公開求人
LINEヤフー株式会社/大手総合インターネット企業でのテックリードの求人
求人ID:1326666
募集継続中
「WOW」 な ライフプラットフォームを創り、 日常に 「!」 を届ける。
LINEヤフー株式会社は、2023年10月に、LINE株式会社やヤフー株式会社などのグループ会社による再編を経て誕生した日本最大級のテックカンパニーです。
『「WOW」なライフプラットフォームを創り、日常に「!」を届ける。』をミッションに掲げ、検索・ポータル、eコマース、メッセンジャー、広告など、多様な領域において事業を展開しています。
約40の国と地域から集まった1万人以上の従業員が働くLINEヤフーは、ユーザーに感動を与えるサービスを提供し続けるとともに、インターネットの力を通じてより豊かで便利な暮らしの実現に貢献していきます。
求人情報
職種
テックリード
ポジション
テックリード
配属部署
採用人数
年収イメージ
お問い合わせください
仕事内容
グループを支える社内ITシステムのTech Leadを担当
■業務詳細
海外を含むグループの社内IT構築および運用に関するプロジェクトにおけるTech Lead(技術的な責任者)を担当していただきます。
配属される組織と担当するプロジェクトは、ご経験とご希望を考慮した上で決定します。
・社内システム統合戦略の立案・推進
・人事、財務、総務、法務など各バックオフィスドメインのシステム統合
・認証認可基盤の開発・運用
・社内データ連携基盤の開発・運用
・グループウェア等のコミュニケーションツールの運用・強化
・デバイスマネジメント、IT資産管理の改善立案、施策推進
・日本・海外子会社/関連会社とのコラボレーション
・各CxO組織と連携し、会社の重要課題の対応
■ミッション
ITを通じて、「WOW」なライフプラットフォームの創出に貢献する
■ビジョン
事業部⾨の⽣産性向上と意思決定⼒向上にフォーカスし、プロダクトの成⻑に貢献する
ボーダレスなコミュニケーションインフラを提供し、グローバル&グループ全体のOne teamを加速させる
■このポジションの魅力
・会社の重要課題に対し主担当として改善施策に携われること
会社が抱える重要課題について、経営陣や重役などと直接コミュニケーションを取りつつ、解決に向けた施策の立案や推進に対して主担当としてプロジェクトをリードできるやり甲斐があります。
・グループ全体の社内ITを支える重要な役割に携われること
海外法人(韓国、台湾、タイ、ベトナムなど)を含めたグループ全体の社内IT改善施策に携わることができます。(プロジェクトによる)
・グループの各社社内IT担当と関わりつつ、グループ全体の社内ITシナジー効果醸成に向けて改善施策を協業できること
海外を含む各社IT担当者とコミュニケーションを取りつつ、グループ全体としての最適な社内IT環境の構築に向けて施策の立案や推進に携われることができます。 (プロジェクトによる)
■主な業務内容
・プロジェクトのアーキテクチャ設計・実装
・ITソリューション選定・導入における技術観点での評価
・プロジェクトの開発プロセス設計・導入
・設計レビュー・コードレビューなどの品質保証
・チームメンバーの技術的な成長と指導
・ステークホルダーとのコミュニケーションと調整
・プロジェクトのリスク対策・課題解決
■業務詳細
海外を含むグループの社内IT構築および運用に関するプロジェクトにおけるTech Lead(技術的な責任者)を担当していただきます。
配属される組織と担当するプロジェクトは、ご経験とご希望を考慮した上で決定します。
・社内システム統合戦略の立案・推進
・人事、財務、総務、法務など各バックオフィスドメインのシステム統合
・認証認可基盤の開発・運用
・社内データ連携基盤の開発・運用
・グループウェア等のコミュニケーションツールの運用・強化
・デバイスマネジメント、IT資産管理の改善立案、施策推進
・日本・海外子会社/関連会社とのコラボレーション
・各CxO組織と連携し、会社の重要課題の対応
■ミッション
ITを通じて、「WOW」なライフプラットフォームの創出に貢献する
■ビジョン
事業部⾨の⽣産性向上と意思決定⼒向上にフォーカスし、プロダクトの成⻑に貢献する
ボーダレスなコミュニケーションインフラを提供し、グローバル&グループ全体のOne teamを加速させる
■このポジションの魅力
・会社の重要課題に対し主担当として改善施策に携われること
会社が抱える重要課題について、経営陣や重役などと直接コミュニケーションを取りつつ、解決に向けた施策の立案や推進に対して主担当としてプロジェクトをリードできるやり甲斐があります。
・グループ全体の社内ITを支える重要な役割に携われること
