リスクコンサルティングの転職求人
146件
検索条件を再設定

リスクコンサルティングの転職求人一覧
新着 大手監査法人でのTech_eDiscovery(電子証拠開示サポートサービス)-Mgr
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1100万円
ポジション
マネージャー
仕事内容
◆本ポジションの役割
ビジネスディベロップメント担当者として、eDiscoveryやデジタルフォレンジック領域の営業活動強化をリードいただきます。
業界での営業経験やプロジェクトマネジメント経験を活かしてご活躍いただけます。
◆業務内容
・eDiscovery/デジタルフォレンジック業務のプロジェクトマネジメント
・クライアントや外部弁護士等とのリレーション構築
・海外を含めた法人内外の関係者との調整業務
・その他eDiscovery/デジタルフォレンジックに関連する新規サービスの開発、企画
・市場動向調査
ビジネスディベロップメント担当者として、eDiscoveryやデジタルフォレンジック領域の営業活動強化をリードいただきます。
業界での営業経験やプロジェクトマネジメント経験を活かしてご活躍いただけます。
◆業務内容
・eDiscovery/デジタルフォレンジック業務のプロジェクトマネジメント
・クライアントや外部弁護士等とのリレーション構築
・海外を含めた法人内外の関係者との調整業務
・その他eDiscovery/デジタルフォレンジックに関連する新規サービスの開発、企画
・市場動向調査
大手コンサルティングファームでの社会課題ルール形成・戦略コンサルタント(サイバーセキュリティ領域)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1600万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
コンサルタント
仕事内容
米中冷戦時代に不可欠な日本企業の経営能力を補完するために、安全保障経済政策、サイバー政策、ESG投資政策、ブロックチェーン・フィンテック政策の分野で政策アドバイザーを務めているトップコンサルタントで構成したStrategic Impact Unit(ストラテジック・インパクト・ユニット、以下SI)を創設し、中でもサイバーセキュリティ・ガバナンスに精通したGeoeconomics Strategyのサイバーセキュリティ領域で、人材を募集します。
・Geoeconomics Strategy
・各国の捜査機関およびインテリジェンス機関と連携した研究開発力の向上
・CFIUSおよび秘密特許制度への対応を念頭に置いたM&A
・アライアンス戦略、Five eyesとコモンウェルズインテリジェンスネットワークを活かした営業戦略
・Economic statecraftの激化に伴う経済制裁に戦略的な対応が可能なSCM再構築
・NIST SP800 171、53およびTAPA、NISPOMに準拠したサプライチェーン構築
・国防権限法に対応した輸出管理体制および電子証拠保全能力の構築
・セキュリティクリアランス保有人材のグローバルでの採用力強化
上記の中でも特にNISTの重要性は日々大きく変化しており、以下の職種で勤務のご経験のある方は優遇いたします。
・セキュリティエンジニア
・脆弱性診断程度前提
・WH・CTF参加者クラスでコンサル希望居れば
・インフラエンジニア
・ITアーキテクト
・その他サーバーエンジニア他
・監査法人のIT監査グループ所属者(アドバイザリー関連チーム所属者等)
・事業会社の内部監査(IT監査)ご担当者
・Geoeconomics Strategy
・各国の捜査機関およびインテリジェンス機関と連携した研究開発力の向上
・CFIUSおよび秘密特許制度への対応を念頭に置いたM&A
・アライアンス戦略、Five eyesとコモンウェルズインテリジェンスネットワークを活かした営業戦略
・Economic statecraftの激化に伴う経済制裁に戦略的な対応が可能なSCM再構築
・NIST SP800 171、53およびTAPA、NISPOMに準拠したサプライチェーン構築
・国防権限法に対応した輸出管理体制および電子証拠保全能力の構築
・セキュリティクリアランス保有人材のグローバルでの採用力強化
上記の中でも特にNISTの重要性は日々大きく変化しており、以下の職種で勤務のご経験のある方は優遇いたします。
・セキュリティエンジニア
・脆弱性診断程度前提
・WH・CTF参加者クラスでコンサル希望居れば
・インフラエンジニア
・ITアーキテクト
・その他サーバーエンジニア他
・監査法人のIT監査グループ所属者(アドバイザリー関連チーム所属者等)
・事業会社の内部監査(IT監査)ご担当者
大手監査法人でのサイバーサービスコンサルタント(脆弱性管理・IT資産管理領域)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
シニアコンサルタント
仕事内容
新規立ち上げを予定している脆弱性管理プラットフォームの開発に関わり、開発したプラットフォームを脆弱性管理およびIT資産管理のプロフェッショナルとして顧客にデリバリーしていただきます。
(サービス開発期)
プロジェクトマネジャーの下、インフラ設計メンバー、運用設計メンバーとチームを組み、サービス仕様やアプリケーション仕様を策定していただきます。
サービスイン後の初期段階では実際に上記チームの一員としてデリバリー案件に参画いただき、カスタマイズや初期の不具合をサービスの改善に反映します。
(サービスイン後)
脆弱性管理およびIT資産管理のプロフェッショナルとして、顧客へのコンサルテーションを通じて上記サービスを販売していただきます。
実際のデリバリーは運用センターが実施しますので、顧客要件と上記サービスの仕様とのすり合わせ、追加開発要件定義など、顧客とのフロント対応を行っていただきます。
(サービス開発期)
プロジェクトマネジャーの下、インフラ設計メンバー、運用設計メンバーとチームを組み、サービス仕様やアプリケーション仕様を策定していただきます。
サービスイン後の初期段階では実際に上記チームの一員としてデリバリー案件に参画いただき、カスタマイズや初期の不具合をサービスの改善に反映します。
(サービスイン後)
脆弱性管理およびIT資産管理のプロフェッショナルとして、顧客へのコンサルテーションを通じて上記サービスを販売していただきます。
実際のデリバリーは運用センターが実施しますので、顧客要件と上記サービスの仕様とのすり合わせ、追加開発要件定義など、顧客とのフロント対応を行っていただきます。
大手外資系コンサルティングファームでの危機管理・BCPコンサルタント
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
前職給与・経験・スキルを勘案し優遇
ポジション
コンサルタント〜シニアマネジャー
仕事内容
昨今の異常気象や新型コロナウイルス等の感染症、または品質問題や労務問題、不正会計などの自責におる不祥事など、企業における危機管理や事業継続計画(BCP)の必要性は非常に高まっています。
また、クライアントの事業やサプライチェーンがグローバル化していく一方で、危機管理やBCPのグローバル化は進んでいない状況にあります。
弊社では、クライアントが直面する様々なリスクや危機事象に対して、グローバルな観点・知見を踏まえた事前予防策・BCPの策定および危機対応・再発防止策の策定などの支援をおこないます。
<プロジェクト事例>
・グローバル危機管理態勢構築支援
・グローバルBCP策定、BCM態勢構築支援
・グローバルサプライチェーンリスク管理態勢構築支援
・危機事象対応シミュレーション訓練支援
・危機事象発生時のPMO、経営インパクト分析、各種調査、危機広報対応支援
・危機事象克服のための組織設計・業務プロセス構築支援
・危機事象の原因分析・再発防止支援
<役割および責任>
●Consultant / Senior Consultant
・プロジェクトで定められたスコープ、成果物に基づいたタスクの確実な遂行
・適切なタイミングで上位者とコミュニケーションを図りながら、危機管理・BCP領域における専門性や経験等を活かした創意工夫に基づくアウトプット
・自身の専門性・経験を踏まえた、クライアントの課題に合わせた各種提案
・下位メンバーに対する指導・助言
●Manager以上
・プロジェクトの組成、遂行、クロージングまでの一連のマネジメント
・作業タスク・スケジュールを自ら起案し、クライアント期待値やチームとしてのパフォーマンス等を見極め、成果物の品質確保
・ConsultantおよびSenior Consultantへの作業指示・品質レビュー
・新規案件受注に向けた提案活動(提案書構想・作成、見積もり、プレゼン)
・危機管理・BCP領域における専門性や経験等を活かした下位メンバーの指導・育成、チームの成長への貢献
また、クライアントの事業やサプライチェーンがグローバル化していく一方で、危機管理やBCPのグローバル化は進んでいない状況にあります。
弊社では、クライアントが直面する様々なリスクや危機事象に対して、グローバルな観点・知見を踏まえた事前予防策・BCPの策定および危機対応・再発防止策の策定などの支援をおこないます。
<プロジェクト事例>
・グローバル危機管理態勢構築支援
・グローバルBCP策定、BCM態勢構築支援
・グローバルサプライチェーンリスク管理態勢構築支援
・危機事象対応シミュレーション訓練支援
・危機事象発生時のPMO、経営インパクト分析、各種調査、危機広報対応支援
・危機事象克服のための組織設計・業務プロセス構築支援
・危機事象の原因分析・再発防止支援
<役割および責任>
●Consultant / Senior Consultant
・プロジェクトで定められたスコープ、成果物に基づいたタスクの確実な遂行
・適切なタイミングで上位者とコミュニケーションを図りながら、危機管理・BCP領域における専門性や経験等を活かした創意工夫に基づくアウトプット
・自身の専門性・経験を踏まえた、クライアントの課題に合わせた各種提案
・下位メンバーに対する指導・助言
●Manager以上
・プロジェクトの組成、遂行、クロージングまでの一連のマネジメント
・作業タスク・スケジュールを自ら起案し、クライアント期待値やチームとしてのパフォーマンス等を見極め、成果物の品質確保
・ConsultantおよびSenior Consultantへの作業指示・品質レビュー
・新規案件受注に向けた提案活動(提案書構想・作成、見積もり、プレゼン)
・危機管理・BCP領域における専門性や経験等を活かした下位メンバーの指導・育成、チームの成長への貢献
大手外資系コンサルティングファームでの危機管理・BCPコンサルタント(マネジャー〜シニアマネジャー)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1000万円〜 ※左記金額は目安であり、選考を通じて上下する可能性があります。
ポジション
マネジャー〜シニアマネジャー
仕事内容
昨今の異常気象や新型コロナウイルス等の感染症、または品質問題や労務問題、不正会計などの自責におる不祥事など、企業における危機管理や事業継続計画(BCP)の必要性は非常に高まっています。また、クライアントの事業やサプライチェーンがグローバル化していく一方で、危機管理やBCPのグローバル化は進んでいない状況にあります。
弊社では、クライアントが直面する様々なリスクや危機事象に対して、グローバルな観点・知見を踏まえた事前予防策・BCPの策定および危機対応・再発防止策の策定などの支援をおこないます。
●プロジェクト事例
・グローバル危機管理態勢構築支援
・グローバルBCP策定、BCM態勢構築支援
・グローバルサプライチェーンリスク管理態勢構築支援
・危機事象対応シミュレーション訓練支援
・危機事象発生時のPMO、経営インパクト分析、各種調査、危機広報対応支援
・危機事象克服のための組織設計・業務プロセス構築支援
・危機事象の原因分析・再発防止支援
●役割および責任
【Manager以上】
・プロジェクトの組成、遂行、クロージングまでの一連のマネジメント
・作業タスク・スケジュールを自ら起案し、クライアント期待値やチームとしてのパフォーマンス等を見極め、成果物の品質確保
・ConsultantおよびSenior Consultantへの作業指示・品質レビュー
・新規案件受注に向けた提案活動(提案書構想・作成、見積もり、プレゼン)
