「お気に入り」に追加しました。

ボタンを押して「お気に入り一覧」を見ることができます。

DXプロデューサーの転職求人

83

DXプロデューサーの特徴

DXによる組織・業務変革が求められている企業に対し、DX推進を行います。 企業によってはCDO(Chief Digital Officer)とも扱われるように、着想から実現までの全工程をマネジメントすることとなります。 そのため、情報システム面での知見に加え、事業全体感を理解する経営者視点での能力も求められます。
並び順:
全83件 1-50件目を表示中

1

 | 2  次へ>

DXプロデューサーの転職求人一覧

【都内勤務】大手地方銀行の証券子会社における本部企画(DX推進企画)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜1100万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
DX戦略の企画・立案

●具体的には
中期経営計画におけるDX戦略の立案
アプリ開発
IT/フィンテック等の情報収集
DX施策の管理・統括・調整

●資格、使用言語、環境、ツール等
ITパスポート、基本情報技術者試験

【配属予定部署】
デジタル推進部

【組織のミッション】
・顧客サービス、証券内部事務をデジタルを使って改革し、お客さまの体験を変革する。その結果収益を向上させる。

【キャリアパス】
業績だけではなく、プロセスも重視した評価制度を用いています。年に1〜2回、評価とご希望に応じて今後のキャリアを議論する場を設けており、基本的には3〜5年程度でジョブローテーションを実施し、営業から本社企画や管理系のキャリアを歩む可能性もあります。

【募集背景】
当社は、国内地方銀行の中でも圧倒的な実績と基盤を持つ銀行のグループ会社です。
証券ニーズがあるお客さまや社内業務の効率化など、デジタルの力を利用して仕事の在り方やビジネスの方法を大きく変革するための舵とりを行っていただきます。そのため、「現状を変えたい」という強い意志のもと、デジタル戦略の立案から推進まで力強く行える人材を採用したいと考えております。

●仕事の魅力
経営TOPとの直接対話により、将来のデジタル施策を作り上げていく。
●サービスの魅力
自身が携わる業務が、お客さま・社内の役に立っているかを実際に肌で感じることができます。
●職場環境の魅力
2021年11月に新本社に移転。フリーアドレス化を始め、柔軟な働き方の促進に繋がるような環境を整備しています。通勤服のカジュアル化等も積極推進中。

グローバルバンクでのデジタル・トランスフォーメーション(DX)推進

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します(イメージ〜1,500万円)
ポジション
上席調査役、調査役ほか
仕事内容
【ミッション】
デジタル・トランスフォーメーション(DX)の更なる推進を重要なテーマとして掲げ、新たな銀行ビジネスの探索並びに既存銀行ビジネスの深化に注力。特に、当行が今まで十分にサービス提供出来ていなかった「国内の中堅中小企業に対して、どのような付加価値を、どのように提供していくか」を重要なミッションの一つとするグループ。

【具体的な仕事内容】
1)中堅中小企業向けに、顧客満足度並びに当行プレゼンスの向上に資するデジタル・DXを駆使した新たな企画・戦略の立案、その実現に向けた開発〜プロマネ~マーケテイング等に従事頂きます。
 既存ビジネス・サービスにおけるUI/UXの高度化
 既存銀行システム・手続きのデジタル化・効率化

グローバルバンクでのデータガバナンス施策の企画・推進

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します(イメージ〜1,500万円)
ポジション
経験に応じて検討
仕事内容
・データドリブン経営およびデータ利活用推進を支えるデータガバナンス態勢の企画・立案
・データ統制態勢の企画、品質管理・モニタリング態勢構築

【募集背景】
経営企画部 経営基盤改革室では、当行のDXによる企業変革を支えるため、大規模データ基盤の構築と、データ利活用を推進しています。これは当行のビジネスおよびデータドリブン経営を進化させるために必要不可欠なものです。
金融機関のデータに係る伝統的な課題・新たな課題に対して、ガバナンスの枠組からあるべき姿と実態を踏まえた運用方針を定めるのがデータガバナンス業務になります。
メガバンクの変革の実現を支えるやりがいのあるポジションです。

グローバルバンクでのDXソリューション営業、戦略企画、ミドルバック業務

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します(イメージ〜1,500万円)
ポジション
経験に応じて検討
仕事内容
・営業担当は、中堅、大企業を主要ターゲットに、DXに関わる経営課題をヒアリングし、当行グループ内の企業からグループ外の提携会社まで、ありとあらゆるソリューション提供企業より適切なサービス、商材を顧客に提示する、DXのコンサルタントを担う業務。
・戦略企画は、行内営業人員への施策浸透〜実行支援を企画、立案。ミドルバック業務は、提供企業との契約を進めスキームの拡大を図るとともに、行内手続きや業績評価の整備等、行内の調整役も担う。

大手銀行でのDX開発専門人財

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
・デジタル技術の活用による新規事業や業務改革に関するITプロジェクトにおけるシステムデザイン、最適な技術や開発手法の選択などの企画業務、ならびにプロジェクト管理業務
・ITプロジェクトにおけるアジャイル開発チームの支援業務
・CI/CDパイプラインの設計、構築にかかる企画業務

独立系SIerにおけるAI導入コンサルタントリーダー候補

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
550万円〜870万円
ポジション
リーダー候補
仕事内容
仕事内容
2016年に新組織として立ちあげたAI導入部署の募集です。

立ち上げ当初より自然言語AIの技術習得、ビジネス注力が進み、得意としている事、

ChatGPTの普及により大規模言語モデル導入の引き合いが多くなっています。

ChatGPT等のシステムの立ち上げやデータを活用したソリューションの立ち上げに携わって頂ける仲間を募集します。

【配属部署の業務内容】
1.データ分析やAI活用に関するコンサルティング
2.AIに関するシステムの要件定義から設計、開発までの一覧の導入プロジェクト対応
3.AIに関するサービス(システム)に関連するサポートサービス等 

【具体的な業務内容】
・AI活用案件の受注に向けた提案活動(提案〜見積り)
・AI活用に関するシステム開発や導入プロジェクト及びサポート対応
・AIシステム開発導入やサポートに関するプロジェクトマネジメントやチームリード 等

【想定案件】
・AIモデル開発やAIシステム導入プロジェクト
・Cloud AI導入プロジェクト(ChatGPT等)
・BI導入プロジェクト等
・ESGデータ管理サービス導入プロジェクト
・GRCサービス導入プロジェクト 他

【導入事例】250以上のプロジェクト実績を保有
業界は多数(製造、建築、流通、小売り、輸送等)
企業内のDX化をAIを用いて実現します。
コンタクトセンターの回答支援、規則などの問い合わせシステム、ノウハウ呼び出し等

大手日系信託銀行でのデジタルアセットに関連したプロダクト開発における企画業務

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します(イメージ 〜1,300万円)
ポジション
調査役、上席調査役等(経験等に応じて検討)
仕事内容
デジタルアセットに関連したプロダクト開発における企画業務
・信託を活用したステーブルコイン企画
・クロスチェーン等による他ブロックチェーンとの接合
・暗号資産関連業務

【横浜/幕張】大手監査法人でのDX推進・システム開発・運用マネジャー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
920万円〜1,520万円
ポジション
マネジャー、シニアマネジャー
仕事内容
監査法人の働き方改革・業務改革の中核を担うセクションのグローバル アラインメント プロジェクトを推進し、高度化・進化をリードできるポジションです。Globalかつ組織横断的な環境下で、広範な業務領域(監査業務の標準化、人事、コンプライアンス、研修、ファシリティ、IT 等)をもつ大規模プロジェクトの、イノベーティブな取り組みのグローバル化を、現場の最前線で推進できます。

●業務内容
(40%)Globalの仕組みを中心とした基幹システム運用、問い合わせ対応(国内外)
(20%)Global施策、セクションの施策に沿ったビジネスプロセス及びシステム変更に関するChange Management(補佐)
(20%)ビジネス要求実装の為の各Global・国内チームとのコミュニケーション及び交渉
(15%)ベンダーマネージメント
(5%)運営体制、運営ルール、情報管理基盤、モニタリングプロセスの実装・標準化・継続的改善

●英語の使用頻度
・英語の利用は日常業務の10%程度
・主に、グローバル戦略・システム・ツールに関する情報収集・調査・交渉の場面において英語の利用を想定
・具体的には、グローバルとのコミュニケーション、会議資料作成、議事録の作成、英文資料の内容把握、調査・分析等を含む

●魅力、キャリアパス
監査というビジネスにおいてDXを国内外の部署とともに実践することにより、監査法人において、ITを軸足としたDXのキャリアを広げることが可能です。

外資系生命保険会社でのITスタッフ(DX推進担当)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜1000万円程度 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者
仕事内容
当社のIT・デジタル部門の一員として、DXを強力に推進し、様々なステークホルダーへ新たな価値を提供する役割を担うDX人財を募集しています。

