「お気に入り」に追加しました。

ボタンを押して「お気に入り一覧」を見ることができます。

UI・UXデザインの転職求人

216

UI・UXデザインの特徴

UI(ユーザーインタフェース)とは「ユーザーがPCとやり取りをする際の入力や表示方法などの仕組み」を意味し、UX(ユーザーエクスペリエンス)は「サービスなどによって得られるユーザー体験」のことを指します。
並び順:
全216件 1-50件目を表示中

1

 | 2 | 3 | 4  次へ>

UI・UXデザインの転職求人一覧

新着 大手信託銀行でのUI/UXデザイナー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ 900万円〜1300万円
ポジション
マネージャー候補、マネージャー
仕事内容
信託業務に関するプロダクト・サービスにおいて直感的なユーザーエクスペリエンスを実現するUX/UIデザイナーです。デバイスやチャネルに沿った、ビジュアルデザインの専門性、情報設計力、ユーザー視点のインタラクションデザイン能力を活かして、エンジニアやクリエイティブディレクターと連携しながら、アジャイル開発手法やリーン思考を活用したユーザーエクスペリエンスの実現を行っていただきます。

・ユーザー視点のデザインプロセスに沿ったコンセプトの開発
・ペルソナ、CJM、ワイヤーフレームなどのUXに関する設計
・モバイル、タブレット、デスクトップのユーザーインターフェースデザインとインタラクティブなプロトタイプの作成
・アンケート、ヒアリング、テストを含む対象ユーザーのリサーチ業務
・成果物に対するユーザビリティの検証と担保
・ビジネスとITの両者を繋ぐハブとしてUX成果物を提供し、PMをサポートする
・デザイン思考ワークショップのファシリテーション
・UXとデザインにおける業界のベストプラクティスと将来動向の社内共有

【京都】大手電機メーカーグループでの空質空調社のアプリ/クラウドシステム等のUX/UIデザイン

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
●担当業務と役割
・主な担当業務は空質空調社のUIデザイン業務全般に携わっていただきます。IoTサービス、民生空調アプリ(エオリアアプリ、ミルエアアプリなど)、業務用空調Webアプリ、リモコンシステムのUIデザイン開発およびプロジェクト推進などが含まれます。
・B2C/B2B、グローバル/国内問わず幅広い範囲のUIのクリエイション業務を担当いただくことで、空質空調社全体のソフトの世界観作りやブランディングにも携わっていただきます。
・UXデザイナーやビジネス/サービス・ハードの担当デザイナーや開発者とも連携しながらアプリやクラウドシステムのアートディレクションやグラフィック開発のリード、UI設計、実装のクオリティアップ、体験価値向上を担当頂きます。
(以下、付加的条件)
・ユーザペルソナ設計、ステークホルダーごとのユースケースシナリオ開発、仮説構築とフィールドテスト実施などの要件定義・プロジェクトリードなど、得意分野に応じて業務範囲を拡充することも可能です。
・未来を描く中長期ビジョンづくりと、未来からのバックキャストで今実施すべき課題設定と解決策の可視化&コンセプトメイクなどに挑戦頂くことも可能です。
●具体的な仕事内容
・主な担当業務は、民生空調アプリのデザイン開発や業務用空調Webアプリ、リモコンシステムにおけるUI/グラフィックデザイン開発を推進いただきます。
・空質空調社のとどまらず、カテゴリーをまたがったデザインシステムに関する議論も行います。(UIデザイン)
・必要に応じてUXリサーチ、ユーザペルソナ、ユーザシナリオ、コンセプトメイキング、仮説需要性評価実施など、システム要件定義に向けたUXデザインを推進いただきます
・京都四条烏丸にあるオフィスをベースに、日本橋、大泉(群馬)、春日井(愛知)の各事業開発拠点と共に業務を推進していただきます
・マレーシア、ロンドン、ニューヨーク、上海の各拠点と連携しながら、海外テーマのプロジェクトもあります
●この仕事を通じて得られること
・地球環境との共存など、今後ますます大きくなる社会課題に向き合い、解決策を検討する機会があります。
・中核事業の一つである空質空調社全体のUI開発のクリエイション全般に関わり、顧客の体験価値向上やブランディングに貢献することができます。
・DX開発を通じて、顧客ニーズやペインを理解し、ユーザと共に改善していくリアルな開発ができます。
・多職能横断チーム連携して課題に取組み、システム検証から実装、プロモーションまで、あらゆる顧客接点のデザイン開発に携われます。
・海外出張、海外デザイン拠点とのコラボレーションワーク、海外テーマ現地開発などの機会があります。
●職場の雰囲気
・若手からベテランまで、年齢や役職に関係なくフラットに議論・相談を行う活発な組織です。
・自ら手を挙げて新しいことに挑戦できる活気のある職場です。実際に自分たちの手足を動かして、スピード感を持って業務にあたっています。
・京都と東京にデザイン拠点があり、様々なスキルを持った各拠点メンバーは有機的に連携を行いプロジェクトを推進しています。
・サービス/ビジネスデザイナーやプロダクトデザイナーなど、多様なデザイナーとも協業する機会があります。
・テレワークもサポートされており、各人の業務スタイルに合わせた働き方を設定できます。
●キャリアパス
・空質空調社のUIクリエイティブディレクターやリーダークラスへの登用機会があります。
・空質空調社にとどまらず、全社横断のUX/UIのプロジェクト推進、学びの機会もあります。

【神奈川】大手電機メーカーグループでのUIデザイナー、コミュニケーションデザイナー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
●担当業務と役割
【担当業務】
車載機のUIデザイン、ロゴやブランドなどのグラフィックデザイン、WEBやカタログなどのコミュニケーションデザイン
【期待する役割】
商品向けのデザインに加えて、ブランディングやコーポレートデザインにおいても共通のフィロソフィーを持って、会社のアウトプットのトータルディレクションと高いクオリティを担保していく役割を期待します。
●具体的な仕事内容
【車載機のGUIデザイン】
・カーOEMがクライアントとなる用品・純正のカーナビなどでは、先方の要望に応えながらも、UIデザイナーとしての知見を元に提案性を盛り込み、エンドユーザーの期待に沿えるようなアウトプットの創出を行います。
・また先方の要望を聞くだけでなく、商品開発メンバーと共に市場調査や受容性の検証を行い、自主的にクライアントに提案して受注を獲得していく活動も行います。獲得につながることで高い評価を得られます。
【コミュニケーションデザイン】
・グラフィックデザインスキルを活用して、商品を魅力的に魅せるロゴやブランドなどを商品開発メンバーと共に作り上げていきます。
・またWEBや会社の活動に関連するグラフィックのデザイン全般を、デザイン・ディレクションする事で社内外の会社のイメージ向上に貢献していきます。
●この仕事を通じて得られること
・100年に一度という変革期を迎えている自動車産業で、自身が変革をドライブできるチャンスです。
・UIデザインという枠にとらわれることなく、広くグラフィック・コミュニケーションデザインを担当して頂くことによる広範なスキルの習得ができます。
・会社と外部の接点全般のデザインに関わる事で、会社全体をデザイン出来るという貴重な経験ができます。
・経営に近い部門での業務となる為、日々高い視座での刺激による自身の成長が期待できます。
・BTC組織という特徴を生かした、他職能連携によるデザイン以外のビジネス、技術の知識習得ができます。
●職場の雰囲気
・デザイナーだけでなく様々なバックグラウンドのメンバーで構成されたBTC組織です。
・年齢、性別、新卒・中途採用など多様性に富んだメンバー構成で、マネージャークラスは全員中途採用です。
・オフィスと試作車を検討するラボが一つの空間となった、自ら手を動かしクリエイティビティを発揮しやすい職場の雰囲気となっています。
・フレックス勤務、リモートワークなどを組み合わせた、時間と場所にフレキシビリティのある働き方を行っています。
●キャリアパス
・部門内では新規事業提案も行っており、商品開発だけに留まらないキャリアつくりが可能です。
・グループ全体での異動の機会もあり、広くBtoC、BtoBのデザインを担当出来る可能性があります。
・合わせてグループのデザインとしてはニューヨーク、ロンドン、上海、クアラルンプールに拠点があり、グローバルでのキャリアつくりのチャンスもあります。

【神奈川】大手電機メーカーグループでのデザインストラテジスト、デザインエンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
●担当業務と役割
【担当業務】
新しい車室空間価値創造と、その可視化(コンセプトカー、コンセプトムービーなど)
【期待する役割】
創出した価値に対して、市場性・社会性・事業性などの戦略的視点の導入、また技術的実現性を加味することで提案性を強化していく役割を期待します。
また提案の可視化にあたり、技術的知見を持って製作にあたる事で、より提案を効果的に魅せるアウトプットへとつなげる役割も期待しています。
●具体的な仕事内容
【新しい車室空間価値創造】
・ターゲットユーザーや時代設定などに対する”ひと・くらし視点”にこだわった課題設定と、その課題を解決する市場性・社会性・事業性などを加味したソリューション提案を、部門内のBTC連携、社内の各部門との連携を通じてまとめていってもらいます。
【提案する価値の可視化】
・ソリューションのジャーニーマップ化、効果的な訴求につながるストーリーを創作します。
・ソリューションの技術的実現性の検討と、技術仕様化、システム設計を実施します。
・作成したストーリーと技術仕様・システム設計に沿って、製作業者と共にデモンストレーションを行う試作車年間1~2台製作します。同様にストーリーを元に演出などを絵コンテ化し、提案を効果的に伝える映像を製作会社と共に年間1~2本製作していきます。
※上記アウトプットの提案機会は、展示会やカーOEM向けの内覧会などです。提案が事業につながる事により高い評価を得る事が出来ます。
●この仕事を通じて得られること
・100年に一度という変革期を迎えている自動車産業で、自身が変革をドライブできるチャンスです。
・社内外のリソース開拓・活用、予算の執行など、大きなプロジェクトをリーディングしていく経験とノウハウ取得ができます。
・多種多様なアウトプット製作を体験する事による、デザイナーとしての幅広いスキルや知識の取得ができます。
・経営に近い部門での業務となる為、日々高い視座での刺激による自身の成長が期待できます。
・BTC組織という特徴を生かした、他職能連携によるデザイン以外のビジネス、技術の知識習得ができます。
●職場の雰囲気
・デザイナーだけでなく様々なバックグラウンドのメンバーで構成されたBTC組織です。
・年齢、性別、新卒・中途採用など多様性に富んだメンバー構成で、マネージャークラスは全員中途採用です。
・オフィスと試作車を検討するラボが一つの空間となった、自ら手を動かしクリエイティビティを発揮しやすい職場の雰囲気となっています。
・フレックス勤務、リモートワークなどを組み合わせた、時間と場所にフレキシビリティのある働き方を行っています。
●キャリアパス
・部門内では商品開発のデザインも行っており、提案活動だけに留まらないキャリアつくりが可能です。
・グループ全体での異動の機会もあり、広くBtoC、BtoBのデザインを担当出来る可能性があります。
・合わせてグループのデザインとしてはニューヨーク、ロンドン、上海、クアラルンプールに拠点があり、グローバルでのキャリアつくりのチャンスもあります。

