大手総合電機会社での攻めのIRメンバー(投資家ターゲティング/幹部メッセージ戦略/Disclosure & Analysis)【主任クラス】の求人
求人ID:1470534
更新日:2025/11/26
転職求人情報
職種
攻めのIRメンバー(投資家ターゲティング/幹部メッセージ戦略/Disclosure
ポジション
主任クラス
年収イメージ
780万円〜960万円
仕事内容
IR本部の担当者として、以下いずれかの課に所属いただきます。(面談を通じてご自身の強み、志向などもふまえて決定)
いずれも、社外とのコミュニケーションだけでなく当社のコーポレート他部門や各事業部門との連携が求められる業務となります。
●投資家ターゲティング:IR戦略に基づいた、資本市場(国内外の機関投資家・証券アナリスト)とのミーティングやカンファレンス、決算説明会、各種IRイベントなど、担当範囲における企画・立案・運営も含めた実行を担う。
●幹部メッセージ戦略:資本市場ニーズをふまえた当社の企業価値向上に資する情報発信(IRサイト、統合報告書、IRニュース等)について、当社として一貫性をもった発信内容とするために社内各関係部門と連携し、担当範囲における企画・立案・実行を担う。
●Disclosure & Analysis:社内の各関係部門との連携のもと、決算説明資料や関連Q&A資料など財務・非財務情報開示資料を作成、競合分析や社会トレンドなどの適切な外部情報ソースからの情報収集、分析を担う。
【職務詳細】
面接を通じてご自身の強み、志向などをふまえていずれかの課で下記業務に従事いただきます。定期的に課横断のジョブローテーションも発生します。
【課横断でお任せする業務】
-投資家面談対応、投資家Q&A作成・監修
-財務分析、企業価値分析
【投資家ターゲティングを担う課でお任せする業務】
‐グローバルIR活動の推進、投資家ターゲティング・アプローチ戦略の企画・推進
-株主・投資家との対話を通じた資本市場フィードバックの収集
-投資家向け説明会(決算説明会、個別ミーティング/イベント等)の企画・運営
【幹部メッセージ戦略を担う課でお任せする業務】
‐(投資家ターゲティングが収集した株主・投資家からのFB)をもとに、経営層への効果的な提案
‐財務・事業戦略に関する社内関係部門との連携(メッセージング観点)
‐統合報告書、Investor Day、各種CEOメッセージなどの企画・監修
【Disclosure & Analysisを担う課でお任せする業務】
-本社ファイナンス部署との連携
-IR資料(決算開示資料)の監修
【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
(1)魅力・やりがい
・当社は、現在時価総額20兆円を超え、また海外事業比率が60%を超えるダイナミズムのある会社です。特に、海外市場での成長が著しく、当社グループ一丸となってグローバルでのプレゼンス向上、それに伴う企業価値向上をめざしています。また、IR組織は、国内でトップクラスの評価を得ていることから、高度なIR専門スキルおよび経験を積むことのできる魅力があります。
・業務遂行を通じて、経営・財務・経理や企業分析など様々なビジネス関連スキル・知識を獲得でき、また、日常的に国内外のステークホルダーとコミュニケーション(メール、オンライン会議、海外出張など)をとる中で語学力も磨けるため、自己の成長を強く実感できます。
・資本市場(機関投資家・証券アナリスト)との対話の中で、自ら当社の魅力を伝えることができ、また資本市場の意見・評価をダイレクトに受けることで、当社に対する評価の向上を実感することができます。
・資本市場のダイナミズムに触れるとともに、社内へのフィードバックや、各種メッセージ作成の過程での議論等を通じ、グローバル企業経営の息づかいを肌で感じながら、経営者の視点も得られる職場です。
(2)キャリアパス
・財務、コーポレート・ファイナンス、経営基礎といったビジネス上の必須スキルや知識を学び、身に着けることのできる環境です。国内外問わず、本社コーポレート部門や各セクター・BUの経営企画部門、財務部門等との連携が強く、経営全般に関わる部門での活躍が期待できます。
・IRとしては、経験を積んだ上で海外勤務(ニューヨーク、ロンドン)の可能性があります。また、本社コーポレート部門や各セクター・BUの経営企画部門、財務部門等での活躍の機会もあり、幅広いキャリアパスを描くことができます。