【職務内容】
(1)お客様や代理店にとって価値ある商品・サービスの提供を、デジタルテクノロジーで実現する。また、保険サービスと保険以外のサービスを連携することで新たなビジネス領域における新たな価値の創造に取り組む
(2)内外の環境変化やお客様・代理店をはじめとするステークホルダーのニーズを踏まえたシステム化計画を策定・推進することにより、当社の経営戦略の実現に貢献する

【業務内容】
以下4つの領域のいずれかの業務を担当いただきます。
(1)DXを中心とした新たなサービスの企画・立案・推進
(2)新たなサービスのプロモーション活動(メディア広報や外部団体が主催する各種アワードへのエントリー、イベントへの参画等)
(3)営業・マーケティング部門など、全社ビジネス部門からの各種相談・問合せ対応、およびシステム開発案件に関するビジネス部門・システム開発チームと連携した企画・計画・実行準備
(4)システム開発に必要な予算・リソースの横断的な管理・コントロール

大手監査法人でのDX推進マネージャー/エンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
マネージャー・シニアスタッフ・スタッフ
仕事内容
リスクアドバイザリー事業部のIT/DX推進事業の急成長に伴い、事業拡大に貢献いただける方を募集しています。
対応いただく職務は、下記のようになります。
・IT/DX推進案件の事業拡大に伴う事業企画(事業計画立案・人財育成/確保・M&A)
・IT/DX推進案件のPM、PMO、QMO
・クラウドサービスを活用した、システム開発技術、ツール、アーキテクチャー、プラットフォームの技術検証、整備
・IT/DX推進案件の開発方式の社内標準化

【滋賀・東京】大手グローバル企業グループでの社内DX(業務プロセス変革)推進のプロジェクトリーダー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜750万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
当社では社内DXとして、8つの事業領域における業務プロセス(マーケティング・営業、生産、業績管理)の変革を進めています。その実現を支える業務ITシステムについて、プロジェクトリーダーとして下記1〜4の業務を中心に、マーケティング・営業領域におけるCRM導入(MA/SFA)、生産領域におけるSCM導入などを担っていただきたいと考えています。
 
1.当該システムに関する業務要件の整理(各事業部門との協業・折衝等) 
2.当該システムに関するシステム要件の定義(業務要件に基づくシステム企画・要件定義)
3.要件定義に基づく基本設計(機能要件、データベース/セキュリティ仕様等の非機能要件)
4.サービスレベル管理に基づく運用フロー設計、運用支援(技術支援、技術移管等)

◆具体的な仕事内容に対しての期待する成果
入社後、社内DXプロジェクトマネージャーによる指導のもと、まずは上記3、4の業務を担当いただきながら当該プロジェクトの全体像や課題等を把握していただきます。その後、希望されるキャリアプランや適性を伺いながら、特定の業務プロセスにおけるプロジェクトリーダーとして、上記1、2の業務を担当いただきたいと考えています。
(能力により、はじめから1・2の業務をご担当いただくことも想定します)

◆この仕事の魅力
IT部門スタッフとしてグループの全事業部/スタッフ部門の業務プロセスに対する潜在ニーズを発掘し具現化する企画力と共に、SAP/Salesforce等のSaaSやAWS等のIaasを活用したITアーキテクチャ設計・アプリケーション実装から運用という、技術力を含めたITスキルを磨く機会に溢れている。
また、事業部門/スタッフ部門のニーズも多種多様であり、それらのニーズを丁寧に紐解くコミュニケーション能力・思考力・粘り強さも必要となるが、こうした多様な状況下において、イチからITシステムを構想・企画して設計するチャレンジングな機会にも溢れている。

◆使用する開発言語・ソフト・装置/機器等
・Microsoft Office(Word, Powerpoint, Excel)
・業務システムおよびシステムが稼働するITインフラ基盤(Salesforce, SAP S4/HANA, AWS等)

グローバルバンクでのデジタル領域/スペシャリスト採用

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します(イメージ〜1,500万円)
ポジション
経験に応じて検討
仕事内容
AI等の先進技術やUI/UX等のフレームワークを活用してお客さまや社会課題に挑戦し解決を目指すと共に、社内業務効率化・高度化を実現することで、全社のDXを牽引頂く。
事業開発担当者は、将来的に施策リーダーとしてPJを牽引し、当行のDXの更なる深化を追求

【福岡】大手地銀でのエンジニアリングマネージャー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1,000万円
ポジション
マネージャー
仕事内容
デジタル技術進展に伴うお客さまの行動変化や社会構造の変容に対応すべく、“お客さま起点で銀行ビジネス”の再構築を図る「DX(デジタルトランスフォーメーション)」を推進しています。

ビジネスの変化の速さに対応していくためにシステム内製化を推進しており、内製化を支えるチームを牽引していただけるエンジニアリングマネージャーを募集しております。
古い手法や固定観念にとらわれず、新しい手法や技術に積極的に挑戦していける人、チーム全体の生産性を考えてくれる人を歓迎します。

エンジニアリングマネージャーとしてメンバー、チーム、プロダクト、組織の成長を実現するための施策の企画、検討、実行を担当いただきます。
具体的には10名前後のチームのメンバーのマネージャーとして開発体制の改善・拡充、メンバーマネジメント、育成環境の整備などをお任せする予定です。

▼具体的な業務内容
・内製化に向けたエンジニア、データサイエンティスト、プロダクトマネージャー等の採用、育成、目標設定、評価、フィードバック
・プロダクトチームメンバーの成果の最大化とキャリア成長の支援
・プロダクトチームへのアサインと、遂行するために必要なコミュニケーションの支援
・組織としての課題解決や成長戦略の提案と実行
・人財が活躍できる環境の整備

▼サービスの一例
オンライン融資サービス
Webで口座情報の見える化
WEB口座振替受付サービス

●仕事の魅力
・国内最大級の地域金融グループの顧客網や資金的地盤を元に、全国の金融×ITに変革をもたらす開発に携わることができます。
・開発者が有する裁量が大きく、トライアンドエラーがしやすい環境が整っています。
 -役員との距離感が近い。
 -必要なプロジェクトにはすぐに予算が付いた実績あり。
 -過去には2名で立ち上げたプロジェクトが存在する。
・自身が携わる影響力と社会貢献度合いの高さをステークホルダーやお客様からのフィードバックを通じて実感することができます。
・内製開発チームの組織の立ち上げに関わることのできる環境です。

●キャリア形成
10名前後のチームメンバーのマネージャーとして、1on1等を通じたメンバーの成長、チームの成長、プロダクトを通じた組織の成長に貢献できます。

【東京または大阪】国内有数の農業機械メーカーグループ会社におけるICTシステム課

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
430万円〜750万円(残業代及び諸手当込) ※ご経験、前年収、ご年齢に応じて決定します。
ポジション
担当者〜
仕事内容
事業部門・間接部門のDX化やICTの課題や取り組みに対して、ヒアリングを行います。
課題解決の方法を検討・提案し、部門と一体となって業務改革を推進します。

大手通信事業会社でのクラウド分野における先端案件・大型案件のプロジェクト指南・技術者育成(契約社員)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1,500万円〜3,000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
自治体や教育機関等のお客様に対し、AzureまたはAWSを中心としたハイブリッドクラウド (Azure + MS365 + オンプレAzure Stack HCI) のインフラ構築案件に参画いただきます。
提案、設計、構築の各プロセスにおいて、たくさんのプロジェクトメンバーへの技術指南や、年間を通してクラウド技術特化のPMOとして、様々な案件における技術支援も実施いただきます。
また、クラウド技術者のトップランナーとして、弊社のクラウドビジネスを支える顔として社内外への発信、販売チャネルを活用した類似案件への展開を睨み、コアとなる要素の雛形化、他PJへの水平展開をドライブしていただきます。

大手通信事業会社での社内OA環境の改善・M365を徹底活用した最先端の働き方を支えるITインフラの変革

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜900万円
ポジション
経験に応じて検討
仕事内容
応募者様の適性・希望を考慮しつつ、以下のいずれかの業務に従事いただきます。

(1)M365アプリ最大活用に資するAzureADのID管理・複数テナント間連携の動作検証とAzuerAD運用・管理
  1.複数のAzureADテナント間の連携仕様及び実動作の確認、及び施策の社内展開
  2.認証基盤の再構築におけるオンプレAD・AzureAD等の連携方式の検討・展開

(2)メール提供環境の運用改善(ExchangeOnline・社内基盤)、及びそれらの東日本グループ会社への展開
  1.ExchangeOnline(メール)及び社内基盤との連携機能の改善
  2.グループ会社用テナントにおけるExchangeOnline(メール)のコンサルティング・導入検討及び展開

