メニュー
公開求人

株式会社日立製作所/大手総合電機会社での原子力施設向け設備納入に向けたシステム・機器の設計・開発(当社グループ会社へ出向)の求人

求人ID:1341690

募集継続中

求人情報

職種
原子力施設向け設備納入に向けたシステム・機器の設計・開発
ポジション
主任クラス
配属部署
採用人数
おすすめ年齢
20代
50代以上
年収イメージ
お問い合わせください
仕事内容
【職務概要】
原子力発電所における廃液固化設備、水浄化設備、使用済フィルタの遠隔交換装置、ナトリウム安定化装置、熱交換器などの計画、設計、調達を担当していただきます。具体的には、タンク、ポンプ類、遠心脱水機、固化材投入ホッパ、混練機、ドラムハンドリング装置などの設備に携わります。
「技術革新と競争力」
この技術分野では、競争相手に打ち勝つために新しい技術の導入が不可欠です。既存の技術にとどまらず、新技術の開発も並行して行い、常に最先端を追求します。あなたには、チームの主力としてこの分野でご活躍いただくことを期待しています。
「技術発信と教育」
社外への技術発信や外部団体への参画、部門の教育計画に基づいた社内メンバーへの教育にも貢献していただきます。技術力の確保・維持管理に努め、チーム全体の成長を支援します。
「多様な設備と活躍のチャンス」
私たちは様々な設備を扱っているため、活躍のチャンスが豊富にあります。あなたの専門知識と経験を活かし、共に未来のエネルギーを創り出しましょう。

【職務詳細】
営業、プロジェクト、グループ会社、グループ外会社、社外団体などと協力し、社会や顧客の要望、課題、ニーズを把握し、その解決策を検討し、設備の計画を行います。
「設備計画とマネージメント」
計画した設備に対して、社内外の関係者と連携・調整を行い、自身のチームや調達先のマネージメントを担当します。具体的には、設備設計・製作・工場試験・現地試験・関連図書作成を行います。
「知識とスキルの伝承」
業務遂行に必要な知識、スキル、ノウハウについて、OJTや文書を通じてメンバーを指導し、伝承します。これにより、チーム全体の技術力を向上させ、持続的な成長を支援します。

【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
「魅力」
バックエンド分野の設備は、原子炉やタービンといった主機の設計とは異なり、計画から設計、据付、納品までのスパンが非常に短い特徴を持っています。そのため、短期間に様々な製品を取り扱うことができ、自身で設計した製品の成果をいち早く確認することができます。また、ベンダーとの付き合いも多く、様々な技術者との交流ができる点も魅力です。
「やりがい」
まずはチームの一員として担当機器の設計業務を行っていただきますが、その後は専門性を磨きスペシャリストになるキャリアパスや、業務範囲を広げゼネラリストとして全体を取り纏めるキャリアパスもございます。多様な製品に携わり、技術者としての成長を実感できるところにやりがいを感じて頂けると思います。
「キャリアパス」
このポジションでは、専門性を磨きスペシャリストとして活躍する道や、業務範囲を広げゼネラリストとして全体を取り纏める道があります。どちらのキャリアパスも、あなたの成長を支援し、技術者としての幅広い経験を積むことができます。
必要スキル
【必須条件】
五大力学(材料、熱、流体、工業、機械)に関する知識を有する方
電気・制御工学等に関する知識を有する方
ベンダーとの調整経験を有する方
顧客や社内の関連部署と適切にコミュニケーションが取れる方
部下、後輩、関係者の指導経験がある方

【歓迎条件】
設備設計の経験に加え、現地施工など幅広い経験や知識がある方
原子力関連法令および規格・規準類に関する知識

【その他職種特有】
・業務遂行のために、自分および他者に対する説明責任を負う。たとえば、チームと自分のパフォーマンスを評価して記録し、チームが成功、失敗、フィードバックから学べるようにする。目標、方針、手順を遵守し、コミットメントを遂行する。
・組織が成功するための新しいより良い方法を生み出す。たとえば、他者のモチベーションを上げて、課題に対処するための新しい方法やより良い方法を見つける、有望なアイデアに対する支援とリソースを提供する。イノベーションプロセスを強化するために、さまざまな視点を取り入れるよう人々を奨励する。

【最終学歴】
高専卒以上
就業場所
就業形態
正社員
企業概要
総合電機、重機製造業
休日休暇
有給休暇
----------------------
-
待遇・福利厚生
社会保険制度あり
----------------------
-
企業PR
インタビュー
業務カテゴリ
組織カテゴリ
備考
関連キーワード
応募ありがとうございました。コンサルタントからご連絡します
応募出来ませんでした。恐れ入りますがもう一度やり直してください
気になるに登録しました
気になるに登録出来ませんでした。恐れ入りますがもう一度やり直してください

企業情報

企業名
株式会社 日立製作所
住所
東京都 千代田区 丸の内一丁目6番6号
資本金
460,790百万円
設立年月
大正9年(1920年)2月1日 [創業 明治43年(1910年)]
代表者氏名
代表執行役 執行役社長兼COO 小島 啓二
事業内容
日立は、データとテクノロジーで社会インフラを革新する社会イノベーション事業を通じて、人々が幸せで豊かに暮らすことができる持続可能な社会の実現に貢献します。「環境(地球環境の保全)」 「レジリエンス(企業の事業継続性や社会インフラの強靭さ)」 「安心・安全(一人ひとりの健康で快適な生活)」に注力しています。IT・エネルギー・インダストリー・モビリティ・ライフ・オートモティブシステムの6分野で、OT、ITおよびプロダクトを活用するLumadaソリューションを提供し、お客さまや社会の課題を解決します。2020年度(2021年3月期)の連結売上収益は8兆7,291億円、2021年3月末時点で連結子会社は871社、全世界で約35万人の従業員を擁しています。
従業員数
29,850名