UI・UXデザインの転職求人
221件
UI・UXデザインの特徴
UI(ユーザーインタフェース)とは「ユーザーがPCとやり取りをする際の入力や表示方法などの仕組み」を意味し、UX(ユーザーエクスペリエンス)は「サービスなどによって得られるユーザー体験」のことを指します。検索条件を再設定

UI・UXデザインの転職求人一覧
新着 国内生命保険会社でのCXデザイン 社内プロジェクト推進担当
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
435万円〜796万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
配属先部門は、当社の経営方針の重点領域の1つである「顧客体験の革新」を担っています。営業職員のいない当社にとって、webサイトは重要な顧客接点です。このポジションではwebサイトの中でも、申込フロー・マイページ領域の代表として、社内プロジェクトへ参加していただきます。(過去の社内プロジェクト例:電子証券導入、web口振の導入等)
お客さまにより心地よい顧客体験を提供することを目指して、申込フロー・マイページ領域の改善の企画推進を担っていただきます。
【具体的な内容】
・社内関連部門および自部門の要件取りまとめ
・ビジネス要件定義
・画面案作成
・社内の募集文書チェック担当と調整のうえ画面仕様を決定
・システム部門からのQA対応
・UAT
【ポジションの魅力】
・当部は顧客体験向上を担う部門で、お客さまの課題解決のために、常にお客さま視点を持って活動しています。
・各KPIの数値変化やお客さまからのコメント等で、実施した施策の効果をダイレクトに実感することができます。
・生命保険のご経験をお持ちで、現在知見はないもののwebサイトやシステム周りにキャリアを伸ばしていかれたい方も歓迎です。
・プロジェクトには申込フロー・マイページ領域の部門代表として参加していただくため、部門としての方針や意思決定の取りまとめに携わることができます。
・プロジェクトに参加することで、社内関係者と交流することができ、他部署の業務理解を深められるため、スキルアップに繋がります。
お客さまにより心地よい顧客体験を提供することを目指して、申込フロー・マイページ領域の改善の企画推進を担っていただきます。
【具体的な内容】
・社内関連部門および自部門の要件取りまとめ
・ビジネス要件定義
・画面案作成
・社内の募集文書チェック担当と調整のうえ画面仕様を決定
・システム部門からのQA対応
・UAT
【ポジションの魅力】
・当部は顧客体験向上を担う部門で、お客さまの課題解決のために、常にお客さま視点を持って活動しています。
・各KPIの数値変化やお客さまからのコメント等で、実施した施策の効果をダイレクトに実感することができます。
・生命保険のご経験をお持ちで、現在知見はないもののwebサイトやシステム周りにキャリアを伸ばしていかれたい方も歓迎です。
・プロジェクトには申込フロー・マイページ領域の部門代表として参加していただくため、部門としての方針や意思決定の取りまとめに携わることができます。
・プロジェクトに参加することで、社内関係者と交流することができ、他部署の業務理解を深められるため、スキルアップに繋がります。
AIを利活用したサービス開発会社でのUXリサーチャー
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
AIプロダクトやデザインコンサルティングPJTにおいて、UXリサーチによる提案を通じてアウトカムを生む(ユーザ価値を高める)ことがミッションです。
様々なバックグラウンドを持つメンバーとのチームワークを通してプロダクト/サービスの顧客価値を高め、プロダクトをグロースさせながら、継続的に社会課題解決へアプローチし続けます。
弊社内にはUXリサーチ歴が10年以上のメンバーも複数在籍しておりますが、この度よりUXリサーチに特化したチームを立ち上げていきたいための募集になります。
具体的業務は下記を想定しています。
・プロジェクトに必要な調査要件を定める
・リサーチの設計から、リクルーティング、モデレートなど調査に関わるタスクの遂行
・調査結果からの提言(方針レベルからUIレベルまで様々)
その他、可能であれば・状況に応じて下記の業務もご担当頂くことがあります。
・UXリサーチ組織づくり
・新しいリサーチ手法の開発
様々なバックグラウンドを持つメンバーとのチームワークを通してプロダクト/サービスの顧客価値を高め、プロダクトをグロースさせながら、継続的に社会課題解決へアプローチし続けます。
弊社内にはUXリサーチ歴が10年以上のメンバーも複数在籍しておりますが、この度よりUXリサーチに特化したチームを立ち上げていきたいための募集になります。
具体的業務は下記を想定しています。
・プロジェクトに必要な調査要件を定める
・リサーチの設計から、リクルーティング、モデレートなど調査に関わるタスクの遂行
・調査結果からの提言(方針レベルからUIレベルまで様々)
その他、可能であれば・状況に応じて下記の業務もご担当頂くことがあります。
・UXリサーチ組織づくり
・新しいリサーチ手法の開発
有名メガベンチャー資本の急成長フィンテック企業でのプロダクトデザイナー
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
仕事内容
当社は親会社の金融エコシステムの重要な一角を担う企業として、1,000万ユーザーを超える「ポイント運用」と、決済アプリ上で資産運用ができる日本初の取り組みである資産運用サービスをスタートさせました。ようやく金融エコシステムの事業基盤が整ったところで、日本の資産運用の構造を変えるべく、これからはまだ資産運用を始めていない方や関心がない方たちをメインターゲットと捉えて事業を拡大させていくつもりです。
そのために当社のプロダクト本部としては、親会社と同様に日本国内に限らず海外からも優秀な人材を迎え入れる体制を整えようとしています。Product Designerはいずれ海外から来るEnglish nativeのプロダクトマネージャー、エンジニア、デザイナー、QAの人たちと協業することになりますので、そのような第二の創業に立ち会える環境です。
●主な担当業務
・アサインされたプロジェクトで、プロダクトマネージャーやエンジニア、シニアデザイナーと共に、ユーザー体験を第一に考えた新機能や、既存機能のUI/UX改善を行います。
・ユーザーに新しい証券プロダクトの体験を届けるための様々なチャレンジが可能です。
・各種アプリ、PC取引サイト、管理ツールにおけるトータルなUI/UXデザイン
・コンセプト、デザインシステムを元にしたUXフロー、UIデザイン
・アンケートやインタビューを用いた定量・定性調査、分析
・数値分析ツールを用いた分析と改善の提案
●ポジションの魅力
新しい組織・環境を一緒に作り上げることができる点
Senior Product Designerと共に、エンジニア、プロダクトマネージャーなど他のロールと共に密に連携し、UX設計からUIデザインまでトータルで関わることができる点
金融業界の変革期のなかで、これまでにない新しいモバイル証券サービスの提供を目指す当社において、業界の最前線にて業務経験を積むことができる点
親会社のサービス・ユーザー基盤を活用できる点
当社は親会社の金融エコシステムの重要な一角を担う企業として、1,000万ユーザーを超える「ポイント運用」と、決済アプリ上で資産運用ができる日本初の取り組みである資産運用サービスをスタートさせました。ようやく金融エコシステムの事業基盤が整ったところで、日本の資産運用の構造を変えるべく、これからはまだ資産運用を始めていない方や関心がない方たちをメインターゲットと捉えて事業を拡大させていくつもりです。
そのために当社のプロダクト本部としては、親会社と同様に日本国内に限らず海外からも優秀な人材を迎え入れる体制を整えようとしています。Product Designerはいずれ海外から来るEnglish nativeのプロダクトマネージャー、エンジニア、デザイナー、QAの人たちと協業することになりますので、そのような第二の創業に立ち会える環境です。
●主な担当業務
・アサインされたプロジェクトで、プロダクトマネージャーやエンジニア、シニアデザイナーと共に、ユーザー体験を第一に考えた新機能や、既存機能のUI/UX改善を行います。
・ユーザーに新しい証券プロダクトの体験を届けるための様々なチャレンジが可能です。
・各種アプリ、PC取引サイト、管理ツールにおけるトータルなUI/UXデザイン
・コンセプト、デザインシステムを元にしたUXフロー、UIデザイン
・アンケートやインタビューを用いた定量・定性調査、分析
・数値分析ツールを用いた分析と改善の提案
●ポジションの魅力
新しい組織・環境を一緒に作り上げることができる点
Senior Product Designerと共に、エンジニア、プロダクトマネージャーなど他のロールと共に密に連携し、UX設計からUIデザインまでトータルで関わることができる点
金融業界の変革期のなかで、これまでにない新しいモバイル証券サービスの提供を目指す当社において、業界の最前線にて業務経験を積むことができる点
親会社のサービス・ユーザー基盤を活用できる点
有名メガベンチャー資本の急成長フィンテック企業でのシニアプロダクトデザイナー
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
●仕事内容
当社は親会社の金融エコシステムの重要な一角を担う企業として、1,000万ユーザーを超える「ポイント運用」と、決済アプリ上で資産運用ができる日本初の取り組みである資産運用サービスをスタートさせました。ようやく金融エコシステムの事業基盤が整ったところで、日本の資産運用の構造を変えるべく、これからはまだ資産運用を始めていない方や関心がない方たちをメインターゲットと捉えて事業を拡大させていくつもりです。
そのために当社のプロダクト本部としては、親会社と同様に日本国内に限らず海外からも優秀な人材を迎え入れる体制を整えようとしています。Product Designerはいずれ海外から来るEnglish nativeのプロダクトマネージャー、エンジニア、デザイナー、QAの人たちと協業することになりますので、そのような第二の創業に立ち会える環境です。
●主な担当業務
・アサインされたプロジェクトで、プロダクトマネージャーやエンジニア、シニアデザイナーと共に、ユーザー体験を第一に考えた新機能や、既存機能のUI/UX改善を行います。
・ユーザーに新しい証券プロダクトの体験を届けるための様々なチャレンジが可能です。
・各種アプリ、PC取引サイト、管理ツールにおけるトータルなUI/UXデザイン
・プロジェクトゴールに基づくUX戦略設計
・コンセプト、デザインシステムを元にしたUXフロー、UIデザイン
・アンケートやインタビューを用いた定量・定性調査、分析
・数値分析ツールを用いた分析と改善の提案
・その他、デザインワークショップの開催など、プロダクトデザインに関わる幅広い業務
●Senior Product Designerとしての主な担当業務
・当社の戦略やKGI/KPIを深く理解し、利益とUXのバランスを考慮した総合的な判断からハイレベルなUX戦略を設計し、ビジネスにコミットしていただきます。
・プロダクトマネージャー、エンジニアなどの他のロール、ステークホルダーと密にコミニュケーションを取り、単一機能のUXだけではなく、当社サービス全体のUXを俯瞰的にとらえ、意思決定を行っていただきます。
・ジュニア ミドルのデザイナーの育成、クオリティコントロール、チームマネジメントを行っていただきます。
●ポジションの魅力
・新しい組織・環境を一緒に作り上げることができる点
S・enior Product Designerと共に、エンジニア、プロダクトマネージャーなど他のロールと共に密に連携し、UX設計からUIデザインまでトータルで関わることができる点
・金融業界の変革期のなかで、これまでにない新しいモバイル証券サービスの提供を目指す当社において、業界の最前線にて業務経験を積むことができる点
・親会社のサービス・ユーザー基盤を活用できる点
当社は親会社の金融エコシステムの重要な一角を担う企業として、1,000万ユーザーを超える「ポイント運用」と、決済アプリ上で資産運用ができる日本初の取り組みである資産運用サービスをスタートさせました。ようやく金融エコシステムの事業基盤が整ったところで、日本の資産運用の構造を変えるべく、これからはまだ資産運用を始めていない方や関心がない方たちをメインターゲットと捉えて事業を拡大させていくつもりです。
そのために当社のプロダクト本部としては、親会社と同様に日本国内に限らず海外からも優秀な人材を迎え入れる体制を整えようとしています。Product Designerはいずれ海外から来るEnglish nativeのプロダクトマネージャー、エンジニア、デザイナー、QAの人たちと協業することになりますので、そのような第二の創業に立ち会える環境です。
●主な担当業務
・アサインされたプロジェクトで、プロダクトマネージャーやエンジニア、シニアデザイナーと共に、ユーザー体験を第一に考えた新機能や、既存機能のUI/UX改善を行います。
・ユーザーに新しい証券プロダクトの体験を届けるための様々なチャレンジが可能です。
・各種アプリ、PC取引サイト、管理ツールにおけるトータルなUI/UXデザイン
・プロジェクトゴールに基づくUX戦略設計
・コンセプト、デザインシステムを元にしたUXフロー、UIデザイン
・アンケートやインタビューを用いた定量・定性調査、分析
・数値分析ツールを用いた分析と改善の提案
・その他、デザインワークショップの開催など、プロダクトデザインに関わる幅広い業務
●Senior Product Designerとしての主な担当業務
・当社の戦略やKGI/KPIを深く理解し、利益とUXのバランスを考慮した総合的な判断からハイレベルなUX戦略を設計し、ビジネスにコミットしていただきます。
・プロダクトマネージャー、エンジニアなどの他のロール、ステークホルダーと密にコミニュケーションを取り、単一機能のUXだけではなく、当社サービス全体のUXを俯瞰的にとらえ、意思決定を行っていただきます。
・ジュニア ミドルのデザイナーの育成、クオリティコントロール、チームマネジメントを行っていただきます。
●ポジションの魅力
・新しい組織・環境を一緒に作り上げることができる点
S・enior Product Designerと共に、エンジニア、プロダクトマネージャーなど他のロールと共に密に連携し、UX設計からUIデザインまでトータルで関わることができる点
・金融業界の変革期のなかで、これまでにない新しいモバイル証券サービスの提供を目指す当社において、業界の最前線にて業務経験を積むことができる点
・親会社のサービス・ユーザー基盤を活用できる点
AIを利活用したサービス開発会社でのコミュニケーションデザイン/ブランディング
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
420万円 〜 1,200万円
ポジション
担当者
仕事内容
新規AIプロダクトや機能開発にあたってのPC/SPサイト、LP、OGP制作、ロゴ製作などがミッションです。
プロダクト/サービスの顧客価値、ブランド価値の向上、マーケティング、コミュニケーションデザインなど、幅広い対応で継続的に社会課題解決へアプローチし続けます。
具体的業務は下記を想定しています。
サイト、LPはコンセプト、要件定義、ゴール設定から対応し目的に合わせた情報設計から製作、リリースまでを行います。
特にトレンドに合わせたデザイン、グラフィックの品質を求めます。
自社プロダクトのPC/SPサイト、LP、OGP制作
ロゴ制作
印刷物、資料制作
コーポレート関連(リクルートサイトやコーポレートサイト)の制作
※貴方のご経験とキャリア志望をすり合わせた上で、仕事内容を決定致します。
プロダクト/サービスの顧客価値、ブランド価値の向上、マーケティング、コミュニケーションデザインなど、幅広い対応で継続的に社会課題解決へアプローチし続けます。
具体的業務は下記を想定しています。
サイト、LPはコンセプト、要件定義、ゴール設定から対応し目的に合わせた情報設計から製作、リリースまでを行います。
特にトレンドに合わせたデザイン、グラフィックの品質を求めます。
自社プロダクトのPC/SPサイト、LP、OGP制作
ロゴ制作
印刷物、資料制作
コーポレート関連(リクルートサイトやコーポレートサイト)の制作
※貴方のご経験とキャリア志望をすり合わせた上で、仕事内容を決定致します。
AIを利活用したサービス開発会社での金融×AI FinTech領域プロダクト企画【未経験歓迎!】
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
660万円 〜 960万円
ポジション
担当者
仕事内容
FinTech事業における売り上げの柱となるプロダクトづくりを牽引しませんか。
当社のFinTech事業では複数のクライアントと当社のアルゴリズムを使ったAIモデル開発やAI利活用といったプロジェクトを行っており、それらのアセットを使って横展開/他システムとの結合が可能なプロダクトの構築を推進しています。この構想を企画から当該チームのPdMメンバーと一緒に考えていく、将来のプロダクトチームの初期メンバーとしてジョインいただける方を募集します。
●ミッション
・FinTech事業部としての売上の柱となるアセット群を構築する
・単独クライアントにしか利用できないアルゴリズムではなく、横展開/他システムとの結合が可能なモジュールとしてのものづくり
・当社としてのプロダクトチームのロールモデル化
●業務
サービス企画、グロース設計、運用設計、要件定義、仕様策定、サービスごとのコスト管理、スケジュール管理、スコープ管理、KPI設計・ログ設計、業務設計・運用設計、法務・情報セキュリティ対応
※未経験領域に関してはキャッチアップいただきながら業務範囲を広げていただく
ポジションの魅力・得られるスキル
・未経験でもプロダクトマネージャーキャリアを目指すことができる
・プロダクトマネージャー直下で経験を積むことができる
・0から企画するため裁量の幅が大きい
・組織自体が0→1フェーズ
・FinTech領域に軸足を置いてもらうが、当社全体でのリレーション構築可能
キャリアパス
・自身で企画設計したプロダクトのPdMになる
・プロダクトのみならず、サービス企画や事業立ち上げ側にキャリアを広げることも可能
当社のFinTech事業では複数のクライアントと当社のアルゴリズムを使ったAIモデル開発やAI利活用といったプロジェクトを行っており、それらのアセットを使って横展開/他システムとの結合が可能なプロダクトの構築を推進しています。この構想を企画から当該チームのPdMメンバーと一緒に考えていく、将来のプロダクトチームの初期メンバーとしてジョインいただける方を募集します。
