ヘルステックスタートアップでのオープンポジション(ITコンサルタント経験者歓迎)の求人
求人ID:1456546
更新日:2025/09/26
転職求人情報
職種
オープンポジション(ITコンサルタント経験者歓迎)
ポジション
担当者〜
年収イメージ
〜1200万円 経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
仕事内容
当社ではクラウド電子薬歴・服薬指導システムを始め、おくすり連絡帳アプリ、薬局経営を支援する薬局データプラットフォーム、医薬品発注・管理システムといったプロダクト群に加えて、M&Aにより様々なサービスがラインナップが加わるなど、マルチプロダクト戦略を進めています。
これらのサービスを開発することは勿論ですが、特にエンタープライズ法人の経営パートナーとして、顧客の経営課題に沿った様々なサービスを提案、活用し如何に経営改善に繋げていくのかが非常に重要になってきます。
このミッションを達成するには、2つの役割が非常に重要となります。
1.事業開発|カスタマーサクセス(エンタープライズ領域)
エンタープライズ法人の経営パートナーとして、ありたい姿をリードし経営課題の解決に向けた各種提案とプロジェクト管理・推進し、継続的に顧客を成功へ導くポジション
2.プロダクトマネジャー
既存/新規のプロダクト開発並びにプロダクト横断での価値を最大化させるプラットフォーム機能のプロダクトマネージャー
2つの役割は業務や対面先が異なるものの、横断的なプロジェクトマネジメントが必要など求めるスキルは類似しており、両役割ともに大手ITコンサルティング会社に在籍していた社員が多く活躍しています。
事業会社で事業拡大に貢献し、社会を変革していく過程にダイナミックにかかわりたい方であれば、ご志向性やご経験に応じて、選考を通じて、双方にとってフィットする役割を検討/ご相談させて頂ければと考えております。
また、今後M&Aを複数行っていくタイミングでもあるので、将来的にPMIや子会社経営に携わりたいという方もお待ちしております。
●想定ポジション
ご本人の志向等により、選考を通じてご提案・ご相談させて頂きます。
1.顧客コミュニケーションを軸としたい方
事業開発|カスタマーサクセス(エンタープライズ領域)
自社プロダクトの顧客導入プロジェクトのマネジメント業務
自社および顧客の組織事情を踏まえた関係者とのコミュニケーション業務
経営層から管理職、現場担当者まで幅広い顧客層との折衝
既存顧客の経営課題に対する提案活動や、利活用促進活動
顧客からの意見や要望などの社内へフィードバック
2.エンジニアやデザイナーなどと顧客が満足するプロダクト創りを担いたい方
プロダクトマネジャー
事業的価値を考慮したサービスとしてのビジョン・戦略・OKR策定
事業成長のための継続的な企画・ロードマップ策定
市場・業界の動向調査を通したニーズの洞察
開発要求の作成やユーザー体験の設計
サービス/事業両面における有効なKPIの策定と分析
開発進捗/技術的課題の把握とそれに対する方針の検討
これらのサービスを開発することは勿論ですが、特にエンタープライズ法人の経営パートナーとして、顧客の経営課題に沿った様々なサービスを提案、活用し如何に経営改善に繋げていくのかが非常に重要になってきます。
このミッションを達成するには、2つの役割が非常に重要となります。
1.事業開発|カスタマーサクセス(エンタープライズ領域)
エンタープライズ法人の経営パートナーとして、ありたい姿をリードし経営課題の解決に向けた各種提案とプロジェクト管理・推進し、継続的に顧客を成功へ導くポジション
2.プロダクトマネジャー
既存/新規のプロダクト開発並びにプロダクト横断での価値を最大化させるプラットフォーム機能のプロダクトマネージャー
2つの役割は業務や対面先が異なるものの、横断的なプロジェクトマネジメントが必要など求めるスキルは類似しており、両役割ともに大手ITコンサルティング会社に在籍していた社員が多く活躍しています。
事業会社で事業拡大に貢献し、社会を変革していく過程にダイナミックにかかわりたい方であれば、ご志向性やご経験に応じて、選考を通じて、双方にとってフィットする役割を検討/ご相談させて頂ければと考えております。
また、今後M&Aを複数行っていくタイミングでもあるので、将来的にPMIや子会社経営に携わりたいという方もお待ちしております。
●想定ポジション
ご本人の志向等により、選考を通じてご提案・ご相談させて頂きます。
1.顧客コミュニケーションを軸としたい方
事業開発|カスタマーサクセス(エンタープライズ領域)
自社プロダクトの顧客導入プロジェクトのマネジメント業務
自社および顧客の組織事情を踏まえた関係者とのコミュニケーション業務
経営層から管理職、現場担当者まで幅広い顧客層との折衝
既存顧客の経営課題に対する提案活動や、利活用促進活動
顧客からの意見や要望などの社内へフィードバック
2.エンジニアやデザイナーなどと顧客が満足するプロダクト創りを担いたい方
プロダクトマネジャー
事業的価値を考慮したサービスとしてのビジョン・戦略・OKR策定
事業成長のための継続的な企画・ロードマップ策定
市場・業界の動向調査を通したニーズの洞察
開発要求の作成やユーザー体験の設計
サービス/事業両面における有効なKPIの策定と分析
開発進捗/技術的課題の把握とそれに対する方針の検討
必要スキル
●求める経験・スキル(いずれか)
複数関係者との対顧客折衝やプロジェクトマネジメントの経験
基幹システムもしくはSaaS型業務管理システムにおける、営業や導入プロジェクト、カスタマーサクセスなど
開発寄りのプロジェクトダクトマネジャーの経験
Salesforce等SaaSサービスなどのシステム設計、ディレクション経験
複数関係者との対顧客折衝やプロジェクトマネジメントの経験
基幹システムもしくはSaaS型業務管理システムにおける、営業や導入プロジェクト、カスタマーサクセスなど
開発寄りのプロジェクトダクトマネジャーの経験
Salesforce等SaaSサービスなどのシステム設計、ディレクション経験
就業場所
就業形態
正社員
企業名
医療関連サービスの開発・提供会社
企業概要
医療関連サービスの開発・提供
企業PR
業務カテゴリ
組織カテゴリ
備考
関連キーワード
応募ありがとうございました。コンサルタントからご連絡します
応募出来ませんでした。恐れ入りますがもう一度やり直してください
気になるに登録しました
気になるに登録出来ませんでした。恐れ入りますがもう一度やり直してください