上場Fintechクラウド型ERPソフト開発・サービス提供企業でのグロースマネージャーの求人
求人ID:1429559
更新日:2025/07/10
転職求人情報
職種
グロースマネージャー
ポジション
担当者〜
年収イメージ
650万円〜900万円
仕事内容
ポジション概要
SaaSの「家計簿管理」を目指すサービス。
デバイス管理領域の成長を支えるBPO×AIオペレーションの中核を担い、プロダクトと一体となって価値を届けるポジションです。
企業のDXを支える情報システム部門には、今「SaaS・デバイスの煩雑な管理」という大きな課題があります。
当社は、そうした課題を解決するサービスとして、SaaS・デバイスを一元管理する解決策を開発・提供しています。
特にデバイス管理は、従業員の入退社に伴うオペレーション負荷が大きく、非効率かつ属人化しやすい業務領域です。
BPOオペレーションの構築と、AI・ノーコード自動化を組み合わせた革新的な仕組みを通じて、この領域に変革を起こしています。
今回のポジションでは、倉庫業務やデバイス管理に関わるBPOを設計・運営しつつ、AI・プロダクト連携によって業務を根本からアップデートしていくチャレンジをお任せします。
将来的には事業オーナー候補として、P/L責任や組織拡大にも関わっていただける重要な役割です。
少数精鋭チームの中で、スタートアップのスピード感と上場企業のリソースを活かし、SaaS時代の新しいIT資産管理体験を共に創っていきませんか?
業務内容
着任直後は BPO オペレーションマネージャーとして、入出庫・検品・在庫管理を安定稼働させながら、品質と処理速度を継続的に向上させます。
同時に、Zapier や Dify などのノーコードプラットフォームで AI エージェントを構築し、データ連携や在庫照会を自動化して自動化率を高めてコスト低減とスピード向上を実現します。
同時にオペレーションで得た示唆をプロダクトチームへ共有し、優先機能の決定やロードマップ策定にも参画していただきます。
将来的には新ライン立ち上げや組織拡大、P/L 管理まで担い、事業オーナーへと成長いただく想定です。
現在の取り扱い台数は月間数十台程度ですが、少人数で月間1000台以上 / 50社以上のオペレーションを目指していきます。
これらは当社の収益向上や定着率向上に寄与してくれる想定です。
またその過程でAI業務化率は0%から50%を今後1-3年で目指していきたいと考えています。
組織規模は厳密には決めておりませんが、倉庫でのオペレーター(アウトソース) + 管理監督/プロセスマネージャーの体制で少人数で進めていきます。
代わりにAIをたくさん活用することで効率化を高めて行きたいと思っています。
本ポジションでは、デバイス管理領域のBPOオペレーション構築・改善を通じて、事業成長を牽引していただきます。
【具体的な業務】
1. オペレーション設計・管理
PC発送・回収・保管・廃棄などの一連のデバイス業務の標準化・手順設計
オペレーションKPIの策定とモニタリング
オペレーター(倉庫・業務委託先)との連携・改善指導
2. 業務効率化・自動化
ノーコードツールやAIを活用した業務自動化の設計・実装(プロダクトチームと連携)
属人業務の可視化と仕組み化
3. 事業・サービスのスケーリング
顧客数の増加に対応した、BPO体制の拡充と品質維持
複数倉庫・拠点の活用や外部パートナーとの業務再設計
事業オペレーションのP/L管理、予算策定・コストコントロール
4. クロスファンクショナルな連携
プロダクト・セールス・CSチームとの連携によるサービス品質の向上
顧客要望をもとにしたオペレーション改善提案・実行
SaaSの「家計簿管理」を目指すサービス。
デバイス管理領域の成長を支えるBPO×AIオペレーションの中核を担い、プロダクトと一体となって価値を届けるポジションです。
企業のDXを支える情報システム部門には、今「SaaS・デバイスの煩雑な管理」という大きな課題があります。
当社は、そうした課題を解決するサービスとして、SaaS・デバイスを一元管理する解決策を開発・提供しています。
特にデバイス管理は、従業員の入退社に伴うオペレーション負荷が大きく、非効率かつ属人化しやすい業務領域です。
BPOオペレーションの構築と、AI・ノーコード自動化を組み合わせた革新的な仕組みを通じて、この領域に変革を起こしています。
今回のポジションでは、倉庫業務やデバイス管理に関わるBPOを設計・運営しつつ、AI・プロダクト連携によって業務を根本からアップデートしていくチャレンジをお任せします。
将来的には事業オーナー候補として、P/L責任や組織拡大にも関わっていただける重要な役割です。
少数精鋭チームの中で、スタートアップのスピード感と上場企業のリソースを活かし、SaaS時代の新しいIT資産管理体験を共に創っていきませんか?
