Misumi:サステナビリティ企画、サステナビリティ推進の求人
求人ID:1460400
更新日:2025/10/16
転職求人情報
職種
サステナビリティ企画、サステナビリティ推進
ポジション
担当者
年収イメージ
800万円〜1000万
仕事内容
●担当業務内容 1.サステナビリテイ/ESG評価機関(例、EcoVadis、CDP、MSCI、ISS、S&P CSA、Sustainalytics、FTSEなど)の評価基準や特徴を整理し、評価更新(年1−3回)に対し、当社が最適に対応する為の企業アクションや情報開示を整理し、経営トップに報告・提案する。又、各評価機関とのコミュニケ—ションや質問票の回答入力の実行窓口/取りまとめを担う。:40% 2.サプライチェーンのサステナビリティ推進活動(仕入先に対し、「ミスミ・サスティナブル調達ガイドライン」をベースに、必要な状況確認や改善活動、また仕入先のGHG算定・削減の協力を得る):20% 4.上記以外のサステナビリテイ対応(ご本人の希望あれば、GHG算定・削減等に積極参加も考えられ、場合により業務割合も20%以上に調整可):20%
必要スキル
●必須要件 <経験> 1.企業における何らかのサステナビリテイ業務経験(ベストはESG評価機関対応の経験ですが、それ以外のGHG/環境関連などの経験でも歓迎です) 2.投資家向けの企業評価機関対応の業務経験 ⇒ 1〜2は """"or条件"""" <知識・スキル> 1.社内調整の為のコミュニケーション力 2. 1つの考え方にとらわれない柔軟性 3.ビジネス英語力(参考値:TOEIC700点以上) 4.基本的なExcel処理能力(例えば VLookUp機能程度が使えること) ●歓迎要件 <経験> 1.サステナビリテイ/ESG評価機関(例、EcoVadis、CDP、MSCI、Sustainalyticsなど)の対応業務の経験 2.投資家や投資評価機関の対応業務の経験 ⇒ 1〜2は """"or条件"""" <知識・スキル> サステナビリテイ/ESG評価機関(例、EcoVadis、CDP、MSCI、Sustainalyticsなど)や投資家が、「企業のサステナビリテイに何を求めるか」、「どういう情報を提供すれば良いかの勘所」の知見 ●求める人物像 企業や組織における何らかのサステナビリティ関連業務経験と知識があり、論理的な思考力、コミュニケーション能力、調整力にたけた方、かつ英語ができる方 ●学歴:大学院卒 大学卒
就業場所
就業形態
正社員
企業名
株式会社ミスミグループ本社
企業概要
FA事業・金型部品事業・VONA事業、各事業を中心とした企業グループの経営戦略・立案、管理・運営など
企業PR
業務カテゴリ
組織カテゴリ
備考
●一般公開案件
関連キーワード
応募ありがとうございました。コンサルタントからご連絡します
応募出来ませんでした。恐れ入りますがもう一度やり直してください
気になるに登録しました
気になるに登録出来ませんでした。恐れ入りますがもう一度やり直してください
<ご注意事項> ・コトラを介さない為、応募後の合否連絡・面接調整は企業と直接行います。 ・求人掲載中でも募集が終了している可能性があります。