メニュー

大手コンサルティング会社での統計、データ活用・可視化を切り口とした政策研究・実行支援の求人

求人ID:1452073

更新日:2025/09/16

転職求人情報

職種

統計、データ活用・可視化を切り口とした政策研究・実行支援

ポジション

研究員、副主任研究員

おすすめ年齢

40代
50代以上

年収イメージ

応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)

仕事内容

主に下記分野・テーマについての受託調査やコンサルティングに従事いただきます。
ただし、ご自身の専門性・関心によっては、様々な政策分野(新しい政策課題や横断的な政策分野を含む)に取り組んでいただくことも可能です。

〇政府統計の改善、見直し、新設等にかかる調査・検討
〇民間ビッグデータの利活用促進
〇各種データのクリーニング、統計分析、可視化

ご応募をお待ちしております。

必要スキル

【求める人材・志向性】
〇各種データの利活用に関心がある方
〇データの利活用に自ら率先して取り組み、また支援することを通じて、社会に貢献していく意欲を有する方

【求めるスキル】
・業務では、主にワード、エクセル、パワーポイントを用い、成果は報告書や各種説明資料等を通じて表現されることが多いため、基礎的なPCスキルから、論理的思考力や文章力も求められます。
・また、当社の業務は当社の研究員が複数でチームを組んで対応します。外部の専門家等と連携して事業を実施することも多いため、コミュニケーション能力と調整能力も必要となります。

【歓迎する条件・経験等】
・ 主には経済産業省や内閣府、厚生労働省等をはじめとする関係省庁から受託する調査事業等を実行していくことになります。
・ 当該分野における実務経験(官庁・地方公共団体等の実務経験者、シンクタンク・コンサルティングファームにおける公共部門の経験者)は歓迎いたしますが、こうした経験がなくても、例えば企業等においてDXを推進(必ずしも全社的な大規模プロジェクトでなくても構わない)する際に中心的な役割を担い、データ利活用の高度化、効率化にまつわる苦労や喜びを経験されたことがあるような方を求めています。
・ 受託する事業等では、一般的な表計算ソフトだけでは扱いきれない規模のデータ処理・計算等を行う場面が多くあります。必ずしも実務でSQLやPython等を使ってコーディングをした経験が豊富である必要はありませんが、必要な場面では不慣れなツールを習得することを厭わない「データ処理、解析への好奇心」を期待しています。
・ プロジェクトリーダーとして、プロジェクトマネジメントを行うことに加え、受注・営業への貢献も期待されます。将来的には自ら関心を持つ領域におけるリーダーとして政策提案を行い、案件の形成、案件の受託を主体的に行えるようになることが期待されます。
・ ここで求めている能力等については、ポテンシャルを評価させていただきますので、現時点で全てを満たしている必要はありませんが、プロジェクト型の業務におけるプロジェクトリーダー経験があることが望ましいと考えています。

【求めるポジション】
・主任研究員または副主任研究員(プロジェクトリーダーとして、プロジェクト全体のマネジメントを担う。)

就業場所

就業形態

正社員

企業名

銀行系コンサルティング会社

企業概要

メガバンク系列のシンクタンク・コンサルティングファーム。 事業戦略、人事・組織、IR等各種コンサルティング及び政策立案に係る調査等のサービスを提供しています。

企業PR

メガバンクグループのネットワークを活かした案件のソーシングが可能。他コンサルティング会社に比べても働き方の自由度が高く、日系の安定性とコンサルティングファームのチャレンジ精神を併せ持つ。

備考

応募ありがとうございました。コンサルタントからご連絡します
応募出来ませんでした。恐れ入りますがもう一度やり直してください
気になるに登録しました
気になるに登録出来ませんでした。恐れ入りますがもう一度やり直してください