大手鉄道会社でのMaaS

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
一般職〜マネージャー
仕事内容
既存の枠にとらわれることなく、アンテナを高く持ち、新しい技術や表現に意欲的に取組み、担当者をマネジメントしながら社内外との連携を率先して行っていただくことを期待する。

●具体的には
・当社のMaaS事業戦略の構築・推進。具体的には、「 as a Service」の構築及び具体的なプロジェクトの推進に関わる事業者・自治体との協議や調整等
・アプリのデザイン・UX設計の経験を活かし、当社が開発している各種アプリの機能構築やデザイン改善

国内最大級の中古車オークションサイト運営企業でのデジタルコンテンツ・動画制作

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
●業務内容
・自社サービスサイト内の記事・動画コンテンツ制作
 ※コンテンツ内容は、BtoBが80%、BtoCが20%のウェイトを想定
・記事・動画コンテンツのディレクション
・既存記事の整理やリンク構造の改善提案、リライト提案
・キーワード選定・提案
・国内向け・海外向けの記事構成案の作成
 ※海外向け50%、国内向け50%のウェイトを想定

以下は、ご経験とご関心に応じてお任せすることが可能です。
・コンテンツSEOによるアクセスアップ/コンバージョン数アップの提案
・コンテンツマーケティングを中心とした現状分析/競合調査
・Google Analyticsやヒートマップ、SEOツール(Ubersuggest、semrush, google search console)などを用いたアクセス解析や定性分析による課題抽出
具体的な獲得目標は、「国内外で新規会員(バイヤー)を募集する」ためのコンテンツSEO強化です。コンテンツ制作〜SEOプランナーとしての幅広いキャリアを築ける、非常に成長性高くやりがいあるポジションです。

<当社の魅力>
・成長を続けるプライム上場企業で、安定した経営基盤がありつつもチャレンジ精神を持って仕事に取り組める環境があります。
・オーナー企業ながら、組織の風通しは非常によく、若手社員のチャレンジコンテストなども頻繁に開催されています。
・実績と評価に応じて年収・ポジションアップが見込め、30代の管理職も多数おります。
・アフターコロナにおいてもリモートワークとのハイブリッド勤務体系を継続予定。また出社する場合も外苑前駅直結のキレイなオフィスで快適です。 ※勤務地、職種によって異なる場合があります
・入社時点から付与される有休(入社時期による変動あり)に加え、リフレッシュ休暇やサポート休暇などの福利厚生も充実しています。
・健康経営優良法人、えるぼし(女性活躍)、くるみん(育児支援)認証取得。社員それぞれが、ワークライフバランスをキープしながら働ける会社を目指しています。

大手電機メーカーグループでのモビリティ・スマートシティ領域におけるデザイン

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
●担当業務と役割
新規事業プロジェクトの意思決定や顧客採用が円滑に進むよう、顧客価値を具体化(創造や可視化)していただきます。その際、顧客視点や人間中心といった個別最適の観点と、社会やコミュニティの視点といった全体最適の観点で業務にあたっていただきます。実際の現場を見て、感じて、考えて、個別最適と全体最適のバランスを見極めることも大切な役割となります。
●具体的な仕事内容
・複数の新規事業プロジェクトのチームに参画していただきます。
・ペルソナやカスタマージャーニーなどの方法で価値の可視化および新たな価値の提案を実施いただきます。
・価値を実現するにあたって必要な製品像をプロジェクトメンバーとともに仕様化していただきます。
・UIデザインやその他デザインを実施いただきます。
・必要に応じて展示会企画やディスプレイ企画、SNS運営などコミュニケーションデザインにも参画いただきます。
●この仕事を通じて得られること
・100年に一度の大変革の時代にあるモビリティ業界において新たなスタンダード、新たな生活様式を創造することができます。
・全国の不特定多数ユーザではなく分散型社会の特定種ユーザを対象としており、直接的にユーザの笑顔や元気を見ることができます。
・AIやデジタルツインなど、先端分野におけるデザインに関われ、新しい価値軸のスキルを養えます。
●職場の雰囲気
・物を作る前に人を作る会社であり、失敗を許容し挑戦を後押しする職場です。
・個人がWillを持ってプロジェクトを推進することを推奨する組織です。
・リーダークラスには比較的若い世代が多く、年齢や役職に関係なくフラットに議論・相談を行う活発な組織です。
・中途入社者も多く、外資系コンサル出身、GAFA出身、通信会社出身などさまざまなバックグラウンドを持つメンバーが切磋琢磨しながら仕事をしています。
・テレワークを中心に業務を進め、必要に応じて出社するという業務スタイルです。
●キャリアパス
・初期配属の部署の仕事にとどまらず、大型展示会などを通して全社的な職務も経験いただき、幅広いスキルを身につけられるキャリアパスを用意しています。
・自らが起案した新規事業プロジェクトのオーナーとしてもご活躍いただけます。その先に子会社化、CxO就任というキャリアパスも考えられます。

クラウドDXサービス運営企業でのプロダクトデザイナー[UI/UX]

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
510万円〜1000万円 経験、能力等に応じて個別に決定します。
ポジション
担当者〜
仕事内容
担当するプロダクトについては、経験や希望に応じて選考の中で決定します。

業務内容
当社が展開するプロダクトの機能デザインを通して、サービスの価値をユーザーに伝えていくことがミッションです。
ウェブアプリ、スマートフォンアプリなどで利用されるサービスの機能設計と、ユーザーのコミュニケーション設計(UI/UX)全般を担当します。
具体的には以下の業務です。
プロダクトの改善施策や新機能実装における情報設計、プロトタイピング、UI設計、ビジュアルデザイン全般
他のデザイナーやプロダクトマネジャー- エンジニアと協働しながらのプロジェクト推進
設計のスピードアップとクオリティー担保を両立させるため、チーム内のデザインプロセス改善

やりがい
▼世の中をデザインする
当社にはValuesと呼ばれるいくつかの行動指針があり、そのうちのひとつに「Lead the customer」という言葉があります。
顧客が欲しいものをただ提供するのではなく、私たちが生み出す価値によって顧客を成功に導く。それは何か奇天烈なものをデザインするということではなく、すべてのビジネスパーソンの「明日の当たり前」をつくりだすことです。世の中を本気で変えていくプロジェクトにデザイナーとして参画することができます。
▼BtoBサービスの魅力
BtoBサービスは組織の業務を通して安定的に利用されるため、ユーザー個人の好き嫌いや流行り廃りではなく、プロダクトの利便性とその価値を冷静に評価される点が魅力です。明確なビジョンと事業方針の下で、自社プロダクトのデザインに携われる場所があります。
▼成長できる環境
プロダクトデザイナーとしてさまざまな経験(大規模サービス運営、グローバル展開、UXリサーチを重ねた上での本質的な改善、デザインシステムの構築など)を積むことができ、大きく成長できる環境があります。

開発環境- 使用ツール
OS:Mac- Windows選択可
プロトタイピングツール:Figma
その他デザイン関連ツール:Adobe Creative Cloud
社内コミュニケーション:Google Workspace、Slack、Notion

クラウドDXサービス運営企業でのUXリサーチャー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
560万円〜830万円 経験、能力等に応じて個別に決定します。
ポジション
担当者〜
仕事内容
業務詳細
UXリサーチャーとして、下記業務を担当します。
アンケートやデプスインタビュー、ユーザビリティテストを用いてユーザーの行動を理解し、新機能開発などにつなげる。
NPS調査などを定期的に実施し、顧客の満足度やエンゲージメントを測定する。
プロダクトマネジャーらと協力して、課題の発見や仮説検証を行う。

本ポジションの魅力
リサーチ結果は、どのようなプロダクトや機能を開発するか、どのように改善するかなど、重要な意思決定に活用されます。
プロダクトマネジャーやデザイナーとコミュニケーションを取りながら、プロダクトの改善を一緒に進めていける立場です。
BtoBからBtoC、新規プロダクトから既存プロダクトまで、社内のさまざまなプロダクトに携われます。

組織構成
データアナリストとUXリサーチャーで構成される、10名程度のチームです。

語学力(日本語/英語/その他言語)
ユーザーへのインタビューなどにおいて、英語での会話、読み書きが発生する可能性があります。

クラウド型人事労務管理サービス企業のアクセシビリティスペシャリスト

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
想定年収:〜1,100万円 経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
<募集背景>
当社は、働くすべての人を後押しするプラットフォームをつくっています。そのため働く人の権利や仕事の楽しさについて考え、一人でも多くの人が価値ある仕事に取り組めるようなプロダクトを目標にアクセシビリティの向上に取り組んでいます。

より多様な従業員を雇用する企業でも当社製品の人事・労務業務をスムーズに行えるようプロダクトのアクセシビリティの向上を担える方を募集します。

<職務内容>
アクセシビリティスペシャリストは当社製品のアクセシビリティに責任を持ちます。開発チームと協働して製品のアクセシビリティを向上し、当社製品を使えない人を一人でも減らすのがミッションです。

具体的には以下の業務を担当していただきます。

・当社製品のアクセシビリティ品質を試験、または継続的に試験する仕組みを構築
・アクセシビリティ上の課題を解決するためのUIデザイン、実装
・開発チームやステークホルダーに対するアクセシビリティの啓蒙、教育

その他、製品のみならずブランド・コミュニケーションメッセージ、社内システムなどのアクセシビリティにも関わっていただきます。

<ポジションの魅力>
当社はアクセシビリティに取り組みやすい環境です。

その理由の一つとしてアクセシビリティが製品の魅力や事業成果と強く関係していることがあげられます。すでに多くの従業員の方々に利用いただいている当社は、その利用者の多様性からアクセシビリティが強く求められています。「社会の非合理をハックする」というミッションに共感するメンバーのアクセシビリティに対する熱意は非常に高く、すべてのプロダクトでアクセシビリティの改善が行われています。

さらに国内でも有数のアクセシビリティスペシャリストが複数名在籍しており、高いレベルの知識や経験を身につけることができます。

プラットフォーム企業でのプロダクトデザイナー(UIUX)<リーダー候補>

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:750万円〜900万円
ポジション
リーダー候補
仕事内容
◆ 業務内容
アドバイザー・クライアントがより効率的で質の高いマッチングを叶えるためのナレッジシェアプラットフォームのプロダクトの品質を担保・向上するのがミッションです。
このポジションでは、他のメンバーと協業しながら、当社のプロダクトデザインを担当していただきます。

