メニュー

日本語特化型AI開発企業でのビジネスPMOの求人

求人ID:1468309

更新日:2025/11/19

転職求人情報

職種

ビジネスPMO

ポジション

担当者〜

おすすめ年齢

年収イメージ

年収イメージ:〜1800万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)

仕事内容

・全社横断プロジェクトの推進・管理
※経営層や部門長を含む、ハイレベルなステークホルダーとの調整・合意形成等

・契約・パートナーマネジメント業務
※外部ベンダー・パートナー企業との契約調整、SOW(作業範囲記述書)の精査・交渉支援
※法務・経理・調達部門と連携した、契約・発注プロセスの最適化と円滑な運用等

●ミッション
経営陣・事業部門・外部パートナー間のハブとなり、複雑な利害関係を調整し、プロジェクトを成功に導くための最適なプロセスを構築・実行する。

プロジェクトの企画段階から実行・終結まで一貫して伴走し、潜在的なリスク(特に契約・法務・商流面)をプロアクティブに排除・解決する。

●仕事の魅力
生成AIに関わるデータ獲得に関わる契約やビジネスフローの構築など、生成AIでの「契約・商流」というビジネスの根幹に携われる

一般的なPMO(進捗・課題管理)とは一線を画し、プロジェクトの成否を分ける「契約」や「SOW」の精査・交渉に深く関与できます

経営層・部門長とのダイレクトな折衝
業務の性質上、経営層や各部門の責任者と直接対話し、合意形成を行う機会が非常に多いポジションです。
全社的な視点と高度な調整スキルがスピーディに身につきます。

必要スキル

●応募資格(必須)
・コンサルティングファームにおける実務経験(目安:3年以上)
または 事業会社におけるPMO、プロジェクトマネージャー、経営企画、事業企画いずれかの実務経験(目安:3年以上)
・複数の部門や社外パートナーが関わる、複雑なプロジェクトの推進・管理経験
・論理的思考力に基づき、複雑な問題を構造化し、解決策を提示した経験
・高度なドキュメンテーションスキル(経営層向けの報告資料、論点整理資料の作成経験)
・発言の背景・目的を理解しステークホルダーの関心・懸念を把握するための適切なコミュニケーションおよびファシリテーション能力

●応募資格(歓迎)
・IT・システム開発プロジェクトにおけるSOW(作業範囲記述書)の作成・レビュー・交渉の実務経験
・法務部門との連携経験、または業務委託契約・請負契約に関する実務レベルの知識
・契約書の作成経験
・ベンダーマネジメント、調達・購買プロセスの実務経験
・PMP 、プロジェクトマネージャ試験(IPA)などのプロジェクトマネジメント関連資格
・生成AIに関する知識

●求める人物像
・当社の事業内容、ミッションに共感し、新たな事業への挑戦姿勢・意欲を持った方

就業場所

就業形態

正社員

企業名

生成AI技術の研究開発企業

企業概要

日本語に特化した国産の大規模言語モデルの研究開発、生成AIサービスの開発、販売、提供

企業PR

業務カテゴリ

組織カテゴリ

備考

関連キーワード

応募ありがとうございました。コンサルタントからご連絡します
応募出来ませんでした。恐れ入りますがもう一度やり直してください
気になるに登録しました
気になるに登録出来ませんでした。恐れ入りますがもう一度やり直してください