公開求人
双日株式会社/総合商社での業務システム企画・ITインフラ統括の求人
求人ID:1235701
募集継続中
New way, New value
双日グループは、誠実な心で世界を結び、
新たな価値と豊かな未来を創造します。
求人情報
職種
業務システム企画・ITインフラ統括
ポジション
担当者〜
配属部署
採用人数
年収イメージ
〜1600万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
仕事内容
【インフラ基盤統括課】
・双日グループにおけるグループネットワークの刷新、マルチクラウド化、ヘルプデスク改革、運用の自動化等のITインフラ運用の高度化・効率化に関する企画・導入
・グループ会社の双日テックイノベーションとITインフラに関する日々の企画・運用・保守業務に従事していただきながら、AI等を活用したこれらの高度化や効率化の推進
【グローバルITセキュリティ推進課】
・双日グループにおけるガバナンスの構築・運営(ITセキュリティ規程改定、情報・ITシステムセキュリティ委員会運営)
・セキュリティ施策(メール防御、EDR、SIEM、脅威インテリジェンス等)の企画、実行、運営
・ポリシー整備(双日グループに求めるセキュリティ要件改定、セキュリティリスクアセスメント実施及び指導)
【事業会社IT統括課】
・双日グループ事業会社へのITガバナンスの策定、全体最適に向けたグループIT戦略の策定・推進
・国内外の双日グループ事業会社におけるITプロジェクト企画・実行支援、プロジェクト管理
・買収会社に対するIT-PMIの実施、デジタル活用によるバリューアップ
【ERP推進課】
・本社基幹システム刷新プロジェクトの企画、構想、実行
組織紹介
【インフラ基盤統括課】
双日グループにおけるITインフラ(ネットワーク、データセンタ、クラウド基盤、デバイス等)、サポートデスク等の企画、運営を行う組織
【グローバルITセキュリティ推進課】
最高情報セキュリティ責任者(CISO)、最高情報責任者(CIO)のもと、海外含めた双日グループ全体の情報資産やシステムを保護するため、セキュリティ戦略の策定と実行を担う専門的な組織
【事業会社IT統括課】
中計2026およびNext Stageにおける収益倍増目標に向けM&A拡大が進む中、グループITガバナンスの構築、全体最適に向けたグループIT戦略の策定・推進をミッションとして、25年度に新設された組織
【ERP推進課】
双日グループにおけるERPの構想、新規導入の実行を担う組織
関連記事
【グローバルITセキュリティ推進課】
https://www.sojitz.com/jp/corporate/governance/governance/06/
・双日グループにおけるグループネットワークの刷新、マルチクラウド化、ヘルプデスク改革、運用の自動化等のITインフラ運用の高度化・効率化に関する企画・導入
・グループ会社の双日テックイノベーションとITインフラに関する日々の企画・運用・保守業務に従事していただきながら、AI等を活用したこれらの高度化や効率化の推進
【グローバルITセキュリティ推進課】
・双日グループにおけるガバナンスの構築・運営(ITセキュリティ規程改定、情報・ITシステムセキュリティ委員会運営)
・セキュリティ施策(メール防御、EDR、SIEM、脅威インテリジェンス等)の企画、実行、運営
・ポリシー整備(双日グループに求めるセキュリティ要件改定、セキュリティリスクアセスメント実施及び指導)
【事業会社IT統括課】
・双日グループ事業会社へのITガバナンスの策定、全体最適に向けたグループIT戦略の策定・推進
・国内外の双日グループ事業会社におけるITプロジェクト企画・実行支援、プロジェクト管理
・買収会社に対するIT-PMIの実施、デジタル活用によるバリューアップ
【ERP推進課】
・本社基幹システム刷新プロジェクトの企画、構想、実行
組織紹介
【インフラ基盤統括課】
双日グループにおけるITインフラ(ネットワーク、データセンタ、クラウド基盤、デバイス等)、サポートデスク等の企画、運営を行う組織
【グローバルITセキュリティ推進課】
最高情報セキュリティ責任者(CISO)、最高情報責任者(CIO)のもと、海外含めた双日グループ全体の情報資産やシステムを保護するため、セキュリティ戦略の策定と実行を担う専門的な組織
【事業会社IT統括課】
中計2026およびNext Stageにおける収益倍増目標に向けM&A拡大が進む中、グループITガバナンスの構築、全体最適に向けたグループIT戦略の策定・推進をミッションとして、25年度に新設された組織
【ERP推進課】
双日グループにおけるERPの構想、新規導入の実行を担う組織
関連記事
【グローバルITセキュリティ推進課】
https://www.sojitz.com/jp/corporate/governance/governance/06/
必要スキル
必須条件
【共通】
・TOEIC730点以上
【インフラ基盤統括課】
■就業経験
・大手SI企業やコンサルティング会社にてネットワーク、サーバー、M365環境(Active Directory、Exchange Online、Intune等)
・認証基盤等の構築やこれらのプロジェクト管理を5年以上実践した経験
■スキル面