いずれも、社外とのコミュニケーションだけでなく当社のコーポレート他部門や各事業部門との連携が求められる業務となります。
●投資家ターゲティング:IR戦略に基づいた、資本市場(国内外の機関投資家・証券アナリスト)とのミーティングやカンファレンス、決算説明会、各種IRイベントなど、担当範囲における企画・立案・運営も含めた実行を担う。
●幹部メッセージ戦略:資本市場ニーズをふまえた当社の企業価値向上に資する情報発信(IRサイト、統合報告書、IRニュース等)について、当社として一貫性をもった発信内容とするために社内各関係部門と連携し、担当範囲における企画・立案・実行を担う。
●Disclosure & Analysis:社内の各関係部門との連携のもと、決算説明資料や関連Q&A資料など財務・非財務情報開示資料を作成、競合分析や社会トレンドなどの適切な外部情報ソースからの情報収集、分析を担う。
【職務詳細】
面接を通じてご自身の強み、志向などをふまえていずれかの課で下記業務に従事いただきます。定期的に課横断のジョブローテーションも発生します。
【課横断でお任せする業務】
-投資家面談対応、投資家Q&A作成・監修
-財務分析、企業価値分析
【投資家ターゲティングを担う課でお任せする業務】
‐グローバルIR活動の推進、投資家ターゲティング・アプローチ戦略の企画・推進
-株主・投資家との対話を通じた資本市場フィードバックの収集
-投資家向け説明会(決算説明会、個別ミーティング/イベント等)の企画・運営
【幹部メッセージ戦略を担う課でお任せする業務】
‐(投資家ターゲティングが収集した株主・投資家からのFB)をもとに、経営層への効果的な提案
‐財務・事業戦略に関する社内関係部門との連携(メッセージング観点)
‐統合報告書、Investor Day、各種CEOメッセージなどの企画・監修
【Disclosure & Analysisを担う課でお任せする業務】
-本社ファイナンス部署との連携
-IR資料(決算開示資料)の監修
【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
(1)魅力・やりがい
・当社は、現在時価総額20兆円を超え、また海外事業比率が60%を超えるダイナミズムのある会社です。特に、海外市場での成長が著しく、当社グループ一丸となってグローバルでのプレゼンス向上、それに伴う企業価値向上をめざしています。また、IR組織は、国内でトップクラスの評価を得ていることから、高度なIR専門スキルおよび経験を積むことのできる魅力があります。
・業務遂行を通じて、経営・財務・経理や企業分析など様々なビジネス関連スキル・知識を獲得でき、また、日常的に国内外のステークホルダーとコミュニケーション(メール、オンライン会議、海外出張など)をとる中で語学力も磨けるため、自己の成長を強く実感できます。
・資本市場(機関投資家・証券アナリスト)との対話の中で、自ら当社の魅力を伝えることができ、また資本市場の意見・評価をダイレクトに受けることで、当社に対する評価の向上を実感することができます。
・資本市場のダイナミズムに触れるとともに、社内へのフィードバックや、各種メッセージ作成の過程での議論等を通じ、グローバル企業経営の息づかいを肌で感じながら、経営者の視点も得られる職場です。
(2)キャリアパス
・財務、コーポレート・ファイナンス、経営基礎といったビジネス上の必須スキルや知識を学び、身に着けることのできる環境です。国内外問わず、本社コーポレート部門や各セクター・BUの経営企画部門、財務部門等との連携が強く、経営全般に関わる部門での活躍が期待できます。
・IRとしては、経験を積んだ上で海外勤務(ニューヨーク、ロンドン)の可能性があります。また、本社コーポレート部門や各セクター・BUの経営企画部門、財務部門等での活躍の機会もあり、幅広いキャリアパスを描くことができます。
必要スキル
【必須条件】
●下記いずれかにおいて5年以上の経験をお持ちの方。
・事業会社のファイナンス部門、もしく金融機関や投資機関での事業会社分析
・経営企画、事業企画部門における業務経験、幹部対応経験
・IRの実務経験
●TOEIC800点以上の語学力(社内外の打ち合わせ参加、英語資料作成が可能なレベル)
【歓迎条件】
・生成AI活用を効果的に活用し、各種ITツール等に精通するITリテラシーの高い方
・証券アナリストほか、経営・財務・会計関係の有資格者
