メニュー

大手地銀でのデータ分析基盤のデータレイクエンジニアの求人

求人ID:1456605

更新日:2025/09/26

転職求人情報

職種

データレイクエンジニア

ポジション

担当者〜

おすすめ年齢

年収イメージ

400万円〜1500万円

仕事内容

・当行のデータ活用基盤であるデータレイクの開発・運用・保守を担当していただきます。
・データエンジニアとして、多様なデータソースからのデータ取り込み、データの品質管理、データパイプラインの構築・最適化、データレイク基盤の安定運用などを通じて、ビジネス部門やデータサイエンティストが効率的にデータを活用できる環境を提供していただきます。
・また、LLMや生成AI、マルチモーダルデータ処理に対応したデータ基盤の拡張も重要な業務となります。

▼具体的な業務内容
・AWS上でのデータレイク基盤の設計・構築・運用・保守
・ETL/ELTプロセスの設計・開発・運用(データの抽出・変換・ロード処理)
・データパイプラインの構築・最適化・監視およびパフォーマンス調整
・データ品質管理とデータガバナンスの実装、メタデータ管理とデータカタログの整備
・データセキュリティとアクセス制御の実装、コンプライアンス対応
・障害対応とトラブルシューティング、システム安定運用の維持
・LLMや生成AIのための学習データ準備とRAG(Retrieval-Augmented Generation)システム構築支援
・画像・音声・動画などのマルチモーダルデータの取り込み・処理・保存基盤の構築
・データサイエンティストやビジネス部門との連携によるデータ要件の定義と実装
・新技術の評価と導入検討、生成AIを活用したデータ処理の自動化・効率化

必要スキル

必須スキル・経験
・データエンジニアリングに関する実務経験(3年以上)をお持ちの方
・クラウド環境(AWS)でのデータレイク構築経験がある方
・Python(必須)、SQL、Sparkなどのデータ処理技術に精通している方

歓迎スキル・経験
・金融機関でのデータエンジニアリング経験
・ビッグデータ技術(Hadoop、Spark、Kafka等)の実務経験とデータガバナンスフレームワークの実装経験
・MLOpsやデータサイエンスプラットフォームの構築経験
・ETL/ELTツールの使用経験がある方(特にGlue)
・クラウドサービスの認定資格(AWS認定ソリューションアーキテクト、Azure Data Engineer等)
・LLMや生成AI(OpenAI API、LangChain、Hugging Face等)の実装経験
・ベクトルデータベース(Pinecone、Weaviate等)の構築・運用とRAGシステムの設計・実装経験

▼技術スタック・環境
・言語:Python、VBA、PowerShell ※後者2つは内部ツール開発など副次的に利用
・データベース:DB2、TERADATA、SQLServer、PostgreSQL、MySQL
・ソースコード管理:AWS CodeCommit(GIT)
・プロジェクト管理:nulab ※チケット管理
・情報共有ツール:Teams、Mattermost、GLOWI
・その他:ソースコード開発環境 → AWS Sagemaker notebook (JupyterLab)

求める人物像
・新たな技術にチャレンジしていきたい方
・周囲と協力しながら開発を進めていける方
・ユーザーとの対話を重ね、責任をもって開発に取り組んでいただける方

就業場所

就業形態

正社員

企業名

銀行持株株会社

企業概要

大手地銀グループの持株会社

企業PR

業務カテゴリ

組織カテゴリ

備考

関連キーワード

応募ありがとうございました。コンサルタントからご連絡します
応募出来ませんでした。恐れ入りますがもう一度やり直してください
気になるに登録しました
気になるに登録出来ませんでした。恐れ入りますがもう一度やり直してください