークを活用した営業活動
【働き方】
入社後1週間程度は出社いただき、その後は基本的に在宅にて業務を行っていただく想定です!
商談やタスクを考慮しながら柔軟に始業や終業時間の調整が可能です♪
【1日の流れ】※あくまで1例です
●午前中
・タスクの確認や整理
・商談準備
・クライアントとの商談(訪問またはオンラインにて実施)
〜ランチ(1時間)〜
●午後
・提案資料の作成、データ分析
・クライアントにとって最適な解決策を検討
・社内ミーティング(進行中プロジェクトについて報告・共有、情報交換)
・営業中の企業に対し、フォローアップ連絡(進捗報告や追加ヒアリング、次回商談の調整)
・業務の振り返り、翌日の予定や業務整理
企業から委託され、採用業務を代行するサービスです。
求職者の価値観の多様化が進み、テクノロジーの進化で新しい採用手法が次々と生まれる中、
企業の採用活動の難易度は益々高難度化しており、RPOを必要とする企業は年々増えています。
当社は大手企業を中心に数多くの企業にサービスを提供しています。
【具体的な業務内容】
●クライアント企業の採用課題や人材ニーズのヒアリングと提案
└・企業規模、業界特性、採用目標に応じた最適なRPOソリューションを提案
・採用フローの改善や効率化を実現する具体的な施策を立案
●RPOサービスの構築・運用サポート
└・採用プロセス全体(求人票作成、スクリーニング、面接調整、フォローアップ等)の設計・運用支援
・クライアント企業の採用チームや社内外の関係者と連携、採用活動を円滑に進行
・設定したKPIに対して進捗や成果のモニタリング、レポート
●グループ連携
└・グループ内の社内ネットワークを活用した営業活動
【働き方】
入社後1週間程度は出社いただき、その後は基本的に在宅にて業務を行っていただく想定です!
商談やタスクを考慮しながら柔軟に始業や終業時間の調整が可能です♪
【1日の流れ】※あくまで1例です
●午前中
・タスクの確認や整理
・商談準備
・クライアントとの商談(訪問またはオンラインにて実施)
〜ランチ(1時間)〜
●午後
・提案資料の作成、データ分析
・クライアントにとって最適な解決策を検討
・社内ミーティング(進行中プロジェクトについて報告・共有、情報交換)
・営業中の企業に対し、フォローアップ連絡(進捗報告や追加ヒアリング、次回商談の調整)
・業務の振り返り、翌日の予定や業務整理
ヒト・IT・業務課題に対するソリューション提供企業でのヘルスケアサービスサポート
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
380万円〜400万円/残業月20時間含む
ポジション
担当者〜
仕事内容
健康診断支援サービスを提供している部門にてプロジェクトリーダーとして健康診断に関わる業務支援を行っていただきます。
【具体的な業務内容】
●健康診断の受診計画策定
※安定稼働しているプロジェクトをお任せしたいと考えておりますので、
過去の方針を踏襲し、スケジュール通りにプロジェクトを管理・運用していただく想定です
●顧客対応・確認
※難易度の高い提案や交渉を行っていただく想定はございませんのでご安心ください!
●医療機関の手配・調整
●専用システムを使用し予約・受診実績の確認
●受診対象者や医療機関からの各種問合せ対応 ※1次対応は別チームで行っています
└例えば?
受診対象者の場合:「健康診断の予約ができない」「項目やオプションについての問い合わせ」 など
医療機関の場合:「予約している方が当日いらっしゃらない」「予約されていない方や退職済みの方がいらっしゃった」 など
【働き方】
入社後1か月程度は出社していただき業務をレクチャーいたします。
2か月目からは在宅勤務を取り入れながら業務を行っていただく想定です。
【キャリアパス】
入社〜1年:業務全体の理解
2年目〜3年目:業務範囲の拡大、サブリーダーやリーダーとしてプロジェクト管理や新規案件の立ち上げ
※ご本人の希望に応じて、マネジメントコースまたはスペシャリストコースを選択いただけます!
【入社後のフォロー体制・雰囲気】
1年かけ一通りの業務を覚えていただく想定です。
入社後、3ヵ月〜半年程度でプロジェクトを担当していただく予定ですが、常に先輩社員がフォローに入る体制をとっております。
チーム制で助け合いながら業務を行える環境となっておりますのでご安心ください!
【配属によって磨けるスキル】
マルチタスクスキル
マネジメントスキル
課題解決力
チームビルディング経験
【具体的な業務内容】
●健康診断の受診計画策定
※安定稼働しているプロジェクトをお任せしたいと考えておりますので、
過去の方針を踏襲し、スケジュール通りにプロジェクトを管理・運用していただく想定です
●顧客対応・確認
※難易度の高い提案や交渉を行っていただく想定はございませんのでご安心ください!
●医療機関の手配・調整
●専用システムを使用し予約・受診実績の確認
●受診対象者や医療機関からの各種問合せ対応 ※1次対応は別チームで行っています
└例えば?
受診対象者の場合:「健康診断の予約ができない」「項目やオプションについての問い合わせ」 など
医療機関の場合:「予約している方が当日いらっしゃらない」「予約されていない方や退職済みの方がいらっしゃった」 など
【働き方】
入社後1か月程度は出社していただき業務をレクチャーいたします。
2か月目からは在宅勤務を取り入れながら業務を行っていただく想定です。
【キャリアパス】
入社〜1年:業務全体の理解
2年目〜3年目:業務範囲の拡大、サブリーダーやリーダーとしてプロジェクト管理や新規案件の立ち上げ
※ご本人の希望に応じて、マネジメントコースまたはスペシャリストコースを選択いただけます!
【入社後のフォロー体制・雰囲気】
1年かけ一通りの業務を覚えていただく想定です。
入社後、3ヵ月〜半年程度でプロジェクトを担当していただく予定ですが、常に先輩社員がフォローに入る体制をとっております。
チーム制で助け合いながら業務を行える環境となっておりますのでご安心ください!
【配属によって磨けるスキル】
マルチタスクスキル
マネジメントスキル
課題解決力
チームビルディング経験
ヒト・IT・業務課題に対するソリューション提供企業でのRPOコンサルタント
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
410万円〜560万円/残業月20時間含む
ポジション
担当者〜
仕事内容
今回募集するポジションは、採用活動にお困りの法人顧客に対する、
採用手法の改善・立案や実行支援を通じて採用成果創出を実現することがミッションです。
【RPOとは】
企業から委託され、採用業務を代行するサービスです。
求職者の価値観の多様化が進み、テクノロジーの進化で新しい採用手法が次々と生まれる中、
企業の採用活動の難易度は、益々高難度化しており、RPOを必要とする企業は年々増えています。
総合人材サービスを手掛ける当社グループの配下に位置する当社のRPOノウハウは高く評価されており、
大手企業を中心に数多くの企業にサービスを提供しています。
【具体的な業務内容】
●クライアントの人員計画に基づいた採用企画コンサルティング
└問題点抽出・課題形成・実行計画策定・シミュレーション作成、
募集手法や選考フローの最適化コンサルティング、採用状況の進捗確認のためのマイルストン、KPI設定など
●採用実務オペレーション
└選考プロセス全体のオペレーションフロー構築、募集広告や採用ツール製作のディレクション、
募集媒体選定、 募集情報の言語化・詳細化、各種選考イベントの企画設計、
求人媒体や人材紹介などのチャネルを通じた母集団形成、
応募者データ管理ならびに選考状況管理、データ集計・分析やレポート作成
会社説明会プレゼンテーションや面接などの選考実務代行など
【働き方】
入社後1週間程度は出社いただき、その後は基本的に在宅にて業務を行っていただく想定です!
フレックスタイム制適応(コアタイム:11:00〜16:00)
【部署構成人数と雰囲気】
メンバーの約7割が女性社員で、管理職も半数が女性です。
休みが取得しやすい職場環境で、ワークライフバランスを実現できます。
フラットで風通しがよく従業員エンゲージメントについて組織全体で本気で取り組んでいます。
【研修・フォロー体制】
ご入社後はOJT形式で研修を実施いたします。
スムーズに業務が遂行できるよう先輩社員がしっかりサポートいたしますので、安心してご応募ください!