・危機管理・BCP領域における専門性や経験等を活かした下位メンバーの指導・育成、チームの成長への貢献
弊社では、クライアントが直面する様々なリスクや危機事象に対して、グローバルな観点・知見を踏まえた事前予防策・BCPの策定および危機対応・再発防止策の策定などの支援をおこないます。
●プロジェクト事例
・グローバル危機管理態勢構築支援
・グローバルBCP策定、BCM態勢構築支援
・グローバルサプライチェーンリスク管理態勢構築支援
・危機事象対応シミュレーション訓練支援
・危機事象発生時のPMO、経営インパクト分析、各種調査、危機広報対応支援
・危機事象克服のための組織設計・業務プロセス構築支援
・危機事象の原因分析・再発防止支援
●役割および責任
【Manager以上】
・プロジェクトの組成、遂行、クロージングまでの一連のマネジメント
・作業タスク・スケジュールを自ら起案し、クライアント期待値やチームとしてのパフォーマンス等を見極め、成果物の品質確保
・ConsultantおよびSenior Consultantへの作業指示・品質レビュー
・新規案件受注に向けた提案活動(提案書構想・作成、見積もり、プレゼン)
・危機管理・BCP領域における専門性や経験等を活かした下位メンバーの指導・育成、チームの成長への貢献
国内大手シンクタンクでのセキュリティコンサルタント(OT(OperationalTechnology)ネットワーク領域)※グループ会社出向
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
【募集職種の期待役割】
・顧客が有する制御システム、工場のセキュリティ向上を目的に、セキュリティソリューションを提供するポジションです。
・OT領域のセキュリティコンサルタントとして活動いただくこともございます。
【具体的な職務内容】
制御システムのオープン化や、産業用IoT機器の普及に伴い、制御システムにおいても情報システムと同様にサイバーセキュリティリスクにさらされています。このリスクに対し、機器自体になるべく手を加えず、広範囲にまとめてセキュリティ対策を施すことが可能な、ネットワーク観点のセキュリティ対策が注目されています。本職種は、顧客のOTネットワークのセキュリティ対策を支援します。
●仕事内容
●工場やプラントなどの制御機器を制御し運用するシステム(=OT(Operational Technology))のネットワークに関するセキュリティポリシー策定・アセスメント・セキュアな運用支援
・顧客が有する制御システム、工場のセキュリティ向上を目的に、セキュリティソリューションを提供するポジションです。
・OT領域のセキュリティコンサルタントとして活動いただくこともございます。
【具体的な職務内容】
制御システムのオープン化や、産業用IoT機器の普及に伴い、制御システムにおいても情報システムと同様にサイバーセキュリティリスクにさらされています。このリスクに対し、機器自体になるべく手を加えず、広範囲にまとめてセキュリティ対策を施すことが可能な、ネットワーク観点のセキュリティ対策が注目されています。本職種は、顧客のOTネットワークのセキュリティ対策を支援します。
●仕事内容
●工場やプラントなどの制御機器を制御し運用するシステム(=OT(Operational Technology))のネットワークに関するセキュリティポリシー策定・アセスメント・セキュアな運用支援
情報セキュリティのプロフェッショナルファームでのセキュリティコンサルタント(IoT領域)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1400万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
コンサルタント、シニアコンサルタント
仕事内容
【募集職種の期待役割】
・デバイス開発時の要件定義、設計評価などから量産前のセキュリティテストまで一気通貫で顧客向けにセキュリティコンサルティングサービスを提供するポジションです。
・法規対応のためにプロセス構築や体制作りなどを支援することもございます。
【具体的な職務内容】
IoTの普及に伴い、IoT機器を狙ったサイバー攻撃などセキュリティリスクも拡大しています。当社は、長年にわたり実施してきたIoT機器メーカに対する開発支援コンサルティングの実績をもとに、顧客にとって現実的でかつ対応可能なセキュリティ対策を支援します。
●仕事内容
●IoTに関するセキュリティポリシー策定・アセスメント・セキュアな開発支援
【仕事の魅力・やりがい・キャリアパス】
・中途入社の方が多く活躍しています。
・提案〜納品までコンサルサービスにおけるすべてのプロセスを経験できます。
・新たな取り組みを行う大企業向けの業務が中心であり、新たな技術を取り込み、人材価値(人材のレア度)を高めやすい環境です。
・デバイス開発時の要件定義、設計評価などから量産前のセキュリティテストまで一気通貫で顧客向けにセキュリティコンサルティングサービスを提供するポジションです。
・法規対応のためにプロセス構築や体制作りなどを支援することもございます。
【具体的な職務内容】
IoTの普及に伴い、IoT機器を狙ったサイバー攻撃などセキュリティリスクも拡大しています。当社は、長年にわたり実施してきたIoT機器メーカに対する開発支援コンサルティングの実績をもとに、顧客にとって現実的でかつ対応可能なセキュリティ対策を支援します。
●仕事内容
●IoTに関するセキュリティポリシー策定・アセスメント・セキュアな開発支援
【仕事の魅力・やりがい・キャリアパス】
・中途入社の方が多く活躍しています。
・提案〜納品までコンサルサービスにおけるすべてのプロセスを経験できます。
・新たな取り組みを行う大企業向けの業務が中心であり、新たな技術を取り込み、人材価値(人材のレア度)を高めやすい環境です。
大手外資系コンサルティングファームでの気候変動・脱炭素リスクコンサルタント
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
前職給与・経験・スキルを勘案し優遇
ポジション
コンサルタント〜シニアマネジャー
仕事内容
●職務詳細
・効率的かつ高精度なGHGの排出量の算定やシナリオの評価
・ネットゼロ戦略の立案およびロードマップ策定
・ネットゼロを実現するためのカーボンマネジメント態勢の構築
・気候変動リスクを考慮したリスク管理体制の構築
・カーボントラッキングにおけるデジタル技術の活用 等
役割および責任
【Consultant / Senior Consultant】
・プロジェクトで定められたスコープ、成果物に基づいたタスクの確実な遂行(例:クラ
イアント業務の分析、プロセス可視化および課題の抽出、抽出課題に対する解決策の検討
等)
・適切なタイミングで上位者とコミュニケーションを図りながら、気候変動および脱炭素
における専門性や経験等を活かした創意工夫に基づくアウトプット
・自身の専門性・経験を踏まえた、クライアントの課題に合わせた各種提案
・下位メンバーに対する指導・助言
【Manager / Senior Manager】
・プロジェクトの組成、遂行、クロージングまでの一連のマネジメント
・作業タスク・スケジュールを自ら起案し、クライアント期待値やチームとしてのパフォ
ーマンス等を見極め、成果物の品質確保
・ConsultantおよびSenior Consultantへの作業指示・品質レビュー
・新規案件受注に向けた提案活動(提案書構想・作成、見積もり、プレゼン)、サービス
開発、マーケティング活動
・気候変動および脱炭素における専門性や経験等を活かした下位メンバーの指導・育成、
チームの成長への貢献
・効率的かつ高精度なGHGの排出量の算定やシナリオの評価
・ネットゼロ戦略の立案およびロードマップ策定
・ネットゼロを実現するためのカーボンマネジメント態勢の構築
・気候変動リスクを考慮したリスク管理体制の構築
・カーボントラッキングにおけるデジタル技術の活用 等
役割および責任
【Consultant / Senior Consultant】
・プロジェクトで定められたスコープ、成果物に基づいたタスクの確実な遂行(例:クラ
イアント業務の分析、プロセス可視化および課題の抽出、抽出課題に対する解決策の検討
等)
・適切なタイミングで上位者とコミュニケーションを図りながら、気候変動および脱炭素
における専門性や経験等を活かした創意工夫に基づくアウトプット
・自身の専門性・経験を踏まえた、クライアントの課題に合わせた各種提案
・下位メンバーに対する指導・助言
【Manager / Senior Manager】
・プロジェクトの組成、遂行、クロージングまでの一連のマネジメント
・作業タスク・スケジュールを自ら起案し、クライアント期待値やチームとしてのパフォ
ーマンス等を見極め、成果物の品質確保
・ConsultantおよびSenior Consultantへの作業指示・品質レビュー
・新規案件受注に向けた提案活動(提案書構想・作成、見積もり、プレゼン)、サービス
開発、マーケティング活動
・気候変動および脱炭素における専門性や経験等を活かした下位メンバーの指導・育成、
チームの成長への貢献
大手金融機関系リスクマネジメント会社での火災・爆発リスク分野のリスクコンサルタント【嘱託採用】
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜520万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
主に火災・爆発リスクを手掛けるリスクコンサルタントとして、工場等の火災・爆発事故削減に向けたロスコントロール・ロスプリベンションにかかわる下記業務を担当いただきます。
企業トップも重視する火災・爆発リスクを低減するために、解決策を提案する社会的に意義のある業務です。
●火災・爆発リスクなどにかかわる現地調査
(例:お客様の事業所に伺い、作業現場調査やヒヤリング調査などを通して現場に潜在するリスクや防火管理上の課題などを洗い出し、改善提案を行います。ヒヤリング調査では、潜在リスクの抽出、防災設備の設置・管理状況および防火に関する規則・運用状況の確認などを行います。現場調査では、ヒヤリング結果の確認と併せて、各工場共通および工場ごとに潜在するリスクの状況を確認します。ヒヤリングおよび現地調査結果から、改善事項を提案します。)
●事故調査
(例:保険会社からの依頼を受けて実施する、事故原因調査、事故再発防止、損害範囲の確認、損害額の算出などの一連の業務を行います。)
●机上調査
(例:火災リスク、防火設備の設置状況などを、Webインタビューなどで情報収取し、リスク状況の評価を行います。)
●防火に関する人材育成支援(セミナー講師など)
(例:防火に関わる座学や演習など)
企業トップも重視する火災・爆発リスクを低減するために、解決策を提案する社会的に意義のある業務です。
●火災・爆発リスクなどにかかわる現地調査
(例:お客様の事業所に伺い、作業現場調査やヒヤリング調査などを通して現場に潜在するリスクや防火管理上の課題などを洗い出し、改善提案を行います。ヒヤリング調査では、潜在リスクの抽出、防災設備の設置・管理状況および防火に関する規則・運用状況の確認などを行います。現場調査では、ヒヤリング結果の確認と併せて、各工場共通および工場ごとに潜在するリスクの状況を確認します。ヒヤリングおよび現地調査結果から、改善事項を提案します。)
●事故調査
(例:保険会社からの依頼を受けて実施する、事故原因調査、事故再発防止、損害範囲の確認、損害額の算出などの一連の業務を行います。)
●机上調査
(例:火災リスク、防火設備の設置状況などを、Webインタビューなどで情報収取し、リスク状況の評価を行います。)
●防火に関する人材育成支援(セミナー講師など)
(例:防火に関わる座学や演習など)
国内大手シンクタンクでのセキュリティコンサルタント(マネジメント系:DX等サイバーセキュリティに関するリスクアセスメント、コンサルテーション)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
【募集職種の期待役割】
セキュリティコンサルタントとして、リスクアセスメントによる顧客課題の可視化、情報セキュリティ戦略の立案や、セキュリティマネジメント計画の策定、国内外のセキュリティ規格・ガイドラインへの準拠等のコンサルテーションを通じて、顧客ビジネスの発展、その先にある社会の安全・安心の実現をリードしていただきます。
