メニュー

マーケティングコンサルティング会社でのデータ活用戦略コンサルタントの求人

求人ID:1419561

更新日:2025/06/20

転職求人情報

職種

データ活用戦略コンサルタント

ポジション

担当者

おすすめ年齢

50代以上

年収イメージ

〜800万円

仕事内容

本ポジションは、デジタルユーティリティ本部、ストラテジーユニットの所属のコンサルタントとして、 クライアントのデータ利活用の方針を定め、全体構想を立てながら旗振役としてPJ推進して頂くことがミッションになります。

配属先ユニットについて
デジタルユーティリティ本部:
様々な専門性を持つ6つのユニットが連携し、クライアントのデジタル変革を総合的に支援する組織。各ユニットの専門性を活かしながら、横断的なプロジェクト推進を行います。


ストラテジーユニット:

クライアントのデータ利活用における“構想”と“設計”を担い、上流からプロジェクトをリードしていく役割を担うチームです。データ活用の構想 設計フェーズに深く入り込み、「どのような目的で・どのようなデータを・どう活かすのか」を描いたり、クライアントの経営・事業課題に対して、データドリブンな意思決定支援・業務変革を推進する分析や開発に閉じず、全体の旗振り役(PM/上流コンサル)としてプロジェクトを推進する部門になります。

ご自身の経験や専門性を活かし、データ利活用に関するプロジェクトマネジメント全般を担っていただきます。担当する案件は、クライアントとの課題整理から、実行支援、レポート作成等様々で、プロジェクトによっては戦略〜実行まで一貫して関与して推進するものなど様々です。

他ユニットの専門メンバーと連携しながら、一つの専門性に閉じず、掛け算でスキルを拡張していける環境で、“業務支援”に留まらず、顧客とともに最適解を探る並走型のコンサルティングになります。

具体的な業務内容 :

データ活用プロジェクトにおける要件定義、設計、進行管理
クライアントとの課題設定や論点整理、解決方針の提案
分析/リサーチ/システム構築などの専門メンバーとの協働
※プロジェクトは、データサイエンスチームやソリューションユニットなど、社内の複数職能との連携体制で進行します。

このポジションで得られるもの・魅力
多様な知見にふれ、全体構想力を高められる環境
分析・リサーチ・エンジニアリングなど、異なるバックグラウンドを持つPMが集うユニットで、他領域の知見を日常的に共有し合う文化があります。
プロジェクトを“部分最適”で終わらせず、“全体最適”を意識して構想・設計する経験が積めます。
上流フェーズから関われる業務スタイル
課題の整理やアプローチの立案など、いわゆる要件定義の手前から深く関与します。受託開発や一部工程に限定されない分、クライアントの真の課題と向き合う力が自然と養われます。
柔軟かつ自律的な働き方が可能
出社日やクライアント先に出向いて商談をすることなどもありますが、基本はリモート勤務OKです。子育て中のメンバーも多く、互いにサポートし合いながら、時間や働き方を柔軟に調整できるカルチャーです。

必要スキル

●必須要件
以下いずれかのご経験をお持ちの方。
データを活用した業務改善・プロジェクト推進経験(例:Tableau, Power BI, SQL, Python, Rなどの活用経験)をお持ちの方。
データ分析業務にまつわる一連のご経験(BIツールの利用、SQL、Pythonなどを用いた分析/レポーティング等)
マーケティングリサーチ(調査設計〜アウトプット作成の実務経験)
業務システムやクラウド環境の設計・構築、要件定義に携わった経験
もちろん、すべてを満たしていなくても構いません。「これから広げていきたい」「クライアントへの提案力も高めたい」という方も歓迎です!

●歓迎要件
以下のいずれかのご経験・知識をお持ちの方は、早期に活かせます

プロジェクトマネジメント経験
コンサルティング経験(業務、IT、リサーチなど)
BI構築やシステム要件整理などの経験
分析リテラシーや業務要件の言語化スキルをお持ちの方

●求める人物像
クライアントと直接向き合い、課題の整理や提案、プロジェクト推進をしていきたい志向がある方
自身の専門領域に加えて、他領域にも学びを広げ、より全体を俯瞰できる視座を持って働きたい方
新しいテーマにも前向きに取り組み、自律的に動ける方
想定キャリアパス
入社後は得意領域を起点にプロジェクトを1〜2件担当し、早期にPMとしての役割を担っていただきます。将来的には、専門性を深めるだけでなく、他領域の知見も取り入れながら、横断的な構想力と推進力を備えたコンサルタント・PMとしての成長を期待しています。

●働き方・カルチャー
リモート・出社の柔軟な併用が可能(プロジェクトに応じて調整)
育休復帰事例も複数あり。ライフイベントとの両立を支援
個々の裁量が大きく、チームに主体性が求められる環境
バックグラウンドの異なるメンバー(コンサル/アナリスト/エンジニアetc)が協働しているフラットな社風

就業場所

就業形態

正社員

企業名

マーケティングコンサルティング会社

企業概要

・マーケティングに関する企画及びコンサルティング
・データ分析及びデータ分析環境構築に関する企画及びコンサルティング
・プロモーションの企画、制作及びそれらに関するコンサルティング
・ブランディングに関するコンサルティング
・経営戦略及び組織マネジメントに関するコンサルティング
・IT及びインターネットビジネスに関するコンサルティング
・新規ビジネス構築に関するコンサルティング

企業PR

業務カテゴリ

組織カテゴリ

備考

関連キーワード

応募ありがとうございました。コンサルタントからご連絡します
応募出来ませんでした。恐れ入りますがもう一度やり直してください
気になるに登録しました
気になるに登録出来ませんでした。恐れ入りますがもう一度やり直してください