【キャリアパス】
採用課題はどの企業にも共通して内在する人事課題であり、RPOは最も注目されている人材サービスの一つです。
採用業務未経験者を歓迎します。採用実務を通じて、市場価値の高い人材に、成長するチャンスがあります。
業界問わず様々な採用課題を抱えるお客様の支援をする為、採用のプロフェッショナルとしてキャリアを積むことができます。
【配属によって磨けるスキル】
当社グループならではの、超大手優良企業プロジェクトへの参画機会が得られます。
顧客の採用成果を第一に考えて、自由な企画提案が可能です。
(施策はグループの枠に捕らわれず、最も有効なものを社内外問わずフレキシブルに選定)
クライアントへのレポーティングや施策提言を通じ、数値分析力、ロジカルシンキング、課題解決力、企画立案力等
ビジネスパーソンとしてのコアスキルが身につきます。
採用手法の改善・立案や実行支援を通じて採用成果創出を実現することがミッションです。
【RPOとは】
企業から委託され、採用業務を代行するサービスです。
求職者の価値観の多様化が進み、テクノロジーの進化で新しい採用手法が次々と生まれる中、
企業の採用活動の難易度は、益々高難度化しており、RPOを必要とする企業は年々増えています。
総合人材サービスを手掛ける当社グループの配下に位置する当社のRPOノウハウは高く評価されており、
大手企業を中心に数多くの企業にサービスを提供しています。
【具体的な業務内容】
●クライアントの人員計画に基づいた採用企画コンサルティング
└問題点抽出・課題形成・実行計画策定・シミュレーション作成、
募集手法や選考フローの最適化コンサルティング、採用状況の進捗確認のためのマイルストン、KPI設定など
●採用実務オペレーション
└選考プロセス全体のオペレーションフロー構築、募集広告や採用ツール製作のディレクション、
募集媒体選定、 募集情報の言語化・詳細化、各種選考イベントの企画設計、
求人媒体や人材紹介などのチャネルを通じた母集団形成、
応募者データ管理ならびに選考状況管理、データ集計・分析やレポート作成
会社説明会プレゼンテーションや面接などの選考実務代行など
【働き方】
入社後1週間程度は出社いただき、その後は基本的に在宅にて業務を行っていただく想定です!
フレックスタイム制適応(コアタイム:11:00〜16:00)
【部署構成人数と雰囲気】
メンバーの約7割が女性社員で、管理職も半数が女性です。
休みが取得しやすい職場環境で、ワークライフバランスを実現できます。
フラットで風通しがよく従業員エンゲージメントについて組織全体で本気で取り組んでいます。
【研修・フォロー体制】
ご入社後はOJT形式で研修を実施いたします。
スムーズに業務が遂行できるよう先輩社員がしっかりサポートいたしますので、安心してご応募ください!
【キャリアパス】
採用課題はどの企業にも共通して内在する人事課題であり、RPOは最も注目されている人材サービスの一つです。
採用業務未経験者を歓迎します。採用実務を通じて、市場価値の高い人材に、成長するチャンスがあります。
業界問わず様々な採用課題を抱えるお客様の支援をする為、採用のプロフェッショナルとしてキャリアを積むことができます。
【配属によって磨けるスキル】
当社グループならではの、超大手優良企業プロジェクトへの参画機会が得られます。
顧客の採用成果を第一に考えて、自由な企画提案が可能です。
(施策はグループの枠に捕らわれず、最も有効なものを社内外問わずフレキシブルに選定)
クライアントへのレポーティングや施策提言を通じ、数値分析力、ロジカルシンキング、課題解決力、企画立案力等
ビジネスパーソンとしてのコアスキルが身につきます。
ヒト・IT・業務課題に対するソリューション提供企業でのITコンシェルジュ・ITヘルプデスク
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
360万円〜480万円/※想定年収には想定賞与、月10時間分の残業代を含みます。
ポジション
担当者〜
仕事内容
●業務内容
ご入社後、大手お客様先企業にてITに関するさまざまなお困りごとを解決する、
ITコンシェルジュ・ITヘルプデスク業務を担当していただきます。
配属先へは必ずチーム単位で配属しているため
何か困った時にも自社の社員に相談ができるので、安心して働く事が出来ます!
【主な業務内容】
・問合せ対応/PCのセッティング
・アカウント作成/PW設定・アクセス権の改廃
・作業手順書などの資料作成/会議・イベント対応
・テクニカルヘルプデスク など
※英語が得意な方は、語学力を活かして活躍できるプロジェクトもあります
※配属先PJによってはシフト勤務の可能性あり
【組織の雰囲気】
・チームワークを大事にしており、お互いを尊重できる職場です
・定期的に上長と面談を実施しているため、業務についてだけでなくキャリア相談も可能です
●キャリアUPの幅が多彩です!
年齢や社歴に関係なくキャリアUPにチャレンジできる環境があります!
いくつかのPJを経験後、プロジェクト管理・運営業務に携わるマネジャー職への道のほか、
ITヘルプデスクのプロを極める道、ヘルプデスクの構築・改善提案を行うコンサルタント、
別部署やグループ会社での活躍など、あなたの強みを活かして多彩なキャリアを築けます!
●業務内容の変更の範囲:
会社の定める職種(出向規定に従って出向を命じることがあり、その場合は出向先の定める職種)
ご入社後、大手お客様先企業にてITに関するさまざまなお困りごとを解決する、
ITコンシェルジュ・ITヘルプデスク業務を担当していただきます。
配属先へは必ずチーム単位で配属しているため
何か困った時にも自社の社員に相談ができるので、安心して働く事が出来ます!
【主な業務内容】
・問合せ対応/PCのセッティング
・アカウント作成/PW設定・アクセス権の改廃
・作業手順書などの資料作成/会議・イベント対応
・テクニカルヘルプデスク など
※英語が得意な方は、語学力を活かして活躍できるプロジェクトもあります
※配属先PJによってはシフト勤務の可能性あり
【組織の雰囲気】
・チームワークを大事にしており、お互いを尊重できる職場です
・定期的に上長と面談を実施しているため、業務についてだけでなくキャリア相談も可能です
●キャリアUPの幅が多彩です!
年齢や社歴に関係なくキャリアUPにチャレンジできる環境があります!
いくつかのPJを経験後、プロジェクト管理・運営業務に携わるマネジャー職への道のほか、
ITヘルプデスクのプロを極める道、ヘルプデスクの構築・改善提案を行うコンサルタント、
別部署やグループ会社での活躍など、あなたの強みを活かして多彩なキャリアを築けます!
●業務内容の変更の範囲:
会社の定める職種(出向規定に従って出向を命じることがあり、その場合は出向先の定める職種)
【11/1入社】ヒト・IT・業務課題に対するソリューション提供企業でのITヘルプデスク
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
360万円〜480万円
ポジション
担当者
仕事内容
●業務内容
ご入社後、大手お客様先企業(製薬業界)にてITヘルプデスク業務を担当していただきます。
配属先へはチーム単位で配属しているため
何か困った時にも自社の社員に相談ができるので、安心して働く事が出来ます!
【主な業務内容】
・1次からのエスカレーション対応
・トラブルシューティング(問題切り分け、操作案内、調査・解決)
PC、Windows、Outlook、Teams等
対応方法:対面、リモート
・各種アップデート対応(Windows、Adobe、セキュリティソフト)
・2次エスカレーション
・申請受付
ライセンス購入の際の見積取得・ライセンス購入、
入社・退社等のライセンス管理など
・Wi-Fiルーターの初期設定
・会議サポート
・キッティング
※英語対応:
・チケット入力は英語。メール、チャットでも海外とのやりとりあり。
・ 週1回程度、英語でのMTGあり
※将来的にPJ異動の可能性があります。PJ異動後、日本語対応のみのPJに移動する可能性も0ではございません。
【組織の雰囲気】
※PJは現在6名で対応中です
・チームワークを大事にしており、お互いを尊重できる職場です
・定期的に上長と面談を実施しているため、業務についてだけでなくキャリア相談も可能です
●キャリアUPの幅が多彩です!
年齢や社歴に関係なくキャリアUPにチャレンジできる環境があります!
いくつかのPJを経験後、プロジェクト管理・運営業務に携わるマネジャー職への道のほか、
ITヘルプデスクのプロを極める道、ヘルプデスクの構築・改善提案を行うコンサルタント、
別部署やグループ会社での活躍など、あなたの強みを活かして多彩なキャリアを築けます!
ご入社後、大手お客様先企業(製薬業界)にてITヘルプデスク業務を担当していただきます。
配属先へはチーム単位で配属しているため
何か困った時にも自社の社員に相談ができるので、安心して働く事が出来ます!
