「お気に入り」に追加しました。

ボタンを押して「お気に入り一覧」を見ることができます。

DXコンサルタントの転職求人

134

並び順:
全134件 1-50件目を表示中

1

 | 2 | 3  次へ>

DXコンサルタントの転職求人一覧

新着 経営コンサルティング会社でのコンサルタント(ZohoCRM)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1000万円
ポジション
コンサルタント〜
仕事内容
クライアント6000社以上に対し、主に営業面・マーケティング面のDXコンサルティングを行います。CRM・SFA・MAのシステム設計・導入・運用が主な業務となります。

デジタルトランスフォーメーション(DX)への対応は社会的な課題ですが、中小企業の場合、DXの必要性を理解しながらもなかなかDX導入が進まないケースが散見されます。
一方で中小企業のDXを一貫して推進できるコンサルティングファームも存在しないといった状況が現実です。

このようにDX導入に悩む中小企業の経営者と打ち合わせを重ね、弊社の業種別専門コンサルタントと連携し、営業・マーケティングのDXを推進したいという気概をもったコンサルタント・エンジニアを募集しています。

<具体的には>
業種別専門コンサルタントと連携し、DXの全体像設計からツール選定、開発のディレクション、運用による業績アップまで一貫して行う仕事です。特に、業績のあげやすい営業・マーケティング領域のDXを推進します。

※具体的な設定・プログラミング等は外注を利用する場合がございます。
・クライアント(経営者、システム担当者)からDXの全体像を提案、すり合わせ
・要件を確定
・最適なツールを選定
・外注先と連携して開発・プログラミング
・納品後、運用支援をし、クライアントの業績向上に貢献

●本ポジションの魅力
なんといっても「経営者との直接コミュニケーション」「クライアント社数」「業種別コンサルタントの豊富な知見」が魅力です。
こちらをお読みになっているITコンサルタント・SIer・SE・Pr経験者が、業種別コンサルタントと新たな付加価値を生み出し、
6000社以上のクライアントの経営者と直接の打ち合わせを経て、業界のDXの旗振り役として活躍することを期待しております。

以下のようなお考えをお持ちの方にぴったりです。
・一度に携われるクライアント数を増やし、業界のDXによる変革を果たしたい
・経営者との直接のやり取りを増やしたい

新着 大手SIerでの生成AIを活用し顧客を成功に導くコンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
650万円〜1,300万円 ※ポジション及び経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
課長/課長代理/主任
仕事内容
生成AI、データ分析/活用等に関する知見/ノウハウを活かし、幅広い業界のお客様に向けてデータドリブンDXによる事業課題解決を支援するポストです。組織内の様々なスペシャリストと連携しながら、DXの構想立案から施策実行までEnd to Endで伴走支援し、お客様のビジネス成果創出を実現します。
chatGPTの登場により生成AIの企業での活用が盛り上がる一方で、多くの企業が社内に保有しているデータに基づいた情報を業務に活用できるレベルではアウトプットできていない状況です。この状況においてお客様とユースケースを検討し、お客様のデータを確認し、期待するアウトプットを出すための検索・プロンプトのチューニングなどを行っています。活用するテクノロジーとしてはハイパースケーラーの技術も活用しつつ、弊社で保有しているソリューション活用や今後はLLMなどの活用も推進していく予定です。
今後はお客様社内のデータ検索による文書生成だけではなく、BtoC領域でのエンドユーザー向けの活用や、多様なLLMを組み合わせての活用、デジタルレイバーといった領域での活用などが想定されているので、現在の活用シーンに捕らわれずに事業領域の拡大を図っていく予定です。

【業務例】
・お客様課題の把握、適切な評価指標の設定
・お客様とのユースケース創出
・生成AI活用に関する計画策定・実行支援

【職務の魅力】
組織内に在籍している多様な人財・スペシャリストと連携して、最先端の技術や知見をどうやってお客様のビジネス成果・価値に繋げられるかといった思考、経験を磨くことができます。また、当社は各インダストリにおけるリーディングカンパニーとの接点が多く、幅広い業界・トップクラスの企業向けのデータドリブンDX支援を経験することができます。

【組織の魅力】
配属先事業部は、デザイン思考とテクノロジーを掛け合わせ、徹底したユーザ視点に基づいて、ビジネス構想から実装、実行まで、あらゆる業界のお客様を支援している最先端の組織です。事業本部内にサービスデザイナー、コンサルタント、データサイエンティスト、エンジニアなど各種スペシャリストが在籍しており、お客様に対して事業変革・構想の検討からビジネス成果を創出するまでワンストップ支援を行っています。勉強会などでのナレッジ共有も盛んで各種ツールやサービスを活用した先進的な働き方を実践しています。

日系大手電機・通信機器メーカーにおけるアカウント戦略・業種戦略立案責任者(商社・エネルギー業向け)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
900万円〜1400万円
ポジション
課長〜部長
仕事内容
【事業・組織構成の概要】
公営競技・商社・ホテル・エネルギーマーケット向けに営業・提案・共創活動を行っている組織です。
商社/エネルギー企業業界においては『安全・安心で効率的な企業間サプライチェーンの構築』を、公営競技/ホテル/レジャー産業(テーマパーク・スポーツ・スタジアムなど)/不動産ディベロッパー業界においては『NewNormal時代に適応した安全・安心な顧客体験価値向上による豊かな暮らしの創出』を、業界共通としては『労働力不足に対応した付加価値の提供』を、ソリューション事業として提供していきます。

<当事業部のビジョン>
・デジタルで未来の社会と暮らしを創る
 〜一人ひとりの創意工夫をつなげて「止まらない産業」と「心が躍る生活」を実現する〜
・お客様の想像を超える
 〜お客様の要望に応えるだけでなく、当社とお客様が一緒に目指すべきゴールを設定する〜
・自分から新しい取組みをスタートし、続ける
 〜新しい取組みは認め合い、自身を持って働ける職場にする〜

【職務内容】
カーボンニュートラル×脱炭素が世界的な潮流となるなか、あらゆる業界を取り巻くビジネス環境は急速に変化しています。そうした中、総合商社や石油元売企業においては、事業構造改革を迫られており、デジタル技術への期待が高まっています。本ポジションでは、当社の最先端のテクノロジーを強みとしながら、総合商社ならびに石油元売のお客様に対してGreen×Digitalを牽引するアカウント戦略・業種戦略の企画・実行を担っていただきます。
具体的には、クライアントの事業・ビジネスモデル変革を目指し、クライアントの経営課題やシーズを起点としたアカウント戦略の策定・実行、DX案件や共創ビジネス企画・提案・遂行、社内外の関係部門を巻き込んだ新たな事業・ソリューション開発の企画推進、顧客とのリレーションを構築し、戦略パートナーとしての地位の確立までの活動を責任者としてご担当いただきます。
重要な社内外のパートナー達と共創し、マーケットの変化に合わせて新たなビジネスモデルや戦略を生み出し続けていくことを期待しているポジションとなります。

【ポジションのアピールポイント】
・DXに欠かせない最先端技術(AI等)をビジネスに適用することで、最先端のテクノロジーの知見を手に入れることができます。
・超上流工程である戦略策定を責任者として運営する経験をすることができます。
・日本マーケットにおけるリーディングカンパニーと協働し、産業イノベーションやグローバルシェア拡大に向けて、新たな社会価値創造を生み出す大規模なプロジェクトに参画することが出来ます。
・自身の持つビジョンをクライアントの企業価値向上に反映し、自身の市場価値を向上すると共に大きな達成感を得られます。

大手通信サービス会社での保険DXコンサルタント(FinTech)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
595万円〜1239万円 賞与、特別加算賞与は会社業績、個人別評価に応じて変動します
ポジション
担当者〜
仕事内容
【ミッション】
−役員、事業部長などの意思決定者が直面するさまざまな課題の解決のためのコンサルティング提案
−DX、デジタル関連の戦略策定からプロジェクトデリバリーまで一気通貫での顧客対応
−さまざまな役職や部門の顧客とのリレーション構築

【具体的業務】
・DX企画、事業企画、UX、データ利活用など、顧客課題に合わせたコンサルティング提案
・市場分析、業務分析(定量/定性分析)、顧客ニーズ調査などのビジネスリサーチ
・顧客企業や社内関係者とのミーティングリードおよびディスカッション、提案書・報告書の作成

ネット銀行でのDXコンサルティングおよびカーボンクレジット営業<グループ会社に出向>

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1,500万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
日本初の林業・林政DX、J-クレジット発行プラットフォーム事業を構築する新規事業において、 DXコンサルティングおよびカーボンクレジット営業に従事いただきます。

◆DXコンサルティング
地方自治体や事業法人に対するワークフロー構築に向けた要求事項整理、業務要件定義、システム要件定義。また、システム開発のプロジェクトマネージャー(対象領域は、一次産業に加え、観光産業やエネルギー分野等、多岐に渡る)

◆カーボンクレジット営業
J-クレジット発行に向けた方法論別プロジェクト申請作成、及びカーボンオフセットに向けた自治体・事業法人向け営業。J-クレジットに加え、ボランタリィクレジット発行に向けたコンサルティング営業

●魅力
林業のみならず農業分野に対してもテクノロジーを活用したソリューション構築の取り組みにも着手しております。
日本初の林業・農業DXの取り組んでいただきますので、やりがいをもちながらご自身が成長できることはもちろん、市場価値としても高い経験を積むことができます。

日系大手電機・通信機器メーカーにおけるビジネスコンサルタント(保険領域)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
課長:900万円〜1100万円程度、部長:1100万円〜1400万円程度
ポジション
課長レベル〜部長レベル
仕事内容
当社においては、グローバルのDigital Transformationを推進するDX専任組織を2019年10月から始動させ、全社横断でデジタルビジネスを推進する体制を確立し、構想段階から実装、運用まで、お客様のDX実現をトータルに支援する役割を担っています。特に構想段階においては、DX戦略コンサルティング事業部が、お客様に寄り添いながら、経営目標の達成や課題の解決をご支援しています。
当社が持つ生体認証や映像解析、データ分析等の先進的なAI技術と、情報通信技術のパイオニアとしてのアセットをベースに、戦略策定フェーズから保守運用まで一貫したサービスをお客様にご提供する中、いくつかの成功事例を経て社内外からの期待値が上がったことで、急速にビジネスが拡大しています。
そこで今回、特に保険業界において""お客様のDX戦略の策定""を支援し、お客様のデジタルビジネスを実現するために、あるべきビジネスの姿、業務プロセス、人材・組織、テクノロジーをご提案し各プロジェクトの実行に伴走するITコンサルタントを募集します。

【職務内容】
[1] ビジネス創出
お客様である保険会社の経営アジェンダ、業界トレンドなどを理解し、顕在化している課題や要件はもとより、潜在的な課題や新たなビジネス機会をお客様との対話を通じて導きだし、提案することでビジネスを作り出していきます。

[2] 案件の立ち上げとリード
企画構想の段階からかかわりながら、プロジェクトの建付けを行っていきます。体制構築に際しては複数の事業部やメンバーと協力し、お客様の変革を実現するためのプロジェクト体制を組成します。また、提供するソリューションに応じて、様々なビジネスモデルとテクノロジー(クラウド技術、コンテナ等の仮想化技術、マイクロサービスアーキテクチャ、データ連携/分析基盤・API連携、AI、セキュリティ、各種SaaS等)を組み合わせ、お客様のビジネス変革のための案件を推進していきます。
案件へのかかわり方としては、保険業界知見のあるコンサルタントとして案件をリードいただきます。また、プロジェクトマネージャーやPMOといったプロジェクト全体をコントロールする立場などが想定されます。

[3] ノウハウ共有とメニューの標準化
プロジェクトの成果(活動内容や推進ノウハウ)を、他のお客様へも提供可能なコンサルティング・パッケージとして標準化し、それらをオファリングメニューとして社内へと展開します。また自ら勉強会などを企画し他のメンバー、チーム、ご自身のスキル・知識のレベルアップに積極的に関与していただきます。

【ポジションのアピールポイント】
<本ポジションの魅力>
お客様である保険会社のビジネスの課題を、お客様との対話を通じて明らかにするところから関与していき、ビジネス変革を自ら仕掛けていくことができます。
 ビジネスの立ち上げにあたり、お客様のビジネスの課題を明確にしながら、その課題を当社の持てるAI等技術、それらのノウハウをフルに活かしていただきながら、お客様の課題解決、ビジネス変革実現に向けたDX戦略立案、具体的施策の検討、ロードマップや具体的な実行計画の策定の支援を行うことが可能です。
 そして、これらビジネス課題解決にお客様とともに伴走していくことで信頼関係を構築し、継続的に課題やテーマを共有し続けることでより大きなお客様の課題解決を支援していくことができます。

 またこの保険コンサルティンググループは2023年度に立ち上がった新たな組織のため、保険業界における当社ならではのコンサルティングビジネスのあり方など、新組織立ち上げ期ならではの面白さを感じていただくことができます。

