公開求人
日本電気株式会社(NEC)/日系大手電機・通信機器メーカーにおけるセキュリティPJプロジェクトマネージャー、プロジェクトリーダー(全業種)の求人
求人ID:1362638
募集継続中
Orchestrating a brighter world
NECは、安全・安心・公平・効率という社会価値を創造し、
誰もが人間性を十分に発揮できる持続可能な社会の実現を目指します。
求人情報
職種
セキュリティPJプロジェクトマネージャー、プロジェクトリーダー(全業種)
ポジション
課長レベル 〜 部長レベル
配属部署
採用人数
年収イメージ
お問い合わせください
仕事内容
【事業・組織構成の概要】
当社は2024年にサイバーセキュリティ事業拡大に向けた体制強化を行いました。
これにより、最先端のサイバーセキュリティ技術を活用したソリューション開発・提供力を一層強化し、政府機関、重要インフラ、企業などのサイバー攻撃対策を支援するサイバーセキュリティ事業の拡大を加速します。
これはグループのサイバーセキュリティ専門会社を母体として、当社本体やグループ企業のリソースを加え、セキュリティ高度専門人材500人体制で企業顧客のセキュリティ対策の強化を支援します。そのため、当社の既存のセキュリティエンジニアはセキュリティ子会社に出向となります。
また、当社グループ全体としても、お客様のビジネス変革の実現に向け、お客様を未来へ導く価値創造モデル「BluStellar(ブルーステラ)」を提唱し、お客様のDX事業を様々な方法でご支援します。その中でも、セキュリティをキーテクノロジーと位置付けており、お客様の安全・安心なDX事業推進を支えます。
【職務内容】
・セキュリティ領域のプロジェクトリーダー、プロジェクトマネージャー
・オンプレ、クラウド、ハイブリッド環境におけるセキュリティ関連プロジェクトの提案、コンサル、設計・構築、運用までのプロジェクトをリード(PMO業務も含む)
・お客様のシステムの安全性や信頼性をセキュリティ面から実現する上で最適なアーキテクチャ設計をリード(構築するITシステム上に関する課題分析、セキュリティ要件の再構成、システム属性、仕様の明確化等)
・セキュリティの専門的な知見、セキュリティ製品サービスに関する知見、技術力をもとに、お客様のリスクに対する改善策や対策立案、システム化計画を提案
<具体的なプロジェクト想定>
・某製造業様向けゼロトラストシステムへのリプレースの提案、設計、構築とセキュリティ運用
・お客様と一緒に社内のセキュリティ施策の現状を把握し、お客様が気付いてない課題を掘り起こして改善提案と実装の推進
・官庁向けセキュリティログ分析基盤導入、高度な活用支援
【ポジションのアピールポイント】
<当社のセキュリティについて>
「海底から宇宙まで」、ICTを通じて社会を支えてきた当社は、20年以上にわたり国際標準や業界ガイドラインに基づき、数多くのセキュアな製品・システム・サービスを提供してきました。グループに抱えるセキュリティ専門子会社では、200サイトを超える豊富なSOC/MSS導入実績を持ち、社会インフラを支えるミッションクリティカルなお客様のビジネスの安全・安心に貢献しています。お客様は全業種を対象としており、先進的な大型のセキュリティPJやグローバルPJに携わりながらキャリア形成し、将来的にはお客様に本当に価値のあるソリューションを提供できるエンジニアを目指すことが可能です。
<セキュリティ人材の育成について>
当社グループには、国内外のセキュリティ技術を競うコンテストで優秀な成績を収めるトップエンジニアや高い専門性と豊富な実践経験を持ったスペシャリストが多数在籍しており、技術スキルだけでなくビジネス観点でのリスク評価ができる人材を育成するために、国際資格CISSP取得を進めています(CISSP資格保有者 450名以上 2024年6月時点)。
<当社の働き方について>
テレワークやフレックスタイムを導入し、ワークライフバランスの充実に取り組んでいるため、育児中のメンバーとも互いに協力し合いながら業務を推進しています。キャリア採用メンバーも多く、新しいメンバーの受け入れについても研修や教育を経て業務にアサインされます。チームもキャリア採用メンバーの受け入れ方や不安に思われるポイントも理解しているため、相談しやすい雰囲気作りやサポートをしやすい体制づくりを行っています。
当社は2024年にサイバーセキュリティ事業拡大に向けた体制強化を行いました。
これにより、最先端のサイバーセキュリティ技術を活用したソリューション開発・提供力を一層強化し、政府機関、重要インフラ、企業などのサイバー攻撃対策を支援するサイバーセキュリティ事業の拡大を加速します。
これはグループのサイバーセキュリティ専門会社を母体として、当社本体やグループ企業のリソースを加え、セキュリティ高度専門人材500人体制で企業顧客のセキュリティ対策の強化を支援します。そのため、当社の既存のセキュリティエンジニアはセキュリティ子会社に出向となります。
また、当社グループ全体としても、お客様のビジネス変革の実現に向け、お客様を未来へ導く価値創造モデル「BluStellar(ブルーステラ)」を提唱し、お客様のDX事業を様々な方法でご支援します。その中でも、セキュリティをキーテクノロジーと位置付けており、お客様の安全・安心なDX事業推進を支えます。
【職務内容】
・セキュリティ領域のプロジェクトリーダー、プロジェクトマネージャー
