クラウドDXサービス運営企業での共通認証基盤エンジニアの求人
求人ID:1459815
更新日:2025/10/10
転職求人情報
職種
共通認証基盤エンジニア
ポジション
担当者〜
年収イメージ
890万円〜1330万円 経験、能力等に応じて個別に決定します。
仕事内容
具体的な業務
ユーザーやAPIの認証認可に利用する基盤の設計・開発・運用
各プロダクトへの基盤の導入や運用・改善、これに伴うステークホルダーとの連携
認証認可に関わるセキュリティーと利便性の向上施策の検討と実施
本ポジションの魅力
▼高可用性・機密性が求められる認証基盤の開発に取り組める
認証基盤は、複数のプロダクトから利用されることに加え、契約書や請求書などセンシティブな情報を多く取り扱うプロダクトから利用されるため、高い可用性と機密性が求められます。
▼複数プロダクトのニーズを汎用的な機能に落とし込むといったチャレンジングな開発に取り組める
共通基盤として、プロダクトの認証認可に対する要求を汎用的かつ拡張性のあるものとして具現化することが求められます。
▼全社のプロダクトセキュリティーにおいて重要な役割を担っており、大きなインパクトが期待できる
認証基盤は今後当社のプロダクト全体のセキュリティーを支えることになるため、その成果が会社全体のプロダクト価値向上やユーザーからの信頼に直結します。
▼少数精鋭での開発により、全員が裁量とオーナーシップを持って業務に取り組める
少数精鋭かつボトムアップで運営しているため、課題の発見からその解決までを主体的に取り組むことが求められます。
そのため、幅広い裁量とオーナーシップを持って、自分の意見やアイデアを反映させながら、プロジェクトを進められる環境です。
開発環境
フロントエンド:TypeScript、React
サーバーサイド:Go、Connect RPC
データベース:PostgreSQL
CI/CD:GitHub Actions
インフラ:AWS (Cognito、ECS、Lambda、S3、Aurora Serverless v2、ElastiCacheなど)
ソースコード管理:GitHub
IaC:HCP Terraform、AWS CDK
ユーザーやAPIの認証認可に利用する基盤の設計・開発・運用
各プロダクトへの基盤の導入や運用・改善、これに伴うステークホルダーとの連携
認証認可に関わるセキュリティーと利便性の向上施策の検討と実施
本ポジションの魅力
▼高可用性・機密性が求められる認証基盤の開発に取り組める
認証基盤は、複数のプロダクトから利用されることに加え、契約書や請求書などセンシティブな情報を多く取り扱うプロダクトから利用されるため、高い可用性と機密性が求められます。
▼複数プロダクトのニーズを汎用的な機能に落とし込むといったチャレンジングな開発に取り組める
共通基盤として、プロダクトの認証認可に対する要求を汎用的かつ拡張性のあるものとして具現化することが求められます。
▼全社のプロダクトセキュリティーにおいて重要な役割を担っており、大きなインパクトが期待できる
認証基盤は今後当社のプロダクト全体のセキュリティーを支えることになるため、その成果が会社全体のプロダクト価値向上やユーザーからの信頼に直結します。
▼少数精鋭での開発により、全員が裁量とオーナーシップを持って業務に取り組める
少数精鋭かつボトムアップで運営しているため、課題の発見からその解決までを主体的に取り組むことが求められます。
そのため、幅広い裁量とオーナーシップを持って、自分の意見やアイデアを反映させながら、プロジェクトを進められる環境です。
開発環境
フロントエンド:TypeScript、React
サーバーサイド:Go、Connect RPC
データベース:PostgreSQL
CI/CD:GitHub Actions
インフラ:AWS (Cognito、ECS、Lambda、S3、Aurora Serverless v2、ElastiCacheなど)
ソースコード管理:GitHub
IaC:HCP Terraform、AWS CDK
必要スキル
応募資格(必須)
Webアプリケーション開発の経験(言語不問、5年以上)
パプリッククラウド(AWS、Google Cloud、Azureなど)を用いたアプリケーション開発の経験
要件定義から、設計、構築、テスト、運用保守まで一貫して携わった経験
Webアプリケーションの認証認可(特にOpenID Connect、OAuth2.0、SAML)に関する基礎知識
応募資格(歓迎)
静的型付け言語(特にGoまたはTypeScript)での開発経験
認証認可に関する機能の開発・運用経験
IDaaS (Auth0、Amazon Cognito、Firebase Authenticationなど)を利用してWebアプリケーションの認証認可を実装した経験
デジタルアイデンティティーに関する知識やスキル
Webアプリケーションのセキュリティーに関する知識
Platform Engineeringに関する知識・経験
求める人物像
主体的に業務に取り組み、チーム内でのコミュニケーションを大切にできる方
新しい技術に対して興味を持ち、知識やスキルの習得に積極的な方
高い問題解決能力を持ち、スピーディーに対応できる方
ミッション実現に向けて、分野を問わず挑戦できる方
Webアプリケーション開発の経験(言語不問、5年以上)
パプリッククラウド(AWS、Google Cloud、Azureなど)を用いたアプリケーション開発の経験
要件定義から、設計、構築、テスト、運用保守まで一貫して携わった経験
Webアプリケーションの認証認可(特にOpenID Connect、OAuth2.0、SAML)に関する基礎知識
応募資格(歓迎)
静的型付け言語(特にGoまたはTypeScript)での開発経験
認証認可に関する機能の開発・運用経験
IDaaS (Auth0、Amazon Cognito、Firebase Authenticationなど)を利用してWebアプリケーションの認証認可を実装した経験
デジタルアイデンティティーに関する知識やスキル
Webアプリケーションのセキュリティーに関する知識
Platform Engineeringに関する知識・経験
求める人物像
主体的に業務に取り組み、チーム内でのコミュニケーションを大切にできる方
新しい技術に対して興味を持ち、知識やスキルの習得に積極的な方
高い問題解決能力を持ち、スピーディーに対応できる方
ミッション実現に向けて、分野を問わず挑戦できる方
就業場所
就業形態
正社員
企業名
クラウドDXサービス運営企業
企業概要
営業DXサービスや請求書管理サービス、契約書DXサービスなど、働き方を変えるクラウドDXサービスを国内外で提供
企業PR
生きたデータとテクノロジーの組合せで、ビジネスの出会い変えることをミッションにクラウドDXサービスを展開。7,000社以上に導入されている主力の名刺管理サービスはコロナ禍の影響を受けていたが、強固な顧客基盤と技術・企画力を活かし、請求書管理サービスや契約書DXサービスを新たに開始し、重要に成長している。
業務カテゴリ
組織カテゴリ
備考
東京都、大阪府、愛知県、福岡県
応募ありがとうございました。コンサルタントからご連絡します
応募出来ませんでした。恐れ入りますがもう一度やり直してください
気になるに登録しました
気になるに登録出来ませんでした。恐れ入りますがもう一度やり直してください