・アドバイザー・クライアント向けプロダクトの要件定義や情報設計
・アドバイザー・クライアント向けプロダクトのUIデザイン
・プロトタイピング
・デザインシステム構築・運用
・プロジェクトのリード
・フロントエンド実装
・プロダクト改善/新規開発のためのインタビューなどのユーザー調査

建設現場マッチングサービス運営会社でのデザイナー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜700万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
【業務内容】
当社サービスのデザインチームのメンバーとして
媒体を問わず幅広いデザインをしていただきます。
具体的には、WebサイトやスマートフォンアプリのUI/UXデザインの設計、社内/社外広報用のクリエイティブ制作をお任せします!
エンジニアやその他関係者と密に連携を取りながらプロジェクトを進めていいただきます。

【業務において得られる魅力】
建設現場のマッチングを中軸に、建設業の求人、建設業での広告、金融サービス、ECサイトなど事業領域が日々拡大しています。それらすべてのデザインに関わる業務を少数精鋭で行なっているため、一人に対する裁量はとても大きいです。
これまでのご自身のスキルを活かしつつも、新たなスキルも身につけることができる環境です。

【主な制作物】
・アプリのUI/UXデザイン
・Webサイト/バナーデザイン
・パンフレットやチラシなどの紙媒体
・グッズ・ノベルティ制作

政府系金融機関でのUXデザイナー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
全社のあらゆる部署から寄せられるWebサイト/UI/UXデザインに関する相談を受け、スケッチを描き続けながら、必要な合意/意思決定を進めていただきます。

【京都】大手グローバル企業でのUI/UXエンジニア(開発・設計)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
◆主なお仕事◆
現在のコミュニケーション機器の中心はスマートフォンですが、VR等のxR機器による業務コミュニケーションやIVIシステムによる車内コミュニケーション等、新たなコミュニケーション機器が登場しており、それぞれに最適なUI/UXの提供が必要となります。
そのために、以下の業務を担っていただきます。
└自社の文字入力商品やその他のコミュニケーション手段を活用した、様々な機器向けのUI/UXデザイン企画・設計・開発
└第三者評価(一般利用者ヒアリング、検証)・分析


◆業務上活用するツール◆
・Office365、その他社内ITシステムなど

UIデザイナー(即戦力)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
経験・スキルに応じて当社規定により決定(想定年収:480万円〜700万円)
ポジション
担当者
仕事内容
クライアント企業である大手自動車メーカーやTier1企業、関連サプライヤー、各メーカー様をはじめ、利用時品質の向上を目的としたクライアントワーク案件のソフトウェアのUIデザインやメーター・ナビゲーションなどHMIデザイン、自社ソフトウェアのUIデザイン全般をお任せします。

【具体的な仕事内容】
●メーター・ナビゲーションなどHMIデザイン全般
●デザインコンサルティングからソフトウェア開発までの受注案件(クライアントワーク)のソフトウェアのUIデザイン全般
●自社ソフトウェアのUIデザイン全般

大手自動車メーカーや関連サプライヤーと協業して超上流であるコンセプト開発の段階から参加し、未来型自動車のHMIデザインや自社ソフトウェアのUIデザイン全般を行っていただきます。
週数回、お客様先へ訪問し、デザイナー独自の視点を活かし、積極的な発言が可能です。

☆プロジェクト制を導入
一つひとつのプロジェクトに、すべてチーム単位で取り組んでいます。 規模にもよりますが、
人数は2〜3名から数十人規模まで。基本的には1人ひとつのプロジェクトを3〜6カ月担当します。
個人の希望やキャリア形成を重視したプロジェクトアサインをしています。

UIデザイナー(ポテンシャル)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
経験・スキルに応じて当社規定により決定(想定年収:340〜450万円)
ポジション
担当者
仕事内容
クライアント企業である大手自動車メーカーやTier1企業、関連サプライヤー、各メーカー様をはじめ、利用時品質の向上を目的としたクライアントワーク案件のソフトウェアのUIデザインやメーター・ナビゲーションなどHMIデザイン、自社ソフトウェアのUIデザイン全般をお任せします。

【具体的な仕事内容】
●メーター・ナビゲーションなどHMIデザイン全般
●デザインコンサルティングからソフトウェア開発までの受注案件(クライアントワーク)のソフトウェアのUIデザイン全般
●自社ソフトウェアのUIデザイン全般

大手自動車メーカーや関連サプライヤーと協業して超上流であるコンセプト開発の段階から参加し、未来型自動車のHMIデザインや自社ソフトウェアのUIデザイン全般を行っていただきます。週数回、お客様先へ訪問し、デザイナー独自の視点を活かし、積極的な発言が可能です。

☆プロジェクト制を導入
一つひとつのプロジェクトに、すべてチーム単位で取り組んでいます。 規模にもよりますが、
人数は2〜3名から数十人規模まで。基本的には1人ひとつのプロジェクトを3〜6カ月担当します。
個人の希望やキャリア形成を重視したプロジェクトアサインをしています。

外資大手戦略コンサルティングファームでのアーキテクト(UI/UX等)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:800万円〜2000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
アソシエイト〜パートナークラス
仕事内容
・エクスペリエンス・アーキテクト(UI/UXデザイナー、WEBデザイナー)
・グロース・アーキテクト(デジタルサービス/プロダクトデザイナー)
・フロントエンドエンジニア
・アジャイルコーチ

同社の大企業向けプロジェクトとCO-WORKする形で。専門的なデジタルサービス/プロダクトのデザイン、設計、モックアップ作成などを担当したり、エキスパートとしてプロジェクトチームに対する提言などを行う。

国際物流サービス企業でのデザイナー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します(イメージ 500万円〜800万円)
ポジション
担当者
仕事内容
当社は世界40カ国へ国際物流サービスを展開。
2018年以降は今回携わっていただく自社管理システムをSaas化し、モンゴル向け船積み本数トップシェアを誇る海上コンテナのWEB予約システム事業をスタート。このシステムは今年、外部向けにサービスをリリース予定です。

【具体的な業務内容】
ローンチ予定のサービスページデザインから、プロダクトデザインやブランディングなど。その他、弊社内で必要なデザイン業務全般をお任せいたします。

フィンテックベンチャーでのフルスタックエンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜1000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
当社プロダクトおよび決済プラットフォームの企画・開発をフルスタックエンジニアとしてご担当いただきます。当社の特徴は”クラウドファースト”の開発です。クラウド上にプラットフォームを構築することで、開発期間やコストを圧縮でき、新規プロダクト開発ではスピード感をもってリリースし、ユーザーのフィードバックを取り入れた高速なPDCAを回すことができます。主力サービスは、キャッシュレスの新たな仕組みを作り出す決済プラットフォームで、銀行口座と連動しスマートフォン決済を可能にします。決済サービスはいまや生活インフラとして必要不可欠になっており、多様化するユーザーニーズを的確に捉えたプロダクト改善・新規開発が求められています。

今回はご自身の技術力やご志向にあわせて、既存プロダクト及び新規プロダクト開発に関わるUI/UX設計・フロントエンド開発・サーバーサイドアーキテクチャ・インフラアーキテクチャまで幅広くお任せいたします。当社は設立2年目のスタートアップであるため、エンジニア組織もこれから強化していく段階です。プロダクトを開発する時も年齢や経験に関わらず個々の技術力をベースにプロジェクトメンバー全員で意見を出し合いながら進めています。開発スタイルや利用技術の選定も試行錯誤しながら決めているため、ぜひたくさんの意見を出してください。また、エンジニアが技術力/市場価値を高められるよう、社内勉強会やスキルアップ研修などの企画・実施もお任せします。

【具体的には】
・自社プロダクトの機能改善、新機能の企画・開発
・新規プロダクトの企画・開発
・CI/CD に向けた技術選定及び導入・運用
・UI/UX向上のための企画・実装
・新技術の導入企画提案
・エンジニアのスキルアップのための社内勉強会/研修プログラムの企画・実施

【技術スタック】
言語:Java, JavaScript, Dart
フレームワーク:Spring Framework, JUnit, Thymeleaf, Vue.js, TypeScript, Flutter
データベース:Microsoft SQL Server, MySQL
インフラ:Microsoft Azure
ソースコード管理:GitHub
プロジェクト管理:Backlog
情報共有ツール:Slack
その他:Linux, Docker, Terraform, Ansible

フィンテックベンチャーでのスマートフォンアプリエンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜1000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
当社プロダクトである決済ウォレットサービスをはじめ、その他新規プロダクトのスマートフォンアプリの企画・開発をお任せします。こちらの自社プロダクトは、キャッシュレスの新たな仕組みを作り出す決済プラットフォームで、銀行口座と連動してスマートフォン決済を可能にします。現在キャッシュレス業界は、日本のキャッシュレス比率を将来的に80%まで向上させるべく国策として推進している確実な成長業界です。ユーザーニーズの多様化や大手金融機関のデジタルトランスフォーメーションの急拡大など加速度的に進化するキャッシュレスサービスでは、今後さらにユーザーニーズを的確に捉え、テクノロジーを生かした顧客体験/消費体験の創出が必要不可欠となっています。

今回は新規プロダクトの企画・開発及び既存プロダクトのエンハンスをお任せできるコアメンバーを募集します。アプリの実装のみならずエンジニア視点でのサービス企画・改善提案にも携わっていただきます。UI/UX改善、ユーザーの行動ログなどをもとにしたデータ分析など、サービスの課題点の抽出・仮説/効果検証まで責任を持ちながら、中長期目線でのプロダクト戦略の立案も期待します。

当社は設立2年目のスタートアップであるため、年齢や経験に関わらず、技術力をベースにプロジェクトメンバー全員で意見を出し合いながら企画・開発を進めています。手を上げれば裁量をもってチャレンジできるため、高速なアウトプット〜ユーザーフィードバックが得られ、スキルアップすることができます。さらに、エンジニアの組織づくりも重要なミッションとなります。エンジニアが技術力/市場価値を高められるよう、社内勉強会やスキルアップ研修などの企画・実施もお任せします。

【具体的には】
・自社プロダクトのiOS/Androidアプリ開発
・新機能の企画・開発、機能改善
・UI/UX向上のための企画・実装
・バックエンドと連携したAPI設計・実装
・新規プロダクトの企画・開発
・エンジニアのスキルアップのための社内勉強会/研修プログラムの企画・実施

