「気になる」に追加しました。

ボタンを押して「気になる一覧」を見ることができます。

業務コンサルティング、800〜1000万の転職求人

314

並び順:
全314件 101-150件目を表示中
<前へ  1 | 2 | 

3

 | 4  次へ>

業務コンサルティング、800〜1000万の転職求人一覧

大手税理士法人 関税制度及び税関手続等に関するコンサルタント(マネジャー)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
マネジャー
仕事内容
近年の税関事後調査の活性化や、非居住者による輸入手続の厳格化といった関税制度・運用の変更等に伴い、輸出入を行っている国内外の企業からの関税制度、税関手続等に関する相談・依頼が急増しています。
こうした国内外の企業が抱える国際物流、関税、通関手続等に関する諸問題を解決するとともに、迅速かつ適正な通関手続の実現を支援するため、関税制度や税関手続に精通し、輸出入に関連する官公庁との折衝等の対応等ができる人材を求めています。
また、昨今の地政学リスクの増大等を踏まえたサプライチェーンの見直し(生産拠点の国内回帰等)といった国際物流を取り巻く環境の変化を踏まえ、日本産品の輸出促進、AEO制度や保税制度の活用等に関する相談対応・サポート等も行っており、当該分野に関する精通した人材も求めています。

<税関手続コンプライアンス支援及びコンサルティング業務>
・輸入貨物に関する関税評価、修正申告手続に関する助言
・品目分類(事前教示取得等)及び減免税制度の活用に関する助言
・原産地制度(FTA活用検討)に関するコンサルティング業務
・AEO制度や保税制度の活用に伴う社内体制構築に関する助言
・税関事後調査への対応に関するサポート
・税関事務管理人サービスの提案
・上記に関連する税関への申告、届出等の実施

上記に係る以下の作業を担当していただきます。
・クライアントからの相談内容を踏まえた課題の特定、解決策の提案
・具体的業務の内容及び報酬金額等に関するクライアントとの折衝
・各プロジェクトの進捗状況及び報酬(請求)の管理
・輸出入手続に関係する官公庁との折衝、連絡対応等
・輸出入手続・国際物流に関連する新規サービスの企画、立案等

◆次ステップのキャリア
様々なバックグラウンド(前職がフォワーダー、商社、メーカー、公務員等)を有するチームスタッフと一丸となって、クライアントに対して関税制度及び税関手続に関するコンサルティング業務等の提供を実施して頂きます。当該業務を通じて国際貿易・関税領域における専門性をより高め、クライアントへの提案・問題解決力を磨くとともに、チームリーダーとして若手の育成、プロジェクト管理を通じたマネジメント等、様々な分野で能力を発揮して頂きながら、ともに成長していくことができます。
さらに、ご自身の能力及び実績の評価を通じて、将来的には経営層へステップアップして頂くことを期待します。

◆この職種の魅力・特徴
・高い専門性を持つスタッフから刺激を受けながら成長できる環境があります。

日系戦略・業務コンサルティングファームにおける会計システム導入PM/メンバー(財務会計/経営管理/連結会計)【大阪】

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1,400万円
ポジション
PM/メンバー
仕事内容
財務会計・経営管理・連結会計いずれかのシステムの導入に関わるPM、およびメンバー
●財務会計…グローバル会計統合、経理のシェアードサービス化、IFRS対応、経費精算システム導入等のプロジェクトにアサイン予定
●経営管理…グループ経営管理/予算管理/管理会計/BI・DWHのシステム化に関するプロジェクトにアサイン予定
●連結会計…連結会計システムの導入に関わるPM、サブリーダーあるいはコンサルタントを務めていただきます。上場企業への連結会計システム導入とIFRS対応に関するプロジェクトにアサイン予定です。

AI開発及びデータサイエンティストの育成採用支援企業でのビジネスコンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1,000万円
ポジション
メンバー〜リーダー
仕事内容
<職務概要>
(1) 大手企業や官公庁向けの、データ分析・AI開発プロジェクトの推進
└ クライアントへの企画提案、およびプロジェクト管理
(2) (上記(1)を推進する)新組織(コンサルティング事業組織)の立ち上げ

●業務内容(雇入れ直後)
配属先にかかる一切の業務
●業務内容(変更の範囲)
・適性や業務上の必要性により、当社の全部署(具体的な部署名は組織図等により別途示す)
・当社が将来、新規事業を開始した場合等は、これらに関する業務内容への変更も含む

上場コンサルティングファームでのコンサルタント業務(運輸)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
クライアント個社の課題を深く理解し、幅広いテーマで解決を図る

コンサルティングの主なテーマは以下の通り
デジタルトランスフォーメーション / トランスフォーメーションマネジメント
新規事業開発 / 事業戦略策定
業務・IT・組織改革
人財育成

上場コンサルティングファームでの流通業界におけるコンサルティング業務

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
流通業界のクライアントに対する下記のコンサルティング業務

・事業戦略 / マーケティング戦略 / 成長戦略 策定(生活者視点での流通業でのあるべき姿構想)
・デジタルトランスフォーメーション(DX人財育成含む)
・業務変革(サプライチェーン&ロジスティクス)
・IT戦略立案 / ITガバナンス
・各種プロジェクトにおけるPMO

上場コンサルティングファームにおけるインダストリーコンサルタント(製造業)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜 ※経験・能力・前給を考慮の上優遇
ポジション
Consultant〜Manager/Assistant Manager〜Principle
仕事内容
クライアント個社の課題解決を起点に、日本のモノ作りの変革に取り組みます。 コンサルティングの主なテーマは下記の通り。

デジタルトランスフォーメーション
新規事業開発
ビジネス・ITの大規模プロジェクトPMO

上記テーマのプロジェクトにおいて、主には下記の役割を期待しております
Principle: クライアントインターフェースを含めたプロジェクト提案・実行リード
Manager/Assistant Manager: 問題解決や企業変革を推進リード、プロジェクト提案サポート
Consultant: メンバーとしてプロジェクト提案・実行を(次期リーダーを目指して)推進

総合商社系自動車業界専門コンサルティングファームの戦略コンサルタント(若手)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1,500万円(経験・スキルを勘案し個別に決定)
ポジション
スタッフ、シニアスタッフ
仕事内容
●自動車業界に対する経営課題やニーズに対し、解決策の提案から実行支援
 (マルチインダストリーレポートの作成等)

【東京/大阪/福岡】大手監査法人でのデータ分析コンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:800万円〜1800万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
シニアコンサルタント/コンサルタント
仕事内容
●デジタル監査支援(データを利用した監査手続実現のための各種支援)
会計データを中心として各種のデータを監査クライアントから入手して監査手続を実施するデジタル監査への移行が進んでいます。当チームでは、監査におけるデータ処理およびデータ分析の専門家として、以下のデータ関連業務を担当しています。
・監査クライアントにおける各種システムからのデータ取得
・大容量データの加工、編集
・分析ツールへのデータの取込み
・データ分析の実施
・データ分析モジュールの開発

●企業におけるデータ分析支援
企業の内部監査部門等からの委託を受けて、あるいは当該部門等と協働で、データ分析専門家として企業におけるデータを利用した監査をサポートします。クライアント本社または子会社等のシステムからデータを入手して、業界特有の慣習や規制、並びに業務プロセスにおけるリスクを元に策定したシナリオに基づきデータ分析を行う業務です。

●データ取得またはデータ分析のモジュール開発
データ処理やデータ分析を自動化するモジュールを開発することによりデータを利用した監査業務自体の効率化を促進します。

EY新日本有限責任監査法人/大手監査法人での財務会計アドバイザリー(未経験者歓迎)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
経験に応じて検討
仕事内容
IFRSなどの会計基準や財務報告に関するアドバイザリー
海外IPO、米国ファイリング(F-4等)の財務会計アドバイザリー
M&Aにおける会計・財務報告分野のアドバイザリー
管理会計やコーポレートトレジャリーなどに関するアドバイザリー
各種のデジタルツールを用いた財務・会計プロセスの改善に関するアドバイザリー

【プロジェクト例】
●海外M&Aの場面で:
 - 企業結合会計、連結会計支援
 - PMI(買収後統合)支援

●海外進出・上場の場面で:
 - IFRS・US GAAP等導入支援
 - 海外上場、米国ファイリング(F-4等)支援

●組織・業務の再編・改善の場面で:
 - 組織再編に係る会計支援
 - 決算早期化を含む決算プロセス変更支援
 - 管理会計の高度化支援
 - 経理・決算オペレーション支援

外資系コンサルティングファームでのIT Strategyコンサルタント(Global/M&A IT Service)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1400万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
コンサルタント、シニアコンサルタント、マネージャー以上
仕事内容
テクノロジー全領域に渡り、戦略策定から導入支援に至るまでの包括的なサービスで、テクノロジーによる競争力強化を支援いたします。クライアントの業界・ビジネス課題を踏まえ、Technologyだけに偏ることない本質的な解決策をクライアントに提供することを本懐としております
その中でも私たちのチームGlobal/M&A IT Serviceはクライアントビジネスの急成長を支える「グローバル展開」「M&A」といった施策をテクノロジーの側面から支援しています。
主な領域として、1)日系企業の海外展開や外資系企業の日本展開を支援する「Outbound/Inbound」、2)M&Aの各ステージでIT関連の支援を提供する「M&A ITアドバイザリー」の2つの軸があります。