【具体的な職務内容】
本ポジションでは、セキュリティコンサルタントとして、組織及び自身の専門性を活用し、国内外の動向、規格、新技術などを踏まえながら、業界リーダー企業やテックベンダーを中心に、お客様のセキュリティに係る課題の解決を支援します。
具体的には以下のような領域でのコンサルティングを実施します。
◆セキュリティマネジメント全般に関するセキュリティコンサルタント
−企業のセキュリティ対策状況の可視化支援
−各種ガイドラインへの準拠のためのコンサルテーション
−中長期計画策定支援/セキュリティ対策推進PMO
−サプライチェーンやグループ企業を対象としたリスクアセスメント、セキュリティコンサルテーション
−サイバーセキュリティ管理態勢整備、SOC/CSIRT整備、サイバー演習・訓練
−グローバル企業に対する上記支援
◆DXセキュリティに関するセキュリティコンサルタント
−デジタルリスクマネジメント戦略策定:デジタルセキュリティ・ガバナンス(プライバシー含)
−システム企画・構想、統制組織態勢の構築
−デジタルリスク:デジタルリスク統制の構築、プライバシー・ガバナンス、不正利用対策チームの構築等
−デジタルアイデンティティ:デジタルアイデンティティガバナンス、トラストフレームワーク等
−デジタルトラスト:CISO/BISO支援、セキュリティインテリジェンスセンターの構築、データ・コンテンツマネジメント体制の構築等
◆キャッシュレス・プライバシーに関するセキュリティコンサルタント
−決済NW基盤や決済端末におけるリスクアセスメント、セキュリティコンサルテーション
−国内外のサイバーセキュリティ/データプライバシーなどに関する各種調査、分析、制度設計
−PCI関連(PCI DSS/TSP/3DS/P2PE/CP/PinSecurity)の認証取得支援
◆クラウドセキュリティに関するコンサルタント
−クラウドセキュリティ構築ガイドライン、チェックリストの策定
−クラウドサービス利用におけるセキュリティ基準整備、セキュリティアセスメント
●プロジェクト事例
・グループ企業におけるセキュリティ対策状況可視化支援
・SaaS利用におけるセキュリティ評価基準整備支援
・ペイメントサービスにおけるリスク評価
・委託先統制に関する高度化支援
・グローバル全体のガバナンス計画策定および、推進支援
・セキュリティ管理態勢構築/運用支援
・セキュリティ監査体制(3線防御)構築支援
・セキュリティロードマップ(中長期計画)整備支援
・鍵管理に関する運用設計支援
・PCIDSS対応及び、非保持化支援
・不正利用対策組織の構築・運営支援
セキュリティコンサルタントとして、リスクアセスメントによる顧客課題の可視化、情報セキュリティ戦略の立案や、セキュリティマネジメント計画の策定、国内外のセキュリティ規格・ガイドラインへの準拠等のコンサルテーションを通じて、顧客ビジネスの発展、その先にある社会の安全・安心の実現をリードしていただきます。
【具体的な職務内容】
本ポジションでは、セキュリティコンサルタントとして、組織及び自身の専門性を活用し、国内外の動向、規格、新技術などを踏まえながら、業界リーダー企業やテックベンダーを中心に、お客様のセキュリティに係る課題の解決を支援します。
具体的には以下のような領域でのコンサルティングを実施します。
◆セキュリティマネジメント全般に関するセキュリティコンサルタント
−企業のセキュリティ対策状況の可視化支援
−各種ガイドラインへの準拠のためのコンサルテーション
−中長期計画策定支援/セキュリティ対策推進PMO
−サプライチェーンやグループ企業を対象としたリスクアセスメント、セキュリティコンサルテーション
−サイバーセキュリティ管理態勢整備、SOC/CSIRT整備、サイバー演習・訓練
−グローバル企業に対する上記支援
◆DXセキュリティに関するセキュリティコンサルタント
−デジタルリスクマネジメント戦略策定:デジタルセキュリティ・ガバナンス(プライバシー含)
−システム企画・構想、統制組織態勢の構築
−デジタルリスク:デジタルリスク統制の構築、プライバシー・ガバナンス、不正利用対策チームの構築等
−デジタルアイデンティティ:デジタルアイデンティティガバナンス、トラストフレームワーク等
−デジタルトラスト:CISO/BISO支援、セキュリティインテリジェンスセンターの構築、データ・コンテンツマネジメント体制の構築等
◆キャッシュレス・プライバシーに関するセキュリティコンサルタント
−決済NW基盤や決済端末におけるリスクアセスメント、セキュリティコンサルテーション
−国内外のサイバーセキュリティ/データプライバシーなどに関する各種調査、分析、制度設計
−PCI関連(PCI DSS/TSP/3DS/P2PE/CP/PinSecurity)の認証取得支援
◆クラウドセキュリティに関するコンサルタント
−クラウドセキュリティ構築ガイドライン、チェックリストの策定
−クラウドサービス利用におけるセキュリティ基準整備、セキュリティアセスメント
●プロジェクト事例
・グループ企業におけるセキュリティ対策状況可視化支援
・SaaS利用におけるセキュリティ評価基準整備支援
・ペイメントサービスにおけるリスク評価
・委託先統制に関する高度化支援
・グローバル全体のガバナンス計画策定および、推進支援
・セキュリティ管理態勢構築/運用支援
・セキュリティ監査体制(3線防御)構築支援
・セキュリティロードマップ(中長期計画)整備支援
・鍵管理に関する運用設計支援
・PCIDSS対応及び、非保持化支援
・不正利用対策組織の構築・運営支援
国内大手シンクタンクでのセキュリティアーキテクト
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
【募集職種の期待役割】
事業のDXに挑む企業や金融機関、官公庁等のお客様に対して、お客様の挑戦をシステムセキュリティの面で支えるシステムアーキテクトの一員となっていただきます。
近年の働き方の変化や先進的な技術によって社会全体の変革が加速する中、企業が事業を継続し競争力を維持するためには、革新的な挑戦を続けることが求められます。お客様が自社の事業に集中して発展していけるよう、お客様の挑戦をシステムセキュリティの面で支えるスペシャリストとして解決策を提供します。
【具体的な職務内容】
本ポジションは、セキュリティアーキテクトとして、お客様のセキュリティ課題や対策立案、各種セキュリティソリューションの提案から設計・構築まで、全体のプロジェクトマネジメントを行っていただきます。
【職務内容】
●システムアーキテクチャ検討
顧客システムにおけるセキュリティインフラについて、関連システムを含む全体を俯瞰しながら課題を分析、必要に応じてPoCなども交えながらシステム化構想・計画及びアーキテクチャを検討します。
●プロジェクトマネジメント
検討したシステム化構想・計画を実現する最適なソリューションを選択したのちプロジェクトを立上げ、ステークホルダーとの調整進めながらプロジェクトマネジメントを実施します。
●開発プロセスの組立て・リード
新規性の高いPoCやインテグレーションにおいては、迅速かつセキュリティを考慮した高品質な成果が要求されます。顧客システムの要求事項・特性を見極めつつ、アジャイルやシフトレフト等のアプローチを開発プロセスに組み込み、開発チームやステークホルダーを巻き込んでプロジェクトをリードします。
●自社サービス事業創発
構想する新しいセキュリティインフラが、特定のお客様だけでなく業界・社会全体にとって有用なものであるかを見極め、社内のリソースを有効に活用し、率先して自社サービスとして創発・事業化に取り組みます。
【仕事の魅力・やりがい・キャリアパス】
ITがビジネス・生活の基盤となっている現代において、「安心安全社会の実現」という社会課題に直結した案件に携わることができ、仕事の内容に重要な意義を感じることができます。
社内ベンチャーのDNAを受け継ぎ、事業創発の側面も多分にあることから、誰でも新しいことに挑戦できる土壌があります。
社内の豊富な商材を顧客第一でインテグレーション・納入するプロジェクト推進のなかで、社内各部署とうまく連携をとりながら業務を進めることで、幅広かつ多彩なノウハウや人脈形成が得られる機会を有します。
事業のDXに挑む企業や金融機関、官公庁等のお客様に対して、お客様の挑戦をシステムセキュリティの面で支えるシステムアーキテクトの一員となっていただきます。
近年の働き方の変化や先進的な技術によって社会全体の変革が加速する中、企業が事業を継続し競争力を維持するためには、革新的な挑戦を続けることが求められます。お客様が自社の事業に集中して発展していけるよう、お客様の挑戦をシステムセキュリティの面で支えるスペシャリストとして解決策を提供します。
【具体的な職務内容】
本ポジションは、セキュリティアーキテクトとして、お客様のセキュリティ課題や対策立案、各種セキュリティソリューションの提案から設計・構築まで、全体のプロジェクトマネジメントを行っていただきます。
【職務内容】
●システムアーキテクチャ検討
顧客システムにおけるセキュリティインフラについて、関連システムを含む全体を俯瞰しながら課題を分析、必要に応じてPoCなども交えながらシステム化構想・計画及びアーキテクチャを検討します。
●プロジェクトマネジメント
検討したシステム化構想・計画を実現する最適なソリューションを選択したのちプロジェクトを立上げ、ステークホルダーとの調整進めながらプロジェクトマネジメントを実施します。
●開発プロセスの組立て・リード
新規性の高いPoCやインテグレーションにおいては、迅速かつセキュリティを考慮した高品質な成果が要求されます。顧客システムの要求事項・特性を見極めつつ、アジャイルやシフトレフト等のアプローチを開発プロセスに組み込み、開発チームやステークホルダーを巻き込んでプロジェクトをリードします。
●自社サービス事業創発
構想する新しいセキュリティインフラが、特定のお客様だけでなく業界・社会全体にとって有用なものであるかを見極め、社内のリソースを有効に活用し、率先して自社サービスとして創発・事業化に取り組みます。
【仕事の魅力・やりがい・キャリアパス】
ITがビジネス・生活の基盤となっている現代において、「安心安全社会の実現」という社会課題に直結した案件に携わることができ、仕事の内容に重要な意義を感じることができます。
社内ベンチャーのDNAを受け継ぎ、事業創発の側面も多分にあることから、誰でも新しいことに挑戦できる土壌があります。
社内の豊富な商材を顧客第一でインテグレーション・納入するプロジェクト推進のなかで、社内各部署とうまく連携をとりながら業務を進めることで、幅広かつ多彩なノウハウや人脈形成が得られる機会を有します。
国内大手シンクタンクでのセキュリティコンサルタント(OT(Operational Technology)領域)※グループ会社出向
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
【具体的な職務内容】
制御システムのオープン化や、産業用IoT機器の普及に伴い、制御システムにおいても情報システムと同様にサイバーセキュリティリスクにさらされています。本職種は、工場やプラントなどの制御機器を制御し運用するシステムに対し、「安全を阻害するリスク」や「生産の継続を阻害するリスク」が何なのかという視座に立ちつつ、現場の担当者の運用負荷を加味し、顧客にとって現実的でかつ対応可能なセキュリティ対策を支援します。
●仕事内容
●工場やプラントなどの制御機器を制御し運用するシステム(=OT(Operational Technology))に関するセキュリティポリシー策定・アセスメント・セキュアな開発支援
【募集職種の期待役割】
・顧客が有する制御システム、工場のセキュリティ向上を支援するポジションです。
・法規対応のためにプロセス構築や体制作りなどを支援することもございます。
制御システムのオープン化や、産業用IoT機器の普及に伴い、制御システムにおいても情報システムと同様にサイバーセキュリティリスクにさらされています。本職種は、工場やプラントなどの制御機器を制御し運用するシステムに対し、「安全を阻害するリスク」や「生産の継続を阻害するリスク」が何なのかという視座に立ちつつ、現場の担当者の運用負荷を加味し、顧客にとって現実的でかつ対応可能なセキュリティ対策を支援します。
●仕事内容
●工場やプラントなどの制御機器を制御し運用するシステム(=OT(Operational Technology))に関するセキュリティポリシー策定・アセスメント・セキュアな開発支援