【技術スタック】
言語:Java, JavaScript, Dart
フレームワーク:Spring Framework, JUnit, Thymeleaf, Vue.js, TypeScript, Flutter
データベース:Microsoft SQL Server, MySQL
インフラ:Microsoft Azure
ソースコード管理:GitHub
プロジェクト管理:Backlog
情報共有ツール:Slack
その他:Linux, Docker, Terraform, Ansible

SG/RPA分野における先端技術会社でのWEBメディアマーケター

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
420万円〜700万円 ※経験・能力を考慮のうえ決定致します
ポジション
担当者
仕事内容
● 業務内容
1.WEBメディア事業におけるSEO/WEBマーケティングの実行支援
クライアントのメディア事業の成長を最大化します。
・経営指標に基づくKPI設計
・KPIに基づくマーケティング戦略の策定
・マーケティング戦略に基づく施策設計と実行(SEO,SEM,SNSなど)

2.WEBメディア事業の業務効率化
クライアントと次世代型Webメディア事業を創造します。
・分析基盤の構築(KGI/KPIの設計)
・業務フローの設計(UX/UI,機能デザイン)
・RPAやAIなどの技術導入
※まずは最小限のコストとリソースでトライアンドエラ―を繰り返す進行が主になります。

3. クライアントとの共同開発や自社サービスの企画開発
クライアントの事業拡大をハンズオンで実現します。
・新規メディアの立ち上げ
・ビジネスモデル転換
・メディアを起点した新規事業展開

医療・介護業界向けITビジネス等を展開する東証プライム市場上場企業でのWEBマーケター(キャリア領域/WEBプロデューサー)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜850万円 ※経験・スキルを考慮し決定いたします
ポジション
担当者
仕事内容
キャリア事業領域において、いずれかの事業(または複数サービスを横断して)WEBプロデューサーとしての役割を持っていただきます。
主には事業責任者や、事業のマーケティング戦略と紐づけながら、「WEBメディアとしての価値」を向上するための戦略立案及び実行を行っていただきたいと思っております。

・戦略に紐づいたWEBメディアの方向性(戦略)立案
・WEBメディアの情報設計(コンテンツ企画やユーザーナーチャリング)
・回遊率やCVRなどの課題抽出及び改善(UIUX)
・ライティングディレクション
など

<入社後のキャリアパス>
急成長中の事業のため、今後更に組織規模も大きくしていく予定です。その中で、チームマネージャーやマーケティングマネージャー、ゆくゆくは事業企画や責任者といった役割に拡張していっていただくことを期待しています。
また当社には40以上の事業があるため、能力やご希望を踏まえたうえで、社内異動で別の事業や新規事業など、多様なキャリアパスが実現可能です。

大手コンサルティングファームでのSenior UX Designer

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
Senior UX Designer
仕事内容
コンサルタント、エンジニア、データサイエンティストと共に、HCDアプローチをとりデジタルサービスのユーザー体験設計をリードできるUXデザイナーを探しております。自社開発プロダクト(B2B, B2C)とプロフェッショナルサービスを掛け合わせて事業目標の達成を目指すなか、実用性の高いプロダクトデザインスキルが求められます。

キーワードはアセット。業界全体の課題を理解し、解決できるものをアセットと呼んでいます。アセットには、当社がグローバルで持っているもの、日本で独自に開発したものが含まれており、日本で開発したものをグローバルのアセットにすることもできます。当社が考えるアセットには、クライアントの従業員が利用するモバイルアプリから、クライアントの抱える複雑な課題を解決するためにデータを分析するエンタープライズソフトウェア、従業員の労働環境をデジタル技術で計測するといった多種多様なものが含まれており、業種、技術に偏りがありません。当社が持つ深く幅広いアセット、圧倒的なクライアントとのパートナーシップを活用して、クライアントの様々な課題の解決を支援します。

スタートアップのようなアジャイル性を備えながら、世界最大のコンサルティングファームの一員として、デジタルサービスを提案、設計、構築、実行することを担っていただきます。クライアントの本質的な課題はどこなのか捉える力をもったこの組織では、ビジネスコンサルタントとクライアントの間の議論に伴走しながら、モノづくり主役、開発主役で活躍できる場がございます。最終目的はプロダクトを創ることではなく、PDCAを通じ、クライアントが違うステージに上がれるようなチャレンジを共に企画・デザインすることです。

業務効率化、dX、プロジェクト推進を加速させるツールの開発、課金サービスとなるようなプロダクトの開発やアセットを活用したコンサルテーションなど、幅広い領域に対し支援を行います。

※ご担当いただく領域に関してはご経験やご志向に併せて適切なプロジェクトのアサインが行われます。

【当ポジションに期待するスキル・想い】
・デジタル技術、プロダクト開発に関する知識
・企業の課題や解決策を構造的に分析、アイデアの具体化ができる論理的思考力
・early stageのチームを自ら牽引し、チャレンジしたいという想い
・新しい技術/サービス/仕事の仕方など前例のないものの企画・モノづくり・プラットフォームビジネスに参加したいという想い

医療関連サービス会社でのUI/UXプランナー(プロダクトマネージャー候補)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜1,000万円(経験、スキルにより考慮)
ポジション
プロダクトマネージャー候補
仕事内容
●ミッション
日本最大級の医療Q&Aサイトの事業成長にコミットいただきます。会員数・利用者数の増加やサービスの質の向上を通して事業を成長させ、その成果を通して日本のヘルスケアの課題解決に貢献します。私たちのQ&Aプラットフォームを通して、健康不安の解消、正しい医療知識の普及、最適な治療や医療機関の選択、等が実現され、健康で幸せに暮らす人を一人でも増やすことが私たちのビジョンです。

●担当業務
LTV向上・離脱防止につながるプロダクト改善をリードいただきます。
・各種機能や利用登録フローのUX/UI改善のための分析・企画・IA設計・仕様策定
・ユーザ調査、アンケート調査の企画・実施
・アクセスログ、行動ログ等のSQLを用いた分析
・プロダクト開発案件のプロジェクトリード
・新機能や新企画の立案、推進

●仕事の魅力
社会的意義が高く、近年の成長分野である医療/ヘルスケア領域において、コンシューマに直接価値提供ができるプロダクト・事業をリードすることができます。
直近では、コロナ渦でニーズの高まりもあり、利用者数も急増しています。利用者数・新規加入者数ともに、昨対比5倍〜10倍と驚愕のスピードで成長しています。2021年4月現在、月間600万UU、累計会員登録数300万人以上と国内最大規模のプラットフォームとなっています。

当チームは、開発メンバーを含めて15名程度と少数精鋭で、スタートアップ企業のような実行と改善の早さで意思決定・推進力が求められますが、圧倒的NO.1のプラットフォームに向けて、責任・スピード感をもって事業をリードできます。
オンライン診療や電子カルテのような周辺ビジネス・関連事業に関わる機会・可能性にも恵まれており、「責任を持って幅広く経験を積みたい」「事業全体に携わりたい」「ビジネスパーソンとして圧倒的に成長したい」といった意向をお持ちの方には最適な機会・環境が用意されています。

医療・介護業界向けITビジネス等を展開する東証プライム市場上場企業でのUIUXデザイナー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
560万円 〜 810万円
ポジション
担当者
仕事内容
当社介護経営支援SaaSを強化していくにあたり、デザインでプロダクトをリードしていただける方を募集しています。

デザインチームのミッションはマーケティングやカスタマーサクセス、開発など複数の部門を横断して、ユーザー価値の可視化(※)、体験の向上を結びつくようにデザインを通じて価値提供することです。
今回のポジションは当社介護経営支援SaaSのサービスデザインを担っていただくため、プロダクトの新規機能やブラッシュアップのためのヒアリング等の仕様策定から、実装・運用のためのプロセスをPdMやエンジニアと共に行っていただきます。

※ユーザー価値の可視化:ユーザーが解決したい問題や、サービスを使ってマイナスに感じること・嬉しいこと(Pain&Gain)をカスタマージャーニー等のフレームワークを使って可視化すること。

【具体的な業務内容】
・デザインアウトプットの品質管理
・サービス全体のユーザー体験設計や必要に応じてユーザーリサーチの設計と実施
・PdMや開発と連携してプロダクトのUIUXデザイン(要件定義からプロトタイピング、ユーザービリティテストの実施等)
・デザインシステムやガイドラインなどデザイン効率化するための基盤設計及び推進
・マーケティングやカスタマーサクセス等各部門と連携してPDCAを回しながら改善の企画立案及び推進  など

【このポジションの魅力】
・チームは当社で初となるインハウスのデザイン組織で、2019年に立ち上げたばかりのチームです。そのため、オペレーションがまだ確立されていないところも多く、より良い方法を全体で模索しながら、成果を出すのに最適な提案と実現ができる環境です。
・マーケティングやカスタマーサクセスなど他のグループとの距離が近く、数値やユーザーの声をキャッチアップしながらものづくりを経験することができます。
・事業本部長直下の組織になるため、裁量を持って企画提案したり、物事を進めることができます。

大手総合商社グループDXコンサルティング会社でのDXサービス事業企画・シニアUIUXデザイナー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1,800万円 (職務経験を考慮のうえ決定いたします)
ポジション
担当者〜
仕事内容
●仕事内容
産業DXにおけるビジネス企画の前段階の漠然とした「問い」の段階から、顧客、コンサルタント、UIデザイナー、エンジニアと共に価値を創出し、デザインドリブンで価値を見える化し、プロジェクトを推進しながら最終的なUIデザインに落とし込み、エンジニアと共に最終成果物をアウトプットします。固定観念にとらわれることなく、顧客やエンドユーザーの求める価値を仮説化し、現場に足を運びながらエンドユーザーを知り、仮説を絵に起こしながら顧客と共に何度も作り直し、スピード感を持ってアジャイルに仕事を推進していきます。

【具体的な業務内容】
・顧客との協創ワークショップの企画、設計、実行
・定量調査、定性調査の規格、設計、レポート
・理想のUXを表すストーリーボード、カスタマージャーニーマップの制作
・理想のUXを表すUIプロトタイプ、動画、VRコンテンツの制作
・UXをアジャイルで検証するプロトタイプテストの企画、設計、実行
・UXに基づくUIデザイン(ワイヤーフレーム、操作フロー、アイコン、画面デザイン)制作
・UXに基づくグラフィックデザイン(ポスター、フライヤーなど)制作
・UXに基づくブランドデザイン(ロゴ、カラースキームなど)制作
・UIUXガイドライン、デザインシステム制作
など

●仕事の魅力、得られるスキル/経験
・DX文脈におけるB2BやB2B2C向けのプロダクト/サービスを、自社開発として企画からローンチまで責任ある立場で実行する経験
・事業化計画や開発業務など、ローンチに向けた各種プロセスにおけるリーダーとしての経験や推進のためのメソドロジーの習得
・親会社(大手商社)の持つ多様な産業領域を対象に、実フィールドに近い立ち位置でプロダクトやサービスの開発を推進できる
・創業から間もない会社の中で、自らサービス開発組織全体のデザインや方法論の確立などに携わることができる

