大手SIerでのグローバルガバナンスの企画・推進(シニア・スペシャリスト)の求人
求人ID:1431261
更新日:2025/07/15
転職求人情報
職種
グローバルガバナンスの企画・推進(シニア・スペシャリスト)
ポジション
部長 課長
年収イメージ
年収イメージ:1200万円〜1800万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
仕事内容
当グループのグローバルガバナンス本部(GGH)では、グループ全体がグローバルビジネスの成長を加速するために必要不可欠な基盤作りと運用体制を設計・推進しています。
GGHは、600社以上に及ぶ国内外グループ企業に対して「グループマネジメント」「リスクマネジメント」「コンプライアンス」「AIガバナンス」の4つの視点から、グローバル経営の中枢機能を担う組織です。
ビジネスの成長とともに増加する複雑なリスクに対応し、グループ全体の持続的な成長を支える重要な役割を担っています。
また、入社後は、ご経験に応じ部長・統括部長への早期キャリアップを想定した特命PJや部長補佐としてご活躍いただきます。
<管理または担当業務>
採用時点でのご本人の経験をフルに活かし、下記テーマのうちいずれかもしくは複数に跨る横断的な観点から、グローバル本社としての組織課題の明確化及び実行計画の策定を主体的に企画・提言いただき、プロジェクトの生成・推進を担っていただきます。
・グループガバナンスに関するルールの高度化ならびにモニタリングによる実効性の向上
・コーポレートガバナンスに関する機関設計の再検討ならびに監督機能の実質化
・全社リスクマネジメント(ERM、内部統制、危機管理)の海外含むグローバル全体への浸透
・グローバルコンプライアンスプログラム構築・推進
・地政学リスク対応・経済安保対応・AIガバナンス等の政策企画
・ダッシュボード化ならびにツール導入等のデジタル化推進
・ガバナンス領域の組織・人財強化施策推進
※すべてにおいて、グループ全体に対するグローバル本社としての業務
<企画部業務の概要>
組織全体の戦略的方向性を確立し、組織目標の達成をサポートすると共に、新たな組織づくり・環境整備を実行しています。
グループ内外のガバナンス環境の変化を踏まえ、全社の方向性を明確にした上で、戦略的な計画の策定・実行・評価を主導する共に、プロフェッショナルなコーポレートスタッフ組織およびその中で活躍する人財の持続的な成長を実現するための各種施策を企画・推進しています。
加えて、総務・人事・財務・購買・経理など、組織運営に必要な本部共通業務や庶務全般を遂行し、組織の基盤を支え、GGH内外を含めた組織横断的なプロジェクトの推進や、本部長直轄の特命業務・サポート業務にも柔軟かつ幅広く対応しています。
GGHは、600社以上に及ぶ国内外グループ企業に対して「グループマネジメント」「リスクマネジメント」「コンプライアンス」「AIガバナンス」の4つの視点から、グローバル経営の中枢機能を担う組織です。
ビジネスの成長とともに増加する複雑なリスクに対応し、グループ全体の持続的な成長を支える重要な役割を担っています。
また、入社後は、ご経験に応じ部長・統括部長への早期キャリアップを想定した特命PJや部長補佐としてご活躍いただきます。
<管理または担当業務>
採用時点でのご本人の経験をフルに活かし、下記テーマのうちいずれかもしくは複数に跨る横断的な観点から、グローバル本社としての組織課題の明確化及び実行計画の策定を主体的に企画・提言いただき、プロジェクトの生成・推進を担っていただきます。
・グループガバナンスに関するルールの高度化ならびにモニタリングによる実効性の向上
・コーポレートガバナンスに関する機関設計の再検討ならびに監督機能の実質化
・全社リスクマネジメント(ERM、内部統制、危機管理)の海外含むグローバル全体への浸透
・グローバルコンプライアンスプログラム構築・推進
・地政学リスク対応・経済安保対応・AIガバナンス等の政策企画
・ダッシュボード化ならびにツール導入等のデジタル化推進
・ガバナンス領域の組織・人財強化施策推進
※すべてにおいて、グループ全体に対するグローバル本社としての業務
<企画部業務の概要>
組織全体の戦略的方向性を確立し、組織目標の達成をサポートすると共に、新たな組織づくり・環境整備を実行しています。
グループ内外のガバナンス環境の変化を踏まえ、全社の方向性を明確にした上で、戦略的な計画の策定・実行・評価を主導する共に、プロフェッショナルなコーポレートスタッフ組織およびその中で活躍する人財の持続的な成長を実現するための各種施策を企画・推進しています。
加えて、総務・人事・財務・購買・経理など、組織運営に必要な本部共通業務や庶務全般を遂行し、組織の基盤を支え、GGH内外を含めた組織横断的なプロジェクトの推進や、本部長直轄の特命業務・サポート業務にも柔軟かつ幅広く対応しています。
必要スキル
応募資格
【必要条件】
●求める経験・スキル・知識
・事業会社(売上高5,000億以上)において以下を経験を有する方
ー事業や市場を十分理解し、法務、経営管理、経営企画、事業戦略立案、事業計画策定またはコーポレートガバナンスの関連分野を携わってきた経験が7年以上
