公認会計士事務所での税理士法人立ち上げ業務の求人
求人ID:1244075
募集継続中
転職求人情報
職種
税理士
ポジション
共同代表
年収イメージ
経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します(イメージ500万円〜1,000万円程度)
仕事内容
【税理士法人立ち上げに伴う税理士業務】
●中小企業向けの法人税申告。個人事業の所得税申告や資産税申告は扱わない。
法人税申告に関わる業務を包括的に行っていただく予定です。
(申告書の作成やレビュー、相談業務)
●実務家向けの税務実務講座実施に際しての教材作成及び講義の実施。
実務経験のない会計士等に向けた講座を想定。
●中小企業向けの法人税申告。個人事業の所得税申告や資産税申告は扱わない。
法人税申告に関わる業務を包括的に行っていただく予定です。
(申告書の作成やレビュー、相談業務)
●実務家向けの税務実務講座実施に際しての教材作成及び講義の実施。
実務経験のない会計士等に向けた講座を想定。
必要スキル
●税理士(会計士取得者は尚可)
●法人税の申告実務経験
●法人税の申告実務経験
就業場所
就業形態
正社員
企業名
公認会計士事務所
企業概要
公認会計士事務所
企業PR
業務カテゴリ
組織カテゴリ
備考
税理士法人立ち上げポジションになります。
ものづくり補助金採択実績No,1の事務所。
代表の若杉拓弥先生は、大学3年時に公認会計士資格を取得。
その後予備校の講師をしながら、新日本有限責任監査法人にて監査業務に従事。
監査法人を退職後、独立。
既存クライアントからの税務相談に対応したいという思いと、
簿記検定は持っているけど実務ができない、という方向けに税務実務や経理実務を教える実務研修事業を立ち上げるため、
本ポジションがオープンされました。
ものづくり補助金採択実績No,1の事務所。
代表の若杉拓弥先生は、大学3年時に公認会計士資格を取得。
その後予備校の講師をしながら、新日本有限責任監査法人にて監査業務に従事。
監査法人を退職後、独立。
既存クライアントからの税務相談に対応したいという思いと、
簿記検定は持っているけど実務ができない、という方向けに税務実務や経理実務を教える実務研修事業を立ち上げるため、
本ポジションがオープンされました。
関連キーワード
応募ありがとうございました。コンサルタントからご連絡します
応募出来ませんでした。恐れ入りますがもう一度やり直してください
気になるに登録しました
気になるに登録出来ませんでした。恐れ入りますがもう一度やり直してください