データソリューションサービスにおけるUIデザイナー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
650万円〜750万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
2022年3月ローンチの新製品の専用App更新、及び派生展開モデルやバックエンドを共有するその他新サービス(グローバル展開あり)のアプリUIデザインを担当いただきます。
基本的な業務フローは、以下(1)(2)の2パターンになります。

(1) 事業部の企画案をもとにデザインするケース
 UIデザイン・・・ UIデザインコンセプト作成 以下アジャイルでIA(情報設計、画面
          遷移とUIレイアウト) トンマナなどの基調(デザインシステムの
          活用と更新、及び個別の独自デザイン)
 UXデザイン・・・ 競合調査 UX評価 ペルソナ設定やCJM作成など
 ※ UXデザインは専任の部隊がありますが、内容や規模感によってはUIもUXも担当する
   場合があります。

(2) 企画段階からUX視点で価値創造に関わるケース
 各種UXメソッドを組合せ、企画・技術・マーケ等と連携し、調査・検証・価値創造、ビ
 ジネスモデルから検討を行います。

なお、上記(1)と(2)の比率は3:1程度を想定しています。

開発環境・ツール
デザインツール:Adobe CC(Photoshop/illustrator/XD)、Sketch/Figmaなど
業務ツール:Office365、Teams、Miroなど

ポジションの魅力
ハードウエアと連携したサービスに特徴を持っており、ハードウエアのUXと連携したUIデザインをトータルでクリエイトできるところが、他にはない魅力になると思います。
会社の大きな変革期のため、自身の活躍が会社の成長に大きく寄与する実感や、自身の実績を得やすい環境だと考えています。すでにSaaSビジネスでのアプリUIデザイン経験がある場合は十分に生かすことができ、社内での評価もされやすくなります。
これまで培ってきたブランド力や販売網を活かし、国内/海外問わず多くのユーザーに直接届けることができるBtoCの業務や、これからの会社の成長に大きく貢献するBtoBビジネスの両方に携われるため、幅広い経験ができると考えています。

電力・ガス会社向けクラウド型DXサービス提供企業での UI/UXデザイナー(EV充電サービス事業部)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜800万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
EV充電サービス事業部とは?

駐車場オーナー様向けのEV充電インフラサービスを展開しています。
具体的には、駐車場がある施設オーナー(ホテル・旅館・ゴルフ場…等)に対して、EV充電サービスを設置費用・月額費用ゼロ円で提供するサービスです。EV充電器のハードウェア、ユーザー向けのアプリケーション、設置者向け管理画面などのサービスを提供し、EV充電インフラ整備を進めています。
22年度Q4では1,008台受注し、これまで累計2,475台のEV充電器を全国に設置しています。

募集詳細

UI/UXデザイナーとして以下の当社のサイトおよびアプリのデザインを担当いただきます。
EVの普通・急速充電器スタンド検索ができるサイトとアプリのデザインに携わっていただきます。

ITサービス企業でのWebディレクター(マネージャー候補)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
438万円〜864万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
主に大手出版社や新聞社の媒体をはじめ、大手有名企業、ファッション/コスメ/ラグジュアリーブランドなどのサイト制作におけるWebディレクターとして、
・大〜中規模サイトのリニューアル案件(CMSを実装したコーポレートサイト、サービスサイトなど)
・上記納品後のサイト運用保守(ページ更新、新コンテンツ作成、機能改修、WP投稿管理など)
・キャンペーンLP制作(獲得系ランディングページ含む)
・雑誌/WEB媒体のタイアップページ制作(主にファッション系)
などをお任せいたします。

●具体的な制作ディレクションの業務範囲
・顧客/業界理解、企画提案、プレゼン業務
・スケジュール管理、予算管理、制作進行・品質管理
・サイト全体の要件定義、方針策定
・SEO法針策定
・サイトマップ作成
・UI/UX、アクセシビリティに配慮したWF設計(XD、Figmaを使用)
・WBS(作業分解構造図)の作成

【神奈川】事務機器、光学機器等の製造メーカーでのUXデザイナー(担当者)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円から800万円 ※賞与・時間外勤務手当20時間分を含む   但し、賞与・時間外勤務手当共にこれを保証するものではない
ポジション
担当者
仕事内容
当社は従来のOAメーカーから、デジタルサービスカンパニーへの移行の時期となっています。
従来の複合機や印刷機だけではなく、オフィスサービスや、ライフサイエンス系のサービス等、サービスの幅が広がっています。

我々は当社ブランドのすべての製品・サービスや、サービスコンセプトのデザインを担当する部署であるため、本ポジションでご入社いただく方には、プロダクトデザイン、GUI*デザイン等の中で担当となった製品(またはサービス・コンセプト)のUX全般のデザインに関わっていただきます。そのため、担当プロジェクトによって、取り扱う製品群やデザイン領域は異なってまいります。
グローバル展開する製品・サービスのプロジェクトでは、海外のメンバーも含めたグローバルな環境でのプロジェクト参加も想定されます。

通常、製品やサービスを開発する事業部の担当部署や開発担当等とともにプロジェクトが組成され、デザインセンター側の担当者として、UXデザインに携わっていただきます。

 ※部署内のローテーション制度により広い範囲のデザインをご経験いただくことが可能ですのでスキルの幅を広げ、キャリアアップが可能です。

<アピールポイント>
当社はデジタルサービスの会社への変革の真っ只中です。UXの必要性が今まで以上に高まっており、社内においても重要視されているポジションです。
デジタルサービスだけでなく、歴史の深い複合機等の製品も多く、その他様々な新しいビジネスも伸長しており、1つの事業会社として幅広いジャンルのUXデザインに携わることができることは他の会社ではなかなか体験できないものです。

<キャリアパス>
UXデザインナーとして専門性を高めエキスパート職に進む道もありますし、デザイン部署のチームを纏めるデザインマネージメント職のに進む道も用意されています。それらは行き来が可能です。

大手電機メーカーグループでのドローン配送事業立ち上げのUXデザイナー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
550万円〜950万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
●担当業務と役割
ユーザーリサーチを元にターゲットユーザーへの適切なサービス体験全体を設計し、個々のプロダクトのUI/UXデザインに落とし込む作業を手伝っていただきたいです。
実際の制作は外部に委託できますので、必ずしもご自身で制作する必要はありません。
制作の土台となるコンセプト・UX・モックアップを適切に定義し、各種デザイナー・エンジニアとのやり取りをお願いしたいです。
制作物は注文用アプリや商品が届く受け取りボックス、フライヤー、LPなど複数ありますが、少しずつ関わっていただく形で大丈夫です。
●具体的な仕事内容
・エンドユーザー・パートナ企業へのユーザーリサーチ、ジャーニー・デザインコンセプト作成
(今回の配送サービスは、スーパーなどの小売店舗からエンドユーザーの地域住民に配達するB2B2Cのモデルのため、双方にインタビューをして、利用していただくシステム・アプリの体験設計を行います)
・個々のプロダクトの要件定義、UI/UX設計
(エンドユーザーが求める配送サービスを設計したうえで、ドローンや注文アプリなどの個々のプロダクトの設計要件に落とし込みます)
・各種の広報物の案だし、クリエイティブディレクション
(実証実験に必要なチラシやPVなどの広報物を検討し、外部のデザイナーやディレクターと相談しながら制作してもらいます)
●この仕事を通じて得られること
・ドローン配送という新規性の高いサービスを、ドローン本体からアプリケーションまで幅広くトータルでデザインする経験を積めます。
・単なるアプリのUIデザインなどにとどまらず、事業全体のブランディングも0から関われる機会です。
・自身が足りない知見については社内外の様々な専門家を頼ることができるので、向上意欲さえあれば日々トップレベルの学びを得ながら実践することができます。
・最終的に世の中に広く使われるプロダクトを目指しているので、その事業化に携われるのは面白いと思います。
・技術開発チームの責任者は皇室からの表彰も得ているほどの発明家であり、全く新しいものを作るモノづくりの醍醐味に触れられます。
●職場の雰囲気
・平均年齢は20代、コアチームも少数に抑えており、若手の自由さ・勢いを生かした組織文化を大事にしています。「フラットで多様な意見交換から発明・イノベーションは生まれる」と考えており、責任者から若手まで、あるいは技術者・事業開発、デザイナーなどが、忌憚なく互いの意見を言い合う風土です。
・事業化前で、創業期のスタートアップに近い状態なので、タスクが整然と決まっているわけではなく、その場その場でアジャイルにやるべきことを見出して各自で分担して進めています。柔軟に積極的に動けるタイプだととても合うと思います。
・「若手が全力で挑戦して事業を創出する」ことを目的とした組織なので、意思次第でいくらでも裁量をもって動けます。社内外に必要な知見を頼りながら進めていく文化です。
●キャリアパス
・ドローン配送事業は、来年度の事業化後は子会社化(取引先とのジョイントベンチャー設立など)して進める予定なので、そちらに移ってベンチャーにより近い組織形態で勝負することができます。(一方で大企業の技術・人的リソースを活用できます)
・他のプロジェクトをやりたくなった場合は、部署内外で進行中のプロジェクトにジョインすることも可能です。

EC支援事業会社でのUI/UXデザイナー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
<担当業務>
当社のメイン業務のひとつである、海外向けECサイトの顧客体験の向上を通じて 収益の最大化をデザインを通じて実現していただくポジションです。 サービスサイトの動線・ビジュアル(UX・UI)のデザインをお願いします。 サービスサイトは今後顧客層別に立ち上げることも検討しており BtoC商材でも日用品関係、富裕層向け高級商材など対象となる ペルソナに沿ったカスタマージャーニ―を通じて、サイトのUX/UIを最適に デザインをします。 主に海外ユーザーに対するサイトなので、日本人的体験・デザイン視点以外に 広く海外のユーザーの利用を視野に入れたデザイン設計が必要となります。 また国内の事業会社向けのサービスサイトについても、営業効率を最大化するために UI/UXのバージョンアップを行っていただきます。

<具体業務>
【対象サイト】
・海外ユーザー向け転送サービスサイト
・海外ユーザー向け買い物代行サイト
・国内EC店舗向けサイト

【実務イメージ】
・顧客のセグメント及びセグメント別のコンセプト作成
・サービス向上の為のUI/UX改善提案
・海外ユーザーを考慮した体験デザイン
・ターゲット層に則したインターフェイスのデザイン
・サイト設計、UI・UXデザインの構築および最適化
・サイト全般のサービス品質管理・改善提案
・事業責任者、社内関係者、社外の協力会社との各種打合せ