●ミッション
・FinTech事業部としての売上の柱となるアセット群を構築する
・単独クライアントにしか利用できないアルゴリズムではなく、横展開/他システムとの結合が可能なモジュールとしてのものづくり
・当社としてのプロダクトチームのロールモデル化
●業務
サービス企画、グロース設計、運用設計、要件定義、仕様策定、サービスごとのコスト管理、スケジュール管理、スコープ管理、KPI設計・ログ設計、業務設計・運用設計、法務・情報セキュリティ対応
※未経験領域に関してはキャッチアップいただきながら業務範囲を広げていただく
ポジションの魅力・得られるスキル
・未経験でもプロダクトマネージャーキャリアを目指すことができる
・プロダクトマネージャー直下で経験を積むことができる
・0から企画するため裁量の幅が大きい
・組織自体が0→1フェーズ
・FinTech領域に軸足を置いてもらうが、当社全体でのリレーション構築可能
キャリアパス
・自身で企画設計したプロダクトのPdMになる
・プロダクトのみならず、サービス企画や事業立ち上げ側にキャリアを広げることも可能
AIを利活用したサービス開発会社でのヘルスケア×AI領域 プロダクトマネージャーポジション
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円 〜 1300万円
ポジション
担当者
仕事内容
AIプロダクトを軸とした事業開発を通じて、ヘルスケア領域の将来のエコシステムを一緒に作りませんか
◆事業概要
当社は「AIを用いた社会課題解決を通じて幸せな社会を実現する」というミッションを掲げ、2016年に創業したAIベンチャーです。
「介護」「金融」「ヘルスケア」「人事」「ロボティクス」「AIカメラ」等、幅広い領域でAIを駆使した社会課題解決の実現を目指し、2021年12月にはグロース市場への上場を果たしまして、現在も成長を続けています。(直近では約400名の組織となっています)
その中でCare & MedTech事業部は、皆それぞれにとって価値のあるヘルスケアの実現を通じて、自分らしく生きられる世界を目指し、「要介護化の予防・介護度の重症化予防」「従業員のWell-being実現」「データドリブンな次世代型企業の共創」「ヘルスケアシステムの効率化と高度化」という4つの課題にデータとAIを活用した仕組みを作って解決していくことに取り組んでいます。
現在、これまでのパートナ企業とのプロダクト開発経験、マルチモーダルのAIアセット・ノウハウを活用して、当社独自構想・開発のヘルスケアデータ統合活用基盤を構築し、多様なデータ活用サイクル構築型のデジタルヘルスサービスの企画から垂直に立ち上げることを目指しており、当該プロダクトおよびサービスづくりをしていただけるメンバーを募集しています。
5つの事業開発・事業責任を担った元メガベンチャー部長、AI医療機器開発を担った元ヘルスケアスタートアップ執行役員、ヘルスケアアプリを着任時DAU1,000から3年でDAU13万までグロースさせた元メガベンチャーPdMなど多様な人材を有していますが、上記の仕組みづくりにはまだまだ力が必要です。
◆仕事内容
●ミッション
当社独自構想・開発のヘルスケアデータ統合活用基盤構築およびサービスアプリづくり
●業務
サービス全般に責任を持つ
サービス企画、グロース設計、運用設計、要件定義、仕様策定、サービスごとのコスト管理、スケジュール管理、スコープ管理、KPI設計・ログ設計、業務設計・運用設計、法務・情報セキュリティ対応
カスタマーサポートコントロール、外注コントロール、他社ベンダーコントロール
◆事業概要
当社は「AIを用いた社会課題解決を通じて幸せな社会を実現する」というミッションを掲げ、2016年に創業したAIベンチャーです。
「介護」「金融」「ヘルスケア」「人事」「ロボティクス」「AIカメラ」等、幅広い領域でAIを駆使した社会課題解決の実現を目指し、2021年12月にはグロース市場への上場を果たしまして、現在も成長を続けています。(直近では約400名の組織となっています)
その中でCare & MedTech事業部は、皆それぞれにとって価値のあるヘルスケアの実現を通じて、自分らしく生きられる世界を目指し、「要介護化の予防・介護度の重症化予防」「従業員のWell-being実現」「データドリブンな次世代型企業の共創」「ヘルスケアシステムの効率化と高度化」という4つの課題にデータとAIを活用した仕組みを作って解決していくことに取り組んでいます。
現在、これまでのパートナ企業とのプロダクト開発経験、マルチモーダルのAIアセット・ノウハウを活用して、当社独自構想・開発のヘルスケアデータ統合活用基盤を構築し、多様なデータ活用サイクル構築型のデジタルヘルスサービスの企画から垂直に立ち上げることを目指しており、当該プロダクトおよびサービスづくりをしていただけるメンバーを募集しています。
5つの事業開発・事業責任を担った元メガベンチャー部長、AI医療機器開発を担った元ヘルスケアスタートアップ執行役員、ヘルスケアアプリを着任時DAU1,000から3年でDAU13万までグロースさせた元メガベンチャーPdMなど多様な人材を有していますが、上記の仕組みづくりにはまだまだ力が必要です。
◆仕事内容
●ミッション
当社独自構想・開発のヘルスケアデータ統合活用基盤構築およびサービスアプリづくり
●業務
サービス全般に責任を持つ
サービス企画、グロース設計、運用設計、要件定義、仕様策定、サービスごとのコスト管理、スケジュール管理、スコープ管理、KPI設計・ログ設計、業務設計・運用設計、法務・情報セキュリティ対応
カスタマーサポートコントロール、外注コントロール、他社ベンダーコントロール
AIを利活用したサービス開発会社での生成AIの社会実装で、日本企業の業務効率化を促進する新規プロダクト
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円 〜 1,200万円
ポジション
担当者
仕事内容
担当いただくプロダクトは年間350件以上のAI/DX案件を手掛ける当社が開発したサービスです。
高セキュリティかつ運用の容易さを備えた企業向けChatGPT環境を低コストでご利用いただけます。
・プロダクトの3つのポイント
-セキュリティリスクに対応
-コストや利用状況の管理機能が充実
-充実した活用サポート
・活用シーン
-企画や文章、表の生成 - 企画の骨子や想定質問の作成、翻訳、文章の要約など
-情報収集や相談 - 情報収集、抜け漏れや誤字脱字等の確認、案出し、営業等のロールプレイングなど
-プログラミングのソースコードの生成 - ソースコードの生成・修正・最適化など
・ビジョン
~人の可能性を解き放ち、 新たな挑戦にむきあえる社会に ~
作業・思考をAIに任せることで、人間は「意志」をより強く持つようになり、
やるべき仕事、やりたい仕事に向き合える。
変化の激しい世界で人間は必要なスキルを身につけ、新たな挑戦をし続ける。
結果として、企業は創業メンタリティを取り戻し、エンタープライズがスタートアップ化する
-生成AIを利用したサービスの新規事業企画
-事業計画・事業戦略策定
-プロダクト開発、運営におけるマネジメント
※ご経験とキャリア志望をすり合わせた上で、仕事内容を決定致します。
※リリース前のプロダクトを担当希望の場合は、是非ご応募時にお知らせくださいませ。
この業務のやりがい
役員直下の部署またはプロジェクトに所属し、役員と共に新規事業の立ち上げ、仕組みづくりを行います。
まずは少数のメンバーでスタートし、事業拡大と共に組織を構築していく想定です。
そのため、スタート時は企画・立案のみならず実際に実務者として手を動かしながら事業を立ち上げていく必要があります。
高セキュリティかつ運用の容易さを備えた企業向けChatGPT環境を低コストでご利用いただけます。
・プロダクトの3つのポイント
-セキュリティリスクに対応
-コストや利用状況の管理機能が充実
-充実した活用サポート
・活用シーン
-企画や文章、表の生成 - 企画の骨子や想定質問の作成、翻訳、文章の要約など
-情報収集や相談 - 情報収集、抜け漏れや誤字脱字等の確認、案出し、営業等のロールプレイングなど
-プログラミングのソースコードの生成 - ソースコードの生成・修正・最適化など
・ビジョン
~人の可能性を解き放ち、 新たな挑戦にむきあえる社会に ~
作業・思考をAIに任せることで、人間は「意志」をより強く持つようになり、
やるべき仕事、やりたい仕事に向き合える。
変化の激しい世界で人間は必要なスキルを身につけ、新たな挑戦をし続ける。
結果として、企業は創業メンタリティを取り戻し、エンタープライズがスタートアップ化する
-生成AIを利用したサービスの新規事業企画
-事業計画・事業戦略策定
-プロダクト開発、運営におけるマネジメント
※ご経験とキャリア志望をすり合わせた上で、仕事内容を決定致します。
※リリース前のプロダクトを担当希望の場合は、是非ご応募時にお知らせくださいませ。
この業務のやりがい
役員直下の部署またはプロジェクトに所属し、役員と共に新規事業の立ち上げ、仕組みづくりを行います。
まずは少数のメンバーでスタートし、事業拡大と共に組織を構築していく想定です。
そのため、スタート時は企画・立案のみならず実際に実務者として手を動かしながら事業を立ち上げていく必要があります。
日系大手電機・通信機器メーカーにおけるUXデザイナー(トランスポート・サービス)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜800万円程度
ポジション
担当者〜主任
仕事内容
【事業・組織構成の概要】
当統括部では、街づくりや暮らしを支える鉄道・航空・自動車・物流・エネルギー・不動産・ホテルレジャー業界などの各産業に対してDX共創により新規事業開発を担う。その中で、当グループでは、特に事業化検討における価値の抽出、価値検証の高速化を目指し、領域横断で事業企画・開発を推進している。
【職務内容】
街づくりや暮らしを支える産業向けの新規事業企画・開発において、特に事業の価値検証をしていくフェーズでの各種サービス・ソリューションに対するUXデザインの検討・推進を担っていただきます。
・各種サービスの顧客実証におけるユーザーストーリー整理や検証推進
・WEBサービスや業務画面等のUIデザイン検討
【ポジションのアピールポイント】
・各産業向けの事業開発を通して、幅広い事業領域に対応可能なUXデザイナーとしてのキャリアを積むことができます。また、各産業界やDX事業関係者との人脈を広げることができます。
・社会課題の解決や、目に見える一般ユーザーが利用する各種サービスを担当することで、社会貢献や自身のやりがいにも繋がります。
・当社ならではの技術(生体認証他)も一部関わるサービスとなり、当社の技術力を感じることが出来ます。
当統括部では、街づくりや暮らしを支える鉄道・航空・自動車・物流・エネルギー・不動産・ホテルレジャー業界などの各産業に対してDX共創により新規事業開発を担う。その中で、当グループでは、特に事業化検討における価値の抽出、価値検証の高速化を目指し、領域横断で事業企画・開発を推進している。
【職務内容】
街づくりや暮らしを支える産業向けの新規事業企画・開発において、特に事業の価値検証をしていくフェーズでの各種サービス・ソリューションに対するUXデザインの検討・推進を担っていただきます。
・各種サービスの顧客実証におけるユーザーストーリー整理や検証推進
・WEBサービスや業務画面等のUIデザイン検討
【ポジションのアピールポイント】
・各産業向けの事業開発を通して、幅広い事業領域に対応可能なUXデザイナーとしてのキャリアを積むことができます。また、各産業界やDX事業関係者との人脈を広げることができます。
・社会課題の解決や、目に見える一般ユーザーが利用する各種サービスを担当することで、社会貢献や自身のやりがいにも繋がります。
・当社ならではの技術(生体認証他)も一部関わるサービスとなり、当社の技術力を感じることが出来ます。
日系生命保険会社でのデジタルサービス企画
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜950万円 ※月給+賞与+残業代の概算年収です。ご経験と能力により応相談となります。
ポジション
担当者
仕事内容
【具体的な仕事内容】
・ウェブページ・FAQ等のお客さま向けコンテンツの改修
・チャット等の既存のデジタルサービスの利用推進
・新規のデジタルサービスの企画・立案・推進
【部署ミッション】
お客さま(当社保険の契約者)および代理店(当社保険の販売者)向けのコンタクトセンターを運営することにより、お客さま・代理店からの問合せ・依頼への応対を通じて、サービス満足度とロイヤリティの向上を実現する。
【求人背景】
当社はこの5年で保有契約が約2倍に増加。それに伴い、お問合せにお応えするコンタクトセンターの役割・業容も拡大中です。今後「サービス向上」と「コスト低減」を同時に実現できるデジタルサービスの推進が必要であり、当該分野において、お客さまサービス改善を主導で進めることができる、意欲のある人材を求めています。
・ウェブページ・FAQ等のお客さま向けコンテンツの改修
・チャット等の既存のデジタルサービスの利用推進
・新規のデジタルサービスの企画・立案・推進
【部署ミッション】
お客さま(当社保険の契約者)および代理店(当社保険の販売者)向けのコンタクトセンターを運営することにより、お客さま・代理店からの問合せ・依頼への応対を通じて、サービス満足度とロイヤリティの向上を実現する。
【求人背景】
当社はこの5年で保有契約が約2倍に増加。それに伴い、お問合せにお応えするコンタクトセンターの役割・業容も拡大中です。今後「サービス向上」と「コスト低減」を同時に実現できるデジタルサービスの推進が必要であり、当該分野において、お客さまサービス改善を主導で進めることができる、意欲のある人材を求めています。
AIを利活用したサービス開発会社でのデザインコンサルタント
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
420万円〜1800万円
ポジション
担当者
仕事内容
【業務内容】
AIプロジェクト(クライアントワーク)におけるエクスペリエンスデザインを担当して頂きます。
AI×UX領域の専門家として、様々なバックグラウンドを持つメンバーとのチームワークを通してプロダクト/サービスの顧客体験を向上させ、ユーザー1人1人の視点から社会課題にアプローチし解決することを目指します。
AIプロジェクト(クライアントワーク)におけるエクスペリエンスデザインを担当して頂きます。
AI×UX領域の専門家として、様々なバックグラウンドを持つメンバーとのチームワークを通してプロダクト/サービスの顧客体験を向上させ、ユーザー1人1人の視点から社会課題にアプローチし解決することを目指します。
大手銀行での法人向けデジタルサービス企画・システム企画
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜マネージャークラス
仕事内容
法人デジタルソリューション部門にて、法人向けデジタルサービス開発等の新規業務の企画・立ち上げ・プロジェクトマネジメント業務。また、立ち上げたデジタルサービスのグロースに向けたマーケティング企画、および顧客宛提案・販売業務で
下記(A )か(B )の何れかをご担当頂きます
(A )法人デジタルソリューション部門が所管する子会社にて、中堅中小企業向けDXを支援するための新サービス企画
(B )同子会社にて、中堅中小企業向け新サービス開発・業務推進のための社内基盤システム企画
【職務内容例】
・法人顧客のニーズに基づいたデジタルサービスの企画や、関連部署やグループ会社、ベンダーなどと連携したプロジェクトマネジメント
(A )子会社において、Web会員のユーザー体験向上に繋がる新規機能の開発やコンテンツ等の企画、SaaSパートナー各社とのネットワーキングを通じた開発のプロジェクトマネジメント。
(B )子会社において、新サービス開発や業務推進のための社内基盤システム(Salesforce等)の企画・改修業務
下記(A )か(B )の何れかをご担当頂きます
(A )法人デジタルソリューション部門が所管する子会社にて、中堅中小企業向けDXを支援するための新サービス企画
(B )同子会社にて、中堅中小企業向け新サービス開発・業務推進のための社内基盤システム企画
【職務内容例】
・法人顧客のニーズに基づいたデジタルサービスの企画や、関連部署やグループ会社、ベンダーなどと連携したプロジェクトマネジメント
(A )子会社において、Web会員のユーザー体験向上に繋がる新規機能の開発やコンテンツ等の企画、SaaSパートナー各社とのネットワーキングを通じた開発のプロジェクトマネジメント。
(B )子会社において、新サービス開発や業務推進のための社内基盤システム(Salesforce等)の企画・改修業務
外資系生命保険会社でのUXデザイナー
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
●ミッション
当社のエクスペリエンスデザイナーは、顧客体験の向上と新たな顧客接点の創出をミッションとしています。そのために、リアル・デジタルを問わず、あらゆる接点において一人ひとりに最適なUI/UXを提供し、誰もが簡単にストレスなく保険に関する手続きを行えるようにすること、またデザイン思考を使ってイノベーションを実現し、これまでにない新たなお客様とのタッチポイントの創造を目指します。
●業務内容
1.UI/UXに関するプロジェクトの推進(企画、設計、制作、検証、PMなど)
2.UI/UXに関するアウトプットの制作(UI/UX設計書、ワイヤーフレーム、ペルソナ、カスタマージャーニー、プロトタイプ、レビュー書など)
3.UXリサーチの実施(デプスインタビュー、ユーザビリティテスト、定量調査など)
4.ワークショップの実施(企画、設計、ファシリテーション、レポーティングなど)
5.他社協業におけるサービスデザインの推進
6.WEBサイトのアクセス解析(Google Analytics、ヒートマップツールなど)
●プロジェクト例
1.WEBサイトの顧客体験向上
「マイページへ登録ができない、分かりづらい」というお客様の声から、課題特定のためにユーザーインタビューを実施。調査分析で得られた要因から改善策を策定し、プロトタイプを制作。効果検証と改善のPDCAを回しながら、最適なUI/UXを構築しました。
2.DXサービスプロダクト開発におけるUI/UX構築
当部で推進するDXサービスプロダクトのUI/UXを構築。例えば、IoT機器であるミラー型デバイスに導入するアプリをデザインし、国際的なアワード受賞に貢献。これらプロダクトを通して、新たな顧客体験をデザインし、当社コアビジネスである保険販売に貢献します。