 加えて、本職は当社の強みであるAI技術や顔認証技術など高度なソリューション、NWや通信技術など多岐にわたるIT技術、それらを基礎から支えるR&Dなど研究から社会実装まで行う様々な組織と協業をしていく総合ITメーカーとしての面白さも実感いただくことができます。
 このようなコンサルティングにとどまらない、当社の多様なバックグラウンドを持つメンバーとの関わりの中で様々な成長機会を得ることができます。

本ポジションはコンサルティングファームや事業会社等から当社へご入社頂いた方々が多数活躍し、本事業部をリードしています。

<当社の戦略コンサルサービス部門の優位点>
・ここ数年かけて実現してきた当社自らの変革実績をベースに、スピーディーかつ実践的なコンサルティングサービスを提供することが出来ます
・構想策定段階においても、同じビジネスユニットに所属するAIやデータ分析の専門家との協働により、技術的により実現可能性の高い施策案を提示することが出来ます
・当社のソリューション提供力、システム構築力をもって、システム導入フェーズにおいても、お客様に寄り添い最後まで見届けることが出来ます
・当社におけるコンサルティングビジネスは2020年4月に立ち上げたビジネスであり、今後5年間で大きな成長目標を掲げており活気に満ちています

大手広告代理店系マーケティングデータソリューション企業でのマーケティングDXコンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜1,000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
新規事業部署にて、データアナリストやマーケティングプランナーと協働しながら、データアナリティクスを組みつけた新サービスの検討や、クライアントへのコンサルティングのプロジェクトの管理に貢献していただきます。

弊社におけるマーケティングDXコンサルタントはPJの進行管理に留まらず、PJキックオフ前から論点を整理し、PJ全体の価値を常に高める刺激をチームに提供するような役割を期待しております。また、社内でも新規事業を開発するに際し、全体俯瞰でリードいただくようなことを期待しております。

1)当社における新規サービス・新規事業開発
クライアントへのコンサルティング業務のみならず、自社における新たなビジネスモデルの構築・新規サービスの実装までをアナリティクスへの理解から行うことに貢献していただきます。

2)データアナリスト/サイエンティストとの協業によるコンサルティングの提供
幅広い企業規模や業界企業へのコンサルティングの提供における推進を行う。
事例などのみではなく、クライアントの保有データやグループで保有するデータを活用し、クライアントの新規サービス開発や経営・業務改革、事業成長を推進する議論をリードし、分析結果を提供するプロジェクトの推進を行うことに貢献していただきます。

3)データ分析にとらわれないデータ活用の支援
分析のみならず、マーケティングや事業推進においてデータ利活用を前提とした業務プロセスの提案・定着化支援を行うプロジェクトを推進していきます。

【業務から得られる経験】
・データ活用のコンサルティング・プロジェクト管理に関する経験
・データ分析技術の活用に関するノウハウの獲得
・マーケティング領域におけるデータ活用ノウハウの獲得

外資系大手IT企業のDX Strategy Consultant

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:800万円〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
As a strategic consultant, we provide comprehensive IT solutions to top global and domestic clients in the upstream phase, including planning of company-wide DX strategies, consulting on work process optimization in each business area, and IT solution design.
We provide comprehensive IT solutions in the upstream phase, from planning company-wide DX strategies and consulting on work process optimization in each business area to IT solution design.
We are looking for a person who can lead the CXO to propose business transformation and business creation, and then lead the implementation.
・Provide the following support for DX.
 (1) Support for formulating a long-term vision and concept
 (2) Support for medium-term strategy formulation (platform and data strategy)
 (3) Support for new business concept development

●Mission/Job Description:
Japanese companies need reliable realization of DX. However, there are a wide variety of issues to be addressed, including the formulation of long-term strategies or their execution, integration of strategies across divisions, and strategies using data and platforms.
We have a strategy consulting function, a UIUX design function, and a development capability in our pipeline with a rich CXO, and you will be responsible for solving and executing on this comprehensive combination of issues.
In this role, you will face the CXO and have a broad scope of support from upstream strategy to execution. We are looking for someone who can combine the expertise of each of these responsibilities and be responsible not only for upstream but also for execution.

大手SIerでのDXコンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1350万円
ポジション
課長代理/主任/一般
仕事内容
先進テクノロジー、業界・業務、デジタルマーケティング、デザインシンキング、UXなどの知見をベースとしたコンサルティングプロジェクトに参画し、顧客企業のデジタル変革(新サービス創出、ビジネス変革 等)を実現させます。プロジェクトによっては、自らがハブとなり、ベンチャー、デザインファーム、海外グループ会社などを組み合わせた価値提供をリードします。

【アピールポイント(職務の魅力)】
●魅力
下記3つの主要領域での様々な業界のデジタル変革支援プロジェクトに参画し、専門性を深めることができます。
担当領域は本人の希望や適正に応じて入社後に複数アサインされ、経験やスキルの幅を広げることができます 。
当社他組織、グループ、資本提携先との連携も豊富です。
・顧客企業とともに、新事業を創出したり、新サービスを企画する(ビジネスデザイン)
・当社大手法人既存顧客の業務デジタル化を推進し業務改善を行う(DXグランドデザイン/業務変革/IT部門改革/IT人財育成/ワークスタイル変革)
・大手流通・小売業のエンドユーザに対するサービス/UX/CXを改善する(UX/CX/デザイン)

【12/6(水)webキャリアセミナー】情報セキュリティのプロフェッショナルファーム〜DXセキュリティコンサルティングの世界 〜

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
弊社では、アプリケーション開発、インフラ構築、コンサルティングなど、前職で培ってこられた知見や経験をベースに入社後にセキュリティの知見を深め、セキュリティコンサルタントとして活躍している社員が多くいます。
DXが加速する時代において、専門性や知見をどの方向にのばしていくか、今後のキャリアアップの選択肢の一つとして、セキュリティコンサルタントの働き方をのぞいてみませんか。
弊社への応募意思がなくても構いませんので、ぜひご参加ください。

<セミナー概要>
『DXセキュリティコンサルティングの世界@Zoomウェビナー』
内容   :セキュリティコンサルタントが、プロジェクト事例と共に
      当社ならではのセキュリティコンサルの仕事内容についてご紹介
日時   :2023/12/6(水)18:00−19:45
開催方法 :Zoomウェビナーを利用したオンラインセミナー
応募締切 :2023/12/4(月)18:00

<本セミナーの対象募集ポジションについて>
今回のセミナーは以下のポジションに関する内容となっております。

職種:セキュリティコンサルタント(セキュリティ診断・ペネトレーションテスト、設計開発支援、テクニカルコンサルティング等)
攻撃者視点を取り込んだ技術コンサルティングにより、顧客のセキュリティ強化を支援します。Webシステムや社内環境だけでなく、ブロックチェーン/Web3やクラウド、エンドポイント端末など、様々なシステムを対象に擬似的な攻撃を行い、お客様のシステムに存在する脆弱性を実践的に見つけ出し改善提案を行います。
また、開発工程における上流からのセキュリティ強化する”Shift-Left”や攻撃者も偵察行為として利用するようなOSINT技術を活用した”脅威インテリジェンスサービス”など、攻撃技術を活用したサービスを包括的に提供します。

職種:セキュリティコンサルタント(IoT領域)
長年にわたり実施してきたIoT機器メーカーに対する開発支援コンサルティングの実績をもとに、IoTに関するセキュリティポリシー策定・アセスメント・セキュアな開発支援を提供します。

職種:セキュリティコンサルタント(OT [Operational Technology] 領域)
工場やプラントなどの制御システムに対し、安全や生産の継続を阻害するセキュリティリスクと現場の担当者の運用負荷を考慮し、現実的なセキュリティポリシー策定・アセスメント・セキュアな開発支援を提供します。

<こんな方におすすめ>
・サイバーセキュリティの最新事例について知りたい
・セキュリティ診断の詳細を知りたい
・IoT/OTセキュリティの詳細について知りたい
・セキュリティコンサルタントとしてキャリアアップしたい
・当社のセキュリティコンサルタントのキャリアを知りたい
・現場のコンサルタントに直接質問して、仕事内容や社風の理解を深めたい

<前回ご参加いただいた皆さまからの声>※アンケート結果抜粋
・現場で働く方から直に質問に答えていただき、ありがたかったです。
・仕事内容や会社の雰囲気がわかり大変よかったです。
・フラットで働きやすい社風も感じられ、志望度が高まりました。
・実体験を踏まえてのセミナーでしたので、転職活動の参考になりました。

国内大手シンクタンクでのDXコンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
【具体的な職務内容】
・業界を問わず民間企業・官公庁が抱える多様な事業課題・業務課題・組織課題を明らかにして、その解決及び企業・組織の変革を支援する
・顧客の経営戦略・業務を深く理解し、その効率化・高度化のための具体的な解決策を提案するとともにその実行を支援する
・特にデジタルテクノロジー(ERP、SaaS等)を活用した革新的なToBe構想・実現化提案を行い、実装まで伴走支援する

【携わるビジネス・サービス・テーマ】
<プロジェクト例>
・新規事業提案並びにアジャイル開発伴走支援による早期事業立ち上げ支援
・デジタルシミュレーターを活用したグローバルサプライチェーンネットワーク最適化支援
・S&OPソリューションを活用したグローバル需給プロセス構築・展開支援
・デジタルツイン実現による商品企画・開発プロセス高度化支援
・SAP S/4HANA導入に伴うFit to template型の全社BPR支援
・SAP S/4HANAグローバルテンプレート構築&ロールアウト支援
・海外オフショア開発部隊と連携した大規模システム開発支援
・デジタル経営管理ソリューションを活用したROIC経営実現化支援
・非対面チャネルを取り入れたCX業務改革支援
・戦略テンプレートに基づく全社DX戦略立案支援
上記の他、多数支援実績あり

【仕事の魅力・やりがい・キャリアパス】
・企業の経営視点でのDX推進の構想と、現場での導入と立ち上げの両面を支援していきます。
・民間企業だけでなく、官公庁や社会の目線での提言ができます。
・若い年次から顧客と直接やりとりをし、信頼・案件を勝ち取ることが出来るポジションです。
・複数のプロジェクトに参加しながら、これまでの経験を活かしつつ、新しい領域での経験を積んでいく事が可能です。
・コンサルティングプロジェクトだけでなく、顧客に常駐や出向といった形態で共同事業開発に取り組むなど、多様な機会があります。

総合インターネットサービス企業でのDXコンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜800万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者
仕事内容
主に金融業界の大手クレジットカード会社の顧客に対して、戦略立案・ソリューション提案を行っていただき、DX推進をリードしていただきます。

【仕事詳細】
以下、仕事内容からご経験に応じた業務からスタートしていただきます。

・顧客課題のヒアリングと戦略立案
・課題解決するためのソリューション(WEB/アプリ等)の企画提案
・リリースに向けたプロジェクト計画立案とリード
・リリース後の定量/定性データを元にした改善提案
・CDPやマーケティングツールを活用した全体戦略立案とロードマップ作成
※実開発は社内別部門のPMが担当します。本ポジションは戦略立案・企画提案領域がメインの業務となります。
※CDP領域を担って頂く場合のデータ分析は、社内別部門のデータアナリストが担当します。

【案件例・顧客先】
・クレジットカード会社利用明細アプリ/ポイント管理アプリの提案
・アプリ利用促進におけるグロース提案
・CDPの導入提案
・既存顧客9割・新規顧客1割

国内大手シンクタンクでのDXコンサルタント(データ活用型)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
【募集職種の期待役割】
・企業の経営課題/事業課題を捉え、その課題解決に向けてデータの活用しどころを見極め、顧客とともに課題解決を実務的に推進していただきたい。
・データ活用型コンサルティングは、顧客の業務システムからのデータ取得、業務に利用していただけるツール開発などを実施することがあるため、様々な専門性を有するメンバーとのコラボレーションを牽引していただきたい。


【具体的な職務内容】
・DX戦略策定
・CX戦略策定
・新規ビジネスモデルの立案
・サービス開発
・DX/CX戦略/サービス開発に伴う業務改革
・事業構造改革(物流改革、生産改革など)
・DX/CX推進組織の運営伴走(データを活用した高速STPD)
・SaaSツール、多様なメディアを活用した顧客のEX向上実行支援  など

【携わるビジネス・サービス・テーマ】
<プロジェクト例>
・DX組織の立上支援と伴走、人材育成支援、各事業部とのコラボレーション推進
・新サービス・新事業の開発、POC設計・実施
・CX(カスタマーエクスペリエンス)を起点にした、組織横断の戦略立案、コラボレーション推進、POC実施
・aaS(アズアサービス)の新サービスモデルの戦略構築支援
・製造業における、需要予測、販売計画、SCM計画、PLMを統合した実務運用のコンサルティング
・デザインシンキング、プロトタイピングを通じたサービスデザイン、プロダクトデザインの実施

【仕事の魅力・やりがい・キャリアパス】
・業界専門性のあるコンサルタントやシステムコンサルタント、外部パートナーとの協業により、データ活用を軸に、大きな変革を提案できます。
・民間企業だけでなく、官公庁や社会の目線での提言ができます。
・若い年次から顧客と直接やりとりをし、信頼・案件を勝ち取ることが出来るポジションです。
・複数のプロジェクトに参加しながら、これまでの経験を活かしつつ、新しい領域での経験を積んでいく事が可能です。
・コンサルティングプロジェクトだけでなく、顧客に常駐や出向といった形態で共同事業開発に取り組むなど、多様な機会があります。