<開発環境>
・フロントエンド:HTML / CSS / JavaScript(ES6以降)
・バックエンド:PHP / Liquid(Shopify)/ Ruby / Python
・デザイン:Photoshop / Illustrator

JavaScriptライブラリ

・jQuery(必須)
・React
・AngularJS
・Vue.js

・インフラ:AWS
・その他:GitHub / WordPress
・コミュニケーション:Slack

日系大手電機・通信機器メーカーにおけるプロダクトマネージャー(金融機関との共創プロダクトのリード)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
担当:年収450万円〜600万円程度/主任:年収680万円〜800万円程度 ※前職年収を考慮、当社規定による
ポジション
担当〜主任
仕事内容
・日本における地方創生/企業の活性化を目指す金融機関との共創プロダクトの企画・開発を行う業務です。
・エンジニアやデザイナーを巻き込んだプロダクト開発のリードを行って頂きます。
・社内関連部署や社外パートナーとの連携して進めていく形になります。
・法人・個人両面に強力な顧客基盤と影響力を持つメガバンクと、高いICT技術を持つ当社とのかけ合わせにより、他社では真似できないビジネスの実現を目指すことができます。

【ポジションのアピールポイント】
・大企業同士の「共創」をベースとしたプロダクトのため、当社のアセットはもちろん共創パートナーのアセットも活用した大きな事業に直接的に関ることができます。
・年齢や年次に依存せずに、自身が中心となってプロダクトをリードする責任と裁量のある業務に携わることができます。
・グループ内は女性比率、キャリア採用者比率がそれぞれ5割を超えており、多彩なバックグラウンド、多様な価値観を持った人材で職務を進めることができます。

UXデザインコンサルティング企業でのUXサービスデザイナー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1,000万円
ポジション
担当者
仕事内容
・UXサービスデザイナーは、UX & Business Strategy Consultingに所属し、クライアント企業が中長期的に目指すUX戦略の立案・策定を支援したり、新規サービスの企画・設計を支援することをミッションとしています。
・クライアント企業の過去の系譜(これまで取り組んできたこと)やビジョン・パーパス、ケイパビリティ等を踏まえたときに、デジタルを活用してどのような顧客体験を提供する企業へと転換していくべきかという戦略指針を、UXを起点として立案・策定します。
・クライアント企業らしさを大切にしながら、企業の成長・売上向上にも繋がり、社会課題の解決にもつながるような戦略を立案・策定し、お客様と合意形成することがミッションとなります。
・また、抽象的な戦略構想を描いて終わりではなく、具体的なサービスデザインへの落とし込みまでを支援します。どのようなコンセプトに基づいて、どのような機能を有するサービスを提供するかについて、概要レベルで明らかにするフェーズまでを支援します。
・UXサービスデザイナーは、当社が有するサービスデザインの方法論を高い解像度で理解・習得する必要があります。場合によっては、方法論・プロセスをクライアント企業のプロジェクトメンバーに解説したうえで、共創型で仮説の立案・検討を行うケースもあります。

●具体的な業務内容
・クライアント企業のUX戦略立案
・新規サービスのコンセプト立案・策定 〜 受容性検証
・D2Cサービスの立上げ、IoTデバイスを活用したサービス立上げ支援
・デジタル/UX人材の開発支援

●キャリアパス
UXサービスデザイナーとして入社いただいた方には、クライアント企業のUX戦略の策定やサービスデザインに関連する業務を、最低2年間はご担当いただくことを期待しています。弊社の方法論を習得したうえで様々なクライアント企業に対して広く実践・普及したり、方法論そのものを共に進化させていくことが求められ、当社にとって重要な人材となると期待しております。そのような人材には当社で長く活躍をいただきたく、キャリアパスは個人の志向にあわせて多様な方向性を提示したいと考えています。

・UX戦略を策定するコンサルティング部隊の組織リーダーとして、組織で担当するビジネス成果(稼働売上、先進事例の創出)の拡大に責任を持つ
・当社のサービスデザイン方法論を進化させたり、世の中に発信する役割を担う(フェロー)
クライアント企業のキーパーソンの専属担当として、お客様のデジタル領域における複雑かつ大規模な問題解決をリードする。また、大規模プロジェクトの獲得からデリバリーまでを一貫して担当し、日本における弊社のポジションをさらに向上させる
・UXサービスデザイナーとしての経験を生かして弊社内の他部門のマネージャーとしてご活躍をいただく。当社はコンサルティングとソフトウェアをお客様に提供する事業会社であり、コンサルティング以外にも様々な部門で継続的な成長のための取り組みを行なっています。
・デリバリ担当として当社の海外展開に携わる。このキャリアパスにおいては、海外に赴任し、現地で新たな事業の立ち上げをリードしていただく場合もあります(赴任を希望される場合には一定の語学能力を必須要件としています)

上場ITベンチャー企業でのUIデザイナー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
360万円〜520万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
デザインリーダーと連携し、テレキューブに関するシステムの画面遷移の流れや各画面のUI設計、ビジュアルデザインの制作をお任せします。

【具体的な業務内容】
・要件定義書に沿ったワイヤーフレームの作成
・UI設計やプロトタイピング等のUIデザインの実装
・クライアントとの進捗確認等の定例コミュニケーション

【困ったことがあればすぐに聞ける環境】

案件対応はデザインリーダーとペアになり取り組んでいただきます。

業務の中で分からないことがあれば、適宜リーダーがフォローする体制となっております。

また、デザインチーム内でも定期的に勉強会を開いており、案件以外で他デザイナーと交流しながらデザインを学ぶ機会もあります。

【表層領域スキルの獲得】

全体のトンマナ設計を含め、導線設計からビジュアルデザイン、実装確認にいたる表層領域のスキルが身につきます。

【様々な関係者とのコミュニケーション】

大規模案件に携わっていただくことで、デザインリーダーに限らず様々な関係者とモノ作りをするため、

エンジニア、営業等とコミュニケーションを取りながら案件を進める経験ができます。



【クライアントとのモノ作り経験】

クライアントとコミュニケーションを取る機会もあり、クライアントの生の声として要望や意見を聞き、サービスに反映していく経験ができます。

上場グローバルベンチャー企業でのUI組み込みスタッフ

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
350万円〜500万円
ポジション
担当者
仕事内容
開発中の新規タイトル、若しくは運用中の主力タイトルをご担当頂きUIデザインのUnity組み込みやUI/UX演出の制作をする仕事です

【業務内容】
ゲーム画面のデザインデータ(PSD)をお渡しするので
画像の書き出しからUnityでのレイアウト、ヒエラルキーやコンポーネントの設定などをお願いします

東証プライム上場インターネット広告企業でのリードUIUXデザイナー(管理職候補)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜半期年俸制(1月、7月に査定有)、半期年俸制のため賞与なし ※現職給与をベースに考慮します
ポジション
管理職候補
仕事内容
自社プロダクトである広告サービスのうち、JANetやAppDriverのUI/UX開発に携わっていただきます。 JANetやAppDriverの開発を行うデザインチームで将来的の管理職を担ってくれる方を募集します。管理画面を利用するユーザー体験、広告を見るユーザーなど広告に関わるUX全般を改善し、プロダクトのさらなる価値向上に貢献して頂けるポジションです。
入社時配に属頂く部署では広告サービス以外の自社プロダクトの開発も行っている本社のデザイナーが集まるサービスデザインDivに所属していただきます。将来的にはADWAYS DEEEに出向いただき、プレイングマネージャーとしてアドテクに関わるデザイナー複数人(3 4人)のマネージメントと開発を並行して行ってもらいます。
デザイン領域のゼネラルマネジャーの遠藤はUXデザイナー出身であり、別部署のMGRやPJに携わりながら、現在のポジションまで昇格しています。今回もこの中途採用で志高く当社のデザイン領域を盛り上げて頂ける方を歓迎します。

<主な業務(入社後UIUXデザイナーとして)>

・デザインを中心とした成果物の品質を担保しプロダクトの意思決定に関与する
・ユーザーのコンテキストを調査/分析し課題を明確化する
・ユーザーの課題が解決できる体験/ソリューションを設計する
・プロダクトの要件が分かるコンセプトを設計する
・体験の価値を構造化し継続的に分析をする
・定性的分析、定量的分析
・あらゆるステークホルダーとコミュニケーションをとりニーズや評価を明確化する
・エンジニアとコミュニケーションをとり開発の円滑化に務める

<主な業務(将来的にマネージャーとして)>
マネジメント対象:3〜4名
・目標管理 部署メンバーの戦術に基にした目標設定、管理を行います。また、月イチ面談や、半期に1回の査定面談時に部署メンバー全員の評価等も行います。
・実行管理 部署目標の達成のために、目標進捗を会議等で共有し随時調整します。必要に応じて、部署内の通常業務と各プロジェクト業務の実行監視を担います。
・業務管理 メンバーの業務量や配分が適性か管理し、メンバーの勤怠管理も行います。また、関連法に準拠して広告配信が成されているかどうかも管理します。

【業務上使用する技術、ツールなど】
Figma,Photoshop,Jira,Confluence

このポジションの魅力
現在は外部の会社と協力してペルソナを整え直している段階となっており、まずはそれぞれのサービスに最適なUX体験を強化していただきます。 キャリアアップの先にはサービス全体に関わることが出来、プロダクト全体の責任者を目指していただくことが可能です。 また、記載のプロダクト以外にも既存プロダクトが複数ございますので、改修事案においてはユーザー体験の再設計のための仮説検証用UI改修にも携わっていただけます。 UIUXデザイナーとして様々なプロダクトに関わっていただけます。

大手新聞社でのUIUXデザイナー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1200万円
ポジション
担当者
仕事内容
総会員数390万人・月間約2億PVのニュースメディアのUI/UXデザインを中長期に渡って改善し、新しいニュースメディアの価値やユーザー体験を一緒に具体化していけるデザイナーを募集しています。

【ポジションと仕事内容】
ニュースサービスのUI/UXデザインを通じて、ユーザー体験の向上とプロダクトのKPIに貢献していただきます。

・ニュースサービスのUI/UXデザイン(iOS/Android/Web)
・ユーザーインタビューなどの定性調査やデータに基づくプロトタイピングや改善施策の提案
・ニュースサービスのマーケティングプロモーションに関わるデザイン制作

なお面談を通じ、ご経歴やキャリアプランを伺った上で「リードUI/UXデザイナー」のポジションをご提案させて頂く場合もございます。その場合は上記に追加して下記の業務においてもご活躍頂きます。

