公開求人
三菱商事株式会社/【11月4日応募締切】大手総合商社での自動車海外バリューチェーン事業ないし自動車・モビリティ分野の新規事業開発を担う人材の求人
求人ID:1459486
更新日:2025/10/08
企業理念 「三綱領」
「三綱領」は、1920年の三菱第四代社長岩崎小彌太の訓諭をもとに、1934年に旧三菱商事の行動指針として制定されたものです。
旧三菱商事は1947年に解散しましたが、三菱商事においてもこの三綱領は企業理念となり、その精神は役職員一人一人の心の中に息づいています。
■所期奉公
事業を通じ、物心共に豊かな社会の実現に努力すると同時に、かけがえのない地球環境の維持にも貢献する。
■処事光明
公明正大で品格のある行動を旨とし、活動の公開性、透明性を堅持する。
■立業貿易
全世界的、宇宙的視野に立脚した事業展開を図る。
(2001年1月、三菱グループ各社で構成される三菱金曜会にて申し合わされた現代解釈)
求人情報
職種
自動車海外バリューチェーン事業ないし自動車・モビリティ分野の新規事業開発を担う人材
ポジション
ご経験に応じて検討
配属部署
モビリティグループ いすゞ事業本部
採用人数
年収イメージ
お問い合わせください
仕事内容
販売事業を中心とした自動車バリューチェーン事業の基礎を身に付けて頂くために、先ずは東京本店での勤務を想定しています。担当国において、顧客ニーズを徹底的に深堀りしたマーケティングを実践し、事業投資先と連携しながら、収益の極大化に向けた戦略立案・実行、課題解決、物流、デジタル化など、多岐にわたる幅広い業務を担当頂きます。
また、並行的に新規事業開発にも取り組んで頂く可能性があります(新規事業開発が主担当になることもありえます)。新規事業開発では、社内外関係者と協業しつつ、自動運転・新エネルギー・フリートマネジメント・EV・中古車・マルチアフターサービス等の分野での事業の立ち上げ検討・実行を担当頂きます。ビジネススキーム構築、事業計画策定、M&A(出資検討含む)、リスク分析といった初期段階の検討フェーズから、会社設立・出資等の実行フェーズ、更には、事業開始後の立上げフェーズといった様々な段階における実務のご担当となります。
当本部は、本部員の約半数が海外へ出向しており、現場は海外にあります。本人の適正や志向、案件の状況次第ではありますが、入社半年~数年後には、海外駐在の可能性があります。
派遣先地域(例):
タイを始めとするアセアン地域、豪州、中南米、インド、中東、アフリカ 等
販売事業を中心とした自動車バリューチェーンの付加価値増大と強靭化、及び自動車・モビリティ分野の新規事業開発を担う人材を募集します。新興メーカーを含めた競争が激化する中、当本部では、全世界で展開している既存の自動車バリューチェーン事業の更なる強化に取り組んでいます。また、100年に一度と言われる自動車産業の大変革期を捉え、既存事業の事業資産(顧客基盤・ネットワーク・人材等)を活かし、自動車・モビリティ分野の新規事業開発も行っており、今回、これらを担当頂く人材を募集します。
100年に一度と言われる大変革期を迎えた自動車分野で力を発揮したい/成長したいという方、マーケティングを徹底的に深堀りして実践したい方、新しい視点で物事を捉えて道を自ら切り開くというマインドを持った方を募集します。
また、並行的に新規事業開発にも取り組んで頂く可能性があります(新規事業開発が主担当になることもありえます)。新規事業開発では、社内外関係者と協業しつつ、自動運転・新エネルギー・フリートマネジメント・EV・中古車・マルチアフターサービス等の分野での事業の立ち上げ検討・実行を担当頂きます。ビジネススキーム構築、事業計画策定、M&A(出資検討含む)、リスク分析といった初期段階の検討フェーズから、会社設立・出資等の実行フェーズ、更には、事業開始後の立上げフェーズといった様々な段階における実務のご担当となります。
当本部は、本部員の約半数が海外へ出向しており、現場は海外にあります。本人の適正や志向、案件の状況次第ではありますが、入社半年~数年後には、海外駐在の可能性があります。
派遣先地域(例):
タイを始めとするアセアン地域、豪州、中南米、インド、中東、アフリカ 等
販売事業を中心とした自動車バリューチェーンの付加価値増大と強靭化、及び自動車・モビリティ分野の新規事業開発を担う人材を募集します。新興メーカーを含めた競争が激化する中、当本部では、全世界で展開している既存の自動車バリューチェーン事業の更なる強化に取り組んでいます。また、100年に一度と言われる自動車産業の大変革期を捉え、既存事業の事業資産(顧客基盤・ネットワーク・人材等)を活かし、自動車・モビリティ分野の新規事業開発も行っており、今回、これらを担当頂く人材を募集します。
100年に一度と言われる大変革期を迎えた自動車分野で力を発揮したい/成長したいという方、マーケティングを徹底的に深堀りして実践したい方、新しい視点で物事を捉えて道を自ら切り開くというマインドを持った方を募集します。
必要スキル
■必須要件 (業務経験、スキル、資格、語学力等)
業務遂行に十分な英語力を有する方。
自ら事業を牽引する熱意とチャレンジ精神旺盛な方。
■歓迎要件 (業務経験、スキル、資格、語学力等)
自動車販売・アフターセールス、マーケティング、販売金融(リース等)、商品企画、新規事業推進のいずれかの経験があれば望ましい。
業務遂行に十分な英語力を有する方。
自ら事業を牽引する熱意とチャレンジ精神旺盛な方。
■歓迎要件 (業務経験、スキル、資格、語学力等)
自動車販売・アフターセールス、マーケティング、販売金融(リース等)、商品企画、新規事業推進のいずれかの経験があれば望ましい。
就業場所
就業形態
正社員
企業概要
-
休日休暇
完全週休2日制
特別休暇
年末年始休暇
----------------------
完全週休2日制(土・日)、祝祭日、年末年始、年次有給休暇、結婚休暇、リフレッシュ休暇 等
特別休暇
年末年始休暇
----------------------
完全週休2日制(土・日)、祝祭日、年末年始、年次有給休暇、結婚休暇、リフレッシュ休暇 等
待遇・福利厚生
社会保険制度あり
研修あり
----------------------
各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)、診療所、研修所、独身寮・社宅※、育児休職制度、配偶者の国内外の転勤に伴う再雇用制度 等
※独身寮・社宅は総合職が対象となります。
研修あり
----------------------
各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)、診療所、研修所、独身寮・社宅※、育児休職制度、配偶者の国内外の転勤に伴う再雇用制度 等
※独身寮・社宅は総合職が対象となります。
企業PR
インタビュー
業務カテゴリ
組織カテゴリ
備考
関連キーワード
応募ありがとうございました。コンサルタントからご連絡します
応募出来ませんでした。恐れ入りますがもう一度やり直してください
気になるに登録しました
気になるに登録出来ませんでした。恐れ入りますがもう一度やり直してください
企業情報
企業名
三菱商事株式会社
住所
東京都千代田区丸の内二丁目3番1号
資本金
204,446,667,326円
設立年月
1954年7月1日(設立1950年4月1日)
代表者氏名
代表取締役 社長 中西 勝也
事業内容
8グループ体制で多角的に事業を展開しています。
■地球環境エネルギー
■マテリアルソリューション
■金属資源
■社会インフラ
■モビリティ
■食品産業
■S.L.C(Smart-Life Creation)
■電力ソリューション
従業員数
単体:5,421名 連結:80,037名(三菱商事単体及び子会社従業員数)