大手通信事業会社での大学ソリューションの提案・構築・データ利活用推進

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜900万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜リーダークラス
仕事内容
・学務/LMS等を中心とした大学ソリューション、DXソリューションに係るお客様(大学職員、教員等)ニーズの確認と発掘。
・お客様提案資料の作成と営業担当と連携したお客様提案
・マルチベンダーの優位性を活かし、お客様ニーズに基づく最適ソリューションや最適商材の選定に係るコンサルティング。
・選定ソリューションのお客様デモ対応(ソリューションベンダとのデモ内容調整等ベンダ対応)
・お客様要望に沿った仕様書案策定
・システム構築や保守業務に係る費用算出、社内稟議対応
・委託先ベンダーとの各種契約対応
・要件定義、仕様策定・確定、システム設計、アプリケーション開発対応(アプリケーションベンダへの指示と各種調整)
・システム構築、システム運用保守、システム不具合に係る原因解明・復旧対応
・お客様運用保守打合せ対応

●ポジションの魅力
お客様(大学職員や教員等)と直接触れ合い、お客様が抱えている課題に対する解決策をともに考え、メーカー色に捉われることなく、最適なソリューションを自ら選定して提案することができます。
大学運営の根幹に係るシステムを導入し、そのシステムを利用する学生や教員、職員の方々に喜ばれる姿を間近で見て、感じられる幸せは、なかなか味わえないと思いますし、自身の証として残ります。
自身が導入したシステムが、その大学の未来やこれからの世界を生きる学生の未来を背負っていると言っても言い過ぎではないと思います。
社会貢献にもつながる教育分野のシステム導入は、やりがいをもって取り組むことができると思います。

大手通信事業会社での地域コミュニティのDX推進コンサルティング(自治体・商工会議所・地元企業等)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜900万円 経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
経験に応じて決定
仕事内容
【業務概要】
DXコンサルティング(地域DX推進)

【業務詳細】
地域のDX化を推進するコンサルタントとして、当社で培ったリレーションを活かし、自治体や地元企業、商工会議所等を対象に、彼らが直面する多くの課題を、各種調査、分析手法を用いて紐解き、その解決策を提示し、実行推進と定着までを視野に入れた支援を行います。
具体的な業務は以下の通りです。

1.地域DX推進コミュニティの組成に向けた活動
 -自治体や地元企業、商工会議所など地域のキーマンに対する、地域DX推進コミュニティ設立に向けた提案、運営
 -地域DX推進コミュニティの活動基点となるコミュニティポータルサイトの企画、構築、運営

2.コミュニティおよびポータルサイトを通じた地域活性化に向けたDX推進支援コンサル
 -ポータルサイトを通じた地元企業へのDX推進支援コンサル
 (例:BPR(業務改善支援)やDX計画策定、データ基盤統合・データ利活用、新規ビジネス開発の支援コンサルティング)
 -地域コミュニティの交流の中で抽出した地域課題に対するDX支援コンサル、まちづくり
 (例:都市OS(デジタル基盤)の構築・提供を通じた観光の活性化・防災強化・定住促進 等)

大手通信事業会社でのローコード×オフショアを活用した社内DX推進

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜900万円
ポジション
プロジェクトマネージャー
仕事内容
非通信分野における新たな事業の柱として、利益創出に向けたソフトウェア事業の拡大とグループのDX推進を目的に、膨大なNTTグループの業務システム、DX施策を内製で推進。
蓄積した技術・ノウハウに加え、ベトナムオフショアによるリソースを武器に、最終的には東南アジア含めた地域の顧客にソフトウェアで価値を提供できる企業を目指す。

・当社及び、グループ内におけるDX施策/業務システムのリプレイスを、ローコード(Outsystems、AWS等)を活用したアプリケーション内製開発で実現する
・また、ソフトウェア内製の業容拡大・発展を目的に、ベトナムのグループ子会社に設置したオフショア拠点を含め、スケールへの対応、実績・ノウハウ・ナレッジを蓄積する。さらには、グループ以外へグループや日本及び東南アジアの地域のお客様に向けたソフトウェアビジネスを出口戦略と捉え、アジアNo1ローコード開発カンパニーを目指す。
・2023年度の目標はグループのDX施策/システムリプレイス案件を年間30本のハイペースで対応する事を目指します。急速な拡大に合わせて案件リードの開拓から要件抽出・定義を実施し、ローコード×オフショア開発体制へ設計を落とし込む即戦力となる社内SE/PM相当の人材を募集します。

大手通信事業会社でのWebアプリケーションエンジニア<地域社会の活性化を目指したDX推進>

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜900万円
ポジション
担当者〜リーダークラス
仕事内容
社内外のDX案件におけるWEBアプリケーションの開発に関する一連の業務
 ・業務コンサル
 ・要件定義
 ・システム設計
 ・システム開発・検証
 ・維持運用

●ポジションの魅力
当社の設備系業務の社員は約2万人(グループ含む)おり、膨大なインフラを扱う業務を実施しております。
現在の業務のやり方はすべて最適というわけではなく、アナログ的なやり方も残っているような状況です。
我々はこの2万人社員を抱える総本山として、抜本的に組織を見直し、圧倒的な生産性の向上を目指すという大きな目標を持っております。
また社内で磨き上げたDXのノウハウを社外にビジネスとして展開し地域社会の活性化を実現するという目標もございます。
このような大きな市場で力を発揮し、新たな価値を一緒に生み出していきましょう。

大手通信事業会社での業務課題解決の推進・技術支援(NWやIoT、無線、AI等の分野)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜900万円
ポジション
担当者〜リーダークラス
仕事内容
地域社会の抱える業務課題の解決/技術支援
(1)自治体や企業とのリレーションの中で、設備部門が推進するDX技術を活用した、地域社会等の業務課題解決に取り組む
(例:設備部門の事務所で使用しているバイオディーゼル燃料において、地元の燃料業者様は燃料補給が必要かどうか、都度現地へ行って確認するという非効率な業務実態となっているという悩みをヒアリング。事務所の燃料タンクにIoTセンサを取付、遠隔で残燃料を確認出来るようにしたことで、燃料業者様の効率的な燃料補給を可能にした)
(2)営業部門がもつユーザリレーションに対して、設備部門の業務DX等を展開(※1)
(例:営業部門がもつ建設業界のお客様に対して、本来はNTT東日本のコールセンタのオペレータがお客様からの故障申告に対して遠隔から状況確認するためのツールを紹介し、建設現場でも有効活用できるかトライアルして頂く等)
(3)お客様課題解決実現にあたり、ネットワークやIoT、無線、AI等のスペシャリスト達と連携し、プロジェクト全体をコーディネート

※1 取り組みが評価され、導入したいとご要望を頂いた際は営業部門へ取り次ぐ

大手通信事業会社での顧客基幹業務のDX推進マネージャー(大規模仮想化・クラウド基盤)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
860万円〜1,100万円 経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
マネージャークラス
仕事内容
<募集背景>
顧客のビジネス拡大・業務活性化に貢献する情報システム/ネットワークを提供するにあたり、仮想化やクラウド領域を開拓中であり、更なる拡大にチャレンジ中。今後、仮想化・クラウド化・セキュリティの強化等、提供領域を拡大していくにあたり、当該領域の業務経験・知識・スキル・人脈を持ち即戦力として貢献できる人材を外部から採用したい。

<ポジションの魅力>
当社グループならではの「グループ各社の提供サービス」「サービスとサーバ/ネットワーク製品の組み合わせによる情報システム/ネットワークの構築・運用ノウハウ」「全国に多数保有するデータセンターや保守拠点」「当社およびパートナー企業が有する様々な組織能力を踏まえた大規模体制の構築能力」等をフルに活用し、顧客が抱える「ビジネスの拡大」「教育の活性化」といった課題の解決にむけて、我々と一緒にチーム一丸となってチャレンジして頂ける方を歓迎します。
我々はそういった課題解決をする中で、当社が提供する情報システム/ネットワークの更なる拡大にチャレンジするため、「顧客のビジネス・業務に対するコンサルティング」「サーバ/クラウド/ネットワーク技術による顧客の課題解決」「先進的で有望な技術/製品を活用した情報システム/ネットワークの設計・構築と運用」を行うために新設された組織です。あなたが持つテクニカルスキルやコンサルティング能力を日本社会の活性化に向けた課題解決のために活かして一緒に日本一のSIerを目指してみませんか。

<業務詳細>
先進的で有望な技術/製品を用いて、顧客のビジネス拡大・業務活性化(主に金融や教育等)に貢献するため、情報システム/ネットワークの高度化にチャレンジする。担当は以下の業務で、システムアーキテクト・プロジェクトマネージャーの立場で実施する。
(1)運用データや顧客が有する業務データの活用による顧客のビジネス・業務における現状分析
(2)現状分析結果及び顧客要望のヒアリングから課題整理・解決策の検討、新技術/製品の調査
(3)課題解決策をもとにした情報システム/ネットワークの要件定義、顧客への提案
(4)情報システム/ネットワークの設計・構築・試験・データ移行・運用、及び業務の標準化・共通化
(5)自身が所掌する組織の管理者としてのマネジメント業務

大手通信事業会社での自治体・中小企業のプラットフォームビジネス企画・開発・ユースケース創出担当

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜900万円 経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者・リーダクラス
仕事内容
<募集背景>
ストックビジネスへの早期移行による収益拡大と「まちづくりパートナー」としてのポジション確立に向け、中小企業DXプラットフォーム及びSaaSサービスを開発し全国展開を進めるとともに、増加するシステムの運用・保守案件に対応していくにあたり、当社グループでは知見・スキルを有する人材に限りがあることから、社外から広く技術系人材を募集したい。

<ポジションの魅力>
日本全国の自治体や住民、中小企業に対して、「誰一人取り残さない。ひと・企業・まちの個性が輝く世の中をつくる」そんな想いをもって、作られた会社です。

その中でもプラットフォームビジネス部は、最新の技術を貪欲にチャレンジする部署であり、そのような仲間が集まる場所で、少人数でスクラムを組んで多種多様な案件に挑み、個々がスキルアップしています。技術の専門性を軸として、公共・金融・法人の幅広い分野にわたる課題解決に取り組みたい方もお待ちしています。リモートワークやワーケーションなど、柔軟な働き方も推進しております。

一緒に、地域や中小企業の課題解決に向けて、伴走していきませんか?
自分の育ったまち・興味のあるまち、自分がアプローチしたい課題を持った方々いましたら、ぜひ、一緒にチャレンジしましょう!