【福岡】ITコンサルティング会社でのBXコンサルタント(サステナビリティ/DX・IT(戦略〜実行))

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜2,500万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
〇BX(BUSINESS TRANSFORMATION)コンサルタント = お客様とともに課題形成するフェーズから参画し、新たな事業創出や業務改革のコンサルティングを行います。
〇お客様のビジネス目標の達成に重点を置き、お客様とともに課題形成するフェーズから参画し、グループのデジタル技術基盤を活かした、コンサルティングを担当していただきます。
〇企業の経営者(CEO、CSO、CFO、CHRO、CIO等)や経営企画部門、新規事業開発部門、デジタル推進部門、財務経理部門、人事部門などの事業課題、業務課題に対して変革の提案を行い、実行までを支援します。クライアントの上流領域におけるビジネス創出や変革支援を通じて、グローバルでのグループ全体のビジネスを拡大することを目的とし活動します。

【主なクライアント】
・国内の製造業、エネルギー業、金融業、流通業、サービス業等々多岐にわたる大手企業がクライアントです。
・大手自動車会社、大手電力会社、大手ガス会社、大手通信キャリア、大手保険会社、大手信託銀行、大手航空会社、大手飲料メーカー、大手家電メーカー 等

【会社、仕事の魅力】
当社は、ベトナム最大級のデジタルコングロマリットのコンサルティングファームとして、2019年7月に設立されました。カスタマーファーストを念頭に、お客様に寄り添い、課題の特定・構想策定から具体的な開発・運用保守に至るまで、End to Endでビジネスのゴールへの達成に貢献しています。
ベトナムを基盤とした多様な顧客接点と、そこから生まれる膨大なデータ、決済、物流、マーケティング、インフラ等を統合し、最良の顧客体験・新たなビジネス機会を創出する事業展開力を有している点は、他の多くのコンサルティングファームとは一線を画します。
2023年3月現在、280名体制にまで成長しましたが、2025年までに1,000名体制への拡大を計画しています。私たちが目指しているのは、社員一人ひとりが経営に参画していく会社です。フラットな組織で個人の意向を尊重し、スピード感を持った意思決定を行い、挑戦を繰り返す。そうして、さまざまなイノベーションを起こしていきたいと考えています。
ベトナムを中心に、日本、中国、韓国、欧米など、世界27カ国から構成される多様な考え、経験をもったメンバーが在籍するグローバルかつダイバーシティを伴った社内環境も、日常的なイノベーションを可能とする要因のひとつです。

【11/15(水)Round Table】外資系コンサルティングファームでのDX・IT×業務改革_自動車・製造・エネルギー・素材業界コンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1600万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
経験に応じて検討
仕事内容
オンラインにて、IPS(Industrial Products Service)の、デジタルトランスフォーメーション(DX)・IT×業務改革にフォーカスしたRound Tableを開催いたします。
※IPS=自動車OEM、自動車部品メーカー、重工業エンジニアリング、建設、産業機械、化学・素材、メタルマイニング、エナジー、パワーユーティリティ業界

IPS部門では、当社のグローバルネットワークを活用し、経営戦略・新規事業戦略策定からオペレーション改革、IT導入・定着化、サステナビリティ戦略策定やDX構想策定まで、一気通貫で多様なコンサルティングサービスを提供することによりクライアントが抱えるさまざまな経営課題の解決に貢献しています。
近年、製造業・エネルギー業界は100年に一度と言われる大きな構造変革の時を迎えており、新たな時代の中で企業が成長し続けていくためにも、業務改革の一環としてDXの重要性は高まる一方です。
私たちは、あらゆる経営課題の解決に向けて、デジタルを活用したコンサルティングサービスを提供し、企業価値の向上を支援しています。
クライアントの抱える課題に対して、クライアントと共に真剣に考え、クライアントの成長に貢献したいという強い志をお持ちの方、新しいことにチャレンジして自己成長を遂げる意欲がある方のご応募をお待ちしています。
コンサルティング未経験の方でも、事業会社でDXプロジェクト・ITプロジェクト経験等を有する方であれば大歓迎です!

●当日のプログラム
現役コンサルタントによる当部門でのDX・IT×業務改革領域に係るプロジェクト紹介、ならびに現役コンサルタントとの懇談会をメインとしたIPS全体(Auto、IMEC&Res、E&U)の説明会となっております。
パートナーをはじめ現役コンサルタントへ直接ご質問いただける少人数での懇談会の場では、インタラクティブに質問・相談いただけます。
選考はございませんので、お気軽にご参加ください。

●参加対象
・コンサルティングファームにてご活躍されており、関連業界のプロジェクトに従事、または関連業界のコンサルティングにご興味をお持ちの方
・事業会社やSIer会社にて関連テーマに関わる業務に従事されている方
※応募者多数の場合は、抽選を行うことがございます。
※ご参加者の方には、事前アンケートにご協力いただきます。
※詳細連絡がイベント直前になりますのでご予定のブロックをお願いいたします。

●日程
2023年11月15日(水)
19:00〜20:30の予定
詳細に関しましては、11月10日(金)までにご連絡いたします。

【プロジェクト例】
-Auto
・LCAデータプラットフォーム構想・構築支援
・サブスク新サービス立ち上げ構想・構築支援
・新サービス提供に向けた顧客管理高度化支援
・グローバル経営管理高度化支援
・ECM/SCMにおける業務改革に向けたDX推進支援
・品質業務改革(Quality Innovation) 等

-IMEC&Res
・DX・IT中長期戦略策定
・DX人材育成、リスキリング
・SCM・調達改革 
・経営管理/業績管理・財務・原価企画業務改革
・生産管理・製造実行改革、生産技術改革 等

-E&U
・Drone, AI, IoT等を活用した新規事業戦略策定〜事業立ち上げ支援
・DX組織立ち上げ及びDX人材育成支援
・Cloud, AI等を活用したエネルギートレーディング、リスクマネジメントの業務改革支援
・ERP/EPM,データ仮想化等を活用したグループ経営管理の高度化支援
・EAM/APM,IoT,AI等を活用した設備・工事管理の業務改革支援 等

国内大手シンクタンクでの保険会社に向けたDXコンサルティング、ソリューションの企画・設計・開発

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
保険ソリューション事業として、「保険ビジネスが多様化する中、保険業界・会社が抱えるイシューや事業戦略に対し、先進かつ高度なITソリューションを提供し、課題解決に貢献する。その重要な保険インフラを安定提供する」ことを目指しています。
その実現のため、保険業に精通した企画・業務・商品・ITなど多様なプロフェッショナルが融合し、課題設定 解決へ解像度をあげていく活動を行います。保険会社のシステムは、代理店・営業職員・本社(引受・支払)の事務をIT化してきた歴史から、デジタルネイティブな業務に変革できていない面があります。また、デジタルな生活様式に対応したチャネル・顧客接点への見直し、今後更に増加する高齢者に向けサービスなど、取り組むべき課題は多岐に渡っています。
当社は、保険業界のDXを通して、新しい価値を提供し、業界の更なる発展に貢献していきます。

【募集職種の期待役割】
保険業界の中長期の動向をリサーチし、業界・企業の切実なるイシューやテーマを保険会社と共に議論を交わしながら具体的な課題・施策へ落とし込み、当社のコンサルティング、ソリューションを通して課題解決を図る業務に参画いただきます。
保険会社との共創、様々なプロフェッショナルや専門企業と協業しながら、企画・業務・ITなどの専門領域でリーダシップを発揮頂くことを期待しています。

【具体的な職務内容】
先進的な業界変革を実現するため、リサーチから、企画・ソリューション組み立てまで、幅広い範囲にご参画頂きます。数多くある課題や検討施策の重要度・優先度設定からチームで活動を行っていきます。

●保険業界向けDX・ソリューション検討(アライアンス組成含む)
 ・ソリューション探索と協業組成(R&D含む)

●保険業界向けDX・ソリューションの企画・開発
 ・DX・ビジネス変革のコンサルティング
 ・ソリューション事業企画
 ・ソリューション設計・開発

【携わるビジネス・サービス・テーマ】
保険業界の変革をご支援を進めています。対外発表できる事例は限られますが、一部を以下にご紹介します。
・大手企業との共創(テレマティクスで損害サービスを高度化)
・ITソリューション企画(エンベデッド保険)

【仕事の魅力・やりがい・キャリアパス】
仕事は、リーディングカンパニーと先進かつ難度の高いテーマを題材に、共に解決するという面白さがあります。また、当社自らがテーマ探索し、顧客に持ち組むことも行います。実行にあたっては、企業のオペレーションや組織間の役割分担を見直するなど大企業内部の変革を伴うケースがあります。IT視点でなく、ビジネス変革に関与できることにやりがいがあります。また、保険会社やコンサルティング会社、IT企業など多様なバックグランドを持つ人々とコラボレーションをします。新しいチャレンジに参画いただくことで、専門性をより高度化できる機会を提供します。

デジタルカスタマーエクスペリエンスのコンサルティング企業でのDCXコンサルタント(経営幹部候補)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
900万円〜1800万円
ポジション
経営幹部候補
仕事内容
新規事業の立ち上げや事業変革など上流となるDCXの全体設計から、CDP・CRM・MA・App・Web・EC・SNSなど下流工程まで広く携わっております。
多岐に渡るデジタル顧客接点において、戦略立案から実行支援まで一気通貫で、お客様の課題に合わせた支援をおこなっております。

創設したばかりで会社としてはまだまだ発展途上ではございますが、その分ご活躍がダイレクトに事業拡大に繋がります。組織制度設計にご注力いただき、会社の成長を牽引していただける経営幹部候補を募集しております。

データマイニングサービスのリーディングカンパニーでのDX組織改革コンサルタント(責任者候補)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
900万円〜1,500万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
責任者候補
仕事内容
様々な業界のリーディングカンパニーを対象に、DXおよびデータ活用に係る戦略に基づき、その戦略実行に向けた組織組成、組織改革、人材育成を自社の専門チームを率いて支援するコンサルティングサービスを提供していただきます。
また、同サービスを当社の汎用サービス化することを通じて事業をリードしていただきます。

具体的には、以下の内容を推進していただきます。
1.データドリブン組織実現に向けたアセスメント、アセスメント結果に応じた組織組成・人材育成のプランニング
2.クライアント企業における中期的な人材育成プロジェクトのマネジメント
3.そのほか、データドリブンを実現するために必要となる変革/チェンジマネジメントなど

【具体的な案件例】
※具体的な内容はぜひ選考を通して理解を深めていただきたく思います。
・大手企業におけるデータドリブン組織変革/組織組成
・大手企業におけるデータ活用戦略に係るアドバイザリー
・大手企業におけるデータ活用人材育成に係るアセスメント
・大手企業におけるデータドリブン新規ビジネス立案  など

【名古屋】外資系コンサルティングファームでの製造業/建設業/素材・化学/金属・鉄産業界コンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1600万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
経験に応じて検討
仕事内容
産業機械、重工業・エンジニアリング、建設、素材・化学、鉄・非鉄金属業界におけるクライアントへのコンサルティングサービスの提案とサービス提供に特化したコンサルタントとして活躍頂きます。

【担当業務】
当社のグローバルネットワークを活用し、経営戦略・新規事業戦略策定からオペレーション改革、IT導入・定着化、サステナビリティ戦略策定やDX構想策定まで、一気通貫で多様なコンサルティングサービスを提供することによりクライアントが抱えるさまざまな経営課題の解決に貢献します。


【担当業界】
産業機械、重工業・エンジニアリング、建設、素材・化学、鉄・非鉄金属業界を担当し、下記企業に対するコンサルティングサービスを提供
・大手産業機械(工作機械・建設機械・農業機械・ロボット・機械部品・住宅設備)
・大手重工業、エンジニアリング
・ゼネラルコントラクター、各種専門工事会社、設計事務所などの建設関連企業、建設関連企業がもつその他事業領域(不動産、FM等)
・大手素材・総合化学
・鉄・非鉄金属、エンジニアリング


【担当領域】
 <戦略領域>
-経営戦略策定(全社・事業戦略、中期経営計画策定など)
-新規事業戦略・ビジネスモデル策定
-DX・IT中長期戦略策定
-海外進出戦略
-M&A戦略・PMI、事業・グループ再編、事業ポートフォリオマネジメント
-サステナビリティ戦略・サーキュラーエコノミー実現検討支援
-環境管理会計

 <マネジメントコンサルティング領域>
-設計開発改革
-SCM・調達改革 
-営業・アフターサービス改革
-生産管理・製造実行改革、生産技術改革
-施工管理高度化
-品質保証/管理業務改革
-経営管理/業績管理・財務・原価企画業務改革
-グローバル企業のSCM改革・ガバナンス構築
-リスクマネジメント
-組織再編/アライアンス構築