3.他社協業による新たな顧客接点創出
当社とビジョンを共有する企業と協業し、新たなサービスを構築。ワークショップによるアイディエーションからサービス構築までをリード。これによって、当社単独では成し得なかったまったく新しい顧客接点の創造と新たな体験価値を提供しました。
●仕事の魅力
当課はUXのプロフェッショナル集団として社内で認知されており、グループ会社を含むあらゆる部署・プロジェクトの社内コンサルという立ち位置で様々なプロジェクトに参加できます。対象となるプロダクトは、当社HPだけでなく、ご契約者様専用サイトや代理店ツール、WEBだけでなくチラシやハガキなど紙媒体も含めて、あらゆるプロダクト・媒体に対してUI/UXを提供します。それによって、リアルとデジタルを融合した新たなタッチポイントの創造など、ダイナミックな顧客体験の構築に関わることができます。
当社のエクスペリエンスデザイナーは、顧客体験の向上と新たな顧客接点の創出をミッションとしています。そのために、リアル・デジタルを問わず、あらゆる接点において一人ひとりに最適なUI/UXを提供し、誰もが簡単にストレスなく保険に関する手続きを行えるようにすること、またデザイン思考を使ってイノベーションを実現し、これまでにない新たなお客様とのタッチポイントの創造を目指します。
●業務内容
1.UI/UXに関するプロジェクトの推進(企画、設計、制作、検証、PMなど)
2.UI/UXに関するアウトプットの制作(UI/UX設計書、ワイヤーフレーム、ペルソナ、カスタマージャーニー、プロトタイプ、レビュー書など)
3.UXリサーチの実施(デプスインタビュー、ユーザビリティテスト、定量調査など)
4.ワークショップの実施(企画、設計、ファシリテーション、レポーティングなど)
5.他社協業におけるサービスデザインの推進
6.WEBサイトのアクセス解析(Google Analytics、ヒートマップツールなど)
●プロジェクト例
1.WEBサイトの顧客体験向上
「マイページへ登録ができない、分かりづらい」というお客様の声から、課題特定のためにユーザーインタビューを実施。調査分析で得られた要因から改善策を策定し、プロトタイプを制作。効果検証と改善のPDCAを回しながら、最適なUI/UXを構築しました。
2.DXサービスプロダクト開発におけるUI/UX構築
当部で推進するDXサービスプロダクトのUI/UXを構築。例えば、IoT機器であるミラー型デバイスに導入するアプリをデザインし、国際的なアワード受賞に貢献。これらプロダクトを通して、新たな顧客体験をデザインし、当社コアビジネスである保険販売に貢献します。
3.他社協業による新たな顧客接点創出
当社とビジョンを共有する企業と協業し、新たなサービスを構築。ワークショップによるアイディエーションからサービス構築までをリード。これによって、当社単独では成し得なかったまったく新しい顧客接点の創造と新たな体験価値を提供しました。
●仕事の魅力
当課はUXのプロフェッショナル集団として社内で認知されており、グループ会社を含むあらゆる部署・プロジェクトの社内コンサルという立ち位置で様々なプロジェクトに参加できます。対象となるプロダクトは、当社HPだけでなく、ご契約者様専用サイトや代理店ツール、WEBだけでなくチラシやハガキなど紙媒体も含めて、あらゆるプロダクト・媒体に対してUI/UXを提供します。それによって、リアルとデジタルを融合した新たなタッチポイントの創造など、ダイナミックな顧客体験の構築に関わることができます。
【大阪】大手電機メーカーグループでのUI/UXデザイナー
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
●担当業務と役割
・HOME IoTなどの暮らしを支える身近なシステムから、美術館などの公共空間・スマートシティのまちづくりまで、幅広い領域を担当する機会があります。国内外において高い市場シェアを持つ当社では、自分の手掛ける業務が社会に対して、大きな影響力を持つことができます。ご自身の専門性を活かし、未来の暮らしを支える”新価値協創”を担っていただけることを期待しています。
●具体的な仕事内容
企画・技術担当者と連携しながら、UIやビジネスの設計をリーディングし、スマホ/PC/Web/タブレット/専用デバイスに対応したアプリ/システムの開発を担当して頂きます。
自らが主体となり、新しい価値を作り上げていく業務です。
・UIデザインシステムの全社ガバナンス
・インタビューや現場調査を元にしたステークホルダーマップ、カスタマージャーニー、サービスブループリントなどの作成
・Figmaでのワイヤーフレーム・画面遷移図作成、プロトタイピング、GUIデザイン
●この仕事を通じて得られること
UI/UXデザイン領域だけではなく、プロダクトからデザインエンジニアリング、空間などの建築領域にも関与するスペースデザイン、更にソリューションデザインなど、幅広い領域のデザインを手掛けるデザイナーがいる多様性のある環境は、自らのスキルを高める事が出来るのも魅力です。
●職場の雰囲気
・デザイン部門が主体となって社内外を巻込み積極的に提案を進めていく、活気があるクリエイティブな職場です。
・自分のキャリアを自ら描き、上司とも積極的に話をする取組を活用し、個人の目標を立てて、業務に取り組み、キャリアを形成していくことが出来る仕組みです。
・日頃から年齢や役職に関係なくフラットに議論・相談を行う活発な組織であり、社内研修が充実していることに加え、メンバー自ら外部の研修を受講するなど、積極的な学びを奨励している職場です。
・日常の勤務はテレワークを中心に業務を進め、必要に応じて出社するという業務スタイルです。
・キャリア採用の方の定着率も高く、残業時間は多くなくライフワークバランスへの取組も積極的です。
・UI/UXのメンバーはキャリア採用が半数で、女性比率が高く、子育て世代・30代が中心となって活躍しています。
●キャリアパス
・当社は多様な事業を展開しています。当社では、くらしやビジネス空間設備と幅広い領域のUI/UXデザイナーとして、商品やサービスを担当する機会があり、専門性を深めることも、サービスデザインなどに専門性を広げていただくことも可能です。
・新しい技術に触れることができ、知的探究心にも富んだ働き方も可能です。
・社内での人材交流も行われているため、将来的には他分野での経験を積むチャンスもあり、自身の能力を活かせる領域でPJリーダーとして案件を率いることが可能です。将来的にはディレクションをするマネージャーに限らず、現役デザイナーとして活躍し続ける制度も導入しており、通常の管理職とは異なる昇進も可能です。更に新規ビジネスの創出に参画し、事業部へキャリアを広げるチャンスもあります。
・HOME IoTなどの暮らしを支える身近なシステムから、美術館などの公共空間・スマートシティのまちづくりまで、幅広い領域を担当する機会があります。国内外において高い市場シェアを持つ当社では、自分の手掛ける業務が社会に対して、大きな影響力を持つことができます。ご自身の専門性を活かし、未来の暮らしを支える”新価値協創”を担っていただけることを期待しています。
●具体的な仕事内容
企画・技術担当者と連携しながら、UIやビジネスの設計をリーディングし、スマホ/PC/Web/タブレット/専用デバイスに対応したアプリ/システムの開発を担当して頂きます。
自らが主体となり、新しい価値を作り上げていく業務です。
・UIデザインシステムの全社ガバナンス
・インタビューや現場調査を元にしたステークホルダーマップ、カスタマージャーニー、サービスブループリントなどの作成
・Figmaでのワイヤーフレーム・画面遷移図作成、プロトタイピング、GUIデザイン
●この仕事を通じて得られること
UI/UXデザイン領域だけではなく、プロダクトからデザインエンジニアリング、空間などの建築領域にも関与するスペースデザイン、更にソリューションデザインなど、幅広い領域のデザインを手掛けるデザイナーがいる多様性のある環境は、自らのスキルを高める事が出来るのも魅力です。
●職場の雰囲気
・デザイン部門が主体となって社内外を巻込み積極的に提案を進めていく、活気があるクリエイティブな職場です。
・自分のキャリアを自ら描き、上司とも積極的に話をする取組を活用し、個人の目標を立てて、業務に取り組み、キャリアを形成していくことが出来る仕組みです。
・日頃から年齢や役職に関係なくフラットに議論・相談を行う活発な組織であり、社内研修が充実していることに加え、メンバー自ら外部の研修を受講するなど、積極的な学びを奨励している職場です。
・日常の勤務はテレワークを中心に業務を進め、必要に応じて出社するという業務スタイルです。
・キャリア採用の方の定着率も高く、残業時間は多くなくライフワークバランスへの取組も積極的です。
・UI/UXのメンバーはキャリア採用が半数で、女性比率が高く、子育て世代・30代が中心となって活躍しています。
●キャリアパス
・当社は多様な事業を展開しています。当社では、くらしやビジネス空間設備と幅広い領域のUI/UXデザイナーとして、商品やサービスを担当する機会があり、専門性を深めることも、サービスデザインなどに専門性を広げていただくことも可能です。
・新しい技術に触れることができ、知的探究心にも富んだ働き方も可能です。
・社内での人材交流も行われているため、将来的には他分野での経験を積むチャンスもあり、自身の能力を活かせる領域でPJリーダーとして案件を率いることが可能です。将来的にはディレクションをするマネージャーに限らず、現役デザイナーとして活躍し続ける制度も導入しており、通常の管理職とは異なる昇進も可能です。更に新規ビジネスの創出に参画し、事業部へキャリアを広げるチャンスもあります。
大手損害保険 システム中核子会社でのUX/UIデザイナー
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
480万円〜1,100万円 前職考慮のうえ同社規定により決定
ポジション
担当者〜
仕事内容
グループが提供するサービスにおいてベストなユーザー体験を描き、それに基づいて洗練されたインターフェースを設計することを担当します。デザイナーだけでなくプロダクトオーナーや開発チームとも強力しながら、サービスの価値を高めていくことを推進していきます。
AIを利活用したサービス開発会社での金融×AI FinTech領域 次期プロダクトマネージャー
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円 〜 1300万円
ポジション
担当者
仕事内容
FinTech事業における売り上げの柱となるプロダクトづくりを牽引しませんか。
当社のFinTech事業では複数のクライアントと弊社のアルゴリズムを使ったAIモデル開発やAI利活用といったプロジェクトを行っており、それらのアセットを使って横展開/他システムとの結合が可能なプロダクトの構築を推進しています。この構想を企画から当該チームのPdMメンバーと一緒に考えていく、プロダクトチームの初期メンバーとしてジョインいただける方を募集します。
●ミッション
・FinTech事業部としての売上の柱となるアセット群を構築する
・単独クライアントにしか利用できないアルゴリズムではなく、横展開/他システムとの結合が可能なモジュールとしてのものづくり
・当社としてのプロダクトチームのロールモデル化
●業務
サービス企画、グロース設計、運用設計、要件定義、仕様策定、サービスごとのコスト管理、スケジュール管理、スコープ管理、KPI設計・ログ設計、業務設計・運用設計、法務・情報セキュリティ対応
ポジションの魅力・得られるスキル
・プロダクトの構想から入るため、裁量の幅が大きい
・組織自体が0→1フェーズ(Fintech領域でのPdM体制の立ち上げ)
・FinTech領域に軸足を置いてもらうが、エクサウィザーズ全体でのリレーション構築可能
キャリアパス
・プロダクトチームのマネジメントキャリア
・自身で企画設計したプロダクトのPdM
当社のFinTech事業では複数のクライアントと弊社のアルゴリズムを使ったAIモデル開発やAI利活用といったプロジェクトを行っており、それらのアセットを使って横展開/他システムとの結合が可能なプロダクトの構築を推進しています。この構想を企画から当該チームのPdMメンバーと一緒に考えていく、プロダクトチームの初期メンバーとしてジョインいただける方を募集します。
●ミッション
・FinTech事業部としての売上の柱となるアセット群を構築する
・単独クライアントにしか利用できないアルゴリズムではなく、横展開/他システムとの結合が可能なモジュールとしてのものづくり
・当社としてのプロダクトチームのロールモデル化
●業務
サービス企画、グロース設計、運用設計、要件定義、仕様策定、サービスごとのコスト管理、スケジュール管理、スコープ管理、KPI設計・ログ設計、業務設計・運用設計、法務・情報セキュリティ対応
ポジションの魅力・得られるスキル
・プロダクトの構想から入るため、裁量の幅が大きい
・組織自体が0→1フェーズ(Fintech領域でのPdM体制の立ち上げ)
・FinTech領域に軸足を置いてもらうが、エクサウィザーズ全体でのリレーション構築可能
キャリアパス
・プロダクトチームのマネジメントキャリア
・自身で企画設計したプロダクトのPdM
動画型マネジメントシステム提供企業でのUXデザイナー
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1200万円 経験とスキルに応じて決定
ポジション
担当者〜
仕事内容
デザインを通してユーザーが課題を解決し目的を達成するのを支援するために、プロダクトの品質(見え方、操作感、伝わり方・感じ方)を守り高める中心を担っていただきます。
またユーザーが実現したいことを手助けする機能それぞれのクオリティはもちろん、それら一つ一つを包括するプロダクト全体のクオリティ向上にも貢献していただきます。
業務詳細
・デザインシステムの構築および運用
・デザインにまつわる各種ガイドラインの策定および運用
・プロダクトマネージャーやエンジニアと協働しながらサービスや機能の要件定義~リリース後の改善までのデザインリード業務
デザインツール
・Figma
・Adobe Photoshop
・Adobe illustrator
プロジェクト運用
・JIRA
・Confluence
またユーザーが実現したいことを手助けする機能それぞれのクオリティはもちろん、それら一つ一つを包括するプロダクト全体のクオリティ向上にも貢献していただきます。
業務詳細
・デザインシステムの構築および運用
・デザインにまつわる各種ガイドラインの策定および運用
・プロダクトマネージャーやエンジニアと協働しながらサービスや機能の要件定義~リリース後の改善までのデザインリード業務
デザインツール
・Figma
・Adobe Photoshop
・Adobe illustrator
プロジェクト運用
・JIRA
・Confluence
動画メディア事業運営ベンチャー企業でのプロダクトデザイナー(ドキュメンタリー動画制作・配信サービスのUI/UX)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜700万円 ※経験、スキルを考慮の上、当社規定により優遇
ポジション
担当者〜
仕事内容
配属先部門では、制作チームの「企画/取材/制作力」やメディアの「拡散力」により想いを持って自らの道を生きる人物のストーリーを多くの方にお届けしています。
今回、6月にローンチした新規WebサービスのUI/UXデザイナーとして、下記業務など幅広く携わって頂ける方を募集しています。
・サービスの世界観の刷新
・デザインプロセス全体の設計、戦略立案
・ユーザー体験を考慮したUIデザイン
・サービス向上の為のUI/UX改善
・バナー、LPなどのビジュアルデザイン
・プロダクトマネージャーやエンジニアと協力したデザイン制作業務
【このポジションの魅力】
デザイナーのクリエイティビティを存分に発揮して、既存のサービスとは異なる当社ならではのカルチャー誌のような新しいサービスデザインを世界観から作り上げることに携われることが魅力の一つです。
また、世界観の刷新だけではなく、サービスグロースのためのUI/UX改善やバナー・LPなどのビジュアルデザインと幅広いデザイン業務の経験を得ることができます。
今回、6月にローンチした新規WebサービスのUI/UXデザイナーとして、下記業務など幅広く携わって頂ける方を募集しています。
・サービスの世界観の刷新
・デザインプロセス全体の設計、戦略立案
・ユーザー体験を考慮したUIデザイン
・サービス向上の為のUI/UX改善
・バナー、LPなどのビジュアルデザイン
・プロダクトマネージャーやエンジニアと協力したデザイン制作業務
【このポジションの魅力】
デザイナーのクリエイティビティを存分に発揮して、既存のサービスとは異なる当社ならではのカルチャー誌のような新しいサービスデザインを世界観から作り上げることに携われることが魅力の一つです。
また、世界観の刷新だけではなく、サービスグロースのためのUI/UX改善やバナー・LPなどのビジュアルデザインと幅広いデザイン業務の経験を得ることができます。
AIを利活用したサービス開発会社でのUIデザイナー
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
新規AIプロダクトや機能開発にあたってのプロダクトデザインがミッションです。
プロダクト/サービスの顧客価値、ブランド価値の向上、マーケティング、コミュニケーションデザインなど、幅広い対応で継続的に社会課題解決へアプローチし続けます。
具体的業務は下記を想定しています。
・インタラクションデザイン、UIデザイン
・仮説検証のためのプロトタイピング
その他、可能であれば・状況に応じて下記の業務もご担当頂くことがあります。
・社会課題解決にむけた顧客理解、カスタマージャーニー検討、UX方針定義
・プロダクト設計・情報設計(オブジェクト定義)
・グラフィックデザイン、ガイドライン策定などのビジュアルデザイン
プロダクト/サービスの顧客価値、ブランド価値の向上、マーケティング、コミュニケーションデザインなど、幅広い対応で継続的に社会課題解決へアプローチし続けます。
具体的業務は下記を想定しています。
・インタラクションデザイン、UIデザイン
・仮説検証のためのプロトタイピング
その他、可能であれば・状況に応じて下記の業務もご担当頂くことがあります。
・社会課題解決にむけた顧客理解、カスタマージャーニー検討、UX方針定義
・プロダクト設計・情報設計(オブジェクト定義)
・グラフィックデザイン、ガイドライン策定などのビジュアルデザイン
AIを利活用したサービス開発会社でのUXデザイナー
