「お気に入り」に追加しました。

ボタンを押して「お気に入り一覧」を見ることができます。

業務コンサルティング、1400〜1600万の転職求人

139

並び順:
全139件 1-50件目を表示中

1

 | 2 | 3  次へ>

業務コンサルティング、1400〜1600万の転職求人一覧

新着 ITコンサルティング会社での製造,サプライチェーンコンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜2500万円 ※経験・能力を考慮のうえ決定致します
ポジション
担当者〜
仕事内容
・製造業を中心としたお客様のビジネス目標の達成に重点を置き、サプライチェーン、エンジニアリングチェーン領域において、当グループのデジタル技術基盤を活かした、コンサルティング企画・提案・支援
・生産DX、スマートファクトリー等の企画構想、グランドデザイン策定
・グローバルを含むPLM/SCMパッケージ導入を見据えた業務設計、業務要件定義の実施
・社内の経営層、セールス担当と協力および連携して、新規アカウント/案件の獲得に取組む

【主なクライアント】
・国内の製造業、流通製造業、等々多岐にわたる大手企業がクライアントです。
・大手飲料メーカー、大手通信キャリア、大手自動車会社、大手電力会社、大手保険会社、大手信託銀行、大手航空会社、大手家電メーカー 等

会社、仕事の魅力
・当社は、3年で売り上げ300%UPという急成長を遂げている企業です。
・日本の高い技術力、品質へのこだわりとベトナムの勤勉で豊富なITエンジニアリソースを融合することで、技術、品質、コストにおける競合優位性を確保している企業です。
・外資系ならではの風通しのよいオープンマインドな職場環境が整っています。従業員の9割がベトナム人ですが、大多数の方は日本語が堪能ですので、社内でのコミュニケーションも円滑に行われています。
・若い会社でこれから作っていく会社です。自ら考えてビジネスを作ったりすることで、会社をデザインしていける場があります。
・戦略設計や企画・立案を行うだけにとどまらず、導入、開発、運用、保守にいたるまでの一貫したビジネスとテクノロジーに関わることができます。

新着 大手監査法人でのプロセスマイニング・コンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します(イメージ〜1,500万円)
ポジション
経験に応じて検討
仕事内容
◆業務内容
・プロセスマイニングツールを使用して、監査クライアントの業務プロセスを可視化・分析し、監査チーム及び監査クライアントにリスクや改善点を報告することで、監査品質の向上や効率化に貢献する。

・分析や報告に関する業務手順やテンプレートを作成し、監査チームが自らプロセスマイニングツールを活用できるようにサポートする。

・ツール開発チームと連携し、新しいツールのアイディアや機能を定義し、フィードバックやテストを行う。

新着 大手コンサルティング会社でのコンサルタント(オペレーショナルエクセレンスビジネス)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜2,000万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
【入社後のアサイン想定プロジェクト】
国内企業の海外拠点支援に加えて、アジア発の強みを活かしたグローバル案件も数多くあります。
・ビジネス組織・IT組織の変革に向けたソーシング戦略の検討・全体ロードマップ策定支援プロジェクト
・ITサービスマネージメントを用いたIT業務の評価やプロセス改善およびデジタル技術を利用した効率化支援プロジェクト
・ソーシング戦略実現に向けた移管支援プロジェクト
・運用保守の体制構築およびデリバリープロジェクト 等

新着 【大阪】大手コンサルティング会社でのコンサルタント(オペレーショナルエクセレンスビジネス)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜2,000万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
【入社後のアサイン想定プロジェクト】
国内企業の海外拠点支援に加えて、アジア発の強みを活かしたグローバル案件も数多くあります。
・ビジネス組織・IT組織の変革に向けたソーシング戦略の検討・全体ロードマップ策定支援プロジェクト
・ITサービスマネージメントを用いたIT業務の評価やプロセス改善およびデジタル技術を利用した効率化支援プロジェクト
・ソーシング戦略実現に向けた移管支援プロジェクト
・運用保守の体制構築およびデリバリープロジェクト 等

【東京/大阪】大手グループ物流コンサルティング企業での3PLコンサルティング営業

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜1500万円(賞与含む) 経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
1.新規3PL案件の受注
2.共同配送に関する企画立案、新規営業
3.3PL営業から派生する新たなソリューションの企画、立案、実行

親会社のブランド力で多くの会社から問合せがあります。
営業のチャンスが多く、営業スキルをフル活用いただける環境です。
営業を通して得られた知識を新しいコンサルティング商品開発に活かすことができます。

ソフトウェアテストに特化した成長中IT企業での事業創造コンサルタント(メンバー〜マネージャークラス)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜2,000万円程度 ※経験・業績・貢献度に応じて、相談のうえ、決定いたします
ポジション
メンバー〜マネージャークラス
仕事内容
顧客課題を解決するために、事業構造から切り込み、課題解決・提案を行っていきます。
単にシステム開発を行うのがプロジェクトの解ではなく、時には、人流をどう生むか、そのためにどういった施策や企画、ITツールが必要か、そしてマネタイズ……といった複合的な観点をもって、事業やプロダクトを生み出だすことが仕事となります。

そのため、戦略的な思考、マーケティング、プロジェクトマネージなど、さまざまな能力が求められます。

【具体的な業務内容】
・課題の発見、解決策の立案、ゴール・アウトプット、計画の設定
・お客様や社内外のステークホルダーとのプロジェクトリード

【ポジションの魅力】
・事業開発、プロダクト開発に0→1で携わることができます
・レベニューシェア型のサービス提供も行っているため、事業成功への貢献をダイレクトに感じることができます
・事業家である代表や、役員といっしょにプロジェクトを進めるため、コンサルファームとは違った、生きた事業づくりを学べます

【入社後のキャリア】
成長中ベンチャーのため、キャリアの幅を広げていただくチャンスは無限にあります。
・本体での事業企画、経営への参画
・M&Aやグループ経営への参画(グループ企業の取締役)
・事業部の組織長 など

大手監査法人での公官庁他政府系機関の入札・調達案件に係るアドバイザリー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します(イメージ 〜1,800万円)
ポジション
スタッフ〜シニアマネジャー
仕事内容
公官庁・自治体・独立行政法人その他政府系機関等の補助金を活用した事業(主に入札・調達案件)に関連するアドバイザリー業務を担当いただきます。

【具体的には】
以下の業務の提供や業務獲得のための案件開拓
・補助金等を活用した事業に係る事務局運営のプロジェクトマネジメントのアドバイザリー業務
・補助金等を活用した事業の事務局の内部統制・リスク管理体制の構築・運用に係るアドバイザリー業務
・補助金等を活用した事業に係る審査業務・精算業務、確定検査業務等個別業務のアドバイザリー業務

【5/27(土)開催 休日選考会】金融機関向けシステムソリューション開発会社でのビジネスコンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜1,500万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
【5月27日(土)開催 休日選考会】
・実施形態:対面形式(東京都内/オンラインも相談可能)
・当日は会社説明30分、面接90分(面接官2名同席)を実施いたします。
・面接回数は1回となります。
・(対象者のみ)筆記試験、リファレンスチェック、オファー面談は別日に実施いたします。

※志望動機は聞きません。「これまでの経験」と「今後やりたい事」を中心にお話を聞かせてください。

【どんな仕事か】
OJTを通じ、問題分析から課題抽出、解決策の立案から実行まで 一連のコンサルティングスキルを身につけていただきます。IT戦略、業務改革案件を中心としつつ、 特定のサービス領域、インダストリーに限定されずプロジェクトを担当していただきます。

【キャリアパスについて】
※グループ会社への出向を想定しています。
・アナリストとコンサルタントの間は、特定の業界・テーマによらず、幅広く経験を積みながら、コンサルタントとしての基礎を身につけます。 まずは単一PJ内の与えられた役割を自力で完遂するための経験を積んでいただきます。
・マネジャー、シニアマネジャーにおいては、1〜3件のPJを同時に管理し、並行して複数の提案業務を行い、 メンバーマネジメントをしながらPJ推進していく経験を積んでいただきます。

日系大手電機・通信機器メーカーにおけるSCMコンサルタント【デジタルビジネスプラットフォーム/DX戦略コンサル事】

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
エキスパート:年収900万円〜1100万円程度 シニアエキスパート:年収1100万円〜1400万円程度 エグゼクティブエキスパート:年収1300万円〜1600万円程度※前職年収を考慮、当社規定による
ポジション
エキスパート〜エグゼクティブエキスパート(事業部長代理相当)を想定
仕事内容
【職務内容】
マネージャー/シニアマネージャーとして、案件の獲得、デリバリー、成果物の品質保証