業務内容
着任直後は BPO オペレーションマネージャーとして、入出庫・検品・在庫管理を安定稼働させながら、品質と処理速度を継続的に向上させます。
同時に、Zapier や Dify などのノーコードプラットフォームで AI エージェントを構築し、データ連携や在庫照会を自動化して自動化率を高めてコスト低減とスピード向上を実現します。
同時にオペレーションで得た示唆をプロダクトチームへ共有し、優先機能の決定やロードマップ策定にも参画していただきます。
将来的には新ライン立ち上げや組織拡大、P/L 管理まで担い、事業オーナーへと成長いただく想定です。
現在の取り扱い台数は月間数十台程度ですが、少人数で月間1000台以上 / 50社以上のオペレーションを目指していきます。
これらは当社の収益向上や定着率向上に寄与してくれる想定です。
またその過程でAI業務化率は0%から50%を今後1-3年で目指していきたいと考えています。
組織規模は厳密には決めておりませんが、倉庫でのオペレーター(アウトソース) + 管理監督/プロセスマネージャーの体制で少人数で進めていきます。
代わりにAIをたくさん活用することで効率化を高めて行きたいと思っています。
本ポジションでは、デバイス管理領域のBPOオペレーション構築・改善を通じて、事業成長を牽引していただきます。
【具体的な業務】
1. オペレーション設計・管理
PC発送・回収・保管・廃棄などの一連のデバイス業務の標準化・手順設計
オペレーションKPIの策定とモニタリング
オペレーター(倉庫・業務委託先)との連携・改善指導
2. 業務効率化・自動化
ノーコードツールやAIを活用した業務自動化の設計・実装(プロダクトチームと連携)
属人業務の可視化と仕組み化
3. 事業・サービスのスケーリング
顧客数の増加に対応した、BPO体制の拡充と品質維持
複数倉庫・拠点の活用や外部パートナーとの業務再設計
事業オペレーションのP/L管理、予算策定・コストコントロール
4. クロスファンクショナルな連携
プロダクト・セールス・CSチームとの連携によるサービス品質の向上
顧客要望をもとにしたオペレーション改善提案・実行
必要スキル
求めるスキル・経験
- BPO/オペレーション設計・改善の実務経験
- SaaS もしくは Web サービスの PM/PO 経験
- BPRなど業務プロセス改善に関わるプロジェクトマネジメントのご経験
- AI・ノーコード自動化を業務に組み込み、KPI ドリブンで業務改善をしてきたご経験
あると望ましいスキル
- システム開発の上流工程(企画・要件定義・基本設計)の経験と導入工程の経験
- Zapier/Dify などノーコードツールによる自動化実装経験
- 倉庫・物流・BPOなどバックオフィス領域での業務設計や運用経験
- ピープルマネージメント経験
- ビジネスレベルの英語力
- BPO/オペレーション設計・改善の実務経験
- SaaS もしくは Web サービスの PM/PO 経験
- BPRなど業務プロセス改善に関わるプロジェクトマネジメントのご経験
- AI・ノーコード自動化を業務に組み込み、KPI ドリブンで業務改善をしてきたご経験
あると望ましいスキル
- システム開発の上流工程(企画・要件定義・基本設計)の経験と導入工程の経験
- Zapier/Dify などノーコードツールによる自動化実装経験
- 倉庫・物流・BPOなどバックオフィス領域での業務設計や運用経験
- ピープルマネージメント経験
- ビジネスレベルの英語力
就業場所
就業形態
正社員
企業名
上場Fintechクラウド型ERPソフト開発・サービス提供企業
企業概要
インターネットサービス開発/運用
・家計簿アプリ
・クラウド会計ソフト
・家計簿アプリ
・クラウド会計ソフト
企業PR
業務カテゴリ
組織カテゴリ
備考
応募ありがとうございました。コンサルタントからご連絡します
応募出来ませんでした。恐れ入りますがもう一度やり直してください
気になるに登録しました
気になるに登録出来ませんでした。恐れ入りますがもう一度やり直してください