メニュー

医療介護福祉の人材採用システム会社でのコミュニケーションデザイナー/医療プラットフォーム本部の求人

求人ID:1453515

更新日:2025/09/19

転職求人情報

職種

コミュニケーションデザイナー/医療プラットフォーム本部

ポジション

担当者〜

おすすめ年齢

50代以上

年収イメージ

600万円〜1200万円

仕事内容

コミュニケーションデザイナーとして、医療PF横断でのブランド戦略検討からデザインやアートディレクション業務を担当していただきます。

Webデザイン(各サービスサイトやLPの情報設計 ビジュアルデザイン)
SEOやコンバージョンを意識したページ改善
デザインシステム運用・改善(既存ガイドラインの更新、コンポーネント提案)
デジタル広告(マーケティング施策と連動したバナー/静止画/簡易動画の制作、入稿データ作成、効果検証のフィードバック反映)
グラフィックデザイン(ホワイトペーパー、営業資料、展示会パネル、ノベルティなど)
※ 担当範囲はご本人の得意と成長意欲に応じて相談のうえ決定します。

働く魅力
社会的インパクト:あなたのデザインが、患者や医療現場の体験を変えます。
幅広いタッチポイントでブランド体験を設計できます。
複数プロダクト横断のデザインシステムに携われます。
事業成長のためのブランド開発やマーケティングに携われます。
指示されたものではなく、課題整理から提案・実行まで裁量を持って携われます。
プロダクト開発や事業に携わるメンバーと協力しながら業務に携われるため、医療に関するドメイン知識を学びながらデザイナーとしてもスキルアップできる環境です。
デザインレビューや勉強会など、成長を後押しする環境があります。

必要スキル

必須
Figmaなどデザインツールを用いたデザイン実務経験
LP/サービスサイトの情報設計 ビジュアル制作の経験
制作意図・成果を言語化し、関係者と建設的にレビューを回せるコミュニケーション力
ポートフォリオの提出(プロセス・役割・成果を明記/3件以上推奨)

歓迎
ブランド表現:ブランドガイドライン・トンマナ運用経験
デジタル施策:Webマーケ基礎(CV設計、A/Bテスト、計測連携)、SEOを考慮したランディングページ設計、モーション/動画制作(After Effects/Premiere)
グラフィック施策:パンフレット、展示会制作物、ノベルティ制作
技術リテラシー:HTML/CSSやReactなどフロントエンドの基礎理解
領域経験:BtoB SaaS領域でのデザイン経験、外部パートナーとの制作進行

求める人物像
大切にしている価値観は弊社の基準として採用や人事評価にも使われていますが、それを踏まえて以下のような方にぜひジョインしていただきたいと考えています。

自らの強みや知識を周囲に還元し、チームに貢献できる方。
医療という大きな社会課題に共感し、楽しみながら挑戦できる方。
「言われたものを作る」で終わらせず、課題の本質に踏み込める方。
特定の方法論に固執せず、様々な視点から思考できる方。
フィードバックを素直に取り込み、スピードと品質のバランスを取れる方。
小さな改善の積み重ねから大きなインパクトを生み出すことに喜びを感じられる方。

就業場所

就業形態

正社員

企業名

医療介護福祉の人材採用システム会社

企業概要

人材プラットフォーム事業
医療プラットフォーム事業

企業PR

業務カテゴリ

組織カテゴリ

備考

応募ありがとうございました。コンサルタントからご連絡します
応募出来ませんでした。恐れ入りますがもう一度やり直してください
気になるに登録しました
気になるに登録出来ませんでした。恐れ入りますがもう一度やり直してください