【募集職種の期待役割】
・顧客が有する制御システム、工場のセキュリティ向上を支援するポジションです。
・法規対応のためにプロセス構築や体制作りなどを支援することもございます。
国内大手シンクタンクでのセキュリティスペシャリスト(MSS事業)※グループ会社出向
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
【具体的な職務内容】
顧客の情報システムの特性やビジネス環境を踏まえ、サイバー攻撃から人と組織を守るために最適なMSS(マネージドセキュリティサービス)を提供します。新サービス開発や導入、運用に加え、顧客へのコンサルティングも行う点が特徴です。
●MSSに関するセキュリティコンサルティング
●セキュリティデバイス管理(SASE、EDR、WAF等のセキュリティデバイスを活用したセキュアなネットワークの設計、構築、運用) / サービス名:セキュアプロテクト(SPRO)
●上記セキュリティ機器に関わるサービスの提案・設計・構築・運用
【仕事の魅力・やりがい・キャリアパス】
多岐に渡るセキュリティデバイスの提案・設計・構築・運用を行うため、幅広い業務経験を行うことができます。
セキュリティの専門家だからこそ、顧客から感謝され、社会に貢献できるキャリアを磨くことも可能。セキュリティのスペシャリストとして技術を磨くには最適な環境です。
【募集職種の期待役割】
セキュリティソリューション(クラウド・オンプレ問わず)の提案・設計・構築および維持管理を行い、顧客環境をセキュリティ侵害から保護する為の業務を行います。セキュリティだけではなく、サーバー・ネットワークに対する技術的なスキルはもちろん、顧客やベンダー・メーカーとコミュニケーションも重要です。
顧客の情報システムの特性やビジネス環境を踏まえ、サイバー攻撃から人と組織を守るために最適なMSS(マネージドセキュリティサービス)を提供します。新サービス開発や導入、運用に加え、顧客へのコンサルティングも行う点が特徴です。
●MSSに関するセキュリティコンサルティング
●セキュリティデバイス管理(SASE、EDR、WAF等のセキュリティデバイスを活用したセキュアなネットワークの設計、構築、運用) / サービス名:セキュアプロテクト(SPRO)
●上記セキュリティ機器に関わるサービスの提案・設計・構築・運用
【仕事の魅力・やりがい・キャリアパス】
多岐に渡るセキュリティデバイスの提案・設計・構築・運用を行うため、幅広い業務経験を行うことができます。
セキュリティの専門家だからこそ、顧客から感謝され、社会に貢献できるキャリアを磨くことも可能。セキュリティのスペシャリストとして技術を磨くには最適な環境です。
【募集職種の期待役割】
セキュリティソリューション(クラウド・オンプレ問わず)の提案・設計・構築および維持管理を行い、顧客環境をセキュリティ侵害から保護する為の業務を行います。セキュリティだけではなく、サーバー・ネットワークに対する技術的なスキルはもちろん、顧客やベンダー・メーカーとコミュニケーションも重要です。
国内大手シンクタンクでのセキュリティコンサルタント(MDR事業)※グループ会社出向
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
【募集職種の期待役割】
フォレンジック技術やEDR等の製品を活用し、お客様のインシデント対応を支援します。初回のヒアリングから調査方針策定や提案、その後の調査対応から報告までを一気通貫で対応します。加えて、日々の改善活動やサービス開発などを通じて事業を成長させる取り組みにも参画します。
組織として求められることは多岐にわたりますが、応募者の方が注力する領域については、面接・面談を通じてご意向や得意領域の擦り合わせを行った上で、相談させていただききます。
【具体的な職務内容】
有事の際、サイバー攻撃を受けた機器のディスクやログをフォレンジック調査し、技術的な解説や再発防止策を提供することでお客様の説明責任の全てを支援します。EDRの高度な機能を活用して検知から対処まで一気通貫で代行することが可能なマネージドEDRサービスを展開しており、EDRを使って能動的に脅威を刈り取るスレット・ハンティングや、高速高精度な調査手法であるファスト・フォレンジックなどの業務も行います。また、事故対応支援業務の傍ら、EDRを高度に駆使するサービス開発も行っており、新製品、新モジュールの評価・検証やそれらを使ったサービス開発などの業務も行います。
EDR:Endpoint Detection and Response:エンドポイントで不審な挙動や痕跡などを検知して封じ込め、原因調査までをリモートから行うソリューション
フォレンジック技術やEDR等の製品を活用し、お客様のインシデント対応を支援します。初回のヒアリングから調査方針策定や提案、その後の調査対応から報告までを一気通貫で対応します。加えて、日々の改善活動やサービス開発などを通じて事業を成長させる取り組みにも参画します。
組織として求められることは多岐にわたりますが、応募者の方が注力する領域については、面接・面談を通じてご意向や得意領域の擦り合わせを行った上で、相談させていただききます。
【具体的な職務内容】
有事の際、サイバー攻撃を受けた機器のディスクやログをフォレンジック調査し、技術的な解説や再発防止策を提供することでお客様の説明責任の全てを支援します。EDRの高度な機能を活用して検知から対処まで一気通貫で代行することが可能なマネージドEDRサービスを展開しており、EDRを使って能動的に脅威を刈り取るスレット・ハンティングや、高速高精度な調査手法であるファスト・フォレンジックなどの業務も行います。また、事故対応支援業務の傍ら、EDRを高度に駆使するサービス開発も行っており、新製品、新モジュールの評価・検証やそれらを使ったサービス開発などの業務も行います。
EDR:Endpoint Detection and Response:エンドポイントで不審な挙動や痕跡などを検知して封じ込め、原因調査までをリモートから行うソリューション
国内大手シンクタンクでのセキュリティアナリスト(SOC事業)※グループ会社出向
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
【募集職種の期待役割】
SOCサービス運営のあらゆるテーマに参画いただきます。
・ SOCアナリストとしてシフト制のアラート分析業務
・ SOC提案、導入、監視状況報告などのお客様対応
・ SOCに関するサービス開発、監視ルール作成、オペレーション改善、基盤運用などサービス拡大への活動
得意領域や希望するテーマに取り組んでいただきますが、自身の得意領域をさらに伸ばし未経験領域に挑戦するマインドで、様々な分野で活躍する人材に成長していただきます。
【具体的な職務内容】
セキュリティアナリストとして、お客様環境で発生しているセキュリティインシデントを各SOC拠点を利用して24時間体制で監視・解析し、その結果をお客様にご報告します。また、インシデントレスポンスに関する業務だけでなく、スレットインテリジェンスの収集、SOC基盤の運用保守(開発・改善)、セキュリティコンサルタントとしてSOCに関する顧客アドバイスなど様々な業務に関与いただきます。
SOCサービス運営のあらゆるテーマに参画いただきます。
・ SOCアナリストとしてシフト制のアラート分析業務
・ SOC提案、導入、監視状況報告などのお客様対応
・ SOCに関するサービス開発、監視ルール作成、オペレーション改善、基盤運用などサービス拡大への活動
得意領域や希望するテーマに取り組んでいただきますが、自身の得意領域をさらに伸ばし未経験領域に挑戦するマインドで、様々な分野で活躍する人材に成長していただきます。
【具体的な職務内容】
セキュリティアナリストとして、お客様環境で発生しているセキュリティインシデントを各SOC拠点を利用して24時間体制で監視・解析し、その結果をお客様にご報告します。また、インシデントレスポンスに関する業務だけでなく、スレットインテリジェンスの収集、SOC基盤の運用保守(開発・改善)、セキュリティコンサルタントとしてSOCに関する顧客アドバイスなど様々な業務に関与いただきます。
国内大手シンクタンクでの社内セキュリティの運営・企画推進
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
社内ISMS推進として、規程・ルール、リスク分析、審査、モニタリング、教育やインシデント対応など、社内セキュリティ管理に関するPDCA全般をご対応いただきます。
・社内ISMS推進(維持・強化のPDCA)
・情報セキュリティや個人情報保護等に関する規程/ルールの策定
・情報セキュリティ規定・ルールに準拠した申請及び審査
・情報セキュリティ状況のモニタリング (状況把握、分析、改善推進)
・情報セキュリティに関する従業員教育(企画/実施/効果分析)
・インシデント対応(平時の情報収集/分析、有事対応)
・事業部門からの情報セキュリティに係る相談(支援)対応
・各種活動における社内横断的コミュニケーション(事業部門、経営層全般)
【携わるビジネス・サービス・テーマ】
セキュリティポリシー策定
セキュリティ監査
社内CSIRT/SOC
セキュリティ教育
【仕事の魅力・やりがい・キャリアパス】
セキュリティ業界トップを走る企業の社内セキュリティであるため、ガバナンス・技術双方で求められる水準は高く、広範囲なセキュリティ業務を経験・習得いただけます。また、能力・経験に応じて、NRIセキュア主要事業部への異動を含めたキャリアパスがあります。
・社内ISMS推進(維持・強化のPDCA)
・情報セキュリティや個人情報保護等に関する規程/ルールの策定
・情報セキュリティ規定・ルールに準拠した申請及び審査
・情報セキュリティ状況のモニタリング (状況把握、分析、改善推進)
・情報セキュリティに関する従業員教育(企画/実施/効果分析)
・インシデント対応(平時の情報収集/分析、有事対応)
・事業部門からの情報セキュリティに係る相談(支援)対応
・各種活動における社内横断的コミュニケーション(事業部門、経営層全般)
【携わるビジネス・サービス・テーマ】
セキュリティポリシー策定
セキュリティ監査
社内CSIRT/SOC
セキュリティ教育
【仕事の魅力・やりがい・キャリアパス】
セキュリティ業界トップを走る企業の社内セキュリティであるため、ガバナンス・技術双方で求められる水準は高く、広範囲なセキュリティ業務を経験・習得いただけます。また、能力・経験に応じて、NRIセキュア主要事業部への異動を含めたキャリアパスがあります。
【東京/横浜】国内大手シンクタンクでのセキュリティコンサルタント(テクニカル系:ソリューションに繋がるコンサル、ソリューション系導入PMO、上流工程(構想策定・方式設計・基本設計などの対応))
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
【募集職種の期待役割】
顧客の情報セキュリティ戦略やセキュリティマネジメント計画を踏まえ、DXセキュリティ、クラウドセキュリティ、ゼロトラストセキュリティに関するアセスメントやセキュリティソリューション導入における構想立案から企画、設計、PMOとしてプロジェクト推進を担っていただきます。
【具体的な職務内容】
本ポジションでは、テクニカル系セキュリティコンサルタントとして、セキュリティソリューションの導入から運用、推進まで幅広く顧客企業のセキュリティに係る課題解決を支援します。顧客企業のDX推進に当たっては、ゼロトラストセキュリティやクラウドセキュリティなど最新のIT環境に即した課題解決が求められるため、最先端の技術やITアーキテクチャを活用しつつ、顧客のデジタルリスクに最適なソリューションの提案を行います。
具体的には以下のような領域でのコンサルティングを実施します。
◆テクニカル系セキュリティコンサルティング
−セキュリティのプロジェクト推進対応
−セキュリティソリューション導入に関する上流工程(構想策定・方式設計・要件定義)や上流設計対応セキュリティソリューション導入に関するPMO推進
◆ゼロトラストセキュリティに関するセキュリティコンサルティング
−ゼロトラストの実行計画策定のためのセキュリティアセスメント
−ゼロトラスト導入のための構想策定・方式設計のコンサルテーション
−ゼロトラストサービス・ソリューション導入のPMO推進コンサルテーション
◆DXセキュリティに関するセキュリティコンサルティング