<業務詳細>
●業務概要
事業の柱となる自社ブランドのプラットフォーム・SaaSサービスの企画・開発、および各種DX案件のシステム開発、運用・保守
・UI・UXデザイン(顧客価値・体験)
・デジタルプラットフォーム・システムのデザイン企画・開発
・各種DX案件のシステム開発、運用・保守
・データ利活用の伴走支援 など

●業務詳細
・自治体と連携した地域DXプラットフォームの企画・開発ならびに顧客提案や地域課題解決に向けたユースケース創出
・金融機関や建設業界などのビジネスパートナーと連携した、中小企業向けDX支援プラットフォームのサービス企画・開発、顧客提案〜ユースケース創出
・各種DX案件のシステム開発、運用・保守における効率化・最適化

大手通信事業会社での自治体・中小企業のプラットフォームビジネス企画・開発・ユースケース創出マネージャー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
860万円〜1,100万円 経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
マネージャー
仕事内容
<募集背景>
ストックビジネスへの早期移行による収益拡大と「まちづくりパートナー」としてのポジション確立に向け、中小企業DXプラットフォーム及びSaaSサービスを開発し全国展開を進めるとともに、増加するシステムの運用・保守案件に対応していくにあたり、当社グループでは知見・スキルを有する人材に限りがあることから、社外から広く技術系人材を募集したい。

<ポジションの魅力>
日本全国の自治体や住民、中小企業に対して、「誰一人取り残さない。ひと・企業・まちの個性が輝く世の中をつくる」そんな想いをもって、作られた会社です。

その中でもプラットフォームビジネス部は、最新の技術を貪欲にチャレンジする部署であり、そのような仲間が集まる場所で、少人数でスクラムを組んで多種多様な案件に挑み、個々がスキルアップしています。技術の専門性を軸として、公共・金融・法人の幅広い分野にわたる課題解決に取り組みたい方もお待ちしています。
リモートワークやワーケーションなど、柔軟な働き方も推進しております。

一緒に、地域や中小企業の課題解決に向けて、伴走していきませんか?
自分の育ったまち・興味のあるまち、自分がアプローチしたい課題を持った方々いましたら、
ぜひ、一緒にチャレンジしましょう!

<業務詳細>
●業務概要
事業の柱となる自社ブランドのプラットフォーム・SaaSサービスの企画・開発、および各種DX案件のシステム開発、運用・保守
・UI・UXデザイン(顧客価値・体験)
・デジタルプラットフォーム・システムのデザイン企画・開発
・各種DX案件のシステム開発、運用・保守
・データ利活用の伴走支援 など
上記業務に携わる社員のマネジメント業務

●業務詳細
・自治体と連携した地域DXプラットフォームの企画・開発ならびに顧客提案や地域課題解決に向けたユースケース創出
・金融機関や建設業界などのビジネスパートナーと連携した、中小企業向けDX支援プラットフォームのサービス企画・開発、顧客提案〜ユースケース創出
・各種DX案件のシステム開発、運用・保守における効率化・最適化
・自身が所掌する組織の管理者としてのマネジメント業務

総合商社でのテクノロジーを活用したビジネス・トランスフォーメーションの推進

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します(イメージ 〜1,200万円)
ポジション
経験に応じて検討
仕事内容
【業務内容】
・営業とのDX推進 
・デジタル人材育成 
・当社DX戦略の策定、対外発信
・データ分析・活用  
※キャリアや志望により応相談

【キャリアプラン】
・短期的:上記業務内容の担当もしくは、チームリーダーとしての登用。
・中期的:管理職または高度専門職としての登用。

【大阪】国内有数の農業機械メーカーでの建設機械事業のDX企画・推進(建設機械事業推進部)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜850万円
ポジション
担当者
仕事内容
事業や製品、システム、社内外の人脈を徐々に理解いただきながら、担当領域を広げていただきます。
1.システム改善要望のヒアリング・実現方法の検討、課題管理、システム運用改善
2.データ分析による業務改善・新サービス立上げ(データ分析基盤の整備・管理、プロジェクトの企画・推進、データ分析事例共有・分析スキル教育など)
3.IT全体統括(IT投資戦略、ロードマップ策定、アーキテクチャ設計、ソリューション標準化、内製体制構築)
4.デジタルマーケティング技術を活用した顧客接点強化の推進

【ポジションのやりがいや魅力】
建設機械事業部の主力製品であるミニバックホー(ミニショベル)は、製品重量6トン未満のクラスで2002年以降20年連続で世界シェアNo.1を獲得しています(Off-Highway Research社調べ)。2013年以降7年連続で過去最高の売上を記録(3117億円、2019年12月期)、2020年はコロナ禍により減収減益となりましたが、2023年上期(1月〜6月)は過去最高の売上・利益を更新しました。当社の中でも最も勢いのある事業部の一つです。その建設機械事業部において、事業推進部は事業部の「舵取り役」「まとめ役」として進むべき方向を示すとともに、目標に向かって事業部内の各部門の意見を取りまとめ、各種課題を解決に導く役割を担っております。建設機械事業部においてはデジタル・データの活用の余地が多くあります。定型業務はありませんので、ご自身の熱意・能力次第で、自ら仕事を生み出して広げていける無限の可能性があるポジションです。

【想定されるキャリアパス (入社5年目以降のイメージ)】
概ね記載している通り1年程度で1.・2.の主担当としてプロジェクトを推進できること、将来的には3.・4.も対応可能な「建機事業におけるDXの第一人者」としてグローバルでご活躍いただくことを期待しております。また、能力・適性・ご希望により部内他グループやマーケティング部門への異動、海外拠点への赴任等の可能性があります。

大手広告代理店のデジタルアカウントディレクター/パフォーマンスメディアコンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1,500万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
経験に応じて検討
仕事内容
直接クライアントと向き合い、デジタルメディア戦略の立案から提案、実行までをお任せします。クライアントのデジタルメディアの全体プロデュースを担うポジションです。
・クライアントのマーケティング課題の整理
・デジタルメディア戦略の立案
・リスティング広告/ディスプレイ広告/ソーシャル広告/メディア企画等を含んだ各施策のプラニング
・デジタルメディアのパフォーマンス実績を管理し、改善に向けた分析、施策のディレクション(PDCA)
・メディア特性を理解した上でのクリエイティブディレクション
・バナーやLPの構成案作成及びコピー開発を伴うプロデュース業務
・当社グループの各専門組織との協業
・国内外のメディア・プラットフォーマーとの協業
・テレビなどのマスメディアとの連携

大手証券会社でのアジャイルプロフェッショナル

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
Associate / Senior Associate / Vice President
仕事内容
●担当業務: アジャイルプロフェッショナル
ビジネス部門とのアジャイル開発案件に参画いただき、DXの推進に貢献いただきます。
ビジネス部門に対して、スクラムマスターとしてアジャイルコーチを実施し、また、プロダクトオーナーの参謀(POAプロダクトオーナーアシスタント)として参画していただき、アジャイル有識者として案件をハンドリングします。

●責務
・アジャイルコーチ:内製アジャイル開発案件にアジャイルコーチとして参画
・スクラムマスター:スクラムチームを率いてチームのプロセス推進、生産性向上
・POA:ビジネス部門のPOの参謀としてIT技術的な実現方法のフォローやコストを検討し、プロダクトバックログを生成

●Group Overview:
リテールIT部は、営業部門におけるシステム及びビジネスプロセスの企画・開発において、ビジネスとテクノロジーを繋ぐ重要な役割を担っており、ビジネスと一体となって、営業部門のビジネス拡大に貢献しています。
現在、当社のリテールシステムを取り巻く環境は、大きな変換点を迎えております。
これまで、ビジネス領域ごとに個別最適化されてきたシステムを、今後、グローバル基準に標準化していきます。
また、べンダー・マネジメント・モデルから内製化へ開発モデルをシフトしていきます。
標準化することで、レガシー・固有技術からの脱却によるコスト削減、当社グループにおけるノウハウを活用することで運用効率化を目指します。
更に、内製化を進めることで、品質・コストをコントロール可能とし、ビジネススピードの向上に寄与します。
部内において必要となる人員も多様化することから、このたび人材募集を行っております。