・オンプレ、クラウド、ハイブリッド環境におけるセキュリティ関連プロジェクトの提案、コンサル、設計・構築、運用までのプロジェクトをリード(PMO業務も含む)
・お客様のシステムの安全性や信頼性をセキュリティ面から実現する上で最適なアーキテクチャ設計をリード(構築するITシステム上に関する課題分析、セキュリティ要件の再構成、システム属性、仕様の明確化等)
・セキュリティの専門的な知見、セキュリティ製品サービスに関する知見、技術力をもとに、お客様のリスクに対する改善策や対策立案、システム化計画を提案
<具体的なプロジェクト想定>
・某製造業様向けゼロトラストシステムへのリプレースの提案、設計、構築とセキュリティ運用
・お客様と一緒に社内のセキュリティ施策の現状を把握し、お客様が気付いてない課題を掘り起こして改善提案と実装の推進
・官庁向けセキュリティログ分析基盤導入、高度な活用支援
【ポジションのアピールポイント】
<当社のセキュリティについて>
「海底から宇宙まで」、ICTを通じて社会を支えてきた当社は、20年以上にわたり国際標準や業界ガイドラインに基づき、数多くのセキュアな製品・システム・サービスを提供してきました。グループに抱えるセキュリティ専門子会社では、200サイトを超える豊富なSOC/MSS導入実績を持ち、社会インフラを支えるミッションクリティカルなお客様のビジネスの安全・安心に貢献しています。お客様は全業種を対象としており、先進的な大型のセキュリティPJやグローバルPJに携わりながらキャリア形成し、将来的にはお客様に本当に価値のあるソリューションを提供できるエンジニアを目指すことが可能です。
<セキュリティ人材の育成について>
当社グループには、国内外のセキュリティ技術を競うコンテストで優秀な成績を収めるトップエンジニアや高い専門性と豊富な実践経験を持ったスペシャリストが多数在籍しており、技術スキルだけでなくビジネス観点でのリスク評価ができる人材を育成するために、国際資格CISSP取得を進めています(CISSP資格保有者 450名以上 2024年6月時点)。
<当社の働き方について>
テレワークやフレックスタイムを導入し、ワークライフバランスの充実に取り組んでいるため、育児中のメンバーとも互いに協力し合いながら業務を推進しています。キャリア採用メンバーも多く、新しいメンバーの受け入れについても研修や教育を経て業務にアサインされます。チームもキャリア採用メンバーの受け入れ方や不安に思われるポイントも理解しているため、相談しやすい雰囲気作りやサポートをしやすい体制づくりを行っています。
必要スキル
プロフェッショナルクラスの場合
【MUST】
以下、いずれかの経験
・SIベンダー、事業会社等でシステム設計・開発経験
・クラウドサービス、ネットワーク、データベース等のインフラ領域に関する設計・構築経験
・プロジェクトをリードした経験(少人数でも可)
【WANT】
以下の資格を取得している、または取得を目指していること
・CISSP(Certified Information Systems Security Professional)、RISS(情報処理安全確保支援士)
・PMP(Project Management Professional)、プロジェクトマネージャ(情報処理技術者試験)
シニアプロフェッショナルクラスの場合
【MUST】
以下、いずれかの経験
・お客様とプロジェクトメンバー間に入り、タスクやスケジュールの管理を行った経験
・お客様から課題をヒアリングし、ソリューションやサービスのデリバリーを行った経験
・プロジェクトをリードした経験(10人程度以上)
以下、保有資格
・セキュリティ資格(CISSP(Certified Information Systems Security Professional)、RISS(情報処理安全確保支援士))を有していること。または、資格取得相当の知識を有していること。
【WANT】
以下の資格を取得している、または取得を目指していること
・PMP(Project Management Professional)、プロジェクトマネージャ(情報処理技術者試験)
※本ポジションは、NECで採用後、NECセキュリティへと出向となります。
【MUST】
以下、いずれかの経験
・SIベンダー、事業会社等でシステム設計・開発経験
・クラウドサービス、ネットワーク、データベース等のインフラ領域に関する設計・構築経験
・プロジェクトをリードした経験(少人数でも可)
【WANT】
以下の資格を取得している、または取得を目指していること
・CISSP(Certified Information Systems Security Professional)、RISS(情報処理安全確保支援士)
・PMP(Project Management Professional)、プロジェクトマネージャ(情報処理技術者試験)
シニアプロフェッショナルクラスの場合
【MUST】
以下、いずれかの経験
・お客様とプロジェクトメンバー間に入り、タスクやスケジュールの管理を行った経験
・お客様から課題をヒアリングし、ソリューションやサービスのデリバリーを行った経験
・プロジェクトをリードした経験(10人程度以上)
以下、保有資格
・セキュリティ資格(CISSP(Certified Information Systems Security Professional)、RISS(情報処理安全確保支援士))を有していること。または、資格取得相当の知識を有していること。