海外法人(韓国、台湾、タイ、ベトナムなど)を含めたグループ全体の社内IT改善施策に携わることができます。(プロジェクトによる)
・グループの各社社内IT担当と関わりつつ、グループ全体の社内ITシナジー効果醸成に向けて改善施策を協業できること
海外を含む各社IT担当者とコミュニケーションを取りつつ、グループ全体としての最適な社内IT環境の構築に向けて施策の立案や推進に携われることができます。 (プロジェクトによる)
■主な業務内容
・プロジェクトのアーキテクチャ設計・実装
・ITソリューション選定・導入における技術観点での評価
・プロジェクトの開発プロセス設計・導入
・設計レビュー・コードレビューなどの品質保証
・チームメンバーの技術的な成長と指導
・ステークホルダーとのコミュニケーションと調整
・プロジェクトのリスク対策・課題解決
必要スキル
■必要な経験/スキル
・Webおよびバッチアプリケーションのアーキテクチャ設計経験
・Webアプリケーション開発に関する深い知識と経験
・データモデルに関する深い知識と経験
・スクラッチ開発およびサービス/パッケージ導入経験
・プロジェクトマネジメント経験
・相手に応じた言語や表現で、的確かつ端的、率直に伝えられるコミュニケーション能力
・多様な関係者の主張や状況を理解・整理しながら、議論をファシリテートし、合意形成をリードできる能力
■あると望ましい経験/スキル
・SAP、Workdayの導入経験
・ユーザ企業のIT戦略・テクノロジー戦略策定に従事した経験
・人事/財務/購買/総務等のバックオフィスシステムの構築・運用経験
・ミッションクリティカルシステムのアーキテクチャ設計経験
・認証認可基盤の構築・運用経験
・ローコード開発・導入経験(Outsystems等)
・社内での課題解決にむけたSaaS製品などの選定・導入経験
・英語または韓国語などの外国語でのコミュニケーション力
■求める人物像
・自ら積極的に課題を発見し、対応策を計画し、適切なフィードバックをもらいながら仕事を進めることができる方
・現状のプロセスやチームをより良くするために、小さくても実験を繰り返し、継続的な改善を推進できる方
・プロジェクトそのもの価値やデリバリスケジュール、プロダクトの品質を、常にユーザー目線で考えられる方
・メンバーを交換不可能な一人の人として尊敬し、より良いチームや文化を作るための試行錯誤ができる方
・新しい技術や手法をキャッチアップし、学び続けることができる方
■開発環境
社内ITシステムでは以下の技術を利用しています(すべてではありません。またシステムによって採用技術は異なります):
サーバーサイド:SpringBoot, Java, Python, Go
フロントエンド:JavaScript、TypeScript、Vue.js、Angular
ストレージ:MySQL, Oracle, Redis
インフラ:プライベートクラウド, AWS, K8s
DevOps:GitHub Enterprise、Jenkins、code pipeline(AWS)、Drone CI、ArgoCD、Ansible 等
その他:Confluence, JIRA, Slack
・Webおよびバッチアプリケーションのアーキテクチャ設計経験
・Webアプリケーション開発に関する深い知識と経験
・データモデルに関する深い知識と経験
・スクラッチ開発およびサービス/パッケージ導入経験
・プロジェクトマネジメント経験
・相手に応じた言語や表現で、的確かつ端的、率直に伝えられるコミュニケーション能力
・多様な関係者の主張や状況を理解・整理しながら、議論をファシリテートし、合意形成をリードできる能力
■あると望ましい経験/スキル
・SAP、Workdayの導入経験
・ユーザ企業のIT戦略・テクノロジー戦略策定に従事した経験
・人事/財務/購買/総務等のバックオフィスシステムの構築・運用経験
・ミッションクリティカルシステムのアーキテクチャ設計経験
・認証認可基盤の構築・運用経験
・ローコード開発・導入経験(Outsystems等)
・社内での課題解決にむけたSaaS製品などの選定・導入経験
・英語または韓国語などの外国語でのコミュニケーション力
■求める人物像
・自ら積極的に課題を発見し、対応策を計画し、適切なフィードバックをもらいながら仕事を進めることができる方
・現状のプロセスやチームをより良くするために、小さくても実験を繰り返し、継続的な改善を推進できる方
・プロジェクトそのもの価値やデリバリスケジュール、プロダクトの品質を、常にユーザー目線で考えられる方
・メンバーを交換不可能な一人の人として尊敬し、より良いチームや文化を作るための試行錯誤ができる方
・新しい技術や手法をキャッチアップし、学び続けることができる方
■開発環境
