メニュー

クラウド録画サービスの開発・運営企業でのデータエンジニア / アナリティクスエンジニアの求人

求人ID:1451921

更新日:2025/09/16

転職求人情報

職種

データエンジニア / アナリティクスエンジニア

ポジション

担当者

おすすめ年齢

40代
50代以上

年収イメージ

600万円〜1000万円

仕事内容

本職種のミッション
事業の成長をデータから支えるポジションです。
データドリブンな経営方針の中で、データ分析・利活用のためのシステム構築を通じて経営や事業の意思決定に貢献していただきます。
マネジメント層・経営企画・営業企画・経理・プロダクトマネージャー・プロダクトエンジニア・基幹システムエンジニアなど、様々なロールの方々と関わりながら、部署横断で事業の成長に向けた課題解決を主体的に推進をしていただきます。


部署の業務内容
データ分析基盤の開発及び改善
データ分析基盤の安定稼働
データ分析及び利活用の推進
データドリブンな文化の醸成


<主に担当する業務内容>
自社プロダクトのバックエンドDB/CRM/SFAなど、多種多様なデータソースをデータレイク/DWHに連携するためのデータパイプライン設計・開発
Dimensional ModelingやData Vault 2.0等のデータモデリング手法に基づいたテーブル設計・開発
データ分析基盤のシステムアーキテクチャを改善するための技術調査・検証
データアナリストと協働し、データの可視化や利活用を安定的かつ効率的に行えるようにするための仕組みづくり

業務の魅力
データ分析基盤のシステムアーキテクチャや、DWHのデータモデルを継続的に見直すことができます
毎日数億~数十億件発生する超ビッグデータを効率的に捌き、短時間で分析用のテーブルに落とし込むためのデータパイプラインを実装することができます
専門性の高いメンバーと議論しながら、DataVault 2.0やDimensional Modeling等のデータモデリング手法に則り、運用保守性の高いテーブル設計を進めることができます
自社プロダクトだけではなく、SFA・CRM等を含む、多数のデータソースを横断的に分析できるようにする必要があるため、広く深くドメイン知識を身につけることができます

必要スキル

必要な条件/経験
以下すべてのご経験をお持ちの方

データ分析基盤の開発および運用経験(3年以上)
SQLによるデータ抽出および集計経験(3年以上)
Snowflake、Redshift、BigQuery、Databricks など何らかのDWH製品を用いた開発経験(1年以上)
Python、Java、JavaScript など何らかのプログラミング言語を用いた開発経験(1年以上)
AWS、GCP、Azure いずれかのパブリッククラウドを用いた開発経験(1年以上)

望ましい経験/スキル
Dimensional ModelingやData Vault 2.0 に基づいたデータモデリング経験
RDBMS、NoSQL に関する広範な知見
dbt、AWS Glue、Embulk、Fivetran、Talend などETL/ELTツールの利用経験
Terraform、AWS CloudFormation など IaCツールの利用経験
Digdag、Airflow など ジョブ管理ツールの利用経験
Lightdash、Tableau、Redash、Looker、Power BI などBIツールの利用経験
システム改善を主導し、コスト削減や生産性向上にコミットした経験
スクラム開発などアジャイル型開発手法の実践経験

就業場所

就業形態

正社員

企業名

クラウド録画サービスの開発・運営

企業概要

クラウド録画サービスの開発・運営

企業PR

業務カテゴリ

組織カテゴリ

備考

関連キーワード

応募ありがとうございました。コンサルタントからご連絡します
応募出来ませんでした。恐れ入りますがもう一度やり直してください
気になるに登録しました
気になるに登録出来ませんでした。恐れ入りますがもう一度やり直してください