 <人事領域>
-DX人材育成、リスキリング
-働き方改革

 <システム領域>
-SAP等のパッケージシステムを活用したCRM、PLM、SCM、MES、WMSなどの基幹システム導入
-Digital(IoT、AI、RPA)を活用したトランスフォーメーション
-サイバーセキュリティ対策


【具体的なプロジェクト】
・ESGを踏まえた経営戦略策定
・新規事業戦略・ビジネスモデル策定
・事業ポートフォリオマネジメント
・DX・IT中長期戦略策定
・全社業務構想策定(経営管理、設計開発、販売、調達、需給計画、製造、物流、品質管理)
・サーキュラーエコノミー戦略策定・実行支援

・営業力とアフタ―サービス強化
・利益確保に向けた直材・間材調達、設備メンテナンスコスト削減支援
・工場製造システム導入やIoTと各種指標(生産性/原価/環境等)見える化
・AIによる需要予測精度向上

・BIMの活用やi-Constructionを含む、建設事業のデジタル改革
・工事工程管理ソリューション構築
・工事現場のIoTプラットフォーム構築
・工事現場の資機材搬入調整プラットフォーム構築

・次世代役員選抜・育成
・デジタル人材採用&育成
・働き方改革


【人員構成】
産業機械、重工業・エンジニアリング、建設業、素材・化学、鉄・非鉄金属業界での経験が求められるため、当該業界での実務経験者、およびコンサルタント(FAS含)として当該業界へのサービス提供を経験した要員が多いですが、他の製造業の実務経験者・官庁出身者等も含めることで、新たな知見も取り入れるような体制を構築しながら、支援内容に応じてプロジェクト体制を構築しコンサルティングを実施しています。


【部門からのメッセージ】
技術革新、ニーズの多様化、スタートアップの躍進、地政学上の新たな展開、そして循環型経済やカーボンニュートラルへの対応等、企業を取り巻く環境は複雑さを増しています。これらのメガトレンドの進展に伴い従来の競争ルールが変わる中、新たな価値を生み出し、持続的な発展を遂げるために、各企業は絶え間ない努力を続けています。
当部門では、幅広い専門家による多面的な視点を提供することで、戦略策定や意思決定、変革の実行・推進と持続的な成長を支援し、クライアントと共に未来の社会を創造することをVisionに、各種コンサルティングサービスの提供を行っています。
クライアントと共に未来を構想し、そこに至るまでの課題の解決を図り、クライアントと共に成長したいという強い志をお持ちの方、新しいことにチャレンジして自己成長を遂げる意欲がある方のご応募をお待ちしています。

コンサルティング会社、事業会社、ITサービス関連会社を問わず、下記要件のいずれかを備えている方を募集しています。

・製造業(化学系企業含む)/建設業における業務経験、知識をお持ちの方
- 経営企画・事業企画業務、マーケティング業務
- 設計開発・生産技術、研究開発業務
- 調達、生産、在庫、販売、物流、設計・施工管理、現場支援業務
- 品質保証・品質管理業務
- 会計・経営管理・原価企画・原価管理業務
- 重工業・エンジニアリング、建設、産業機械、素材・化学、鉄・非鉄金属の業界知識

・製造業(化学系企業含む)/建設業企業に対する下記領域のコンサルティング業務経験、スキルをお持ちの方 
1.事業戦略、新規事業立案/実行支援
- 新規事業戦略、DX戦略、海外進出戦略、グローバルSCM戦略
- 事業・グループ再編
-サステナビリティ戦略

2.業務/システム改革実行支援
- 上記各業務領域における業務改革
- SAPなどのERPシステム導入、CRM導入、SCM導入、MES導入、WMS導入、QMS導入
- IoT/AI/RPA等を活用した業務改革
- ソーシャル、モバイル、ビッグデータ分析、クラウドなどを活用したIT企画

3.プロジェクト管理等
- システム導入プロジェクトのPMO

【領域毎の注力領域、望ましいスキル、経験、資格】
 <産業機械>
 − コンサルティング業界経験者(産業機械業界以外の経験者でも可)
  ・産業機械クライアントのアカウント担当として、業界またはクライアント企業の経営・業務課題を深く理解し、
   クライアントとの対話を通じた案件創出・社内の関係部門と連携した提案・デリバリーをリードした経験、
   もしくは、当該役割のキャリア志向がある方
  ・組立製造企業における業務プロセス改善プロジェクト経験者、もしくは製造業向けコンサル経験者
   →事業企画、販売企画、需給調整、生産管理、原価管理領域の業務改革
   →ERP等の基幹システム導入、PMO、IoT、ビックデータ分析等の企画構想〜導入〜定着化
  ・グローバルプロジェクトの経験者もしくは、今後グローバルで活躍したい方(ビジネスレベルの英語力要)

【福岡】外資系コンサルティングファームでの製造業/建設業/素材・化学/金属・鉄産業界コンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1600万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
経験に応じて検討
仕事内容
産業機械、重工業・エンジニアリング、建設、素材・化学、鉄・非鉄金属業界におけるクライアントへのコンサルティングサービスの提案とサービス提供に特化したコンサルタントとして活躍頂きます。

【担当業務】
当社のグローバルネットワークを活用し、経営戦略・新規事業戦略策定からオペレーション改革、IT導入・定着化、サステナビリティ戦略策定やDX構想策定まで、一気通貫で多様なコンサルティングサービスを提供することによりクライアントが抱えるさまざまな経営課題の解決に貢献します。


【担当業界】
産業機械、重工業・エンジニアリング、建設、素材・化学、鉄・非鉄金属業界を担当し、下記企業に対するコンサルティングサービスを提供
・大手産業機械(工作機械・建設機械・農業機械・ロボット・機械部品・住宅設備)
・大手重工業、エンジニアリング
・ゼネラルコントラクター、各種専門工事会社、設計事務所などの建設関連企業、建設関連企業がもつその他事業領域(不動産、FM等)
・大手素材・総合化学
・鉄・非鉄金属、エンジニアリング


【担当領域】
 <戦略領域>
-経営戦略策定(全社・事業戦略、中期経営計画策定など)
-新規事業戦略・ビジネスモデル策定
-DX・IT中長期戦略策定
-海外進出戦略
-M&A戦略・PMI、事業・グループ再編、事業ポートフォリオマネジメント
-サステナビリティ戦略・サーキュラーエコノミー実現検討支援
-環境管理会計

 <マネジメントコンサルティング領域>
-設計開発改革
-SCM・調達改革 
-営業・アフターサービス改革
-生産管理・製造実行改革、生産技術改革
-施工管理高度化
-品質保証/管理業務改革
-経営管理/業績管理・財務・原価企画業務改革
-グローバル企業のSCM改革・ガバナンス構築
-リスクマネジメント
-組織再編/アライアンス構築

 <人事領域>
-DX人材育成、リスキリング
-働き方改革

 <システム領域>
-SAP等のパッケージシステムを活用したCRM、PLM、SCM、MES、WMSなどの基幹システム導入
-Digital(IoT、AI、RPA)を活用したトランスフォーメーション
-サイバーセキュリティ対策


【具体的なプロジェクト】
・ESGを踏まえた経営戦略策定
・新規事業戦略・ビジネスモデル策定
・事業ポートフォリオマネジメント
・DX・IT中長期戦略策定
・全社業務構想策定(経営管理、設計開発、販売、調達、需給計画、製造、物流、品質管理)
・サーキュラーエコノミー戦略策定・実行支援

・営業力とアフタ―サービス強化
・利益確保に向けた直材・間材調達、設備メンテナンスコスト削減支援
・工場製造システム導入やIoTと各種指標(生産性/原価/環境等)見える化
・AIによる需要予測精度向上

・BIMの活用やi-Constructionを含む、建設事業のデジタル改革
・工事工程管理ソリューション構築
・工事現場のIoTプラットフォーム構築
・工事現場の資機材搬入調整プラットフォーム構築

・次世代役員選抜・育成
・デジタル人材採用&育成
・働き方改革


【人員構成】
産業機械、重工業・エンジニアリング、建設業、素材・化学、鉄・非鉄金属業界での経験が求められるため、当該業界での実務経験者、およびコンサルタント(FAS含)として当該業界へのサービス提供を経験した要員が多いですが、他の製造業の実務経験者・官庁出身者等も含めることで、新たな知見も取り入れるような体制を構築しながら、支援内容に応じてプロジェクト体制を構築しコンサルティングを実施しています。


【部門からのメッセージ】
技術革新、ニーズの多様化、スタートアップの躍進、地政学上の新たな展開、そして循環型経済やカーボンニュートラルへの対応等、企業を取り巻く環境は複雑さを増しています。これらのメガトレンドの進展に伴い従来の競争ルールが変わる中、新たな価値を生み出し、持続的な発展を遂げるために、各企業は絶え間ない努力を続けています。
当部門では、幅広い専門家による多面的な視点を提供することで、戦略策定や意思決定、変革の実行・推進と持続的な成長を支援し、クライアントと共に未来の社会を創造することをVisionに、各種コンサルティングサービスの提供を行っています。
クライアントと共に未来を構想し、そこに至るまでの課題の解決を図り、クライアントと共に成長したいという強い志をお持ちの方、新しいことにチャレンジして自己成長を遂げる意欲がある方のご応募をお待ちしています。

コンサルティング会社、事業会社、ITサービス関連会社を問わず、下記要件のいずれかを備えている方を募集しています。

・製造業(化学系企業含む)/建設業における業務経験、知識をお持ちの方
- 経営企画・事業企画業務、マーケティング業務
- 設計開発・生産技術、研究開発業務
- 調達、生産、在庫、販売、物流、設計・施工管理、現場支援業務
- 品質保証・品質管理業務
- 会計・経営管理・原価企画・原価管理業務
- 重工業・エンジニアリング、建設、産業機械、素材・化学、鉄・非鉄金属の業界知識

・製造業(化学系企業含む)/建設業企業に対する下記領域のコンサルティング業務経験、スキルをお持ちの方 
1.事業戦略、新規事業立案/実行支援
- 新規事業戦略、DX戦略、海外進出戦略、グローバルSCM戦略
- 事業・グループ再編
-サステナビリティ戦略

2.業務/システム改革実行支援
- 上記各業務領域における業務改革
- SAPなどのERPシステム導入、CRM導入、SCM導入、MES導入、WMS導入、QMS導入
- IoT/AI/RPA等を活用した業務改革
- ソーシャル、モバイル、ビッグデータ分析、クラウドなどを活用したIT企画

3.プロジェクト管理等
- システム導入プロジェクトのPMO

【領域毎の注力領域、望ましいスキル、経験、資格】
 <産業機械>
 − コンサルティング業界経験者(産業機械業界以外の経験者でも可)
  ・産業機械クライアントのアカウント担当として、業界またはクライアント企業の経営・業務課題を深く理解し、
   クライアントとの対話を通じた案件創出・社内の関係部門と連携した提案・デリバリーをリードした経験、
   もしくは、当該役割のキャリア志向がある方
  ・組立製造企業における業務プロセス改善プロジェクト経験者、もしくは製造業向けコンサル経験者
   →事業企画、販売企画、需給調整、生産管理、原価管理領域の業務改革
   →ERP等の基幹システム導入、PMO、IoT、ビックデータ分析等の企画構想〜導入〜定着化
  ・グローバルプロジェクトの経験者もしくは、今後グローバルで活躍したい方(ビジネスレベルの英語力要)

【東京/大阪】外資系コンサルティングファームでのAnalytics Insightsコンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
マネージャー、シニアマネージャー、ディレクター
仕事内容
【当組織について】
Analytics Insightsチームでは、AIの事業利活用に向け戦略策定〜実行まで幅広い領域でご支援を実施しています。
a: 企業の様々な業務領域におけるビジネス課題に対し、解決のためのデータ・アナリティクス技術を紐づける役割を担う。
b: 自社データ利活用による事業活動への付加価値創出から、データ流通の拡大、さらには産業横断でのデータ活用促進まで幅広くサポート。経済発展や社会課題解決に貢献する。
c: 全社データ利活用に向けたフレームワーク/ユースケースを備え、データ駆動型組織への変革を目的とした組織組成・人材育成の支援を行う。
d: AIを用いたData & Analyticsを通じて、形式化の難しい暗黙知を形式知へ変換。ナレッジマネジメントで知識を見える化し日本の産業復興へ貢献する。
e: Data & AnalyticsにおけるPoCから本番稼働、および運用保守までのデータライフサイクルを実現するシステム構築支援を行う。
f: 将来事実でビジネスの先読みを行い、先手先手で分析し、活動計画を立て、行動する「アジリティのある経営管理」実現へ貢献する。
g: 業界・業種固有のプロセスをターゲットに、Analytics Insightsを用いた業務改革支援を行う。