<プロジェクト事例>
・SCM高度化のための構想策定支援、事業横断の構造改革支援
など

【ポジションのアピールポイント・想定キャリアパス】
ご自身が持つコンサルティングスキルと、当社が持つアセット(先端技術や顧客基盤)を活かして、チャレンジングなコンサルティングプロジェクトを推進することが出来ます。

コンサルティング会社での現マネジメント層の方向け 業務/ITコンサルタント(マネージャー〜シニマネクラス)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1,500万円
ポジション
マネージャー〜シニマネクラス
仕事内容
大前提として、弊社では WILL=何をやりたいか を強く重視し、
”やりたい気持ち×発揮できるバリュー” の解の最大化を目指します。
ITコンサル→業務コンサルへのキャリアチェンジや両輪でのキャリア形成も可能であり、
以下はあくまで一例となります。
一貫して、システムの提供ではなく 顧客の経営戦略実現を目的としてプロジェクトを遂行 します。

●業務内容例
チームバリューを高め、プロジェクトを成功に導きながら、
部下育成、プロジェクト拡大、経営参画など付加価値を提供できることを期待します。

・顧客業務分析、BPR推進
・既存プロジェクトの拡大、新規オポチュニティに対する提案
・構想フェーズからのプロジェクト支援
・業務サイドPMOとしてのベンダーコントロール
・課題解決型PMOとして大規模ITプロジェクトのマネジメント、推進
・新規サービス企画案検討、仮説検証
・大規模ITプロジェクトにおける課題管理、進捗管理、品質管理、要員管理、見積/契約管理
・プロジェクト計画書、要件定義書、業務フロー、RFI、RFP等の作成

大手シンクタンクの企業年金制度コンサルタント(退職給付債務計算)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します(イメージ 〜1,500万円)
ポジション
経験に応じて検討
仕事内容
●企業年金制度(退職給付制度)コンサルティング:
退職給付会計・年金財政両面からアプローチし、現行制度の定性・定量分析、制度全般の改革案の検討と新制度の設計、新制度導入後の会計・年金財政上の影響シミュレーションを行います。

●退職給付債務の計算サービス:
退職給付会計基準に基づき、退職金・年金規程など各社固有の退職給付制度を反映した退職給付債務を計算します。ほかにも、顧客が自前で退職給付債務を計算するための環境構築をサポートする業務もあります。

【プロジェクト事例・リリース記事等】
・大手企業の企業年金・企業年金基金に対するアドバイス
・大手企業の企業年金の制度設計の見直し(確定給付企業年金制度(DB)から確定拠出企業年金制度(DC)への変更等)
・大手企業の退職給付債務(PBO)の計算

【得られる経験・市場価値】
当社フィナンシャルグループの幅広い顧客層、経営資源、知見等を活用することで、他コンサルティングファームではアプローチすることが難しい企業に関するコンサルティングに取り組むことができる。

日系有名コンサルティング会社でのDX・IT部門改革 DXコンサルタント ※経験者採用

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年俸:920万円〜1,600万円
ポジション
マネージャー/シニアマネージャー
仕事内容
急速なDX化推進の潮流に伴い、各企業では、自社にとって真に必要なDX/IT戦略を立案し、確実に実行していくとともに、それらをリーディングしていくDX部門/IT部門の組織・業務・人材の改革が急務になっています。
当社は、長年、グループ各社をはじめとしたグローバル大手企業のDX・IT戦略の立案・実行、及び、DX部門/IT部門の組織・業務・人材の改革を支援してきました。
今回、顧客ニーズの高まりによる案件増加を受け、事業拡大をめざしDX/IT部門改革チームを拡大させる事となったため、プロジェクトリーダークラスを募集致します。

<業務概要>
本ポジションでは、DX・IT部門改革プロジェクトのリーダーポジションを担当頂きます。
・全社DXの効果的な推進を目的とした、DX/IT戦略・ガバナンス施策の立案・実行支援。
・事業戦略に真に貢献できるDX/IT組織への変革を目的とした、組織・業務・人材改革支援。
・事業革新・業務生産性向上を目的とした、DX/システム導入の企画立案・推進支援。
・過去コンサルナレッジ・実績を踏まえた、新たなコンサルティングサービスの企画・開発。

<主なクライアント業種>
・グループ各社(経営中枢にまで深く入り込み、重要なDX/IT改革の支援を実施)
・上記に加え、自動車、製薬、化学、食品、素材、精密機械、建設機械、通信等の多様な業界で多くのコンサルティング実績があり、今後、積極的に拡大していく予定。

<コンサルティングの案件例> 
●総合電機メーカー:DX/IT戦略策定〜DX/IT組織・人材改革
“顧客の事業戦略とDX/ITの現状を踏まえたDX/IT戦略”や“DX/IT部門の社内での立ち
位置・現状の実力を踏まえた組織・人材改革プラン”を立案し、その実行までを支援
●総合電機メーカー:次世代基幹システムの構想策定〜展開
グループ・グローバルでのデータ経営促進、コスト削減を目的とした、次世代基幹システムの構想策定、実行支援。大規模ERPを企画・運営する組織や制度の設計まで踏み込んで支援。
●大手製薬会社・大手素材メーカー:IT‐M&A/PMI対応支援
グローバル事業再編(M&A)の増加に対応するため、DX/IT部門としてのM&A/PMI標準対応プロセス整備や、ガバナンスルール整備を支援。実際のIT-PMI案件の支援も実施。
●総合化学メーカー・建設機械メーカー:DX/IT企画・計画力強化支援
DX/IT部門の上流工程(企画・計画)対応力強化に向けた、組織形態検討・人材像定義の支援。
その後、弊社コンサル技法をベースとした企画・計画工程の標準プロセス設計・教育も実施。

<案件規模>
・主に3〜10名程度の体制
・企画/構想策定フェーズは3ヶ月程度。以降の業務設計・システム要件定義、改革実行・定着化はプロジェクトによるが3ヵ月〜1年程度。


<仕事の面白み>
・DX/IT部門の組織・業務・人材にまで踏み込んだ構造改革プロジェクトへの参画
DX/システム導入プロジェクトだけなく、それらを企画〜実行するDX/IT部門そのものの
組織形態、業務プロセス、人材にまで踏み込んだ改革プランを立案できる。
・グループの重要改革案件の支援
世界有数のコングロマリット、かつ、数々の改革を成功させてきたグループの経営中枢に入り込み、重要・大規模なDX/IT改革案件を企画〜実行まで支援できる。
・グループの営業チャネル・ソリューションと連携したコンサルティングの実施
グループが持つ豊富な営業チャネルの活用や、様々なDX/ITソリューションを提供できるSE等と連携する事で、グローバル大手企業に実現性の高いコンサルサービスを提供できる。
・実現性を重視した新コンサルティングサービスの企画・開発
グループ、及び、他社で積み上げた改革ノウハウ・ナレッジを汎用化し、特に改革実現性に拘った新しいコンサルティングサービスについて、企画・開発の初期段階から関われる。
・新しいコンサルチームの立上げ、事業拡大に主要メンバーとして参画
比較的若いメンバーが多いチームため、参画当初から主要メンバーとして、事業戦略立案、
サービス開発・拡充、人材採用・育成に関われる。

<チームの特徴と方針>
・現状、20名弱のチームだが、若手メンバーの比率が高く、プロジェクトの実行リーダー、コンサルチーム全体のサブリーダー相当を担うマネージャー以上クラスの人材が不足。
・現状、グループを始めとした強固な顧客基盤を持つが、過去に蓄積したノウハウに対する顧客ニーズの高まりを受け、積極的に新規顧客・案件の開拓を推進しており、事業拡大中。
・会社・組織規模として大きすぎないので、部門・メンバー間の距離、マネジメント層との距離が近く、縦・横のコミュニケーションが取りやすい。
・中長期的な視点で人材を育成する文化が根付いており、コンサルティングファームとしては、
極めて人材の定着率が高い。
・個々人の経験・能力に合わせて段階的に成長できるよう教育体系・メニュー(標準コンサルティング技法、各種ソリューション勉強会、事例共有会、OJT等)が整備されており、コンサルティング未経験者でも着実にスキルアップできる。
※特に、標準コンサルティング技法については、DX、BPRをはじめとした各種コンサルティングサービスの具体的な推進手順や作業テンプレートが細かく定義されており、他コンサルファームには例のない内容となっている。

大手シンクタンクのヘルスケアコンサルティング業務

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
能力と経験を考慮の上、当社基準により個別決定(イメージ:〜1,500万円)
ポジション
経験に応じて検討
仕事内容
◆医療保険者向けデータヘルス計画PDCAコンサルティング
◆事業主向け健康経営コンサルティング