【主な業務内容】
・1次からのエスカレーション対応
・トラブルシューティング(問題切り分け、操作案内、調査・解決)
PC、Windows、Outlook、Teams等
対応方法:対面、リモート
・各種アップデート対応(Windows、Adobe、セキュリティソフト)
・2次エスカレーション
・申請受付
ライセンス購入の際の見積取得・ライセンス購入、
入社・退社等のライセンス管理など
・Wi-Fiルーターの初期設定
・会議サポート
・キッティング
※英語対応:
・チケット入力は英語。メール、チャットでも海外とのやりとりあり。
・ 週1回程度、英語でのMTGあり
※将来的にPJ異動の可能性があります。PJ異動後、日本語対応のみのPJに移動する可能性も0ではございません。
【組織の雰囲気】
※PJは現在6名で対応中です
・チームワークを大事にしており、お互いを尊重できる職場です
・定期的に上長と面談を実施しているため、業務についてだけでなくキャリア相談も可能です
●キャリアUPの幅が多彩です!
年齢や社歴に関係なくキャリアUPにチャレンジできる環境があります!
いくつかのPJを経験後、プロジェクト管理・運営業務に携わるマネジャー職への道のほか、
ITヘルプデスクのプロを極める道、ヘルプデスクの構築・改善提案を行うコンサルタント、
別部署やグループ会社での活躍など、あなたの強みを活かして多彩なキャリアを築けます!
ヒト・IT・業務課題に対するソリューション提供企業でのプロジェクトリーダー職
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
プロジェクトリーダー
仕事内容
プロジェクトリーダー
※これまでの経験(営業、事務、バックオフィス、接客など)は問いません。
ご自身の強みを活かしていただけるプロジェクトで活躍いただけます。
※これまでの経験(営業、事務、バックオフィス、接客など)は問いません。
ご自身の強みを活かしていただけるプロジェクトで活躍いただけます。
ヒト・IT・業務課題に対するソリューション提供企業での運用監視兼サービスデスク
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
350万円〜400万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
ご入社後、大手お客様先企業にて運用監視兼サービスデスク業務をご担当いただきます。
手順書に基づいてチームで業務を行うため、安心してお仕事ができます。
また配属後のフォロー体制や、キャリアチャレンジ制度、帰社イベント等もあり
安定して長く働ける環境があります!
【主な業務内容】
●監視システムを利用した24時間監視(サーバ、ネットワーク機器等)
●定期保守作業
●お客様問合せ(電話/メール)における一次窓口対応(ディスパッチ、お客様へのメール報告)
●インシデント管理(問合せ、故障、要求の記録)
●故障発生時の一次オペレーション、二次エスカレーション
●二次対応ベンダ、オンサイト保守員との連絡調整/作業統制、お客様への作業報告
●要求対応(アカウント作成・変更・削除などシステム運用に必要な対応)
・・・など
<シフト勤務について>
・翌月分のシフトを前月の25日くらいまでに確定します。
・希望休がある場合には前月上旬までに申告し、チーム内で調整します。
・2〜3日勤務の後は2連続休日、、、というように無理のないシフトで調整します。
【組織の雰囲気】
・チームワークを大事にしており、お互いを尊重できる職場です
・定期的に上長と面談を実施しているため、業務についてだけでなくキャリア相談も可能です
●キャリアUPの幅が多彩です!
年齢や社歴に関係なくキャリアUPにチャレンジできる環境があります!
いくつかのPJを経験後、プロジェクト管理・運営業務に携わるマネジャー職への道のほか、
ITヘルプデスクのプロを極める道、ヘルプデスクの構築・改善提案を行うコンサルタント、
別部署やグループ会社での活躍など、あなたの強みを活かして多彩なキャリアを築けます!
手順書に基づいてチームで業務を行うため、安心してお仕事ができます。
また配属後のフォロー体制や、キャリアチャレンジ制度、帰社イベント等もあり
安定して長く働ける環境があります!
【主な業務内容】
●監視システムを利用した24時間監視(サーバ、ネットワーク機器等)
●定期保守作業
●お客様問合せ(電話/メール)における一次窓口対応(ディスパッチ、お客様へのメール報告)
●インシデント管理(問合せ、故障、要求の記録)
●故障発生時の一次オペレーション、二次エスカレーション
●二次対応ベンダ、オンサイト保守員との連絡調整/作業統制、お客様への作業報告
●要求対応(アカウント作成・変更・削除などシステム運用に必要な対応)
・・・など
<シフト勤務について>
・翌月分のシフトを前月の25日くらいまでに確定します。
・希望休がある場合には前月上旬までに申告し、チーム内で調整します。
・2〜3日勤務の後は2連続休日、、、というように無理のないシフトで調整します。
【組織の雰囲気】
・チームワークを大事にしており、お互いを尊重できる職場です
・定期的に上長と面談を実施しているため、業務についてだけでなくキャリア相談も可能です
●キャリアUPの幅が多彩です!
年齢や社歴に関係なくキャリアUPにチャレンジできる環境があります!
いくつかのPJを経験後、プロジェクト管理・運営業務に携わるマネジャー職への道のほか、
ITヘルプデスクのプロを極める道、ヘルプデスクの構築・改善提案を行うコンサルタント、
別部署やグループ会社での活躍など、あなたの強みを活かして多彩なキャリアを築けます!
【大阪】ヒト・IT・業務課題に対するソリューション提供企業でのITヘルプデスク
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
350万円〜470万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
大手外資系企業で働く従業員の方向けヘルプデスク業務をお任せします。
月に約10回程度、メールやチャットで英語を使用した問合せ対応の可能性があり、
英語スキルを活かしてご活躍いただくことが可能です。
※将来的には日本語のみのPJに異動する可能性がございます。
【主な業務内容】
・アカウント管理(登録、削除、変更作業、問合せ対応、組織変更における定期メンテナンス)
・インシデント管理(ITに関連する全般的な問合せ対応、切り分け、エスカレーション)
・リクエスト管理(各種申請書の依頼対応、進捗管理)
・ソフトウエア管理(サポートアプリケーション問合せ対応、業務系システムの登録、削除、変更、エスカレーション対応)
・ハードウエア管理(PC及びモバイル機器、周辺機器のセットアップ、ソフトウェアインストール、設置、動作確認、修理依頼)
・在庫管理(IT機器の資産管理、在庫管理、棚卸業務、消耗品廃棄、ソフトウェアライセンス管理、IT機器発注依頼)
・障害対応(ネットワーク機器対応、障害受付、L2報告、社内アナウンス(発生から完了迄)
・ユーザー向けITトレーニング(研修、教育コンテンツ資料作成)
・イベント対応(イベント対応前動作検証、サポート対象機器の大規模リプレース対応、年次IT資産棚卸)
・・・など
●キャリアUPの幅が多彩です!
年齢や社歴に関係なくキャリアUPにチャレンジできる環境があります!
いくつかのPJを経験後、プロジェクト管理・運営業務に携わるマネジャー職への道のほか、
ITヘルプデスクのプロを極める道、ヘルプデスクの構築・改善提案を行うコンサルタント、
別部署やグループ会社での活躍など、あなたの強みを活かして多彩なキャリアを築けます!
月に約10回程度、メールやチャットで英語を使用した問合せ対応の可能性があり、
英語スキルを活かしてご活躍いただくことが可能です。
※将来的には日本語のみのPJに異動する可能性がございます。
【主な業務内容】
・アカウント管理(登録、削除、変更作業、問合せ対応、組織変更における定期メンテナンス)
・インシデント管理(ITに関連する全般的な問合せ対応、切り分け、エスカレーション)
・リクエスト管理(各種申請書の依頼対応、進捗管理)
・ソフトウエア管理(サポートアプリケーション問合せ対応、業務系システムの登録、削除、変更、エスカレーション対応)
・ハードウエア管理(PC及びモバイル機器、周辺機器のセットアップ、ソフトウェアインストール、設置、動作確認、修理依頼)
・在庫管理(IT機器の資産管理、在庫管理、棚卸業務、消耗品廃棄、ソフトウェアライセンス管理、IT機器発注依頼)
・障害対応(ネットワーク機器対応、障害受付、L2報告、社内アナウンス(発生から完了迄)
・ユーザー向けITトレーニング(研修、教育コンテンツ資料作成)
・イベント対応(イベント対応前動作検証、サポート対象機器の大規模リプレース対応、年次IT資産棚卸)
・・・など
●キャリアUPの幅が多彩です!
年齢や社歴に関係なくキャリアUPにチャレンジできる環境があります!