【サービス詳細-Outbound/Inbound】
必要に応じて世界各国にあるメンバーファームと協働しながら以下のサービスを提供します。
Outbound - 日系クライアントの海外事業拡大に伴う情報システムの展開支援やすでに現地にある情報システムの刷新、M&Aに伴う業務整理やシステムの統廃合に関する支援を行います。加えてグローバルに存在するデータやシステムを日本からどう管理するのかといったITガバナンスの策定、実行支援なども行います。
Inbound - 海外にあるクライアント本社の計画と、日本国内個別の状況をすり合わせながら業務、システムの国内展開を支援します。また、ITガバナンスの観点から、本社からは見えにくい日本国内のIT オペレーションについてアセスメントを行い本社に報告するサービスも行っています。

【サービス詳細- M&A ITアドバイザリー】
M&A検討時のIT観点でのデューデリジェンス(価値やリスクの査定)を行うほか、統合・分離の実行計画の策定/実行支援も行います。フロントからインフラまでの幅広い知見に基づいて、ITのアドバイザーとしてクライアントのM&Aを支援します。クライアントの大多数が海外に拠点を構えていることを背景にOutboundを組み合わせたサービス提供も頻繁に行っています。


【職務の魅力】
・グローバルプロジェクトにおいて活躍するためには、英語はもとより幅広い業務やITの知見が求められます。国ごとの差異(各国の法律、規制、商習慣、文化や言語)に起因する課題を一つ一つ解決する作業は地味でもありますが、そうした作業の積み重ねの先に、グローバルでビジネスが統合され、企業が利益を生み出しながらより良い社会の構築に貢献する世界の実現があります。コンサルタントはこうした課題解決のプロセスを通じて今まで持っていなかった知識やスキルを獲得し飛躍的に成長してゆくことができます。

・海外事業展開支援においては一つの案件で数十のコネクションが生まれることもあり、指数関数的に人脈が広がります。

・M&Aの領域では買収した会社がしっかりシナジー(買収の効果)を発揮するタイミングまで業務領域をまたいでクライアントをサポートするので、クライアントと一緒に事業を作っている臨場感が味わえます。また、クライアントのシニアマネジメント層と一緒に働く機会が多いため、より高所からビジネスを見る目線を養うこともできます。幅広いITの知識が求められる一方で経営のエッセンスが凝縮された達成感の感じられる領域です。

・Technologyに軸足を置いていますが、我々の目的はクライアントの目指す成長の達成であり、事業戦略や業務課題を常に見据えながらプロジェクトに関わっています。我々は業務範囲にTechnologyだけという境界線を設けていません。経営課題解決に向けてビジネス領域にも積極的に踏み込むため、Technologyの側面から経営をドライブする経験を積むことができます。

大手コンサルティングファームでのGlobal Business Services (GBS) コンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1600万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
シニアコンサルタント、マネージャー、シニアマネージャー
仕事内容
GBSコンサルタントとして下記のプロジェクトに従事いただきます。

国内外のClientのコーポレート業務(財務経理、人事、総務、調達購買、ITなど)における海外現地法人、国内グループ会社、社内部門等を跨ぐ、業務効率化、高度化の構想策定、業務アセスメント(As-Is可視化、To-Be策定)、シェアードサービス(SSC)設立、アウトソーシング(BPO)推進、BPR推進、RPA導入、チェンジマネジメント推進 他

【大阪】大手コンサルティングファームでのTurnaround & Restructuring Strategy

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:800万円〜1600万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
コンサルタント〜ディレクター
仕事内容
当チームには大きく3つの主要サービスがあります。We have three services.

●事業再生 / Financial Restructuring
●クロスボーダー/Cross Border
●バリュークリエイション/Value Creation

・事業会社、金融機関へのさまざまな業務改善ならびに事業再構築にかかわる
 アドバイザリーサービス
・企業/事業の環境/現状/実態の調査・分析および課題の検討・解決策の追求
・企業の運転資本およびビジネスプロセスの管理状況の調査・分析を踏まえた、
 最適化などの諸施策の立案/実行の支援
・企業の内部管理体制の現状を踏まえた資金計画の策定支援
・事業再構築計画の内容検証、策定・実行支援
・傷んだ本業を立て直すための、企業の各戦略(商品戦略、販売戦略、組織戦略など)
 およびビジネスプロセスの見直しと、それらの実行支援
・バリュークリエイションの診断、デザイン、実行

・Provide business improvement and restructuring related advisory services to
 corporates and financial services clients
・Research and analysis of company’s current status and environment; and
 provide solutions to current issues and challenges
・Research and analysis of company’s working capital and management conditions
 of business processes; and provide / execute solutions to optimize client’s
 challenges
・Plan, support, and develop client’s working capital
・Verify, develop, and execute restructuring plans
・Review client’s strategy (product strategy, sales strategy, corporate strategy)
 and business processes in order to revamp client’s main business.
・Diagnose, Design, and Execution of Value Creation

大手コンサルティングファームでの金融機関向けビジネスコンサルタント(銀行/証券/WAM)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:800万円〜1600万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
マネージャー以上
仕事内容
【募集背景】
・当部門では、金融コンサルティング業界のトランスフォーメーションリーダーとして、金融業界の持続的な成長と、その先にある「より良い社会」および「人々のQOL向上」に大きく貢献しながら、ビジネスをハイパーグロースすることを目指しています。
・共にハイパーグロースを目指し、共に実現する、幅広い分野のコンサルティング人材を募集しています。

【業務内容】
金融機関(銀行、証券、信託、カード会社等)のBussiness Transformationを支援するコンサルティングサービスの提供。構想策定から計画策定後の実行に至るまでのコンサルティングサービスを提供。主なテーマは以下の通り。
  - 金融商品トップライン向上戦略立案
  - DXソリューション策定・人材育成 
  - デジタル・トランスフォーメーション (自然言語解析、音声テキスト変換、データ統計モデル、etc)
  - コスト削減・効率化
  - 脱炭素に向けた金融機関における新たなビジネススキーム立案 など
・プロジェクトマネージャーとしてプロジェクトーチームをリードし、クライアント窓口として更なるProject Developmentを担う
・新規案件発掘のため、複数クライアントとのリレーションシップをマネージしBusiness Developmentを推進する。
・EYの組織運営を担うリーダーとして社内活動(グローバル連携、オファリング整備、トレーニング・育成等)に参加頂く

【プロジェクト事例】
・銀信証連携構想策定
・決済プラットフォーム構想策定
・店舗展開戦略立案
・事務オペレーションSTP化
・トップライン向上・リスク予測を目的としたデータ利活用構想

【部門の年齢構成や雰囲気等】
・ハイパーグロースのフェーズであるため、多様なバックグラウンドの中途採用者も多く、チームビルディングにあたっては、必然的にお互いの価値観を認め合い、尊重し合います。

【大阪】国内大手ITコンサルティング企業での生産技術系解析エンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
640万円〜1,000万円
ポジション
担当者
仕事内容
生産技術系CAEソフトウェアの販売技術支援・技術開発業務
国内トップシェアのプレス成形シミュレーションシステムや衝撃・構造解析ソフトウェア等のCAEソフトを使用して、主な顧客である、自動車メーカー・材料メーカー・金型メーカーに以下の業務を実施。

・技術営業(顧客の課題解決や技術提案を通してのビジネス推進)
・技術サポート(顧客の対応やソフト改善の技術調査)
・メーカーの生産技術部門向けビジネス企画と営業

【入社後の役割】
・CAEソフトウェア利用促進のためのサポートや顧客への技術営業
・顧客との打合せによる成形加工CAEに関する要望の抽出と技術提案
・プレス加工解析を中心とした受託解析の実施

【愛知】国内大手ITコンサルティング企業での生産技術系解析エンジニア(名古屋)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
640万円〜1,000万円
ポジション
担当者
仕事内容
生産技術系CAEソフトウェアの販売技術支援・技術開発業務
国内トップシェアのプレス成形シミュレーションシステムや衝撃・構造解析ソフトウェア等のCAEソフトを使用して、主な顧客である、自動車メーカー・材料メーカー・金型メーカーに以下の業務を実施。

・技術営業(顧客の課題解決や技術提案を通してのビジネス推進)
・技術サポート(顧客の対応やソフト改善の技術調査)
・メーカーの生産技術部門向けビジネス企画と営業

【入社後の役割】
・CAEソフトウェア利用促進のためのサポートや顧客への技術営業
・顧客との打合せによる成形加工CAEに関する要望の抽出と技術提案
・プレス加工解析を中心とした受託解析の実施

【大阪】国内大手ITコンサルティング企業での構造解析コンサルティング

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
640万円〜1,000万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します。
ポジション
担当者
仕事内容
●衝撃・構造解析ソフトウェアを中心とした構造系CAEパッケージソフトの技術サポート、プリセールス業務
主な顧客である、大手製造業の研究所や設計開発部門に対し、以下の業務を実施。
・技術営業(顧客の課題のヒアリングからソリューション提案まで)
・主に製造業の顧客向けの技術サポートおよびベンチマークテストの実施
・構造系CAEに関連する新規ビジネスの企画および立ち上げ

【入社後の役割】
・CAEソフトウェアのベンチマークテストを含めた技術営業活動
・衝突解析を中心とした構造系の受託解析、受託研究の実施
・顧客との打合せによる構造系CAEに関する要望の抽出と技術提案

【魅力】
・経験豊富な技術者が多数おり、技術者とのディスカッションを通じて顧客に最適な技術提案を行っています
・社内外の技術者との交流を通じて、技術力の向上を図ることが可能です

【仕事環境】
・リモートワークと出社半々程度で勤務しています。状況に応じてご自身でリモートワークする日を選べます。定期的な会議体を持っており、コミュニケーションはリモートワーク下でも良好です。
・メンバーはフルフレックス制度や時間単位休暇等を活用し、ワークライフバランスを整えています。時間単位休暇を使って日中の学校行事に参加したり、通院等も可能です。