<具体的な職務内容>
・健保組合や事業主へのデータヘルス計画の策定から評価までの一連の流れをサポート。ヘルスケアに関するデータ(健康診断データ、レセプトデータ等)を活用した分析。
その結果を受けて、各社課題に合わせた健康経営や従業員の健康増進に資する取り組みを提案。
・顧客からのフィードバックを受け、サービス拡充や新たなサービスの企画を立案。新規事業の立ち上げも推進。

日系コンサルティングファームのインダストリーコンサルタント(製造)【東京・大阪】

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1800万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
コンサルタント〜ディレクター
仕事内容
・製造業のお客様企業に対する業務改革やシステム導入に関連するプロジェクト運営の実施
・製造業のお客様企業におけるビジネス戦略の策定と遂行の支援
・製造業及びソフトウェア販売企業などのお客様要望に応じた製品需要などの市場調査
・アライアンスパートナー(ソフトベンダーやお客様企業のSI子会社)との共同ソリューションの開発と導入展開
・お客様企業における製品開発や生産管理業務に対する管理指標・データ活用のあり方の再構築(ビッグデータ活用提案)

日系コンサルティングファームのインダストリーコンサルタント(ヘルスケア)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1800万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
コンサルタント〜ディレクター
仕事内容
・保険者向け業務・システムコンサルティング
・医療機関向け業務・システムコンサルティング
・医療機関向けシステム基盤刷新支援
・医療機器メーカー向け業務・システムコンサルティング
・医療機器メーカー向け海外事業展開支援

【この職種の魅力】
ヘルスケア業界は標準化・効率化が遅れており、その分改革の余地が大きいといえ、コンサルティング業務を幅広く提供し得るポテンシャルがある。
・社会基盤としての保健、医療、介護に接する仕事であることから、社会の流れを直接に感じることができ、日々の生活な中で身近に仕事の成果を実感しやすい。
・医療職をはじめとした多くの関係者(多職種)間での仕事が中心となることから、エキサイティングな仕事を行うことができ、多様な考え方・視点を吸収できる。

日系コンサルティングファームのロジスティクス・物流コンサルタント【東京・大阪】

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1800万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
コンサルタント〜ディレクター
仕事内容
【職務内容】
・ロジスティクス戦略策定
・物流プロセスデザイン・プロセス改善(拠点配置、倉庫内、輸配送ネットワーク)
・グローバルロジスティクス(ネットワーク、貿易・輸出入)
・物流コスト削減支援
・ロジスティクスIT(WMS、TMS、Visibility)

日系コンサルティングファームのデジタルマーケティング/顧客接点改革【東京・大阪】

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1800万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
コンサルタント〜ディレクター
仕事内容
【職務内容】
デジタル技術の進展による顧客接点改革/デジタルマーケティングの戦略立案、企画構想、実行・効果創出支援
上記に関連したサービス内容は以下の通り
・デジタル戦略/新規ビジネスモデルの構想策定
・デジタル戦略/新規ビジネスモデルの実行支援
・オムニチャネル対応の推進(顧客接点の多様化への対応)
・顧客ライフサイクル全体でのサービスデザイン
・パーソナルレコメンデーションの高度化(顧客・マーケティング情報収集・分析、PDCAサイクルの構築)
・マーケティングROIの最適化
・デジタルマーケティングに関連するIT構築に関するアドバイザリー、構想策定
・デジタル改革に関連するトランスフォーメーションマネジメント(チェンジマネジメント、プロジェクトマネジメント支援)

日系コンサルティングファームのITマネジメントコンサルタント(CISOサポート)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1800万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
コンサルタント〜ディレクター
仕事内容
CISO/情報セキュリティ管理部門が担う、情報セキュリティに係る役割領域の全域をサポートする機能で構成されるソリューション・サービス。
グループ会社やパートナーと連携し、SOCやCSIRTの立ち上げやセキュリティシステム導入のPMOサービス、セキュリティ対策の技術支援にも対応します。
PMOとして、セキュリティサービス企画やサービス開発の支援にも対応します。

日系コンサルティングファームのデジタルビジネスコンサルタント(CDOサポート)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1800万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
コンサルタント〜ディレクター
仕事内容
日本で任命/設置が進んでいるCDO(Chief Digital Officer、Chief Datal Officer、Chief Design Officer)のサポート/アドバイス業務、CDOとCDO組織の抱えている問題を解決するための各種デジタルビジネス構築、デジタルテクノロジー活用をサポートします。

また、テクノロジードリブンで、デジタルテクノロジーを駆使したビジネス課題解決やデジタルトランスフォーメーションをデザインし、その実現を担います。
特に、当社グループをはじめとする最先端のデジタルテクノロジーを活用し、 新規ビジネスの創出や業界全体の変革、社会の抱える課題解決を実践します。

【具体的な業務内容例】
・IoT、AI、ブロックチェーン、ビッグデータ/アナリティクスなどのデジタル領域での先進のテクノロジーを活用したお客様のビジネスモデル/サービスの企画/実現支援
・デジタル戦略/デジタルロードマップ策定・実行支援
・CDOの機能設計、CDOの業務執行支援
・デジタル人材育成プログラム策定、育成支援
・デジタル組織の組成
・デジタルプラットフォームのデザイン
・当社グループのデザインスタジオ/グローバルデザインスタジオネットワークを活用したデザインによる新サービスのデザイン
また、当社グループ(グローバル)、大学等の研究機関、先進テクノロジー企業と連携した新規ソリューション開発

※特に注力する主なテクノロジー領域は以下の通り
・IoT
・ブロックチェーン
・AI
・ロボット/ドローン
・VR/AR/MR
・Agile/Lean Start Up
・マイクロサービス/クラウドサービス

大手コンサルティング会社でのコンサルタント(金融プラットフォーム)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
580万円〜2,000万円
ポジション
担当者
仕事内容
コンサルタント(金融プラットフォーム)

●入社後のアサイン想定プロジェクト
・Asset & Finance プロジェクト
・金融機関向け発注者側PMO関連プロジェクト

日系コンサルティングファームのグローバルERP上流コンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1800万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
コンサルタント〜ディレクター
仕事内容
【職務内容】
日本の製造業や商社、流通業の海外拠点を範囲に含めたグローバルでのERP導入のためのグローバル業務標準化、基本構想立案、導入ベンダー選定などの上流フェーズの作業を実施する
(導入フェーズにおいては顧客側としてプロジェクトの統制をおこなうことやチェンジマネジメントを実施する場合がある)。

(なお、ERPについては中立の立場をとり、顧客に最適なERPを採用していきます)

【この職種の魅力】
・これまでSierやコンサル会社でSAPなどのERP導入フェーズで活動されていた方々にとって…
上流フェーズにおけるさらなる活躍が期待できます。

・海外でのさらなる活動を期待されている方々にとって…
海外現地での業務分析、システム検討などの経験が積めます。

・これまでシステム機能面だけでの顧客接点を持っていた方々にとって…
業務や戦略の視点から顧客に貢献しうる活動が期待できます。

大手信託銀行でのIR/SRコンサルティング業務

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
イメージ賞与込み年収〜1500万円
ポジション
担当者
仕事内容
証券代行業務受託先である上場企業を対象に法制度対応・コーポレートガバナンス・IR/SR・買収防衛等に関する情報提供(執筆活動等を含む)・アドバイザリー業務

各領域におけるキーワード
・法制度:会社法、金融商品取引法、東証ルール、コーポレートガバナンス・コード
・SR:株主構成、機関投資家(アクティビスト含む)等とのコミュニケーション
・買収防衛:脆弱性分析、買収防衛策、コンティンジェンシープラン、敵対的TOB、株主提案

【大阪】大手コンサルティング会社でのコンサルタント(金融プラットフォーム)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
580万円〜2,000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
コンサルタント(金融プラットフォーム)

●入社後のアサイン想定プロジェクト
・Asset & Finance プロジェクト
・金融機関向け発注者側PMO関連プロジェクト

大手コンサルティング会社での業務改革・IT改革・DXコンサルタント(中堅〜大企業・官公庁)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
経験・能力・前給等を考慮し、当社規定により決定。
ポジション
シニアマネージャー、マネージャー、コンサルタント
仕事内容
・業務効率化や生産性向上のための働き方改革、新型コロナウイルス時代に対応した新しい働き方の導入など、お客様の業務改革を支援する上流コンサルティングの実施
・基幹系システムの陳腐化課題に対応する、業務の見直し、システム刷新、パッケージ選定、クラウド化や、業務のペーパーレス化、自動化、電子化のためのデジタイゼーション、デジタルツール適用などのIT改革を支援する上流コンサルティングの実施
・デジタル技術を活用したビジネスモデル、ビジネス形態の変革を検討し、計画化を支援するDXコンサルティングの実施