いくつかのPJを経験後、プロジェクト管理・運営業務に携わるマネジャー職への道のほか、
ITヘルプデスクのプロを極める道、ヘルプデスクの構築・改善提案を行うコンサルタント、
別部署やグループ会社での活躍など、あなたの強みを活かして多彩なキャリアを築けます!
ヒト・IT・業務課題に対するソリューション提供企業での確定給付型企業年金基金設立の責任者
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
650万円〜730万円
ポジション
責任者
仕事内容
●業務内容:
・企業年金基金の運営管理全般
・加入者の受け入れ、資格管理、掛金の徴収と管理
・給付金の支給管理(老齢・脱退・遺族給付など)
・理事会や代議員会の開催準備、運営、議事録の作成
・資産運用委託先との連絡調整および運用報告の確認
・法令遵守と基金規約に基づく事務処理
・監査対応や行政当局への報告業務
・事務局の業務効率化とスタッフの管理・後進の育成
・加入者や関係者からの問い合わせ対応・相談業務
・業務改善や業務効率化の提案と実施
・基金の関係者(加入事業主、加入者、行政機関)との調整業務全般
※2027年以降は、新設する総合型企業年金基金の常務理事(兼事務長)として出向予定。
・企業年金基金の運営管理全般
・加入者の受け入れ、資格管理、掛金の徴収と管理
・給付金の支給管理(老齢・脱退・遺族給付など)
・理事会や代議員会の開催準備、運営、議事録の作成
・資産運用委託先との連絡調整および運用報告の確認
・法令遵守と基金規約に基づく事務処理
・監査対応や行政当局への報告業務
・事務局の業務効率化とスタッフの管理・後進の育成
・加入者や関係者からの問い合わせ対応・相談業務
・業務改善や業務効率化の提案と実施
・基金の関係者(加入事業主、加入者、行政機関)との調整業務全般
※2027年以降は、新設する総合型企業年金基金の常務理事(兼事務長)として出向予定。
ヒト・IT・業務課題に対するソリューション提供企業での確定給付(DB)・確定拠出(DC)に関わる企業年金規約の作成および改定業務
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜700万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
●業務内容:
・確定給付(DB)・確定拠出(DC)に関わる企業年金規約の作成および改定業務
・労使合意に基づく規約内容の調整
・法令・厚生労働省通知等に準拠した規約記載事項の整理・検討
・規約認可申請書類及び届け出書類の作成および厚生局との折衝。
・関連する就業規則等の整備支援、必要書類の収集および管理
・制度運営に必要な法令や通達の継続的な確認と情報提供
・認可基準に照らした申請書類のチェックや不備対応
・確定給付(DB)・確定拠出(DC)に関わる企業年金規約の作成および改定業務
・労使合意に基づく規約内容の調整
・法令・厚生労働省通知等に準拠した規約記載事項の整理・検討
・規約認可申請書類及び届け出書類の作成および厚生局との折衝。
・関連する就業規則等の整備支援、必要書類の収集および管理
・制度運営に必要な法令や通達の継続的な確認と情報提供
・認可基準に照らした申請書類のチェックや不備対応
大手ITコンサルティング会社でのDX戦略コンサルタント〜全国各地より勤務可能〜
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
550万円〜1500万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
〜マネージャー(候補)
仕事内容
顧客人格で、様々な課題解決を担当いただきます。
・CIO/CDO支援
・DX戦略策定/推進
・DX人材/組織育成
・新規事業創出
・BPR
・PgMO/PMO
◆案件例
・小売:IT投資マネジメントの高度化に向けたITコスト分析
・飲食:大手外食企業のテクノロジーブループリントおよびロードマップ策定
・製造:経営企画室支援としてIT戦略的活用方法検討および経営企画室メンバー育成
・教育:新規デジタルサービス構想策定およびアライアンス推進
・金融:事務管理業務効率化支援
・製造小売: MDシステム案件推進支援
◆本ポジションの期待とやりがい
経営×業務×ITの当社知見・ナレッジ・個人のスキルを活かして顧客の課題を解決し、顧客の成長を支えることがミッションとなります。
経営の当事者として業務に踏み込み、ベンダーや特定のソリューションに依存しない中立的な支援をすることで、経営数値に貢献します。
・CIO/CDO支援
・DX戦略策定/推進
・DX人材/組織育成
・新規事業創出
・BPR
・PgMO/PMO
◆案件例
・小売:IT投資マネジメントの高度化に向けたITコスト分析
・飲食:大手外食企業のテクノロジーブループリントおよびロードマップ策定
・製造:経営企画室支援としてIT戦略的活用方法検討および経営企画室メンバー育成
・教育:新規デジタルサービス構想策定およびアライアンス推進
・金融:事務管理業務効率化支援
・製造小売: MDシステム案件推進支援
◆本ポジションの期待とやりがい
経営×業務×ITの当社知見・ナレッジ・個人のスキルを活かして顧客の課題を解決し、顧客の成長を支えることがミッションとなります。
経営の当事者として業務に踏み込み、ベンダーや特定のソリューションに依存しない中立的な支援をすることで、経営数値に貢献します。
NRIセキュアテクノロジーズ株式会社/国内大手シンクタンクでのセキュリティ製品(SaaS)導入エンジニア
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
担当者〜
仕事内容
【具体的な職務内容】
情報セキュリティサービスのトレンドをウォッチしながら、海外のSaaSの新規取扱い検討を行います。
SaaSの取扱い開始に始まり、拡販を模索しながら、コンサルテーション・設計・導入といった活動を一気通貫で行います。
また、海外のSaaSには実装予定がなく日本市場に特化したニーズがあれば、新たなサービス開発を行います。
●取扱いSaaSの例
Netskope、Okta、Proofpoint、Cofense、illumio 等
【仕事の魅力・やりがい】
日本にまだないものを海外の技術を中心に探索し、日本市場へゼロからアプローチすることができます。
それが顧客にとって、受け入れられるものかもしれませんし、品質面やリスクの許容度によっては、受け入れられないものかもしれません。
この正解のないプロセスを自身の力で進めて、市場に働きかけていくことが面白さなのではないかと考えています。
上記を進めていくには、多様なクラウドサービスの理解も必要ですし、セキュリティアナリストのリコメンドや、顧客の現実とのギャップなど、非常に複雑な要素があります。
しかし、NRIグループの看板や多様で優秀な人材網を利活用しながら、柔軟に対応できれば、今後のキャリアについても、コンサルや開発、運用と幅広なネクストステップが用意されています。
【募集職種の期待役割】
顧客の課題を把握し、今世の中にある技術で、それを解決できるかを考え、
製造元との調達から、顧客へのデリバリを、関係各署と協調しながらスマートにリードしてくれることを期待しています。
【組織のミッション】
クラウドセキュリティ事業部は、DXセグメントの下記MVVのもと、多様なクラウドサービスの技術理解と、トレンド把握による新商材・テーマの開拓により、顧客の課題に対するちょうどいい解決策を提示し続けています。
●Mission(日々果たすべき使命)
技術と経営をつなぎ、挑戦者の志を支える。
●Vision(実現したい未来)
脅威に打ち勝ち、ためらいなく挑戦できる日本へ。
●Value(顧客に約束する価値)
どんな企業にも”ちょうどいい”人に向き合うセキュリティ集団。
情報セキュリティサービスのトレンドをウォッチしながら、海外のSaaSの新規取扱い検討を行います。
SaaSの取扱い開始に始まり、拡販を模索しながら、コンサルテーション・設計・導入といった活動を一気通貫で行います。
また、海外のSaaSには実装予定がなく日本市場に特化したニーズがあれば、新たなサービス開発を行います。
●取扱いSaaSの例
Netskope、Okta、Proofpoint、Cofense、illumio 等
【仕事の魅力・やりがい】
日本にまだないものを海外の技術を中心に探索し、日本市場へゼロからアプローチすることができます。
それが顧客にとって、受け入れられるものかもしれませんし、品質面やリスクの許容度によっては、受け入れられないものかもしれません。
この正解のないプロセスを自身の力で進めて、市場に働きかけていくことが面白さなのではないかと考えています。
上記を進めていくには、多様なクラウドサービスの理解も必要ですし、セキュリティアナリストのリコメンドや、顧客の現実とのギャップなど、非常に複雑な要素があります。
しかし、NRIグループの看板や多様で優秀な人材網を利活用しながら、柔軟に対応できれば、今後のキャリアについても、コンサルや開発、運用と幅広なネクストステップが用意されています。
