上場Fintechクラウド型ERPソフト開発・サービス提供企業でのプロダクトデザイナー(UI/UX)の求人
求人ID:1430917
更新日:2025/07/14
転職求人情報
職種
プロダクトデザイナー(UI/UX)
ポジション
担当者〜
年収イメージ
550万円〜760万円
仕事内容
主な業務内容
自社プロダクトである管理会計SaaSの開発におけるUIデザイン全般をお任せします。
プロダクトマネージャーやエンジニア、ステークホルダーの協力を得ながらプロダクトデザイン(UI/UX)を推進していただきます。
- 管理会計SaaSのUIデザイン
- 新規プロダクトのUIデザイン
- UIデザインに必要なUXリサーチ・ユーザ検証インタビュー
- ユーザーストーリー/ペルソナ等の作成からプロダクトの情報設計
- デザインフェーズにおけるモック/プロトタイプ作成
- ユーザーフロー、情報アーキテクチャ、ワイヤーフレーム、サイトマップの作成
【デザインツール】
- Figma
【プロダクトの技術要素】
- サーバーサイド:Ruby、Ruby on Rails
- フロントエンド:React、JavaScript、TypeScript、Tailwind CSS
- インフラ:AWS(Docker、ECS、RDS(Aurora)など)、Google Cloud(BigQueryなど)
- データベース:PostgreSQL
- コミュニケーション:Slack、Google Meet、Zoom
- その他:GitHub、Docker、Miro、Figma、Google Workspace、New Relic
魅力・やりがい
【上流工程からプロジェクトに携われる】
- 経営陣との距離が近く、上流工程からプロジェクトに関わることができます。
- 課題の本質を追求し、戦略的な視点でデザインに取り組むことで、プロダクトの成長に直接貢献することができます。
【多様な経験を積むチャンス】
- 自社プロダクトをグロースさせるために中長期にわたってUI/UX課題の解決に携わることができ、デザイナーとして様々な経験を積むことができます。
- デザイン以外の部署間との折衝力、チームを創り上げていくリーダーシップ経験等、幅広いスキルを磨きながら、デザイナーのプロとして可能性を追求できます。
【ユーザーからのフィードバック】
- 定期的にユーザーインタビューを実施し、お客様からの嬉しいフィードバックを直接受け取ることができます。
- 矛盾に向き合い、ユーザーの声を活かしてプロダクトを改善し続けることが、デザインの質を高めるモチベーションとなります。
【フラットで風通しの良いチーム】
- デザイナーの意見や提案をしっかり受け止めてくれるので、デザイナー自身が主体的に考え行動できる環境が整っています。
自社プロダクトである管理会計SaaSの開発におけるUIデザイン全般をお任せします。
プロダクトマネージャーやエンジニア、ステークホルダーの協力を得ながらプロダクトデザイン(UI/UX)を推進していただきます。
- 管理会計SaaSのUIデザイン
- 新規プロダクトのUIデザイン
- UIデザインに必要なUXリサーチ・ユーザ検証インタビュー
- ユーザーストーリー/ペルソナ等の作成からプロダクトの情報設計
- デザインフェーズにおけるモック/プロトタイプ作成
- ユーザーフロー、情報アーキテクチャ、ワイヤーフレーム、サイトマップの作成
【デザインツール】
- Figma
【プロダクトの技術要素】
- サーバーサイド:Ruby、Ruby on Rails
- フロントエンド:React、JavaScript、TypeScript、Tailwind CSS
- インフラ:AWS(Docker、ECS、RDS(Aurora)など)、Google Cloud(BigQueryなど)
- データベース:PostgreSQL
- コミュニケーション:Slack、Google Meet、Zoom
- その他:GitHub、Docker、Miro、Figma、Google Workspace、New Relic
魅力・やりがい
【上流工程からプロジェクトに携われる】