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
新規AIプロダクトや機能開発にあたってのエクスペリエンスデザインがミッションです。
様々なバックグラウンドを持つメンバーとのチームワークを通してプロダクト/サービスの顧客価値を高め、プロダクトをグロースさせながら、継続的に社会課題解決へアプローチし続けます。
●UXデザイナー
・ユーザ理解、カスタマージャーニー策定、体験設計、フィーチャー検討、情報設計
・UIデザイン、インタラクションデザイン、情報設計(オブジェクト定義)
(※スコープは得意分野に応じてご相談)
●UXエンジニア
・デザインシステム制作・メンテナンス
・プロトタイピング、フロントエンド開発
●デザインコンサルタント
・AIプロジェクト(クライアントワーク)におけるエクスペリエンスデザイン
具体的業務は下記を想定しています。
・インタラクションデザイン、UIデザイン
・仮説検証のためのプロトタイピング
その他、可能であれば・状況に応じて下記の業務もご担当頂くことがあります。
・社会課題解決にむけた顧客理解、カスタマージャーニー検討、UX方針定義
・プロダクト設計・情報設計(オブジェクト定義)
・グラフィックデザイン、ガイドライン策定などのビジュアルデザイン
様々なバックグラウンドを持つメンバーとのチームワークを通してプロダクト/サービスの顧客価値を高め、プロダクトをグロースさせながら、継続的に社会課題解決へアプローチし続けます。
●UXデザイナー
・ユーザ理解、カスタマージャーニー策定、体験設計、フィーチャー検討、情報設計
・UIデザイン、インタラクションデザイン、情報設計(オブジェクト定義)
(※スコープは得意分野に応じてご相談)
●UXエンジニア
・デザインシステム制作・メンテナンス
・プロトタイピング、フロントエンド開発
●デザインコンサルタント
・AIプロジェクト(クライアントワーク)におけるエクスペリエンスデザイン
具体的業務は下記を想定しています。
・インタラクションデザイン、UIデザイン
・仮説検証のためのプロトタイピング
その他、可能であれば・状況に応じて下記の業務もご担当頂くことがあります。
・社会課題解決にむけた顧客理解、カスタマージャーニー検討、UX方針定義
・プロダクト設計・情報設計(オブジェクト定義)
・グラフィックデザイン、ガイドライン策定などのビジュアルデザイン
ネット銀行でのデザインエンジニア
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜900万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
当社のインハウスデザインチーム/フロントエンド統括部署として、最適な顧客体験をデザインし顧客と組織が発展していくために活動しています。
「デザインエンジニア」は、主に当社のアプリとWebサービスに関連する以下の作業を担当します。
・Webサイト、スマートフォンアプリの開発や実装方針の決定
・デザインシステムの管理(コンポーネントやライブラリの運用)
・プロトタイプ(Figmaを使用)やモックアップ(HTML)の作成
・静的コンテンツの作成と管理(ランディングページ、ヘルプページなど)
また、デザインエンジニアはテクニカルディレクターやテックリードの役割も果たし、デザイナーやエンジニアと協力し、成果を最大化することや適切な技術の選定、アーキテクチャの設計、機能の実装なども担当します。さらに、チームをリードし、フロントエンドエンジニアを指導する立場も期待しています。
【魅力・特徴】
・部に対してUI/UXの評価に一定の裁量が与えられており、意思決定のスピード感や担当者の責任感の高さが特徴的です。
・目的を達成するためのデザイン、コミュニケーションを重視します。そのためディレクションワークのウェイトが高まります。
・クリエイターが専門性や顧客観点を失うことなくビジネス志向をもって課題解決に取り組みます。
・金融出身者は少なく、Webインテグレーション、ECサービス、ゲーム、ポスプロ出身者など、学歴も文系、理系、美術系と様々です。
「デザインエンジニア」は、主に当社のアプリとWebサービスに関連する以下の作業を担当します。
・Webサイト、スマートフォンアプリの開発や実装方針の決定
・デザインシステムの管理(コンポーネントやライブラリの運用)
・プロトタイプ(Figmaを使用)やモックアップ(HTML)の作成
・静的コンテンツの作成と管理(ランディングページ、ヘルプページなど)
また、デザインエンジニアはテクニカルディレクターやテックリードの役割も果たし、デザイナーやエンジニアと協力し、成果を最大化することや適切な技術の選定、アーキテクチャの設計、機能の実装なども担当します。さらに、チームをリードし、フロントエンドエンジニアを指導する立場も期待しています。
【魅力・特徴】
・部に対してUI/UXの評価に一定の裁量が与えられており、意思決定のスピード感や担当者の責任感の高さが特徴的です。
・目的を達成するためのデザイン、コミュニケーションを重視します。そのためディレクションワークのウェイトが高まります。
・クリエイターが専門性や顧客観点を失うことなくビジネス志向をもって課題解決に取り組みます。
・金融出身者は少なく、Webインテグレーション、ECサービス、ゲーム、ポスプロ出身者など、学歴も文系、理系、美術系と様々です。
<フルリモート・フルフレックス>金融系デジタルデザイン企業のシニアエクスペリエンスデザイナー
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年俸制 800万円〜1000万円程度 経験能力に応じて決定
ポジション
シニアエクスペリエンスデザイナー
仕事内容
【募集職種】
シニア・エクスペリエンス・デザイナー職は、各プロジェクトで主に体験設計で定義した体験要件をもとにした一連のプロダクションの推進を担当いただきます。
金融領域を中心に新規サービスの立ち上げや既存サービスの改善、個人・法人のお客様だけでなく、グループ内の従業員向けのツールや業務なども体験設計の対象となります。
シニアポジションでは、情報設計、UIデザイン、ビジュアルデザインから、開発との連携やプロモーション関連のクリエイティブまで、高品位な成果物が創出できるように、自らプロダクションをリードすることに加え、チーム全体のプロセス管理も期待されるポジションです。
【主な仕事内容】
・プロダクト/サービスにおける情報設計及び、UI、ビジュアルデザインの推進
・ブランディングやプロモーションなどのコミュニケーションデザインの推進
・チームの成果物の品質と納期の管理
・プロジェクト関係者及びチームや社内との協業の支援
・ステークホルダーへの検討プロセスや成果物のプレゼンテーション
・プロトタイプ作成とユーザーテスト実施の支援
・社内のCorporate Cutlure活動の従業員体験のデザイン
・同僚デザイナーへの指導
シニア・エクスペリエンス・デザイナー職は、各プロジェクトで主に体験設計で定義した体験要件をもとにした一連のプロダクションの推進を担当いただきます。
金融領域を中心に新規サービスの立ち上げや既存サービスの改善、個人・法人のお客様だけでなく、グループ内の従業員向けのツールや業務なども体験設計の対象となります。
シニアポジションでは、情報設計、UIデザイン、ビジュアルデザインから、開発との連携やプロモーション関連のクリエイティブまで、高品位な成果物が創出できるように、自らプロダクションをリードすることに加え、チーム全体のプロセス管理も期待されるポジションです。
【主な仕事内容】
・プロダクト/サービスにおける情報設計及び、UI、ビジュアルデザインの推進
・ブランディングやプロモーションなどのコミュニケーションデザインの推進
・チームの成果物の品質と納期の管理
・プロジェクト関係者及びチームや社内との協業の支援
・ステークホルダーへの検討プロセスや成果物のプレゼンテーション
・プロトタイプ作成とユーザーテスト実施の支援
・社内のCorporate Cutlure活動の従業員体験のデザイン
・同僚デザイナーへの指導
国内大手シンクタンクでのUXデザインコンサルティング
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜リーダー
仕事内容
【募集職種の期待役割】
サービスの構想段階から顧客と対話し、UI/UXコンセプト設計や、サービスのアイディエーションのためのワークショップ運営など、UI/UXリードとして顧客をナビゲートしていただきます。
ペルソナやシナリオといった体験設計やユーザビリティに優れた情報構造設計や画面設計は、ご自身で、あるいは外部クリエイターへのディレクションを通じて具現化していただきます。
サービス構想時やグロース時のインプットとなる各種リサーチの設計や実行も範囲となります。
特に注力いただく領域については、面接・面談を通じてご意向や得意領域のすり合わせを行った上で、決定させていただきます。
【具体的な職務内容】
当社のUXデザインコンサルティングは、ユーザー中心設計プロセスの実践と、デザインシンキング手法を活用し、デジタルサービスにおけるCX(EX)/UXの実現を導きます。
●仕事内容
・ワークショップ企画と運営
・サービスのKPI/KGI設計
・ユーザー調査・分析
・コンセプト・ユーザー体験設計
・プロトタイプ設計
・デザインシステム構築支援
・アクセスログ解析や各種リサーチによるグロース支援
【携わるビジネス・サービス・テーマ】
デザインシンキングを活用した案件に携わっていただきます。
サービスの構想段階から顧客と対話し、UI/UXコンセプト設計や、サービスのアイディエーションのためのワークショップ運営など、UI/UXリードとして顧客をナビゲートしていただきます。
ペルソナやシナリオといった体験設計やユーザビリティに優れた情報構造設計や画面設計は、ご自身で、あるいは外部クリエイターへのディレクションを通じて具現化していただきます。
サービス構想時やグロース時のインプットとなる各種リサーチの設計や実行も範囲となります。
特に注力いただく領域については、面接・面談を通じてご意向や得意領域のすり合わせを行った上で、決定させていただきます。
【具体的な職務内容】
当社のUXデザインコンサルティングは、ユーザー中心設計プロセスの実践と、デザインシンキング手法を活用し、デジタルサービスにおけるCX(EX)/UXの実現を導きます。
●仕事内容
・ワークショップ企画と運営
・サービスのKPI/KGI設計
・ユーザー調査・分析
・コンセプト・ユーザー体験設計
・プロトタイプ設計
・デザインシステム構築支援
・アクセスログ解析や各種リサーチによるグロース支援
【携わるビジネス・サービス・テーマ】
デザインシンキングを活用した案件に携わっていただきます。
監査およびアシュアランス、コンサルティング等のサービス会社でのデジタルプロダクト・プランナー/UXリサーチャー
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
Senior Associate
仕事内容
デジタルプロダクト・プランナー/リサーチャーは、国内外で開発される複数のデジタルプロダクトを担当します。
プロダクトマネージャ、デザイナー、エンジニア、データサイエンティストからなる自身のチームや、営業・マーケティング等の他チーム、プロダクトオーナーと連携しながら、製品や事業の企画、調査、インタビューを行います。
具体的な業務内容は、以下の通りです。
・製品や事業の企画、KPI指標の選定や、当該指標に関わる定量・定性情報のリサーチ・レポーティングを行います。
・調査目的に応じた形式でのユーザーインタビューの設計・実施・分析・レポーティングを行います。
・リサーチ会社やコンサルティング会社等と必要に応じて連携し、調査票作成、本調査、集計・分析 、レポーティングなどの全体進行管理を行います。
・国内外のデジタルプロダクトに関わるリサーチ・レポーティングを行います。
・リサーチのプロセスの標準化や必要な報告書等のテンプレート化を行い、業務の効率化・スピードアップに貢献します。
プロダクトマネージャ、デザイナー、エンジニア、データサイエンティストからなる自身のチームや、営業・マーケティング等の他チーム、プロダクトオーナーと連携しながら、製品や事業の企画、調査、インタビューを行います。
具体的な業務内容は、以下の通りです。
・製品や事業の企画、KPI指標の選定や、当該指標に関わる定量・定性情報のリサーチ・レポーティングを行います。
・調査目的に応じた形式でのユーザーインタビューの設計・実施・分析・レポーティングを行います。
・リサーチ会社やコンサルティング会社等と必要に応じて連携し、調査票作成、本調査、集計・分析 、レポーティングなどの全体進行管理を行います。
・国内外のデジタルプロダクトに関わるリサーチ・レポーティングを行います。
・リサーチのプロセスの標準化や必要な報告書等のテンプレート化を行い、業務の効率化・スピードアップに貢献します。
【フルリモート】転職支援・採用支援サービス会社でのUIデザイナー
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜900万円 固定残業代40時間分(138,658円〜177,910円)を含む年俸制
ポジション
担当者〜
仕事内容
弊社のデザインチームにて、サービスに関するデザイン業務全般をご担当いただきます。
具体的には新規プロダクトのUX/UIデザイン設計、既存プロダクトの改善業務となり、プランナーやエンジニアと連携しながら、toB、toC向けのアプリや管理画面のデザインを行っていただきます。
<使用ツールについて>
・PC:Macbook Pro
・デザイン:Figma
・コミュニケーション:Slack, Typetalk
・その他:zeplin
具体的には新規プロダクトのUX/UIデザイン設計、既存プロダクトの改善業務となり、プランナーやエンジニアと連携しながら、toB、toC向けのアプリや管理画面のデザインを行っていただきます。
<使用ツールについて>
・PC:Macbook Pro
・デザイン:Figma
・コミュニケーション:Slack, Typetalk
・その他:zeplin
ソフトウェアテストに特化した成長中IT企業でのデザイン部Webデザイナー
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜700万円程度 ※経験・業績・貢献度に応じて、相談のうえ、決定いたします
ポジション
担当者
仕事内容
当社は毎年高い売上高成長率を継続しつづけており、2019年に東証一部へ市場変更し、2022年にプライム市場へ移行しました。創業時と変わらぬベンチャーマインドをもち、ビジネス拡大に向けマーケットに挑んでおります。経営陣による意思決定のスピードも非常に速く、これまでの常識の枠にとらわれない、新しいサービスや仕組みを発表しつづけております。次に目指すは、売上3,000億円を達成するという目標であり、その実現に向け、デザインの力を信じている当社社長の思いの下、インハウスデザイン部の採用を強化し、体制を再構築している状況です。
本ポジションの方には、当社が制作するWebサイトのデザイン業務をお任せいたします。
デザイン部は部署向き合いでデザインプロデュースをする企画チーム×デザインに特化したチームという体制です。本ポジションの方には、制作チーム側として無形商材を扱う当社の業務にかかわるデザインをしていただきますので、急速に経験値をひろげていただけます。
●具体的な仕事内容
UI/UXを意識した自社Webサイトのデザイン制作
・自社Webサイトのデザイン(大規模、LP他)
・新規Webサイトの企画、デザイン、社内プレゼンテーション
・コーダー、ディレクター、社内クライアントとの連携
●デザイン室の業務範囲
・自社のすべてのオウンドメディアの運用、新規作成、 企画制作・グラフィック制作全般。社内外イベントにおける制作物全般(すべての公式サイトは、デザイン室にて内製・運用しています)
●魅力
・0→1のサービス開発に携わることが可能
・作りっぱなしではなく、サービスの行く末をみられる/改善できる
・スピードがはやい環境で経験をあげられる
・Webデザイナー以外の仕事も経験でき、ディレクターだけではない幅広いキャリア形成/年収UPの方法がある
・自社だけでなく、グループ企業へのデザイン支援を通じてビジネス参画でき、幅広いキャリアを築けます
・MacBook Proと27インチモニター 給(スペックはご希望に応じます)
【システム環境】
・Macintosh(Win環境についても検証必須)
・Adobe系ツール全般
・Microsoft Office系ツール全般
・Google Analytics
本ポジションの方には、当社が制作するWebサイトのデザイン業務をお任せいたします。
デザイン部は部署向き合いでデザインプロデュースをする企画チーム×デザインに特化したチームという体制です。本ポジションの方には、制作チーム側として無形商材を扱う当社の業務にかかわるデザインをしていただきますので、急速に経験値をひろげていただけます。
●具体的な仕事内容
UI/UXを意識した自社Webサイトのデザイン制作
・自社Webサイトのデザイン(大規模、LP他)
・新規Webサイトの企画、デザイン、社内プレゼンテーション
・コーダー、ディレクター、社内クライアントとの連携
●デザイン室の業務範囲
・自社のすべてのオウンドメディアの運用、新規作成、 企画制作・グラフィック制作全般。社内外イベントにおける制作物全般(すべての公式サイトは、デザイン室にて内製・運用しています)
●魅力
・0→1のサービス開発に携わることが可能
・作りっぱなしではなく、サービスの行く末をみられる/改善できる
・スピードがはやい環境で経験をあげられる
・Webデザイナー以外の仕事も経験でき、ディレクターだけではない幅広いキャリア形成/年収UPの方法がある
・自社だけでなく、グループ企業へのデザイン支援を通じてビジネス参画でき、幅広いキャリアを築けます
・MacBook Proと27インチモニター 給(スペックはご希望に応じます)
【システム環境】
・Macintosh(Win環境についても検証必須)
・Adobe系ツール全般
・Microsoft Office系ツール全般
・Google Analytics
【神奈川】日系大手電機・通信機器メーカーにおける先進技術のサービスデザインを担うUXリサーチャー(研究開発)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
680万円〜800万円
ポジション
主任
仕事内容
【事業・組織構成の概要】