日系大手電機・通信機器メーカーにおけるデータ分析事業開発向けインダストリーコンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収900万円〜1100万円程度 ※前職年収を考慮、当社規定による
ポジション
エキスパート(課長級)
仕事内容
具体的な業務としては以下などが挙げられます。
(1)分析案件のリーダーとして、シナリオ立案、指示出し、アウトプットとりまとめ、お客様への報告および提案
(2)弊社の強みである機械学習/データマイニング技術を生かした分析エンジン等各種ツールを用いたデータ分析の実行
(3)その結果を活かした業務改善やシステム構築に関するお客様への提案と実行支援

<ポジションのアピールポイント・想定キャリアパス等>
将来は以下の2パターンが想定され、事業立ち上げ状況とタレントに応じて検討します。
・事業のエキスパートとして、然るべきポジションでその事業の更なる拡大を継続
・インダストリーコンサルタントのエキスパートとして、同業界をターゲットとする他の新規事業開発プロジェクトを担当いただく

大手ITコンサルティング会社での業務コンサルタント(金融)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜2000万円
ポジション
シニアスタッフマネージャー
仕事内容
銀行、証券、保険などの金融業界をメインとした顧客に対してコンサルティングを行っていただきます。

【銀行】
現在、当社の売り上げを最も牽引している部署であり今後ますます新規顧客開拓を始め、売上拡大を目指します。
銀行グループは、「IT戦略・業務革新のコアパートナー」として銀行業界向けコンサルティングサービスを提供し、改革を支援しています。銀行顧客へのコンサルティングとして、過去には、融資業務支援の仕組み、システムのグランドデザインからシステム導入・運用を実績として有しており、現在では営業支援など渉外業務の効率化まで拡充したクラウドサービスを展開することで銀行顧客の経営、業務改善に貢献しています。
顧客である銀行の未来価値向上のため、情報系のみならず勘定系など新たな業務領域へのサービスを提供していきます。

【証券】
証券業界のITプロジェクトの提案、案件の推進をプロジェクトマネージャーとして実行していただきます。
IT戦略立案や、システム化計画の推進、システム全体のソリューションデザインに至るまでの上流工程を牽引し開発・運用フェーズをマネジメント出来る立場での業務です。
お客様業務の実態を調査・分析/ヒアリングを実施し、現状の課題を抽出、あるべき姿に向けた業務改善をお客様の経営層、マネジメント層に提言しながら、業務改革の要件を定義し、実行・ITシステムの導入を実施します。
同ポジションの最大ミッションは、業務・サービス改善をテーマとしたプロジェクトを企画しお客様経営に直結するITシステムを導入し維持していくことです。

【保険】
保険業界は、寡占化されてきている市場であり、大手企業であっても更なる成長に向け多くの変革を必要としています。
我々はそのクライアントに対し、売上拡大・コスト削減・サービスレベル向上などに向け、業務改革、新サービス創出等、様々な分野で支援を実施しようとしております。
本PJは、保険会社のシステム開発における品質向上を目的としており、各種作業を自動化・効率化するための対応を進め、保険会社の未来のシステム開発標準を形作るコンサルティング業務となります。この案件を一つのきっかけとし、クライアントである保険会社の未来価値向上のため、当社の中での生命保険領域を更に拡大するため、今後は新たな業務領域へのサービスも提供していきます。

【成長機会・キャリアパス】
●仕事の醍醐味
お客様の業務の実態を調査・分析・ヒアリングし、現状の課題を抽出して、お客様の経営層、マネジメント層にあるべき姿の実現に向けた提案を行います。IT戦略立案や、システム全体のデザイン、実行フェーズ(開発・運用フェーズ)のマネジメントなど一気通貫でプロジェクトに携わることができます。お客様の業務改革、IT改革を牽引し、企業の変革に携われることが何よりの醍醐味です。

●自ら創る多様なキャリア
当社では、決まりきったキャリアパスは存在しません。マネジメントスキルを磨き経営幹部を目指す人や、技術を追究しスペシャリストの道を進む人など、ITコンサルタントと一口で言っても個々人が目指すキャリアの姿は十人十色です。社員一人ひとりがプロフェッショナルとして多様なキャリアを創っていく環境が当社にはあります。

●個人の希望を考慮したアサイン
個人の希望とプロジェクトの要望を最大限に考慮しマッチングを行う仕組みであるため、個人のキャリアプランに沿ったアサインが可能です。また、当社グループの別企業へ出向を希望できる“Open Career制度“も備えています。将来的にグループ会社の幹部候補へのチャレンジもでき、幅広いキャリアを模索できます。

●最新技術の活用
IoTやビッグデータおよびAIなど、先端テクノロジーを顧客企業の課題解決に活用しています。IT投資の削減や、ITを活用した新ビジネス創出など多岐にわたる案件があります。また、世界中の最新技術をリサーチしオープンな技術を要素別に整理した技術マップ「ウィナーズサークル」を毎年最新化しています。世界のトレンドを把握するとともに、利用可能な最新技術は検証をした上で積極的に活用しています。

●社会的インパクト
携わる業界は、流通・小売、物流、製造、金融など、多種多様です。売上規模も1000億円以上の業界最大手のお客様がほとんどであるため、社会的にもインパクトが大きい仕事に関わることができます。

●教育研修制度
研修制度があります。現在の業務や自身のキャリアアップに必要な知識・スキルを体系的に身に着けることを目的とし、定期的に講義やテストを開催しています。
例えば、クリティカルシンキングやMBA関連講座、AIの基礎スキル習得など、実践的な内容です。また、社員誰もが自発的に開催できる「TERACOYA」という勉強会を開催しており、ナレッジの共有が活発に行われています。イントラ上での動画配信や資料公開も行っており、必要な時にアクセスできる環境も整っています。

日系戦略・業務コンサルティングファームにおける業務改革・新規事業開発支援コンサルタント(製造業)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
590万円〜1,330万円
ポジション
シニアコンサルタント
仕事内容
製造業を取り巻く環境の変化が激しい中、新たな価値創出・設計開発領域の業務プロセス改革を支援するコンサルタントを募集します。

●職務内容
製造業の高度な知識を持つ専門コンサルタントとして、大手クライアントに対し、モノコトづくりにおける製品の企画・設計・製造・評価の業務プロセス改革を支援していただきます。
・改革に関する戦略立案やアセスメントの実施
・MBSEなどの先端開発プロセス導入、定着支援、設計・生産技術連携による業務効率化
・インキュベーション組織の運営やイノベーションプロセスの構築
・事業立ち上げ準備などの新規事業開発支援
・サステナビリティ・脱炭素課題の解決支援
*特に温室効果ガス排出量の算定や削減、サステナビリティ戦略立案、気候変動に関する新規事業創出のコンサルティング

<コンサルティング事例>
・中期経営計画実現に向けたMBSE戦略の立案と推進
・攻め(新製品・サービス開発)と守り(既存製品の開発効率化)の戦略実現に向けたプロセス改革
・設計生技の知識連携と帳票の一元化に効率化推進
・モジュール化プロセスの全社展開戦略策定・現場定着支援
・CASE時代に向けた未来価値立案と技術ロードマップ立案
・企画妥当性検討モデル(System Dynamics)を用いた「企画と開発の連携強化」
・コンシューマー企業(飲料・化粧品・食品・ヘルスケア)における新価値創造支援
・自治体主導による中小企業複数社に対するカーボンニュートラル実現支援
・サーキュラーエコノミー実現に向けた戦略策定支援
・製品カーボンフットプリント算定・削減支援

●ポジションの魅力/キャリアパス
クライアントが本来目指すべき姿に向けて本質的な支援を行うことで、日本のトップ企業の技術者の価値向上に直接関与することができ、新たな価値を持った製品・サービスへの深い関与、より広い視野・高い視座で地球課題の解決に貢献できることです。
入社後は事業戦略・技術戦略をはじめ、現場に寄り添った実行支援まで、モノコトづくり全般に携わっていただくことができます。

コンサルティング企業での戦略コンサルタント(マネージャー候補)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1200万円
ポジション
コンサルタント
仕事内容
クライアントが、自身だけでは難しいが挑戦したいことを言える環境をつくり、ともに挑戦します。
クライアントの戦略立案をお任せします。将来的に、リーダー・マネージャーになって頂きたいと思っております。


【仕事内容(具体的な業務内容)】
現状の業務整理からはじまり、目標実現に必要な体制・業務フローの設計を行います。設計後は業務に入り込み、人材育成までも行っています。目標を本気で実現するために、当事者意識を持ちながら、クライアントとともに実現を目指します。

― 当社コンサルティング事業の3つのポイント ―
★1 業界に革新をもたらす売上伸長率230%の急成長企業
当社は、クライアントの目標を本気で実現するため、新たなコンサルティング手法として、業務や組織の設計から、""""人""""の育成までを行っています。
クライアントが挑戦する目標を、一緒に本気で実現するためには、私たち自身も当事者意識を持ち本気で挑戦をする必要があります。このような姿勢や手法をご評価いただき、昨対比売上伸長率230%の急成長を遂げることができています。

★2 クライアントの目標実現のための行動を評価する文化
常に「クライアントとして行動する」をキーワードに、クライアント以上の当事者意識を持って取り組むことが是とされる文化です。クライアントの目標実現を第一に考え、業界の常識に囚われず、自らもワクワクしながら取り組むメンバーを評価しています。社内ではメンバー間の経験の有無や役職、ポジションにとらわれない議論をすることができる環境です。

★3 成長機会・環境の充実
コンサルティングの中での案件割合は戦略・業務案件が94%以上を占め、且つお請けしているのは全て一次請けです。
大手ファーム以上の経験を積むことができ、独立支援の制度もあるため、大きな成長機会と環境があります。