大手ガス会社でのガス導管事業の業務変革プロジェクト(DX)の企画・推進

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
ガス導管業務のDX推進担当として、関係部署と連携して以下内容に従事
・DX推進に向けた課題事項の洗い出しと対応方針の策定
・DXのアイデア創出、コンセプト立案、実装へ向けたプロジェクトの推進
・各部署のDXプロジェクトへの参画・牽引

メガバンクにおけるグローバルアライアンス企画・推進

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
イメージ:〜1,500万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
上席調査役、調査役ほか
仕事内容
【職務内容】
・外部企業への出資や業務提携を通じた、新規事業開発(新たな商品・サービスを企画検討)を行うプロジェクトへの参画(新規又は既存PJ)。
・出資、協働先の検討、ストラクチャー検討、契約締結、行内関係部との協議・調整、行内承認取得、事業立ち上げ・商品リリース〜事業円滑化に至る運営まで一連のプロセスを担い、当行のDX推進に貢献する新規事業を立ち上げ。
・出資・協業先や行内所管部を巻き込み、プロジェクトを推進。
・当行との協働シナジーの創出。

グローバルバンクでのアジアのパートナーバンクのDX支援とアジアの新規デジタル関連投資推進

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1400万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
【ポジション概要】
・アジアの出資先銀行(以降 パートナーバンク)の経営管理・業務推進のサポートを行うグローバルコマーシャルバンキング企画部内のデジタル担当ライン
・アジアの4パートナーバンクのDXサポート(含むBPR/RPA)担当
・アジアにおける新規デジタル関連投資の推進担当

【業務内容】
・各パートナーバンクのデジタル戦略・IT戦略のアセスメント・アドバイス
・DXに関わるフレームワーク・知見の提供
・業務分析のハンズオン支援と改善方法についての提言
・東南アジアにおけるデジタルを活用した商品・ビジネスモデル企画協働
・アジアにおけるデジタル関連投資候補先の新規発掘・投資検討

情報セキュリティメーカーでの社内DXエンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1,020万円
ポジション
担当者
仕事内容
自社開発を行っている国産セキュリティソフトウェアメーカ―である当社にて、社内DX化を促進させるための社内システムの開発業務です。新機能開発、性能改善など少人数のチームで裁量を持って全工程に携わっていただきます。

ご経験に応じては、プレイングマネージャーとして、開発業務と並行しながら、円滑なプロジェクトマネジメントに加え、他部門との連携・調整や、エンジニアメンバーの採用や個々のキャリア支援/育成、エンジニアリング組織としての成長戦略の立案〜実行など幅広くご活躍いただきたいと考えております。

【プロジェクト詳細】
どのプロジェクトをご担当いただくかについては、適性・ご経験などを踏まえ総合的に検討の上、判断します。

プロジェクト1.:タレントマネジメントシステム 
プロジェクト2.:勤怠管理システム 
プロジェクト3.:受発注システム 

【業務内容詳細】
・要件定義 ※リーダーポジションのみ必須※
・要件定義に基づいた仕様の策定
・仕様を実現するための設計
・実装
・検証
・保守 等

【主な開発環境(担当する製品ごとに異なります)】
利用言語:PHP8.0 / Vue.js
フレームワーク:Laravel 8 / Laravel 10
OS:Windows,Linux
インフラ:AWS,Cloud Firebase
IDE/構成管理: VisualStudio,Git
ドキュメント: JIRA, Confluence
工数管理:Redmine
DB:MySQL,SQLite,他

<支給PCについて>
典型的なデバイスとスペックは以下の通りです。
●開発用メインWindowsデスクトップPC1台:CPU:Core i7/メモリ:16GB/SSD:512GB&HDD:2TB
●リモートワーク用のWindowsノートPC1台:CPU:Core i5/メモリ:8GB/SSD:256GB
●モニターは23インチ(希望者に最大2枚)
※Linux開発の際は、仮想で環境を立ち上げています。※ご入社時は当社で在庫のあるPCを支給しますが、買い替えのタイミングである程度は要望を反映することが可能です。

日系大手電機・通信機器メーカーにおけるDX基盤構築プロジェクトをリードするマネージャ候補

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
680万円〜1,100万円
ポジション
主任〜課長
仕事内容
【事業・組織構成の概要】
ServiceNowをはじめとする共通ITサービス展開の統括として、DX基盤のあるべき姿の設計を行います。

【職務内容】
●ServiceNowグループのミッション
グループ共通IT・DX基盤の整備、運営を行う。
ServiceNowをはじめとする共通ITサービス展開の統括として、中計レンジでDX基盤のあるべき姿の設計を行う。(アーキテクチャ設計、運用設計、サービス設計等)
●グループの主要な担当領域において自らが事業責任を持ち、プロジェクトをリードする。
1.担当領域のビジョンと戦略の遂行:
  大規模/重要度の高い領域の長期的な方向性(ビジョン)に向けた戦略立案とその遂行
2.担当領域におけるプロジェクトリード、プロフェッショナリティの発揮:
  大規模/重要度の高いプロジェクトの方針策定、企画設計、実装、運用に責任を持つ
3.組織運営における組織長の補佐
  安定的且つ継続的な事業運営のため組織長を補佐し、組織が担う成果と指標を達成させる
4.チームメンバへの指導:
  プロフェッショナリティの観点から技術的な指導やアドバイス等を行い、チームの生産性、従業員のエンゲージメント・健康などを向上させる
5.ステークホルダーの対応:
  内外のステークホルダーとの交渉や協力などの適切なコミュニケーションを取り、必要な提言や調整を行う
6.業界の市場調査:
  業界トレンド、市場変化、競合情報などを調査し、ビジネスの方向性を判断するために情報収集に務める

【ポジションのアピールポイント】
・最先端のデジタル技術、ソリューションにチャレンジすることができること、
 多様なリファレンスがあり、ナレッジを蓄積することができること
・グローバルITプレーヤとのリレーションがあり、密接な関係を構築できること
・10万人の従業員規模の企業のHQにおけるITマネジメント経験

日系大手電機・通信機器メーカーにおける営業改革の戦略企画・推進を担うリーダー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
900万円〜1,100万円
ポジション
課長レベル
仕事内容
【事業・組織構成の概要】
全社の社内DX変革を進める「コーポレートIT・デジタル部門」配下、「経営システム統括部」では働き方のDXや営業・基幹業務のDX、運用のDXといった「全社エクスペリエンス変革」に取り組んでいます。
この配下で「セールスププロセス改革グループ」では、データドリブンな営業スタイルへの変革を進めています。

【職務内容】
DX時代の変化に対応しお客様が求める価値を提供し続ける営業スタイルへの変革を目指し、次の3つの取り組みに関係する各種施策の企画立案、実行をリーダーとして推進して頂きます。
1. SPE(Sales Process Enablement)によるマネジメントコミュニケーション*の刷新
*営業プロセス・ルール・ツールの標準化とこれらを活用した上司・部下による日常マネジメントとレビュー時の会話
 ⇒ガイドラインの理解、浸透・定着に向けたSFA、ダッシュボードのハンズオン、各種ワークショップ
2. DDS(Data Driven Sales)によるデータを中心とした営業活動の高度化
 ⇒標準ツール(tableau等)の機能改善、強化と営業活動データの分析・フィードバック
3. CM(Change Management)活動による浸透・定着
 ⇒社内各組織の推進リーダー達との会議運営他、コミュニケーションと施策展開フォロー 

【ポジションのアピールポイント】
・全社の営業現場、社内関係者との幅広い協働により、データドリブンな営業スタイルに向けた企業変革プロジェクトを経験することが出来ます。
・社内外の有識者(外部コンサル、パートナー各社他)を巻き込み、施策推進をリードするリーダーシップ力と連携により幅広い知見(プロジェクトマネジメント等)を得ることが出来ます。
・業務を通じ、組織変革に関わるメソッドの習得と実践の機会を得ることが出来ます。
・tableauや当社のAI技術を活用したデータ分析・利活用を経験することが出来ます。

日系大手電機・通信機器メーカーにおける働き方改革をリードする社内コラボレーション基盤の運営マネージャ候補者

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
900万円〜1400万円程度 ※前職年収を考慮、当社規定による
ポジション
課長〜部長レベル
仕事内容
本年4月に当社は、働き方DXを実現する開発センターを設立しました。
このセンターでデジタルテクノロジーを活用し、従業員の働き方改革をリードする社内サービス(Digital workplace)の運営を実施しており、そのグループにおける管理職候補(マネージャー)を募集します。