当社において研究所が開発したコア技術を活用し、社会課題や事業課題を解決する応用研究を実施することで新事業・ソリューション・サービスの創出を担う。本業務のチームでは研究開発部門全体に対するエンジニアリング力強化をツール・プロセスの導入普及、MVP/プロトタイプ開発及びそのために必要なサービスデザインなどのUXリサーチ支援を行う。
【職務内容】
・研究開発部門での先進技術成果の技術価値、事業価値を示すためのUXリサーチ業務
【ポジションのアピールポイント】
・UXリサーチのベースとなるご経験がある中で、次のステップとしてリーダーシップを発揮したい方を歓迎します。
・先端技術の研究に触れ、MVP/プロトタイプ開発を通じて製品・サービスへの適用先を具体化し、新たな事業の創出に関わることができます。ビジネス開発の部門や研究グループとのプロジェクト体制で当社の新しい事業を創出します。
・将来的には、AI・セキュリティ等の技術領域に対する理解とプロトタイプ開発・サービスデザインスキルおよびUXリサーチスキルをもとに、基盤研究により創出されたコア技術の事業部への移管を行うための活動(MVP開発、顧客価値実証)をチームのリーダーとして行う役割、を担って頂くことを想定しています。
当社において研究所が開発したコア技術を活用し、社会課題や事業課題を解決する応用研究を実施することで新事業・ソリューション・サービスの創出を担う。本業務のチームでは研究開発部門全体に対するエンジニアリング力強化をツール・プロセスの導入普及、MVP/プロトタイプ開発及びそのために必要なサービスデザインなどのUXリサーチ支援を行う。
【職務内容】
・研究開発部門での先進技術成果の技術価値、事業価値を示すためのUXリサーチ業務
【ポジションのアピールポイント】
・UXリサーチのベースとなるご経験がある中で、次のステップとしてリーダーシップを発揮したい方を歓迎します。
・先端技術の研究に触れ、MVP/プロトタイプ開発を通じて製品・サービスへの適用先を具体化し、新たな事業の創出に関わることができます。ビジネス開発の部門や研究グループとのプロジェクト体制で当社の新しい事業を創出します。
・将来的には、AI・セキュリティ等の技術領域に対する理解とプロトタイプ開発・サービスデザインスキルおよびUXリサーチスキルをもとに、基盤研究により創出されたコア技術の事業部への移管を行うための活動(MVP開発、顧客価値実証)をチームのリーダーとして行う役割、を担って頂くことを想定しています。
ソフトウェアテストに特化した成長中IT企業でのUXデザイナー(カスタマーサクセス部)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜900万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
カスタマーサクセス部におけるUXのスペシャリスト集団であるCXチームにて、クライアントのサービス/プロダクトにおけるUXデザインやUX改善を担っていただきます。
【具体的な業務内容】
・顧客からのインタビューを通じ、UX視点で業務内容を分析
・業務範囲を定義しつつ、機能要件を設計
・画面遷移図/ワイヤーフレームを設計
・操作時のインタラクションを設計
・使用性をテストするユーザビリティテストの設計/実査
【この仕事のやりがい】
・学術的なUX知見、また多業種での実践ケーススタディを得ることができます。
・PC Webやモバイルデバイスによらない、さまざまな業種・業態のUX開発に携わることができます。
・コンセプト支援に留まらない、実開発に繋がるプロジェクト経験に携わることができます。
・これからさらに成長する事業のコアメンバーとしてご活躍いただけます。
【具体的な業務内容】
・顧客からのインタビューを通じ、UX視点で業務内容を分析
・業務範囲を定義しつつ、機能要件を設計
・画面遷移図/ワイヤーフレームを設計
・操作時のインタラクションを設計
・使用性をテストするユーザビリティテストの設計/実査
【この仕事のやりがい】
・学術的なUX知見、また多業種での実践ケーススタディを得ることができます。
・PC Webやモバイルデバイスによらない、さまざまな業種・業態のUX開発に携わることができます。
・コンセプト支援に留まらない、実開発に繋がるプロジェクト経験に携わることができます。
・これからさらに成長する事業のコアメンバーとしてご活躍いただけます。
フィンテックベンチャーでのUIデザイナー
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜740万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
メンバークラス
仕事内容
当社が手掛けるプロダクトに関するデザイン業務を幅広くお任せいたします。
【具体的には】
・プロダクトやコーポレートのサイト・資料デザイン
・プロダクトのUIデザイン(アプリ/Web)
※ご経験・スキルに応じてお任せする業務を決定いたします。
※まずはマルチにさまざまなデザインを担当いただきますが、将来的に特定の分野のスペシャリストとしてご活躍いただくことも可能です。
・使用ツール/開発環境
デザイン作成:Figma、Adobe XD、Adobe Illustrator、Adobe Photoshop
チームコミュニケーション:Slack、Google meet、Miro
ドキュメント:Confluence、JIRA、Microsoft Office
【魅力・得られる経験】
●デザイナーとして幅広い経験を積むことができます。
Webデザインからプロダクト資料、コーポレートサイト等、多様なデザインに関与する機会があります。ご入社後はまずはマルチに活躍いただければと思っていますが、将来的には特定の分野のスペシャリストとしてご活躍いただくことも可能です。
今後のキャリア形成において、幅広いデザインスキル・知識の向上が可能です。
●事業に深く入り込み、デザイナーとしてより上流の工程に携われます。
当社デザイナーは仕様が決まったものをただデザインするのではなく、開発チームやビジネスサイドと密に連携しながらプロダクトを作り上げていくという経験を積んでいただくことが可能な環境です。
●リモートワーク中心の働き方が可能です。
在宅業務による生産性向上と、対面コミュニケーションによるチームの関係性強化や共同作業の効率アップといった効果を場面ごとに使い分けるハイブリッドなワークスタイルを推奨しています。
【具体的には】
・プロダクトやコーポレートのサイト・資料デザイン
・プロダクトのUIデザイン(アプリ/Web)
※ご経験・スキルに応じてお任せする業務を決定いたします。
※まずはマルチにさまざまなデザインを担当いただきますが、将来的に特定の分野のスペシャリストとしてご活躍いただくことも可能です。
・使用ツール/開発環境
デザイン作成:Figma、Adobe XD、Adobe Illustrator、Adobe Photoshop
チームコミュニケーション:Slack、Google meet、Miro
ドキュメント:Confluence、JIRA、Microsoft Office
【魅力・得られる経験】
●デザイナーとして幅広い経験を積むことができます。
Webデザインからプロダクト資料、コーポレートサイト等、多様なデザインに関与する機会があります。ご入社後はまずはマルチに活躍いただければと思っていますが、将来的には特定の分野のスペシャリストとしてご活躍いただくことも可能です。
今後のキャリア形成において、幅広いデザインスキル・知識の向上が可能です。
●事業に深く入り込み、デザイナーとしてより上流の工程に携われます。
当社デザイナーは仕様が決まったものをただデザインするのではなく、開発チームやビジネスサイドと密に連携しながらプロダクトを作り上げていくという経験を積んでいただくことが可能な環境です。
●リモートワーク中心の働き方が可能です。
在宅業務による生産性向上と、対面コミュニケーションによるチームの関係性強化や共同作業の効率アップといった効果を場面ごとに使い分けるハイブリッドなワークスタイルを推奨しています。
フィンテックベンチャーでのオープンポジション(フルスタックエンジニア)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜1200万円
ポジション
メンバークラス/マネジャークラス/エキスパート/部長クラス
仕事内容
この求人はサービス開発にご興味がある方を広く募集する求人です。
【下記のような方は当ポジションからエントリーください!】
・現状でご希望のポジションが”決まっていない方”または”複数ある方”
・バックエンド、フロントエンド、スマホアプリなど幅広く技術に関わりたい方
・開発だけでなくマネジメントにもチャレンジしたい方
【具体的には】
・当社プロダクトにおける機能改善、新機能開発における設計・開発・運用保守
・仕様書、設計書のドキュメント作成およびレビュー
・機能開発における改善/技術提案
【魅力・得られる経験】
●プロダクト/事業の成長を牽引できます。
当社の主力サービスにおいてサービスの企画 リリース・運用までの一連を経験できます。また、アーキテクチャ設計や技術選定、実装、運用まで手を挙げれば裁量をもってチャレンジできるため、ご自身の施策・考えを高速にアウトプットできると共に、ユーザーフィードバックも得られ、PDCAサイクルを回す事でスキルアップすることが可能です。そのほかにもマルチテナント化やクラウドネイティブ化等を推進することで、エンジニアリングを通じて事業成長を牽引することが可能です。
●フルスタックな成長が可能です。
ミッションクリティカルな決済システムに携わることで、セキュリティを意識した開発スキルや保守性の高いシステムアーキテクチャをキャッチアップしながら成長できる環境です。
当社は小規模チームで年齢や経験に関わらず、技術力をベースにプロジェクトメンバー全員で意見を出し合いながら開発を進めていますので、フロントエンド バックエンドはもちろん、インフラなどの周辺技術にも携わることが可能です。
●リモートワーク中心の働き方が可能です。
在宅業務による生産性向上と、対面コミュニケーションによるチームの関係性強化や共同作業の効率アップといった効果を場面ごとに使い分けるハイブリッドなワークスタイルを推奨しています。
【技術スタック】
言語/フレームワーク
└バックエンド :Java(SpringBoot),Kotlin,Ruby (Ruby on Rails)
└フロントエンド :JavaScript(Vue.js/TypeScript),Thymeleaf
└モバイル :Dart(Flutter)
データベース :Microsoft SQL Server, Google BigQuery
インフラ :AWS,Azure,GCP
環境構築 :Ansible,Terraform,Docker,Firebase
CI/CD :Bitrise, Azure DevOps, Github Actions
テストツール :JUnit, Autify
デザイン :Figma, AdobeXD,Illustrator, Photoshop
ソースコード管理 :GitHub、GitHub Copilot
プロジェクト管理 :JIRA
情報共有ツール :Slack
言語
└バックエンド :Go
└フロントエンド :Elm, React, TypeScript
データベース :MySQL, DynamoDB,S3
インフラ :AWS
環境構築 :Terraform,Docker,AWS Fargate
CI/CD :CircleCI
ソースコード管理 :GitHub
プロジェクト管理 :JIRA
情報共有ツール :Slack
その他 :Datadog
【下記のような方は当ポジションからエントリーください!】
・現状でご希望のポジションが”決まっていない方”または”複数ある方”
・バックエンド、フロントエンド、スマホアプリなど幅広く技術に関わりたい方
・開発だけでなくマネジメントにもチャレンジしたい方
【具体的には】
・当社プロダクトにおける機能改善、新機能開発における設計・開発・運用保守
・仕様書、設計書のドキュメント作成およびレビュー
・機能開発における改善/技術提案
【魅力・得られる経験】
●プロダクト/事業の成長を牽引できます。
当社の主力サービスにおいてサービスの企画 リリース・運用までの一連を経験できます。また、アーキテクチャ設計や技術選定、実装、運用まで手を挙げれば裁量をもってチャレンジできるため、ご自身の施策・考えを高速にアウトプットできると共に、ユーザーフィードバックも得られ、PDCAサイクルを回す事でスキルアップすることが可能です。そのほかにもマルチテナント化やクラウドネイティブ化等を推進することで、エンジニアリングを通じて事業成長を牽引することが可能です。
●フルスタックな成長が可能です。
ミッションクリティカルな決済システムに携わることで、セキュリティを意識した開発スキルや保守性の高いシステムアーキテクチャをキャッチアップしながら成長できる環境です。
当社は小規模チームで年齢や経験に関わらず、技術力をベースにプロジェクトメンバー全員で意見を出し合いながら開発を進めていますので、フロントエンド バックエンドはもちろん、インフラなどの周辺技術にも携わることが可能です。
●リモートワーク中心の働き方が可能です。
在宅業務による生産性向上と、対面コミュニケーションによるチームの関係性強化や共同作業の効率アップといった効果を場面ごとに使い分けるハイブリッドなワークスタイルを推奨しています。
【技術スタック】
言語/フレームワーク
└バックエンド :Java(SpringBoot),Kotlin,Ruby (Ruby on Rails)
└フロントエンド :JavaScript(Vue.js/TypeScript),Thymeleaf
└モバイル :Dart(Flutter)
データベース :Microsoft SQL Server, Google BigQuery
インフラ :AWS,Azure,GCP
環境構築 :Ansible,Terraform,Docker,Firebase
CI/CD :Bitrise, Azure DevOps, Github Actions
テストツール :JUnit, Autify
デザイン :Figma, AdobeXD,Illustrator, Photoshop
ソースコード管理 :GitHub、GitHub Copilot
プロジェクト管理 :JIRA
情報共有ツール :Slack
言語
└バックエンド :Go
└フロントエンド :Elm, React, TypeScript
データベース :MySQL, DynamoDB,S3
インフラ :AWS
環境構築 :Terraform,Docker,AWS Fargate
CI/CD :CircleCI
ソースコード管理 :GitHub
プロジェクト管理 :JIRA
情報共有ツール :Slack
その他 :Datadog
監査およびアシュアランス、コンサルティング等のサービス会社でのSenior UI Designer
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します。
ポジション
スタッフ
仕事内容
当センターは、当社のビジネス・テクノロジー知見にデジタルおよびクリエイティビティを結集し、クライアントの経営変革実現をサポートします。
日本におけるECの組織づくりやサービス開発等にも積極的に関与いただける方は大歓迎です。
【業務内容】
ユーザー体験価値設計の立案段階から関わり、ユーザーが触れるインターフェースの設計、デザインの方針策定、ビジュアル/インタラクションデザインの制作を担っていただきます。クリエイティブな発想をもって顧客に感動をもたらす手段を追求し、クライアントのイノベーションをともに創り上げていきます。
実際に触れることができるプロトタイプを用いてプロジェクトの早い段階からクライアントと最終成果物のイメージを共有するだけでなく、マーケットに受け入れられるか仮説検証しながら最適なUIを作っていきます。
【デザイン環境】
AdobeCCを入れた状態のMacを貸与します。デザイン以外の業務では、会社標準環境のWindows PCを使用していただくこともあります。
日本におけるECの組織づくりやサービス開発等にも積極的に関与いただける方は大歓迎です。
【業務内容】
ユーザー体験価値設計の立案段階から関わり、ユーザーが触れるインターフェースの設計、デザインの方針策定、ビジュアル/インタラクションデザインの制作を担っていただきます。クリエイティブな発想をもって顧客に感動をもたらす手段を追求し、クライアントのイノベーションをともに創り上げていきます。
実際に触れることができるプロトタイプを用いてプロジェクトの早い段階からクライアントと最終成果物のイメージを共有するだけでなく、マーケットに受け入れられるか仮説検証しながら最適なUIを作っていきます。
【デザイン環境】
AdobeCCを入れた状態のMacを貸与します。デザイン以外の業務では、会社標準環境のWindows PCを使用していただくこともあります。
【大阪】国内有数の農業機械メーカーでのUX/UIデザイナー兼システムエンジニア(農業機械・建設機械)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜850万円(残業代及び諸手当込) ※ご経験、前年収、ご年齢に応じて決定します。
ポジション
担当者
仕事内容
農業機械、建設機械に搭載するメータのUI/UXデザインや、各種画面の操作感を疑似体験するためのUIシミュレータの開発を担当していただきます。各製品に搭載される機能は年々、高度化・複雑化しており、多機能化しています。その多くの機能をユーザが容易に操作できるUI/UXの開発が急務となっています。
【具体的な仕事内容】
(1) UI/UXデザイン業務UI/UXデザイン制作UI/UXシミュレータ制作
- 各種設定画面、アイコン、挿絵制作- Unity等によるUIシミュレータのプログラミング
(2) GUIの開発、検証車両搭載液晶メータ開発次世代メータ開発
- HMI開発ツールによるデザインの組み込み
【入社後のキャリアパス】
●希望すれば、組込システム開発やICTシステム開発、UI/UX開発のいずれにもローテーションも可能です。
●特定工程の専門家として、国内国外問わず農業機械と建設機械の開発に横串で携わることができます。また、企画・要件定義といった上流工程にも関わることができます。
【ポジションのやりがいや魅力】
●日本トップシェアの最先端農機ベンダーの一員として研究開発に携われます。
●国内だけでなく世界的な視点で課題解決に関わることができます。
●横串組織の中で活動することになるため、単一部門向けだけではなく、当社全体に取り組み範囲を広げやすい環境です。
●技術者として、自身が設計、作成したものをユーザーに届けられます。