◇主なクライアント
・中堅企業から大企業(売上500億から2000億円程度)
・中央官庁や自治体などの公共

◇具体的には
・業務改革
 −現行業務調査、現行業務可視化
 −現行業務分析、業務生産性向上策検討、業務改革計画検討
 −テレワーク適用検討
・IT改革
 −IT戦略立案
 −システム刷新検討、パッケージ選定、オンプレからクラウド化検討、ベンダー選定
 −PMO運営
・デジタル活用/DX
 −RPA, AI, AI-OCR, IoTの適用検討
 −デジタルマーケティング導入検討(Web, SNS, MAの活用)
 −〇〇Techの検討
 −デジタルによるビジネスモデル変革検討

【プロジェクト事例】
・現行業務調査と業務改革
 −製造業:間接部門における業務改革支援
 −小売業:管理部門を中心とした業務調査及び業務改革支援
 −金融業:住宅ローン業務の改革支援
 −サービス業:勤怠管理及び給与計算業務における業務整理、可視化とBPO計画の検討支援
・デジタル化に対応した働き方改革
 −建設業:社内業務のデジタル化による働き方改革支援
 −自治体:自治体業務のデジタル化による業務効率化
・システム構想策定およびシステム刷新支援
 −小売業:社内システムの再構築構想支援
 −運送業:基幹システム刷新構想とプロジェクト化計画支援
 −サービス業:基幹システム刷新支援
 −金融業:システム統合グランドデザイン策定支援
 −卸売業:基幹システム更改を踏まえた業務改革支援
 −製造業:業務改革とシステム刷新グランドデザイン策定支援
・デジタル×リアルの導入検討
 −小売業:店舗販売戦略とデジタル(EC)販売戦略の連携、データプラットフォーム構築支援
・官公庁・自治体DX支援
 −自治体:スーパーアプリの構想検討
 −自治体:人事給与システム刷新に向けた構想策定およびベンダー選定支援
 −官公庁:エンターテインメント事業向け権利マネジメントのブロックチェーン活用企画の検討支援
・DX人材育成支援
 −各業種企業:DX人材育成計画の作成、カリキュラムの検討、コンテンツの提供、トレーニングの提供

大手コンサルティング会社での業務改革・IT改革・DXコンサルタント(中小〜中堅企業・病院)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1,800万円程度
ポジション
プリンシパル、シニアマネージャー、マネージャー、コンサルタント、アソシエイト
仕事内容
【職務内容】
・中小・中堅企業の全社的なBPR・BPMにより業務効率化や生産性向上に寄与。新型コロナウイルス時代に対応した新しい働き方の導入など、お客様の業務改革を支援する上流コンサルティングの実施
・基幹系システムの陳腐化課題に対応する、業務の見直し、システム刷新、パッケージ選定、クラウド化や、新型コロナウイルスに対応する業務のペーパーレス化、自動化、電子化のためのデジタイゼーション、デジタライゼーションなどデジタルツール適用などのIT改革を支援する上流コンサルティングの実施
・デジタル技術を活用したビジネスモデル、ビジネス形態の変革を検討し、計画化を支援するDXコンサルティングの実施

◇主なクライアント
・中小企業から中堅企業(業種は製造業・流通小売業・建設業が多い、企業規模は売上500億円程度まで)
・病院などの医機機関(個別病院から病院グループ、公共系組織等)

◇具体的には
・業務改革
  現行業務調査、現行業務可視化
  現行業務分析、業務生産性向上策検討、業務改革計画検討
  テレワーク適用検討
・IT改革
  IT戦略立案
  システム刷新検討、パッケージ選定、オンプレからクラウド化検討、ベンダー選定
  PMO運営
・デジタル活用/DX
  RPA, AI, AI-OCR, IoTの適用検討
  デジタルマーケティング導入検討(Web, SNS, MAの活用)
  〇〇Techの検討
  デジタルによるビジネスモデル変革検討

【プロジェクト事例】
・現行業務調査と業務改革
  製造業:間接部門における業務改革支援
  小売業:管理部門を中心とした業務調査及び業務改革支援
  製造業:営業部門における営業職の業務改革支援
  サービス業:勤怠管理及び給与計算業務における業務整理、可視化とBPO計画の検討支援
・デジタル化に対応した働き方改革
  建設業:社内業務のデジタル化による働き方改革支援
  製造業:間接部門や工場等の業務調査、デジタルによる業務改革支援
・システム構想作成
  小売業:社内システムの再構築構想支援
・基幹システム刷新
  小売業:全社統一システム導入検討支援
  運送業:基幹システム刷新構想とプロジェクト化計画支援
  サービス業:基幹システム刷新支援
・業務改革+システム改革計画
  卸売業:基幹システム更改を踏まえた業務改革支援
  製造業:業務改革とシステム刷新グランドデザイン策定支援
・デジタル×リアルの導入検討
  小売業:店舗販売戦略とデジタル(EC)販売戦略の連携、データプラットフォーム構築支援
・医療機関のDX支援
  病院グループにおける医師・看護師の働き方改革(業務調査、医療DX推進)
  病院における間接部門のデジタルによる業務改革

【募集部室】
コンサルティング事業本部 デジタルイノベーションビジネスユニット 業務ITコンサルティング部

【募集職位】
プリンシパル、シニアマネージャー、マネージャー、コンサルタント、アソシエイト

【大阪】外資系大手コンサルティングファームにおけるテクノロジー・ストラテジー&アーキテクチャー コンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
イメージ: 550万円〜1,600万円程度(現年収、会社規定等により決定)
ポジション
Consultant/ Senior Consultant/ Manager/ Senior Manager/Director
仕事内容
TSA(Technology Strategy & Architecture)及びTMA(Transformation Management Advisory)は、企業のITに係る戦略、企画からシステム化の実現に向けた構築支援まで、企業のITによる変革を幅広く支援します。

【職務内容】
◆IT戦略策定支援 改革戦略立案の段階から業務・IT・組織を一体で考え、全体最適を実現します。 クライアントが求めるITテクノロジーによる付加価値創造、事業開発、業務効率化、その他業務課題の解決に対して、広く最新技術、既存技術の中から最適な採用技術・システムアーキテクチャを策定・提案し、クライアントをテクノロジー戦略の面から成功に導きます。
また、従来のシステム導入経験に加えて、Data Analytics、AI、IoT等のデジタル技術の知識を持ち、特定の製品やサービスに依存しない中立的なテクノロジー戦略の立案を実現します。

◆ビジネストランスフォーメーション(業務・システム一体改革)推進支援
システムの設部開発の局面において、改革戦略の実現を確実なものにするため、クライアントの立場に立ち、業務改革面、システム・テクノロジー面、デリバリ手法面について製品・デリバリベンダー等のマネジメントを行い、プロジェクトの価値を最大化します。

◆ITマネジメントの高度化支援
クライアントのIT人材・資産・コストに対する全社的なアセスメントを提供し、課題解決へ向けた中期的なIT戦略、情報化計画を策定することで、一貫した企業IT環境の変革を実現します。

【具体的な案件内容】
・ICT(情報通信技術)の戦略策定支援
・全社共通IT基盤調達支援
・基幹システム刷新に伴う、業務改革/改善の検討及びシステム導入ベンダー選定のためのRFP作成支援
・海外拠点・工場立ち上げに伴うシステム化構想支援
・勘定系システム再構築支援
・海外会社の日本企業買収に伴うPMI(Post Merger Integration)支援
・基幹システム刷新プログラムにおけるプログラムおよびプロジェクトマネジメント支援

【役割及び責任】
<マネジャー以上>
・IT領域に関する高い専門性を持ち、担当するプロジェクトにおける責任を担っていただきます。
・プロジェクトにおけるスケジュール、要員、予算、成果物及びスコープの管理、顧客の新規案件受注に向けた提案活動を行っていただきます。

<シニアコンサルタント、コンサルタント>
・IT領域に関する高い専門性を持ち、担当プロジェクトにおいて、局面によってはマネジャーの代わりを担える存在として活躍頂きます。
・マネジャー以上からの一定程度のガイドがある状況において、プロジェクトの計画を作成し、プロジェクト遂行時においては、コンサルタント以下のメンバーをリードしながら、成果物を作成していくことが期待されます。

外資系コンサルティングファームでの金融機関向けビジネスコンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:800万円〜1600万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
スタッフ〜マネージャー以上
仕事内容
・大手金融機関(銀行、証券、保険)をクライアントとし、戦略立案〜顧客体験・業務オペレーションのデザイン〜実行を一気通貫で支援するコンサルティングサービスを提供しています。具体的には以下4つの領域でサービスを提供しています。