【職務内容】
●コラボレーションサービスグループのミッション
ハイブリッドワークを支えるDWP(Digital workplace=以下DWP)をはじめとする共通ITインフラサービスの統括として当社グループの全社員のパフォーマンスを最大限に引き出すサービスを安全かつスピーディに提供し続け、当社グループにおける働き方改革をリードする。
DWPサービスはMicrosoft365、Zoom、Boxをはじめとするクラウドサービスを社員向けに提供しているサービスで、約11万6千人の従業員が利用。
私たちコラボレーションサービスグループでは従業員のパフォーマンスを最大限に引き出すために日々、新しいソリューションの検討・導入と安全に利用するための仕組み作りを行っています。
Microsoft社の製品やサービスをベースとしたコミュニケーション及びコラボレーションサービスを安全かつスピーディに提供し続け、高度な運用DXを実現、ISMS/ITSMSをベースとした運用プロセスの確立と自動化・効率化を徹底し、世の中を一歩先取りしたサービスを提供する。

●コラボレーションサービスグループの主要な担当領域において自らが事業責任を持ち、プロジェクトをリードする。
1.担当領域のビジョンと戦略の遂行:
  大規模/重要度の高い領域の長期的な方向性(ビジョン)に向けた戦略立案とその遂行
2.担当領域におけるプロジェクトリード、プロフェッショナリティの発揮:
  大規模/重要度の高いプロジェクトの方針策定、企画設計、実装、運用に責任を持つ
3.組織運営における組織長の補佐
  安定的且つ継続的な事業運営のため組織長を補佐し、組織が担う成果と指標を達成させる
4.チームメンバへの指導:
  プロフェッショナリティの観点から技術的な指導やアドバイス等を行い、チームの生産性、従業員のエンゲージメント・健康などを向上させる
5.ステークホルダーの対応:
 内外のステークホルダーとの交渉や協力などの適切なコミュニケーションを取り、必要な提言や調整を行う
6.業界の市場調査:
 業界トレンド、市場変化、競合情報などを調査し、ビジネスの方向性を判断するために情報収集に務める

【ポジションのアピールポイント】
将来のキャリアアップ
デジタルワークプレイス領域での技術的な知識、経験に加え、企画や要求分析から設計、構築、保守・運用までを含めたITのライフサイクル全般に深く関わることで、自身の能力向上が職務を通じて実現され、将来的なキャリアの幅が広がります。
・最先端のデジタル技術、ソリューションにチャレンジすることができること、
 多様なリファレンスがあり、ナレッジを蓄積することができること
・グローバルITプレーヤとのリレーションがあり、密接な関係を構築できること
・10万人の従業員規模の企業のHQにおけるITマネジメント経験

日系大手電機・通信機器メーカーにおける営業改革の戦略企画・推進を担うリーダー候補

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
680万円〜800万円
ポジション
主任クラス
仕事内容
【事業・組織構成の概要】
全社の社内DX変革を進める「コーポレートIT・デジタル部門」配下、「経営システム統括部」では働き方のDXや営業・基幹業務のDX、運用のDXといった「全社エクスペリエンス変革」に取り組んでいます。
この配下で「セールスププロセス改革グループ」では、データドリブンな営業スタイルへの変革を進めています。

【職務内容】
DX時代の変化に対応しお客様が求める価値を提供し続ける営業スタイルへの変革を目指し、次の3つの取り組みに関係する各種施策の企画立案、実行をリーダーとして推進して頂きます。
1. SPE(Sales Process Enablement)によるマネジメントコミュニケーション*の刷新
*営業プロセス・ルール・ツールの標準化とこれらを活用した上司・部下による日常マネジメントとレビュー時の会話
 ⇒ガイドラインの理解、浸透・定着に向けたSFA、ダッシュボードのハンズオン、各種ワークショップ
2. DDS(Data Driven Sales)によるデータを中心とした営業活動の高度化
 ⇒標準ツール(tableau等)の機能改善、強化と営業活動データの分析・フィードバック
3. CM(Change Management)活動による浸透・定着
 ⇒社内各組織の推進リーダー達との会議運営他、コミュニケーションと施策展開フォロー 

【ポジションのアピールポイント】
・全社の営業現場、社内関係者との幅広い協働により、データドリブンな営業スタイルに向けた企業変革プロジェクトを経験することが出来ます。
・社内外の有識者(外部コンサル、パートナー各社他)を巻き込み、施策推進をリードするリーダーシップ力と連携により幅広い知見(プロジェクトマネジメント等)を得ることが出来ます。
・業務を通じ、組織変革に関わるメソッドの習得と実践の機会を得ることが出来ます。
・tableauや当社のAI技術を活用したデータ分析・利活用を経験することが出来ます。

大手系のエネルギー開発企業でのDXビジネスプロデューサー/ITコンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当〜課長
仕事内容
・各部署の DX 実行へ向けて、プロジェクトの企画や計画策定支援を行う
・DX プロジェクトにおける事業部と ICT の懸け橋として円滑なプロジェクト遂行を支援する
・各プロジェクトの管理として、スケジュール・課題・コスト・効果等を管理し、変革実現までを推進する
・DX の各フェーズの管理を行い、目標実現へ向けた各フェーズでの効果や実現性の確認をする
・IT におけるシステムアーキテクトや PM、導入コンサル寄りの役割
・デジタル接点を中心としたユーザー体験(UX)およびユーザーインターフェイス(UI)の設計/デザインをリードする役割

<部門の役割>
・プロジェクトの推進・管理
・全社大の DX 推進、新規領域における戦略立案、計画策定およびその立ち上げ

<ポジションの魅力>
当社の巨大なビジネス規模をベースにしつつ、スタートアップさながらにデジタル・ICT にまつわる仕組みをゼロベースで考えられるだけでなく、グローバル本社で経営陣にも近い距離感で働ける、非常に稀有な成長機会があります。
その中でもデジタル発電所の取組みは、世界初を目指すというチャレンジングな目標に向かって、単にプロジェクト管理をするだけでなく、最新のテクノロジーと最高の技術を掛け合わせて、数多くの変革を実現していくという、活躍機会は無数に広がる環境です
組織のグローバル化が加速することも想定される中で、日本発企業のグローバル化に貢献したい方にとっても良いポジションと考えています。

大手監査法人におけるガバナンス・リスク・コンプライアンス領域におけるDXアドバイザリー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1400万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
スタッフ〜マネージャー
仕事内容
【当事業部について】
企業を取り巻く環境の変化が激しさを増し、経営環境がより厳しくなる中、経営の基盤となるガバナンス、リスク、コンプライアンス(GRC)に対する社会の要請や期待、さらには法令や監督当局による要求や監督目線がますます高まっています。

当社の当事業部は、GRC領域の圧倒的な専門性を武器に、このような社会の変革に対峙する大手金融機関やグローバル企業等のクライアントが抱える重要な経営課題の解決を支援しています。

【業務内容】
●企業等におけるガバナンス、リスク、コンプライアンスの重要性は益々高まっており、当社は企業等のこれらの機能の評価・分析、アウトソーシング、アドバイザリー等によって支援する機会が増加しています。とりわけ、昨今多くの企業が取り組みを進めるDX(データ利活用によるビジネス・オペレーションの変革)の領域については、現場部門だけでなく、管理部門における対応のための各種支援の要請が年々高まっています。
●このような企業等のニーズに応えるため、企業等の管理部門や現場部門でDX施策の立案や推進の現場管理者・リーダーとしての実務経験のある方を募集しています。あるいは、コンサルティングファームや監査法人等において、次に例示するようなプロジェクトにプロジェクトマネージャー・リーダーとして関与した経験のある方を募集しています。

★プロジェクト支援のイメージ★
・DXを活用したリスク低減施策の立案、推進の支援(業務・リスクの調査、DX活用による業務・コントロールの高度化・改善案の検討と導入 等)

・クライアントの管理部門(コンプライアンス部門、リスク管理部門、内部監査部門、財務・経理部門等)が実施するDX活用したアセスメントやモニタリング等の高度化施策の立案、推進の支援(各種DXツールを活用したリスク評価やモニタリング、監査や点検業務の効率化・高度化案の検討と導入 等)

・クライアントの内部監査部門が実施するDX領域(DXの管理・推進態勢、各種DX施策等)を対象とした内部監査の実施支援

大手信託銀行でのデジタルストラテジスト

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
900万円〜1,300万円(経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します)
ポジション
シニアスタッフ、マネージャー
仕事内容
テクノロジを起点とした次世代の金融ビジネス全般のPDCA高度化支援を行うためのテーマやニーズの発掘→シーズの探索→研究解析手法の開発→システム設計・開発→モジュール化及び実用化支援という一連の業務を推進、プロデュースするポジションです。

・新規事業開発/サービス開発
・中期経営計画の策定支援
・既存事業のデジタル対応
・マーケティング組織変革
・DXに関する戦略・改革構想立案、ロードマップ策定支援・DX部門の組織改編、業務改革支援・アナリティクス結果に基づく施策の実行支援、アナリティクスの定着に向けた組織運営支援・イノベーション創出への企画・実行支援等

