【愛知】自動車部品メーカーでのソフトウェアエンジニア(PLC・パネルコンピュータ用アプリ開発)の求人
求人ID:1343862
募集継続中
転職求人情報
職種
ソフトウェアエンジニア(PLC・パネルコンピュータ用アプリ開発)
ポジション
担当者
年収イメージ
450万円〜800万円
仕事内容
プログラマブルロジックコントローラ(PLC)やパネルコンピュータ用のアプリケーション設計・開発などの業務をお任せいたします。
【補足】
入社後は、グループ会社へ出向となり上記業務を担当いただきます。
※出向期間:3年(期間短縮、延長の可能性あり)
※刈谷工場の敷地内にあるサテライトオフィスでの勤務となります。
【詳細】
◇組込・ソフトウェア設計
◇パソコンアプリ ソフトウェア設計
◇クライアント側への導入に向けて現地訪問・調整
◇クライアント側からの問い合わせ対応等
【補足】
入社後は、グループ会社へ出向となり上記業務を担当いただきます。
※出向期間:3年(期間短縮、延長の可能性あり)
※刈谷工場の敷地内にあるサテライトオフィスでの勤務となります。
【詳細】
◇組込・ソフトウェア設計
◇パソコンアプリ ソフトウェア設計
◇クライアント側への導入に向けて現地訪問・調整
◇クライアント側からの問い合わせ対応等
必要スキル
【必須】
●ソフト開発の業務経験をお持ちの方
●開発業務を周囲(自部署外や社外)の人と推進したご経験
●コミュニケーション能力の高い方(傾聴力・協調性)
【歓迎】
●パソコンのソフトウェア開発経験(Visual C++)
●FA機器の組込みソフトウェア開発経験(C、C++)
●TOEIC550点
◇キーワード
・サーバサイド:JAVA等
・データベース:MySQL、SQLServer PostgreSQL
・OS:Windows Server、LINUX
【学歴】
高専 大学 大学院
●ソフト開発の業務経験をお持ちの方
●開発業務を周囲(自部署外や社外)の人と推進したご経験
●コミュニケーション能力の高い方(傾聴力・協調性)
【歓迎】
●パソコンのソフトウェア開発経験(Visual C++)
●FA機器の組込みソフトウェア開発経験(C、C++)
●TOEIC550点
◇キーワード
・サーバサイド:JAVA等
・データベース:MySQL、SQLServer PostgreSQL
・OS:Windows Server、LINUX
【学歴】
高専 大学 大学院
就業場所
就業形態
企業名
ステアリングシステム、ベアリング、駆動系部品などの製造・販売
企業概要
ステアリングシステム、ベアリング、駆動系部品、工作機械、電子制御機器などの製造・販売
企業PR
業務カテゴリ
組織カテゴリ
備考
関連キーワード
応募ありがとうございました。コンサルタントからご連絡します
応募出来ませんでした。恐れ入りますがもう一度やり直してください
気になるに登録しました
気になるに登録出来ませんでした。恐れ入りますがもう一度やり直してください
アプリエンジニアの求人情報
- 大手SIerでの日本の医療保険制度を支える基幹システムのクラウド業務アプリエンジニア/~1000万円/東京都
- 大手総合電機会社での金融機関向けPJにおいてシステム開発を担うエンジニア(アプリ・インフラ)/~800万円/東京都
- みずほリサーチ&テクノロジーズ株式会社/大手シンクタンクのアプリケーションスペシャリスト・アプリケーションエンジニア/グループ会社向け業務アプリケーションの設計/お問い合わせください/東京都
- 【福岡】クラウドDXサービス運営企業でのエンジニアリングマネジャー候補[モバイルアプリ]/~1800万円/福岡県
- 外資系大手生命保険のIT, Solution Delivery Group, New Business & Claim Team, Scrum Lead/~800万円/東京都
事業会社の求人情報
メーカーの求人情報
転職体験記
- これまでの経験を活かして、ECサイト、決済サービス運営ベンチャー企業へ(50代/男性/専門学校卒)
- キャリアアップを希望、テクノロジーとコンサルティング双方を持つITコンサルティング企業へ(30代/男性/専門学校卒)
- 証券会社から有名メガベンチャー資本の急成長フィンテック企業へ(40代/男性/私立大学卒)
- 予てから希望していたIT業界へ(30代/男性/県立高校卒)
- 地方での転職、ソフトウェアの品質保証、テストサービスを主力事業とするIT企業へ(40代/男性/私立大学卒)
- 幅広い経験を活かして、日本を代表する電機・通信機器メーカーへ(30代/男性/私立大学卒)
- ソフトウェアの品質保証、テストサービスを主力事業とするIT企業へ(40代/男性/私立大学卒)
- 信頼できるコンサルタントからの案件を丁寧に活動、日本を代表する電機・通信機器メーカーへ(50代/男性/私立大学卒)
- スキルアップを目指し、クラウド黎明期から市場を牽引し続けるベンチャー企業へ(30代/男性/国立大学卒)
- IT領域での経験を活かして、大手日系生命保険会社へ(30代/男性/国立大学院卒)