1.Transformation Archetecture(BCM・FP&R):銀行・証券会社向け戦略策定/オペレーティングモデルデザイン
2.Transformation Archetecture(Insurance):保険会社向け戦略策定/オペレーティングモデルデザイン
3.Customer Experience Transformation:銀行・証券会社・保険会社向けCXデザイン/マーケティング
4.Transformation Design & Delivery:銀行・証券会社・保険会社向け変革実行支援

【プロジェクト事例】
・大手銀行におけるプラットフォーム構想策定
・大手銀行における支店戦略の立案
・大手保険会社におけるデータアナリティクスを活用した営業行動変革
・大手保険会社における行動経済学理論を活用したデジタルチャネル強化
・大手保険会社におけるデジタルマーケティング
・大手証券会社における国際金融規制対応に伴うトランスフォーメーション
他多数

【部門の年齢構成や雰囲気等】
・ハイパーグロースのフェーズであるため、多様なバックグラウンドの中途採用者も多く、チームビルディングにあたっては、必然的にお互いの価値観を認め合い、尊重し合います。

大手FASでの事業改革アドバイザリー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
イメージ ベース800万円〜1500万円程度+賞与
ポジション
シニアアソシエイト〜ディレクタークラス
仕事内容
M&A、再生、再編という局面において、事業変革の専門性をもって、お客さま・対象企業さまのビジネスパフォーマンス向上の実現を支援する。

1. M&AにおけるDD(買収監査)及びディールクローズ後のバリューアップ支援
2. 再生ステージの企業に対するターンアラウンド計画の策定及び実行の支援
3. バリューチェーンを俯瞰した事業再編/企業連携、経営構造改革(持株化等)の構想立案から実行支援

外資人材ビジネス・グループ会社での戦略コンサルタント(パートナー/ディレクター/シニアマネージャー)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1,500万円〜5,000万円
ポジション
パートナー/ディレクター/シニアマネージャー
仕事内容
●お任せしたい業務
下記いずれかのコンサルティング業務の推進・管理をお任せします。
・戦略/経営/業務コンサルティング業務
・DX等の最先端テクノロジーを駆使したコンサルティング業務

●担当する業界
製造メーカー/IT系事業会社/中堅・中小企業/官公庁等
※ご自身の得意な業界で力を発揮していただきます。

国内シェアトップクラスの会計システム企業におけるグループ経営ビジネスエンジニア(部長候補/導入コンサルタント)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1,000万円〜1,800万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
部長候補
仕事内容
当社では、「連結会計」を中心として「グループ管理会計」、事業ポートフォリオや事業再編といった攻めのガバナンスのための「企業価値分析」、本社からはリスクが見えにくい「海外拠点ガバナンス」、今後益々重要になってくるESG情報等の「非財務情報マネジメント」というような、グループ・ガバナンスを強化する5つの領域で製品・サービスを展開しております。

配属先によって、求める役割が異なります。

●事業統括本部
【顧客】
グループ経営に取り組む東証上場の時価総額トップ200社の中の102社

【業務内容】
・新規、または既存のお客様企業の経営層やCFO組織、事業責任者の方々と対峙して、グループ経営
・ガバナンスという切り口の課題解決に向き合っていただきます。実際の業務としましては、自社ソフトウェア(クラウド)を用いたコンサルティング提案活動や、構想整理、要件定義、システム導入を前線に立って推し進めて頂きます。

【やりがい】
・まだ確立されていない""グループ経営・ガバナンス""という新しい市場を創造することに挑戦出来る。
・事業会社ならではの経営へのキャリアパスを目指して頂くことも出来る。

●開発統括本部
【顧客】
日本を代表する超大手企業(グループ売上高5,000億円以上)

【業務内容】
・製品開発に直結する大規模特殊案件のアカウント責任とそのリード
・新規獲得及び、既存企業の深耕など、事業戦略の立案〜企画実行などを主導しておこなって頂きます。

【やりがい】
・次世代コアシステムや新規システムに携わることが出来ます。
・お客様と共に「グループ経営の在り方」を磨き、世界に通用するソフトウェアを創造し、プロダクトオーナー及び事業責任者を目指して頂くことも出来る。

将来的には部長として、チームを率いて、以下のようなチーム経営に携わって頂く事を期待しております。
・プロジェクトの指揮監督、予算管理とクライアントとの折衝
・人材の育成や採用
・顧客リレーションシップマネジメント、売上責任、新規ビジネスの開拓
・大規模プロジェクトのリーダーを務め、所属組織をリードする。組織のバジェットを立て、レベニューに対し責任を持つ。

<入社後のイメージ>
3〜8億の売り上げ・利益1人当たり2000万程度をイメージしております。
部門マネジメント+新サービス企画関連の取り組みKPIをお持ちいただき、主に既存CPM顧客、連結会計顧客、経営企画、財務、IT部門の部課長クラスから、タッチポイントの上方向、事業部門等への横展開、アカウントを育てつつ、同時に新規サービス、新規プロダクトへつなげていくことを期待します。

国内シェアトップクラスの会計システム企業におけるビジネスエンジニア(導入コンサルタント)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
550万円〜1,800万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者
仕事内容
当社では、「連結会計」を中心として「グループ管理会計」、事業ポートフォリオや事業再編といった攻めのガバナンスのための「企業価値分析」、本社からはリスクが見えにくい「海外拠点ガバナンス」、今後益々重要になってくるESG情報等の「非財務情報マネジメント」というような、グループ・ガバナンスを強化する5つの領域で製品・サービスを展開しております。

配属先によって、求める役割が異なります。

●事業統括本部
【顧客】
グループ経営に取り組む東証上場の時価総額トップ200社の中の102社

【業務内容】
・新規、または既存のお客様企業の経営層やCFO組織、事業責任者の方々と対峙して、グループ経営
・ガバナンスという切り口の課題解決に向き合っていただきます。実際の業務としましては、自社ソフトウェア(クラウド)を用いたコンサルティング提案活動や、構想整理、要件定義、システム導入に携わっていただきます。

【やりがい】
・まだ確立されていない""グループ経営・ガバナンス""という新しい市場を創造することに挑戦出来る。
・事業会社ならではの経営へのキャリアパスを目指して頂くことも出来る。

●開発統括本部
【顧客】
日本を代表する超大手企業(グループ売上高5,000億円以上)

【業務内容】
・製品開発に直結する大規模特殊案件のアカウント責任とそのリード
・提案活動(新規獲得及び、既存企業の深耕など、事業戦略の立案〜企画実行)

【やりがい】
・次世代コアシステムや新規システムに携わることが出来ます。
・お客様と共に「グループ経営の在り方」を磨き、世界に通用するソフトウェアを創造し、プロダクトオーナー及び事業責任者を目指して頂くことも出来る。

【東京、大阪、福岡、前橋】大手監査法人での公共系DXコンサルタント(デジタルガバメント推進)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します(イメージ 〜1,500万円)
ポジション
シニアマネージャー〜スタッフ
仕事内容
公共機関(中央府省、地方公共団体、独立行政法人等)に対して、お持ちになっている専門性を生かし、クライアントが望む変革を支援してきたいと考えている方を募集します。当法人で提供しているITアドバイザリー業務(例)は以下の通りですが、先端技術を生かした新規業務領域への拡大も積極的に推進しており、中途採用の皆さまには、その担い手としての活躍も期待しています。

【ITアドバイザリー業務(例)】
●システム再構築/最適化計画策定支援
●システム再構築調達支援
●工程管理支援業務(PMO/PJMO)
●業務再構築(BPR)支援
●IT基本計画/情報化推進計画策定支援
●業務継続計画(BCP)策定支援
●システム/セキュリティ監査
●セキュリティポリシー策定支援
●スマートシティ推進計画策定支援
●官民データ利活用/オープンデータ化推進支援

ハンズオン型経営支援会社での機械学習コンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜1,500万円
ポジション
アソシエイト、シニアアソシエイト、マネージャー
仕事内容
一般的な戦略・経営コンサルタントと異なり、オーナー(創業オーナー、多角化企業、事業会社海外本社、投資ファンド、等)が事業投資した企業の経営支援を行います。

【業務内容】
ご入社後、下記の中から得意な領域を中心に業務をお任せし、徐々に経営支援全体(マーケティング/デジタル/ファイナンスなど)へ、幅を広げて頂きます。
-課題特定・解決のためのビッグデータを用いた分析
-機械学習システムの導入・運用
-CRMの業務改善、施策提案 -マーケティング戦略の企画・実行

【魅力】
・クライアント先に深く入り込むため、企業が保持する様々なデータに直接アクセスできます。
・分析を入口の手段として、そこから経営課題への解決提案や機械学習の導入提案などが可能です。
・自ら手を動かし、PDCAを回せるので、経営の推進力が身に付きます。
・コンサルティングワークを体系的に学べます。

