商社×メーカーの先端テクノロジー企業での次世代半導体製造装置の開発に向けた外部連携推進/東京勤務の求人
求人ID:1429896
更新日:2025/07/10
転職求人情報
職種
次世代半導体製造装置の開発に向けた外部連携推進/東京勤務
ポジション
担当者〜
年収イメージ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
仕事内容
【職務内容】
ナノテクノロジーソリューション事業統括本部事業戦略本部 オープンビジネス推進部にて、大学の研究機関やベンチャー企業、テック企業といった外部の機関と連携し、技術と装置開発のラピッドプロトタイピングを企画・実行する業務をご担当いただきます。
外部機関と連携し、試作機の開発や要素技術開発をお任せします。
◎ベンチャー企業やテック企業とのプロトタイピング活動(スピーディーな試作機開発)の企画・実行業務
・社内での試作機の仕様とりまとめ、検討
・仕様に基づいた外部の企業との打合せ、試作機の製品化の可能性の検討
・試作機を開発するパートナー企業の選出
◎大学、研究機関、コンソーシアムとの基礎技術の開発マネジメント、
・自社の設計部門との共同研究における進捗管理
・課題、トラブルが起きた際の対応
現在、3件の試作機開発と7つの大学との共同研究を進めており,今後この数はますます増やしていきたいと考えております。
ナノテクノロジーソリューション事業統括本部事業戦略本部 オープンビジネス推進部にて、大学の研究機関やベンチャー企業、テック企業といった外部の機関と連携し、技術と装置開発のラピッドプロトタイピングを企画・実行する業務をご担当いただきます。
外部機関と連携し、試作機の開発や要素技術開発をお任せします。
◎ベンチャー企業やテック企業とのプロトタイピング活動(スピーディーな試作機開発)の企画・実行業務
・社内での試作機の仕様とりまとめ、検討
・仕様に基づいた外部の企業との打合せ、試作機の製品化の可能性の検討
・試作機を開発するパートナー企業の選出
◎大学、研究機関、コンソーシアムとの基礎技術の開発マネジメント、
・自社の設計部門との共同研究における進捗管理
・課題、トラブルが起きた際の対応
現在、3件の試作機開発と7つの大学との共同研究を進めており,今後この数はますます増やしていきたいと考えております。
必要スキル
応募資格
【必須条件】
・半導体業界並びに装置業界での業務経験
(技術マーケティング、アプリケーション開発、設計など)
・以下のような業務経験がある方
・外部(ベンチャー企業、テック企業、大学の研究機関)との開発連携
・メーカーでの試作機開発
・設計を外注化しているメーカー・商社での設計
【求める人物像】
●自らの対人折衝能力を生かし自ら行動できる方
●社内外の関係者を巻き込みながらチーム行動のできる方
●新しい事へチャレンジする意識が高く、かつ行動力のある方
●英語力: ビジネスレベルのコミュニケーション能力がある方、海外駐在経験がある方は歓迎いたします。
※応募者個人情報の第三者提供有り
<提供目的>
グループ募集を実施しているため、個人情報を各社へ提供いたします。あらかじめご了承ください。
【必須条件】
・半導体業界並びに装置業界での業務経験
(技術マーケティング、アプリケーション開発、設計など)
・以下のような業務経験がある方
・外部(ベンチャー企業、テック企業、大学の研究機関)との開発連携
・メーカーでの試作機開発
・設計を外注化しているメーカー・商社での設計
【求める人物像】
●自らの対人折衝能力を生かし自ら行動できる方
●社内外の関係者を巻き込みながらチーム行動のできる方
●新しい事へチャレンジする意識が高く、かつ行動力のある方
●英語力: ビジネスレベルのコミュニケーション能力がある方、海外駐在経験がある方は歓迎いたします。
※応募者個人情報の第三者提供有り
<提供目的>
グループ募集を実施しているため、個人情報を各社へ提供いたします。あらかじめご了承ください。
就業場所
就業形態
正社員
企業名
商社×メーカーの先端テクノロジー企業
企業概要
1. 半導体製造・検査装置、電子顕微鏡、解析装置、医用分析装置の製造・販売
2. 産業・ITシステム、工業材料、電子デバイス・材料などの販売
2. 産業・ITシステム、工業材料、電子デバイス・材料などの販売
企業PR
業務カテゴリ
組織カテゴリ
備考
関連キーワード
応募ありがとうございました。コンサルタントからご連絡します
応募出来ませんでした。恐れ入りますがもう一度やり直してください
気になるに登録しました
気になるに登録出来ませんでした。恐れ入りますがもう一度やり直してください