・ネットワークやサーバー、認証技術に関する知識
・難しい技術をユーザーに分かり易く簡潔に説明できるコミュニケーション力
【グローバルITセキュリティ推進課】
■就業経験
・事業会社におけるセキュリティ関連業務で企画・導入・運用保守、もしくは大手IT企業/コンサルでのセキュリティ対策の導入支援における3年以上の業務経験
■スキル面
・セキュリティ(アプリ、インフラ、法規制・ポリシー)に関する専門知識
【事業会社IT統括課】
■就業経験
・コンサルティングファーム/SIerでのシステム開発導入、または事業会社でのシステム開発の企画・導入・運用保守の業務経験(5年以上)
・システム開発導入のプロジェクトマネジメント経験(3年以上)
■スキル面
・社内外の関係者を巻き込みながらプロジェクトを推進できるコミュニケーションスキル
【ERP推進課】
■就業経験
・ERPの導入経験(パッケージ:SAP・Oracle・その他パッケージ可、モジュール:会計・販売・購買)
・5年以上のシステム開発または導入・運用経験(ベンダー側、導入側いずれも可)
■スキル面
・ビジネスプロセスの理解と改善提案能力
希望条件
【インフラ基盤統括課】
■就業経験
・海外でのプロジェクト経験
・グローバル企業におけるグローバルネットワーク構築経験
・(委託先メンバーを含む)5名以上のマネジメント経験
■スキル面
・最新技術をユーザー目線で現場に活用できる発想力
・SASEやIaCに関する知識や導入経験
■人格面
・明るく元気で誰とでも打ち解けられること
・新しいことや難しいことに果敢に取り組むチャレンジ精神
【グローバルITセキュリティ推進課】
■就業経験
・事業会社、もしくは大手IT企業/コンサルでのサイバーセキュリティ戦略策定、ITガバナンス、ポリシー・各種ガイドライン策定の経験。セキュリティに関するソリューションの企画・導入・保守運用
■スキル面
・セキュリティに関する資格(CISSP、情報処理安全確保士、CISM等)
【事業会社IT統括課】
■就業経験
・プロジェクトマネージャーあるいはそれに相当するポジションでの実務経験
・アプリケーション、ITインフラ両方における実務経験
・IT戦略策定、施策推進における実務経験
・M&AにおけるIT デューデリジェンス、PMIの経験
・海外プロジェクトの経験
【ERP推進課】
■就業経験
・商社での業務経験
・プロジェクトマネージメント経験
■スキル面
・商社業務知識
・システム設計およびアーキテクチャの理解
・プログラミングの実務経験
・SQLおよびデータベースの知識
■人格面
・問題解決能力が高く、柔軟に対応できる方
・コミュニケーション能力が高く、関係者と円滑に連携できる方
チームの雰囲気と特徴
【インフラ基盤統括課】
・入社後は、東京本社にてITインフラの企画・運用・保守業務を担当していただきます。
・その後ご本人のキャリア志向や能力、適性を見極めながら、デジタル推進本部内でローテーションしてDXや業務アプリケーション構築、ITセキュリティ等の業務に従事していただいたり、ITインフラ領域のスペシャリストになっていただいたり、管理職として組織や部下のマネジメントに従事していただきたいと考えています。
【グローバルITセキュリティ推進課】
・入社後は、東京本社にてセキュリティ施策の企画・運用・保守業務を担当していただきます。
・その後、各自のキャリア計画に基づいて既存業務の継続のもとスペシャリストや管理職として組織や部下のマネジメントに従事していただきたいと考えています。若しくは、部内で別の業務エリアを経験、あるいは海外駐在等組織を跨いだ連携の経験を考えています。
【事業会社IT統括課】
・入社後は、東京本社にて、グループIT戦略の策定・推進、導入支援・プロジェクト管理、PMIの推進などを担当していただきます。
・その後各自のキャリア計画、能力・適性を見極めながら、スペシャリストとして専門性を追求いただくか、管理職として組織や部下のマネジメントに従事して頂くことを考えています。また、部内で別の業務エリアを経験、あるいは海外駐在等組織を跨いだ連携も考えています。
【ERP推進課】
・入社後は、東京本社にて本社基幹システム刷新プロジェクトを担当していただきます。
・その後、各自のキャリア計画に基づいて既存業務の継続のもとスペシャリストや管理職として組織や部下のマネジメントに従事していただきたいと考えています。
【共通】
・TOEIC730点以上
【インフラ基盤統括課】
■就業経験
・大手SI企業やコンサルティング会社にてネットワーク、サーバー、M365環境(Active Directory、Exchange Online、Intune等)
・認証基盤等の構築やこれらのプロジェクト管理を5年以上実践した経験
■スキル面
・ネットワークやサーバー、認証技術に関する知識
・難しい技術をユーザーに分かり易く簡潔に説明できるコミュニケーション力
【グローバルITセキュリティ推進課】
■就業経験
・事業会社におけるセキュリティ関連業務で企画・導入・運用保守、もしくは大手IT企業/コンサルでのセキュリティ対策の導入支援における3年以上の業務経験
■スキル面
・セキュリティ(アプリ、インフラ、法規制・ポリシー)に関する専門知識
【事業会社IT統括課】
■就業経験