−デジタルセキュリティ先端技術調査、アセスメント、実証検証、アーキテクチャ策定、製品技術選定、概要方式策定
−デジタルリスク:サービス不正利用対策、プライバシーデータ・テクノロジー、ダークパターン等
−デジタルアイデンティティ:デジタルウォレット、分散型ID、Web3、メタバース、ID統合/連携、APIセキュリティ、内部不正検知等
−デジタルトラスト:デジタルワークプレイス、ゼロトラスト、リーントラスト、データ・コンテンツガバナンス等
◆クラウドセキュリティに関するコンサルティング
−クラウドセキュリティ構築ガイドライン、チェックリストの策定
−パブリッククラウドにおけるセキュリティアセスメント(ベースライン/リスクベース)
−アカウント管理、IAMアクセス管理やデータ保護等、クラウドセキュリティアーキテクチャ対策検討
−クラウドセキュリティ戦略立案、統制プロセスの検討等によるCCoE支援
◆セキュリティのプロジェクト推進対応
−セキュリティソリューション導入に関する上流工程(構想策定・方式設計・要件定義)や上流設計対応
−セキュリティソリューション導入に関するPMO推進
●プロジェクト事例
・クラウドセキュリティ戦略策定、統制プロセス検討のご支援
・ゼロトラスト構想策定のご支援
・CIS Controls を用いたアセスメント、ロードマップ策定のご支援
・クラウドセキュリティガイドライン策定のご支援
・インフラアーキテクチャ評価、および対策検討のご支援
・クラウドセキュリティ製品評価、選定のご支援
・ゼロトラストセキュリティ製品評価、選定のご支援
・SOC/CSIRT立ち上げのご支援
・セキュリティ施策の導入支援、構想策定、MSS導入支援
・不正利用防止対策の検討・導入支援
顧客の情報セキュリティ戦略やセキュリティマネジメント計画を踏まえ、DXセキュリティ、クラウドセキュリティ、ゼロトラストセキュリティに関するアセスメントやセキュリティソリューション導入における構想立案から企画、設計、PMOとしてプロジェクト推進を担っていただきます。
【具体的な職務内容】
本ポジションでは、テクニカル系セキュリティコンサルタントとして、セキュリティソリューションの導入から運用、推進まで幅広く顧客企業のセキュリティに係る課題解決を支援します。顧客企業のDX推進に当たっては、ゼロトラストセキュリティやクラウドセキュリティなど最新のIT環境に即した課題解決が求められるため、最先端の技術やITアーキテクチャを活用しつつ、顧客のデジタルリスクに最適なソリューションの提案を行います。
具体的には以下のような領域でのコンサルティングを実施します。
◆テクニカル系セキュリティコンサルティング
−セキュリティのプロジェクト推進対応
−セキュリティソリューション導入に関する上流工程(構想策定・方式設計・要件定義)や上流設計対応セキュリティソリューション導入に関するPMO推進
◆ゼロトラストセキュリティに関するセキュリティコンサルティング
−ゼロトラストの実行計画策定のためのセキュリティアセスメント
−ゼロトラスト導入のための構想策定・方式設計のコンサルテーション
−ゼロトラストサービス・ソリューション導入のPMO推進コンサルテーション
◆DXセキュリティに関するセキュリティコンサルティング
−デジタルセキュリティ先端技術調査、アセスメント、実証検証、アーキテクチャ策定、製品技術選定、概要方式策定
−デジタルリスク:サービス不正利用対策、プライバシーデータ・テクノロジー、ダークパターン等
−デジタルアイデンティティ:デジタルウォレット、分散型ID、Web3、メタバース、ID統合/連携、APIセキュリティ、内部不正検知等
−デジタルトラスト:デジタルワークプレイス、ゼロトラスト、リーントラスト、データ・コンテンツガバナンス等
◆クラウドセキュリティに関するコンサルティング
−クラウドセキュリティ構築ガイドライン、チェックリストの策定
−パブリッククラウドにおけるセキュリティアセスメント(ベースライン/リスクベース)
−アカウント管理、IAMアクセス管理やデータ保護等、クラウドセキュリティアーキテクチャ対策検討
−クラウドセキュリティ戦略立案、統制プロセスの検討等によるCCoE支援
◆セキュリティのプロジェクト推進対応
−セキュリティソリューション導入に関する上流工程(構想策定・方式設計・要件定義)や上流設計対応
−セキュリティソリューション導入に関するPMO推進
●プロジェクト事例
・クラウドセキュリティ戦略策定、統制プロセス検討のご支援
・ゼロトラスト構想策定のご支援
・CIS Controls を用いたアセスメント、ロードマップ策定のご支援
・クラウドセキュリティガイドライン策定のご支援
・インフラアーキテクチャ評価、および対策検討のご支援
・クラウドセキュリティ製品評価、選定のご支援
・ゼロトラストセキュリティ製品評価、選定のご支援
・SOC/CSIRT立ち上げのご支援
・セキュリティ施策の導入支援、構想策定、MSS導入支援
・不正利用防止対策の検討・導入支援
製造業に対する実行支援を得意とするエンジニアリング企業でのサイバーセキュリティコンサルタント
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜750万円 経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者
仕事内容
クライアントが抱えるサイバーセキュリティ課題を見える化し、解決策を提案・実行いただきます。
弊社では、開発対象の脅威分析・脆弱性分析〜設計・実装〜セキュリティテスト・結果検証まで、一貫して行うことができるため、サイバーセキュリティに関する包括的な実務経験が得られます。
<キャリアアップ>
サービス提供範囲の広さから、様々なキャリアを描くことが可能です。
マネージャー:若手コンサルタントの育成なども含めて、より大きな課題解決に取り組むことができます。
スペシャリスト:プロジェクト成功に必要な技術をとことん磨いていただけます。
※セキュリティ以外の事業領域との協業企画なども可能です。
弊社では、開発対象の脅威分析・脆弱性分析〜設計・実装〜セキュリティテスト・結果検証まで、一貫して行うことができるため、サイバーセキュリティに関する包括的な実務経験が得られます。
<キャリアアップ>
サービス提供範囲の広さから、様々なキャリアを描くことが可能です。
マネージャー:若手コンサルタントの育成なども含めて、より大きな課題解決に取り組むことができます。
スペシャリスト:プロジェクト成功に必要な技術をとことん磨いていただけます。
※セキュリティ以外の事業領域との協業企画なども可能です。
情報セキュリティのプロフェッショナルファームでのセキュリティコンサルタント(DX等サイバーセキュリティに関するリスクアセスメント、コンサルテーション)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1600万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
セキュリティコンサルタントとして、リスクアセスメントによる顧客課題の可視化、情報セキュリティ戦略の立案や、セキュリティマネジメント計画の策定、国内外のセキュリティ規格・ガイドラインへの準拠等のコンサルテーションを通じて、顧客ビジネスの発展、その先にある社会の安全・安心の実現をリードしていただきます。
【具体的な職務内容】
本ポジションでは、セキュリティコンサルタントとして、組織及び自身の専門性を活用し、国内外の動向、規格、新技術などを踏まえながら、業界リーダー企業やテックベンダーを中心に、お客様のセキュリティに係る課題の解決を支援します。
具体的には以下のような領域でのコンサルティングを実施します。
●セキュリティマネジメント全般に関するセキュリティコンサルタント
・企業のセキュリティ対策状況の可視化支援
・各種ガイドラインへの準拠のためのコンサルテーション
・中長期計画策定支援/セキュリティ対策推進PMO
・サプライチェーンやグループ企業を対象としたリスクアセスメント、セキュリティコンサルテーション
・サイバーセキュリティ管理態勢整備、SOC/CSIRT整備、サイバー演習・訓練
・グローバル企業に対する上記支援
●DXセキュリティに関するセキュリティコンサルタント
・デジタルリスクマネジメント戦略策定:デジタルセキュリティ・ガバナンス(プライバシー含)
・システム企画・構想、統制組織態勢の構築
・デジタルリスク:デジタルリスク統制の構築、プライバシー・ガバナンス、不正利用対策チームの構築等
・デジタルアイデンティティ:デジタルアイデンティティガバナンス、トラストフレームワーク等
・デジタルトラスト:CISO/BISO支援、セキュリティインテリジェンスセンターの構築、データ・コンテンツマネジメント体制の構築等
●キャッシュレス・プライバシーに関するセキュリティコンサルタント
・決済NW基盤や決済端末におけるリスクアセスメント、セキュリティコンサルテーション
・国内外のサイバーセキュリティ/データプライバシーなどに関する各種調査、分析、制度設計
・PCI関連(PCI DSS/TSP/3DS/P2PE/CP/PinSecurity)の認証取得支援
●クラウドセキュリティに関するコンサルタント
・クラウドセキュリティ構築ガイドライン、チェックリストの策定
・クラウドサービス利用におけるセキュリティ基準整備、セキュリティアセスメント
【プロジェクト事例】
・グループ企業におけるセキュリティ対策状況可視化支援
・SaaS利用におけるセキュリティ評価基準整備支援
・ペイメントサービスにおけるリスク評価
・委託先統制に関する高度化支援
・グローバル全体のガバナンス計画策定および、推進支援
・セキュリティ管理態勢構築/運用支援
・セキュリティ監査体制(3線防御)構築支援
・セキュリティロードマップ(中長期計画)整備支援
・鍵管理に関する運用設計支援
・PCIDSS対応及び、非保持化支援
・不正利用対策組織の構築・運営支援
【仕事の魅力・やりがい・キャリアパス】
業界トップのお客様をはじめとして、様々なお客様に向けて多様な切り口でセキュリティコンサルティングを実施しており、幅広いセキュリティの専門性を身に付けることができます。業界をリードするお客様やグループ会社との連携もあり、先進的な事例、ノウハウを吸収することができます。
また、各種セキュリティ関連団体での活動や連携、制度設計への関与など、セキュリティ業界を推進するような対外活動も積極的に推進しております。コンサルタントとして、顧客支援を通じて、広く社会に貢献できます。
セキュリティに関し全方位で幅広く対応できるため、キャリアパスを描きやすい環境が整っています。専門性を高めあえる組織風土/支援基盤があるため、セキュリティの特定の領域で第一人者を目指していくキャリアパスも可能ですし、幅広いテーマを経験したうえで、マネージャーを目指すキャリアパスも可能です。また、セキュリティコンサルタントの職種(マネジメント系/テクニカル系)についても、本人の希望等に応じて、柔軟に職種転換が可能です。目指すキャリアが達成できるよう業務を通じてキャリアをサポートします。
【具体的な職務内容】
本ポジションでは、セキュリティコンサルタントとして、組織及び自身の専門性を活用し、国内外の動向、規格、新技術などを踏まえながら、業界リーダー企業やテックベンダーを中心に、お客様のセキュリティに係る課題の解決を支援します。
具体的には以下のような領域でのコンサルティングを実施します。
●セキュリティマネジメント全般に関するセキュリティコンサルタント
・企業のセキュリティ対策状況の可視化支援
・各種ガイドラインへの準拠のためのコンサルテーション
・中長期計画策定支援/セキュリティ対策推進PMO
・サプライチェーンやグループ企業を対象としたリスクアセスメント、セキュリティコンサルテーション
・サイバーセキュリティ管理態勢整備、SOC/CSIRT整備、サイバー演習・訓練
・グローバル企業に対する上記支援
●DXセキュリティに関するセキュリティコンサルタント
・デジタルリスクマネジメント戦略策定:デジタルセキュリティ・ガバナンス(プライバシー含)
・システム企画・構想、統制組織態勢の構築
・デジタルリスク:デジタルリスク統制の構築、プライバシー・ガバナンス、不正利用対策チームの構築等
・デジタルアイデンティティ:デジタルアイデンティティガバナンス、トラストフレームワーク等
・デジタルトラスト:CISO/BISO支援、セキュリティインテリジェンスセンターの構築、データ・コンテンツマネジメント体制の構築等