スキル、経験に応じて以下の業務を担当いただきます。
・業務分析
・組織設計(体制構築)
・業務フロー設計
・デジタル施策立案、実行、分析
・上記に伴うドキュメンテーション
・(対クライアントへの)人材育成
※クライアントの社員に向けて、業務遂行に必要なスキルの装着

当社自身も拡大中のため、社内のマネジメント業務や人材育成も行っていただきます。
新規事業をご希望の方には、会社判断で投資実行、事業化の可能性もあります。

業務・組織構築コンサルタントとして、単体で売上創出できる力だけでなく、
マネジメントや事業立案まで、将来起業を希望する方が身に着けるべきスキル、経験を得ることができます。

【コンサル未経験歓迎】国内系戦略コンサルティングファームでのソーシャル・デジタル戦略ユニット

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
520万円〜1000万円
ポジション
コンサルタント/シニアコンサルタント
仕事内容
●ミッション・特徴
・官民両方の上流案件のみを幅広く提供
・社会課題〜デジタル・ハイテク系の戦略案件の担い手
・テーマ/インダストリーに囚われない案件獲得
・主なコンサルティング領域は以下の通り。
    −事業会社向け、戦略策定〜変革実現
    −社会問題の解決をテーマに、デジタル化政策や官公庁のデジタル化
    −UX変革、デジタルマーケティング等の戦略策定
・これらの領域に幅広くアサインメント
・若手でもバイネームで情報発信
・各種委員、研究員、客員教授などへの就任も可能

●担当業務
デジタルをキーワードとした、社会課題および事業課題解決に向けた 官民両方の戦略立案、構想策定、企画推進等の上流コンサルティング業務
  ・経営戦略、事業戦略、技術戦略等の立案に向けた調査検討
  ・業務改革、デジタル戦略立案、新規事業計画、
   BPRなど戦略/ビジネス コンサルが担う領域のリード、デリバリ

【名古屋】M&Aコンサルティングでの業務改善コンサルタント/シニアコンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜
ポジション
シニアコンサルタント
仕事内容
業務改善コンサルタントとして、クライアントの生産性向上を DXの観点で支援していただきます。グループ会社や外部協力会社と連
携し、DXソリューションの開発や導入提案をお任せします。

【案件】製造業における基幹システム、生産管理システム導入
における構想策定から導入、さらに使いこなしのための立ち上げ支援。
【役割】製造業における業務知見を活かし、プロジェクトマネージャーの指示のもとプロジェクトの担当タスクを完遂していただきま
す。
【出張】あり。頻度や長さはプロジェクトにより変わります。
【転勤】なし。

株式会社NTTデータ/大手SIerでの製造業(重工、電機)インダストリコンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
主任/課長代理/課長
仕事内容
主に機械・電機製造業のお客様に対し、OTとITを融合したスマートファクトリーや工場DX実現のための提案・コンサルティングを担当いただきます。加えて、お客様の業界における横断的な課題・想定ニーズに対し、当社が主体となって新たな顧客価値・バリューチェーンを検討の上、それを実現するためのソリューション/オファリングの企画検討も担当いただきます。当社の知見が十分でない領域に関しては、製造業の企業とも積極的にアライアンスを組み、日系製造業の強化に貢献していきます。

なお、主となるコンサルティング業務としては以下のようなものを想定しています。
・製造現場での改善活動の伴走支援
 - データを活用した課題発見支援
 - 課題解決策検討支援
 - 定着化支援(ノウハウ・知見継承含む)
・データ可視化・分析支援
 - OT/ITデータ統合・分析基盤構築支援
 - OT/ITデータ可視化・分析支援
 - 研修/教育プログラム提供
・システム導入・運用支援
 - ITシステム連携開発支援
 - OT/ITセキュリティ運用支援
 - 業務システム導入・運用支援

【アピールポイント(職務の魅力)】
当部では、日本を代表する機械・電機製造業のお客様に対して、グローバルでの事業競争力強化・事業拡大に寄与することをミッションとして取り組んでいます。特に当社の技術力を活かした様々な新しい技術要素を積極的に取り込み、お客様へ真に価値あるサービスを創出・提供していきます。

新フランチャイズモデル企業でのコンサルティング営業/歯科医院向けのFC加盟開発

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜900万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
FC加盟を推進する担当者として、歯科医院と連絡を取り、加盟につなげるコンサルタントの業務をお任せします。
歯科医院に加盟契約を売り込む仕事なく、加盟店の未来を共に拓いていく歯医者の経営コンサルタント的なポジションです。

<具体的には>
セミナーでの集客・誘致後
・歯科医院、院長の悩みやニーズのヒアリング
・事業・商品の提案、プレゼン
・加盟契約後のアフターフォロー

【アプローチから加盟契約までの流れ】
1.アプローチ
・セミナー誘致後、セミナー参加の加盟希望者との面談

2.加盟希望面談 加盟契約
・加盟希望者の現状のニーズ・課題をヒアリング
・決算書分析
・医院見学
・コンサルティングレポート提出
・フランチャイズ説明
・事業計画(投資回収計画)作成支援
・代表取締役面談、加盟契約締結

3.加盟契約後
・定期的な面談の実施

大手ファンド運用会社が立ち上げた総合コンサルティンググループでの業務コンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜2,500万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
以下のテーマの策定及び実行伴走支援
・バックオフィスの業務効率化
・サプライチェーン改革
・AIを活用したオペレーションBPR
・デジタルマーケティングの強化、実行伴走支援
・DX実行フェーズ推進
 など

<プロフェッショナルメンバーが得られる機会>
・先進的なテクノロジーの進化の速度に触れながら、経営者の目線を理解し、戦略コンセプトの策定から業務システムの実装までの幅広い領域でビジネス経験を蓄積できる
・急速に変化するスタートアップ的な環境の中で日々成長実感を得ることができ、圧倒的な起業家精神を身につけ、変化する組織の成功体験を得ることができる
・優れた知見を持つあらゆる分野の専門家の深い知見に触れ、最高の成果を上げるチームメンバーとして働くことができる

大手総合商社グループのデジタルソリューション企業でのビジネスコンサルタント(エキスパート/シニア)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
900万円〜2000万円
ポジション
エキスパート/シニア
仕事内容
業界経験のある専門家による戦略の策定、顧客の課題を理解した意思決定の伴走、実効性のある施策策定・実行支援を行って頂きます。社内外のメンバーとプロジェクトを組みながら、業界全体やお客様のビジネスの価値が向上するためのプラン策定や変革の実行をリード頂きます。

データマーケティング事業では、高度化に必要なステップを「戦略構築」「開発」「運用」に分け、それぞれのステージにあったマーケティングサービスを提供しています。

本ポジションでは、クライアントの本質的な課題を整理・定義したうえ、戦略構築やグランドデザインの検討、そして戦略実現のためのマーケティングやシステム等のソリューション構築・サービス提供まで、一気通貫したコンサルティングを提供します。

【具体的な業務内容の一例】
デジタル・トランスフォーメーション、データマーケティングのようなテーマに携わり、業界全体、お客様の変革を全面的に支援しています。
・マーケティング戦略の策定からソリューション構築、実行支援
・業務プロセスに関するコンサルテーション 等
・CDP、モバイルアプリ等システムのグランドデザインの検討、PMO業務
・ブランド/コミュニケーション戦略の立案、カスタマージャーニー設計、コンテンツ企画立案から、Webサイトおよびシステム設計と導入。
・D2Cビジネス戦略策定・EC戦略策定・SNSを活用したコミュニケーション等の戦略策定と実行支援
※マーケティング・システム・ブランディングなど、得意領域に合わせてアサインを決定します。

大手外資不動産会社でのワークプレイスストラテジーコンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
650万円〜1200万円
ポジション
担当者
仕事内容
WPSチームのコンサルタントは、プロジェクトリーダーの指示のもと、プロジェクト実施を担当する方で、主にワークプレイス構築戦略やチェンジマネジメント業務に携わる方です。グローバルまたは国内企業のワークプレイス変革の戦略的計画やチェンジマネジメントに近しい経験保持者が好ましいですが、オフィスコンセプトデザイン経験、企業のチェンジマネジメント経験、またはオフィスに関連したリサーチ経験保持者も求めます。チームプレーヤーであり、ビジネス開発活動やを推進し、クライアントとの関係をマネージできる優れたコミュニケーターを求めます。主な職務には次のものが含まれます(ただし、これらに限定されません)。

・クライアントとのコミュニケーションを取りながら、プロジェクト業務を実施
・必要に応じて当社の他部署と連携を取りコラボレーションを進める
・調査、データ分析、シナリオ策定を推進し、ワークプレイス戦略を組み立てる
・ワークプレイスのトレンドを熟知し知識を活用する
・チェンジマネジメント計画策定と活動を実施する
・WPSコンサルティングの新しいサービスや商品の開発に関わる
・当社の他部署とコラボレーションしながらCBREビジネス全体の成功に貢献する
・当社のみならず、APACやグローバルの知見等を活用しクライアントに提供する
・チームメンバー等と助け合いながら成功を目指すチームプレーマインドで働く

大手外資不動産会社での不動産コンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1600万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
<ポジションの概要>
不動産コンサルティング業務にあたっての案件担当者
コンサルティング業務の内容は、クライアントに対して不動産の事業機会に関わるソリューションを提供することになります。

当社は、多様なクライアントを有し、幅広いサービスラインを全国規模で展開しているため、社内外のネットワークを活用することにより、豊富な情報を収集することが可能で、また、それぞれの分野に精通した人材も多いため、高い知見を持ったメンバーと業務を協業することにより、クオリティの高いソリューションの提供が可能です。