- 経営陣との距離が近く、上流工程からプロジェクトに関わることができます。
- 課題の本質を追求し、戦略的な視点でデザインに取り組むことで、プロダクトの成長に直接貢献することができます。
【多様な経験を積むチャンス】
- 自社プロダクトをグロースさせるために中長期にわたってUI/UX課題の解決に携わることができ、デザイナーとして様々な経験を積むことができます。
- デザイン以外の部署間との折衝力、チームを創り上げていくリーダーシップ経験等、幅広いスキルを磨きながら、デザイナーのプロとして可能性を追求できます。
【ユーザーからのフィードバック】
- 定期的にユーザーインタビューを実施し、お客様からの嬉しいフィードバックを直接受け取ることができます。
- 矛盾に向き合い、ユーザーの声を活かしてプロダクトを改善し続けることが、デザインの質を高めるモチベーションとなります。
【フラットで風通しの良いチーム】
- デザイナーの意見や提案をしっかり受け止めてくれるので、デザイナー自身が主体的に考え行動できる環境が整っています。
必要スキル
得られるスキル・経験
- 自社プロダクト開発を経験できます。
- 複雑で難しいドメインを扱ったプロダクト開発を経験できます。
- アジャイル開発手法の一つであるスクラムを採用しており、振り返りを通じて開発プロセスを改善し続けています。
- 新しい技術や未経験の業務への主体的・積極的なチャレンジを推奨しています。
- 多様な技術・知識を学ぶことができます。
- ドメインエキスパートが社内に多数在籍している環境です。
求めるスキル・経験
下記すべてを満たす方
- SaaSプロダクトのUIデザイン実務経験1年以上(Figma)
- デザインチームをサポートした経験
- 英語でのコミュニケーションや英語学習に抵抗がないこと
あると望ましいスキル・経験
- BtoBのSaaSにおけるUIデザイン経験
- Webサービス/大規模なWebサイトのUIデザイン経験
- ユーザー体験設計の経験
- Sketch、Adobe XDなどの使用経験
- Adobe Photoshop、Illustratorなどを使用したグラフィック制作経験
- スタートアップ企業でのサービスグロース経験
- データ分析を通じて課題解決した経験
- IT開発領域における知識
- 財務会計・管理会計領域の知見
- 自社プロダクト開発を経験できます。
- 複雑で難しいドメインを扱ったプロダクト開発を経験できます。
- アジャイル開発手法の一つであるスクラムを採用しており、振り返りを通じて開発プロセスを改善し続けています。
- 新しい技術や未経験の業務への主体的・積極的なチャレンジを推奨しています。
- 多様な技術・知識を学ぶことができます。
- ドメインエキスパートが社内に多数在籍している環境です。
求めるスキル・経験
下記すべてを満たす方
- SaaSプロダクトのUIデザイン実務経験1年以上(Figma)
- デザインチームをサポートした経験
- 英語でのコミュニケーションや英語学習に抵抗がないこと
あると望ましいスキル・経験
- BtoBのSaaSにおけるUIデザイン経験
- Webサービス/大規模なWebサイトのUIデザイン経験
- ユーザー体験設計の経験
- Sketch、Adobe XDなどの使用経験
- Adobe Photoshop、Illustratorなどを使用したグラフィック制作経験
- スタートアップ企業でのサービスグロース経験
- データ分析を通じて課題解決した経験
- IT開発領域における知識
- 財務会計・管理会計領域の知見
就業場所
就業形態
正社員
企業名
上場Fintechクラウド型ERPソフト開発・サービス提供企業
企業概要
インターネットサービス開発/運用
・家計簿アプリ
・クラウド会計ソフト
・家計簿アプリ
・クラウド会計ソフト
企業PR
業務カテゴリ
組織カテゴリ
備考
応募ありがとうございました。コンサルタントからご連絡します
応募出来ませんでした。恐れ入りますがもう一度やり直してください
気になるに登録しました
気になるに登録出来ませんでした。恐れ入りますがもう一度やり直してください