【WANT】
以下の資格を取得している、または取得を目指していること
・PMP(Project Management Professional)、プロジェクトマネージャ(情報処理技術者試験)
※本ポジションは、NECで採用後、NECセキュリティへと出向となります。
就業場所
就業形態
正社員
企業概要
社会インフラ事業に加え、「2025中期経営計画」のもとDG/DF、グローバル5G、コアDXの3成長事業を牽引。ITサービスと技術力を核に、グローバルなSaaSベンダーやOpen RANのリーダーを目指し変革を加速するテクノロジー企業です。
休日休暇
有給休暇
特別休暇
年末年始休暇
----------------------
■休暇
年次有給休暇、結婚休暇、家族の看護・予防接種・ボランティア等で利用できる目的休暇(ファミリーフレンドリー休暇)など。
※年次有給休暇やファミリーフレンドリー休暇は半日単位(午前・午後休暇)だけでなく、時間単位での取得が可能です。
特別休暇
年末年始休暇
----------------------
■休暇
年次有給休暇、結婚休暇、家族の看護・予防接種・ボランティア等で利用できる目的休暇(ファミリーフレンドリー休暇)など。
※年次有給休暇やファミリーフレンドリー休暇は半日単位(午前・午後休暇)だけでなく、時間単位での取得が可能です。
待遇・福利厚生
社会保険制度あり
持株会制度
----------------------
■福利厚生
・各種家賃補助制度
・カフェテリアプラン
・財形貯蓄制度、従業員持株会
・運動施設、厚生施設、保養施設あり
持株会制度
----------------------
■福利厚生
・各種家賃補助制度
・カフェテリアプラン
・財形貯蓄制度、従業員持株会
・運動施設、厚生施設、保養施設あり
企業PR
当社は今、大胆な変革の只中にあります。「2025中期経営計画」を羅針盤に、従来の強みに加え、DG/DF、グローバル5G、コアDXの成長事業へ大きくシフト。M&Aと技術力を融合させ、グローバル市場でのリーダーシップを目指します。変革の鍵は「人」。「ジョブ型人材マネジメント」を導入し、多様な専門人材が活躍できる「選ばれる会社」へと進化を遂げています。新たな当社が、テクノロジーでより輝く世界をオーケストレーションします。
インタビュー
企業インタビュー等についてはこちら
業務カテゴリ
組織カテゴリ
備考
【参考情報】
◆サイバーセキュリティ事業拡大に向けた体制強化について:
https://jpn.nec.com/press/202404/20240401_02.html
◆NEC、先端テクノロジーを活用したビジネス変革によりDX事業を強化
〜お客様を未来へ導く価値創造モデル「BluStellar」を展開開始〜
https://jpn.nec.com/press/202405/20240530_01.html
◆NECサイバーセキュリティ
https://jpn.nec.com/cybersecurity/index.html
◆情報セキュリティ報告書 - 2024 - NEC Corporation
https://jpn.nec.com/sustainability/ja/pdf/isr2024j.pdf
◆NECセキュリティブログ
https://jpn.nec.com/cybersecurity/blog/index.html
◆プロフェッショナルな人材の育成: サイバーセキュリティ | NEC
https://jpn.nec.com/cybersecurity/jinzai/index.html
◆サイバーセキュリティ事業拡大に向けた体制強化について:
https://jpn.nec.com/press/202404/20240401_02.html
◆NEC、先端テクノロジーを活用したビジネス変革によりDX事業を強化
〜お客様を未来へ導く価値創造モデル「BluStellar」を展開開始〜
https://jpn.nec.com/press/202405/20240530_01.html
◆NECサイバーセキュリティ
https://jpn.nec.com/cybersecurity/index.html
◆情報セキュリティ報告書 - 2024 - NEC Corporation
https://jpn.nec.com/sustainability/ja/pdf/isr2024j.pdf
◆NECセキュリティブログ
https://jpn.nec.com/cybersecurity/blog/index.html
◆プロフェッショナルな人材の育成: サイバーセキュリティ | NEC
https://jpn.nec.com/cybersecurity/jinzai/index.html
関連キーワード
応募ありがとうございました。コンサルタントからご連絡します
応募出来ませんでした。恐れ入りますがもう一度やり直してください
気になるに登録しました
気になるに登録出来ませんでした。恐れ入りますがもう一度やり直してください
企業情報
企業名
日本電気株式会社(NEC)
企業HP
住所
東京都港区芝5-7-1
資本金
4,278億円 (2024年3月31日現在)
設立年月
1899年(明治32年)7月17日
代表者氏名
取締役 代表執行役社長 兼 CEO 森田 隆之
事業内容
・ITサービス事業
・社会インフラ事業
従業員数
単独 22,210名 連結 105,276名 2024年3月31日現在