豊富な情報と高い知見は、それ自体、刺激的ですが、アイデアを生み出すきっかけにもなり、これらを活用することで、新しい提案や課題解決の方法を独自に創造する経験ができると思います。また、大型のプロジェクト等、単独では実施が困難な業務については、部門横断チームの編成により対応することになりますので、コミュニケーション能力を発揮できれば、そうした業務で活躍することができます。特段、必須となるスキルはありませんが、一つ強みとなるスキルを持っている方であれば、業務に付加価値を生み出せる可能性もあります。

例えば、設計/建築営業/開発の経験がある方は、開発案件のフィジビリティスタディ、語学力の高い方は、海外のクライアントへの対応、プログラミングスキルの高い方は、より複雑な分析に対応できるといったことがありますので、ご自身のスキルをより積極的に活用してみたいという方には、大きなチャンスがあると思います。

不動産関連サービスの提供にあたり必要となる情報収集・調査等(レポート作成を含む)のご経験をお持ちの方を優遇いたします。

<不動産市場について>
近年、社会環境の変化に伴い、不動産に対するニーズも大きく変化しているため、新しいニーズに対応するための不動産開発・取引も活発になっています。働き方の変化に伴う新しいオフィス開発、Eコマースの成長に伴う物流需要の増加に対応する物流施設の開発、インバウンド需要の増加に伴う商業施設やホテル開発等の他に、R&Dやデータセンター等、新しいセクターの開発も増加しており、今後の変化を見据えた不動産開発・取引に対するコンサルティング/アドバイザリー業務も重要になっています。

<業務内容>
・不動産市場全体の調査/コンサルティング
・不動産の新事業参入に関する市場調査/アドバイザリー/コンサルティング
・個別不動産の調査/コンサルティング/アドバイザリー/レポート業務
・開発物件のフィジビリティスタディ業務
・情報収集・調査・レポート作成及び顧客への報告業務

<働き方>
フレックス制度やフリーアドレス制度を導入し、さらに在宅勤務とオフィス出社のハイブリッド体制を取ることで業務に集中することが可能です。

ハンズオン型経営支援会社での経営コンサルタント(AI・DXプロフェッショナル)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜2,000万円
ポジション
担当者
仕事内容
AI・DXプロフェッショナルの魅力
・AIありきではなく、経営支援の高度化をAIで推し進めるという発想が求められる
 (価値にフォーカスすることが求められる)
・ハンズオンで現場に入り込み、経営層とも距離が近いため、一気通貫で推進しやすい
・「PoCを繰り返して結局何も生まれない」ということがない
 (実際に現場で運用するところまでやりきれる)

業務内容
ご入社後、下記の中から得意な領域を中心に業務をお任せし、徐々に経営支援全体(マーケティング/デジタル/ファイナンスなど)へ、幅を広げて頂きます。
-課題特定・解決のためのビッグデータを用いた分析
-機械学習システムの導入・運用

その他事例)
- 独自モデル・アルゴリズムの企画 実装 評価
- 論文/OSS 調査と技術 PoC の高速回転
- MLOps・GPUインフラ最適化
- 技術ブログ・登壇によるブランディング

プロジェクト事例
【事例1】機械学習を活用したCRMセグメンテーション最適化支援


《開始前》
・顧客セグメントごとにCRM施策は実施していたものの、使用情報が乏しく、大まかな分類でしかなかった
・セグメント精度が低く、個別施策の効果検証も不十分であったため、マーケティング投資の無駄が発生していた

《支援内容》
・既存CRMデータ(購買履歴、会員属性など)を収集・統合し、機械学習モデルの基盤を構築
・勾配ブースティングを用いて、顧客セグメントを再定義し、精度の高いセグメンテーションを実現
・新たに構築した機械学習システムは現場のCRMプラットフォームに組み込み、通常業務化
・ABテストフレームワークを導入し、機械学習によるセグメンテーション施策と従来施策を比較検証

《成果》
・機械学習によるセグメンテーション最適化により、トップライン向上含む年間約2億円の利益貢献を達成

【事例2】機械学習を用いた顧客仮説検証から高LTV化施策まで一気通貫で支援した案件

《開始前》
・どの顧客が高いライフタイムバリュー(LTV)を生むか把握できず、筋のいい施策が打てていない状態
・CRMデータを活用した分析体制が未整備であり、購買行動に基づく施策立案が困難だった

《支援内容》
・既存CRM/購買履歴データを収集し、EDA(探索的データ解析)を実施。高LTV化に寄与する購買行動パターンを機械学習手法で特定
・特定された行動パターンをもとに、顧客仮説を再構築。たとえば「定期購入開始後○回目までに○○カテゴリを併せ買いする顧客ほどLTVが高い」などの仮説を抽出
・新たに策定した仮説に基づき、ターゲットセグメント向けのプロモーション施策を設計。
・施策効果を検証するため、ABテスト環境を構築。仮説に沿ったグループと従来施策グループを比較し、インパクトを定量的に評価

《成果》
・機械学習によって抽出された高LTV顧客の購買行動に基づく施策を展開した結果、年間で約2億円の粗利益貢献を実現

ミッション
最新AI技術(LLM・拡散モデル・自律エージェント等)を“経営課題解決ツール”へ昇華し
SaaS/内製プラットフォームとして提供していきます

大手外資系コンサルティングファームでの経理財務・経営管理の業務コンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1600万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
コンサルタント〜シニアマネージャー
仕事内容
CFO領域の様々な課題について、高度な会計知識とグローバルの最新のソリューションをもとに解決策を提示し、顧客と一緒に改善活動を行っていただきます。
具体的には次のような事項を含みます。
・グループ経理体制の見直しと国内・海外子会社の経理機能の再配置
・IFRSを含む制度会計変更を契機とした、グループ全体の管理体制強化と業務プロセス改善
・RPA(ロボティクス)を活用した経理業務プロセスの効率化
・シェアードサービス・アウトソーシングのグローバルでの最適地選定及び当該地へのプロセス移管
・経営指標の設定と経営管理体制全般の改善
・予算や予測の仕組みの抜本的な改革
 そのほかグローバルのFinancial Managementチームと連携したソリューション開発及びグローバル開発ソリューションの日本展開に関わっていただきます。

【具体的な案件】
・IFRS導入及び国内・海外子会社展開
・製品別損益管理の業務要件定義・システム導入
・経営企画機能強化
・経理情報高度化の海外展開支援
・固定資産台帳のデジタル化・業務改善支援
・CEO意思決定サポート情報の体制構築・プロセス整備
・電子化によるペーパーレス化と働き方改革
・欧米本社におけるIFRS導入の日本展開
・欧米本社におけるレポーティング標準化・プロセス改善の日本展開 等

役割及び責任
<コンサルタント及びシニアコンサルタント>
管理者の指導のもと、次の作業をしていただきます。
・経理及び経営管理体制とプロセスの分析
・抽出課題に対する解決策の検討

<マネージャー以上>
・プロジェクトにおけるスケジュール、要員、予算、成果物及びスコープの管理
・コンサルタント及びシニアコンサルタントへの作業指示・品質レビュー
・新規案件受注に向けた提案活動

【大阪】大手外資系コンサルティングファームでの経理財務・経営管理領域の業務コンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
マネジャー未満:年収595万円〜  マネジャー以上:年収1040万円〜 賞与別途
ポジション
コンサルタント〜シニアマネージャー
仕事内容
CFO領域の様々な課題について、高度な会計知識とグローバルの最新のソリューションをもとに解決策を提示し、顧客と一緒に改善活動を行っていただきます。
具体的には次のような事項を含みます。
・経営指標の設定や経営管理業務全般の変革および改善
・予算や予測の仕組み等の管理会計制度および業務の抜本的な改革
・IFRSを含む制度会計変更を契機とした、グループ全体の管理体制強化と業務プロセス改善
・IA(インテリジェントオートメーション)等のデジタルテクノロジーを活用した経理業務プロセス改革
・経理財務部門の変革ビジョン策定、グループ経理体制の見直しと機能再配置
・トレジャリー機能における資金効率化、財務リスク管理、業務効率化の検討支援
・そのほかグローバルのFinance Strategy & Transformation チームと連携したソリューション開発及びグローバル開発ソリューションの日本展開に関わっていただきます。

【具体的な案件】
・IFRS導入及び国内・海外子会社展開
・製品別損益管理の業務要件定義・システム導入
・予算・原価管理制度改革支援
・経理情報高度化の海外展開支援
・トレジャリーマネジメント高度化検討支援
・CEO意思決定サポート情報の体制構築・プロセス整備
・電子化によるペーパーレス化と働き方改革
・欧米本社におけるIFRS導入の日本展開
・欧米本社におけるレポーティング標準化・プロセス改善の日本展開 等

【役割及び責任】
<コンサルタント及びシニアコンサルタント>
管理者の指導のもと、次の作業をしていただきます。
・経理及び経営管理体制とプロセスの分析
・抽出課題に対する解決策の検討

<マネジャー以上>
・プロジェクトにおけるスケジュール、要員、予算、成果物及びスコープの管理
・コンサルタント及びシニアコンサルタントへの作業指示・品質レビュー
・新規案件受注に向けた提案活動

【大阪】大手外資系コンサルティングファームでの経理財務・経営管理領域のシステムコンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
マネジャー未満:年収595万円〜 マネジャー以上:年収1040万円〜
ポジション
コンサルタント〜シニアマネージャー
仕事内容
ERPやEPM・CPM・BIなどの導入経験を活かしつつ、今後は特定のソリューションに限定することなく、上流工程や業務改革に取り組みたいという志向をお持ちの方の応募をお待ちしています。

クライアント企業における財務会計・管理会計領域の課題について、業務とシステム の双方の視点から分析し、解決策を提案していただきます。また、解決策の実現に向けて、システムを活用したビジネストランスフォーメーション(事業変革)の実行を支援していただきます。