【募集職種の期待役割】
顧客の課題を把握し、今世の中にある技術で、それを解決できるかを考え、
製造元との調達から、顧客へのデリバリを、関係各署と協調しながらスマートにリードしてくれることを期待しています。
【組織のミッション】
クラウドセキュリティ事業部は、DXセグメントの下記MVVのもと、多様なクラウドサービスの技術理解と、トレンド把握による新商材・テーマの開拓により、顧客の課題に対するちょうどいい解決策を提示し続けています。
●Mission(日々果たすべき使命)
技術と経営をつなぎ、挑戦者の志を支える。
●Vision(実現したい未来)
脅威に打ち勝ち、ためらいなく挑戦できる日本へ。
●Value(顧客に約束する価値)
どんな企業にも”ちょうどいい”人に向き合うセキュリティ集団。
戦略、オペレーション、テクノロジーに関するコンサルティング企業でのITコンサルタント(PMコンサルタント)/メンバー
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
750万円〜1,000万円
ポジション
メンバー
仕事内容
業務システムの導入や新規サービスの立ち上げといった各種プロジェクトにおいて、クライアント企業のプロジェクト責任者を参謀としてサポートします。クライアント企業のプロジェクト責任者はビジネスのプロですが、プロジェクトマネジメントについては必ずしも十分な知見を持っていません。どのようなスケジュールでどんなマイルストーンを置くべきか、どんな要素を検討するか、注意すべき落とし穴はどこか。責任者が的確に行動できるようサポートします。お客様の企業規模や組織構造、社風、プロジェクトの種類や規模によりマネジメントへのニーズが異なります。当社はお客様の状況に合わせて必要な支援をフルカスタマイズで提供します。以下はプロジェクトの具体例です。
(1)大規模基幹システムのリプレース支援
大企業が基幹システムの刷新や大規模モダナイゼーションなどを行う場合、複数のコンサルティング会社やシステム開発会社が関わるマルチコンサル・マルチベンダープロジェクトとなるケースがあります。こうしたプロジェクトにおいてクライアントがイニシアチブを握るための支援を提供します。このタイプの案件ではコンサルティング会社やシステム開発会社のアウトプットをレビューするなどベンダーコントロールの色合いが濃くなります。ただし、発注者がボトルネックとなっている場合は発注側の活動を支援し、ベンダーへのインプットを円滑に行えるようにします。単なる工程管理ではなく、ユーザーやベンダーの間に立ち、プロジェクトを成功に導きます。構想策定のフェーズから、調達、デリバリフェーズまでサポートするため2〜3年かかる案件も珍しくありません。
(2)内製化に注力しているサービス事業者支援
デジタルを事業の中核に据えている企業ではシステム開発を外注せず、自分たちで内製しているケースもあります。こうした企業を支援する場合、顧客との共同作業の色合いが強くなります。マネジメントや技術など顧客に足りない要素を補う形の支援となります。ニーズとして多いのは内製チームのアドバイザリーです。クライアント企業や協力会社の社員によって構成される内製チームが効率的に開発作業を進められるよう助言します。スキルや経験にばらつきがあるエンジニアが協調できるようルールやプロセスを考えることもあります。この場合、多数の協力会社を指揮するプライムベンダーに近い動き方とも言えます。企業によっては複数の内製チームがそれぞれの担当サービスを並行して開発していることもあります。このような場合、複数のプロジェクトが互いに整合するように調整するプログラムマネジメントを担当することもあります。
(3)新規サービスの立ち上げ・PoC(小規模×プレイングマネジメント)
新規サービスの立ち上げやPoCのように試行錯誤や短期間での成果を求められるプロジェクトを支援することもあります。こうした案件ではプロジェクトの規模が小さく、人員も少ないためプレイングマネジャーの要素が強くなります。ベンダーと一体となってシステムを設計・開発することもあります。アジャイル開発を進める場合は、アジャイルコーチやスクラムマスターなどを依頼されることもあります。
●醍醐味
・当社の発注者支援コンサルティングはお客様側の立場でプロジェクトを推進することになり、コンサルティングファームやSierに比べお客様に近いところでコンサルティングする経験を積めます。
・コンサルやSIerの立場では、「なぜ要件を決めてくれないのだろう」、「なぜ仕様を言えないのだろう」、「なぜ承認しないのだろう?」といった思いを抱えても、待つことしかできません。発注者側のプロジェクトマネジメントでは、こういった発注者側の課題を解決しつつ、受注者側の課題も解決していきます。
・当社のコンサルタントは、特定のソリューションを担ぎません。特定のソリューションを使ったビジネスを取らなければいけないという制約がありませんので、常に、ITのプロとしてお客様にベストな選択肢を提言することができます。常に正直に伝えることで、お客様の真の参謀役になることも可能です。
・大規模な数十億円〜数百億円の案件では、ベンダ側だと数百人で成し遂げる達成感がありますが、当社のように発注者側だとPMOとして数名でやり抜くというまた違った達成感があります。
・お客様が内製の場合は、お客様と一体となってプロジェクトを推進します。発注者以上に当事者意識を持って取り組みますので、1つ1つの会社に転職して成功に導いている、成功請負人のような達成感を得ることができます。
●キャリアパス
約2週間にわたる導入研修でコンサルティングの基礎技術を習得後、スキルや経験などの「強み」が生かせる案件から活動をスタートします。その後のアサインは本人の意向を可能な限り尊重しています。ご自身のキャリアビジョンや適性に合わせて、大規模案件やダイナミックかつスピーディな案件、とことんお客様に寄り添う案件など幅広い経験を積んでいただくことが可能です。もちろんDX推進部で経験を積んでから、構想策定や企画といった超上流の部署へチャレンジすることも出来ます。
●働き方
全社の平均残業時間は22.85時間。
プロジェクトの状況に応じて変動しますが、40時間を超えないよう全社でコントロールしています。プライベートと仕事の両立ができる環境です。
(1)大規模基幹システムのリプレース支援
大企業が基幹システムの刷新や大規模モダナイゼーションなどを行う場合、複数のコンサルティング会社やシステム開発会社が関わるマルチコンサル・マルチベンダープロジェクトとなるケースがあります。こうしたプロジェクトにおいてクライアントがイニシアチブを握るための支援を提供します。このタイプの案件ではコンサルティング会社やシステム開発会社のアウトプットをレビューするなどベンダーコントロールの色合いが濃くなります。ただし、発注者がボトルネックとなっている場合は発注側の活動を支援し、ベンダーへのインプットを円滑に行えるようにします。単なる工程管理ではなく、ユーザーやベンダーの間に立ち、プロジェクトを成功に導きます。構想策定のフェーズから、調達、デリバリフェーズまでサポートするため2〜3年かかる案件も珍しくありません。
(2)内製化に注力しているサービス事業者支援
デジタルを事業の中核に据えている企業ではシステム開発を外注せず、自分たちで内製しているケースもあります。こうした企業を支援する場合、顧客との共同作業の色合いが強くなります。マネジメントや技術など顧客に足りない要素を補う形の支援となります。ニーズとして多いのは内製チームのアドバイザリーです。クライアント企業や協力会社の社員によって構成される内製チームが効率的に開発作業を進められるよう助言します。スキルや経験にばらつきがあるエンジニアが協調できるようルールやプロセスを考えることもあります。この場合、多数の協力会社を指揮するプライムベンダーに近い動き方とも言えます。企業によっては複数の内製チームがそれぞれの担当サービスを並行して開発していることもあります。このような場合、複数のプロジェクトが互いに整合するように調整するプログラムマネジメントを担当することもあります。
(3)新規サービスの立ち上げ・PoC(小規模×プレイングマネジメント)
新規サービスの立ち上げやPoCのように試行錯誤や短期間での成果を求められるプロジェクトを支援することもあります。こうした案件ではプロジェクトの規模が小さく、人員も少ないためプレイングマネジャーの要素が強くなります。ベンダーと一体となってシステムを設計・開発することもあります。アジャイル開発を進める場合は、アジャイルコーチやスクラムマスターなどを依頼されることもあります。
●醍醐味
・当社の発注者支援コンサルティングはお客様側の立場でプロジェクトを推進することになり、コンサルティングファームやSierに比べお客様に近いところでコンサルティングする経験を積めます。