・コンサルティングファーム/SIerでのシステム開発導入、または事業会社でのシステム開発の企画・導入・運用保守の業務経験(5年以上)
・システム開発導入のプロジェクトマネジメント経験(3年以上)
■スキル面
・社内外の関係者を巻き込みながらプロジェクトを推進できるコミュニケーションスキル
【ERP推進課】
■就業経験
・ERPの導入経験(パッケージ:SAP・Oracle・その他パッケージ可、モジュール:会計・販売・購買)
・5年以上のシステム開発または導入・運用経験(ベンダー側、導入側いずれも可)
■スキル面
・ビジネスプロセスの理解と改善提案能力
希望条件
【インフラ基盤統括課】
■就業経験
・海外でのプロジェクト経験
・グローバル企業におけるグローバルネットワーク構築経験
・(委託先メンバーを含む)5名以上のマネジメント経験
■スキル面
・最新技術をユーザー目線で現場に活用できる発想力
・SASEやIaCに関する知識や導入経験
■人格面
・明るく元気で誰とでも打ち解けられること
・新しいことや難しいことに果敢に取り組むチャレンジ精神
【グローバルITセキュリティ推進課】
■就業経験
・事業会社、もしくは大手IT企業/コンサルでのサイバーセキュリティ戦略策定、ITガバナンス、ポリシー・各種ガイドライン策定の経験。セキュリティに関するソリューションの企画・導入・保守運用
■スキル面
・セキュリティに関する資格(CISSP、情報処理安全確保士、CISM等)
【事業会社IT統括課】
■就業経験
・プロジェクトマネージャーあるいはそれに相当するポジションでの実務経験
・アプリケーション、ITインフラ両方における実務経験
・IT戦略策定、施策推進における実務経験
・M&AにおけるIT デューデリジェンス、PMIの経験
・海外プロジェクトの経験
【ERP推進課】
■就業経験
・商社での業務経験
・プロジェクトマネージメント経験
■スキル面
・商社業務知識
・システム設計およびアーキテクチャの理解
・プログラミングの実務経験
・SQLおよびデータベースの知識
■人格面
・問題解決能力が高く、柔軟に対応できる方
・コミュニケーション能力が高く、関係者と円滑に連携できる方
チームの雰囲気と特徴
【インフラ基盤統括課】
・入社後は、東京本社にてITインフラの企画・運用・保守業務を担当していただきます。
・その後ご本人のキャリア志向や能力、適性を見極めながら、デジタル推進本部内でローテーションしてDXや業務アプリケーション構築、ITセキュリティ等の業務に従事していただいたり、ITインフラ領域のスペシャリストになっていただいたり、管理職として組織や部下のマネジメントに従事していただきたいと考えています。
【グローバルITセキュリティ推進課】
・入社後は、東京本社にてセキュリティ施策の企画・運用・保守業務を担当していただきます。
・その後、各自のキャリア計画に基づいて既存業務の継続のもとスペシャリストや管理職として組織や部下のマネジメントに従事していただきたいと考えています。若しくは、部内で別の業務エリアを経験、あるいは海外駐在等組織を跨いだ連携の経験を考えています。
【事業会社IT統括課】
・入社後は、東京本社にて、グループIT戦略の策定・推進、導入支援・プロジェクト管理、PMIの推進などを担当していただきます。
・その後各自のキャリア計画、能力・適性を見極めながら、スペシャリストとして専門性を追求いただくか、管理職として組織や部下のマネジメントに従事して頂くことを考えています。また、部内で別の業務エリアを経験、あるいは海外駐在等組織を跨いだ連携も考えています。
【ERP推進課】
・入社後は、東京本社にて本社基幹システム刷新プロジェクトを担当していただきます。
・その後、各自のキャリア計画に基づいて既存業務の継続のもとスペシャリストや管理職として組織や部下のマネジメントに従事していただきたいと考えています。
就業場所
就業形態
正社員
企業概要
自動車やプラント、エネルギー、資源、食料、機械、化学品など、全世界で幅広くビジネスを展開している総合商社。
休日休暇
有給休暇
----------------------
-
----------------------
-
待遇・福利厚生
社会保険制度あり
----------------------
-
----------------------
-
企業PR
●キャリア採用社員特集
グローバルビジネスの最前線で活躍する
https://hrmos.co/pages/sojitz/jobs/999999
2.双日でWILLを実現する
https://hrmos.co/pages/sojitz/jobs/9999999
グローバルビジネスの最前線で活躍する
https://hrmos.co/pages/sojitz/jobs/999999
2.双日でWILLを実現する
https://hrmos.co/pages/sojitz/jobs/9999999
インタビュー
業務カテゴリ
組織カテゴリ
備考
<勤務地>
東京、大阪、全国各地の事業所および海外
東京、大阪、全国各地の事業所および海外
応募ありがとうございました。コンサルタントからご連絡します
応募出来ませんでした。恐れ入りますがもう一度やり直してください
気になるに登録しました
気になるに登録出来ませんでした。恐れ入りますがもう一度やり直してください