人材大手グループ持株会社のテクノロジー部門 採用人事/人事制度運用担当の求人
求人ID:1293188
募集終了
転職求人情報
職種
テクノロジー部門 採用人事/人事制度運用担当
ポジション
メンバー/管理職
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収イメージ
462万円〜980万円
仕事内容
ご経験により、以下の1.または2.のいずれかをご担当いただきます。
1.について(採用人事担当)
・応募者集客のための企画・運用
・応募者対応、内定者のクロージング
・採用進捗のデータ可視化と分析
・採用手法の選定やベンダーの選定
・入社者研修やフォローアップ
※将来的にはオンボーディング・社員育成・エンゲージメント・評価・タレントマネジメント・人事制度整備・組織開発などもお任せする予定です。
2.について(人事制度運用担当)
エンジニア等の専門職向け人事評価制度を導入するにあたっての社員への浸透をメインに、
・評価会議の運営
・年間スケジュールに応じた目標設定期間、評価機関、フィードバック期間などの部内での運営
・評価に関する問い合わせ対応
・人事施策の検討
・運用改善(市場調査を行い市場に見合った適切な報酬レートの改定等)
●魅力・やりがい:
・「はたらく」にまつわる問題を、社会に問いを立てながら業務遂行ができる面白さがあります。
・まだ立ち上げたばかりの組織のため、一緒に組織を作っていく経験を積んでいただくことが出来ます。
・リモートワークを推進しており、フレックスタイム制の導入も行っております。社員の主体的な働き方が選択できます。(リモートワーク率85%)
1.について(採用人事担当)
・応募者集客のための企画・運用
・応募者対応、内定者のクロージング
・採用進捗のデータ可視化と分析
・採用手法の選定やベンダーの選定
・入社者研修やフォローアップ
※将来的にはオンボーディング・社員育成・エンゲージメント・評価・タレントマネジメント・人事制度整備・組織開発などもお任せする予定です。
2.について(人事制度運用担当)
エンジニア等の専門職向け人事評価制度を導入するにあたっての社員への浸透をメインに、
・評価会議の運営
・年間スケジュールに応じた目標設定期間、評価機関、フィードバック期間などの部内での運営
・評価に関する問い合わせ対応
・人事施策の検討
・運用改善(市場調査を行い市場に見合った適切な報酬レートの改定等)
●魅力・やりがい:
・「はたらく」にまつわる問題を、社会に問いを立てながら業務遂行ができる面白さがあります。
・まだ立ち上げたばかりの組織のため、一緒に組織を作っていく経験を積んでいただくことが出来ます。
・リモートワークを推進しており、フレックスタイム制の導入も行っております。社員の主体的な働き方が選択できます。(リモートワーク率85%)
必要スキル
●採用人事担当
【必須要件】
いずれかの経験値をお持ちの方
・事業会社でエンジニア中途採用において1年以上
・人材会社でCA、RA、RPOで通算エンジニア採用を3年以上
・SES(エンジニア派遣)の採用 3年以上
【歓迎条件】
・エージェント、ダイレクトリクルーティングなどの経験のある方
・社内外のステークホルダーを巻き込み、プロジェクト計画・進行を自発的に進められる方
・ITエンジニアの知識やIT領域の知見がある方
・定量・定性・数値分析などから次の打ち手を講じることができる方
●人事制度運用担当
【必須要件】
・人事制度担当として、何らかの施策浸透のご経験
・様々な部署の方と調整・交渉経験(マネージメント陣や役員に対して)
【歓迎条件】
・従業員数300名以上の事業会社等での業務改善や施策浸透経験
・変化の多い環境で、創意工夫しながら行動した実績
【必須要件】
いずれかの経験値をお持ちの方
・事業会社でエンジニア中途採用において1年以上
・人材会社でCA、RA、RPOで通算エンジニア採用を3年以上
・SES(エンジニア派遣)の採用 3年以上
【歓迎条件】
・エージェント、ダイレクトリクルーティングなどの経験のある方
・社内外のステークホルダーを巻き込み、プロジェクト計画・進行を自発的に進められる方
・ITエンジニアの知識やIT領域の知見がある方
・定量・定性・数値分析などから次の打ち手を講じることができる方
●人事制度運用担当
【必須要件】
・人事制度担当として、何らかの施策浸透のご経験
・様々な部署の方と調整・交渉経験(マネージメント陣や役員に対して)
【歓迎条件】
・従業員数300名以上の事業会社等での業務改善や施策浸透経験
・変化の多い環境で、創意工夫しながら行動した実績
就業場所
就業形態
正社員
企業名
派遣・紹介事業等を行う人材大手グループ会社の経営計画・管理会社
企業概要
人材サービスを中心に幅広いサービスを提供している人材大手グループの持株会社。多くのグループ会社における経営計画・管理並びにそれに付帯する業務を行っており、グループ全体の人事、財務、IT、経営戦略、広報、法務、監査、営業、総務FMなどを担っています。
企業PR
連結従業員約5万人、多くのグループ会社を有し、「投資者にとって投資魅力の高い会社」JPX400にも選出されているスケールの企業でありながら、グループ全体のガバナンスを大きく見直そうとしている変革期にあります。安定した財務基盤のもと、裁量を持ちながらチャレンジングな経験を積むことができる環境です。