人材育成コンサル会社での部門法務 経営人材・組織変革領域担当(プロフェッショナル職)の求人
求人ID:1455312
更新日:2025/09/25
転職求人情報
職種
部門法務/経営人材・組織変革領域担当(プロフェッショナル職)
ポジション
担当者〜
年収イメージ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
仕事内容
職務概要
法人のお客様との取引関係を決める契約をお客様と我々双方にとって望ましいものにすることが部門法務の役割です。
契約に関する業務を通じて、お客様が我々と共に未来の人・組織を作る営みを一緒にサポートしてくださる、熱意を持った方のご応募をお待ちしています。
業務内容
クライアント企業の経営陣(CEO、CHROなど)や人事部門と連携し、経営課題解決のパートナーとして、クライアント企業の文脈(戦略提言・実行、パーパス策定、理念浸透、組織文化醸成、など)にあわせて、柔軟にカスタマイズしたプログラムを提供しています。
業務詳細
我々の法人部門内の法務担当として、「契約関連業務の整備と運用」「社内メンバーへのサポート」を中心に下記を担っていただきます。
−契約書類ひな型の作成・改訂
−契約関連業務の基盤整備・運用
−契約書類保管の仕組みの構築・運用
−法人部門メンバーの法務リテラシー向上(社内研修などの実施)
−法人顧客向け各サービスの規約担当との連携
−経営管理本部の法務担当との連携
−社内外問わず法務関連に関する問い合わせ対応
●将来のキャリアイメージ
入社のポジションでの専門性を高めるキャリア以外にも、ご自身の志向に合わせてキャリアの幅を広げていただくことも可能です。以下一例です。
(1)法務のスペシャリストとしてのキャリア
(2)法人部門内で異動
�コンサルタント職、PMO職など
(3) 法人部門外に異動する
�ビジネススクール部門や、EdTech領域の部門など当社の法人部門以外に異動する
尚、プロフェッショナル職は法人部門でクライアントへの価値提供をしながら様々な経営領域の研究グループに所属し、講師登壇やコンテンツ開発、執筆活動を行うこともできます。
法人のお客様との取引関係を決める契約をお客様と我々双方にとって望ましいものにすることが部門法務の役割です。
契約に関する業務を通じて、お客様が我々と共に未来の人・組織を作る営みを一緒にサポートしてくださる、熱意を持った方のご応募をお待ちしています。
業務内容
クライアント企業の経営陣(CEO、CHROなど)や人事部門と連携し、経営課題解決のパートナーとして、クライアント企業の文脈(戦略提言・実行、パーパス策定、理念浸透、組織文化醸成、など)にあわせて、柔軟にカスタマイズしたプログラムを提供しています。
業務詳細
我々の法人部門内の法務担当として、「契約関連業務の整備と運用」「社内メンバーへのサポート」を中心に下記を担っていただきます。
−契約書類ひな型の作成・改訂
−契約関連業務の基盤整備・運用
−契約書類保管の仕組みの構築・運用
−法人部門メンバーの法務リテラシー向上(社内研修などの実施)
−法人顧客向け各サービスの規約担当との連携
−経営管理本部の法務担当との連携
−社内外問わず法務関連に関する問い合わせ対応
●将来のキャリアイメージ
入社のポジションでの専門性を高めるキャリア以外にも、ご自身の志向に合わせてキャリアの幅を広げていただくことも可能です。以下一例です。
(1)法務のスペシャリストとしてのキャリア
(2)法人部門内で異動
�コンサルタント職、PMO職など
(3) 法人部門外に異動する
�ビジネススクール部門や、EdTech領域の部門など当社の法人部門以外に異動する
尚、プロフェッショナル職は法人部門でクライアントへの価値提供をしながら様々な経営領域の研究グループに所属し、講師登壇やコンテンツ開発、執筆活動を行うこともできます。
必要スキル
学歴
大学・大学院卒
応募資格
必須要件
【業務必須要件】
原則として社会人経験5年以上
下記何れかの経験のある方
- 法人営業経験
- 企画や戦略提案・実行のご経験
- コンサルティングファームでの企業に対する経営コンサルティングのご経験
- 法務または契約関連の業務経験
※法人折衝経験と法務知見いずれも持ち合わせている方(法務については実務経験がなくとも可)
【求めるスキル】
- 顧客志向(顧客リレーション構築・顧客業界理解)
- 論理思考力
- 洞察力(契約条件の検討と交渉のため)
【求める人材像】
- 我々の事業および理念に共鳴できる方
- 人・組織の領域から経営課題の解決を支援したい方
- ビジネスにおける種々の不確実性(リスク)に対する感度が高い方
【言語要件】
- 言語要件:日本語能力がネイティブレベルの方、または、日本語能力試験(JLPT)1級相当以上
歓迎要件
【業務経験 歓迎要件】
- 法律の条文が理解できること
- 法人営業の中でも下記のご経験
- 法人に対する企画提案の営業経験(ソリューション営業など)
- 無形商材営業経験
【資格・スキル 歓迎要件】
- MBA(経営課題についてクライアントとディスカッションするシーンが多く、コンサルタント自身にも経営知識が必要であるため)
- (法務関連の業務経験のない方のみ)法令に関する知識が問われる資格:宅建やビジネス法務検定など
大学・大学院卒
応募資格
必須要件
【業務必須要件】
原則として社会人経験5年以上
下記何れかの経験のある方
- 法人営業経験
- 企画や戦略提案・実行のご経験
- コンサルティングファームでの企業に対する経営コンサルティングのご経験
- 法務または契約関連の業務経験
※法人折衝経験と法務知見いずれも持ち合わせている方(法務については実務経験がなくとも可)
【求めるスキル】
- 顧客志向(顧客リレーション構築・顧客業界理解)
- 論理思考力
- 洞察力(契約条件の検討と交渉のため)
【求める人材像】
- 我々の事業および理念に共鳴できる方
- 人・組織の領域から経営課題の解決を支援したい方
- ビジネスにおける種々の不確実性(リスク)に対する感度が高い方
【言語要件】
- 言語要件:日本語能力がネイティブレベルの方、または、日本語能力試験(JLPT)1級相当以上
歓迎要件
【業務経験 歓迎要件】
- 法律の条文が理解できること
- 法人営業の中でも下記のご経験
- 法人に対する企画提案の営業経験(ソリューション営業など)
- 無形商材営業経験
【資格・スキル 歓迎要件】
- MBA(経営課題についてクライアントとディスカッションするシーンが多く、コンサルタント自身にも経営知識が必要であるため)
- (法務関連の業務経験のない方のみ)法令に関する知識が問われる資格:宅建やビジネス法務検定など
就業場所
就業形態
正社員
企業名
大手人材育成コンサルティング会社
企業概要
ビジネススクール運営および企業研修コンテンツの開発をメインとする人材育成コンサルティング会社。
企業PR
業務カテゴリ
組織カテゴリ
備考
関連キーワード
応募ありがとうございました。コンサルタントからご連絡します
応募出来ませんでした。恐れ入りますがもう一度やり直してください
気になるに登録しました
気になるに登録出来ませんでした。恐れ入りますがもう一度やり直してください