・コンサルやSIerの立場では、「なぜ要件を決めてくれないのだろう」、「なぜ仕様を言えないのだろう」、「なぜ承認しないのだろう?」といった思いを抱えても、待つことしかできません。発注者側のプロジェクトマネジメントでは、こういった発注者側の課題を解決しつつ、受注者側の課題も解決していきます。
・当社のコンサルタントは、特定のソリューションを担ぎません。特定のソリューションを使ったビジネスを取らなければいけないという制約がありませんので、常に、ITのプロとしてお客様にベストな選択肢を提言することができます。常に正直に伝えることで、お客様の真の参謀役になることも可能です。
・大規模な数十億円〜数百億円の案件では、ベンダ側だと数百人で成し遂げる達成感がありますが、当社のように発注者側だとPMOとして数名でやり抜くというまた違った達成感があります。
・お客様が内製の場合は、お客様と一体となってプロジェクトを推進します。発注者以上に当事者意識を持って取り組みますので、1つ1つの会社に転職して成功に導いている、成功請負人のような達成感を得ることができます。
●キャリアパス
約2週間にわたる導入研修でコンサルティングの基礎技術を習得後、スキルや経験などの「強み」が生かせる案件から活動をスタートします。その後のアサインは本人の意向を可能な限り尊重しています。ご自身のキャリアビジョンや適性に合わせて、大規模案件やダイナミックかつスピーディな案件、とことんお客様に寄り添う案件など幅広い経験を積んでいただくことが可能です。もちろんDX推進部で経験を積んでから、構想策定や企画といった超上流の部署へチャレンジすることも出来ます。
●働き方
全社の平均残業時間は22.85時間。
プロジェクトの状況に応じて変動しますが、40時間を超えないよう全社でコントロールしています。プライベートと仕事の両立ができる環境です。
ヒト・IT・業務課題に対するソリューション提供企業でのデータドリブン/セールステック導入コンサル
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
540万円〜1,000万円
ポジション
担当者
仕事内容
『AI/テクノロジーを活用した “広範囲なプロセスDX” により、人が行う業務工数の「ゼロ化」を目指す』
クライアントが抱える潜在的・顕在的な課題を、AI×データの力で解き明かし、最先端の生成AIやAIエージェントを活用したソリューションで解決する
――それがAXコンサルタントのミッションです。
多岐にわたる領域のDX/AXを中心に、クライアント事業の生産性を飛躍的に高めるパートナーとして、
「あるべき姿のデザイン」から「AI活用のシナリオ設計」「業務実装」「研修」「定着・効果測定」までワンストップで支援できる体制を構築。
本ポジションは、その取り組みをさらに加速させるために新設されました。
本求人では、クライアントと共に、実現可能なビジネスプランを策定し、
実行に向けた戦略立案から、業務改革の要件定義、IT戦略立案、システム設計・開発・導入まで実現していきたく、ご共感いただけるコンサルタントの方を募集しております。
●業務内容
・クライアントの業務状況をヒアリングし、課題を抽出
・生成AIやAIエージェント、最新テクノロジーを活用したソリューションの企画・設計・導入支援
・「生産性向上」「業務効率化・自動化」「AI導入におけるテック支援」など、課題解決のためのコンサルティングを実施
DifyやCopilot等の多くのLLMプラットフォームを駆使したご支援や、その他IPaaS、RPAなどと連携した広範囲なプロセスDXの実現を目指します。
また、事業拡大をしていくにあたり、
将来的にはクライアントのリード獲得から案件化、実装迄の実施や、
デジタルマーケティングとセールスを融合させたサービスの展開とそれらサービスのコンサルティングの実行、
社内におけるコンサル人材を増やすための社内施策への参画など事業拡大のための行動やコンサルタントとしての業務に囚われず、広く業務を手掛けていただきたいと考えております。
●プロジェクト事例
1. 生成AI×音声解析で「勝ちパターン」を可視化
営業プロセスや商談内容がブラックボックス化し、成功要因が不明確という課題に対し、
音声認識・声のトーン・抑揚・表情解析などのAI技術を組み合わせた商談スコアリングモデルを構築。
さらに、生成AIを活用して商談内容を自動要約・分析し、「勝ちパターン」を定義して業務改善を実現。
2. 生成AI(エージェント)によるマーケティングコンテンツ自動生成
マーケティング施策のスピードと品質を両立するため、生成AIを活用したコンテンツ自動生成基盤を構築。
広告コピー、メール文面、ホワイトペーパーのドラフトをAIが生成し、制作工数を70%削減
3. 政令指定都市の庁内業務をAIエージェント化
複雑な庁内の業務をアセスメントするために職員の方々とのインタラクティブなWSを企画して実施。
そこで得た業務課題の解決に向けてDifyでのAIエージェントを10個開発して納品。
庁内業務の大幅な業務効率化に貢献
※担当職種の変更の範囲:会社の定める職種(出向を命じることがあり、その場合は出向先の定める職種)
クライアントが抱える潜在的・顕在的な課題を、AI×データの力で解き明かし、最先端の生成AIやAIエージェントを活用したソリューションで解決する
――それがAXコンサルタントのミッションです。
多岐にわたる領域のDX/AXを中心に、クライアント事業の生産性を飛躍的に高めるパートナーとして、
「あるべき姿のデザイン」から「AI活用のシナリオ設計」「業務実装」「研修」「定着・効果測定」までワンストップで支援できる体制を構築。
本ポジションは、その取り組みをさらに加速させるために新設されました。
本求人では、クライアントと共に、実現可能なビジネスプランを策定し、
実行に向けた戦略立案から、業務改革の要件定義、IT戦略立案、システム設計・開発・導入まで実現していきたく、ご共感いただけるコンサルタントの方を募集しております。
●業務内容
・クライアントの業務状況をヒアリングし、課題を抽出
・生成AIやAIエージェント、最新テクノロジーを活用したソリューションの企画・設計・導入支援
・「生産性向上」「業務効率化・自動化」「AI導入におけるテック支援」など、課題解決のためのコンサルティングを実施
DifyやCopilot等の多くのLLMプラットフォームを駆使したご支援や、その他IPaaS、RPAなどと連携した広範囲なプロセスDXの実現を目指します。
また、事業拡大をしていくにあたり、
将来的にはクライアントのリード獲得から案件化、実装迄の実施や、
デジタルマーケティングとセールスを融合させたサービスの展開とそれらサービスのコンサルティングの実行、
社内におけるコンサル人材を増やすための社内施策への参画など事業拡大のための行動やコンサルタントとしての業務に囚われず、広く業務を手掛けていただきたいと考えております。
●プロジェクト事例
1. 生成AI×音声解析で「勝ちパターン」を可視化
営業プロセスや商談内容がブラックボックス化し、成功要因が不明確という課題に対し、
音声認識・声のトーン・抑揚・表情解析などのAI技術を組み合わせた商談スコアリングモデルを構築。
さらに、生成AIを活用して商談内容を自動要約・分析し、「勝ちパターン」を定義して業務改善を実現。
2. 生成AI(エージェント)によるマーケティングコンテンツ自動生成
マーケティング施策のスピードと品質を両立するため、生成AIを活用したコンテンツ自動生成基盤を構築。
広告コピー、メール文面、ホワイトペーパーのドラフトをAIが生成し、制作工数を70%削減
3. 政令指定都市の庁内業務をAIエージェント化
複雑な庁内の業務をアセスメントするために職員の方々とのインタラクティブなWSを企画して実施。
そこで得た業務課題の解決に向けてDifyでのAIエージェントを10個開発して納品。
庁内業務の大幅な業務効率化に貢献
※担当職種の変更の範囲:会社の定める職種(出向を命じることがあり、その場合は出向先の定める職種)
大手SIerでのSAP導入コンサルタント(マネージャー/スペシャリスト)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
マネージャー/スペシャリスト
仕事内容
SAPソリューションの導入・展開に係るビジネスにおける特定業界・インダストリーにおけるデリバリー責任者、またはスペシャリストとしてSAPコンサルティング案件をリードするシニアマネージャを担って頂きます。
当組織は日系大手企業を主なターゲットとし、顧客企業の事業・業務の変革をコンサルティングアプローチにより構想企画からソリューションの導入・展開までE2Eでサービス提供を行っています。
近年では、グローバル投資予算を組み、海外グループ会社とG2M戦略の策定や次世代オファリングの開発を協働で行うなど、グローバルでのビジネス拡大・連携強化にも積極的に取り組んでいます。
特定業界のデリバリー責任者、シニアマネージャーとして、下記の業務を担当していただきます。
1) 業界戦略、ターゲット顧客の検討、2) ターゲット業界・業種向けのオファリング整備、3)SAPソリューション導入案件のプリセールスからデリバリー、4) デリバリーチームの育成・人財補強