大手通信事業会社での自社運営病院DX推進(契約社員)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜620万円+残業代(賞与含む)
ポジション
担当者
仕事内容
・当社が経営・運営する病院(東京・伊豆・札幌)の業務改善・デジタル化を推進する業務です。
・当面は医療従事者からの要望に基づき、業務改善に向けたアプリケーションをMicrosoft 365を用いて開発する業務に従事。
・将来的には、病院においてのDX戦略の策定、事業推進に従事いただきます。

大手クレジットカード会社でのオペレーション領域でのDX企画・推進担当

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1300万円 経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
当社では、デジタル化推進による、お客様の利便性の向上、社内業務のオペレーション効率化に注力しています。
その結果、生活者・事業者にとってより豊かな決済インフラを実現することを目指しています。
当部では、それら新規案件の実現・決済インフラの安定稼働を目的に、オペレーション領域におけるデジタル化と飽くなき無人化をとことん追求しています。

●ミッション
本ポジションではプロジェクトマネージャーとして、以下オペレーション領域のDX化を企画・推進してくださる方を募集しています。
1.ビジネスプロセスを正確に理解する
2.BPRの観点から業務をリエンジニアリング・リデザインする
3.リデザインしたプロセスに対して、UiPathやAIOCRを導入して自動化を加速させる
※特に「紙」の依頼書・申込書などを「手作業」で処理するオペレーションの「脱紙・脱手作業」を中心に推進しております。

●業務イメージ
・事務処理を実施している部署に業務詳細をヒアリング、業務理解を深めていただきます。
・その後、業務の断捨離を実施した上で、デジタルスキームを投入し、効率化効果が最大となる取り組みをご検討いただきます(=Discovery・余地把握)。
・余地把握を基に、開発チーム(主にUiPath・マクロ・Access・AIOCR)と議論を重ね、最適スキームを選定・開発を進めます。
・開発は専門チームが実施するため、プロジェクトマネージャーとして各開発案件を成功へと導いていただきたいと思います。

グローバルバンクでの組込み型金融(BaaS)の新商品企画・開発・プロジェクトマネジメント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
イメージ:〜1,500万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
上席調査役、調査役ほか
仕事内容
事業法人向けB2B2Cの組込み型金融(BaaS)(※)の商品企画・開発プロジェクトに参画頂き、システム開発部署を含む社内関係部署との連携を通じて、新機能の起案、および、顧客ニーズを踏まえた要件整理などを担う。

(※)口座、決済、ローンサービスをモジュール化し、事業法人に提供し、事業法人のチャネルで最終的にマスリテールに銀行サービスを提供するサービス。

日系有名コンサルティング会社でのロボティクスビジネスプロデューサ 〜新規事業立上げメンバー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
420万円〜1,250万円
ポジション
アナリスト〜マネージャークラス
仕事内容
本人のご意向やキャリアプランを踏まえ、主に二つの業務・役割を担って頂きます。
1.先端技術やロボティクスを活用したコンサルテーション
新規事業の立上げに伴う事業計画策定、新規製品・サービス等の構想策定、先端技術やロボティクスを活用した顧客サービス・業務変革、PoCの企画推進、DX・SXの企画推進等、クライアントの抱える課題解決に向けたコンサルティングに従事頂きます。
2.新規ビジネスの立上げ
昨今の大きなトレンドを踏まえ、有力スタートアップとの協業、オープンイノベーション、アクセラレートプログラム等、先端技術・ロボティクスを軸にした新たなビジネスの立上げに従事頂きます。

【主なクライアント】
ライフラインを支える大手インフラ事業者さまがクライアントになります。
・ロジスティクス、ラストワンマイル宅配
・ゼネコン、ディベロッパー、街づくり
・家電/ホーム&ライフ
・ヘルスケア
・モビリティ
・エネルギー、環境

【プロジェクト事例】
・ロジスティクス:AGV/AGF、RFIDタグ等を活用した無人倉庫の構想策定
・ロジスティクス:AI、テレマティクスを活用した輸配送ネットワークの再構築、PoC
・ラストワンマイル宅配:ドローン、自動走行ロボットを活用した無人配送サービスの構想策定、PoC
・ディベロッパー:自動走行ロボットを活用したオフィスビル・マンションサービスの構想策定、PoC
・ホーム&ライフ:見守りロボットを活用したシナジービジネスの立上げ
・エネルギー:NILMを活用したシナジービジネスの立上げ
・ヘルスケア:再生医療ビジネスの立上げ 他

〇手掛けるビジネスの特徴ややりがい
【特徴】
我々の最大の特徴は、社会課題の解決に向けてライフラインを支える大手インフラ事業者の課題解決をリードする「コンサルタント」として活躍する場があるだけでなく、先端技術・ロボティクスを軸にした新規ビジネスをプロデュースする「ビジネスイノベーター」として活躍する場があること、です。

【やりがい】
・「社会課題の解決にチャレンジできること」
人々の暮らしを支える大手ライフライン事業者の抱える課題解決を支援することが仕事になりますので、社会的な意義やインパクトが非常に大きく、やりがいを十分に感じて頂きます。
・「有数のビッグプロジェクトへ参画できること」
日本を代表する大手企業やグループにおける経営変革、ビッグスケールな新規事業立上げ等の重要プロジェクトを多く手掛けており、当該プロジェクトのコアメンバーとして参画することになりますので、やりがいを十分に感じて頂けます。
・「事業化までハンズオンで支援できること」
新たな事業のプランニングや構想策定で終わることなく、グループやスタートアップ等と連携し、事業化に至るフェーズまで関与できる機会があるので、やりがいを十分に感じて頂けます。
・「実ビジネスの立上げを手掛けられること」
先端技術やロボティクスを軸にした新たなビジネスの立上げに参画して頂きます。クライアントの課題解決を支援するコンサルティングだけでなく、オーナーシップを持って実業に携わりたい、将来起業したいという方に魅力的です。
・「成長環境を提供できること」
少数精鋭で組織運営をしていることから、年齢に関係なく大きな裁量と権限を持って仕事に携われます。一方で、手厚い育成体制を整えており、未経験者でも早期にキャッチアップ頂けます。裁量を持って仕事したい、早く成長したいという方には魅力的です。

〇入社後の活躍イメージ
・コンサルティングファームご出身の方
弊社のコンサルティング手法やナレッジ、コンサル業務ツール等をブリーフィングした上で、ご経歴やスキル水準を考慮のうえ、実案件にて活躍頂きます。SC、Mクラスポジションで入社頂く方はプロジェクトマネージャあるいはチームリーダーとして、クライアントやチームメンバーをディレクションして頂きます。その後は、自身のキャリアプランや志向等を踏まえ、ステップアップして頂きます。
・大手事業会社、官公庁・自治体、スタートアップご出身の方
入社後、コンサルタントとしての基礎を身に付けるトレーニングへ参加頂きます。その後、ご経歴を考慮のうえ、実案件へ参画し、OJTベースでスキル獲得を図って頂きます。ご自身のキャリアプランや志向を踏まえ、計画的にプロジェクトで経験を積んで頂きながら、ステップアップして頂きます。

大手電機メーカーグループでのグローバルIT戦略企画(EA検討)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
850万円〜1,150万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
●具体的な仕事内容
【具体的な案件】
当社内の生産性向上・事業運営高度化のために、グローバル全体で既存業務の抜本的な見直し(業務プロセス改革)を行い、徹底した業務効率化、データ活用の最大化を実現
【具体的な仕事内容】
・製造/販売統合(BPR、One PSI)
・データ統合・利活用(デジタルデータ基盤・データ活用)
・業務プロセス標準化(BPR、EA構想・企画、ERP刷新)
【仕事に求められる行動】
・全社視点での施策立案
・全社視点でのエンタープライズアーキテクチャー構想・企画
・グローバルコミュニケーション
●職場の雰囲気
昨今のDX化の加速に伴い、IT部門の役割と期待が高まっています。このような背景から、キャリア採用の強化や事業部門からの社内異動等により様々なバックグラウンドのメンバーが所属しており、フラットにコミュニケーションが取れる環境です。
●キャリアパス
23年度4月よりメンバーシップ型からジョブ型雇用に移行し、ご自身のキャリアをより主体的に選択できるようになりました。当社グループALLにチャレンジできる社内公募制度、社員が自律的に学習可能なシステムの導入、MBA派遣プログラム、語学力向上プログラムなど、社員一人一人の成長を後押しする制度を充実させております。