●福利面では、在宅勤務制度により週2回程度の出社、週3回の在宅勤務なども可能です。キャリアアップを目指す社員の支援も積極的に行っています。
【具体的な仕事内容】
(1) UI/UXデザイン業務UI/UXデザイン制作UI/UXシミュレータ制作
- 各種設定画面、アイコン、挿絵制作- Unity等によるUIシミュレータのプログラミング
(2) GUIの開発、検証車両搭載液晶メータ開発次世代メータ開発
- HMI開発ツールによるデザインの組み込み
【入社後のキャリアパス】
●希望すれば、組込システム開発やICTシステム開発、UI/UX開発のいずれにもローテーションも可能です。
●特定工程の専門家として、国内国外問わず農業機械と建設機械の開発に横串で携わることができます。また、企画・要件定義といった上流工程にも関わることができます。
【ポジションのやりがいや魅力】
●日本トップシェアの最先端農機ベンダーの一員として研究開発に携われます。
●国内だけでなく世界的な視点で課題解決に関わることができます。
●横串組織の中で活動することになるため、単一部門向けだけではなく、当社全体に取り組み範囲を広げやすい環境です。
●技術者として、自身が設計、作成したものをユーザーに届けられます。
●福利面では、在宅勤務制度により週2回程度の出社、週3回の在宅勤務なども可能です。キャリアアップを目指す社員の支援も積極的に行っています。
フィンテックベンチャーでのスマートフォンアプリエンジニア(テックリード)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1000万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
自社プロダクトの新機能開発や既存機能の改修を中心として、企画・設計・開発・運用などプロダクト開発に必要な全てのフェーズに携わっていただきます。
【具体的には】
・自社プロダクトのSDK開発・運用
・新機能の企画・開発、機能改善
・UI/UX向上のための企画・実装
・バックエンドと連携したAPI設計・実装
【魅力・得られる経験】
●プロダクト/事業の成長を牽引できます。
当社の主力サービスにおいてサービスの企画 リリース・運用までの一連を経験できます。また、アーキテクチャ設計や技術選定、実装、運用まで手を挙げれば裁量をもってチャレンジできるため、ご自身の施策・考えを高速にアウトプットできると共に、ユーザーフィードバックも得られ、PDCAサイクルを回す事でスキルアップすることが可能です。そのほかにもマルチテナント化やクラウドネイティブ化等を推進することで、エンジニアリングを通じて事業成長を牽引することが可能です。
●フルスタックな成長が可能です。
ミッションクリティカルな決済システムに携わることで、セキュリティを意識した開発スキルや保守性の高いシステムアーキテクチャをキャッチアップしながら成長できる環境です。
当社は小規模チームで年齢や経験に関わらず、技術力をベースにプロジェクトメンバー全員で意見を出し合いながら開発を進めていますので、フロントエンド バックエンドはもちろん、インフラなどの周辺技術にも携わることが可能です。
●リモートワーク中心の働き方が可能です。
在宅業務による生産性向上と、対面コミュニケーションによるチームの関係性強化や共同作業の効率アップといった効果を場面ごとに使い分けるハイブリッドなワークスタイルを推奨しています。
【技術スタック】
言語/フレームワーク
└バックエンド :Java(SpringBoot),Kotlin,Ruby (Ruby on Rails)
└フロントエンド :JavaScript(Vue.js/TypeScript),Thymeleaf
└モバイル :Dart(Flutter)
データベース :Microsoft SQL Server, Google BigQuery
インフラ :AWS,Azure,GCP
環境構築 :Ansible,Terraform,Docker,Firebase
CI/CD :Bitrise, Azure DevOps, Github Actions
テストツール :JUnit, Autify
デザイン :Figma, AdobeXD,Illustrator, Photoshop
ソースコード管理 :GitHub、GitHub Copilot
プロジェクト管理 :JIRA
情報共有ツール :Slack
言語
└バックエンド :Go
└フロントエンド :Elm, React, TypeScript
データベース :MySQL, DynamoDB,S3
インフラ :AWS
環境構築 :Terraform,Docker,AWS Fargate
CI/CD :CircleCI
ソースコード管理 :GitHub
プロジェクト管理 :JIRA
情報共有ツール :Slack
その他 :Datadog
【具体的には】
・自社プロダクトのSDK開発・運用
・新機能の企画・開発、機能改善
・UI/UX向上のための企画・実装
・バックエンドと連携したAPI設計・実装
【魅力・得られる経験】
●プロダクト/事業の成長を牽引できます。
当社の主力サービスにおいてサービスの企画 リリース・運用までの一連を経験できます。また、アーキテクチャ設計や技術選定、実装、運用まで手を挙げれば裁量をもってチャレンジできるため、ご自身の施策・考えを高速にアウトプットできると共に、ユーザーフィードバックも得られ、PDCAサイクルを回す事でスキルアップすることが可能です。そのほかにもマルチテナント化やクラウドネイティブ化等を推進することで、エンジニアリングを通じて事業成長を牽引することが可能です。
●フルスタックな成長が可能です。
ミッションクリティカルな決済システムに携わることで、セキュリティを意識した開発スキルや保守性の高いシステムアーキテクチャをキャッチアップしながら成長できる環境です。
当社は小規模チームで年齢や経験に関わらず、技術力をベースにプロジェクトメンバー全員で意見を出し合いながら開発を進めていますので、フロントエンド バックエンドはもちろん、インフラなどの周辺技術にも携わることが可能です。
●リモートワーク中心の働き方が可能です。
在宅業務による生産性向上と、対面コミュニケーションによるチームの関係性強化や共同作業の効率アップといった効果を場面ごとに使い分けるハイブリッドなワークスタイルを推奨しています。
【技術スタック】
言語/フレームワーク
└バックエンド :Java(SpringBoot),Kotlin,Ruby (Ruby on Rails)
└フロントエンド :JavaScript(Vue.js/TypeScript),Thymeleaf
└モバイル :Dart(Flutter)
データベース :Microsoft SQL Server, Google BigQuery
インフラ :AWS,Azure,GCP
環境構築 :Ansible,Terraform,Docker,Firebase
CI/CD :Bitrise, Azure DevOps, Github Actions
テストツール :JUnit, Autify
デザイン :Figma, AdobeXD,Illustrator, Photoshop
ソースコード管理 :GitHub、GitHub Copilot
プロジェクト管理 :JIRA
情報共有ツール :Slack
言語
└バックエンド :Go
└フロントエンド :Elm, React, TypeScript
データベース :MySQL, DynamoDB,S3
インフラ :AWS
環境構築 :Terraform,Docker,AWS Fargate
CI/CD :CircleCI
ソースコード管理 :GitHub
プロジェクト管理 :JIRA
情報共有ツール :Slack
その他 :Datadog
【大阪】東証プライム・インターネットメディア企業でのPdM/プロダクトマネージャー(関連会社出向)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜900万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
事業責任者やマーケターとともに、事業戦略立案をプロダクト観点で支援しマーケター、エンジニアと協働しながら、事業戦略に基づいたプロダクト戦略を推進いただきます。
また、課題解決に向けての企画提案・実行から各種制作管理業務、サイト運用まで幅広い業務をお任せします。
現在、新しいプラットフォームの立ち上げフェーズで、
戦略策定や、手法などは一任されているため、大きな裁量を持ってプロジェクトを進めていくことが可能です。
<具体的な仕事内容>
・Webマーケティングの企画・運用・改善施策
・サイト企画運用(現状分析と戦略及び実現プランニングの立案・実行)
・制作ディレクション(進行管理・サイト制作管理・見積もり等)
・KPI管理、リソース管理
・チームマネジメント
・関係各所(マーケター、エンジニア、デザイナー等)との折衝、調整
また、課題解決に向けての企画提案・実行から各種制作管理業務、サイト運用まで幅広い業務をお任せします。
現在、新しいプラットフォームの立ち上げフェーズで、
戦略策定や、手法などは一任されているため、大きな裁量を持ってプロジェクトを進めていくことが可能です。
<具体的な仕事内容>
・Webマーケティングの企画・運用・改善施策
・サイト企画運用(現状分析と戦略及び実現プランニングの立案・実行)
・制作ディレクション(進行管理・サイト制作管理・見積もり等)
・KPI管理、リソース管理
・チームマネジメント
・関係各所(マーケター、エンジニア、デザイナー等)との折衝、調整
上場Fintechクラウド型ERPソフト開発・サービス提供企業でのデザイナー【東京・福岡・京都・大阪】
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
以下のいずれかの業務を行っていただきます。
・当社自社サービスのプロダクトデザイン(UI/UXデザイナー)
・自社サービスのブランディング含むサービスサイト・LP・営業資料などのコミュニケーションデザイン(コミュニケーションデザイナー)
・自社のブランディングデザイン(BXデザイナー)
開発環境/スペック:MacBook Pro / MacBook Air / iMac / Windows/MacBook Pro / MacBook Air / iMacに関しては、 ハイスペックPCを標準支給し、Apple最新に合わせ常にアップデートしていきます。
開発環境は、つねに最強スペックを維持しますし、特別構成にも対応しています。
快適開発環境支援:業務上必要な備品は、品目の制限なく、会社費用で購入可能です。
図書館:技術書から経営本まで、貸し出し自由の図書館制度があります。欲しい本は会社費用で購入できます。
リファラルドリブン:採用会食費の負担。リファラル謝礼金制度。
・当社自社サービスのプロダクトデザイン(UI/UXデザイナー)
・自社サービスのブランディング含むサービスサイト・LP・営業資料などのコミュニケーションデザイン(コミュニケーションデザイナー)
・自社のブランディングデザイン(BXデザイナー)
開発環境/スペック:MacBook Pro / MacBook Air / iMac / Windows/MacBook Pro / MacBook Air / iMacに関しては、 ハイスペックPCを標準支給し、Apple最新に合わせ常にアップデートしていきます。
開発環境は、つねに最強スペックを維持しますし、特別構成にも対応しています。
快適開発環境支援:業務上必要な備品は、品目の制限なく、会社費用で購入可能です。
図書館:技術書から経営本まで、貸し出し自由の図書館制度があります。欲しい本は会社費用で購入できます。
リファラルドリブン:採用会食費の負担。リファラル謝礼金制度。
上場Fintechクラウド型ERPソフト開発・サービス提供企業でのUIデザイナー(クラウドサービス)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜
ポジション
担当者〜
仕事内容
プロダクト専属のUIデザイナーとしてプロダクトマネージャー、エンジニアと同じ開発チームに入り、以下の業務を行っていただきます。
[プロダクトUIデザイン](Web/iOS/Android)
ユーザーの課題や要求の可視化や整理から解決案を考え、プロトタイピング、最終的なUIデザインの落とし込みまで担当いただきます。まずはデザインリードやプロダクトマネージャーのサポートを受けながら、機能単位の新規開発や改善を担当いただきます。
・ペルソナ、ユーザーストーリー、サービスブループリント、カスタマージャーニー等の作成
・ワイヤーや遷移図等のプロトタイピング
・FigmaでのUIデザイン
・デザインシステムとの連携
[ご志向に応じて携われること]
・ユーザーリサーチ(定性/定量)
・インサイトの分析
・要件定義、情報設計
・ワークショップ企画、ファシリテーション
・リリース後の効果検証、改善
・オンボーディング、サポートなどユーザーとのタッチポイントの品質向上
・LPや広告等のユーザーコミュニケーションデザイン
●ポジションの魅力
・サービスが20個あり、成熟期のものもあれば新規のものもあり、フェイズとして幅広いものに携われる
・UIデザイナーがPOと並走して、リサーチ 仮説検証・設計も行うことができる→デザイナーが関われる幅が広い
・チームプレーによる成果の最大化を楽しむことができる
・UserFocus(顧客への価値提供)に向き合うことを大事にしているデザイナーと働くことができる
●技術スタック・使用ツール
・Figma
・Illustrator
・Photoshop
・Miro
[プロダクトUIデザイン](Web/iOS/Android)
ユーザーの課題や要求の可視化や整理から解決案を考え、プロトタイピング、最終的なUIデザインの落とし込みまで担当いただきます。まずはデザインリードやプロダクトマネージャーのサポートを受けながら、機能単位の新規開発や改善を担当いただきます。
・ペルソナ、ユーザーストーリー、サービスブループリント、カスタマージャーニー等の作成
・ワイヤーや遷移図等のプロトタイピング
・FigmaでのUIデザイン
・デザインシステムとの連携
[ご志向に応じて携われること]
・ユーザーリサーチ(定性/定量)
・インサイトの分析
・要件定義、情報設計
・ワークショップ企画、ファシリテーション
・リリース後の効果検証、改善
・オンボーディング、サポートなどユーザーとのタッチポイントの品質向上
・LPや広告等のユーザーコミュニケーションデザイン
●ポジションの魅力
・サービスが20個あり、成熟期のものもあれば新規のものもあり、フェイズとして幅広いものに携われる
・UIデザイナーがPOと並走して、リサーチ 仮説検証・設計も行うことができる→デザイナーが関われる幅が広い
・チームプレーによる成果の最大化を楽しむことができる
・UserFocus(顧客への価値提供)に向き合うことを大事にしているデザイナーと働くことができる
●技術スタック・使用ツール
・Figma
・Illustrator
・Photoshop
・Miro
上場Fintechクラウド型ERPソフト開発・サービス提供企業でのサービスデザイナー
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
金融機関や証券会社、保険会社や大手事業会社などの幅広いクライアントと共に、当社のアセットとクライアントのアセットをかけ合わせた、新たな提供価値を創出します。
具体的には、0→1のプロジェクトでクライアントの要件整理からユーザーリサーチ、コンセプト策定など、サービス設計に網羅的に関与し、プロジェクトをリードしていただきます。
・事業開発、サービス改善のためのプロジェクト設計とファシリテーション
・ユーザーの現状を把握するためのアンケートやインタビュー等のデザインリサーチ
・コンセプトの策定と評価や、ユーザビリティ評価
・調査結果の分析から得られる気づきや仮説検証に基づいたUXデザイン
・ステークホルダーと共通認識をつくるワークショップ
・ビジネスモデルやサービスモデルの設計
・アプリやウェブサービスのプロトタイピングからUIデザイン、実装ディレクション
・クライアントへのデザイン思考のインストール
など、ご自身のスキルセットに合わせて業務は多岐に渡ります。
肩書の領域を超えて多岐に渡って活躍しているメンバーが多く、リード層はジュニアメンバー層の指導や組織へのスキルのインストールにも取り組んでいただく機会もあります。
<ポジションの魅力>
・金融機関や証券会社、保険会社や大手事業会社などの幅広いクライアントとその先のユーザーの課題解決とサービスデザインに携わることができる
・ご志向に応じて、マネジメントもスペシャリストも目指すことができる
・コンセプトの策定からサービスのリリース、その先のグロースまで一貫して関わることができる
・デザイン経営の意識が根付いており、デザイナーのプレゼンスが高い環境で働くことができる
具体的には、0→1のプロジェクトでクライアントの要件整理からユーザーリサーチ、コンセプト策定など、サービス設計に網羅的に関与し、プロジェクトをリードしていただきます。
・事業開発、サービス改善のためのプロジェクト設計とファシリテーション
・ユーザーの現状を把握するためのアンケートやインタビュー等のデザインリサーチ
・コンセプトの策定と評価や、ユーザビリティ評価
・調査結果の分析から得られる気づきや仮説検証に基づいたUXデザイン
・ステークホルダーと共通認識をつくるワークショップ
・ビジネスモデルやサービスモデルの設計
・アプリやウェブサービスのプロトタイピングからUIデザイン、実装ディレクション
・クライアントへのデザイン思考のインストール
など、ご自身のスキルセットに合わせて業務は多岐に渡ります。
肩書の領域を超えて多岐に渡って活躍しているメンバーが多く、リード層はジュニアメンバー層の指導や組織へのスキルのインストールにも取り組んでいただく機会もあります。
<ポジションの魅力>
・金融機関や証券会社、保険会社や大手事業会社などの幅広いクライアントとその先のユーザーの課題解決とサービスデザインに携わることができる
・ご志向に応じて、マネジメントもスペシャリストも目指すことができる
・コンセプトの策定からサービスのリリース、その先のグロースまで一貫して関わることができる
・デザイン経営の意識が根付いており、デザイナーのプレゼンスが高い環境で働くことができる
上場Fintechクラウド型ERPソフト開発・サービス提供企業でのUXデザイナー(クラウドサービス)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
<主な業務内容>
プロダクトマネージャー、エンジニアなどのメンバーとチームとなって以下の業務を行っていただきます。