具体的にはユーザーの立場から次のような業務を支援していただきます。
・業務・システム改革に向けた基本構想策定
・新システム選定のためのRFP作成及び新システムの選定
・新システムの業務要件/システム要件定義
・業務・システム改革のPMO
・新業務への移行準備と移行の実施
 新業務・新システムの定着化

【具体的な案件】
・会計システムを中心とした基幹システム再構築の全体構想策定
・固定資産システム導入に向けたRFP作成と導入ベンダー選定
・管理会計システム導入におけるユーザー側業務要件定義支援
・原価管理システム導入における制度設計・業務要件定義支援
・グループ経理業務BPRプロジェクトにおける全体PMO
・海外子会社標準ERPテンプレート構築と展開計画策定
・業績管理制度・KPI・バリュードライバーの策定とシステム化計画支援
・EPM/CPM、BIシステムの製品選定支援
・EPM/CPM、BIシステムを使ったPoC実施(経営管理要件の実機確認)
・経営管理レポート・PDCAサイクルの刷新
・多次元収益・コスト分析業務・システムの導入・刷新 等

【役割及び責任】
<コンサルタント及びシニアコンサルタント>
管理者の指導のもと、次の作業をしていただきます。
・財務会計・管理会計・原価管理領域の業務プロセスとシステムの分析
・抽出課題に対する解決策の検討
・適用ソリューションの選定・プロジェクト実行計画の策定

<マネジャー以上>
・プロジェクトにおけるスケジュール、要員、予算、成果物及びスコープの管理
・コンサルタント及びシニアコンサルタントへの作業指示・品質レビュー
・新規案件受注に向けた提案活動

株式会社NTTデータ/大手SIerでの地域金融機関向けの新規ビジネス創出、提案

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
課長/課長代理/主任
仕事内容
【職務内容】
コンサルティング営業/新規ビジネスサービスの企画、提案、事業立上げ

●地域金融機関向けのCRM/SFA導入コンサルティング
地域金融機関では融資中心のビジネスモデルから、顧客課題解決型のソリューション営業モデルへの変革が求められています。それに対応するためには、将来の銀行渉外・営業のあり方を顧客とともに策定し、システム面でも刷新を図る必要があります。当社では、これを実現するための業務改革及びIT(CRM/SFA,AIなど)導入について、業務部門(営業・企画部門)に対してコンサルティングを行いながら支援を行っていきます。

●地域金融機関取引先向けの新規ビジネス創出(非金融ビジネス含む)
上記の延長上として、金融機関の取引先である中小企業向けもしくは中小企業を巻き込んだプラットフォームを構築することで金融機関収益の多角化および取引先へのCS向上に寄与する新規サービス(非金融ビジネス含む)を新規企画、事業立上げを行っていきます。

【アピールポイント(職務の魅力)】
・顧客や業界の分析と将来仮説設定を繰り返し行うことで、コンサル力やプレゼンテーション力、顧客の業務に関する各種知識・ノウハウも職務経験を通じて向上できます。
・最新のテクノロジ(クラウド、Saas、AIなど)を適用し、システム提案を行うため、先端技術の習得につながります。
・少数精鋭のメンバで推進するため、自己の裁量・責任を強くもって、業務遂行が可能です。
・地域金融機関がお客様であることから、日本全国様々な場所に訪問し、お客様とのコミュニケーションを行います。

株式会社NTTデータ/大手SIerでの顧客へのローコードプラットフォームを活用した業務コンサルティング(業務プロセス改革の推進)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
課長代理/主任/一般
仕事内容
テレコム業界では、顧客のシステム開発のスピードアップや内製化指向が強まりつつあり、SaaS系パブリッククラウドやPaaS系ローコードプラットフォームの利用が拡大しています。
これに伴い、お客様の業務を理解して、共に最適解を導き出せる上流コンサルティング システム開発に至るの必要性が高まっております。
当担当では、顧客の潜在的な課題を共に掘り下げ、顧客の業務変革に導くためのコンサル 提案、システム開発に至るまでを一緒にリードしていただきます。

・ テレコム業界における業務コンサルティング、業務プロセス改革提案
・ ローコードプラットフォーム(Pega Platformを想定)を活用したシステム開発

当担当の社員は、さまざまな経験・スキルをもち多様性のあるチームとなっております。
そのため、個々の経験/知識を活かし、相互に助け合い乗り越えてゆけるような風土を目指しています。

【アピールポイント(職務の魅力)】
・SaaS/PaaSの導入にあたって、顧客の社内での企画立案支援のコンサルティング、プリセールスなどの上流工程に関わることも可能です。
・これ以降についても、顧客の要件定義のための業務ヒアリング、顧客の業務高度化に必要となる、実現案の検討・提案などを通じて、コンサルティング能力や顧客折衝力を高める経験を積むことが可能です。
・顧客へのDX提案においては、そのソリューションや先端技術への理解が必要となりますので、様々なクラウド技術や最新技術の特性の見極めや目利き力を研鑽することが可能です。
・ソリューションの活用能力を高めて、様々な分野・業界への展開も見据えておりますので、得られた知識やケーパビリティの応用力を高めてゆく機会を得ることも可能です。
・新しい技術を活用しビジネスポートフォリオ拡大にチャレンジする段階にありますので、ともにチャレンジしつつ、ワクワクしながら活動できます。「自分に合った方法を選択しやすい」会社です。
・それぞれの社員が自分に合った働き方を選択し、自分に合ったキャリアを歩み、自分に合ったスキルを身に着ける。この会社にはそのような風土と環境が整っています。

【伸ばすことのできるスキル】
・顧客の業務要件を見抜く力(コンサルティング力)
・問題/課題解決を高める思考スキル
・様々な技術を組み合わせて要求事項を実現するアーキテクト力
・基盤に関する幅広い製品知識、技術動向、実装経験
・顧客折衝力
・十数名のビジネスパートナーを含めたサブチームをまとめるマネジメントスキル

株式会社NTTデータ/大手SIerでのSCM(生産、物流、調達)業務改革・ビジネス創出コンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
課長代理/主任/一般
仕事内容
製造業(機械電機、食品飲料、流通小売、化学業界など)を中心とした顧客企業に対して、先進デジタル技術(クラウド、IoT、Blockchainなど)も活用したSCM(生産、物流、調達)領域の業務改革・ソリューション導入・ビジネス創出コンサルティングを行います。

●主な業務内容イメージ
案件例1)
大手グローバル電気メーカー様 企業間デジタルサプライチェーン構想 PJ
・サプライチェーン全体で需給情報をデジタル技術を活用して連携・可視化し、高度な意思決定を行なうデジタルサプライチェーンPF構想を構築するPJ。
・外部ビジネスパートナーとも連携しながら、実現に向けての構想策定/SCM業務コンサル、サプライヤ数百社をどのように巻込むかの作戦検討、ビジネスモデル・仕組み検討、商用システムのデリバリ、教育支援等を一気通貫で顧客をリード。

・ここで磨いたSCMの知見、業務改革、ビジネス創出コンサルタントとしてのスキルを活かし、将来的には業務コンサルチームのマネージャーとして自身のチームを率いて頂くことも可能です。
・ご経験に応じて適切な役割・フェーズからアサインさせていただきます。入社後は、スムーズに組織になじんで頂けるように、既存プロジェクトにメンバーと入って頂き、必要に応じて先輩社員のOJT指導の下で働き方の型を身につけて頂きながら、徐々に一人称で案件を回して頂けるようにサポートします。

【アピールポイント(職務の魅力)】
【職務の魅力】
本チームは、企業間連携プラットフォームを軸にして、Smart SCM、Smart Factory、Product as a Serviceといった3つのオファリングを軸にしてコンサルティングからソリューション導入、本番ビジネス化まで含めて推進しています。

他のコンサルティングファームと異なる点としては以下の特徴があります。単発のコンサルプロジェクトではなく、”面でコンサルティングが出来る”点が魅力です。
 特徴(1)先進技術を活用したしっかりしたPF(データ連携基盤、データ管理基盤)を保持している
 特徴(2)コンサル、営業、PF開発、運用、アジャイル、マーケ、デザインが一体となったチーム構成となっている
  ⇒これにより、DX時代における”真の一気通貫サービス提供”を実現できる
  ⇒また、コンサルは上流工程だけでなく後工程まで含めて顧客への価値訴求を行なうことが出来る
 特徴(3)2年後、3年後を見据えた製造業/流通業の次世代の形/ユースケースを常に追いかけている
 (企業間デジタルサプライチェーン、スマートファクトリー、ESG/カーボンニュートラル、スマートファイナンス 、業際ビジネス(法人×公共、法人×金融など)など)
 特徴(4)技術、製品等に縛られることなく、フラットな視点で尖った先進ベンチャー企業やコンサル企業との協業が出来る
 特徴(5)当社の他事業部(法人、金融、公共)、グループの先進技術と組み合わせた、地に足のついた、かつスケールの大きなビジネス/ソリューションを作って提案していくことが出来る。

株式会社NTTデータ/大手SIerでの流通・小売業におけるDXコンサルメンバー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
課長代理、主任、一般
仕事内容
現在、流通・小売業は転換期を迎えております。様々な外部要因によりゲームルールが激変していく中、新しいビジネスの創出を模索しております。
単なるコンサルティング(構想策定や企画)のみならず、共にビジネスを作り上げ、それをグロースさせるend to endでの対応によりお客様ビジネスの成長・拡大を目的とした職務となります。
既存の延長線ではなく、未来を予測し、仮説をもって、共に0から作り出す創造力と論理的問題解決力を併せ持ち、お客様のパートナーの立場でコンサルティングして頂くことお願いします。