ー管理職としての組織マネジメント経験
・以下、いずれかに2つ以上当てはまる経験を有する方
ー新規事業や業務プロセス改革等、未経験分野において新しい手法を提案し、全社・グローバル規模で導入・展開に携わった経験
ー高難易度な目標を設定し、スピード感と主体性を持って組織横断的に成果を追及または参画した経験
ー既存の枠にとらわれず、発生した課題に対して迅速に対応し、分野横断的な知識・経験を活かし課題解決や新たな手法を実行、または携わった経験
ー国内外の多様なステークホルダーと自発的に関係を構築し、グローバルな視点で協働・ネットワーク拡大に貢献した実績
ーグローバルな環境下において、高いコミュニケーション能力とリレーション構築力を発揮し、自律的に行動してきた経験
ーコンプライアンス、リスクマネジメントに関する業務経験
●他言語力
・英語能力(実務レベル:日常会話、基本的な文書理解・作成が可能)
●資格
-
【歓迎条件】
●求める経験・スキル・知識
・経営管理、法務等の企業ガバナンスに関わるいずれかの分野で、以下いずれかに当てはまる5年以上の経験を有する方
ーグループ、全社を支えるための制度、枠組みを構築した経験
ー経営層、外部ステークホルダーを調整し、組織・企業の円滑な運営を推進した経験
ー従業員の成長と自己実現を支援し、組織力の向上を目的とした組織・企業文化の醸成、人財育成を実施した経験
ーグループ会社管理、子会社管理、またはグローバル環境にて複数の事業部門にまたがるプロジェクトマネジメントをした経験
●他言語力
・英語能力(グローバルなステークホルダーを巻き込んだプロジェクト推進など、円滑なコミュニケーションが可能)
・東南アジア各語能力(ベトナム、マレーシア、インド、香港など、APACを中心とした地域における言語での日常会話レベルのコミュニケーションが可能)
●資格
<国家資格>
・中小企業診断士
・公認会計士
<その他ビジネス系>
・ビジネス実務法務検定1級、準1級、2級のいずれか
・ビジネスキャリア検定1級、2級(経営戦略、法務、総務のいずれか)
・ビジネスコンプライアンス検定(上級)
・PMP試験
・日商簿記
・MBA
・TOEIC600点以上相当の英語資格
【必要条件】
●求める経験・スキル・知識
・事業会社(売上高5,000億以上)において以下を経験を有する方
ー事業や市場を十分理解し、法務、経営管理、経営企画、事業戦略立案、事業計画策定またはコーポレートガバナンスの関連分野を携わってきた経験が7年以上
ー管理職としての組織マネジメント経験
・以下、いずれかに2つ以上当てはまる経験を有する方
ー新規事業や業務プロセス改革等、未経験分野において新しい手法を提案し、全社・グローバル規模で導入・展開に携わった経験
ー高難易度な目標を設定し、スピード感と主体性を持って組織横断的に成果を追及または参画した経験
ー既存の枠にとらわれず、発生した課題に対して迅速に対応し、分野横断的な知識・経験を活かし課題解決や新たな手法を実行、または携わった経験
ー国内外の多様なステークホルダーと自発的に関係を構築し、グローバルな視点で協働・ネットワーク拡大に貢献した実績
ーグローバルな環境下において、高いコミュニケーション能力とリレーション構築力を発揮し、自律的に行動してきた経験
ーコンプライアンス、リスクマネジメントに関する業務経験
●他言語力
・英語能力(実務レベル:日常会話、基本的な文書理解・作成が可能)
●資格
-
【歓迎条件】
●求める経験・スキル・知識
・経営管理、法務等の企業ガバナンスに関わるいずれかの分野で、以下いずれかに当てはまる5年以上の経験を有する方
ーグループ、全社を支えるための制度、枠組みを構築した経験
ー経営層、外部ステークホルダーを調整し、組織・企業の円滑な運営を推進した経験
ー従業員の成長と自己実現を支援し、組織力の向上を目的とした組織・企業文化の醸成、人財育成を実施した経験
ーグループ会社管理、子会社管理、またはグローバル環境にて複数の事業部門にまたがるプロジェクトマネジメントをした経験
●他言語力
・英語能力(グローバルなステークホルダーを巻き込んだプロジェクト推進など、円滑なコミュニケーションが可能)
・東南アジア各語能力(ベトナム、マレーシア、インド、香港など、APACを中心とした地域における言語での日常会話レベルのコミュニケーションが可能)
●資格
<国家資格>
・中小企業診断士
・公認会計士
<その他ビジネス系>
・ビジネス実務法務検定1級、準1級、2級のいずれか
・ビジネスキャリア検定1級、2級(経営戦略、法務、総務のいずれか)
・ビジネスコンプライアンス検定(上級)
・PMP試験
・日商簿記
・MBA
・TOEIC600点以上相当の英語資格
就業場所
就業形態
正社員
企業名
大手SIer
企業概要
上場大手システムインテグレーター。 データ通信システムサービスでは圧倒的な強みを持つ。また、公共部門、金融業界、一般事業会社向けのシステム構築においても大手。
企業PR
業務カテゴリ
組織カテゴリ
備考
応募ありがとうございました。コンサルタントからご連絡します
応募出来ませんでした。恐れ入りますがもう一度やり直してください
気になるに登録しました
気になるに登録出来ませんでした。恐れ入りますがもう一度やり直してください