【キャリアパスなど】
マーケティング、デジタル領域やファイナンス領域を中心に、経営に関わる様々な領域でCXOを支援し、将来的に自らがCXOとして事業を推進する人材を目指せます。
同チーム内に投資チームもありますので、ご興味があればゆくゆくは投資プロフェッショナルとして投資の業務に関わっていただくキャリアパスもございます。
案件によって、経営企画部長や取締役CXOとして、クライアントへ派遣されることもあります。

ITコンサルティング会社でのITファイナンス最適化コンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜2,500万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
従来多くの企業では、Excelをはじめ手を使ったIT予算の策定、ITコストの予実管理などを行ってきましたが、それらを収集・分析するBIツール利用して、お客様企業のIT予算・コストを可視化していくサービスを当社では取り組んでいます。

同サービスの中においては、現在お客様の手元にあるIT予算関連の情報をどのように整理・統合して可視化していくのかを分析・設計・ツール導入する仕事から始まり、ツール導入後のIT予算の予実管理を適正に行っていくためのしくみ・プロセスを作っていくこと、そして可視化された情報からどのようにITコストの削減や最適化を行っていくのかをコンサルテーションすることまでが求められます。

【主なクライアント】
・国内の金融業、製造業、流通業、等々多岐にわたる大手企業がクライアントです。
・大手飲料メーカー、大手通信キャリア、大手自動車会社、大手電力会社、大手保険会社、大手信託銀行、大手航空会社、大手家電メーカー 等

ITコンサルティング会社での運用業務分析コンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜2,500万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
お客様の現行運用業務を可視化・文書化して、ITIL等の業界標準や業界ベンチマークに対して照らし合わせ、現行運用業務の改善すべき点を洗い出して頂きます。本ロールに就いていただく方はIT運用業務について幅広く知見を持っている必要があり、「あるべき姿」という物に対して具体的に語れ、「現状」について細かく確認できる必要があります。

また、業務分析コンサルタントは情報収集するのではなく、収集した情報を簡潔にまとめて、お客様が分かるように業務を可視化し、且つその問題点について論理的に説明でき、論点整理ができる必要があります。討議した結果を、FPTがどう解決していくかに繋げていくことになります。

【主なクライアント】
・国内の金融業、製造業、流通業、等々多岐にわたる大手企業がクライアントです。
・大手飲料メーカー、大手通信キャリア、大手自動車会社、大手電力会社、大手保険会社、大手信託銀行、大手航空会社、大手家電メーカー 等

ITコンサルティング会社での運用業務改革コンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜2,500万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
お客様の現行業務を分析し、「あるべき運用」のゴールを示し、「現状からゴール」までのジャーニーを定義し、実装する仕事です。「あるべき運用」を実現するためには、オフショアを最大限に活用するための仕組みづくりだったり、無駄・重複業務の削減だったり、自動化やAIのツールを導入することだったり、幅広い改善を実装する必要があります。社内の人間を動かすことはもちろんのこと、お客様の働き方も改善して行く大変難易度の高いチャレンジングな仕事になります。

【主なクライアント】
・国内の金融業、製造業、流通業、等々多岐にわたる大手企業がクライアントです。
・大手飲料メーカー、大手通信キャリア、大手自動車会社、大手電力会社、大手保険会社、大手信託銀行、大手航空会社、大手家電メーカー 等

ITコンサルティング会社での運用業務最適化コンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜2,500万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
運用業務最適化コンサルタントは自動化ツール(RPA、Script、チャットボット、テストツール、AIなど)を駆使して業務効率化を実現することが仕事です。自動化対象業務の特定から設計、実装、テスト、運用と言った全プロセスを熟知し、オフショアメンバと連携して弊社が担っている運用案件(DevOps案件含む)やお客様の運用組織にコンサルティングするが必要になります。

【主なクライアント】
・国内の金融業、製造業、流通業、等々多岐にわたる大手企業がクライアントです。
・大手飲料メーカー、大手通信キャリア、大手自動車会社、大手電力会社、大手保険会社、大手信託銀行、大手航空会社、大手家電メーカー 等

ITコンサルティング会社での製造,サプライチェーンコンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜2,500万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
製造業を中心としたお客様のビジネス目標の達成に重点を置き、サプライチェーン、エンジニアリングチェーン領域において、当社グループのデジタル技術基盤を活かした、コンサルティング企画・提案・支援

・生産DX、スマートファクトリー等の企画構想、グランドデザイン策定
・グローバルを含むPLM/SCMパッケージ導入を見据えた業務設計、業務要件定義の実施
・社内の経営層、セールス担当と協力および連携して、新規アカウント/案件の獲得に取組む

【主なクライアント】
・国内の製造業、流通製造業、等々多岐にわたる大手企業がクライアントです。
・大手飲料メーカー、大手通信キャリア、大手自動車会社、大手電力会社、大手保険会社、大手信託銀行、大手航空会社、大手家電メーカー 等

大手系DX戦略コンサルファームにおけるハイテク/エレクトロニクス業界向け_DX Strategy Consultant(シニアマネジャー)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1,500万円〜1,700万円 ※実際の年収は、経験・スキルを考慮の上、当社規定の基づき決定いたします。
ポジション
シニアマネジャー
仕事内容
当社では、デジタルトランスフォーメーション変革と、それらに伴う事業開発/新規事業創出、組織・プロセス・人材スキル・情報システムの変革が複合的に絡むコンサルティング案件に対し、国内外の様々な専門領域を持つメンバーと連携し、クロスボーダー、クロスソリューションによるコンサルティングサービスを提供することでクライアントの事業変革に貢献しています。

●組織としてのミッション
・ハイテク、エレクトロニクス業界のお客様の様々な経営課題やニーズに対して、幅広い知識、経験を活かし、事業戦略や解決策の提案から実行支援まで、幅広いサービスを提供します。
・コンサルティングビジネスに留まらず、グローバルのパートナーとの協業により、・アクセラレータープログラムなどの取り組みを通じたエコシステム構築など、新たなビジネスモデルの構築・サービス提供を目指します。

●個人に期待する役割やミッション
実際にクライアントに相対して質の高いサービスを提供することで、クライアントの満足度を最大化し、当社のビジネス拡大に貢献していただきます。
また、立ち上げ間もない組織拡大/強化に向けて、様々な組織づくりの取り組みに貢献をしていただきます。

●具体的なPJ例(業界及びテーマ)
・大手エレクトロニクスメーカー 全社DX変革推進支援
・大手エレクトロニクスメーカー 資源循環新規事業創出支援
・大手情報通信会社 アカウント戦略策定支援
・大手通信会社 ウェルビーイングソリューション事業化支援 etc...
・当社の事業として、コンソーシアム型アクセラレータープログラムの立ち上げ推進

大手監査法人での財務会計、金融規制・リスク管理アドバイザリー 業務に関するデジタル・システムコンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します(イメージ 〜2,000万円)
ポジション
経験に応じて検討
仕事内容
【業務内容】
●財務会計プロセス等の高度化支援
1.IFRS(国際会計基準)導入、新会計基準対応、財務報告プロセスの高度化・変革(ERP導入・デジタル活用による各種施策)の支援等のサービスを提供しています。

2.財務会計と親和性の高い経営管理・資本政策等戦略策定、管理会計高度化、バーゼル規制対応、市場・信用リスク管理高度化の支援等のサービスを提供しています。

●内部統制構築・高度化支援
グローバルグループガバナンスの構築、海外子会社内部統制構築・改善、デジタル活用による業務プロセス改善、データアナリティクスを活用した統制環境構築、統合的データガバナンス構築の支援等のサービスを提供しています。

●サステナビリティ・気候変動・非財務情報サービス
サステナビリティ、気候変動、非財務情報分野の保証やアドバイザリーサービスを提供しています。


EYは、「Building a better working world(より良い社会の構築を目指して)」をパーパスとしており、クライアント、人々、そして社会のために長期的価値を創出し、資本市場における信頼の構築に貢献します。金融事業部における財務会計アドバイザリーチームでは、国内外の金融機関、金融事業への参入を検討する事業会社、官公庁及び自主規制団体等に対して、最先端のテクノロジー活用を含む、社会からの信頼構築及び長期的価値創出に向けた様々なサービスを提供しています。当チームは、JICPA資格保持者だけでなく金融庁、日本銀行、自主規制団体及び金融機関等での業務経験を有する多数の専門家で構成されており、財務会計、経営戦略、金融規制・リスク管理の専門家による協働、グローバルネットワークによる海外との連携、デジタル活用に関する専門家等との連携により、上記業務に関する最先端のアドバイザリーサービスを提供しています。