・ニュースサービスのプロダクト(iOS/Android/Web)や、マーケティングプロモーションに関わる制作物など、デザイン全体の品質管理
・エンジニア、マーケター、プランナーとの意思疎通および意思決定への関与
・デザインチームのリーダーおよびデザイナーの面接対応

【仕事の魅力】
・歴史が長く、ご家族や友人が日々接触しているメディア作りに関われます
・社会的インパクトのあるスクープや、自分が好きな著名人に関する記事がサービスに掲載されたときは、大切な情報を伝えるサービスに関わっていることを実感できます
・担当する組織やサービスを大きな裁量を持って主体的に成長させていくことができます
・働き方の自由度が高く、福利厚生が厚いです(副業可、育休充実)

日系大手電機・通信機器メーカーにおけるコンサルタント(サービスデザイナー/サービスデザイン・UIUX・エンジニアリング)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収900万円〜1100万円程度 ※前職年収を考慮、当社規定による
ポジション
マネージャー/プロフェッショナル(課長相当)を想定  ※マネージャーはピープルマネジメントあり
仕事内容
【事業・組織構成の概要】
当グループは、事業開発に取り組んでいるクライアントに対するデザインコンサルティングサービスを提供しています。共創、観察、受容性検証、デザイン思考をはじめとした人の視点を起点としたフレームワークを通じて、抽象と具体に至る様々なお客様や社会の課題を解く専門組織です。

【職務内容】
・事業デザインからサービス製品デザインまでを行うプロジェクトの中での、プロジェクトマネジメントを担当いただきます。
・デザイン思考のアプローチを活用したプロジェクトをリードいただきます。
・人の視点でユーザ体験を具体化するアプローチで、UXを意識したUIデザインと、最新のテクノロジーを組み込んだMVP・プロトタイピングで、事業性・受容性・実現性を加味した製品・サービスをスピーディーに具体化します。
・テクノロジーコンサルタント、SE、開発者・ベンダーと連携・コミュニケーションをとることで、サービスデザインのアウトプットを後段のフェーズに連携します。

【ポジションのアピールポイント】
・最新のテクノロジーを活用したUIUXの業務をリード頂くことが可能です
・デザインコンサルタントとして、様々な顧客とのデジタルビジネスをリードするプロジェクトが可能です
・官公庁から民間企業まで多様なプロジェクトを経験頂くことが可能です
・チームメンバーをリードし、プロジェクトの企画・提案からプロジェクト推進まで可能です
・関連資格(HCD専門家など)を持っている多数のプロフェッショナル集団にてスキルアップが可能です

ソフトウェアテストに特化した成長中IT企業でのデータコンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜700万円
ポジション
リーダー候補
仕事内容
クライアントのUI/UX品質の向上のために、データの軸から課題の発見・改善の伴走支援、コンサルティングを担っていただきます。 ただ数字を改善するだけではなく、顧客視点でのデータ利活用の視点での活動を期待しています。

【具体的な業務内容】
・WEBサイト(B2C、B2B)の継続的なUX課題の抽出、改善提案および検証、レポートティング
・クライアントとのMTG、コンサルテーション
・UXコンサルタント、デザイナーとの協働、品質担保に向けた社内ディレクションなど

【本ポジションのポイント】
事業拡大のため採用が急務になっています。
クライアントのUI/UX課題をデータ軸から解決していくためにチーム全体で協働して事業を推進していきます。 当社クオリティを担保するため、高い品質のアウトプットをチーム全体で出していき、クライアントの事業に貢献していただきます。 中期的にはリーダーポジションとしてご活躍いただきたく考えております

【本ポジションの魅力】
・数値検証だけではなく、部署内の経験豊富なUXコンサルタントと協働して顧客視点でのデータ活用を行うことができます。
・UIUXの分野の知見や経験を得ることができ、本質的な顧客体験の関与は今後のキャリア形成にも貢献できます。

大手SIerでの地域交通DXソリューション企画・開発におけるサービスデザイナー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜900万円
ポジション
課長代理/主任/一般
仕事内容
【職務内容】
電気自動車や自動運転等、社会インフラにおける移動体験が大きな変革期を迎えています。弊社では本変革を後押しするための新規事業開発に取り組んでおり、ITサービスデザイナーを募集しています。高度なテクノロジーを駆使しつつも、インフラとしての側面から誰しもが利用可能な革新的なサービスを提供することを目的としています。

【業務ドメインに関連するキーワード】
・グリーン、環境
・地方公共交通
・自動車行政
・電気自動車

【事例】
・地域交通の実態を分析するSaaSを提供、交通データの可視化や事業者の共同経営、交通弱者の見守りを支援

【職務内容】
以下の業務を担当していただきます。
1. サービスデザインの企画・設計・実装
顧客ニーズや市場動向を分析し、サービスのコンセプトを決定し、ユーザー体験を最適化するサービスデザインを行います。また、設計したサービスを実装し、サービスの品質向上に努めます。
2. ユーザーリサーチ
新規事業の事業化に向けて初期仮設構築の段階からサービス推進まで幅広くサービスデザイナとして参画して頂きます。初期仮設構築では、新規事業がユーザーにとって価値を提供しうるかプロトタイピングを通して新規事業の事業性調査の支援を行います。実証実験や事業開発では、カスタマージャーニーの作成や、プロトタイピング、利用者へのヒアリング等を通して顧客体験の継続的な改善を行います。
3. UX/UIデザイン
画面デザインを主体的に実施頂きます。デザインに関する基本的な設計論に基づき顧客体験を最大化するためにデザインツールを利用した画面デザインを行って頂きます。
4. コミュニケーション
プロジェクトチーム内のコミュニケーションを円滑に行うことが求められます。プロジェクトの進捗状況や課題点を報告することに加え、チームメンバー間での意見交換を通じて、プロジェクトの成果を最大化するための意見を出し合っていただきます。

【アピールポイント(職務の魅力)】
1. 新規事業開発
 弊社は、社会のニーズに応えるために、独自の技術やアイデアを駆使し、新しい事業を創出しています。例えば、自動車や公共交通機関を活用した新しいモビリティーサービスの開発に力を入れています。弊社での経験者採用においては、自らアイデアを出し、実現に向けて主体的に動ける方を求めています。

2. 社会インフラへの寄与
 弊社は、公共インフラに関するプロジェクトに積極的に参画し、地方自治体や国の政策に協力しています。弊社での経験者採用においては、自分の専門分野を活かし、社会に貢献できる方を求めています。

3. 自動車と公共交通のベストミックスの探索
 弊社は、自動車と公共交通を組み合わせて利用する新しい移動社会の実現に注力しています。例えば、自動車と公共交通機関を連携させた新しい交通システムの検討を行うためにどのようなデータ分析が必要かなどの検討を行っています。弊社での経験者採用においては、モビリティー業界に対する熱意と知識を持ち、自分のスキルを活かせる方を求めています。

インターネットメディアと人材ビジネスを手掛ける企業でのプロダクトデザイナー(リードUI/UXデザイナー)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜900万円 ※スキル・経験を考慮の上、当社賃金規定により決定します
ポジション
担当者
仕事内容
デザイナー組織は大きく3つのチームで構成されております。
・グロースデザインチーム
・スタートアップデザインチーム
・コミュニケーションデザインチーム
今回は、既存事業のグロースやUX改善に携わっていただく、グロースデザインチームのリーダー候補の方を募集しております。

●具体的な業務内容
・市場調査・UX調査・データ分析から課題抽出を行い、デザインに落とし込む
・デザインシステムを構築し、最適化とUIデザインの一貫性を図る
・フロントエンドの最適化
・デザイン品質の管理(デザインレビューやコードレビュー)

●担当プロダクトとフェーズについて 
(適性を鑑みて配属させていただきます)

【エンジニア向け人材事業】
フリーランスのITエンジニアの求人支援業界では最大手の規模です。
さらなる利用者拡大と顧客満足度の向上のために、新規プラットフォームの立ち上げやブランディング関連のプロジェクトが進行しています。
・ITエンジニアの求人サイト
・ITエンジニアのQAサイト

【メディカル、介護向け人材事業】
業界No.2クラスの売上規模です。
現在はよりユーザーに寄り添ったサービスにするためにユーザー調査を実施し、新規プラットフォームの立ち上げなどに取り組んでいます。
・看護師専門転職サイト
・介護士専門転職サイト
※その他 新規事業へのアサインの可能性もあります。

●この仕事で得られるスキル
社内のマーケター、エンジニアと近い距離でやりとりしながら業務を行うことができるため、他職種の業務内容の理解やスキルの習得がしやすく、多種多様な人とのコミュニケーションスキルを磨くことができます。
また、若いメンバーも多く、リーダーやマネジメント経験を積みやすい環境です。

●使用ツール
【グラフィックデザイン】
・Photoshop/Illustrator

【プロトタイピング/UIデザイン】
・Figma
・Sketch/Abstract
・XD

【バージョン管理】
・GitHub

【エディタ】
・VSCode
・SublimeText
・PhpStorm
・iTerm

【開発環境】
・Vagrant
・Docker

【コミュニケーション/情報共有】
・Slack
・DocBase

【プロジェクト管理】
・Backlog
・ClickUp
・ZenHub

ネットメディアと人材ビジネスを手掛ける企業でのメディアグロース担当

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
◎詳細
立ち上げ中の新規事業〜既存メディアまで幅広く、当社が運営するオウンドメディアのデータ分析・UI改善業務を担当していただきます。現在多数のメディアを運営しており、メディアグロース担当が中心となって日々改善を続けていますが、メディアの数に対して人が足りていないのが現状です。オールインハウスの環境下で、エンジニア・デザイナー・マーケター・営業すべての人員を巻き込んで、サービスをグロースしていただける方を募集しています。
・事業戦略、プロダクト戦略をもとに、定量定性両観点から問題発見〜課題設定を行い、UI改善や新規コンテンツ、新規機能の作成
・ユーザー行動分析とサイトのCVR改善
◎使用ツール
・Google Analytics 360・Google Optimize 360・Google Analytics 4・Google BigQuery・各種ヒートマップツール・cacoo・Google スプレッドシート 他
◎当ポジションの魅力
・オールインハウスで制作を行っているため、立案〜実行までのスピードがはやい
・定量/定性の両面から企画立案することを重視しており、データ分析やユーザーヒアリングなどバランスよく実施できる
・立ち上げ期のメディアから、会社の柱である大規模メディアまでフェーズ/規模の異なるメディアが多数
・制作関係者のみならず営業サイドとも関わるので、事業部全体の課題設定や戦略立案を行うこともできる
◎身につけられるスキル
・戦略立案、それに基づく戦術の立案
・Google BigQuery/SQLを使用したログ解析スキル、Google Analyticsなどのアクセス解析スキル
・Google Optimizeや自社基盤を使用したA/Bテスト実施経験、及びカイ二乗検定/ベイズ検定などの効果検証手法の習得
・ユーザーヒアリングやデザインツールを通じて得るUI/UXに対する知見
・データベース構造やシステム要件などに対する知見