●キャッシュレス・プライバシーに関するセキュリティコンサルタント
・決済NW基盤や決済端末におけるリスクアセスメント、セキュリティコンサルテーション
・国内外のサイバーセキュリティ/データプライバシーなどに関する各種調査、分析、制度設計
・PCI関連(PCI DSS/TSP/3DS/P2PE/CP/PinSecurity)の認証取得支援
●クラウドセキュリティに関するコンサルタント
・クラウドセキュリティ構築ガイドライン、チェックリストの策定
・クラウドサービス利用におけるセキュリティ基準整備、セキュリティアセスメント
【プロジェクト事例】
・グループ企業におけるセキュリティ対策状況可視化支援
・SaaS利用におけるセキュリティ評価基準整備支援
・ペイメントサービスにおけるリスク評価
・委託先統制に関する高度化支援
・グローバル全体のガバナンス計画策定および、推進支援
・セキュリティ管理態勢構築/運用支援
・セキュリティ監査体制(3線防御)構築支援
・セキュリティロードマップ(中長期計画)整備支援
・鍵管理に関する運用設計支援
・PCIDSS対応及び、非保持化支援
・不正利用対策組織の構築・運営支援
【仕事の魅力・やりがい・キャリアパス】
業界トップのお客様をはじめとして、様々なお客様に向けて多様な切り口でセキュリティコンサルティングを実施しており、幅広いセキュリティの専門性を身に付けることができます。業界をリードするお客様やグループ会社との連携もあり、先進的な事例、ノウハウを吸収することができます。
また、各種セキュリティ関連団体での活動や連携、制度設計への関与など、セキュリティ業界を推進するような対外活動も積極的に推進しております。コンサルタントとして、顧客支援を通じて、広く社会に貢献できます。
セキュリティに関し全方位で幅広く対応できるため、キャリアパスを描きやすい環境が整っています。専門性を高めあえる組織風土/支援基盤があるため、セキュリティの特定の領域で第一人者を目指していくキャリアパスも可能ですし、幅広いテーマを経験したうえで、マネージャーを目指すキャリアパスも可能です。また、セキュリティコンサルタントの職種(マネジメント系/テクニカル系)についても、本人の希望等に応じて、柔軟に職種転換が可能です。目指すキャリアが達成できるよう業務を通じてキャリアをサポートします。
日系大手電機・通信機器メーカーにおける IoTセキュリティコンサルタント
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
主任:年収680万円〜800万円程度/エキスパート:年収900万円〜1100万円程度 ※前職年収を考慮、当社規定による
ポジション
主任〜エキスパート(課長相当)
仕事内容
製造業のお客様に向けて、製品・サービス開発におけるサイバーセキュリティ対策を導入するためのコンサルティング業務を遂行します。主な業務内容は以下の通りです。
1.サイバーセキュリティコンサルティング業務遂行
・顧客製品・システムの脅威分析、脆弱性分析
・セキュリティポリシーやセキュア開発・運用プロセスの策定、導入支援
・技術解の検討や提案、セキュア開発支援(弊社開発エンジニアと協働して遂行)
2.新規顧客開拓、コンサルティング提案、受注活動
3.新しいコンサルティングサービスの企画
1.サイバーセキュリティコンサルティング業務遂行
・顧客製品・システムの脅威分析、脆弱性分析
・セキュリティポリシーやセキュア開発・運用プロセスの策定、導入支援
・技術解の検討や提案、セキュア開発支援(弊社開発エンジニアと協働して遂行)
2.新規顧客開拓、コンサルティング提案、受注活動
3.新しいコンサルティングサービスの企画
日系大手電機・通信機器メーカーにおけるセキュリティコンサルタント(主任クラス:ポテンシャル可、エキスパートクラス:経験者)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
主任:年収680万円〜800万円程度/エキスパート:年収900万円〜1100万円程度 ※前職年収を考慮、当社規定による
ポジション
主任〜エキスパート(課長相当)
仕事内容
【事業・組織構成の概要】
当社においては、グローバルのDigital Transformationを推進するDX専任組織を2019年10月から始動させ、全社横断でデジタルビジネスを推進する体制を確立し、構想段階から実装、運用まで、お客様のDX実現をトータルに支援する役割を担っています。特に構想段階においては、DX戦略コンサルティング事業部が、お客様に寄り添いながら、経営目標の達成や課題の解決をご支援しています。
当社が持つ生体認証や映像解析、データ分析等の先進的なAI技術、高度なサイバーセキュリティ技術と、情報通信技術のパイオニアとしてのアセットをベースに、戦略策定フェーズから保守運用まで一貫したサービスをお客様にご提供する中、いくつかの成功事例を経て社内外からの期待値が上がったことで、急速にビジネスが拡大しています。
その中で、サイバーセキュリティ実践によるお客様の安全・安心な組織づくり、セキュアなシステム・サービス開発を支援する「セキュリティコンサルタント」を募集します。
【職務内容】
当グループとして以下のミッションを担う中、各役職の役割に応じてデジタルビジネスを推進して頂きます。
・お客様企業・公共組織(以降、“お客様”と記す)のデジタルトランスフォーメーションを最先端のテクノロジーを活用し、戦略企画から変革実行・運用まで一貫して支援します。その実践においては、当社のデジタルケイパビリティを最適活用し、その事業牽引・拡大も同時にリードします。
・“お客様”の経営戦略・事業戦略・DX戦略を包括的(IT(テクノロジー)、業務、組織、人財育成)に理解し、セキュリティバイデザインを実践するセキュリティプロフェッショナルとして、組織に対するセキュリティ戦略策定、アセスメント、ポリシー策定、体制構築や、個別システム・サービスに対する脅威分析、セキュア設計を支援します。
プロジェクト事例
・セキュリティバイデザインによるセキュア開発プロセス整備プロジェクト
・IoTシステムのセキュリティ設計支援プロジェクト
・OT(産業制御システム)セキュリティアセスメント、ポリシー策定プロジェクト
【ポジションのアピールポイント・想定キャリアパス】
<コンサルティンググループの特徴>
当グループは、当グループのDX関連エキスパートとそのナレッジを集約したDX専任組織の中核をなしており、デザイン思考のノウハウをもつ「ビジネスデザイナー」、テクノロジーのノウハウをもつ「デジタルエキスパート」、データ分析・活用に長けた「データサイエンティスト」、高度なセキュリティSI・サービスを提供する「セキュリティエキスパート」等と連携・協働し、お客様にとって最適なDXを牽引します。
当社においては、グローバルのDigital Transformationを推進するDX専任組織を2019年10月から始動させ、全社横断でデジタルビジネスを推進する体制を確立し、構想段階から実装、運用まで、お客様のDX実現をトータルに支援する役割を担っています。特に構想段階においては、DX戦略コンサルティング事業部が、お客様に寄り添いながら、経営目標の達成や課題の解決をご支援しています。
当社が持つ生体認証や映像解析、データ分析等の先進的なAI技術、高度なサイバーセキュリティ技術と、情報通信技術のパイオニアとしてのアセットをベースに、戦略策定フェーズから保守運用まで一貫したサービスをお客様にご提供する中、いくつかの成功事例を経て社内外からの期待値が上がったことで、急速にビジネスが拡大しています。
その中で、サイバーセキュリティ実践によるお客様の安全・安心な組織づくり、セキュアなシステム・サービス開発を支援する「セキュリティコンサルタント」を募集します。
【職務内容】
当グループとして以下のミッションを担う中、各役職の役割に応じてデジタルビジネスを推進して頂きます。
・お客様企業・公共組織(以降、“お客様”と記す)のデジタルトランスフォーメーションを最先端のテクノロジーを活用し、戦略企画から変革実行・運用まで一貫して支援します。その実践においては、当社のデジタルケイパビリティを最適活用し、その事業牽引・拡大も同時にリードします。
・“お客様”の経営戦略・事業戦略・DX戦略を包括的(IT(テクノロジー)、業務、組織、人財育成)に理解し、セキュリティバイデザインを実践するセキュリティプロフェッショナルとして、組織に対するセキュリティ戦略策定、アセスメント、ポリシー策定、体制構築や、個別システム・サービスに対する脅威分析、セキュア設計を支援します。
プロジェクト事例
・セキュリティバイデザインによるセキュア開発プロセス整備プロジェクト
・IoTシステムのセキュリティ設計支援プロジェクト
・OT(産業制御システム)セキュリティアセスメント、ポリシー策定プロジェクト
【ポジションのアピールポイント・想定キャリアパス】
<コンサルティンググループの特徴>
当グループは、当グループのDX関連エキスパートとそのナレッジを集約したDX専任組織の中核をなしており、デザイン思考のノウハウをもつ「ビジネスデザイナー」、テクノロジーのノウハウをもつ「デジタルエキスパート」、データ分析・活用に長けた「データサイエンティスト」、高度なセキュリティSI・サービスを提供する「セキュリティエキスパート」等と連携・協働し、お客様にとって最適なDXを牽引します。
大手金融機関系リスクマネジメント会社でのリスクコンサルタント【火災・爆発リスク、防火・防災分野】
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜600万円
ポジション
担当者
仕事内容
主に火災・爆発リスクを手掛けるリスクコンサルタントとして、工場等の火災・爆発事故削減に向けたロスコントロール・ロスプリベンションにかかわるコンサルティング、新しいサービスメニューの開発、リスク評価や技術レポートの作成に携わっていただきます。
企業のトップも重視する火災リスクを低減するために、ソリューションを提案する社会的に意義のある業務です。
【主な業務】
●企業における火災・爆発に関わるリスク調査
(例:お客様の事業所に伺い、作業現場調査やヒアリング調査などを通して現場に潜在するリスクや防火管理上の課題などを洗い出し、改善提案を行います。ヒアリング調査では、潜在リスクの抽出、防災設備の設置・管理状況および防火に関する規則・運用状況の確認などを行います。現場調査では、ヒアリング結果の確認と併せて、各工場共通および工場ごとに潜在するリスクの状況を確認します。ヒアリングおよび現地調査結果から、改善事項を提案します。)
●損害鑑定業務、事故原因調査、再発防止調査
(例:保険会社からの依頼を受けて実施する、事故原因調査、事故再発防止、損害範囲の確認、損害額の算出などの一連の業務を行います。)
●机上調査
(例:火災リスク、防火設備の設置状況などを、Webインタビューなどで情報収取し、
リスク状況の評価を行います。)
●防火に関する人材育成支援(セミナー講師など)
(例:防火に関わる座学や演習など)
●当社の強み
リスクコンサルタントの経験・知見・技術的観点のほか、当社の強み(保険)を活かして
リスク起点・事故起点でソリューションを提供します。
企業のトップも重視する火災リスクを低減するために、ソリューションを提案する社会的に意義のある業務です。
【主な業務】
●企業における火災・爆発に関わるリスク調査
(例:お客様の事業所に伺い、作業現場調査やヒアリング調査などを通して現場に潜在するリスクや防火管理上の課題などを洗い出し、改善提案を行います。ヒアリング調査では、潜在リスクの抽出、防災設備の設置・管理状況および防火に関する規則・運用状況の確認などを行います。現場調査では、ヒアリング結果の確認と併せて、各工場共通および工場ごとに潜在するリスクの状況を確認します。ヒアリングおよび現地調査結果から、改善事項を提案します。)
●損害鑑定業務、事故原因調査、再発防止調査
(例:保険会社からの依頼を受けて実施する、事故原因調査、事故再発防止、損害範囲の確認、損害額の算出などの一連の業務を行います。)
●机上調査
(例:火災リスク、防火設備の設置状況などを、Webインタビューなどで情報収取し、
リスク状況の評価を行います。)
●防火に関する人材育成支援(セミナー講師など)
(例:防火に関わる座学や演習など)
●当社の強み
リスクコンサルタントの経験・知見・技術的観点のほか、当社の強み(保険)を活かして
リスク起点・事故起点でソリューションを提供します。
大手金融機関系リスクマネジメント会社でのインシデントハンドラー