(デジタル/システムコンサルタントの業務例)
●IFRS導入、金融規制対応等に伴うシステム導入時の業務要件、システム要件定義支援

●財務・管理会計プロセス変革・高度化プロジェクトにおけるERP導入支援、データ収集プロセス/DWH構築/データプロセス連携改善等支援(RPA活用、BI・ワークフロー管理・プロセスマイニングツール等の活用を含む)

●審査モデル構築、財務会計上の引当実務の高度化、信用リスク管理高度化プロジェクトにおけるデータ分析、AI活用、データガバナンスの構築

●市場リスク管理高度化、財務会計上の公正価値管理高度化におけるデータ分析、データガバナンスの構築

●各領域の専門家を活用したプロジェクト管理(PMO)


自身が専門性を発揮する場合のみならず、高いコミュニケーション能力を駆使したハブ人材として専門家と専門家の間をつなぎ、組織としてのシナジー効果を生み出しながら業務を推進する人材も期待しています。また、既存ソリューションの組み合わせも含め、新たなアドバイザリー業務の企画・開発に意欲的な人材も求めています。

ヒト・IT・業務課題に対するソリューション提供企業でのテクノロジーを活用した業務改善コンサルタント(シニアコンサルタント・マネージャー以上候補)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
理論年収:800万円〜2,000万円 ※平均残業時間20〜30時間/月を想定した場合の年収額
ポジション
シニアコンサルタント・マネージャー以上候補
仕事内容
下記のような業務を担うPJTの、
ターゲット(領域、クライアント等)選定、組織マネジメント、営業戦略立案・プロジェクトマネジメントまでをお任せします。

<業務改善コンサルティング>
業務可視化・分析→プロセスの再設計→デジタルテクノロジーを活用した改善策のご提示および実行支援まで、お客様のご要望に合わせてトータルサポート
★業務ステップイメージ★
(1)事前準備 
タスク:実現したい姿の設定、目的の具体化、目標の数値化、全体の計画策定
(2)現状分析 
タスク:業務の洗い出し、業務プロセスの可視化、業務工数の把握、課題の抽出
(3)改善計画策定 
タスク:新業務プロセスの設計、役割に応じた組織再設計、ツール導入・委託箇所の選定、実行計画の策定
(4)改善策の実行
タスク:新運用プロセスへの準備、ツールの導入・テスト、マニュアルの作成、ユーザートレーニング

<RPA導入ご支援>
★業務ステップイメージ★
(1)導入検討・準備 
タスク:現地調査、PoC、ライセンス販売、ロボット開発研修、業務分析・可視化コンサルティング
(2)開発 
タスク:(1)フェーズで導入対象となったロボットの開発
(3)運用 
タスク:運用保守および運用管理体制の構築

人工知能エンジンのビジネス活用のリーディングカンパニーでのAIコンサルタント(シニアコンサルタント)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1,200万円〜1,800万円
ポジション
担当部長〜部長
仕事内容
大手企業担当責任者との対話の中から企業の抱える問題とその原因を抽出・分析し、課題解決の方法の一つとしてデータを活用した企業の課題を解決する専門家として、自社開発AIの導入を推進いただくポジションです。業界特有の特徴・課題を踏まえ、グランドデザイン・ロードマップを提案し、クライアントと一丸となってデータ活用によるビジネスの変革、課題解決に取り組んで頂きます。また、クライアントへのサービス提案だけではなく、プロジェクトの管理や導入後の効果測定まで一貫してプロジェクトに関与いただきます。

尚、大手企業では膨大なデータを保持しているため、データ活用の重要性は年々高くなっており、本ポジションを担う方にはコンプライアンス対策をはじめ、データを利用した様々な角度からの分析・改善提案・プロジェクト化を主体的に推進いただく役割を期待しています。

【業務内容】
具体的な業務内容は以下の通りです。

1)大手企業に対するコンサルティング
当社のAIエンジン、ソリューションを理解いただいた上で、クライアントに対してデータ活用による経営判断の高速化、業務効率化などを実現するためのアイデアについてお客様に説明・合意頂くとともに、実行計画を立案します。その中で自社プロダクト・ソリューションを活用した提案を行い、PoC獲得に向けたコンサルティング活動及び、それらの実行計画に基づいてシステム構築〜運用保守に至るまでを推進いただきます。

2)PoC支援・本導入提案
PoC受注後は、営業・プロジェクトマネージャー・データサイエンティストと連携しながら、POC成功の為の支援、実行計画に基づいた、本導入に向けた提案活動に従事頂きます。
本導入後は、顧客との関係性強化を維持し、残課題に対する提案活動を実施し、顧客深耕を主体的に推進頂きます。また、顧客内横展開の他、他社への提案の効率化を推進する目的として、導入事例のナレッジ化等も積極的に行っていただきます。
尚、案件及び顧客特性により、プロジェクトマネジメントも対応頂く事を想定しています。

【ポジションの魅力】
最大の魅力は、お客様が抱えている課題の解決に直接的に関わることが可能な部分です。顧客の状況(課題・業務)をしっかり理解した上で課題発見からサービスの運用まで一連のサポート・提案を行わなければならないため、状況分析力・提案力等、コンサルタントとしてのスキル・経験を試し、伸ばすことができます。

クライアントが発する言葉の表面的な部分だけでなく、顧客も気づいていない本質的な課題を掘り下げて発見し、自社開発のオリジナルAIをベースとした課題解決方法を提案することで、顧客だけでは解決できない本質的問題点を解決することが可能です

大手監査法人における金融機関向け 業務効率化/デジタライゼーション

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
850万円〜1030万円 経験・能力により決定
ポジション
シニアマネジャー〜マネジャー
仕事内容
●金融機関に対するオペリスク・コンプライアンス管理関連アドバイザリー業務
  - 企業変革・デジタライゼーション等に伴う新たなオペリスク管理態勢の構築支援
  - コンプライアンス・リスク管理態勢の整備支援
  - 実効力ある上記管理態勢の構築に向けた評価・管理態勢の高度化支援
  - リスク-コントロール-コストのリバランスに関する支援(過剰品質の排除等)
  - 規制対応(バーゼル?SMA導入)支援
*主要顧客は保険、アセマネ、銀行(ネット、地銀)、外資金融、暗号資産交換業等

【カジュアル面談歓迎】大手監査法人での金融機関向け財務会計アドバイザリー業務

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します(イメージ 〜2,000万円)
ポジション
経験に応じて検討
仕事内容
金融機関向け財務会計アドバイザリーサービス(金融FAAS)では、金融機関に特化し、グローバルネットワークを活用しながら、金融に関する会計専門家及びその他の各分野の専門家でチームを構成し、CFO及び経理財務部門が抱える様々なプロジェクトに対して、包括的な支援を行っています。加えて、従来の経理財務領域にとどまらず、企業価値向上に貢献するCFO及び関連部門のケイパビリティの高度化まで幅広く支援しています。

【業務内容】

●財務会計プロセス等の高度化支援
1.IFRS(国際会計基準)導入、新会計基準対応、財務報告プロセスの高度化・変革(ERP導入・デジタル活用による各種施策)の支援等のサービスを提供しています。

2.財務会計と親和性の高い経営管理・資本政策等戦略策定、管理会計高度化、バーゼル規制対応、市場・信用リスク管理高度化の支援等のサービスを提供しています。

●内部統制構築・高度化支援
グローバルグループガバナンスの構築、海外子会社内部統制構築・改善、デジタル活用による業務プロセス改善、データアナリティクスを活用した統制環境構築、統合的データガバナンス構築の支援等のサービスを提供しています。

●サステナビリティ・気候変動・非財務情報サービス
サステナビリティ、気候変動、非財務情報分野の保証やアドバイザリーサービスを提供しています。


グローバルネットワークによる海外との連携、デジタル活用に関する専門家等との連携を前提に、国内外の金融機関に対する最先端のアドバイザリー業務を提供しています。
また、上記業務に関し、主として財務会計アドバイザリーの専門家の観点から財務諸表監査に従事することもあります。

大手コンサルティングファーム 会計領域に関するコンサルティングサービス

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1600万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
マネージャークラス/スタッフクラス
仕事内容
会計領域に関するコンサルティングサービスを担当いただきます。

●ファイナンスストラテジー
 財務経理組織の将来像検討、トレジャリー、イベント&ターンアラウンド、ファイナンスタレントマネジメント
●ビジネスファイナンス
 連結経営管理、KPI体系再構築、原価計算制度設計、経営管理システム導入
●オペレーショナルファイナンス
 財務経理業務改革(BPR)、決算期統一・早期化、会計システム構想
●グローバルビジネスサービス
 機能配置最適化(Service Delivery Model)、SSC構築