ネットメディアと人材ビジネスを手掛ける企業でのプロダクトデザイナー(UI・UXデザイナー)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
◎詳細
・ユーザインタビュー、ユーザビリティテストの実施と知見共有
・定性調査(と定量調査)に基づく問題と課題の設定/提案
・施策のプロトタイプ作成と仕様要件策定
・上記に伴う、チームメンバーとのコミュニケーションや調整
・形式知を築くためのドキュメンテーション
◎使用ツール
グラフィックデザイン:Photoshop/Illustrator
プロトタイピング/UIデザイン:Figma、Sketch/Abstract、XD
バージョン管理:GitHub
エディタ:VSCode、SublimeText、PhpStorm、iTerm
開発環境:Vagrant、Docker
コミュニケーション/情報共有:Slack、DocBase
プロジェクト管理:Backlog、ClickUp、ZenHub
◎この仕事で得られるスキル
社内のマーケター、エンジニアと近い距離でやりとりしながら業務を行うことができるため、他職種の業務内容の理解やスキルの習得がしやすく、多種多様な人とのコミュニケーションスキルを磨くことができます。また、若いメンバーも多く、リーダーやマネジメント経験を積みやすい環境です。

ネットメディアと人材ビジネスを手掛ける企業でのデザインマネージャー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1500万円(※経験や経歴により下限給与を下回ることもあります
ポジション
担当者〜
仕事内容
◎詳細
・デザイナーのリソース管理・モチベーション管理と目標設定
・デザイナーの評価制度の策定
・デザイン環境や教育体制の整備
・デザイン品質の管理(デザインレビューやコードレビュー)
・経営層へのコミット

◎使用ツール
UI/グラフィック:Photoshop/Illustrator、Figma/Sketch/Abstract/XD
エディタ:VSCode/SublimeText/PhpStormなど(基本的に自由)
開発環境:GitHub、Vagrant、Docker
コミュニケーション/情報共有:Slack、DocBase、Asana

◎この仕事で得られるスキル
社内のマーケター、エンジニアと近い距離でやりとりしながら業務を行うことができるため、他職種の業務内容の理解やスキルの習得がしやすく、多種多様な人とのコミュニケーションスキルを磨くことができます。また、若いメンバーも多く、リーダーやマネジメント経験を積みやすい環境です。

光学機器メーカーでのUI・UXデザイナー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜900万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
●当社製品(カメラ、露光装置、顕微鏡、その他BtoB製品)のUI・UXデザイン業務

プロダクトの一例)
・デジタルカメラに関するUI/UXデザイン
・測定装置や顕微鏡等のPCソフトウェアに関するUI/UXデザイン
・新規サービスに関するUI/UXデザイン

選考過程で、スキル・経験に応じてどの領域を担当して頂くかご相談させて頂きます。(マネジメント候補ポジションも有り)
いずれのプロジェクトにおいても、仮説を基にユーザー課題を解決する高いクオリティのUI提案や、仮説検証及びチームのコミュニケーションを促進させるプロトタイプの作成、ピクセルパーフェクトな最終デザインへの落とし込み等のスキルを発揮される事を期待しています。

グローバルでサービスを展開する大手外資系ITサービス企業でのUI/UX Director

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
Director
仕事内容
Starting with website and application design concepts, define design systems, and create attractive and easy-to-understand screen designs

・Planning and conducting design research and usability testing
・Developing visuals based on concept development
・Collaboration with us, client SMEs, and offshore design and development teams.
・Participation in user research, including stakeholder interviews.
・Support design thinking workshops and prototyping.
・Mentoring and supporting less experienced UI/UX designers on projects and reviewing deliverables.

建設業向けDX企業でのUI/UXデザイナー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜800万円 ※経験・能力・年齢・前職での給与を考慮の上で、決定します
ポジション
担当者
仕事内容
建設業の人手不足を解消するため、現在6,000社の建設業者に対して以下のサービスを展開しています。
・建設業の業務効率を向上させるクラウド型ワークマネジメントツール
・施工現場の業務改善にて人手不足を解決するツール
・ノーコードWebサイト管理ツール
・建設業の採用課題を解決する採用管理ツール

現在、各サービス共に順調にグロースしており、今後は新規プロダクトを含めて
各プロダクトを一元的にしていき、プロダクト間の相乗効果を創り、唯一無二の
プラットフォームとして成長させていく方向に、大きく舵を切っていきます。

また、建設業者だけでなく、商社・建材メーカーなど建設関連ユーザも増やしていき
ネットワーク効果を高め、業界構造の変革に取り組んでいく予定です。

【具体的な業務内容】
・既存アプリ・WEBサービスのUI・UX設計、デザイン
・新規アプリ・WEBサービスのUI・UX設計、デザイン

日系HRパッケージTOP企業でのUI/UXデザイナー(リーダー/マネージャー候補)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1100万円程度
ポジション
リーダー/マネージャー候補
仕事内容
【職務内容】
・人事システム製品のUI/UXデザインの作成・改善
・若手の育成(メンター)
・UI/UXの文化を浸透させる計画立案と遂行
・UI/UXの定量化

【具体的には】
・プロダクト共通のUI/UXデザインガイドラインの確立、発信、啓蒙
・ユーザーの業務と競合製品の分析
・サービス/製品の方向性をサポート
・製品開発プロセスに従って計画を立て、主体的にプロジェクトを遂行
・課題を調査・認知し、リストアップ
・UI/UXの様々なツール/手法を用いた調査・分析
(例: ユーザーペルソナ、ユーザージャーニーマップ、サイトマップ、ワイヤーフレーム、等)
・仕様書/ワイヤーフレーム/インタラクションプロトタイプの作成
・フロントエンドのテストやコーディングのサポート
・若手UI/UXデザイナーの育成

【デザイナーが働く環境について】
●活動領域とやりがい
案件は、新機能デザイン、UI/UX改善、サイト制作、フロントエンド、マニュアルデザイン、ロゴ制作など多岐にわたり、あなたの得意分野・経験分野・希望を考慮して担当プロジェクトを決定します。
開発のUI/UXを高めるためのサポートがメインのお仕事となりますが、UXを高めるために、作成したプロトタイプを用いてお客様に直接フィードバックをいただき製品をリデザインするといった、ユーザーが本当に求めているものをこの手で生み出せるやりがいも感じられる仕事です。
また、国内大※の3社1社が強いプロダクトのUI/UX改善に携われるため、あらゆる業種の一流企業に対し、本質的な問題解決まで提案できる当社ならではの価値を体験できます。
※従業員数3,000人以上の法人
●チームワークと雰囲気
案件によってはチームで対応することもあるため、チーム内での技術の情報共有も積極的に行っております。また、デイリーでミーティングを行い、デザインの一貫性を維持しながらチーム間でサポートできる体制で進めています。
チームの雰囲気は、なんでも話し会えるアットホームなのが特徴です。今後チームの規模も拡げていく予定なので、チームの成長と共に成長ができる仲間を求めています!
●評価
上司とのMTGは定期的に実施し、課題や目標を明確にしながら案件に取り組んでいただけます。

【デザイン環境】
・デザインツール: Figma
・開発ツール: Git
・言語: HTML、CSS、JavaScript (Vue, React, jQuery)
・コミュニケーションツール: Slack, Google Workspace

【広島】日系HRパッケージTOP企業でのUI/UXデザイナー(リーダー候補/マネージャー候補)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1100万円(賞与年2回)
ポジション
リーダー/マネージャー候補
仕事内容
・人事システム製品のUI/UXデザインの作成・改善
・若手の育成(メンター)
・UI/UXの文化を浸透させる計画立案と遂行
・UI/UXの定量化

具体的には】
・プロダクト共通のUI/UXデザインガイドラインの確立、発信、啓蒙
・プロダクトエンジニアのUI/UXデザインレビュー、テストや実装支援
・ユーザーの業務と競合製品の分析
・サービス/製品の方向性をサポート
・製品開発プロセスに従って計画を立て、主体的にプロジェクトを遂行
・課題を調査・認知し、リストアップ
・UI/UXの様々なツール/手法を用いた調査・分析
(例: ユーザーペルソナ、ユーザージャーニーマップ、サイトマップ、ワイヤーフレーム、等)
・仕様書/ワイヤーフレーム/インタラクションプロトタイプの作成
・フロントエンドのテストやコーディングのサポート
・チームメンバーのマネジメント業務(スクラム、1on1、各種面談含)


【デザイナーが働く環境について】
●活動領域とやりがい
案件は、新機能デザイン、UI/UX改善、サイト制作、フロントエンド、マニュアルデザイン、ロゴ制作など多岐にわたり、あなたの得意分野・経験分野・希望を考慮して担当プロジェクトを決定します。
開発のUI/UXを高めるためのサポートがメインのお仕事となりますが、UXを高めるために、作成したプロトタイプを用いてお客様に直接フィードバックをいただき製品をリデザインするといった、ユーザーが本当に求めているものをこの手で生み出せるやりがいも感じられる仕事です。
また、国内大※の3社1社が強いプロダクトのUI/UX改善に携われるため、あらゆる業種の一流企業に対し、本質的な問題解決まで提案できる当社ならではの価値を体験できます。
※従業員数3,000人以上の法人
●チームワークと雰囲気
案件によってはチームで対応することもあるため、チーム内での技術の情報共有も積極的に行っております。また、デイリーでミーティングを行い、デザインの一貫性を維持しながらチーム間でサポートできる体制で進めています。
チームの雰囲気は、なんでも話し会えるアットホームなのが特徴です。今後チームの規模も拡げていく予定なので、チームの成長と共に成長ができる仲間を求めています!
●評価
上司とのMTGは定期的に実施し、課題や目標を明確にしながら案件に取り組んでいただけます。

【キャリアパス】
入社後、製品にキャッチアップしてもらいながら、開発チームと協力して人事システム製品のUI/UX改善を行っていただき、早期にデザイナーチームのリーダーとしてチームを率いてもらうことを期待しております。
最終的には全COMPANY製品のデザインを統括するUI/UXディレクターとしてご活躍いただくことになります。また、適性/志向に応じて、後輩デザイナーの育成や、デザインチームのマネジメントにも携わっていただきます。

【デザイン環境】
・デザインツール: Adobe XD
・言語: HTML, CSS, JavaScript
・コミュニケーションツール: Slack, Google Workspace
全216件 1-50件目を表示中

1

 | 2 | 3 | 4  次へ>