メニュー

ベビー用品のトップブランドメーカーでの購買部にて需要予測業務の求人

求人ID:1471936

更新日:2025/11/27

転職求人情報

職種

購買部にて需要予測業務

ポジション

担当者

おすすめ年齢

40代
50代以上

年収イメージ

560万円〜610万円

仕事内容

主な役割
「在庫計画起点」の新しいSCMオペレーションの成功に向け、以下の業務を主体的に推進していただきます 。
1. データと現場情報に基づく計画の作成
過去の販売実績に基づく統計的な需要予測データを基に、営業からの情報(定性・定量)を反映させ、販売・生産・在庫計画(PSI)のドラフト作成。過去の販売実績や、予測値と実績のズレ(乖離)をデータで確認し、その要因(なぜ計画が外れたか)をチームで分析、改善する業務。
2. 需給調整会議を通じた合意形成のサポート
営業、マーケティング部からの重要情報を計画に織り込み、営業、生産、SCMなどの各部門の意見や利害を調整する「需給調整会議」にて、データに基づいた客観的な議論を通じて、全社が納得できる販売・在庫計画の合意形成をするコーディネートをする。
合意された最終計画を、調達・生産部門など実行部隊へ連携させるためのドキュメント作成をする。

必要スキル

求める人材
⇒●必須条件
・需要予測、需給調整の関連業務で3年以上の実務経験がある
・在庫管理の基本的な概念を理解している
・SCM/需要予測ツールの操作に加え、Excelの分析スキルがある
・他部門との調整役として機能し、データに基づき説得した具体的な体験がある
・会議資料作成や運営サポートの経験がある
・基本的な統計的分析力がある

●歓迎条件
・部門横断型小 中規模の業務改善プロジェクトで、リーダーまたはコアメンバーとして推進役を担った経験がある
・機械学習/データサイエンスへの関心や、AIツールの利用経験がある

●求める人物像
・単なる実行者ではなく、データサイエンスを活用した次世代の需要予測プロセスを自ら構築・推進していただくことを期待
・ご経験に応じて、早期に部門のプロセス改善プロジェクトの主担当としてご活躍いただくチャンスあり
・予測値と実績値の差異要因をデータと現場ヒアリングから特定し、ロジカルに説明・報告できる
・自身が作成した予測・在庫情報がビジネスの意思決定に直結することを理解し、数値の正確性に対して高い責任感を持って業務に取り組める

就業場所

就業形態

正社員

企業名

ベビー用品のトップブランドメーカー

企業概要

育児・マタニティ・女性ケア・ホームヘルスケア・介護用品等の製造販売および輸出入、ならびに保育事業、在宅介護支援サービスの提供。

企業PR

組織カテゴリ

備考

関連キーワード

応募ありがとうございました。コンサルタントからご連絡します
応募出来ませんでした。恐れ入りますがもう一度やり直してください
気になるに登録しました
気になるに登録出来ませんでした。恐れ入りますがもう一度やり直してください