【職務内容】
上述の通り、当組織では様々なテーマに取り組んでいます。各テーマ領域において以下1〜6のいずれかの業務、または横断で職務をご担当いただきます。
人材の流動性を重要視しており、職務内容については、本人の希望を踏まえ、適性を判断し柔軟に決定します。
1. 高度分析手法を活用した業務高度化・効率化支援
2. Analytics Insightsを用いたDX戦略・計画の策定支援
3. 全社データ利活用に向けた組織組成・伴走型AI人材育成
4. Analytics InsightsにおけるPoCからシステム開発および運用保守までのデータライフサイクルを実現するシステム構築支援
5. 経営計画/予算の策定や実績との比較分析、レポートでの可視化などを構想策定・システム構築支援
6. インダストリーチームと協働し、業界固有・クライアント固有の課題に対するソリューションの提案


【具体的なプロジェクト事例】
様々な業種・業界に対して、Analytics Insightsの支援を行っています。
 - 製造領域(品質不良解析、予兆保全など)
 - マーケティング&セールス領域(優良顧客分析、営業コミュニケーション最適化、SNS・人流解析など)
 - サプライチェーン領域(需要予測、在庫分析など)
 - 人事領域(採用ポテンシャル分析、退職予兆分析、ワークスタイル分析など)
 - バックオフィス領域(ドキュメント処理効率化、不正検知など)
 - データマネジメント/データガバナンスの導入コンサルティング
 - データ民主化に向けたデータカタログ整備と利活用促進
 - データ駆動型組織への変革ロードマップ策定(成熟度診断・ユーズケース選定)
 - 情報活用基盤の企画・アーキテクチャ設計・PoC
 - グループ経営管理の高度化(財務シミュレーションモデル構築、経営計画/予算の策定や実績との比較分析など)


【当部門で働く魅力】
・様々なイニシアティブに対して、多様な観点で業務に従事できます。自身の強みを生かすことも、自己研鑽としてチャレンジすることも可能な環境です。
・上流案件もあればITシステムに関する案件もあり、強みを活用しながら多様な案件に関わることができ、経験・知見が広がります。
・今やAIはいかなる業界・業務でも使われるため、当社グループの多様な部門の専門家と連携して仕事ができます。
・当社のグローバルネットワークで共有しているアナリティクス研修を受講することで、ご自身のスキルを磨く事が可能です。
・当社のグローバルネットワークが保有する最先端のツール、メソドロジー、アナリストリソースを活用することで、グローバルデリバリーを体感できます。
・中途採用入社者の比率が比較的高く、柔軟でフラットな組織運営を実現しています。

DXコンサルティング会社でのAI/DXコンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜
ポジション
シニアコンサルタント
仕事内容
・戦略立案、コスト削減、PMO等プロジェクトマネジメント
・業務改革、業務分析、業務設計等に関するプロセス/ITコンサルティング
・大規模基幹システム刷新等の各種プロジェクトマネジメント など

大手クライアントを中心に、業務改革からIT戦略立案、IT導入、新規事業立案まで幅広いコンサルティングをご担当頂きます。

担当するクライアントは、業界や外資・内資問わず金融、製造、物流、リテール...etc

●ポジションの魅力
積極的な新規開拓営業を行っており、バラエティーに富んだ案件が多数あります。今回はさらなる業務拡大のため、幹部候補としてご活躍頂ける方を募集します。

外資系コンサルティングファームでの製造業/建設業/素材・化学/金属・鉄産業界コンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1600万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
経験に応じて検討
仕事内容
産業機械、重工業・エンジニアリング、建設、素材・化学、鉄・非鉄金属業界におけるクライアントへのコンサルティングサービスの提案とサービス提供に特化したコンサルタントとして活躍頂きます。

【担当業務】
当社のグローバルネットワークを活用し、経営戦略・新規事業戦略策定からオペレーション改革、IT導入・定着化、サステナビリティ戦略策定やDX構想策定まで、一気通貫で多様なコンサルティングサービスを提供することによりクライアントが抱えるさまざまな経営課題の解決に貢献します。


【担当業界】
産業機械、重工業・エンジニアリング、建設、素材・化学、鉄・非鉄金属業界を担当し、下記企業に対するコンサルティングサービスを提供
・大手産業機械(工作機械・建設機械・農業機械・ロボット・機械部品・住宅設備)
・大手重工業、エンジニアリング
・ゼネラルコントラクター、各種専門工事会社、設計事務所などの建設関連企業、建設関連企業がもつその他事業領域(不動産、FM等)
・大手素材・総合化学
・鉄・非鉄金属、エンジニアリング


【担当領域】
 <戦略領域>
-経営戦略策定(全社・事業戦略、中期経営計画策定など)
-新規事業戦略・ビジネスモデル策定
-DX・IT中長期戦略策定
-海外進出戦略
-M&A戦略・PMI、事業・グループ再編、事業ポートフォリオマネジメント
-サステナビリティ戦略・サーキュラーエコノミー実現検討支援
-環境管理会計

 <マネジメントコンサルティング領域>
-設計開発改革
-SCM・調達改革 
-営業・アフターサービス改革
-生産管理・製造実行改革、生産技術改革
-施工管理高度化
-品質保証/管理業務改革
-経営管理/業績管理・財務・原価企画業務改革
-グローバル企業のSCM改革・ガバナンス構築
-リスクマネジメント
-組織再編/アライアンス構築

 <人事領域>
-DX人材育成、リスキリング
-働き方改革

 <システム領域>
-SAP等のパッケージシステムを活用したCRM、PLM、SCM、MES、WMSなどの基幹システム導入
-Digital(IoT、AI、RPA)を活用したトランスフォーメーション
-サイバーセキュリティ対策


【具体的なプロジェクト】
・ESGを踏まえた経営戦略策定
・新規事業戦略・ビジネスモデル策定
・事業ポートフォリオマネジメント
・DX・IT中長期戦略策定
・全社業務構想策定(経営管理、設計開発、販売、調達、需給計画、製造、物流、品質管理)
・サーキュラーエコノミー戦略策定・実行支援

・営業力とアフタ―サービス強化
・利益確保に向けた直材・間材調達、設備メンテナンスコスト削減支援
・工場製造システム導入やIoTと各種指標(生産性/原価/環境等)見える化
・AIによる需要予測精度向上

・BIMの活用やi-Constructionを含む、建設事業のデジタル改革
・工事工程管理ソリューション構築
・工事現場のIoTプラットフォーム構築
・工事現場の資機材搬入調整プラットフォーム構築

・次世代役員選抜・育成
・デジタル人材採用&育成
・働き方改革


【人員構成】
産業機械、重工業・エンジニアリング、建設業、素材・化学、鉄・非鉄金属業界での経験が求められるため、当該業界での実務経験者、およびコンサルタント(FAS含)として当該業界へのサービス提供を経験した要員が多いですが、他の製造業の実務経験者・官庁出身者等も含めることで、新たな知見も取り入れるような体制を構築しながら、支援内容に応じてプロジェクト体制を構築しコンサルティングを実施しています。


【部門からのメッセージ】
技術革新、ニーズの多様化、スタートアップの躍進、地政学上の新たな展開、そして循環型経済やカーボンニュートラルへの対応等、企業を取り巻く環境は複雑さを増しています。これらのメガトレンドの進展に伴い従来の競争ルールが変わる中、新たな価値を生み出し、持続的な発展を遂げるために、各企業は絶え間ない努力を続けています。
当部門では、幅広い専門家による多面的な視点を提供することで、戦略策定や意思決定、変革の実行・推進と持続的な成長を支援し、クライアントと共に未来の社会を創造することをVisionに、各種コンサルティングサービスの提供を行っています。
クライアントと共に未来を構想し、そこに至るまでの課題の解決を図り、クライアントと共に成長したいという強い志をお持ちの方、新しいことにチャレンジして自己成長を遂げる意欲がある方のご応募をお待ちしています。

コンサルティング会社、事業会社、ITサービス関連会社を問わず、下記要件のいずれかを備えている方を募集しています。

・製造業(化学系企業含む)/建設業における業務経験、知識をお持ちの方
- 経営企画・事業企画業務、マーケティング業務
- 設計開発・生産技術、研究開発業務
- 調達、生産、在庫、販売、物流、設計・施工管理、現場支援業務
- 品質保証・品質管理業務
- 会計・経営管理・原価企画・原価管理業務
- 重工業・エンジニアリング、建設、産業機械、素材・化学、鉄・非鉄金属の業界知識

・製造業(化学系企業含む)/建設業企業に対する下記領域のコンサルティング業務経験、スキルをお持ちの方 
1.事業戦略、新規事業立案/実行支援
- 新規事業戦略、DX戦略、海外進出戦略、グローバルSCM戦略
- 事業・グループ再編
-サステナビリティ戦略

2.業務/システム改革実行支援
- 上記各業務領域における業務改革
- SAPなどのERPシステム導入、CRM導入、SCM導入、MES導入、WMS導入、QMS導入
- IoT/AI/RPA等を活用した業務改革
- ソーシャル、モバイル、ビッグデータ分析、クラウドなどを活用したIT企画

3.プロジェクト管理等
- システム導入プロジェクトのPMO

【領域毎の注力領域、望ましいスキル、経験、資格】
 <産業機械>
 − コンサルティング業界経験者(産業機械業界以外の経験者でも可)
  ・産業機械クライアントのアカウント担当として、業界またはクライアント企業の経営・業務課題を深く理解し、
   クライアントとの対話を通じた案件創出・社内の関係部門と連携した提案・デリバリーをリードした経験、
   もしくは、当該役割のキャリア志向がある方
  ・組立製造企業における業務プロセス改善プロジェクト経験者、もしくは製造業向けコンサル経験者
   →事業企画、販売企画、需給調整、生産管理、原価管理領域の業務改革
   →ERP等の基幹システム導入、PMO、IoT、ビックデータ分析等の企画構想〜導入〜定着化
  ・グローバルプロジェクトの経験者もしくは、今後グローバルで活躍したい方(ビジネスレベルの英語力要)

外資系アシュアランスコンサルティング会社での業務プロセス自動化支援

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
応相談
仕事内容
DXツールを用いたERP外プロセスの自動化・高度化を中心にしたFinance Transformation業務
具体的には以下の通り
・自動化プロセスの設計・構築
・自動モニタリングの設計・構築
・BPR
・Managed Service

●当該ポジションへ期待すること
クライアントと既存業務プロセスをベースにディスカッションし、あるべきプロセスのイメージを共有・明確化していただきます。
また、上記を実現するため改善点の洗い出し〜イメージに基づいた自動化ワークフローの実現までの一連のサービスをリードいただきたいと考えております。

●当業務の魅力
DXツールを活用した自動化・高度化支援を通じて、デジタルドリブンのプロセス改革に関するスキルを身に着け、
かつ、デジタルリテラシーの向上を図ることが可能です。
また、監査・内部統制等の知識を活用して数値に信頼性を付与するプロセスを構築することが目的であるため、
監査法人や経理部門で培ったスキル・ナレッジが活用出来ます。

●将来のキャリアパス
今後必須スキルであるデジタルスキルを向上させながら、プロセス改善をリードできるスキルを身に着けることが可能です。

大手FAS 製造・物流×Strategy(IP&C PU&R Strategy)(SVP/VP/SA/A)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1600万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
SVP/VP/SA/A
仕事内容
●概要
アドバイザー・コンサルタントとして、エンジニアリングチェーン、サプライチェーンを切り口として、製造・物流改革の構想策定から業務再設計、DX選定、導入迄を一貫して支援するとともに、M&Aにおける工場設備・オペレーションのリスク把握とPMI以降の生産性最大化の支援を行います。

●主要なサービス提供業務
・製造DX支援
・物流改革DX支援
・ESG課題解決支援
・設備DD/オペレーショナルDD
・PMI プランニング
・再生計画策定・実行支援

外資系コンサルティングファームでの保険業界コンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します(イメージ 〜2,000万円以上)
ポジション
経験に応じて検討
仕事内容
◆担当業界
生命保険業界 / Life Insurers
損害保険業界 / P&C Insurers
共済・少短 / Mutual aid companies and SASTI

◆担当業務
【Growth & Innovation】
国内保険市場の縮小・伝統的商品の収益性低下や、テクノロジーやビジネスモデルの進化に伴う競争力の源泉の変化に対応すべく、企業変革・イノベーション実現を目的とした「事業計画・新規事業プランニング」「インオーガニック成長・事業再編のプランニング・実行」等を支援します。
事業戦略立案・事業計画策定の支援 / 新規事業開発 / 既存事業の変革 / ビジネスデューデリジェンス
大規模トランスフォーメーションプログラムの企画・推進 / 企業合併にともなう業務統合 / デジタル化戦略策定 / デジタル化推進 等

【Front Office Transformation】
お客さまが求める商品、サービス/営業への要望が大きく変化する中、これまで以上の深い顧客理解と、それに基づく施策検討・実行・体制の整備を通し、クライアントの持続的な成長を実現を支援します。
顧客動向の変化をインプットにした新商品・サービス構想策定支援
顧客視点でのニーズ喚起を行う営業プロセス刷新支援
データに基づく定量評価起点でのマーケティング施策検討支援
営業/マーケティングプロセスのSaaS導入やAIによる高度化支援