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1,000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
昨今、第三者からの不正アクセスや情報漏洩など情報セキュリティに関する事件・事故が急増しており、企業経営を揺るがしかねない大きなリスクとして取り上げられています。
弊社では2017年12月よりサイバーセキュリティ事業本部を立ち上げ、顧客の情報セキュリティ推進を支援しております。
【お客さまのサイバーインシデント対応を支援】
ITシステムリスク、サイバーリスク、情報セキュリティリスクに関するコンサルタントとして、下記業務をご担当いただきます。
●サイバーインシデント発生企業からの問合せ緊急対応および各種支援業務
・初動対応:ヒアリング/アドバイス
・インシデントハンドリング支援:情報保全やログ解析、フォレンジック調査、マルウェア解析を用いた原因究明と対処を実施していただきます。
また、フォレンジックパートナーと連携しインシデント対応・進捗管理業務を実施いただきます。
・再発防止策/恒久対策の策定
●ITシステムリスク、サイバーリスク、情報セキュリティリスクに係る情報収集やサービスの企画、提供
弊社では2017年12月よりサイバーセキュリティ事業本部を立ち上げ、顧客の情報セキュリティ推進を支援しております。
【お客さまのサイバーインシデント対応を支援】
ITシステムリスク、サイバーリスク、情報セキュリティリスクに関するコンサルタントとして、下記業務をご担当いただきます。
●サイバーインシデント発生企業からの問合せ緊急対応および各種支援業務
・初動対応:ヒアリング/アドバイス
・インシデントハンドリング支援:情報保全やログ解析、フォレンジック調査、マルウェア解析を用いた原因究明と対処を実施していただきます。
また、フォレンジックパートナーと連携しインシデント対応・進捗管理業務を実施いただきます。
・再発防止策/恒久対策の策定
●ITシステムリスク、サイバーリスク、情報セキュリティリスクに係る情報収集やサービスの企画、提供
情報セキュリティのプロフェッショナルファームでのセキュリティコンサルタント(ソリューションに繋がるコンサル、ソリューション系導入PMO、上流工程)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1400万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
顧客の情報セキュリティ戦略やセキュリティマネジメント計画を踏まえ、DXセキュリティ、クラウドセキュリティ、ゼロトラストセキュリティに関するアセスメントやセキュリティソリューション導入における構想立案から企画、設計、PMOとしてプロジェクト推進を担っていただきます。
【具体的な職務内容】
本ポジションでは、テクニカル系セキュリティコンサルタントとして、セキュリティソリューションの導入から運用、推進まで幅広く顧客企業のセキュリティに係る課題解決を支援します。顧客企業のDX推進に当たっては、ゼロトラストセキュリティやクラウドセキュリティなど最新のIT環境に即した課題解決が求められるため、最先端の技術やITアーキテクチャを活用しつつ、顧客のデジタルリスクに最適なソリューションの提案を行います。
具体的には以下のような領域でのコンサルティングを実施します。
●テクニカル系セキュリティコンサルティング
・セキュリティのプロジェクト推進対応
・セキュリティソリューション導入に関する上流工程(構想策定・方式設計・要件定義)や上流設計対応セキュリティソリューション導入に関するPMO推進
●ゼロトラストセキュリティに関するセキュリティコンサルティング
・ゼロトラストの実行計画策定のためのセキュリティアセスメント
・ゼロトラスト導入のための構想策定・方式設計のコンサルテーション
・ゼロトラストサービス・ソリューション導入のPMO推進コンサルテーション
●DXセキュリティに関するセキュリティコンサルティング
・デジタルセキュリティ先端技術調査、アセスメント、実証検証、アーキテクチャ策定、製品技術選定、概要方式策定
・デジタルリスク:サービス不正利用対策、プライバシーデータ・テクノロジー、ダークパターン等
・デジタルアイデンティティ:デジタルウォレット、分散型ID、Web3、メタバース、ID統合/連携、APIセキュリティ、内部不正検知等
・デジタルトラスト:デジタルワークプレイス、ゼロトラスト、リーントラスト、データ・コンテンツガバナンス等
●クラウドセキュリティに関するコンサルティング
・クラウドセキュリティ構築ガイドライン、チェックリストの策定
・パブリッククラウドにおけるセキュリティアセスメント(ベースライン/リスクベース)
・アカウント管理、IAMアクセス管理やデータ保護等、クラウドセキュリティアーキテクチャ対策検討
・クラウドセキュリティ戦略立案、統制プロセスの検討等によるCCoE支援
●セキュリティのプロジェクト推進対応
・セキュリティソリューション導入に関する上流工程(構想策定・方式設計・要件定義)や上流設計対応
・セキュリティソリューション導入に関するPMO推進
【プロジェクト事例】
・クラウドセキュリティ戦略策定、統制プロセス検討のご支援
・ゼロトラスト構想策定のご支援
・CIS Controls を用いたアセスメント、ロードマップ策定のご支援
・クラウドセキュリティガイドライン策定のご支援
・インフラアーキテクチャ評価、および対策検討のご支援
・クラウドセキュリティ製品評価、選定のご支援
・ゼロトラストセキュリティ製品評価、選定のご支援
・SOC/CSIRT立ち上げのご支援
・セキュリティ施策の導入支援、構想策定、MSS導入支援
・不正利用防止対策の検討・導入支援
【仕事の魅力・やりがい・キャリアパス】
業界トップのお客様をはじめとして、様々なお客様に向けて多様な切り口でセキュリティコンサルティングを実施しており、幅広いセキュリティの専門性を身に付けることができます。業界をリードするお客様や当社グループのソリューション部隊との連携もあり、先進的な事例、ノウハウを吸収することができますし、顧客支援を通じて、広く社会に貢献できます。
セキュリティに関し全方位で幅広く対応できるため、キャリアパスを描きやすい環境が整っています。専門性を高めあえる組織風土/支援基盤があるため、セキュリティの特定の領域で第一人者を目指していくキャリアパスも可能ですし、幅広いテーマを経験したうえで、マネージャーを目指すキャリアパスも可能です。また、セキュリティコンサルタントの職種(マネジメント系/テクニカル系)についても、本人の希望等に応じて、柔軟に職種転換が可能です。目指すキャリアが達成できるよう業務を通じてキャリアをサポートします。
【具体的な職務内容】
本ポジションでは、テクニカル系セキュリティコンサルタントとして、セキュリティソリューションの導入から運用、推進まで幅広く顧客企業のセキュリティに係る課題解決を支援します。顧客企業のDX推進に当たっては、ゼロトラストセキュリティやクラウドセキュリティなど最新のIT環境に即した課題解決が求められるため、最先端の技術やITアーキテクチャを活用しつつ、顧客のデジタルリスクに最適なソリューションの提案を行います。
具体的には以下のような領域でのコンサルティングを実施します。
●テクニカル系セキュリティコンサルティング
・セキュリティのプロジェクト推進対応
・セキュリティソリューション導入に関する上流工程(構想策定・方式設計・要件定義)や上流設計対応セキュリティソリューション導入に関するPMO推進
●ゼロトラストセキュリティに関するセキュリティコンサルティング
・ゼロトラストの実行計画策定のためのセキュリティアセスメント
・ゼロトラスト導入のための構想策定・方式設計のコンサルテーション
・ゼロトラストサービス・ソリューション導入のPMO推進コンサルテーション
●DXセキュリティに関するセキュリティコンサルティング
・デジタルセキュリティ先端技術調査、アセスメント、実証検証、アーキテクチャ策定、製品技術選定、概要方式策定
・デジタルリスク:サービス不正利用対策、プライバシーデータ・テクノロジー、ダークパターン等
・デジタルアイデンティティ:デジタルウォレット、分散型ID、Web3、メタバース、ID統合/連携、APIセキュリティ、内部不正検知等
・デジタルトラスト:デジタルワークプレイス、ゼロトラスト、リーントラスト、データ・コンテンツガバナンス等
●クラウドセキュリティに関するコンサルティング
・クラウドセキュリティ構築ガイドライン、チェックリストの策定
・パブリッククラウドにおけるセキュリティアセスメント(ベースライン/リスクベース)
・アカウント管理、IAMアクセス管理やデータ保護等、クラウドセキュリティアーキテクチャ対策検討
・クラウドセキュリティ戦略立案、統制プロセスの検討等によるCCoE支援
●セキュリティのプロジェクト推進対応
・セキュリティソリューション導入に関する上流工程(構想策定・方式設計・要件定義)や上流設計対応
・セキュリティソリューション導入に関するPMO推進
【プロジェクト事例】
・クラウドセキュリティ戦略策定、統制プロセス検討のご支援
・ゼロトラスト構想策定のご支援
・CIS Controls を用いたアセスメント、ロードマップ策定のご支援
・クラウドセキュリティガイドライン策定のご支援
・インフラアーキテクチャ評価、および対策検討のご支援
・クラウドセキュリティ製品評価、選定のご支援
・ゼロトラストセキュリティ製品評価、選定のご支援
・SOC/CSIRT立ち上げのご支援
・セキュリティ施策の導入支援、構想策定、MSS導入支援
・不正利用防止対策の検討・導入支援
【仕事の魅力・やりがい・キャリアパス】
業界トップのお客様をはじめとして、様々なお客様に向けて多様な切り口でセキュリティコンサルティングを実施しており、幅広いセキュリティの専門性を身に付けることができます。業界をリードするお客様や当社グループのソリューション部隊との連携もあり、先進的な事例、ノウハウを吸収することができますし、顧客支援を通じて、広く社会に貢献できます。
セキュリティに関し全方位で幅広く対応できるため、キャリアパスを描きやすい環境が整っています。専門性を高めあえる組織風土/支援基盤があるため、セキュリティの特定の領域で第一人者を目指していくキャリアパスも可能ですし、幅広いテーマを経験したうえで、マネージャーを目指すキャリアパスも可能です。また、セキュリティコンサルタントの職種(マネジメント系/テクニカル系)についても、本人の希望等に応じて、柔軟に職種転換が可能です。目指すキャリアが達成できるよう業務を通じてキャリアをサポートします。
大手監査法人での資産運用セクター向けRM推進/GRCアドバイザリー
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
資産運用会社、銀行・信託・保険・証券の資産運用領域所管部門に対して、ガバナンス/リスク/コンプライアンス/内部監査/規制対応等を切り口に各種アドバイザリー業務をご担当頂きます。
●ガバナンス・内部管理態勢に関するアドバイザリー
・コーポレートガバナンスに関するアドバイザリー
・内部統制/業務プロセスの改善に関するアドバイザリー
・法令等遵守態勢、苦情処理態勢、顧客保護等管理態勢、委託先管理態勢等の改善に関するアドバイザリー
・内外金融規制対応に関するアドバイザリー
・金融機関における経営課題への対応に係るアドバイザリー
・金融監督規制への対応に係るアドバイザリー
・金融機関におけるオペレーション高度化(業務、IT)
・金融機関の内部監査の高度化 等
●資産運用業領域における新規進出・事業立上げ支援に関するアドバイザリー
・外資企業の日本拠点立ち上げ、異業種から資産運用業への新規参入を検討する際の規制対応、ガバナンス、コンプライアンス、内部管理態勢等の観点からのアドバイザリー業務
●ガバナンス・内部管理態勢に関するアドバイザリー
・コーポレートガバナンスに関するアドバイザリー
・内部統制/業務プロセスの改善に関するアドバイザリー
・法令等遵守態勢、苦情処理態勢、顧客保護等管理態勢、委託先管理態勢等の改善に関するアドバイザリー
・内外金融規制対応に関するアドバイザリー
・金融機関における経営課題への対応に係るアドバイザリー
・金融監督規制への対応に係るアドバイザリー
・金融機関におけるオペレーション高度化(業務、IT)
・金融機関の内部監査の高度化 等