・ユーザー(経営者の方、個人事業主の方、クラウドサービスを使用する企業ご担当者さまなど)インタビュー等の調査と評価
・定量/定性に関わらず、UX最適化のための分析
・課題解決のためのワークショップの企画と進行
・プロダクトを横断したUXデザイン戦略策定
<このポジションの魅力>
・サービスが20以上あり、成熟期のものもあれば新規のものもあり、フェイズとして幅広いものに携われる
・プロダクトのユーザビリティやNPSだけに限らず、手段を問わず事業に関わる探索的なリサーチによってユーザーに対する価値提供がなされているか仮説検証できる。
・チームプレーによる成果の最大化を楽しむことができる
・UserFocus(顧客への価値提供)に向き合うことを大事にしているデザイナーと働くことができる
<技術スタック・使用ツール>
・Sketch
・Figma
・Photoshop
・Illustrator
・inVision
・Miro
プロダクトマネージャー、エンジニアなどのメンバーとチームとなって以下の業務を行っていただきます。
・ユーザー(経営者の方、個人事業主の方、クラウドサービスを使用する企業ご担当者さまなど)インタビュー等の調査と評価
・定量/定性に関わらず、UX最適化のための分析
・課題解決のためのワークショップの企画と進行
・プロダクトを横断したUXデザイン戦略策定
<このポジションの魅力>
・サービスが20以上あり、成熟期のものもあれば新規のものもあり、フェイズとして幅広いものに携われる
・プロダクトのユーザビリティやNPSだけに限らず、手段を問わず事業に関わる探索的なリサーチによってユーザーに対する価値提供がなされているか仮説検証できる。
・チームプレーによる成果の最大化を楽しむことができる
・UserFocus(顧客への価値提供)に向き合うことを大事にしているデザイナーと働くことができる
<技術スタック・使用ツール>
・Sketch
・Figma
・Photoshop
・Illustrator
・inVision
・Miro
上場Fintechクラウド型ERPソフト開発・サービス提供企業でのコミュニケーションデザイナー(クラウドサービス)【東京または京都】
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
クラウドサービスの魅力を届けるため、以下の業務を行っていただきます。
・オンラインイベントの企画、デザイン、効果検証
・サービスサイトの企画、デザイン、効果検証
・営業資料や採用資料などの企画、デザイン、効果検証
・その他、プロダクトの魅力を届けるために必要な一連の活動
※必要があれば、ユーザーインタビュー、アンケート、ワークショップなど、様々な手法を活用できます
<技術スタック・使用ツール>
Sketch
Figma
Photoshop
Illustrator
inVision
Miro
・オンラインイベントの企画、デザイン、効果検証
・サービスサイトの企画、デザイン、効果検証
・営業資料や採用資料などの企画、デザイン、効果検証
・その他、プロダクトの魅力を届けるために必要な一連の活動
※必要があれば、ユーザーインタビュー、アンケート、ワークショップなど、様々な手法を活用できます
<技術スタック・使用ツール>
Sketch
Figma
Photoshop
Illustrator
inVision
Miro
上場Fintechクラウド型ERPソフト開発・サービス提供企業でのリードデザイナー(クラウドサービス)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜
ポジション
担当者〜
仕事内容
まずは1プロダクトの専属UIデザイナーとしてプロダクトマネージャー、エンジニアと同じ開発チームに入り、以下の業務を行っていただきます。
その後は複数プロダクトを横断する体験、デザインシステムの構築・運用などに携わっていただく、またはプロダクトのデザインリードとしてプロジェクトのリードや、デザイナーの教育、育成にも携わっていただきます。
プロダクトUIデザイン
ユーザーの課題や要求の可視化や整理から解決案を考え、プロトタイピング、最終的なUIデザインの落とし込みまで一気通貫で担当いただきます。
・ペルソナ、ユーザーストーリー、サービスブループリント、カスタマージャーニー等の作成
・要件定義、情報設計
・ワイヤーや遷移図等のプロトタイピング
・FigmaでのUIデザイン
・デザインシステムとの連携
[ご志向に応じて携われること]
・ユーザーリサーチ(定性/定量)
・インサイトの分析
・ワークショップ企画、ファシリテーション
・リリース後の効果検証、改善
・オンボーディング、サポートなどユーザーとのタッチポイントの品質向上
・LPや広告等のユーザーコミュニケーションデザイン
●ポジションの魅力
・サービスが20個あり、成熟期のものもあれば新規のものもあり、フェイズとして幅広いものに携われる
・UIデザイナーがPOと並走して、リサーチ 仮説検証・設計も行うことができる→デザイナー関われる幅が広い
・チームプレーによる成果の最大化を楽しむことができる
・UserFocus(顧客への価値提供)に向き合うことを大事にしているデザイナーと働くことができる
●技術スタック・使用ツール
・Figma
・Illustrator
・Photoshop
・Miro
その後は複数プロダクトを横断する体験、デザインシステムの構築・運用などに携わっていただく、またはプロダクトのデザインリードとしてプロジェクトのリードや、デザイナーの教育、育成にも携わっていただきます。
プロダクトUIデザイン
ユーザーの課題や要求の可視化や整理から解決案を考え、プロトタイピング、最終的なUIデザインの落とし込みまで一気通貫で担当いただきます。
・ペルソナ、ユーザーストーリー、サービスブループリント、カスタマージャーニー等の作成
・要件定義、情報設計
・ワイヤーや遷移図等のプロトタイピング
・FigmaでのUIデザイン
・デザインシステムとの連携
[ご志向に応じて携われること]
・ユーザーリサーチ(定性/定量)
・インサイトの分析
・ワークショップ企画、ファシリテーション
・リリース後の効果検証、改善
・オンボーディング、サポートなどユーザーとのタッチポイントの品質向上
・LPや広告等のユーザーコミュニケーションデザイン
●ポジションの魅力
・サービスが20個あり、成熟期のものもあれば新規のものもあり、フェイズとして幅広いものに携われる
・UIデザイナーがPOと並走して、リサーチ 仮説検証・設計も行うことができる→デザイナー関われる幅が広い
・チームプレーによる成果の最大化を楽しむことができる
・UserFocus(顧客への価値提供)に向き合うことを大事にしているデザイナーと働くことができる
●技術スタック・使用ツール
・Figma
・Illustrator
・Photoshop
・Miro
上場Fintechクラウド型ERPソフト開発・サービス提供企業でのUIデザイナー/プロダクトデザイナー
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
自社開発している法人向けサービスシリーズのサービス・プロダクトデザインに携わっていただきます。
地域金融機関と地方中小企業が抱える課題を実現するには、構想/企画段階から、ビジネス・デザイン・開発などあらゆる側面から、地域金融機関と地方中小企業双方に寄り添うことが必要です。
表層のデザインだけではなく、PdMや企画、エンジニア等の多職種メンバーとチームを組んで構想/企画段階から共創しています。
課題や要求の可視化・整理から解決案を考え、プロトタイピング、最終的なUIへの落とし込み・要件定義まで担当していただきます。 またUIデザインに伴い、Figmaでのコンポーネント作成、開発との連携などの役割も期待しています。
【具体的な業務内容例】
・ペルソナ、ユーザーストーリー、サービスブループリント等の設計
・スクラムチームでの要求整理、要件定義
・OOUI等の手法を用いた情報設計
・プロトタイピング検証、UIデザイン
・開発との連携
・ユーザーテストを通じた評価
【ご志向に応じて携われること】
・デザインシステムやプロダクト横断への貢献
・ユーザーリサーチ(定性/定量)
・サービスやプロダクトの効果検証、改善
・ワークショップ企画、ファシリテーション、チームビルディング
・オンボーディング、サポートなどプロダクト外での体験向上
地域金融機関と地方中小企業が抱える課題を実現するには、構想/企画段階から、ビジネス・デザイン・開発などあらゆる側面から、地域金融機関と地方中小企業双方に寄り添うことが必要です。
表層のデザインだけではなく、PdMや企画、エンジニア等の多職種メンバーとチームを組んで構想/企画段階から共創しています。
課題や要求の可視化・整理から解決案を考え、プロトタイピング、最終的なUIへの落とし込み・要件定義まで担当していただきます。 またUIデザインに伴い、Figmaでのコンポーネント作成、開発との連携などの役割も期待しています。
【具体的な業務内容例】
・ペルソナ、ユーザーストーリー、サービスブループリント等の設計
・スクラムチームでの要求整理、要件定義
・OOUI等の手法を用いた情報設計
・プロトタイピング検証、UIデザイン
・開発との連携
・ユーザーテストを通じた評価
【ご志向に応じて携われること】
・デザインシステムやプロダクト横断への貢献
・ユーザーリサーチ(定性/定量)
・サービスやプロダクトの効果検証、改善
・ワークショップ企画、ファシリテーション、チームビルディング
・オンボーディング、サポートなどプロダクト外での体験向上
上場不動産情報サービス会社でのデザイナー(Web UI/UX)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
440万円〜602万円
ポジション
担当者
仕事内容
クリエイティブの力で事業を成長させ、共にブランドを育てていくデザイナーを募集します!様々なプロジェクトの上流から関わり、企画職やエンジニアと密に連携を取りながらより良いUI/UXデザインの実践を期待しています。
<短期的>
不動産・住宅情報サイトのデザインを担当していただきます。
・ユーザー体験を向上するUI/UXデザイン
・ブランドガイドラインに基づいた新サービス等のコンセプトメイキング
・クオリティチェックや後輩デザイナーの育成
・各種プロジェクトにおけるデザイン進行管理
プロダクト開発チームに参加し、トラフィック、UXリサーチ、不動産業界の市況など、住替えに関する様々なデータを活用し、UI/UXデザインの改善・刷新に取り組んでいただきます。
<長期的>
不動産・住宅情報サイトのUI/UXデザインだけでなく
・CMの企画制作をはじめとするマーケティングコミュニケーション
・グループ全体のブランディング
・その他の既存事業、新規事業のブランドコンセプト立案
・プロダクトデザイン、さらにはプリント、映像、プロダクト、空間..など
あらゆる領域を横断しながら広義のデザインに関わっていただく機会があります。
メディアを問わないクリエイティブで、社会課題と向き合い、「あたらしい豊かさ」をデザインするアートディレクターへの成長を期待しています。
<短期的>
不動産・住宅情報サイトのデザインを担当していただきます。
・ユーザー体験を向上するUI/UXデザイン
・ブランドガイドラインに基づいた新サービス等のコンセプトメイキング
・クオリティチェックや後輩デザイナーの育成
・各種プロジェクトにおけるデザイン進行管理
プロダクト開発チームに参加し、トラフィック、UXリサーチ、不動産業界の市況など、住替えに関する様々なデータを活用し、UI/UXデザインの改善・刷新に取り組んでいただきます。
<長期的>
不動産・住宅情報サイトのUI/UXデザインだけでなく
・CMの企画制作をはじめとするマーケティングコミュニケーション
・グループ全体のブランディング
・その他の既存事業、新規事業のブランドコンセプト立案
・プロダクトデザイン、さらにはプリント、映像、プロダクト、空間..など
あらゆる領域を横断しながら広義のデザインに関わっていただく機会があります。
メディアを問わないクリエイティブで、社会課題と向き合い、「あたらしい豊かさ」をデザインするアートディレクターへの成長を期待しています。
上場不動産情報サービス会社でのシニアデザイナー(Web UI/UX)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
540万円〜602万円
ポジション
シニアデザイナー
仕事内容
クリエイティブの力で事業を成長させ、共にブランドを育てていくデザイナーを募集します!様々なプロジェクトの上流から関わり、企画職やエンジニアと密に連携を取りながらより良いUI/UXデザインの実践を期待しています。
<短期的>
不動産・住宅情報サイトのデザインを担当していただきます。
・ユーザー体験を向上するUI/UXデザイン
・定量定性データからの分析
・ユーザビリティ、アクセシビリティを考慮した改善提案
・新機能のコンセプトメイキングや体験設計
・クオリティチェックや後輩デザイナーの育成
・各種プロジェクトにおけるデザイン進行管理
プロダクト開発チームに参加いただき、トラフィック、UXリサーチ、不動産業界の市況など、住替えに関する様々なデータを活用し、UI/UXデザインの改善・刷新に取り組んでいただきます。
<長期的>
不動産・住宅情報サイトのUI/UXデザインだけでなく
・CMの企画制作をはじめとするマーケティングコミュニケーション
・グループ全体のブランディング
・その他の既存事業、新規事業のブランドコンセプト立案
・プロダクトデザイン、さらにはプリント、映像、プロダクト、空間..など
あらゆる領域を横断しながら広義のデザインに関わっていただく機会があります。
メディアを問わないクリエイティブで、社会課題と向き合い、「あたらしい豊かさ」をデザインするアートディレクターへの成長を期待しています。
<短期的>
不動産・住宅情報サイトのデザインを担当していただきます。
・ユーザー体験を向上するUI/UXデザイン
・定量定性データからの分析
・ユーザビリティ、アクセシビリティを考慮した改善提案
・新機能のコンセプトメイキングや体験設計
・クオリティチェックや後輩デザイナーの育成
・各種プロジェクトにおけるデザイン進行管理
プロダクト開発チームに参加いただき、トラフィック、UXリサーチ、不動産業界の市況など、住替えに関する様々なデータを活用し、UI/UXデザインの改善・刷新に取り組んでいただきます。
<長期的>
不動産・住宅情報サイトのUI/UXデザインだけでなく
・CMの企画制作をはじめとするマーケティングコミュニケーション
・グループ全体のブランディング
・その他の既存事業、新規事業のブランドコンセプト立案
・プロダクトデザイン、さらにはプリント、映像、プロダクト、空間..など
あらゆる領域を横断しながら広義のデザインに関わっていただく機会があります。
メディアを問わないクリエイティブで、社会課題と向き合い、「あたらしい豊かさ」をデザインするアートディレクターへの成長を期待しています。
日系大手電機・通信機器メーカーにおけるコンサルタント(サービスデザイナー/サービスデザイン・UIUX・エンジニアリング)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収900万円〜1100万円程度 ※前職年収を考慮、当社規定による
ポジション
マネージャー/プロフェッショナル(課長相当)を想定 ※マネージャーはピープルマネジメントあり
仕事内容
【事業・組織構成の概要】
当グループは、事業開発に取り組んでいるクライアントに対するデザインコンサルティングサービスを提供しています。共創、観察、受容性検証、デザイン思考をはじめとした人の視点を起点としたフレームワークを通じて、抽象と具体に至る様々なお客様や社会の課題を解く専門組織です。
【職務内容】
・事業デザインからサービス製品デザインまでを行うプロジェクトの中での、プロジェクトマネジメントを担当いただきます。
・デザイン思考のアプローチを活用したプロジェクトをリードいただきます。
・人の視点でユーザ体験を具体化するアプローチで、UXを意識したUIデザインと、最新のテクノロジーを組み込んだMVP・プロトタイピングで、事業性・受容性・実現性を加味した製品・サービスをスピーディーに具体化します。
・テクノロジーコンサルタント、SE、開発者・ベンダーと連携・コミュニケーションをとることで、サービスデザインのアウトプットを後段のフェーズに連携します。
【ポジションのアピールポイント】
・最新のテクノロジーを活用したUIUXの業務をリード頂くことが可能です
・デザインコンサルタントとして、様々な顧客とのデジタルビジネスをリードするプロジェクトが可能です
・官公庁から民間企業まで多様なプロジェクトを経験頂くことが可能です
・チームメンバーをリードし、プロジェクトの企画・提案からプロジェクト推進まで可能です
・関連資格(HCD専門家など)を持っている多数のプロフェッショナル集団にてスキルアップが可能です
当グループは、事業開発に取り組んでいるクライアントに対するデザインコンサルティングサービスを提供しています。共創、観察、受容性検証、デザイン思考をはじめとした人の視点を起点としたフレームワークを通じて、抽象と具体に至る様々なお客様や社会の課題を解く専門組織です。
【職務内容】
・事業デザインからサービス製品デザインまでを行うプロジェクトの中での、プロジェクトマネジメントを担当いただきます。
・デザイン思考のアプローチを活用したプロジェクトをリードいただきます。
・人の視点でユーザ体験を具体化するアプローチで、UXを意識したUIデザインと、最新のテクノロジーを組み込んだMVP・プロトタイピングで、事業性・受容性・実現性を加味した製品・サービスをスピーディーに具体化します。
・テクノロジーコンサルタント、SE、開発者・ベンダーと連携・コミュニケーションをとることで、サービスデザインのアウトプットを後段のフェーズに連携します。
【ポジションのアピールポイント】
・最新のテクノロジーを活用したUIUXの業務をリード頂くことが可能です
・デザインコンサルタントとして、様々な顧客とのデジタルビジネスをリードするプロジェクトが可能です
・官公庁から民間企業まで多様なプロジェクトを経験頂くことが可能です
・チームメンバーをリードし、プロジェクトの企画・提案からプロジェクト推進まで可能です
・関連資格(HCD専門家など)を持っている多数のプロフェッショナル集団にてスキルアップが可能です
大手銀行でのUI/UXデザイナー(正社員/嘱託制)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
デザインプロフェッショナル職(嘱託)
仕事内容
メガバンクで、デザインの力で「最も選ばれる金融グループ」を一緒に創りませんか?