5)SAP導入プロジェクトのマネジメント/リード 6)国内/海外グループ会社との協業・連携の推進 など
近年では、基幹システムの更改に合わせて単にSAPの導入・アップグレードを行うのではなく、DX対応と合わせSAPソリューションを導入し業務変革を行うプロジェクト・案件が増えています。
下記は、当組織が支援した顧客企業のプロジェクトテーマの一例です。
・ SAP×IoT活用による製品別原価管理の高度化の実現
・ S/4HANA、BPC、SACを活用した経理管理基盤の高度化と予測経営へのチャレンジ
・ S/4HANAを活用したグローバルOneシステムの実現
・ 受注 アフターサービスまで製品個別損益を視える化するためのS/4HANAグローバルオペレーション基盤整備 など
当組織は日系大手企業を主なターゲットとし、顧客企業の事業・業務の変革をコンサルティングアプローチにより構想企画からソリューションの導入・展開までE2Eでサービス提供を行っています。
近年では、グローバル投資予算を組み、海外グループ会社とG2M戦略の策定や次世代オファリングの開発を協働で行うなど、グローバルでのビジネス拡大・連携強化にも積極的に取り組んでいます。
特定業界のデリバリー責任者、シニアマネージャーとして、下記の業務を担当していただきます。
1) 業界戦略、ターゲット顧客の検討、2) ターゲット業界・業種向けのオファリング整備、3)SAPソリューション導入案件のプリセールスからデリバリー、4) デリバリーチームの育成・人財補強
5)SAP導入プロジェクトのマネジメント/リード 6)国内/海外グループ会社との協業・連携の推進 など
近年では、基幹システムの更改に合わせて単にSAPの導入・アップグレードを行うのではなく、DX対応と合わせSAPソリューションを導入し業務変革を行うプロジェクト・案件が増えています。
下記は、当組織が支援した顧客企業のプロジェクトテーマの一例です。
・ SAP×IoT活用による製品別原価管理の高度化の実現
・ S/4HANA、BPC、SACを活用した経理管理基盤の高度化と予測経営へのチャレンジ
・ S/4HANAを活用したグローバルOneシステムの実現
・ 受注 アフターサービスまで製品個別損益を視える化するためのS/4HANAグローバルオペレーション基盤整備 など
【10〜12月イベント】大手ITコンサルティング会社での2025年イベント (応募意志不問・書類選考無)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
************【 イベント詳細 】************
【LIVE@WEB】
当社の取り組みについて幅広く紹介するイベントです。当社の魅力、他社との違いなどをお伝えします。
当日はキャリア入社の社員が登壇し、なぜ当社に転職をしたのか、そして入社後携わっている仕事内容やキャリアの変遷なども直接お伝えします。
<開催日時>
・11/6(木)19:00〜
・12/4(木)19:00〜
【 しゃべくり @WEB】
「当社になぜ転職したの?」「当社と前職の違いは?」「入社してみてのギャップは?」などキャリア入社のリアルな本音をぶっちゃけまくる1時間。
キャリア入社者の生の声を聞いてみたい方、他社と当社で悩んでいる方などにお勧め。
<開催日時>
・10/16(木)19:00〜
・11/20(木)19:00〜
・12/18(木)19:00〜
【LIVE@WEB】
当社の取り組みについて幅広く紹介するイベントです。当社の魅力、他社との違いなどをお伝えします。
当日はキャリア入社の社員が登壇し、なぜ当社に転職をしたのか、そして入社後携わっている仕事内容やキャリアの変遷なども直接お伝えします。
<開催日時>
・11/6(木)19:00〜
・12/4(木)19:00〜
【 しゃべくり @WEB】
「当社になぜ転職したの?」「当社と前職の違いは?」「入社してみてのギャップは?」などキャリア入社のリアルな本音をぶっちゃけまくる1時間。
キャリア入社者の生の声を聞いてみたい方、他社と当社で悩んでいる方などにお勧め。
<開催日時>
・10/16(木)19:00〜
・11/20(木)19:00〜
・12/18(木)19:00〜
<10月入社>ヒト・IT・業務課題に対するソリューション提供企業でのコンタクトセンター事業の法人営業担当
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
550万円〜720万円(残業20hの場合)
ポジション
担当者〜
仕事内容
●想定業務内容:
カスタマーサポートやBPOサービスを提供している当社のコンタクトセンター事業の更なる拡大、成長に向けて営業担当として新規顧客開拓を担って頂きます。
飛び込み等による営業活動ではなく顧客からの相談、当グループ会社からの依頼に対しての提案活動がメインとなります。
入社後のキャリアパスとしては営業のプロとして個力を磨き営業エキスパートを目指すこともできますし、営業部の管理職を目指すことも可能です。
※当社のコンタクトセンター事業は生産性向上プロフェッショナルとして、顧客ビジネスにとって重要な顧客接点チャネルの安定運用マネジメントやRPAやAIなどデジタルツール活用による業務プロセス改善に貢献しています。札幌・仙台・東京の3拠点で約2,000ブースを保有し、今後も拠点を拡大していく予定です。
●業務の流れ:
トスアップを受けてから現場との調整(プロジェクト運営側の責任者のアサイン調整や期間、人数などの確認)→顧客への詳細ヒアリング→工数を概算で抽出し見積作成→提案書作成→一時提案→二次提案(すり合わせしてから平均2〜3回打ち合わせ)→本提案→受注後の契約対応。
※契約対応を完了後は現場にパスします。案件獲得後の運営は自ら実施する訳では無く、各拠点の運営組織にお任せするので、事前の期待値調整や社内の調整も必要です。
●入社後の流れ:
入社後の約半年間は業務理解を兼ねて、現場OJTとして営業チーム内のフォロー対応を中心に資料作成やヒアリング同行などをして頂きます。
当面は新規の提案活動は上長が対応する想定です。
上司との1on1と営業チームのMTGも毎週あり、業務上の相談やナレッジ共有などもできる体制です。
●ポジションの特徴・魅力点について
・コンタクトセンターという無形商材の販売なので提案の型や具体的な商品はない中で、企業様の課題に合わせて企画立案〜提案まで行えます。
・当社グループを横断して様々な個社の営業と関わる事が可能です。
・アウトソーシング事業の営業として当社全てのケイパビリティの提案が出来ます。
・チームで動くので提案に関しても先輩やマネジャーがフォローします。
カスタマーサポートやBPOサービスを提供している当社のコンタクトセンター事業の更なる拡大、成長に向けて営業担当として新規顧客開拓を担って頂きます。
飛び込み等による営業活動ではなく顧客からの相談、当グループ会社からの依頼に対しての提案活動がメインとなります。
入社後のキャリアパスとしては営業のプロとして個力を磨き営業エキスパートを目指すこともできますし、営業部の管理職を目指すことも可能です。
※当社のコンタクトセンター事業は生産性向上プロフェッショナルとして、顧客ビジネスにとって重要な顧客接点チャネルの安定運用マネジメントやRPAやAIなどデジタルツール活用による業務プロセス改善に貢献しています。札幌・仙台・東京の3拠点で約2,000ブースを保有し、今後も拠点を拡大していく予定です。
●業務の流れ:
トスアップを受けてから現場との調整(プロジェクト運営側の責任者のアサイン調整や期間、人数などの確認)→顧客への詳細ヒアリング→工数を概算で抽出し見積作成→提案書作成→一時提案→二次提案(すり合わせしてから平均2〜3回打ち合わせ)→本提案→受注後の契約対応。
※契約対応を完了後は現場にパスします。案件獲得後の運営は自ら実施する訳では無く、各拠点の運営組織にお任せするので、事前の期待値調整や社内の調整も必要です。
●入社後の流れ:
入社後の約半年間は業務理解を兼ねて、現場OJTとして営業チーム内のフォロー対応を中心に資料作成やヒアリング同行などをして頂きます。
当面は新規の提案活動は上長が対応する想定です。
上司との1on1と営業チームのMTGも毎週あり、業務上の相談やナレッジ共有などもできる体制です。
●ポジションの特徴・魅力点について
・コンタクトセンターという無形商材の販売なので提案の型や具体的な商品はない中で、企業様の課題に合わせて企画立案〜提案まで行えます。
・当社グループを横断して様々な個社の営業と関わる事が可能です。
・アウトソーシング事業の営業として当社全てのケイパビリティの提案が出来ます。
・チームで動くので提案に関しても先輩やマネジャーがフォローします。
大手ITコンサルティング会社でのサプライチェーン DXリードコンサルタント
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
550万円〜1500万円 経験に応ず
ポジション
担当者〜
仕事内容