【アピールポイント(職務の魅力)】
流通・小売業は産業界の中でもDXが進んでいる業界です。その中でもトップランナーである先進企業と取組むことができます。先進的な取組みを通じて、コンサル業界トップクラスの経験を積むことができます。
0→1にする職務は時にとても困難な課題と向き合うことがありますが、それをサポートする周辺メンバーとともに困難な課題を乗り越え、顧客企業のビジネス成長・拡大に貢献することが醍醐味です。
世にない新規性・先進性の高いビジネスを共に創造しましょう。

ヘルスケア業界の課題を解決するコンサルティングファームでのコンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
大手製薬業界向けのプロジェクト支援を、チームメンバーの一員として担っていただきます。
◆ITに関する知識や経験を活かし、より幅広いスキルとコンサルタントとしてのキャリアをスタートすることができます。
◆お客様と直接接することによって生の声を聞くことができ、やりがいを感じることができます。
◆マネージャや先輩コンサルタントと共に、お客様のニーズを理解し、プロジェクト遂行の支援を行っていただきます。
◆自分の成長を通じてお客様への価値を提供することが実感でき、ヘルスケア業界のイノベーションに貢献できます。

【キャリアパス】
●自身の志向や意欲をもとにキャリアの方向性を見いだせます。例えば、コンサルタントとしてスキルを磨き、より大規模かつ難易度の高いプロジェクトを率いるスペシャリストを目指すことや、将来的には会社の運営に関与するようなマネジメントのキャリアパスがあります。

【ハイブリッドワーク】
◆在宅勤務、出社(東京本社)、客先訪問を、特定の日に実施するのではなく、上司や社内外関係者とコミュニケーションをはかりながら実施いただきます。

PwC Japan有限責任監査法人/大手監査法人における保険会社向けアドバイザリー(保険会社出身者/コンサル出身者)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
経験、能力を考慮の上、当法人の報酬規定による。
ポジション
Associate/Senior Associate
仕事内容
以下は、業務内容の一例です。

●M&A、経営統合支援
M&Aや経営統合を実施する際の、統合事務局や検討ワーキンググループメンバーとして参画し、プロジェクトマネジメントや特定領域における課題解決支援を行います。
近年、国内保険会社による海外向けの大型買収が増えていますが、IAGはこれらの案件に何らかの形で支援・関与しています。

●IFRS導入に伴う態勢整備支援
2022年以降のIFRS第17号(保険契約に関する国際会計基準)導入に向け、保険会社には様々な領域で態勢整備が求められています。
我々は会計基準に関するアドバイスのみならず、導入に伴う内部統制の構築支援や、システムの構築に伴うロードマップの策定、要件定義の作成支援など、
包括的にサービスを提供しています。これらを有機的に束ねるプロジェクト管理が重要ポジションとなっています。

●グローバルコンプライアンス態勢整備構築支援
企業のグローバル化やM&A等による海外会社の子会社化、および各国現地規制の強化に伴うグローバルワイドでの処分規定の適用により、
グローバルに展開する企業では日本法令の遵守のみならず外国法令等に抵触しないためのグループ共通のコンプライアンス態勢の構築が喫緊に求められています。
我々はクライアント企業のビジネスを調査(海外現地訪問による調査を含む)により分析・勘案し、コンプライアンス態勢支援に関するあるべき姿の提示、
現状とのGAP分析、改善案の提示等の包括的なサービスを提供しています。""

エンジニアリング企業での 気象・河川防災データエンジニアおよびマーケター

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
想定年収 650万円〜1000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
・気象、特に河川防災分野におけるデータサイエンス手法を使った予測プロダクト(RiverCast)の開発と運用。また当該プロダクトのコア技術に関するエンジニアリングコンサルティング。
・当該プロダクトに関するマーケティング、その他コア技術を活用した新規事業の開発。既存リードを活用したナーチャリングや足を運んでのヒアリング、PoC等も含む。

【やりがい】
・少人数チームで動いており、また新規事業という性質上、個人の裁量も自由度も高い。最新技術の導入にも積極的で、大学・研究機関との連携も可能。
・最新の学術的な知見を反映したプロダクトを防災分野でクラウド通じリアルタイムに運用。有事の際に役立つシステムで、エンドユーザから直接感謝の言葉を頂ける。
・協業にも積極的、様々な組織と関わることができる。

【難しさ】
・エンジニアには気象・河川/機械学習/クラウド等の多分野に対応できる柔軟性が必要となる。
・新規事業であり、市場も未成熟で勝ちパターンを自ら創り出していく必要がある。業界の変化も激しく、キャッチアップしていくだけの素養と、マーケターに関しても技術を深く理解し市場を切り開いていくための素養が要求される。

株式会社ライズ・コンサルティング・グループ/戦略・業務・ITコンサルティングファームでのビジネスコンサルタント<ヘルスケア領域>

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
マネージャー以上
仕事内容
本求人は、各社員の得意分野や専門領域を活かして活動する『プラクティス』所属前提での入社イメージとなります。
当社では、『One Pool制』により幅広いインダストリー・ソリューションのプロジェクト経験を積むと同時に、プラクティス活動で専門性向上を図ることが可能です。

●ヘルスケアチームとは?
ヘルスケア業界において「新規事業の立ち上げ」「データドリブンな意思決定と実行推進」「組織構築」などの、幅広い知見を活かしながら、大きな環境変化の中での顧客の次の一手を創出します。

●目指す姿
製薬、医療機器、介護などヘルスケア領域全体で活動を進め、政策提言を含む社会課題の解決へ貢献することを目指します。
本年度は製薬企業への活動を中心に進めています。
2024年以降は、製薬会社以外にも活動の範囲を広めていく予定です。(一部先行着手済み)

●アプローチ
Thought Leadershipを軸に活動し、Professional DevelopmentおよびBusiness Development(オファリングソリューション)へと繋げていく活動を推進しております。

●今チャレンジしていること
製薬企業への新規アカウントの開拓および既存アカウントの掘り起こしを実施しています。
以下の3テーマに取り組みます。
・製品プロモーション
・新規事業
・開発方法の模索

●プロジェクト事例
・外資系製薬メーカー:AIを活用したオムニチャネル化推進プロジェクト
・外資系製薬メーカー:Go to Market戦略に基づいた営業組織設計支援
・内資系製薬メーカー:新規事業策定支援
・内資系製薬メーカー:本社営業組織改革構想策定支援
・外資系製薬メーカー:グローバル共通アナリティクスプラットフォームの開発・導入支援/データガバナンス・マネジメントプロジェクト支援

●ご入社いただく方に期待したいこと
コンサルティングファーム、事業会社等でのこれまでの経験を活かしながら、プロジェクト推進の中核を担っていただくことを期待しています。
これまでに培われた知見を活かし、ヘルスケアチームのケイパビリティ向上に寄与いただきたいと考えています。
※具体的なミッションは、面談・面接を通してすり合わせをさせていただきます。

日系ITコンサルティング企業でのロボット開発者

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1000万円程度(スキル・ご経験によって判断)
ポジション
担当者
仕事内容
●ロボット研究・開発事業
当社の強みであるシステム工学、ソフトウェア工学に加え、ロボット工学やメカ、エレキの幅広い領域に対する知識を有し、ロボットシステム全体の開発を行っております。大学とも連携して最先端の技術をロボットに適用しています。

【具体的な業務内容】
<ロボット ソフトウェア開発者>
・ロボットを制御するコントローラの開発
・ロボットに動作を教えるティーチングペンダントの開発
・アームの軌道計算・逆運動学計算のアルゴリム開発
・画像認識、AI、ROSを使用したアプリケーション開発 等

<ロボット メカ技術者>
・産業用ロボットメーカーや内製ロボットを開発する企業に対するロボットのメカ設計支援
・部品選定、CAD、CAE解析を実施した機構の最適設計 等

【東京・名古屋・大阪】大手監査法人における会計コンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1600万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
経験に応じて検討(アソシエイト〜シニアマネージャー等)
仕事内容
クライアント企業のCFO機能の高度化に向けて、会計の専門性を活かし、以下領域のコンサルティングに従事いただきます。例えば、「グループ会計の統一をして業務標準化、決算品質の向上をしたい」「経営管理の高度化に向けIFRS適用を行いたい」「上場するための運用体制を構築したい」というお困りごとに対し、全体プランニングから実行、フォローまでを伴走します。
まずは、コンサルタントとしての素養を研修にてインプット後、実プロジェクトへ参加するOJTを経て、下記プロジェクトの一員としてアサインされます。

【プロジェクト例】
・IFRS・USGAAP等の会計基準適用支援
・国内上場・海外(US等)上場の支援
・M&A後の会計基準・経理業務等の統合支援
・連結決算業務の構築支援
・決算早期化支援
・経理業務の効率化・高度化支援
・内部統制制度(JSOX・USSOX)の対応支援

株式会社ライズ・コンサルティング・グループ/戦略・業務・ITコンサルティングファームでのビジネスコンサルタント【未経験・ポテンシャル層向け】

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
コンサルタント〜
仕事内容
当社は戦略・業務・IT等、幅広いテーマでのコンサルティングを提供している総合コンサルティング会社です。
顧客企業は、日本を代表する大企業から新進気鋭のスタートアップ企業まで多岐に渡り、ヘルスケア、製造、通信、流通、エネルギー、IT、証券、保険等、幅広い業界で、累計で数百社に上ります。

コンサルティングのテーマは、戦略策定から実行支援まで全方位的に提供可能な体制を整えています。
顧客企業からの信頼や満足度が非常に高いため、一つのプロジェクトの支援からリピートで複数のテーマの継続支援に繋がることも多く、各企業の抱える課題に対し深くまで入り込んだ経営サポートを実現しています。

