メニュー

大手総合インターネット企業のバックエンドエンジニア(Message Queue Platform)の求人

求人ID:1458488

更新日:2025/10/07

転職求人情報

職種

バックエンドエンジニア(Message Queue Platform)

ポジション

担当者〜

おすすめ年齢

年収イメージ

700万円〜1800万円

仕事内容

ポジション概要
当社が提供するメッセージングプラットフォームは、1日1兆件以上のメッセージをリアルタイム処理する世界有数規模のデータ基盤です。
最高水準の信頼性とパフォーマンスで、メッセージングやニュース、広告などのサービスを支えています。
さらなるニーズ拡大に応えるため、この基盤を進化させていくことを目指しています。
これまでの取り組みについては積極的に外部発信も行い、OSSコミュニティへの貢献もしています。

主な業務内容
具体的には以下の業務を想定しています。
- メッセージキュープラットフォームの設計・開発および運用改善(監視高度化、自動化、キャパシティプランニングなど)
- メッセージングシステム自体の改良や機能拡張の実施、OSSコミュニティへの貢献
- データガバナンス・セキュリティ要件を考慮したアーキテクチャ設計・実装
- 社内開発チームに対する技術支援やトラブルシューティングの提供
- 分散処理ライブラリ・関連ツールの設計・開発

※変更の範囲:会社の定める全ての業務への配置転換の可能性あり

必要スキル

求める人物像
- 膨大なトラフィックに挑戦することにワクワクできる方
- 自分で動き、改善し続ける:自律的に計画を立て、課題を見つけ、解決までやり切る。
小さく回して良くしていくことを楽しめる方
- チームで協力し、ユーザー視点で考える:多様なバックグラウンドを持つメンバーと協力しつつ、言うべきことは率直に伝えられる。
社内ユーザーの立場で考え、定石外の使い方にもプラットフォームの改善のヒントを見つけられる方
- 筋道立てて調べ、わかりやすく伝える:難題でも根本原因を丁寧に追い、飛躍なく検証し、他者に理解しやすい形で説明できるよう労力を惜しまない方

必須な経験/スキル
- Java・Scalaなどのバックエンド系の言語に対する習熟
- Unix系OS環境におけるシステム設計・運用経験

あると望ましい経験/スキル
- 分散メッセージング基盤の運用・開発経験
- 分散合意アルゴリズム(Raft、Paxosなど)に関する知識・実務経験
- Linuxカーネル、ネットワークプロトコル、ストレージシステムの理解と性能問題の解決経験
- 監視ツール(Prometheus、Grafanaなど)の利用経験
- OSSプロジェクトへの貢献経験
- 大規模分散システムのパフォーマンス最適化経験
- コンピュータサイエンス、または関連分野における修士号または博士号

就業場所

就業形態

正社員

企業名

大手総合インターネット企業

企業概要

日本最大級のポータルサイトおよびSNS運営事業者

企業PR

組織カテゴリ

備考

関連キーワード

応募ありがとうございました。コンサルタントからご連絡します
応募出来ませんでした。恐れ入りますがもう一度やり直してください
気になるに登録しました
気になるに登録出来ませんでした。恐れ入りますがもう一度やり直してください