流通業界に関する当社知見や個人のナレッジを活かし、顧客の課題を解決し、プロジェクトを成功に導くことがミッションです。これまでのご経験、スキル、今後のキャリア希望を踏まえ、顧客との直接的な折衝が伴うコンサルティング、要件定義、設計、開発いずれかのフェーズをご担当いただき、チームメンバーと協力しながら、リリースまで推進いただきます。
既に複数のクライアントより引き合いを受けている状況であるため、今後は同領域のプロジェクト立ち上げメンバーとしての参画や、ご希望に応じて他領域プロジェクト(金融や公共、製造など)へ挑戦いただくことが可能です。
・DX化グランドデザイン策定から開発、運用に至るまでのプロジェクト推進
・プロジェクトのリーディング、マネージメント、アーキテクトリーダ
・現行業務・システム分析から新業務・システム設計
・アプリケーション設計・開発・導入
既に複数のクライアントより引き合いを受けている状況であるため、今後は同領域のプロジェクト立ち上げメンバーとしての参画や、ご希望に応じて他領域プロジェクト(金融や公共、製造など)へ挑戦いただくことが可能です。
・DX化グランドデザイン策定から開発、運用に至るまでのプロジェクト推進
・プロジェクトのリーディング、マネージメント、アーキテクトリーダ
・現行業務・システム分析から新業務・システム設計
・アプリケーション設計・開発・導入
ヒト・IT・業務課題に対するソリューション提供企業でのSREエンジニア(社内ベンチャー組織)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
540万円〜800万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
●職務内容
・SaaSプラットフォームのインフラ運用・保守(AWS ECS環境)
・サービス機能追加・改修に伴うインフラ設計・構築
・AWSコスト最適化とリソース効率化の継続的な改善
【具体的な取り組み】
・Terraformを用いたインフラのコード化・自動化推進
・監視・アラート体制の改善とSLI/SLO策定
・セキュリティ強化とコンプライアンス対応
・開発チームと連携したインフラ要件の整理・提案
・CI/CDパイプラインの最適化とデプロイ効率向上
● 利用技術・開発環境
・IaC: Terraform
・Frontend: React.js
・Backend: golang, Node.js
・DB: MySQL(RDB Aurola), Elasticsearch
・サーバー: Amazon ECS, Lambda
・ソースコード管理: Github
・CI/CD: CircleCI
●その他開発環境
・PC: MacBook Pro
・デザイン:Figmaなど
・プロジェクト管理:Jira
・ドキュメント:Confluence
・コミュニケーション:Slack、バーチャルオフィス、Zoom
●やりがい・魅力
・ 一部上場企業の社内ベンチャーであるため、大企業のメリットである安定感と、ベンチャー組織のメリットである意思決定のスピードの速さやアジャイルに仕事をする環境の両立を実現できます。
・ 目的の達成が重視されているため、技術選定はエンジニア主導で行い、開発スタイル等も良いと思ったものは取り入れられる環境です。
・ アプリケーション開発からインフラ構築、保守運用まで一気通貫で行なっており、意思決定のスピードが速いチームです。
・ ひとりひとりの価値観を尊重する風土があるため、オープンな雰囲気で仕事ができます。
・SaaSプラットフォームのインフラ運用・保守(AWS ECS環境)
・サービス機能追加・改修に伴うインフラ設計・構築
・AWSコスト最適化とリソース効率化の継続的な改善
【具体的な取り組み】
・Terraformを用いたインフラのコード化・自動化推進
・監視・アラート体制の改善とSLI/SLO策定
・セキュリティ強化とコンプライアンス対応
・開発チームと連携したインフラ要件の整理・提案
・CI/CDパイプラインの最適化とデプロイ効率向上
● 利用技術・開発環境
・IaC: Terraform
・Frontend: React.js
・Backend: golang, Node.js
・DB: MySQL(RDB Aurola), Elasticsearch
・サーバー: Amazon ECS, Lambda
・ソースコード管理: Github
・CI/CD: CircleCI
●その他開発環境
・PC: MacBook Pro
・デザイン:Figmaなど
・プロジェクト管理:Jira
・ドキュメント:Confluence
・コミュニケーション:Slack、バーチャルオフィス、Zoom
●やりがい・魅力
・ 一部上場企業の社内ベンチャーであるため、大企業のメリットである安定感と、ベンチャー組織のメリットである意思決定のスピードの速さやアジャイルに仕事をする環境の両立を実現できます。
・ 目的の達成が重視されているため、技術選定はエンジニア主導で行い、開発スタイル等も良いと思ったものは取り入れられる環境です。
・ アプリケーション開発からインフラ構築、保守運用まで一気通貫で行なっており、意思決定のスピードが速いチームです。
・ ひとりひとりの価値観を尊重する風土があるため、オープンな雰囲気で仕事ができます。
ヒト・IT・業務課題に対するソリューション提供企業での営業部・部長候補
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収:930万円〜1200万円
ポジション
部長候補
仕事内容
【業務内容】
営業領域を統括するGM(ゼネラルマネジャー)として、営業活動全般をリードしていただきます。
・BPO(業務プロセスアウトソーシング)領域における営業戦略の立案および実行
・新規顧客の獲得を中心とした営業活動の推進
・既存顧客との関係構築を通じた長期的なビジネス展開
・営業メンバーへの標準行動の定義および徹底
・目標達成に向けた数字の分析とプランニング 等
【アピールポイント】
・データやAIなど最新技術を活用した営業活動に携われる
・営業部門とサービス部門が連携した一体感のある環境
・大手企業とベンチャー企業の文化が融合した安定性×柔軟性のある風土
・業界トップを目指す成長フェーズであり、データ領域やAIへの投資も積極的に実施
営業領域を統括するGM(ゼネラルマネジャー)として、営業活動全般をリードしていただきます。
・BPO(業務プロセスアウトソーシング)領域における営業戦略の立案および実行
・新規顧客の獲得を中心とした営業活動の推進
・既存顧客との関係構築を通じた長期的なビジネス展開
・営業メンバーへの標準行動の定義および徹底
・目標達成に向けた数字の分析とプランニング 等
【アピールポイント】
・データやAIなど最新技術を活用した営業活動に携われる
・営業部門とサービス部門が連携した一体感のある環境
・大手企業とベンチャー企業の文化が融合した安定性×柔軟性のある風土
・業界トップを目指す成長フェーズであり、データ領域やAIへの投資も積極的に実施
ヒト・IT・業務課題に対するソリューション提供企業での部長候補(マーケティング・営業企画・バックオフィスグループ領域)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収:930万円〜1200万円
ポジション
部長候補
仕事内容
【業務内容】
マーケ・企画・バックオフィス領域を統括するGM(ゼネラルマネジャー)として、下記業務に従事していただきます。
・BPO(業務プロセスアウトソーシング)領域におけるマーケティング戦術・営業戦略の立案
・現状課題抽出・打ち手の立案
・サービス開発支援
・数字集計の仕組構築とデータ分析、必要な施策の立案
【アピールポイント】
・デジタルツールを積極的に使用しており、各種ツールを活用した高度なマーケティング施策にも挑戦できる
・経営層からの期待が高く、業務における裁量権も大きいため、未領域の開拓に挑戦していただくことができる
・営業部門とサービス部門が連携した一体感のある環境
・大手企業とベンチャー企業の文化が融合した安定性×柔軟性のある風土
・業界トップを目指す成長フェーズであり、データ領域やAIへの投資も積極的に実施
マーケ・企画・バックオフィス領域を統括するGM(ゼネラルマネジャー)として、下記業務に従事していただきます。
・BPO(業務プロセスアウトソーシング)領域におけるマーケティング戦術・営業戦略の立案
・現状課題抽出・打ち手の立案
・サービス開発支援
・数字集計の仕組構築とデータ分析、必要な施策の立案
【アピールポイント】
・デジタルツールを積極的に使用しており、各種ツールを活用した高度なマーケティング施策にも挑戦できる
・経営層からの期待が高く、業務における裁量権も大きいため、未領域の開拓に挑戦していただくことができる
・営業部門とサービス部門が連携した一体感のある環境
・大手企業とベンチャー企業の文化が融合した安定性×柔軟性のある風土
・業界トップを目指す成長フェーズであり、データ領域やAIへの投資も積極的に実施