・ビジネスレベルの英語コミュニケーション力
【その他職種特有】
●ビジネスの見識:ビジネスと市場に関する知識を活用して、組織の目標に向かって前進する。たとえば、知見を活用して、重要な取り組みを立ち上げ、推進している、など。業界の動向をチームと共有する、事業や業界の経済の基礎的条件を把握し、どのように貢献できるかを理解するためにチームメンバーを支援する。
●効果的なコミュニケーション:多種多様な手段によるコミュニケーションを検討し展開する。これにより、さまざまな関係者が持つ固有のニーズを明確に理解していることを伝えることができる。たとえば、各グループの好みに合った形でコミュニケーションを取ることで、多様なグループに関与する、など。他者の見解についてより深い見識を得るため、注意深く耳を傾け、内面を掘り下げる。
●財務経営知識の活用:重要な財務指標を分析し、その結果を活用して、より良いビジネス上の意思決定を行う。たとえば、自身が適切な財務判断を行うため、チームメンバーに説明責任を果たすことを促す、チームが機敏な意思決定を行えるよう指導する、など。財務実績データをまとめ、そこから読み取れる内容を組織に対し説明する。
●複雑な状況への対処:効率的な問題解決のため、複雑かつ膨大で、矛盾することもある情報を分析する。たとえば、複雑な状況の核心を突く強力な解決策を見つけられるように他者に鋭い質問をする、など。問題を十分に理解し解決するために、さまざまなインプットを活用する。
●戦略的思考:将来の可能性を見据え、画期的な戦略に変える。たとえば、組織のビジョンと戦略、およびそれを実現するためにチームが何をすべきかを明確に示す、など。組織固有の能力と市場の新しい傾向を活用する長期戦略を立案する。
【最終学歴】
大卒以上
●下記いずれかにおいて5年以上の経験をお持ちの方。
・事業会社のファイナンス部門、もしく金融機関や投資機関での事業会社分析
・経営企画、事業企画部門における業務経験、幹部対応経験
・IRの実務経験
●TOEIC800点以上の語学力(社内外の打ち合わせ参加、英語資料作成が可能なレベル)
【歓迎条件】
・生成AI活用を効果的に活用し、各種ITツール等に精通するITリテラシーの高い方
・証券アナリストほか、経営・財務・会計関係の有資格者
・ビジネスレベルの英語コミュニケーション力
【その他職種特有】
●ビジネスの見識:ビジネスと市場に関する知識を活用して、組織の目標に向かって前進する。たとえば、知見を活用して、重要な取り組みを立ち上げ、推進している、など。業界の動向をチームと共有する、事業や業界の経済の基礎的条件を把握し、どのように貢献できるかを理解するためにチームメンバーを支援する。
●効果的なコミュニケーション:多種多様な手段によるコミュニケーションを検討し展開する。これにより、さまざまな関係者が持つ固有のニーズを明確に理解していることを伝えることができる。たとえば、各グループの好みに合った形でコミュニケーションを取ることで、多様なグループに関与する、など。他者の見解についてより深い見識を得るため、注意深く耳を傾け、内面を掘り下げる。
●財務経営知識の活用:重要な財務指標を分析し、その結果を活用して、より良いビジネス上の意思決定を行う。たとえば、自身が適切な財務判断を行うため、チームメンバーに説明責任を果たすことを促す、チームが機敏な意思決定を行えるよう指導する、など。財務実績データをまとめ、そこから読み取れる内容を組織に対し説明する。
●複雑な状況への対処:効率的な問題解決のため、複雑かつ膨大で、矛盾することもある情報を分析する。たとえば、複雑な状況の核心を突く強力な解決策を見つけられるように他者に鋭い質問をする、など。問題を十分に理解し解決するために、さまざまなインプットを活用する。
●戦略的思考:将来の可能性を見据え、画期的な戦略に変える。たとえば、組織のビジョンと戦略、およびそれを実現するためにチームが何をすべきかを明確に示す、など。組織固有の能力と市場の新しい傾向を活用する長期戦略を立案する。
【最終学歴】
大卒以上
就業場所
就業形態
企業名
総合電機、重機製造会社
企業概要
総合電機、重機製造業
企業PR
業務カテゴリ
組織カテゴリ
備考
応募ありがとうございました。コンサルタントからご連絡します
応募出来ませんでした。恐れ入りますがもう一度やり直してください
気になるに登録しました
気になるに登録出来ませんでした。恐れ入りますがもう一度やり直してください