上記に関わるコンサルティングサービスに従事していただきます。

新フランチャイズモデル企業でのフランチャイズ戦略/導入コンサルタント(歯科医院向け)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1500万円  経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
●ミッション
良い加盟院を全国に沢山創り、当社ブランドを広めること
一般的に歯科医院は「虫歯や歯周病を治すところ」のイメージですが、当社は「健康者が笑顔を求めてエステやSPAの感覚で通う新しい歯科医院」の業態です。開発リクルーターは、当社のビジョンや考え方に共感できる歯科医師を探索し、加盟契約を締結し、全国に加盟院を出店することで、全国に当社ブランドを広めていくことがミッションです。

●仕事内容
当社に共感できる歯科医師の探索、加盟・出店に向けた経営コンサルティング
私たちはお客様満足を第一に考え、「いかに店舗を増やすか」より「いかに良いお店を創るか」にこだわってきました。加盟検討する歯科医師とは3か月〜6か月の面談期間をかけて慎重な加盟審査を実施しています。

開発リクルーターの仕事内容は、社内にある様々な商品、ツールを活用して「健康者が通う歯科医院」「スタッフが活躍できる歯科医院」等に関心がある歯科医師を探索し、当社が主催するセミナーに誘致します。セミナー参加後は、面談を希望する歯科医師に対して、今の悩みや課題、将来ビジョンを共有し、経営者としての自己改革に取り組む決断ができるようにコンサルティングを実施しながら加盟契約を締結します。その後、社内の出店サポート実務部隊をマネジメントすることで加盟者が良い加盟院として出店するまでをトータルでサポートします。経営者である歯科医院の院長と真正面から向き合い、歯科医院やそこで働く人々の未来をも変えていくダイナミックな仕事です。

※全国の歯科医院の経営状況、過去の接触履歴等のデータベースは揃っています。
※セミナー参加者の面談希望確率は80%です。
※基本的な探索方法、面談マニュアルはあります。OJTも充実しています。

【 加盟までの流れ 】
手紙やDM、電話等を通じて候補歯科医院に接触、当社の保有する経営コンサルティングパックや経営動画、書籍や各種商材などを通じてターゲット歯科医院と関係式を構築しつつ当社主催のセミナーに誘致
当社主催の歯科医師向けの経営セミナー運営
加盟希望の歯科医師との面談
※面談は6回〜10回程度
初回
2回〜3回:加盟条件審査、加盟意思確認
4回〜5回:事業計画作成支援
6回:加盟契約締結

●やりがい 
経営者(院長)の一番頼りになるパートナーという立ち位置で仕事をすることができます。
経営分析力・課題解決力・人間力が身に付きます。ゆくゆくは、歯科医師向けの経営やマネジメントに関するセミナー講師もお任せします。
自身の仕事での成果が明確な数字で返ってきます。また社内評価にも直結するので、常に自分と向き合うことができ自己成長にも繋がります。

日系コンサルティングファームのグローバル業務・戦略コンサルタント(IT戦略・業務改革・組織改革・事業展開支援)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1800万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
コンサルタント〜ディレクター
仕事内容
日本企業の海外拠点やグローバル横断ビジネスを支援、発展させ得る業務プロセス・IT像の策定、各種戦略や計画策定に関するコンサルティングを実施する

【テーマ領域】
・販売から会計、製造など企業の一連の業務プロセスのあるべき姿策定
・ERPやSCP、MES、CRMなど周辺システムも含めた企業のあるべきシステム像策定(システム最上流コンサルティング)
・海外販社、海外工場など、海外現地での各種改革実行
・戦略、事業計画などの立案
・組織改革、新規事業立ち上げ

【この職種の魅力】
・海外往来による業務プロセス・情報システム(含むDX)コンサルティング
米国を中心とした米州や欧州、中国、東南アジアなどのクライアントの海外現地を訪問しつつコンサルティングを行いますので海外の文化や商慣習のもとでのグローバルビジネスコンサルタントとしての豊富な知見、経験を獲得できます。

・ERP最上流コンサルティング
ERP導入などに携わっている方々にとっては…これまでの知見や経験をもとにした基本構想といった”最上流”のフェーズでの活躍が期待できます。

・事業、組織、海外工場・販社などの再編・新規設立コンサルティング
新規事業計画や年度計画、各種企画書作成、採算性分析、組織体制・キャリアパス改革、業務プロセス・ITなどの策定に関する知見や経験を積むことができます。

・全ての業務領域を対象としたコンサルティング
CRMやSCMといった特定の業務領域だけでなく、企業活動に必要な業務領域すべてを対象としているため、自身の育成段階に沿ったより幅広い領域の豊富な知見、経験を獲得できます。

大手監査法人でのオペレーショナルリスク・コンサルタント(内部統制に係るリスクのスペシャリスト)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
経験・能力を考慮のうえ決定いたします(イメージ:〜2,000万円以上)
ポジション
スタッフ〜
仕事内容
オペレーショナルリスク(業務変革・デジタル化、内部統制、内部監査)とテクノロジーの専門性を発揮し、日本企業の成長とビジネス変革に貢献

●内部統制/Internal Control コンサルティング
 ・テクノロジー、アナリティクスを活用した内部統制の高度化、効率化
 ・グローバルM&Aに伴う内部統制の導入、高度化
 ・頻発する企業不正・不祥事を防止するための内部統制の高度化
 ・財務報告に係る内部統制(J-SOX/US-SOX)の導入、高度化、効率化
  等に関するコンサルティング業務

●業務変革・デジタル化に伴うリスクマネジメント コンサルティング
 ・テクノロジー(RPA、AIなど)の導入に伴う業務変革とリスクへの対応
 ・大規模システム導入に伴う業務変革とリスクへの対応
 ・グローバルM&Aに伴う業務変革とリスクへの対応
 ・IFRS導入に伴う業務変革とリスクへの対応
 ・定量データを用いた業務変革プロジェクトのリスク管理
 ・セキュリティ管理フレームワークを用いた業務変革とリスクへの対応
 等に関するコンサルティング業務
 ・サプライチェーンやベンダー・取引先等のサードパーティに係るリスクマネジメントの導入、高度化、効率化等に関するコンサルティング業務

【海外駐在】日系大手総合コンサルティングファームにおける海外駐在コンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:1200万円〜2000万円以上(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
ディレクター、シニアマネージャー、マネージャー、シニアコンサルタント
仕事内容
グローバルネットワークをもつ総合コンサルティングファームにて、海外拠点の成長に貢献いただきます。
日本本社にて採用後、準備期間を経て海外赴任の予定となります。

現在さらなる海外拠点の拡大にむけて以下のようなニーズが出てきています。

保険業界向けコンサルティング部門: シンガポール
製造業界向けコンサルティング部門: インドネシア(またはタイ)
銀行・証券業界向けコンサルティング部門: インドネシア(シンガポールの可能性も有り)
※候補者様のご経験、ご志向によっては他海外ポジションの検討も随時行っております。

<職務内容>
●クライアントコミュニケーション、セールス活動
●プロジェクトマネジメント
●チーミング、組織運営

バリューチェーンDXコンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1600万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
コンサルタント〜ディレクター
仕事内容
【職務内容】
・先進的なテクノロジーの特徴、ビジネスでの活用価値・活用方法を熟知し、R&D領域、ものづくり領域、マーケティング・販売領域、サービス領域、メンテナンス領域などのバリューチェーンの各領域、領域横断の課題を解決する
・特に、テクノロジーもしくはデータドリブンで各領域、領域横断の業務変革の構想、その実現施策を策定し、その実行と定着を図る
・顧客に対して、デジタル活用のプロフェッショナルとして伴走し、顧客企業、産業、社会のデジタルトランスフォーメーションの寄与、成功に導くコンサルティングを実施する
【この職種の魅力】
・NTTグループのテクノロジーアセット、ソリューションを駆使して、一企業だけでなく、産業や社会のDXの実行に携われること
・ビジネス(業務)だけでなく、テクノロジーだけでなく、両面に関わり変革の実行に携われること
・単一業界だけでなく、様々な業界・業態、また日本だけでなく、東南アジアを中心として海外のDXの実行に携われ、経営層と、自分の言葉で提言・提唱ができること
・コンサルタントとしてのDX/デジタル活用の総合力の発揮、かつ複合的な専門性を向上できること
・自分で、新しいソリューション・オファリングを考案できること
全139件 1-50件目を表示中

1

 | 2 | 3  次へ>

業務コンサルティング、1400〜1600万の求人を年収から探す

業務コンサルティング、1400〜1600万の求人を企業の特徴から探す