PwCコンサルティング合同会社/外資系コンサルティングファームでのBrand & Marketing Strategyの求人
求人ID:1309642
企業の変革を支え続けるために、自らを「3つのD」で変革する
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)がもたらした不確実性やデジタル化の波は、企業に今までにはない大きな変化を促しています。あらゆる企業が、グローバルサプライチェーンやビジネスモデルの見直し、セールスやマーケティングの再構築、SDGs(持続可能な開発目標)に基づいた経営計画の策定など、従来の戦略にとらわれない柔軟な発想で変革を推し進めていくことを求められています。
こうした状況の下、PwCグローバルネットワークは新たな経営ビジョン「The New Equation」を策定しました。ここでは、これからの時代における重要なニーズとして「Trust」(信頼)と「Sustained Outcomes」(持続的な成長)の2つを定義し、クライアントやステークホルダーが不確実な環境下にあってもゆるぎない成果を実現し、信頼を構築できるよう支援することを掲げています。PwC Japanグループのコンサルティングファームである私たちも、クライアントの戦略策定から実行・実装に至る変革を支援するため、まず私たち自身がニーズや期待に応え続けられる組織へと変わっていく必要があると考えています。
PwCコンサルティングは、自らの変革についての議論を重ね、「3つのDによる変革プラン」を策定しました。3つのDとは「Design」(新しい姿を描き、作る)、「Disruption」(従来の概念を覆す)、「Dimension」(多くの側面から多面的に考える)のことであり、これらが自社の変革のコンセプトとなります。2023年までの3カ年計画で、組織やサービスの再編と次世代の育成を進めるとともに、クライアントに最適なサービスをより速く提供できる体制を作り上げていきます。
まずは私たち自身が変化を体現し、クライアントやステークホルダーの皆様によりよい価値を提供できるよう取り組んでいきます。
求人情報
同社におけるDemand Creation Office(DCO)は、全社的なマーケティング戦略の策定と施策の実行ををコンサルタントと共に推進する組織です。この組織のミッションは、新たな社会課題や市場トレンドの設定、CxOやエグゼクティブへのアプローチ、各種コンサルティングサービスの拡販を通じて、新たな市場や顧客の創出を目指すことです。
具体的には、同社の経営陣や先端のソリューション・サービスを提供するチームと共にマーケティング戦略の策定から実行支援までを行い、マーケティング活動の成果を追求しています。このポジションは、マーケティング関連コンサルティング業界やB2Bマーケティング業界(コンサルティング、ソフトウェア、SIなど)での経験や知識を活かし、専門性やキャリアの向上につなげることができます。
DCOは、各種デジタルメディアに加え、イベント、ラウンドテーブル、書籍、スポンサーシップなど多様な手法を組み合わせたマーケティング施策の企画・実行も担当しています。これまでの経験やスキルを最大限に活かし、新しい挑戦に取り組むことが期待されます。
以下いずれかのキャリアを有する方
(1)B2Bマーケティング、Account Based Marketing(ABM)、エグゼクティブマーケティング等の経験
特に、コンサルティングやプロフェッショナルサービス企業のマーケティング部門、B2BソフトウェアおよびIT企業のマーケティング部門での経験がある方を歓迎
(2)戦略コンサルタント、マーケティングコンサルタントとしての経験
企業において、マーケティング戦略策定・実行支援・データアナリティクスなどの経験のある方を歓迎
(3)リサーチ会社、コンサルティング会社などにおけるマーケティングアナリティクス業務経験
マーケティングデータ(Web、ソーシャル、各種マーケットデータ)分析や、市場・顧客リサーチなどを通じて、統合的なマーケティング戦略・実行の推進経験がある方を歓迎
Senior Manager以上:将来的に同社のマーケティング部門をリードできる潜在能力のある方
Senior Associate、Manager:現場リーダーとして企画・実行を推進するとともに、チーム全体の高度化に寄与できる方
◆Nice to have
・データアナリティクス能力(市場環境・マーケティング施策分析等)
・高度な文章作成能力(執筆・編集)
・高度なビジネス英語力
・戦略や戦術を図式化・構造化する力
◆コンピテンシー(行動特性)
・自主性:目的を理解した上で、自らやるべきことや課題を見つけ、アイデア・企画だけではなく最後まで責任をもって実行できること
・コラボレーション:多様なメンバーと信頼関係を築きながら意見を交わし、組織・事業としての成果につなげられること
・好奇心:新しい市場のトレンドを把握し、日々の活動に取り入れるために常に情報収集と自己学習を継続できること
・複雑な手続きや調整を丁寧かつ正確に処理できること