メニュー

DXの総合サービスを提供する成長中IT企業でのIT教育サービスの新事業立ち上げ責任者の求人

求人ID:1422666

更新日:2025/06/30

転職求人情報

職種

IT教育サービスの新事業立ち上げ責任者

ポジション

担当者〜

おすすめ年齢

年収イメージ

1000万円〜1300万円

仕事内容

仕事内容
「ヒンシツ大学」は、「売れるサービスづくり」を得意とし、お客様の事業成長に全力で支援し、無駄のないスマートな社会の実現にむけたITの総合ソリューションを提供する特定の教育専門機関です。
本機関がこれまで蓄積したナレッジを、体系化されたテスト技術/品質管理ノウハウとしてオンラインやオフライン、ライブ研修形式でお客様の売れるサービスづくり人財育成のために提供しております。
多くの企業が教育施策を人的資本経営の中心的な要素としてとらえ人財育成を推し進めております。
より従業員の生産性を向上すべくさまざまな取り組みを行っており、そのなかで、本機関は「ヒンシツ大学」という教育サービスをお客様に提供し、「売れるサービスづくりができる人材の育成」に貢献しております。
事業拡大に伴い、これまでの教育事業におけるtoB(企業向け)教育に加え、toC(個人向け)教育も含む新規事業を立ち上げるにあたり、募集ポジションでは、「toC向け教育サービス新規事業責任者」として新サービスのプロダクトの市場調査・計画・立案・実行・管理・遂行・運用まで行い、その後のサービス拡大をお任せいたします。
ゆくゆくは組織長へのステップとなる、ヒンシツ大学グループ長候補としてご活躍いただきたいと考えております。

具体的な仕事内容
・新規プロダクト事業立ち上げ(toB、toC)
・企業向け教育プログラムの企画・運営
・法人営業戦略の立案と実行
・企業研修や人材育成サービスの提供
・顧客企業との関係構築および契約交渉
・個人向け教育サービス(オンライン講座、資格取得支援など)の企画・運営
・LTV計画立案
・マーケティング戦略の立案と実行(デジタルマーケティング含む)
・ユーザー体験の向上と顧客満足度の管理
・新規事業の立ち上げや市場調査
・チームのマネジメントと収益目標の達成、KPI管理

この仕事のやりがい
・スピード感のある事業立ち上げ
新サービスの立ち上げを約2ヶ月という短期間でサービス提供まで実現します。
計画・立案・実行を迅速に行い、成功するまでアジャイル的に改善を繰り返すプロセスを採用しています。
・自由度と裁量権のあるポジション
新規事業責任者は、ビジネスの方向性を決定し、実現するための戦略を立案する中心的な役割を担います。
LTV(顧客生涯価値)を計画し、経営陣や関係者との合意を得ることで、事業の成功に向けた自由度の高い意思決定が可能です。
・アジャイル的なアプローチ
アジャイル的な手法を活用し、計画から実行までのプロセスを柔軟に進めます。
試行錯誤を繰り返しながら、迅速に市場のニーズに応えるサービスを提供します。
このアプローチにより、失敗を恐れず挑戦しつづける文化が醸成されています。
・関係者との合意形成
経営陣や関係者との合意を得るためのプレゼンテーションや交渉を行います。
事業の方向性や計画について、関係者の理解と支持を得ることが重要です。
・事業の改善と成長促進
サービス提供後も、お客様のフィードバックをもとに改善を繰り返し、事業を成長させます。
KPI(重要業績評価指標)を設定し、目標達成に向けた進捗管理を行います。
・挑戦できる環境
新しいビジネスをゼロから立ち上げる経験ができるため、挑戦意欲のある人にとって非常に魅力的なポジションです。
自由度の高い環境で、自分のアイデアを形にすることができます。
・生成AIを全社員が活用し、イノベーションの推進
新しいビジネスを立ち上げることで、企業のイノベーションを推進する役割を担います。
自らのアイデアで市場に変革をもたらすことができます。
AIを全社導入し、世の中の先端を取り込み、最適なAIソリューションを提案します。

今後のキャリア
ヒンシツ大学は、一つの会社に例えることができます。
ヒンシツ大学という教育事業を通じて、ビジネスの仕組みを学ぶことが可能です。
そのすべてが自分の考えですすめることができます。
教育事業における、事業企画、事業開発、営業、広報、集客、契約、講座提供、検定開発、認定資格、お客様満足度、オンラインライブ、e-learning、無料ウェビナー、動画コンテンツ提供、生成AI活用、新しい事業の立ち上げができます。

●具体的な業務例
・toB(企業)向けおよび toC(個人向け)新教育事業サービス立ち上げ
・大手電機系SI様:2,000名に対する教育を、品質検定 教育 効果測定を実施し、キャリア設計含め、全社の教育カリキュラムを提案しています。
・大手小売り企業様:経営統合に伴い、全社向け教育カリキュラムを提案しています。
・事業会社様:保険、金融、医療、通信系のお客様において、「上流工程〜つくり込み」、「品質の基礎」に関する品質意識講座を、ユーザ部門、開発部門などに対して毎年行っています。
・コンサル会社様:アジャイル講座、テスト設計のノウハウに関する講座を毎年実施しています。
・県庁様:県全体の人材育成事業(学生向け、エンジニア向け)を担っています。
・市町村:未経験者向けのIT人材育成事業を担っております。

必要スキル

求めるスキル・経験
【必須条件】
<スキル>
・戦略立案能力
市場分析や競合調査をもとに、事業戦略を立案する能力
・プロジェクトマネジメント能力
計画から実行までのプロセスを管理し、目標達成に向けてチームをリードする能力
・コミュニケーション能力
経営陣や関係者との合意形成を行うためのプレゼンテーション能力や交渉力
・アジャイル的な思考
柔軟に対応しながら、試行錯誤を繰り返して成果を出す能力
・LTVの理解、KPI課題解決力
顧客生涯価値を最大化するための計画を立案し、収益性を向上させる能力
またKPIをきめ課題を検知し、改善遂行する能力

<経験>※いずれか
・IT業界での開発PM(顧客折衝経験)
・IT開発に関わるソリューション提案営業

(講師経験不問)

求める人物像
・当社の事業内容、ビジョンに共感していただける方
・向上心と意欲、責任感をもって仕事に取り組むことができる方
・新しい技術に興味があり、活用方法を考えることが好きな方
・素直に物事を受け入れることができる方
・組織の成長にあわせて柔軟に体勢を変えていくことができる方

就業場所

就業形態

正社員

企業名

品質保証を強みにDXの総合サービスを提供するIT企業

企業概要

ソフトウェアの品質保証を中心にIT全般にサービス領域を拡げている会社です。他社にはないビジネスモデルを構築し、毎年売上高成長を継続しています。

企業PR

・ 70歳 まで働くことができるので、長期的なキャリアを形成が可能です(役職定年なし)
・ 各種勉強会 やグループの 先端技術 をシェアする 技術イベント も盛んに行われています
・ 社内公募制度 を活用することで、部署を跨ぐ異動を実現されている方もいます
・ キャリアUP制度 を通じて、年次問わず上位職への挑戦を支援しています
・ スキルアップ応援制度 (資格取得支援制度)もあり、専門知見をしっかり身につけていくことが可能

業務カテゴリ

組織カテゴリ

備考

関連キーワード

応募ありがとうございました。コンサルタントからご連絡します
応募出来ませんでした。恐れ入りますがもう一度やり直してください
気になるに登録しました
気になるに登録出来ませんでした。恐れ入りますがもう一度やり直してください