【Core Business】
環境変化に伴う既存事業の収益の限界、顧客価値体験を提供可能な組織への改革、働き方改革の加速・コスト削減要請の高まりに対応すべく、持続的な成長実現を目的に、保全・保険金支払い中心とした 「CX・EXトランスフォーメーション」「オペレーション戦略策定」「ターゲットオペレーティングモデル(TOM)策定」「データを利活用したビジネス変革のプランニング・実行」等を支援
保険事務における戦略策定、業務プロセス改革・AIによる省力化・組織改革支援
保険金支払い領域のターゲットオペレーティングモデル(TOM)策定、実行計画策定支援
保全・保険金支払い領域の顧客向け、あるいは社員向けDigital Transformationの計画・実行支援
海外オペレーション統合支援


◆プロジェクト例 / Representative Projects
【Growth & Innovation】
損害保険:新規事業の開発(領域のスキャニング・リサーチ及び企画検討支援)
損害保険:会社全体におけるビジネス・IT戦略の策定・検討支援、及び第三者評価支援
生命保険:人口減による長期的な市場の縮小に伴う新たな業界への進出支援、デューデリジェンス実施
生命保険:市場拡大に向けて新商品の事業戦略立案、事業の詳細企画検討・市場導入の伴走・支援

【Front Office Transformation】
損害保険:セールスチャネルのデジタル化、業務の見直し・効率化支援
生命保険:チャネル戦略の見直し支援、お客さまの声の分析
生命保険:顧客満足度・NPS等の分析及び向上施策の検討・伴走支援

【Core Business】
損害保険:支払い査定業務におけるデジタル化の推進支援
生命保険:保険支払い領域における業務の見直し、効率化、BPO化の支援
生命保険:社内業務におけるデジタル化推進の大規模トランスフォーメーションの企画・推進支援

【業界未経験可】グローバルバンクでのAI等の新技術を活用したDX施策の企画・推進

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します(イメージ〜1,500万円)
ポジション
経験に応じて検討
仕事内容
AI、Web3.0、メタバース等の新技術の金融領域への業務適用、および、新事業の企画・推進を担当いただきます。

【業務詳細】
・金融業務における部門・業務を横断した立場でのAI利活用の企画立案
・AIを中心とした新技術ソリューション群の最適解を提案しプロジェクトを組成
・プロジェクトマネジメント全般
・関係各部、データサイエンティスト、エンジニア、パートナー企業をはじめとしたステークスホルダーとの折衝、合意形成

ITコンサルティング会社でのコンサルタント【固定資産システム】

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1,400万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
〇お客様のビジネス目標の達成に重点を置き、固定資産システム導入について、お客様への課題形成するフェーズから参画し、当社グループのデジタル技術基盤を活かした、コンサルティングを担当していただきます。

〇所属するBXコンサルタント部門は企業の経営者(CEO、CFO、CHRO、CIO等)や経営企画部門、経理部門、予算管理・企画部門、人事部門などの事業課題、業務課題に対して変革の提案を行い、実行までを支援します。クライアントの上流領域におけるビジネス創出や変革支援を通じて、グローバルでの当社グループ全体のDXビジネスを拡大することを目的とし活動します。

【主なクライアント】
・国内の金融業、製造業、流通業、サービス業等々多岐にわたる大手企業がクライアントです。
・大手飲料メーカー、大手通信キャリア、大手自動車会社、大手電力会社、大手保険会社、大手信託銀行、大手航空会社、大手家電メーカー 等

建設業向けDX企業でのDXコンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜800万円  ※前職の給与やスキルに応じて相談のうえ決定
ポジション
担当者
仕事内容
DXコンサルタントとして、中小建設業の経営者や現場責任者からヒアリングを行い、現状の課題を把握した上で、課題を解決するための経営戦略・DX戦略を策定します。
その中で、自社プロダクトの経営改善ツールの導入活用を進め、業務プロセスを改善します。

また、アクセス解析に基づく分析やWeマーケティング、経営改善に必要な売上向上・コスト削減における戦略の策定〜実行なども行います。

具体的な業務内容
・現状分析、課題抽出、戦略策定
・自社プロダクトの提案〜受注活動及び導入支援
・プロダクトを活用した業務フローの設計・提案
・既存顧客のアップセル/クロスセル/チャーンマネジメントの戦略策定及び実行
・既存顧客のフォロー
・新規機能開発のためのプロダクトフィードバック収集
・AIを活用した業務改善提案
・DXコンサルティングメソッドの開発

職務の魅力
・建設業界のDXという新たな領域で、自分の知識や経験を活かして貢献できる
・中小建設業のDXコンサルティングをしていくことで、各社の利益向上を直接感じられる
・新しい技術やビジネスモデルに触れながら、常に成長できる

キャリアパス例
・中小建設業向けDXコンサルタントとして経験を積み、マネージャーやシニアコンサルタントを目指す
・建設業界のDXに関する研究や教育に携わる
・自社の新たな事業開発を行う事業企画へのジョブチェンジ

この仕事で得られるもの
・DXコンサルティング事業部は立ち上げ期のため、組織の拡大を自分の手で行い経験することができる
・建設テック領域で着実に成長してきた事業の加速度的な成長をともに経験できる
・新たな機能開発、サービス開発にも力を発揮できる
・メソッド開発により、コンサルティング品質のボトムアップを実感できる

有名コンテンツ配信等を行う東証プライム上場企業でのDX領域を攻めたいコンサルタント、開発PM/ PMO【テレワーク中心】

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1,200万円程度
ポジション
PM/ PMO
仕事内容
日系企業の多くがデジタルトランスフォーメーションに取り組んでいます。
蓄積されたデータを活用した新しい体験や価値の提供、あるいは従来の製品による価値提供から、製品を通じたサービスによる価値提供へと移行しようとしています。
その一方、デジタルビジネスに対する技術的理解、人財育成、リテラシーなどの問題があって、なかなか思うようにDXが進んでいないと言われており、価値の提供方法、パートナー企業との協創など、新しいエンゲージメントの作り方をリフレーミング(再定義)していくことが求められています。

当社では、こうした現状を、親会社で培った、コンテンツ配信ビジネス、スマホアプリを通じた行動変容を促すサービス、アジャイル開発でのノウハウ、DXラボラトリーをBtoBビジネスに適用するアプローチを通じて、日系企業のデジタルトランスフォーメーションを推進支援しています。
こうしたアプローチにより、競合他社とは異なるユニークなポジションを確保しています。

DXビジネスコンサルタントは、こうした状況の下、企業のデジタルトランスフォーメーションを促進するための、戦略策定から、デジタルトランスフォーメーションの実現に向けた実行支援までを行っています。

こうした背景のもと、以下の領域での職務を遂行するメンバーを募集します。

●業務内容
・BtoBtoC向けアプリ開発案件におけるプロジェクト管理(PM/PMO)
・DX化推進におけるシステム構想〜ツール導入支援

【ロケーションフリー】大手ITコンサルティング会社でのDXビジネスコンサルタント 〜マネージャー(候補)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜2000万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
〜マネージャー(候補)
仕事内容
1.DX戦略策定/推進
●概要
デジタル領域におけるお客様の現状を把握した上で課題を抽出し、あるべき姿に向けた施策やロードマップをご提言します。
本ポジションの最大ミッションは、経営とITの戦略パートナーとして顧客の未来価値を最大化することです。
●詳細
・現状分析、課題抽出(コスト分析、業務分析、アーキテクチャ評価)
・あるべき姿や将来像の検討、施策立案
・全体計画策定(投資計画、ロードマップ)
・実行推進支援
・システム品質管理
●役割と期待
以下のスキルセットを活用したお客様が挑もうとする改革・変革のリーディング
・デジタル領域に関する豊富な知見
・全体最適化の視点(部分最適にならない)
・高いコミュニケーション力(難しいことをわかりやすく相手に伝える能力)
・適応力・柔軟性(良いものを取り入れて進化する、既存にとらわれない)
・お客様の期待値マネジメント
●案件事例
・金融、製造、流通、小売、教育事業者

2.DX人材・組織育成
●概要
クライアント企業の改革の中核となる戦略組織に対して
デジタル技術を活用したビジネス変革を自社内で推進していくための
人材育成と組織づくりを支援します。
●詳細
ビジネス変革に必要な組織・人財育成を新規事業創出と業務効率化/堅牢化の両面から支援します。育成アプローチは、現状分析から課題抽出、行動計画の立案、実行までを組織として実現できるよう段階的に3つのステップに整理し、「チームの基盤をつくる」「チームの実績をつくる」「チームをマネジメントする」といったそれぞれのステージに応じたプログラムを用意しています。お客様の課題や現状に応じて様々な分野のエキスパートがデジタル戦略の実行に必要な戦略組織の立ち上げとレベルアップを支援し、お客様にとって最適な組織づくりとデジタルによる企業変革の内製化を支援します。
●役割と期待
<新規事業創出>
・顧客ニーズや事業ニーズを構造的に把握・分析し、ソリューションとして形にする
・クリエイティブとテクノロジーを組み合わせ、新しいソリューションやサービスを形にするための構想力と実現力
<事業効率化/堅牢化>
・業界全体が抱える課題も含めたビジネスプロセスの理解
・業務領域の専門性をもとにした複数顧客へのサービス提供
・アカウント責任者、プロジェクトリーダーとしてプロジェクト推進
・BPRの実務経験2年以上が望ましい
●案件事例
・大手保険業:DXによる新規事業創出を可能とする組織育成支援
・大手銀行: BPRによる業務品質向上を可能とする組織育成支援

【ロケーションフリー】大手ITコンサルティング会社でのDXビジネスコンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
1.DX戦略策定/推進
●概要
デジタル領域におけるお客様の現状を把握した上で課題を抽出し、あるべき姿に向けた施策やロードマップをご提言します。
本ポジションの最大ミッションは、経営とITの戦略パートナーとして顧客の未来価値を最大化することです。
●詳細
・現状分析、課題抽出(コスト分析、業務分析、アーキテクチャ評価)
・あるべき姿や将来像の検討、施策立案
・全体計画策定(投資計画、ロードマップ)
・実行推進支援
・システム品質管理
●役割と期待
以下のスキルセットを活用したお客様が挑もうとする改革・変革のリーディング
・デジタル領域に関する豊富な知見
・全体最適化の視点(部分最適にならない)
・高いコミュニケーション力(難しいことをわかりやすく相手に伝える能力)
・適応力・柔軟性(良いものを取り入れて進化する、既存にとらわれない)
・お客様の期待値マネジメント
●案件事例
・金融、製造、流通、小売、教育事業者

2.DX人材・組織育成
●概要
クライアント企業の改革の中核となる戦略組織に対して
デジタル技術を活用したビジネス変革を自社内で推進していくための
人材育成と組織づくりを支援します。
●詳細
ビジネス変革に必要な組織・人財育成を新規事業創出と業務効率化/堅牢化の両面から支援します。育成アプローチは、現状分析から課題抽出、行動計画の立案、実行までを組織として実現できるよう段階的に3つのステップに整理し、「チームの基盤をつくる」「チームの実績をつくる」「チームをマネジメントする」といったそれぞれのステージに応じたプログラムを用意しています。お客様の課題や現状に応じて様々な分野のエキスパートがデジタル戦略の実行に必要な戦略組織の立ち上げとレベルアップを支援し、お客様にとって最適な組織づくりとデジタルによる企業変革の内製化を支援します。
●役割と期待
<新規事業創出>
・顧客ニーズや事業ニーズを構造的に把握・分析し、ソリューションとして形にする
・クリエイティブとテクノロジーを組み合わせ、新しいソリューションやサービスを形にするための構想力と実現力
<事業効率化/堅牢化>
・業界全体が抱える課題も含めたビジネスプロセスの理解
・業務領域の専門性をもとにした複数顧客へのサービス提供
・アカウント責任者、プロジェクトリーダーとしてプロジェクト推進
・BPRの実務経験2年以上が望ましい
●案件事例
・大手保険業:DXによる新規事業創出を可能とする組織育成支援
・大手銀行: BPRによる業務品質向上を可能とする組織育成支援

大手ITコンサルティング会社でのDXビジネスコンサルタント 〜マネージャー(候補)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1400万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
〜マネージャー(候補)
仕事内容
1.DX戦略策定/推進
●概要
デジタル領域におけるお客様の現状を把握した上で課題を抽出し、あるべき姿に向けた施策やロードマップをご提言します。
本ポジションの最大ミッションは、経営とITの戦略パートナーとして顧客の未来価値を最大化することです。
●詳細
・現状分析、課題抽出(コスト分析、業務分析、アーキテクチャ評価)
・あるべき姿や将来像の検討、施策立案
・全体計画策定(投資計画、ロードマップ)
・実行推進支援
・システム品質管理
●役割と期待
以下のスキルセットを活用したお客様が挑もうとする改革・変革のリーディング
・デジタル領域に関する豊富な知見
・全体最適化の視点(部分最適にならない)
・高いコミュニケーション力(難しいことをわかりやすく相手に伝える能力)
・適応力・柔軟性(良いものを取り入れて進化する、既存にとらわれない)
・お客様の期待値マネジメント
●案件事例
・金融、製造、流通、小売、教育事業者