大手電機メーカーグループでのグローバルIT戦略企画(ERP戦略)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
650万円〜950万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
●具体的な仕事内容
【具体的な案件】
当社内の生産性向上・事業運営高度化のために、グローバル全体で既存業務の抜本的な見直し(業務プロセス改革)を行い、徹底した業務効率化、データ活用の最大化を実現
【具体的な仕事内容】
・製造/販売統合(BPR、One PSI)
・データ統合・利活用(デジタルデータ基盤・データ活用)
・業務プロセス標準化(BPR、EA構想・企画、ERP刷新)
【仕事に求められる行動】
・全社視点での施策立案
・全社視点でのエンタープライズアーキテクチャー構想・企画
・グローバルコミュニケーション
●職場の雰囲気
昨今のDX化の加速に伴い、IT部門の役割と期待が高まっています。このような背景から、キャリア採用の強化や事業部門からの社内異動等により様々なバックグラウンドのメンバーが所属しており、フラットにコミュニケーションが取れる環境です。
●キャリアパス
23年度4月よりメンバーシップ型からジョブ型雇用に移行し、ご自身のキャリアをより主体的に選択できるようになりました。グループALLにチャレンジできる社内公募制度、社員が自律的に学習可能なシステムの導入、MBA派遣プログラム、語学力向上プログラムなど、社員一人一人の成長を後押しする制度を充実させております。

【大阪】大手電機メーカーグループでの生産・製造DXの企画、推進

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
550万円〜950万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
●具体的な仕事内容
当社の事業部門に対して、生産領域におけるERP分野の企画、推進
 ・ERPの導入企画、パッケージ(SAP)導入、プロジェクト管理/テーマ管理
 ・生産領域における社内レガシーシステムのモダナイゼーション
 ・製造力強化のためのBPRの実践
●職場の雰囲気
昨今のDX化の加速に伴い、IT部門の役割と期待が高まっています。このような背景から、キャリア採用の強化や事業部門からの社内異動等により様々なバックグラウンドのメンバーが所属しており、フラットにコミュニケーションが取れる環境です。またコミュニケーション活性化のため、コミュニティ運営等を実施しており、テーマ毎で組織横断的なコミュニケーションの加速を図っています。
●キャリアパス
23年度4月よりメンバーシップ型からジョブ型雇用に移行し、ご自身のキャリアをより主体的に選択できるようになりました。グループALLにチャレンジできる社内公募制度、社員が自律的に学習可能なシステムの導入、MBA派遣プログラム、語学力向上プログラムなど、社員一人一人の成長を後押しする制度を充実させております。

大手電機メーカーグループでの販売管理分野におけるDX推進

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
550万円〜950万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
●具体的な仕事内容
パナソニックコネクトの販売管理領域を中心にしたDXプロジェクト推進
・IPaaS/APIプラットフォームの構築、活用推進の企画、推進、プロジェクト管理
・社内オンプレ基幹システムとSaaS(SAP、SFA、DWH)連携機能開発の要件定義、プロジェクト管理
・内製化を進めていますが業務特性に応じて適宜外部ベンダーに業務を委託しています。
●職場の雰囲気
昨今のDX化の加速に伴い、IT部門の役割と期待が高まっています。このような背景から、キャリア採用の強化や事業部門からの社内異動等により様々なバックグラウンドのメンバーが所属しており、フラットにコミュニケーションが取れる環境です。またコミュニケーション活性化のため、コミュニティ運営等を実施しており、テーマ毎で組織横断的なコミュニケーションの加速を図っています。
●キャリアパス
23年度4月よりメンバーシップ型からジョブ型雇用に移行し、ご自身のキャリアをより主体的に選択できるようになりました。グループALLにチャレンジできる社内公募制度、社員が自律的に学習可能なシステムの導入、MBA派遣プログラム、語学力向上プログラムなど、社員一人一人の成長を後押しする制度を充実させております。

人材大手グループ持株会社のデジタル戦略リード(リードデータビジネス企画)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
980万円〜1,320万円
ポジション
管理職候補
仕事内容
グループの各社のデジタル化の推進役として、企画立案に携わっていただきます。
業務の一例としては、課題解決やデジタル化、データ企画の芽を捉え、企画化していくことです。
事業責任者と一緒にゼロベースから企画を立ち上げたり、事業データをもとに示唆を生み企画にまでつなげたりと、中心メンバーとしてご活躍いただく業務です。難易度は高いですが大変やりがいのある仕事です。

システムの実装やデータの専門的な分析は同じチームの社内SEやデータサイエンティストがいますのでチームで連携して動いていただく形になります。

●魅力/やりがい
・グループ中期経営計画の柱となる“テクノロジーを武器にする”の一端を担う組織です。
・売上約1兆円規模のグループにおける新しいサービスの立ち上げに関われる貴重な経験も積んでいただけます。
・戦略的な投資を行っている領域をご担当いただくため、新しいチャレンジもしていただける可能性が高いです。
・まだ立ち上げたばかりの組織のため、一緒に組織を作っていく経験を積んでいただくことが出来ます。
・リモートワークを推進しており、フレックスタイム制の導入も行っております。社員の主体的な働き方が選択できます。(リモートワーク率85%)

【富山】大手電機メーカーグループでの車載フィルムコンデンサのモノづくりDX推進_リーダー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
●担当業務と役割
・新規に立ち上げる「モノづくりDXプロジェクト」をリーダーとして推進頂きます。
・一部の工程から設備IOT化が進み、BIツールを用いた見える化を通じて、品質や稼働の安定化で成果を上げるようになりつつありますが、今回、職能の壁を越えたDX専任体制を立上げ、DX化を加速することで、フィルムコンデンサ事業の更なる競争力強化を牽引頂きます。
●具体的な仕事内容
 専任メンバーおよび関連職能と連携しながら以下のDX化を推進頂きます。
 1.設備IOT化の推進(対象工程の拡大)
 2.見える化⇒分析⇒アクションへのレベルアップ
 3.需要予測や在庫管理等SCM全体へに範囲拡大(SCMオペレーション改革及び業務標準化の推進)
 4.システム系の強化
 5.グローバル展開(富山、松江、中国、欧州)
●この仕事を通じて得られること
・世界的に成長著しい環境車に搭載されている製品ですので、お客様と一緒に、工場、ご自身が成長していくことが実感できます。
・また、我々の車載向けフィルムコンデンサはカスタム性が強く、全ての国内自動車メーカーや多くの海外自動車メーカーと直接打ち合わせをしながら、より良い製品を作り出しており、量産した時の喜びと達成感を実感できます。
・DX化を強力に推進し、成長事業での収益性を高めていくで、ご自身の成長と達成感を感じることが可能です。
●職場の雰囲気
・各職能で、多くのキャリア社員が活き活きと活躍されている明るい職場です。
・生産技術、技術、製造、品質、生産管理 等各職能が職能の枠を超え、頻繁に議論しながら、工場全体が一体感のある環境です。
●キャリアパス
国内でのDX推進、および、海外(中国、欧州)へのDX展開を通じ、グローバルでのモノづくりを経験できる

大手電機メーカーグループでの海外IT戦略の企画・実行

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:800万円〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
●担当業務と役割
ITデジタル本部の一員として、海外販売会社・製造拠点を横断する取組として、販売、製造、PSIといったSCM全領域の海外IT戦略の企画・実行をご担当いただきます。
海外家電事業の変革を実現する具体的なIT戦略の企画・立案に加え、各拠点での導入推進・成果創出に向け、関係者と積極的にコミュニケーションを取り、
ご推進いただくことも大切な役割になってきます。
●具体的な仕事内容
当社傘下の海外販売会社・製造拠点にて、販売、製造、PSIといったSCM全領域の海外IT戦略の企画・実行をご担当いただきます。
モデル拠点構築では、経営課題や現場のオペレーション課題を的確に捉え、その解決に向け、各拠点のIT部門や事業関係者と共に、
SCMパッケージを活用した標準業務プロセス構築を行い、具体的なIT企画を行います。
実行フェーズで発生する課題を解決しながら、導入を進め、成果創出まで拠点関係者と共に推進し、自走化を見届けます。
各海外拠点のビジネスモデルや商品特性を踏まえ整理した上で、この成功事例を他事業会社へ展開すべく、関係者への働きかけを行います。
各海外拠点の課題を自分事と捉えともに解決する姿勢や、解決に向けたスピード感も必要です。
●この仕事を通じて得られること
当社の変革を実現する全社IT戦略の企画・実行を、広い裁量をもって推進することで、貴重な経験を得る事が可能です。
ビジネスモデルの異なる各事業会社を横断するIT戦略企画でIT企画力を磨き、事業会社のモデル拠点構築でプロジェクトマネジメント力や課題解決力を磨くことが可能です。
ITに加え、今後のキャリアアップに必要な経営観や事業観の醸成にも繋がります。
●職場の雰囲気
ITデジタル本部はメンバー1人1人が広い裁量をもって業務を行う、年齢や役職に関係なくフラットに議論・相談を行う活発な組織です。
経営幹部や各事業会社の関係者へご自身の担当テーマを働きかけ、実際のプロジェクトに落とし込んでいきます。
テレワークを中心に業務を進め、必要に応じて出社するという業務スタイルです。
●キャリアパス
数年ごとの事業会社を横断するローテーションを予定しており、全社視点で培った企画力を各事業会社で発揮いただくことで更にご活躍いただくことを期待しています。
次の100年の新しい当社グループを担うIT部門の中核メンバーとしてキャリアを積むことが出来ます。
全83件 1-50件目を表示中

1

 | 2  次へ>

DXプロデューサーの求人を企業の特徴から探す