銀行本体に加え、銀行グループ各社のデジタライゼーションのデザインに広く関わるポジションです。
サービスデザイナー、UI/UXデザイナーを募集しています。
【主な業務内容】
●新規事業・サービスの戦略フェーズからの企画・開発
●アプリおよびウェブサービスのUI、UXを含めたサービスの設計、デザイン
●ウェブサイトの顧客体験設計/デザインディレクション
●デジタルに留まらず、店頭等リアルチャネルでの顧客タッチポイントの企画設計及びデザイン制作
【デザインチームが参画するプロジェクト例】
●ホームぺージ、銀行アプリ、インターネットバンキング、タブレット(対面サービスの際に利用する端末)等のデジタルサービスのUI/UX企画・開発
→これらのツールおよび一連の顧客体験が、2021年度Good Design賞を受賞。
●個人のお客さま向けサービス全体のカスタマージャーニーマネジメント
【当行のデザイナーとして働くことの魅力】
●リアル(対面)が中心だった銀行が、デジタル×リアルへと大きくシフトしようとしています。まさに過渡期にある銀行を体験しつつ、自らの力で変化の先へリードできるチャンスです。
●手がける案件は社会へのインパクトがあり、大きなやりがいを感じて頂けます。
●金融のプロフェッショナルと協働し、上流工程から一緒に案件を企画推進していきます。受注型の業務スタイルではなく、裁量をもってスキル経験を発揮できます。
【幅広いバックグラウンドを持った人材が活躍しています】
●大手IT企業や海外の制作会社を経験してきたUXデザイナー
●制作会社や大手広告代理店を経験してきたディレクター
●他金融事業会社を経験してきたUI/UXデザイナー
●映像制作会社のウェブ部門で制作を経験してきたデザイナー
※HCD資格の取得も積極的に支援しています。
人間中心設計専門家2名 人間中心設計スペシャリスト1名
銀行本体に加え、銀行グループ各社のデジタライゼーションのデザインに広く関わるポジションです。
サービスデザイナー、UI/UXデザイナーを募集しています。
【主な業務内容】
●新規事業・サービスの戦略フェーズからの企画・開発
●アプリおよびウェブサービスのUI、UXを含めたサービスの設計、デザイン
●ウェブサイトの顧客体験設計/デザインディレクション
●デジタルに留まらず、店頭等リアルチャネルでの顧客タッチポイントの企画設計及びデザイン制作
【デザインチームが参画するプロジェクト例】
●ホームぺージ、銀行アプリ、インターネットバンキング、タブレット(対面サービスの際に利用する端末)等のデジタルサービスのUI/UX企画・開発
→これらのツールおよび一連の顧客体験が、2021年度Good Design賞を受賞。
●個人のお客さま向けサービス全体のカスタマージャーニーマネジメント
【当行のデザイナーとして働くことの魅力】
●リアル(対面)が中心だった銀行が、デジタル×リアルへと大きくシフトしようとしています。まさに過渡期にある銀行を体験しつつ、自らの力で変化の先へリードできるチャンスです。
●手がける案件は社会へのインパクトがあり、大きなやりがいを感じて頂けます。
●金融のプロフェッショナルと協働し、上流工程から一緒に案件を企画推進していきます。受注型の業務スタイルではなく、裁量をもってスキル経験を発揮できます。
【幅広いバックグラウンドを持った人材が活躍しています】
●大手IT企業や海外の制作会社を経験してきたUXデザイナー
●制作会社や大手広告代理店を経験してきたディレクター
●他金融事業会社を経験してきたUI/UXデザイナー
●映像制作会社のウェブ部門で制作を経験してきたデザイナー
※HCD資格の取得も積極的に支援しています。
人間中心設計専門家2名 人間中心設計スペシャリスト1名
【群馬】大手電機メーカーグループでの冷蔵ショーケースや業務用冷蔵庫等の製品デザイン
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
●担当業務と役割
スーパーマーケットやコンビニエンスストアで商品を陳列している冷蔵ショーケース、飲食店の厨房で安全/安心に食品を保管する冷蔵庫等、生活に身近な食に関わる業務用製品のプロダクトデザインを中心に、幅広いデザイン業務を担当していただきます。近年、デザイナーの役割は多岐に渡っており、プロダクトデザインに限らず、新たな体験価値の創出を目的としたビジネスモデルの構築や企業としてのブランディング等にも、当社デザイナーが活躍する機会は拡張しています。製品のデザイン性を、さらに洗練させていくことはもとより、デザイナーの視点から将来的に新たな事業となり得る「可能性の種」を、積極的に社内幹部や関与部門、さらにはお客様へ提案を発信し、事業化へ結びつけることが期待されています。
●具体的な仕事内容
○冷蔵ショーケースや業務用冷蔵庫に代表されるコールドチェーン製品に関する以下のデザイン業務
・プロダクトデザイン業務
・操作部等のグラフィックデザイン業務
・操作画面等のUIデザイン業務
○体験価値創出を目的としたビジネスモデル構築等も含む、先行的なデザイン開発業務/提案発信
○企業価値向上を目的としたブランディング業務
●この仕事を通じて得られること
・プロダクトデザインを中心に、デザイナーとして幅広いデザイン分野のスキル習得と経験を積むことができます。
・組織の次期中核メンバーとして、自身の裁量で力量を発揮できる、周囲の期待とやりがいも大きいポジションです。
●職場の雰囲気
・キャリアに関係なく、メンバー同士がフラットに議論できる職場です。
・メンバー各自が最適なパフォーマンスが発揮できるように、テーマにあわせてフレキシブルに担当者を選出したり、小チームを編成するスタイルで業務を推進します。
・内部検討会を通じて、アウトプットは常にデザイン部門としての統一見解として発信され、担当業務での悩みは、メンバー全員の衆知を集め、解決策を導き出します。
・勤務地は群馬県ですが、東京都内在住のメンバーも在籍しており、遠隔地からテレワークを中心に業務を推進しています。
●キャリアパス
より広い視野でのデザイナー個人としてのキャリア形成を目的に、グループ内での転籍を伴いますが、他事業法人のデザイン部門へキャリアを展開することも可能です。
スーパーマーケットやコンビニエンスストアで商品を陳列している冷蔵ショーケース、飲食店の厨房で安全/安心に食品を保管する冷蔵庫等、生活に身近な食に関わる業務用製品のプロダクトデザインを中心に、幅広いデザイン業務を担当していただきます。近年、デザイナーの役割は多岐に渡っており、プロダクトデザインに限らず、新たな体験価値の創出を目的としたビジネスモデルの構築や企業としてのブランディング等にも、当社デザイナーが活躍する機会は拡張しています。製品のデザイン性を、さらに洗練させていくことはもとより、デザイナーの視点から将来的に新たな事業となり得る「可能性の種」を、積極的に社内幹部や関与部門、さらにはお客様へ提案を発信し、事業化へ結びつけることが期待されています。
●具体的な仕事内容
○冷蔵ショーケースや業務用冷蔵庫に代表されるコールドチェーン製品に関する以下のデザイン業務
・プロダクトデザイン業務
・操作部等のグラフィックデザイン業務
・操作画面等のUIデザイン業務
○体験価値創出を目的としたビジネスモデル構築等も含む、先行的なデザイン開発業務/提案発信
○企業価値向上を目的としたブランディング業務
●この仕事を通じて得られること
・プロダクトデザインを中心に、デザイナーとして幅広いデザイン分野のスキル習得と経験を積むことができます。
・組織の次期中核メンバーとして、自身の裁量で力量を発揮できる、周囲の期待とやりがいも大きいポジションです。
●職場の雰囲気
・キャリアに関係なく、メンバー同士がフラットに議論できる職場です。
・メンバー各自が最適なパフォーマンスが発揮できるように、テーマにあわせてフレキシブルに担当者を選出したり、小チームを編成するスタイルで業務を推進します。
・内部検討会を通じて、アウトプットは常にデザイン部門としての統一見解として発信され、担当業務での悩みは、メンバー全員の衆知を集め、解決策を導き出します。
・勤務地は群馬県ですが、東京都内在住のメンバーも在籍しており、遠隔地からテレワークを中心に業務を推進しています。
●キャリアパス
より広い視野でのデザイナー個人としてのキャリア形成を目的に、グループ内での転籍を伴いますが、他事業法人のデザイン部門へキャリアを展開することも可能です。
日系大手電機・通信機器メーカーにおけるUXデザイナー(JVでの新規事業)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
担当:年収450万円〜600万円程度、主任:年収680万円〜800万円程度
ポジション
担当〜主任クラス
仕事内容
主としてメガバンク向けのシステム開発をメインとしたソリューション営業事業部門の中で、顧客企業との共創にて設立したジョイントベンチャーの事業成長を担うチームの新メンバーを募集するものです。
【職務内容】
メガバンクグループと当社のジョイントベンチャー(以下、JV)に兼務出向いただき下記職務を遂行いただきます。
●新規事業開発活動のUXデザイナー
・JVの大きな事業成長を目指し、既存事業(※)とは異なる領域(非金融領域)で、新たなサービスの企画・開発をUXデザイナーの立場でけん引頂きます。
・チーム内で導出した新規事業アイデアテーマを具体化し、初期仮説立案から市場調査、MVP作成時にユーザ視点を踏まえた具体的なUXUIの導出を行って頂きます。具体的なUI導出の際にはデザイン会社との連携を想定しており、デザイン会社とのコミュニケーションの中心に立って頂くことにもなります。
※既存事業
・コンビニ払込票ペーパーレス化サービス
・請求・決済・資金回収業務のデジタルBPOサービス
●サービスローンチ&リリース後のサービスレベルアップ
・サービスローンチに向けたUIをデザイン会社を取りまとめ、システムエンジニアと連携して作成頂きます。
・リリース後の際のUXUI改善に関してプロダクトマネージャの補佐する役割も担って頂きます。
【ポジションのアピールポイント】
大企業に所属しながら、JVとして会社経営に近い立場でスピーディーかつ責任と裁量のある業務を経験可能です。年齢や出向元職位に依存せず、多様なバックグラウンドを持つメンバと対等な関係で議論を行い、自らの意見を責任持って遂行することでリーダーシップやマネジメントスキルが獲得できます。
兼務出向解除後は、JVでの経験を活かして当社内で別領域のUXデザインに従事いただくことで、更なる専門知識の獲得やマネジメント職などへのキャリアアップを目指すことが可能です。
なお、グループ内はキャリア採用者比率が約5割で女性比率も40%程度と多彩なバックグラウンド、多様な価値観を持った人材で職務を進めることができます。
【職務内容】
メガバンクグループと当社のジョイントベンチャー(以下、JV)に兼務出向いただき下記職務を遂行いただきます。
●新規事業開発活動のUXデザイナー
・JVの大きな事業成長を目指し、既存事業(※)とは異なる領域(非金融領域)で、新たなサービスの企画・開発をUXデザイナーの立場でけん引頂きます。
・チーム内で導出した新規事業アイデアテーマを具体化し、初期仮説立案から市場調査、MVP作成時にユーザ視点を踏まえた具体的なUXUIの導出を行って頂きます。具体的なUI導出の際にはデザイン会社との連携を想定しており、デザイン会社とのコミュニケーションの中心に立って頂くことにもなります。
※既存事業
・コンビニ払込票ペーパーレス化サービス
・請求・決済・資金回収業務のデジタルBPOサービス
●サービスローンチ&リリース後のサービスレベルアップ
・サービスローンチに向けたUIをデザイン会社を取りまとめ、システムエンジニアと連携して作成頂きます。
・リリース後の際のUXUI改善に関してプロダクトマネージャの補佐する役割も担って頂きます。
【ポジションのアピールポイント】
大企業に所属しながら、JVとして会社経営に近い立場でスピーディーかつ責任と裁量のある業務を経験可能です。年齢や出向元職位に依存せず、多様なバックグラウンドを持つメンバと対等な関係で議論を行い、自らの意見を責任持って遂行することでリーダーシップやマネジメントスキルが獲得できます。
兼務出向解除後は、JVでの経験を活かして当社内で別領域のUXデザインに従事いただくことで、更なる専門知識の獲得やマネジメント職などへのキャリアアップを目指すことが可能です。
なお、グループ内はキャリア採用者比率が約5割で女性比率も40%程度と多彩なバックグラウンド、多様な価値観を持った人材で職務を進めることができます。
東証プライム上場 大手プライムSIerでのUXデザイナー
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
・顧客の経営・事業課題に対して、UXの観点から対顧客向けの上流プロジェクト(UX調査、UXデザイン)の遂行
・担当業務として、インサイト分析、体験設計や情報設計、フロー設計、プロトタイプの制作を通じて、事業価値の再定義を行う
・自社サービスの企画、及び推進に係るUXコンサルティング支援
【キャリアパス】
・ハイエンド職としての昇格
・マネジメント職への転換
【担当業務の特徴、魅力、市場における強み】
・UXの観点から弊社の多種多様なお客様のDXの支援に携わることができる。
・担当業務として、インサイト分析、体験設計や情報設計、フロー設計、プロトタイプの制作を通じて、事業価値の再定義を行う
・自社サービスの企画、及び推進に係るUXコンサルティング支援
【キャリアパス】
・ハイエンド職としての昇格
・マネジメント職への転換
【担当業務の特徴、魅力、市場における強み】
・UXの観点から弊社の多種多様なお客様のDXの支援に携わることができる。
大手コンサルティングファーム合同会社でのUXスペシャリスト
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
業務内容
弊社のUXスペシャリストはクライアントの課題を理解・把握した上で、答えとなるユーザーエクスペリエンスを導き出す為、『戦略・要件・構造・骨格・表層』のUXにおける抽象的から具体的な段階すべてにおいて、業務の対象となり、責任を担い、課題解決や価値の提供に取り組みます。
※5段階モデルの中でも特に戦略・要件・構造部分に対しての知識が必要となります。
具体的にはクライアント企業の事業・サービスに変革を起こし、まだ見ぬ未来を描き、その未来を実現するための道筋をユーザーエクスペリエンスを起点として設計・提案をお任せします。
また、デザインストラテジストのような、ビジネスユースケースや対象となる課題の設定や成功測定基準を設定・整理し、デザインプロセスに落とし込み、PMと共に案件を推進、最終的には実現までの責任を担っていただきます。
クライアント企業のビジネスの根幹を担うため、デザインの力でビジネスを成功に導く事を目指したい、そんな方の応募をお待ちしています!
● ロールモデル
当社には大きく2つのロールモデルがあります。経営幹部を目指し、マネジメントスキルを磨いていくプレイングマネージャーや、技術を追求するマネージングプレーヤーなど組織規模がまだ小さいため経営幹部を目指すこともできますし、技術を追求するエキスパートの道を進むことも可能です。メンバー一人ひとりがスペシャリストとして多様なキャリアを選択できる環境があります。
● 働き方
全社員フルリモートワークとなり、チャットやビデオ会議でコミュニケーションをとっています。
また、フレックス勤務制を導入しており、ご家庭の都合により中抜け等にも対応しています。
チャットツール:Teams・Mattermost
オンライン会議ツール:Zoom・Google Meet
開発端末:Mac
弊社のUXスペシャリストはクライアントの課題を理解・把握した上で、答えとなるユーザーエクスペリエンスを導き出す為、『戦略・要件・構造・骨格・表層』のUXにおける抽象的から具体的な段階すべてにおいて、業務の対象となり、責任を担い、課題解決や価値の提供に取り組みます。
※5段階モデルの中でも特に戦略・要件・構造部分に対しての知識が必要となります。
具体的にはクライアント企業の事業・サービスに変革を起こし、まだ見ぬ未来を描き、その未来を実現するための道筋をユーザーエクスペリエンスを起点として設計・提案をお任せします。
また、デザインストラテジストのような、ビジネスユースケースや対象となる課題の設定や成功測定基準を設定・整理し、デザインプロセスに落とし込み、PMと共に案件を推進、最終的には実現までの責任を担っていただきます。
クライアント企業のビジネスの根幹を担うため、デザインの力でビジネスを成功に導く事を目指したい、そんな方の応募をお待ちしています!
● ロールモデル
当社には大きく2つのロールモデルがあります。経営幹部を目指し、マネジメントスキルを磨いていくプレイングマネージャーや、技術を追求するマネージングプレーヤーなど組織規模がまだ小さいため経営幹部を目指すこともできますし、技術を追求するエキスパートの道を進むことも可能です。メンバー一人ひとりがスペシャリストとして多様なキャリアを選択できる環境があります。
● 働き方
全社員フルリモートワークとなり、チャットやビデオ会議でコミュニケーションをとっています。
また、フレックス勤務制を導入しており、ご家庭の都合により中抜け等にも対応しています。
チャットツール:Teams・Mattermost
オンライン会議ツール:Zoom・Google Meet
開発端末:Mac
大手通信事業会社でのAI/データサイエンス分野におけるビジネスデザイン
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜900万円
ポジション
担当者クラス〜リーダークラス
仕事内容
●AI/データ活用を起点とした地域課題解決に資するビジネスデザイン〜PoB/事業化推進業務
・仮説検証型で地域やパートナー企業、グループ含む社内組織を巻き込みながらビジネス企画・展開を主導
・1次産業(農畜産業など)や観光事業など地域活性化に向けた新たな地域貢献モデルの創出
・様々な業界のキープレイヤーと連携した各種データ(映像、数値、自然言語等)の分析によるDX化の実現
現在、AI関連技術が急速に発展しており、弊社でもAI/データサイエンス分野における新たなサービス開発やAIを活用した社内DXの推進に力を入れています。
私たちデータサイエンティストチームは、これらの取り組みを推進する技術集団として、プログラミングや統計学の知識を用いたデータ分析、AIモデルの作成等を内製で開発し、様々な業界での取り組みを進めています。
この技術力をいかに多くのビジネスや地域貢献へ「つなげていくか」が今後のチャレンジとなっており、今回、AI/データサイエンス分野の「ビジネスをデザイン」していける人材を募集します。
顧客のニーズを捉え、 AI/データサイエンスを活用した解決策、ビジネスの全体像を描くことができる方、プログラミング等の技術力は無いけど、ビジネス開発の経験がありAI/データサイエンス分野で活躍したいという思いを強く思っておられる方、是非、応募をお待ちしています!
・仮説検証型で地域やパートナー企業、グループ含む社内組織を巻き込みながらビジネス企画・展開を主導
・1次産業(農畜産業など)や観光事業など地域活性化に向けた新たな地域貢献モデルの創出
・様々な業界のキープレイヤーと連携した各種データ(映像、数値、自然言語等)の分析によるDX化の実現
現在、AI関連技術が急速に発展しており、弊社でもAI/データサイエンス分野における新たなサービス開発やAIを活用した社内DXの推進に力を入れています。
私たちデータサイエンティストチームは、これらの取り組みを推進する技術集団として、プログラミングや統計学の知識を用いたデータ分析、AIモデルの作成等を内製で開発し、様々な業界での取り組みを進めています。
この技術力をいかに多くのビジネスや地域貢献へ「つなげていくか」が今後のチャレンジとなっており、今回、AI/データサイエンス分野の「ビジネスをデザイン」していける人材を募集します。
顧客のニーズを捉え、 AI/データサイエンスを活用した解決策、ビジネスの全体像を描くことができる方、プログラミング等の技術力は無いけど、ビジネス開発の経験がありAI/データサイエンス分野で活躍したいという思いを強く思っておられる方、是非、応募をお待ちしています!