メニュー

物流フルフィルメントプラットフォーム企業でのプロダクトマネージャー(アソシエイト)の求人

求人ID:1467195

更新日:2025/11/13

転職求人情報

職種

プロダクトマネージャー

ポジション

アソシエイト

おすすめ年齢

40代
50代以上

年収イメージ

500万円〜750万円 経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します

仕事内容

◆具体的な業務内容:顧客と現場の深い理解に基づき、プロダクトを成功に導く
プロダクトマネージャーは、荷主・倉庫が利用するクラウド物流プラットフォームのいずれかのチームにご参画いただきます。
PdM未経験の方でも、まずはリードPdMのサポートを受けながら、ご自身の強み(例:営業経験、デザイン経験、開発ディレクション経験など)を活かせる領域からスタートしていただきます。
リサーチ(インタビュー、プロトタイプ、ユーザビリティテスト、PoC等)によって、顧客や課題を深く掘り下げ、進化させることがミッションとなります。
・プロダクトビジョン、ロードマップの策定とアップデート:単なる計画ではなく、事業目標(KPI)と紐づいたロードマップを立案を支援し、リードPdMとディスカッションしながら、プロダクト戦略の最優先事項として推進
・各種定性・定量リサーチ:ユーザーインタビューや現場観察、ログ解析・問い合わせ分析などを企画・遂行し、課題の根本原因(Why)を探求
・UI/UX設計:リサーチで得た洞察を基に、ワイヤーフレーム作成やプロトタイピングを行い、現場の作業者でも直感的に使えるUI/UXへの落とし込み
・要件定義(PRD:プロダクト要求仕様書):複雑な業務プロセスや現場のペインを深く理解した上で、具体的な要件への落とし込み
・ステークホルダー連携:CS、営業といったビジネスサイド、倉庫事業者、経営層など、多様なステークホルダーとの連携・調整
・リリース後の効果検証:平均エンゲージメント時間や直帰率、業務効率化のインパクトなどを測定し、継続的な改善提案
・最新技術の活用:上記業務に絡む生成AIの業務活用と仕組み化など、最新のテクノロジーを活用した取り組みも推進

【例えば、こんな課題解決に取り組みます】
例えば、「倉庫の出荷作業の生産性が上がらない」「現場のミスが減らない」といった具体的な課題の改善に取り組みます。
まずはリードPdMや物流の専門家(ドメインエキスパート)と協力し、なぜ作業が遅れるのか、どこにボトルネックがあるのかを特定するため、実際に倉庫現場へ足を運びます。
現場の作業者や、彼らの業務をサポートする営業担当者にも直接ヒアリングを行い、「既存システムのどこが使いにくいか」「どんな機能があれば助かるか」といった生の声を深く掘り下げます。
次に、エンジニアやデザイナーと連携し、その課題を解決するための具体的な画面(UI)や機能のプロトタイプ(試作品)を作成します。
例えば、「もっと直感的に操作できるハンディターミナルの画面」や「作業ミスを減らすためのチェック機能」などです。
作成したプロトタイプは、再び現場に持ち込み、実際の作業者に触ってもらいます。
「このボタンは押しやすいか」「文字の大きさは適切か」といった具体的なフィードバックを集め、UX(使いやすさ)を向上させます。
こうした改善をチームで議論しながら重ね、新機能のリリースまでをサポートします。

【お任せしたい内容】
これまでのご経験(例:営業、デザイン、開発ディレクション等)で培ったビジネス視点や課題発見・解決能力を活かし、まずは既存プロダクトの一領域のグロース、あるいはご経験とご志向に応じて新規プロダクトの立ち上げサポートからお任せします。
将来的には、ご自身の強み(例:ビジネスグロース、UI/UX改善、TECリード)を軸に、新規プロダクトの戦略立案・推進をリードしていただくことを期待します。
発注調達、輸出入、倉庫人員計画、物流需給の最適化アルゴリズム、生成AI活用など、0→1で立ち上げる領域も多く存在します。

【未経験からでも即成長できる支援体制】
倉庫見学など現場を直接見聞きする研修や、カスタマーサポート短期研修、営業同席を経て、独自の運用や業界理解をいち早く習得できる仕組みがあります。
経験豊富な「PdM」と「PdMアソシエイト」の2名体制を基本とします。
PdMのサポートを受けながら、主体的にアウトプットを出していく「ペアプロダクトマネジメント」方式で、実践的なスキルを安心して学ぶことができます。
プロダクトフェーズごとに必要となるポストを提示し、あなたの成長に最も効果的なプロダクトを戦略的にアサインします。
例えば、未経験者でも成長しやすい継続改善フェーズのプロダクトもあれば、PdMが挑戦するべき0→1フェーズのプロダクトもあります。

必要スキル

【必須スキル】
・開発チーム(エンジニアやデザイナー)と連携するだけでなく、セールス、サクセスチーム、あるいは経営層といったビジネスサイドのステークホルダーと密に連携し、プロジェクトを推進したご経験

【歓迎スキル】
・UI/UXデザインに関する知識や実務経験(ユーザーインタビュー 、ワイヤーフレーム作成 、ユーザビリティテスト、プロトタイピング など)
・営業、カスタマーサクセスなど、ビジネスサイドでの実務経験と、そこから課題を発見し解決に導いたご経験
・BtoBプロダクトの経験(社内向け含む)
・物流、SCM、ERP、不動産、人材、建設など、複雑な業務プロセスや業界知識が必要となる領域でのご経験
・エンジニアリングのバックグラウンド、または開発プロセスに関する基本的な理解

【求める人物像】
・顧客や現場の課題解決を起点に考え、行動できる方
・強いオーナーシップで、主体的に課題を発見し、解決まで推進できる方
・戦略を「実行可能」なレベルまで落とし込み、粘り強くやり切る方
・プロダクトマネージャーという職務への強い意欲と、明確な目的意識をお持ちの方

就業場所

就業形態

正社員

企業名

物流フルフィルメントプラットフォーム企業

企業概要

物流フルフィルメントプラットフォーム

企業PR

備考

関連キーワード

応募ありがとうございました。コンサルタントからご連絡します
応募出来ませんでした。恐れ入りますがもう一度やり直してください
気になるに登録しました
気になるに登録出来ませんでした。恐れ入りますがもう一度やり直してください