業務ソフトウェアの開発・販売企業でのDX推進担当者(BI× Databricks活用)の求人
求人ID:1471883
更新日:2025/11/27
転職求人情報
職種
DX推進担当者(BI× Databricks活用)
ポジション
担当者〜
年収イメージ
600万円〜900万円
仕事内容
経営管理のためのKPIマネジメント施策(アナリティクス・シミュレーション・ビジュアライゼーション)の検討、課題設定、提案、ビジネスメンバーとの協業による業務プロセスや業務設計の実施、プロジェクトリード。
データ設計・要件定義を含む、上流フェーズからのデータプロダクト設計。
Databricks/DOMOを活用したデータ加工・分析・ダッシュボード・Viewの設計開発。
【働く魅力・やりがい・ポジションの魅力】
当社は、中小企業のバックオフィス業務の効率化を推進するソフトウェアを提供しており、日本で高いシェアがあります。そうした顧客基盤や製品の情報、問合せなどの全社のデータを統合し、お客様へのサービスの向上や利用機会の提供、社内の業務の効率化・高度化を担う、直接的なポジションです。一から自律的に自由度高くデータ活用アプリケーションを設計・構築を進めることができます。事業会社ならではの、自ら構想した企画を最後までやり切れる環境や、プロダクトやサービスへの展開も視野に入れた戦略的取り組みが可能です。さらに将来的には、データプロダクトの商用化や製品へのAI組み込みを担うPdM的キャリアパスも開かれています。
縦割りではない、社内横断で推進できる裁量と、“自分ごと”として事業に関わるやりがいを感じながら、ご自身の構想を形にできる方を求めています。
データ設計・要件定義を含む、上流フェーズからのデータプロダクト設計。
Databricks/DOMOを活用したデータ加工・分析・ダッシュボード・Viewの設計開発。
【働く魅力・やりがい・ポジションの魅力】
当社は、中小企業のバックオフィス業務の効率化を推進するソフトウェアを提供しており、日本で高いシェアがあります。そうした顧客基盤や製品の情報、問合せなどの全社のデータを統合し、お客様へのサービスの向上や利用機会の提供、社内の業務の効率化・高度化を担う、直接的なポジションです。一から自律的に自由度高くデータ活用アプリケーションを設計・構築を進めることができます。事業会社ならではの、自ら構想した企画を最後までやり切れる環境や、プロダクトやサービスへの展開も視野に入れた戦略的取り組みが可能です。さらに将来的には、データプロダクトの商用化や製品へのAI組み込みを担うPdM的キャリアパスも開かれています。
縦割りではない、社内横断で推進できる裁量と、“自分ごと”として事業に関わるやりがいを感じながら、ご自身の構想を形にできる方を求めています。
必要スキル
【必須スキル】
・BIツールを用いたView・ダッシュボード設計経験
・業務要件定義・DXプロジェクトなど、上流工程への関与経験
・設計 開発 テストまでの一通りのエンジニアリングプロセスの経験
【歓迎スキル】
・データ利活用・DXに関する業務・施策の企画、資料作成経験
・データ分析・データサイエンス領域の業務経験
・データベース設計・構築経験
・プロジェクトリード・マネジメント経験
【求める人物像】
・ビジネス・UX・データの接点に立って価値ある体験を生み出したい方
・経営管理やKPIマネジメントに向けたデータ活用に関心があり、自ら事業会社の中でのDX推進に興味がある方
・一つの専門領域に閉じず、DX、データサイエンス、BI、AIのビジネス価値に向けた企画から開発を手掛けたい方
・BIツールを用いたView・ダッシュボード設計経験
・業務要件定義・DXプロジェクトなど、上流工程への関与経験
・設計 開発 テストまでの一通りのエンジニアリングプロセスの経験
【歓迎スキル】
・データ利活用・DXに関する業務・施策の企画、資料作成経験
・データ分析・データサイエンス領域の業務経験
・データベース設計・構築経験
・プロジェクトリード・マネジメント経験
【求める人物像】
・ビジネス・UX・データの接点に立って価値ある体験を生み出したい方
・経営管理やKPIマネジメントに向けたデータ活用に関心があり、自ら事業会社の中でのDX推進に興味がある方
・一つの専門領域に閉じず、DX、データサイエンス、BI、AIのビジネス価値に向けた企画から開発を手掛けたい方
就業場所
就業形態
正社員
企業名
業務ソフトウェアの開発・販売企業
企業概要
業務ソフトウェアの開発・販売を行う。会計業務に留まらず、販売管理、給与計算、顧客管理と、スモールビジネスのバックオフィス業務を支える製品を発売し、スモールビジネスの業務になくてはならない存在としての地位を確立。
企業PR
・会計ソフト販売本数:シェアNo.165.8%(2019/10〜2020/6)
・クラウド会計ソフト利用シェアNo.157.0%(MM総研調べ 2021年4月)
・クラウド会計ソフト利用シェアNo.157.0%(MM総研調べ 2021年4月)
業務カテゴリ
組織カテゴリ
備考
関連キーワード
応募ありがとうございました。コンサルタントからご連絡します
応募出来ませんでした。恐れ入りますがもう一度やり直してください
気になるに登録しました
気になるに登録出来ませんでした。恐れ入りますがもう一度やり直してください