2.DX人材・組織育成
●概要
クライアント企業の改革の中核となる戦略組織に対して
デジタル技術を活用したビジネス変革を自社内で推進していくための
人材育成と組織づくりを支援します。
●詳細
ビジネス変革に必要な組織・人財育成を新規事業創出と業務効率化/堅牢化の両面から支援します。育成アプローチは、現状分析から課題抽出、行動計画の立案、実行までを組織として実現できるよう段階的に3つのステップに整理し、「チームの基盤をつくる」「チームの実績をつくる」「チームをマネジメントする」といったそれぞれのステージに応じたプログラムを用意しています。お客様の課題や現状に応じて様々な分野のエキスパートがデジタル戦略の実行に必要な戦略組織の立ち上げとレベルアップを支援し、お客様にとって最適な組織づくりとデジタルによる企業変革の内製化を支援します。
●役割と期待
<新規事業創出>
・顧客ニーズや事業ニーズを構造的に把握・分析し、ソリューションとして形にする
・クリエイティブとテクノロジーを組み合わせ、新しいソリューションやサービスを形にするための構想力と実現力
<事業効率化/堅牢化>
・業界全体が抱える課題も含めたビジネスプロセスの理解
・業務領域の専門性をもとにした複数顧客へのサービス提供
・アカウント責任者、プロジェクトリーダーとしてプロジェクト推進
・BPRの実務経験2年以上が望ましい
●案件事例
・大手保険業:DXによる新規事業創出を可能とする組織育成支援
・大手銀行: BPRによる業務品質向上を可能とする組織育成支援

大手ITコンサルティング会社でのDXビジネスコンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
1.DX戦略策定/推進
●概要
デジタル領域におけるお客様の現状を把握した上で課題を抽出し、あるべき姿に向けた施策やロードマップをご提言します。
本ポジションの最大ミッションは、経営とITの戦略パートナーとして顧客の未来価値を最大化することです。
●詳細
・現状分析、課題抽出(コスト分析、業務分析、アーキテクチャ評価)
・あるべき姿や将来像の検討、施策立案
・全体計画策定(投資計画、ロードマップ)
・実行推進支援
・システム品質管理
●役割と期待
以下のスキルセットを活用したお客様が挑もうとする改革・変革のリーディング
・デジタル領域に関する豊富な知見
・全体最適化の視点(部分最適にならない)
・高いコミュニケーション力(難しいことをわかりやすく相手に伝える能力)
・適応力・柔軟性(良いものを取り入れて進化する、既存にとらわれない)
・お客様の期待値マネジメント
●案件事例
・金融、製造、流通、小売、教育事業者

2.DX人材・組織育成
●概要
クライアント企業の改革の中核となる戦略組織に対して
デジタル技術を活用したビジネス変革を自社内で推進していくための
人材育成と組織づくりを支援します。
●詳細
ビジネス変革に必要な組織・人財育成を新規事業創出と業務効率化/堅牢化の両面から支援します。育成アプローチは、現状分析から課題抽出、行動計画の立案、実行までを組織として実現できるよう段階的に3つのステップに整理し、「チームの基盤をつくる」「チームの実績をつくる」「チームをマネジメントする」といったそれぞれのステージに応じたプログラムを用意しています。お客様の課題や現状に応じて様々な分野のエキスパートがデジタル戦略の実行に必要な戦略組織の立ち上げとレベルアップを支援し、お客様にとって最適な組織づくりとデジタルによる企業変革の内製化を支援します。
●役割と期待
<新規事業創出>
・顧客ニーズや事業ニーズを構造的に把握・分析し、ソリューションとして形にする
・クリエイティブとテクノロジーを組み合わせ、新しいソリューションやサービスを形にするための構想力と実現力
<事業効率化/堅牢化>
・業界全体が抱える課題も含めたビジネスプロセスの理解
・業務領域の専門性をもとにした複数顧客へのサービス提供
・アカウント責任者、プロジェクトリーダーとしてプロジェクト推進
・BPRの実務経験2年以上が望ましい
●案件事例
・大手保険業:DXによる新規事業創出を可能とする組織育成支援
・大手銀行: BPRによる業務品質向上を可能とする組織育成支援

レストラン予約サービス運営ベンチャーでの導入コンサルタント(ソリューリョン営業経験者)【東京・大阪】

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
経験・スキルを勘案し個別に決定(イメージ〜700万円)
ポジション
担当者〜
仕事内容
ダイニングレストラン向けDXクラウド型システムの導入・オンボーディングに関わる業務をお任せします。
複数のサービスからクライアントの課題に合わせた導入プランを組み立て、最大の効果が発揮できるようオンボーディングします。

●主な業務内容
・契約店舗へのシステム導入
・導入後のオンボーディング・顧客の成功体験作り
・社内向けの機能開発・改善要望の提案
・契約店舗からの製品に関する問合せ対応、サポート業務
・その他、クライアントの利益を最大化するために必要な業務

●身に付くスキル
・課題設定力
・複数商材からクライアントの状況や課題に合わせたプロセス構築力
・社内外巻き込み力

●キャリアプラン
導入コンサルタントとして独り立ちをしていただいたのち
・シニアコンサルタント
・スーパーバイザーやマネージャー
・カスタマーサクセスチーム
・導入スペシャリスト
・グローバルコンサルタント
・企画、教育担当

組織拡大フェーズのため、頑張り次第で様々なキャリアステップを踏むことが可能です。
実力があれば、2ヶ月でシニアコンサルタントにスピード昇格することも可能。
ゆくゆくは本人の希望があれば海外勤務のチャンスもあります。

●雇用形態
正社員(試用期間6ヶ月)

大手証券会社でのDXコンサルタント<デジタル戦略部>

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年俸600万円以上(※退職金前払給3.7万円を含む)個人職務年俸は能力等により異なります
ポジション
担当者
仕事内容
各部門のビジネスを理解し、デジタル技術を活かしてソリューションを企画・導入推進を担当。

ネット銀行でのBaaS事業推進DXコンサルタント/業務企画

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1000万円 ※給与額はスキルと経験を考慮し決定します
ポジション
担当者
仕事内容
<入社後取り組むいただく業務>
アサインされた案件に対して関連各部や提携先と議論を重ねながら、業務設計 サービスローンチを担っていただきます。
・アライアンス先の当行サービスの構想からシステム開発着手までの早期実現。具体的にはビジネス構想段階の当行サービスにおいて、業務や事務面の具体化による要件の見える化。
・システムの要件定義着手以降においては、各システムの要件確定 事務の企画(要領やマニュアル等の作成)、開発されたシステムのユーザー目線でのテスト等を行い、円滑なローンチ

<主なミッション>
・ビジネスモデルからシステム開発着手までの早期実現。具体的にはビジネス構想段階のBaas事業において、業務や事務面の具体化による要件の見える化。(ビジネスモデルを業務面で具体化し、システム開発スコープを確定)
・システムの要件定義着手以降においては、各システムの要件確定 事務の企画(要領やマニュアル等の作成)、開発されたシステムのユーザー目線でのテスト等を行い、円滑なローンチ
・住宅ローンの審査フロー等の根本的な見直しに係る新規業務システム構築
・事務委託先の業務効率化や既存業務の委託化の推進をしています。

<部署ミッション>
提携先/各事業部/システム部門と共にビジネスモデルを具現化するミッションです。
新規ビジネスモデルを実現するために、具体的にどのようなシステムを開発するべきかの業務設計/要件定義/マニュアル作成/ユーザーテスト等を行い、円滑にローンチすることを目指しています。
上記以外にも、あらゆるビジネスモデルから具体的に実現・改善したいシステムの要件を決めていくことがミッションとなります。

<特徴・魅力>
・チーム(数人)で案件を担当することによるナレッジシェアやOJT、各種勉強会開催をしています
・案件を推進する際に躓き易いポイントや事前に把握するべき知識等のドキュメンテーション化を進めています。

【東京/大阪】東証プライム上場 大手プライムSIerでの基幹システム企画構想・DX戦略立案コンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
●DXコンサルティング事業推進
 主に当社のインダストリー事業部、サービスユニットと連携し、DX戦略の立案、組織ケイパビリティの向上、中長期の計画策定、システムグランドデザイン・アーキテクチャの最適化、などのDXに関連するコンサルティング
●基幹システム企画構想の策定
 ビジネス変革を目的とした各種テーマに応じた基幹システム企画構想の立案と、そのためのビジネスモデルや制度設計・業務プロセスのTOBE像の具体化を支援する上流コンサルティング
●新規サービス構築
 コンサルティングサービスを提供する中で、市場ニーズの高いテーマを探索し、各事業組織が保有する業界・業務知識および技術を組合せ、新しいサービスを構築する。

【キャリアパス】
当社の新しいビジネスを牽引するリーダーとして、ビジネスイノベーションユニット内で活動を継続する、或いは、事業部門に配置転換して事業部門のアカウント推進リーダーとなる、新規事業を創設しその責任者として事業会社を牽引する 等

【担当業務の特徴、魅力、市場における強み】
・AIやロボット開発、デジタルマーケティング、ERPまで、ソリューションの実行部隊と連携して、DX戦略・基幹システム企画構想の立案推進を行い、当社でワンストップで実行フェーズまで含めて顧客の成功にコミットメントできる提案が可能。
・コンサルティング事業の経験を活かしたうえで、コンサルファームではできなかった多種多様なIT技術を保有する組織との協業で新しいビジネス或いは事業体を創造することができる。
・条件面においても新しいビジネスモデルを想定した報酬制度に変革しており、コンサルティングファームと遜色ない条件を提示可能となっている。

【当業務における顧客業種、業務、市場等】
・当社の事業部・ユニットと連携して、戦略的な顧客深耕を図るため、基本的には当社の全顧客がターゲット。
・産業系(製造業、流通、エネルギー、ハイテク)、金融系(銀行、カード、保険)の大型アカウントが対象。

大手コンサルティングファームでの金融ビジネスコンサルタント(保険)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1400万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
コンサルタント〜
仕事内容
・保険会社向けに以下の業務を支援するコンサルティングサービスの提供。戦略立案から計画策定後の実行に至るまでのコンサルティングサービスを提供。主なテーマは以下の通り。
  - 新規事業参入(少額短期保険、減防災事業、ヘルスケア事業等)
  - オペレーションモデル変革(TOM、BPR)
  - デジタル・トランスフォーメーション (デジタル戦略、AI, RPA, etc)
  - コスト削減・効率化 など
・プロジェクトマネージャーとしてプロジェクトーチームをリードし、クライアント窓口として更なるProject Developmentを担う
・新規案件発掘のため、複数クライアントとのリレーションシップをマネージしBusiness Developmentを推進する。
・組織運営を担うリーダーとして社内活動(グローバル連携、ソリューション開発、トレーニング・育成等)に参加頂く

【やりがい・魅力】
・上流(戦略立案)から下流(実行支援)まで幅広いオポチュニティの存在
・グローバルネットワークの最先端知見が入手/活用可能
・各種専門家の存在(少額短期保険等)

大手通信事業会社での金融機関・中小企業向けDX推進システム企画・提案・開発担当

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜900万円 経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者
仕事内容
<募集背景>
中長期的に増収増益を目指す上で新しい技術領域へのチャレンジ/新たなソリューションモデル創出が必要不可欠。そのような中、先端技術の高いテクニカルスキルを有し、先進案件やソリューションモデル構築に即戦力としてチャレンジできる人材が必要なため。

<ポジションの魅力>
当社グループならではの「地域密着でのお客様接点」「研究所をはじめとするAI等の先端技術、ネットワーク技術」「グループ各社の提供サービスなどアセット」等をフルに活用し、お客様が抱える「地方創生」「民間企業の活性化」といった課題の解決にむけて、我々と一緒にチーム一丸となってチャレンジしています。
課題解決をする中での新規ビジネス創出にチャレンジするため、「先進技術のキャッチアップ、データ分析技術を磨き上げ」「業種や業態にあわせたコンサル力の向上/ソリューションモデルの構築」を行うために2020年7月に新設された組織です。我々とともに日本社会や地域の課題を解決し、未来のDX人財へと共に成長していきましょう。

<業務詳細>
お客様のDXを推進するためのシステム導入に係わる以下の業務

◇案件支援
・提案時のコンサルティング、要件定義、システムアーキテクト、提案書作成
・検証等の技術支援、パートナー企業との調整、PM業務

◇ソリューションモデルの検討、等
・金融機関や中小企業むけにWeb/AP/DB等を活用したビジネスモデルの検討、社外パートナー/社内組織とのモデル構築にむけた検討、構築、サービス化検討
・Web/AP/DB等に関する社内勉強会などノウハウ展開に関する業務

大手通信事業会社での金融機関・中小企業向けDX推進システム企画・提案・開発マネージャー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
860万円〜1,100万円 経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
マネージャークラス
仕事内容
<募集背景>
中長期的に増収増益を目指す上で新しい技術領域へのチャレンジ/新たなソリューションモデル創出が必要不可欠。そのような中、先端技術の高いテクニカルスキル(アプリケーション開発スキル)を有し、先進案件やソリューションモデル構築に即戦力としてチャレンジできる人材が必要なため。