社内ITシステムでは以下の技術を利用しています(すべてではありません。またシステムによって採用技術は異なります):
サーバーサイド:SpringBoot, Java, Python, Go
フロントエンド:JavaScript、TypeScript、Vue.js、Angular
ストレージ:MySQL, Oracle, Redis
インフラ:プライベートクラウド, AWS, K8s
DevOps:GitHub Enterprise、Jenkins、code pipeline(AWS)、Drone CI、ArgoCD、Ansible 等
その他:Confluence, JIRA, Slack
就業場所
就業形態
正社員
企業概要
日本最大級のポータルサイトおよびSNS運営事業者
休日休暇
有給休暇
----------------------
-
----------------------
-
待遇・福利厚生
社会保険制度あり
----------------------
-
----------------------
-
企業PR
インタビュー
企業インタビュー等についてはこちら
業務カテゴリ
組織カテゴリ
備考
応募ありがとうございました。コンサルタントからご連絡します
応募出来ませんでした。恐れ入りますがもう一度やり直してください
気になるに登録しました
気になるに登録出来ませんでした。恐れ入りますがもう一度やり直してください
企業情報
企業名
LINEヤフー株式会社
住所
東京都 千代田区 紀尾井町1-3 東京ガーデンテラス紀尾井町 紀尾井タワー
資本金
248,144(百万円)(2024年3月末時点)
設立年月
1996年1月31日
代表者氏名
代表取締役会長 川邊 健太郎
事業内容
インターネット広告事業、イーコマース事業及び会員サービス事業などの展開並びにグループ会社の経営管理業務など
従業員数
11,000(2024年3月時点) ※連結:約28,000人
この企業の他の求人情報
- LINEヤフー株式会社/大手総合インターネット企業でのテクニカルプログラムマネージャー / 全社横断技術推進/お問い合わせください/東京都
- LINEヤフー株式会社/大手総合インターネット企業のデータアナリスト(不正探知システム)/お問い合わせください/東京都
- LINEヤフー株式会社/大手総合インターネット企業でのテックリード/お問い合わせください/東京都
- LINEヤフー株式会社/大手総合インターネット企業での認証認可技術担当 (プロジェクトマネージャー)/お問い合わせください/東京都
- LINEヤフー株式会社/大手総合インターネット企業でのアナリティクスエンジニア(横断データ開発)/お問い合わせください/東京都
PM・PLの求人情報
- DXの総合サービスを提供する成長中IT企業でのマネジメントリーダー&プレイングPM(モビリティ領域)/800万円~1200万円/東京都
- FinTechスタートアップ大手仮想通貨取引所でのクリプトサービスPdM/~1000万円/東京都
- 【大阪】DXの総合サービスを提供する成長中IT企業での開発経験を活かしてチームを牽引するマネージャー候補(モビリティ×マネジメント)/800万円~1200万円/大阪府
- 日本電気株式会社(NEC)/日系大手電機・通信機器メーカーにおけるプロジェクトリーダー(大手金融機関向け)/お問い合わせください/東京都
- 【札幌】国内大手シンクタンクでのアプリケーション開発フレームワーク/プロジェクトマネージャー/~1000万円/北海道
事業会社の求人情報
インターネットの求人情報
転職体験記
- これまでの経験を活かして、ECサイト、決済サービス運営ベンチャー企業へ(50代/男性/専門学校卒)
- キャリアアップを希望、テクノロジーとコンサルティング双方を持つITコンサルティング企業へ(30代/男性/専門学校卒)
- 証券会社から有名メガベンチャー資本の急成長フィンテック企業へ(40代/男性/私立大学卒)
- 予てから希望していたIT業界へ(30代/男性/県立高校卒)
- 地方での転職、ソフトウェアの品質保証、テストサービスを主力事業とするIT企業へ(40代/男性/私立大学卒)
- 幅広い経験を活かして、日本を代表する電機・通信機器メーカーへ(30代/男性/私立大学卒)
- ソフトウェアの品質保証、テストサービスを主力事業とするIT企業へ(40代/男性/私立大学卒)
- 信頼できるコンサルタントからの案件を丁寧に活動、日本を代表する電機・通信機器メーカーへ(50代/男性/私立大学卒)
- スキルアップを目指し、クラウド黎明期から市場を牽引し続けるベンチャー企業へ(30代/男性/国立大学卒)
- IT領域での経験を活かして、大手日系生命保険会社へ(30代/男性/国立大学院卒)