現在の当社は、社員はコンサルティングの提供に留まらず、自社の組織・仕組み作りにも携われる最も面白いフェーズにあり、他社にはない成長機会を豊富に経験することが可能です。

キャリアパス
当社では、コンサルタントの成長にあわせて、役割と責任を拡大していくことで、着実に成長していけるよう、キャリアパスを設定しています。

・アナリスト
・コンサルタント
・シニアコンサルタント
・マネージャー
・シニアマネージャー
・アソシエイトパートナー
・執行役員/パートナー

【東京/大阪】経営コンサルティング会社でのコンサルタント(IT,エンジニア採用)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
595万円〜 900万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
経験に応じて検討
仕事内容
中小企業(従業員数50〜300名)の企業にたいし、採用コンサルティングにおける未開拓業種&職種の開拓を行っています。その中でITエンジニア採用支援、製造業の採用支援を強化するため業界の知見に強い方を募集します。

<具体的には>
・人財戦略・採用戦略の立案
・求める人物像に合わせたターゲティング
・採用計画およびスケジュール策定
・目標達成に向けた媒体選定、プロセス作成
・実行推進の管理と改善サポート

大手通信サービス会社でのビジネスデザインスペシャリスト・業務コンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
595万円〜1369万円 賞与、特別加算賞与は会社業績、個人別評価に応じて変動します
ポジション
担当者〜
仕事内容
【ミッション】
業界/企業の課題把握、およびその課題解決のためのDX提案を立案/実践
営業部門、技術部門、バックヤード、および当社のグループ会社と連携し、ビジネスデザイン具現化を実践
当社ならではの価値創造

【主な業務】
事前の企業業界分析を通じて、対象企業の潜在顕在する課題を基にソリューションの仮説を立案する
お客さま訪問、ヒアリングなどを通して、顧客課題を解決する提案を行い、具体的な実現方法を描く
ソリューション立案から提案を行い、お客さまの課題を解決に導くためのリーダーシップを発揮する

【具体的な業務】
事前の企業業界分析を通じて、対象企業の潜在顕在課題の仮説を立案する
お客さま訪問、ヒアリングなどを通して、顧客課題を解決する提案を行い、具体的な実現方法を描く
プロジェクト化した案件を推進すべく、顧客、SE、パートナー企業をコーディネートし、プロジェクトを推進する

【仕事の魅力】
企業のDX推進を支援するために、自社ソリューションに加え、グループの投資先IT企業や、国内外の多くのパートナー企業の最新ITソリューションを駆使していきます。
社内外の先端技術、ITソリューションを調査する機会も多く、国内市場でローンチするために必要な要件の検討、複数商材からのシナリオ提案など、多くの視点から最新テクノロジーに触れていく機会があります。

連結会計システム開発企業での品質管理・標準化推進担当〜アウトソーシング事業を横串で支える〜【公認会計士】

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜900万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
●業務要約
大手上場企業の親会社の連結決算・開示業務、子会社の単体決算業務を中心としたアウトソーシングサービス部門(売上約20億円、約300名の組織)が毎年20%〜25%ペースで成長していく中、
現場のQCDを会計士の専門性を活かしてプロジェクト横断型で支えていただき、業務の仕組み化、人材育成企画・推進等を含め、同事業のサービスレベルの向上に取り組んでいただきます。

●業務詳細
・開示チェックリストによる標準化推進
・会計ルールの変化に対する察知と全体へ周知
・経理経験の浅いメンバーの育成
・連結決算実務/開示業務(一部)
※現場側(上場企業決算アウトソーシング部隊)の決算・開示業務の品質管理を担っていただきます。
一般的に業務専門性や難易度が高いとされる連結決算業務、開示業務を中心に受託していますが、仕組化・シェアード化し、チームでフォローしあい、アウトプットの品質を維持できるように工夫できることが、当社サービスの価値となっています。(事実として入社者の70〜80%は連結決算・開示業務は未経験です。)
本ポジションは、そんなアウトソーシング部隊のお客様へのアウトプット品質を向上させていただくことを期待しています。(現場と一緒に決算業務、開示業務を対応いただくこともございます。)

<<キャリアパス>>
現場側のラインマネジメントに立って事業リーダーを担う道もございますし、コンサルティングサービスの需要が増してきているので会計コンサルタントとして活躍いただくような道もございます。
本ポジション自体は最前線に立つというよりも、ミドルバック側の立場で現場を支えていくイメージですので、これまでのハードワークな働き方を見直したい、落ち着いて専門性を活かしたいというような動機であっても歓迎です。
※これまでとは価値発揮の仕方や形式は異なるかもしれませんが、お客様は「上場企業のCFO」であることに変わりはなく、組織の拡大と共に後進育成にも関与できるやりがいがあるかと思います。

製造業特化・ハンズオン型経営戦略コンサルティングファームでのコンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
前職給与・スキル・経験を考慮し個別に優遇(イメージ:500万円〜1100万円+賞与(業績連動賞与))
ポジション
アソシエイト〜アソシエイトマネジャー〜マネージャー
仕事内容
<マネージャー>
製造業企業に対する各種改革立案、実行支援におけるプロジェクト責任者として、提案段階から参画

<アソシエイト〜アソシエイトマネジャー>
製造業企業に対する各種改革立案、実行支援におけるプロジェクトの実行メンバーとして、提案段階から参画

経営コンサルティング会社でのコンサルタント(ZohoCRM)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1000万円
ポジション
コンサルタント〜
仕事内容
クライアント6000社以上に対し、主に営業面・マーケティング面のDXコンサルティングを行います。CRM・SFA・MAのシステム設計・導入・運用が主な業務となります。

デジタルトランスフォーメーション(DX)への対応は社会的な課題ですが、中小企業の場合、DXの必要性を理解しながらもなかなかDX導入が進まないケースが散見されます。
一方で中小企業のDXを一貫して推進できるコンサルティングファームも存在しないといった状況が現実です。

このようにDX導入に悩む中小企業の経営者と打ち合わせを重ね、弊社の業種別専門コンサルタントと連携し、営業・マーケティングのDXを推進したいという気概をもったコンサルタント・エンジニアを募集しています。

<具体的には>
業種別専門コンサルタントと連携し、DXの全体像設計からツール選定、開発のディレクション、運用による業績アップまで一貫して行う仕事です。特に、業績のあげやすい営業・マーケティング領域のDXを推進します。

※具体的な設定・プログラミング等は外注を利用する場合がございます。
・クライアント(経営者、システム担当者)からDXの全体像を提案、すり合わせ
・要件を確定
・最適なツールを選定
・外注先と連携して開発・プログラミング
・納品後、運用支援をし、クライアントの業績向上に貢献

●本ポジションの魅力
なんといっても「経営者との直接コミュニケーション」「クライアント社数」「業種別コンサルタントの豊富な知見」が魅力です。
こちらをお読みになっているITコンサルタント・SIer・SE・Pr経験者が、業種別コンサルタントと新たな付加価値を生み出し、
6000社以上のクライアントの経営者と直接の打ち合わせを経て、業界のDXの旗振り役として活躍することを期待しております。

以下のようなお考えをお持ちの方にぴったりです。
・一度に携われるクライアント数を増やし、業界のDXによる変革を果たしたい
・経営者との直接のやり取りを増やしたい

金融コンサルティング会社での金融マネジメントコンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
経験・年齢を考慮の上、個別に決定 ※800万円〜1500万円
ポジション
コンサルタント〜シニアマネージャー
仕事内容
主に金融機関や金融事業に参入を企図するクライアントが経営管理面で有する課題の解決のためのコンサルティングを実施。
データ解析、課題抽出、そして課題解決のための業務設計やソリューションツールの作成。
加えて、自社開発製品のビジネスマッチングインテリジェンス(特許取得済)の開発・導入及びコンサルティングを実施。

【業務領域】
1.自社開発製品のビジネスマッチングインテリジェンスの開発・導入及びコンサルティング
2. マーケティング支援、新規事業立上支援(Webマーケティング、トランザクションレンディング、格付審査スコアリングモデル構築支援等)
3.国際金融規制対応(信用リスク管理、市場リスク管理、流動性リスク管理等の支援)
4.ALM・収益管理支援
5.人材・組織戦略支援 等

PwCビジネスアシュアランス合同会社/外資系アシュアランスコンサルティング会社でのAI・IoTを活用した新産業モデル推進業務

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します。
ポジション
担当者〜
仕事内容
本チームでは、政府、中央省庁、国立研究所、大学等の学術機関等に対して、AI技術・IoT技術の実業への適用に係る実証実験(PoC)、新規事業開拓支援事業等のサポートをしています。

●過去の事例
1.オルタナティブデータを用いた経済指標開発
クライアント: 中央省庁
・データ保有企業と連携したビッグデータ分析及び報告書の作成
 (POSデータ、AIS(自動船舶識別装置)データ、電力データなど)

2.ハイパーパラメータ最適化(HPO)の研究およびソフトウェア調査
クライアント: 大手データサイエンス企業
・HPOを用いたAIモデルの開発及びその手法の研究
・HPOソフトウェアに関する機能・ユーザビリティ調査

3.医療・ヘルスケア領域におけるAI活用の戦略策定及び実証実験
クライアント: 国立研究開発法人、中央省庁、医療系ベンチャー企業
・国内外のAIの活用や規制に関する事例調査
・ベイジアンネットワークを用いたサイバーフィジカルモデリング
・AIを活用したサービスの全体設計(システム、ガバナンス、戦略等)
全314件 101-150件目を表示中
<前へ  1 | 2 | 

3

 | 4  次へ>

業務コンサルティング、800〜1000万の求人を年収から探す

業務コンサルティング、800〜1000万の求人を企業の特徴から探す