<ポジションの魅力>
当社グループならではの「地域密着でのお客様接点」「研究所をはじめとするAI等の先端技術、ネットワーク技術」「グループ各社の提供サービスなどアセット」等をフルに活用し、お客様が抱える「地方創生」「民間企業の活性化」といった課題の解決にむけて、我々と一緒にチーム一丸となってチャレンジしています。
課題解決をする中での新規ビジネス創出にチャレンジするため、「先進技術のキャッチアップ、データ分析技術を磨き上げ」「業種や業態にあわせたコンサル力の向上/ソリューションモデルの構築」を行うために新設された組織です。我々とともに日本社会や地域の課題を解決し、未来のDX人材へと共に成長していきましょう。

<業務詳細>
・先端技術の評価や新たなソリューションモデルの構築を通じたトータルソリューションの提案・設計・構築。特に、当社法人のお客様向けアプリケーション開発(主にスクラッチ開発)を先導
・自身が所掌する組織の管理者としてのマネジメント業務

◇ソリューションモデル検討、構築 等
・Web/AP/DB等を活用した金融機関や中小企業向けビジネスモデル、社外パートナー/社内組織とのモデル構築にむけた検討、構築、サービス化推進
・Web/AP/DB等に関する社内勉強会等を通じたノウハウ展開に関する業務

◇案件支援
・提案時のコンサルティング、要件定義、システムアーキテクト、提案書作成
・検証等の技術支援、パートナー企業との調整、PM業務

日系ITコンサルティング企業でのDXコンサルタント【リモート可】

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜1000万円 ※スキル・ご経験によって判断
ポジション
担当者
仕事内容
【事業概要】
デジタル技術とデータを活用して、お客様と一緒に新しい価値を想像することを行います。当事業部は、日本にはまだ少ないサイエンス力とエンジニアリング力の両方を合わせ持つ組織で、社会で利用できるAI・DXシステム実装を支援しています。また、官公庁や国公立大学や私立大学とも連携して産官学連携プロジェクトも実施し、先端的なテクロノジーを社会に還元する取り組みを実施しています。

当ポジションは、お客様のDXに関する経営課題や事業課題に向けたあらゆる支援を行います。

【業務内容】
・デジタルトランスフォーメーションに関するコンサルティング業務
  ・DX企画構想立案支援
  ・先端技術(AI関連)の調査分析
  ・各種ITツール導入支援、検証支援
   ‐BIツール
   ‐ノーコード、ローコード
   ‐RPA
  ・生成系AI導入支援

   ・・・etc

ソフトウェアテストに特化した成長中IT企業での情報システムDXコンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1,400万円
ポジション
メンバー
仕事内容
近年、リモートワークの進展や業務で利用される技術の急激な進歩により、情報システムの形態や実現方式が変化してきています。同時に、企業の情報システムを支えるCIO/CTO、並びに情報システム部門も変化を求められる時代になってきています。当社ではこのような情報システムのDXに課題を抱えるお客様に対するコンサルティング、並びにITアウトソーシングビジネスを拡大しています。お客様の課題に寄り添った最適解を導き出し、情報システム運営を支援する業務をご担当いただきます。

●具体的な仕事内容
お客様の情報システム運営に関わる業務全般を対象に、ITアウトソーシングビジネスの推進業務をお任せいたします。
・プロジェクトマネジメント
・お客様情報システムの現状分析、戦略立案
・お客様情報システムのリプレース支援(設計/構築/試験)
・お客様情報システムの運用業務支援/運用改善

●ポジションの魅力
新規に立ち上がったばかりのポジションです。そのため、サービスの型化や顧客開拓、拡大方針検討など、裁量の大きい業務に携わることが可能です。

大手税理士法人での税務業務構築・改善/DX推進コンサルタント【東京/大阪/名古屋/福岡/沖縄】

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
スタッフ/シニア/アシスタントマネージャー/マネージャー
仕事内容
【税務業務改善支援】
大手日系企業をクライアントとした国内・国際税務業務にかかるプロセス構築、プロセス改革、税務戦略策定支援、組織・グローバルガバナンス強化、当グループ国内外専門家とのコミュニケーションを含むグローバル支援

【DX推進支援】
税務デジタル戦略策定、業務プロセス構築・プロセス最適化、テクノロジー変革(RPA、AI、ERP)支援、当グループ国内外専門家とのコミュニケーションを含むグローバル支援

<アサインを検討しているプロジェクト例>
・大手日系企業を対象とした、新国際課税の枠組み(BEPS2.0)対応のためのグローバル税務体制の構築・運営支援
・大手日系企業を対象としたシステム導入を前提とした税務業務プロセスの構築・改善支援
・大手日系企業の税務業務効率化、RPA導入支援
・大手日系企業のグローバル税務ガバナンス体制の構築・改善支援
・大手日系企業のBPOを前提とした税務業務体制の見直し

大手税理士法人での税務業務構築・改善/DX推進コンサルタント【名古屋】

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
スタッフ/シニア/マネージャー
仕事内容
・海外M&A、クロスボーダー取引に関する国際税務アドバイザリー
・BEPS2.0 Pillar2 対応支援
・企業経理のDX化支援、社内プロジェクトのPMO対応
・M&A、グループ内再編、連結納税導入、株式報酬・業績連動給与等の役員報酬、タックスヘイブン税制等の国内税務アドバイザリー
・法人の各種税務申告書作成・レビュー
・税務調査対応、事前照会等、税務当局との折衝

※名古屋事務所のみならず、東京、大阪、沖縄事務所のメンバーとチーム編成し、サービス提供しています

【東京・大阪】大手コンサルティングファームでのGPS Digital(公共×Digital領域)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
シニアコンサルタント/マネジャー/シニアマネジャー
仕事内容
『デジタルテクノロジー×データ×コンサルティング』により、中央省庁・地方自治体をはじめとしたパブリックセクターにおける「地方創生」や「行政サービスのDX」、「デジタル社会の実現」を始めとした変革の組成から実現に貢献します。
特にSalesforceやServiceNowのキーソリューションでの解決策に加え、データガバナンスを始めとしたデータマネジメントとシステムアーキテクチャーの観点によるテクノロジーミックスでの解決策を携えて、クライアントに伴走し、その実現を支援します。

●今回する募集人材には、特に以下の2つの領域で活躍頂きます。
【Data & Architecture領域(データ流通とデジタルテクノロジーの融合するアーキテクチャーのデザイン)】
『デジタルテクノロジーの活用』と『データマネジメント』にアーキテクチャーの観点を加え、『デジタル社会の実現』や『データ流通の実現』などのクライアントの課題解決に臨み、「構想策定」から「システム実装」、「社会への定着」までを支援します。

【SaaS Service領域(国民との接点及び行政内部の変革を担うテクノロジー)】
住民・事業者と自治体との接点のデジタル化や行政内部事務のデジタル化を、構想策定から業務改革、システム実装・運用までEnd to Endで行います。

●具体的な職務内容
 ・デジタル戦略および構想策定
 ・業務改革
 ・各種リサーチ
 ・業務要件定義/システム要件定義/設計開発

ITコンサルティング会社でのDXコンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1500万円*経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者
仕事内容
DX関連プロジェクトの提案、要件定義、クライアント調整といったコンサルティング業務をご担当いただきます。

・IT戦略やシステム企画の検討/立案
・RFP作成・ベンダ選定
・提案書作成、プレゼンテーション
・業務整理や新業務の定義、システム要件定義
・プロジェクト推進/運営(進捗、課題管理・推進)
・若手メンバの育成

●このポジションで得られるもの
DXに必要不可欠なテクノロジーとコンサルティングの両方のスキルを習得できます。

・最新のIT活用の提案(技術面は技術部門がサポート)
・実際のDXの現場におけるコンサルティングスキル
・クラウドCoEやAI CoE、技術部門などにる研修・勉強会を通じた、最新のIT活用事例や知見の獲得

大手コンサルティングファームでのAI&Data(生成AI導入コンサルタント)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
応相談
仕事内容
●職種名
DXコンサルタント(マネジャー以上)
LLM技術者(スタッフ〜マネジャー)
AIインフラエンジニア(スタッフ〜シニアマネジャー)

●業務内容(採用1年目)
<先端テクノロジーを活用した新規サービス開発>
現在当社では、生成AIを活用したサービスの開発を社内プロジェクトとして推進しており、短期的には、そのプロジェクトに従事いただく事を予定しております。
サービス資料の作成、技術の検証、モックアップ・デモの作成等が中心的な業務となります。
お客様向けのプロジェクトには、主たる推進者としてではなく、アドバイザーのような立ち位置で関与いただく事を想定しています。
上記が基本方針となりますが、状況に応じて、プロジェクトワークの方を主にしていただくといった対応をいただくこともございます。

●業務内容(採用2年目以降)
生成AIの導入を中心とした、幅広いコンサルティングのプロジェクトに関与いただきます。
採用背景にも記載させていただいております通り、クライアントのご要望は、企画・構想から実行、その後のエンハンス含む維持管理といったEnd-to-Endでのご支援になりますので、それぞれに強みを持つ組織・メンバーで組成されるプロジェクトメンバーの一員として、またはプロジェクトを牽引する立場として、コンサルティングワークに従事いただくことを想定しております。

●配属先部門の特徴
<多様な中途採用の方が活躍しています>
メンバーの多くが中途採用でジョインしており、そのバックグラウンドもコンサルティング会社、システムインテグレーター、事業会社の企画部門・IT部門、など様々です。またその年齢層も幅広なほか、海外出身のメンバーも多く活躍頂いています。
入社された方へのサポート体制を整えるとともに、ユニット独自のトレーニングメニューも準備することで、皆さんが当社のコンサルタント/エンジニア/アーキテクトとしてご活躍頂ける環境を準備してお待ちしています。

<色々なチームと柔軟にコラボレーションできます>
AI&Dのコンサルタントは、単独だけではなく社内の色々なチームとコラボレーションしながらプロジェクトを進めています。
例えば、特定業界の企業におけるDX戦略を描く場合は、深い業界知見を持つインダストリのコンサルタントと、新たなデジタル組織の立上げをご支援する場合は組織機能設計に知見を持つM&Aコンサルタントと、テクノロジーアーキテクチャ戦略を描く場合はクラウド戦略コンサルタントとコラボレーションするなど、多くのシーンが存在しています。このようなコラボレーションを通じて、更にコンサルタントとしての経験の幅を広げることが可能です。

<グローバルとの連携により高度なサービスを提供しています>
当社はグローバルブランドに参加しているメンバー企業と強い繋がりを持っています。生成AIについては、欧米がリードする形で社会実装が進んでおり、その最先端の事例やノウハウを得て、日本のクライアントのビジネスに貢献する事が可能です。

●その他、当社の特徴
・グループ会社と連携した高い専門性による価値提供
・グローバルの舞台で活躍できる豊富な機会
・海外ファームへの出向による人材育成機会
・クライアントとのワークショップスペース
・評価・育成への注力
・労働環境に合わせた時短勤務制度等

大手監査法人のDX推進コンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1400万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
シニア、マネージャー、シニアマネージャー
仕事内容
Financial Transformation(経理財務業務の変革)にかかわるコンサルティングサービス開発、企画構想〜業務変革を推進するコンサルティングプロジェクトの遂行(企画段階から関わっていただける方を募集。)

具体的なテーマは以下を想定しています。
−経理財務業務の高度化支援
−経理財務業務に関するマネージドサービスビジネスの企画推進
−非財務データマネジメントの事業立案、クライアント業務高度化支援

経営総合コンサルティング・ファームでのDX戦略/デジタル事業開発コンサルティング

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年俸制 800万円〜2000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
大企業・中堅・ベンチャー企業に向けて、DX戦略、デジタルを活用した新規事業開発やビジネスモデル変革、マーケティング戦略等をテーマとするプロジェクトを主とし、事業創造と事業グロースにコミットしたDX支援を行っていただきます。
DXツール提供に留まることなく、その先にある顧客体験の価値向上(UX)や事業成長を実現するプロジェクトを推進します。

【クライアント事例】
・グローバル電機メーカー(海外デジタルマーケティング戦略策定)
・大手広告系企業(新規データプラットフォーム事業開発)
・製造系企業(新規デジタルプラットフォーム事業開発)
・IT系スタートアップ企業(新規デジタルソリューション事業開発)
・スマホアプリ企業(データ・AI活用企画、PoC支援)
・大手メディア企業(新規デジタルサービス企画)
・大手SIer企業(デジタルマーケティング戦略策定・実行支援)
・ITサービス企業(新規デジタルサービス企画・開発)
・SIer企業(DXに伴う組織変革支援)

【この仕事で得られるもの】
・クライアントの経営に直結するDXプロジェクトの推進を行えます
・新規事業立ち上げメンバーとして事業開発を担うことが出来ます
・経営層をクライアントとするため、企業変革にダイレクトに関わることができます
・経営者のビジョン実現を支え、世の中に新しい価値を提供できます
全134件 1-50件目を表示中

1

 | 2 | 3  次へ>

DXコンサルタントの求人を企業の特徴から探す