●資産運用業領域における新規進出・事業立上げ支援に関するアドバイザリー
・外資企業の日本拠点立ち上げ、異業種から資産運用業への新規参入を検討する際の規制対応、ガバナンス、コンプライアンス、内部管理態勢等の観点からのアドバイザリー業務
大手シンクタンクのホワイトハッカー
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します(イメージ 〜1,500万円)
ポジション
経験に応じて検討
仕事内容
◆攻撃者側の視点や手法に精通し、それをセキュリティに活用する人
・社内IT技術者、開発担当者と連携して情報セキュリティ確保を行う
・脆弱性評価を行う(脆弱性の有無ではなく、その脆弱性が悪用可能かどうか、悪用された場合の対応策の助言などを行う)
・当社やお客様システムで発生する情報セキュリティインシデントに対して、攻撃手法の特定、発生原因および影響範囲の特定、対処方法の検討を実施
・監視におけるインシデントの判断
・ペネトレーションテストの企画・立案、評価
・社内IT技術者、開発担当者と連携して情報セキュリティ確保を行う
・脆弱性評価を行う(脆弱性の有無ではなく、その脆弱性が悪用可能かどうか、悪用された場合の対応策の助言などを行う)
・当社やお客様システムで発生する情報セキュリティインシデントに対して、攻撃手法の特定、発生原因および影響範囲の特定、対処方法の検討を実施
・監視におけるインシデントの判断
・ペネトレーションテストの企画・立案、評価
日系有名コンサルティング会社でのシニアコンサルタント/マネージャー募集◆サイバーセキュリティコンサルタント(グループ内外向け)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1400万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
シニアコンサルタント/マネージャー
仕事内容
・企業におけるセキュリティ戦略の立案支援
・グループ企業(海外含む)におけるグループ内セキュリティ強化推進支援
・グループ企業(海外含む)内外における各種セキュリティ事業の推進支援
・関連する官公庁等へのロビー活動支援
●トレーニング
本部が必要とするナレッジ、スキルについて、前職での経験に応じて長期計画での教育を実施します。そのため、コンサルティング業界未経験の方でも、キャッチアップが可能です。
具体的には以下です。
・全社共通の研修の受講により、ロジカルシンキング、ドキュメンテーション等の基礎的なコンサルスキルの習得、向上を支援。
・各PJ内で、上司、先輩コンサルタントが適宜レビューを実施し、必要なナレッジの蓄積、各種コンサルスキルの向上を日常的に支援。
・本部内の各メンバーが蓄積したナレッジ(AI、EBPM、RPA、ブロックチェーン等の技術動向、水道、鉄道、電力等の業界動向)や、これらのナレッジを利用した実案件の勉強会の実施により、必要な知識のキャッチアップを支援。
・社外研修(会社にて費用負担)の受講により、業務上必要なスキル、ナレッジ獲得を支援。
・業務に応じ、パーソナルデータに関するコンサルティングを行う上で、法制度だけでなくITについても一定の知識の習得を支援。
・グループ企業(海外含む)におけるグループ内セキュリティ強化推進支援
・グループ企業(海外含む)内外における各種セキュリティ事業の推進支援
・関連する官公庁等へのロビー活動支援
●トレーニング
本部が必要とするナレッジ、スキルについて、前職での経験に応じて長期計画での教育を実施します。そのため、コンサルティング業界未経験の方でも、キャッチアップが可能です。
具体的には以下です。
・全社共通の研修の受講により、ロジカルシンキング、ドキュメンテーション等の基礎的なコンサルスキルの習得、向上を支援。
・各PJ内で、上司、先輩コンサルタントが適宜レビューを実施し、必要なナレッジの蓄積、各種コンサルスキルの向上を日常的に支援。
・本部内の各メンバーが蓄積したナレッジ(AI、EBPM、RPA、ブロックチェーン等の技術動向、水道、鉄道、電力等の業界動向)や、これらのナレッジを利用した実案件の勉強会の実施により、必要な知識のキャッチアップを支援。
・社外研修(会社にて費用負担)の受講により、業務上必要なスキル、ナレッジ獲得を支援。
・業務に応じ、パーソナルデータに関するコンサルティングを行う上で、法制度だけでなくITについても一定の知識の習得を支援。
【横浜】監査法人系サイバーコンサルティング会社でのサイバーインテリジェンスセンターのアドバイザリー(コンサルタント)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
マネジャー、シニアコンサルタント、コンサルタント
仕事内容
セキュリティ監視サービスやSOC構築に関する知見を活かし、当該領域におけるクライアントの課題をヒアリングして課題解決に向けたコンサルティングサービスを提供する業務に従事いただきます。
※下記業務内容はあくまで一例であり、ご本人の専門性を踏まえて、これら以外にも様々な業務にチャレンジしていただきます。
●セキュリティ監視の仕組み導入支援
クライアントが自組織にセキュリティ監視を導入するにあたって、計画立案、要件定義、導入に関する助言を行います
●プライベートSOC構築支援(SOC内製化支援)
クライアントがプライベートSOCを構築する際の助言を行います
●SOC高度化支援
すでにセキュリティ監視の仕組みを導入しているクライアントに対して、監視・分析業務の高度化、運用の効率化などの助言を行います
●SOC事業者選定支援
SOCサービスを利用しようとしているクライアントに対して、必要な要件の整理やSOC事業者選定に関する助言を行います
●グローバル展開企業に対するセキュリティ監視に関する助言
グローバルに拠点を展開するクライアントに対して、各拠点をカバーするセキュリティ監視体制の設計や導入に関する助言を行います
●OT、IoT領域におけるセキュリティ監視に関する助言
新たにOT、IoT領域のセキュリティ監視を検討しているクライアントに対して、計画立案、要件定義、導入に関する助言を行います
※下記業務内容はあくまで一例であり、ご本人の専門性を踏まえて、これら以外にも様々な業務にチャレンジしていただきます。
●セキュリティ監視の仕組み導入支援
クライアントが自組織にセキュリティ監視を導入するにあたって、計画立案、要件定義、導入に関する助言を行います
●プライベートSOC構築支援(SOC内製化支援)
クライアントがプライベートSOCを構築する際の助言を行います
●SOC高度化支援
すでにセキュリティ監視の仕組みを導入しているクライアントに対して、監視・分析業務の高度化、運用の効率化などの助言を行います
●SOC事業者選定支援
SOCサービスを利用しようとしているクライアントに対して、必要な要件の整理やSOC事業者選定に関する助言を行います
●グローバル展開企業に対するセキュリティ監視に関する助言
グローバルに拠点を展開するクライアントに対して、各拠点をカバーするセキュリティ監視体制の設計や導入に関する助言を行います
●OT、IoT領域におけるセキュリティ監視に関する助言
新たにOT、IoT領域のセキュリティ監視を検討しているクライアントに対して、計画立案、要件定義、導入に関する助言を行います
大手監査法人でのインターナショナルクライアント(外資系等)向けリスクアドバイザリーコンサルタント
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1400万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
シニアマネジャー〜ディレクタークラス、スタッフ〜マネジャークラス
仕事内容
配属先部門では、Global各国のグループファームと連携(コラボレーション)し、日本、AP、更には必要に応じてUSや欧州などから適材適所でプロジェクトチームを組成し、アドバイザリー業務を提供しています。
今回、クライアントとグループファームのハブとなり、コラボレーションビジネスを推進するメンバーを募集しています。
【ミッション】
クライアントにとってのBest Business Partnerになることに加え、各国グループファームとの連携を強化するためのハブとなること、中長期的には、グループのメンバーを育成し、グローバルで活躍するリーダーを輩出するプラットフォームになることを目指しています。
【職務内容】
日本の他Business及びIndustry/Competencyと連携しながら、在日及び在APの外資系企業及び日系企業の海外展開に対して、クライアントとのコミュニケーションや提案活動・プロジェクトデリバリー、先進知見の蓄積・展開をリードします。
【プロジェクト事例】
・内部統制プロセスアセスメント、強化
・Digital活用を通じた内部統制プロセスの自動化支援
・海外関連規制対応に関する調査、対応策検討支援
・USSOX対応支援
・日本におけるオムニチャネル開発支援
・会計人材のOutsourcing支援
・Analyticsを活用した経費使用傾向分析及び改善策策定、実行支援
・日系企業買収時における内部統制、IT、サイバーDD支援
【当ポジションの魅力】
・世界各地の当社のグループ力を最大限活用したコンサルティングを経験できます。
・英語力やプロジェクトリード経験を存分に活用いただけるフィールドがございます。
・Asia Pacific地域における、各種Risk Advisory関連の専門的な知識・スキルの蓄積はもちろん、Global Networkの構築や、ビジネス開拓及びリーダーシップスキルの向上など、ビジネスパーソンとしての価値をより高められる環境であると考えています。
今回、クライアントとグループファームのハブとなり、コラボレーションビジネスを推進するメンバーを募集しています。
【ミッション】
クライアントにとってのBest Business Partnerになることに加え、各国グループファームとの連携を強化するためのハブとなること、中長期的には、グループのメンバーを育成し、グローバルで活躍するリーダーを輩出するプラットフォームになることを目指しています。
【職務内容】
日本の他Business及びIndustry/Competencyと連携しながら、在日及び在APの外資系企業及び日系企業の海外展開に対して、クライアントとのコミュニケーションや提案活動・プロジェクトデリバリー、先進知見の蓄積・展開をリードします。
【プロジェクト事例】
・内部統制プロセスアセスメント、強化
・Digital活用を通じた内部統制プロセスの自動化支援
・海外関連規制対応に関する調査、対応策検討支援
・USSOX対応支援
・日本におけるオムニチャネル開発支援
・会計人材のOutsourcing支援
・Analyticsを活用した経費使用傾向分析及び改善策策定、実行支援
・日系企業買収時における内部統制、IT、サイバーDD支援
【当ポジションの魅力】
・世界各地の当社のグループ力を最大限活用したコンサルティングを経験できます。
・英語力やプロジェクトリード経験を存分に活用いただけるフィールドがございます。
・Asia Pacific地域における、各種Risk Advisory関連の専門的な知識・スキルの蓄積はもちろん、Global Networkの構築や、ビジネス開拓及びリーダーシップスキルの向上など、ビジネスパーソンとしての価値をより高められる環境であると考えています。
【東南アジア駐在】大手監査法人でのインターナショナルクライアント(主に日系企業)向けリスクアドバイザリーコンサルタント
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1600万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
シニアマネジャー〜ディレクタークラス 、マネジャークラス
仕事内容
配属先部門では、Global各国のグループファームと連携(コラボレーション)し、日本、AP、更には必要に応じてUSや欧州などから適材適所でプロジェクトチームを組成し、リスクアドバイザリー(RA) 業務を提供しています。
今回、クライアントとグループファームのハブとなり、SEAにおけるコラボレーションビジネスを推進するメンバーを募集しています。
【ミッション】
クライアントにとってのBest Business Partnerになることに加え、各国グループファームとの連携を強化するためのハブとなること、中長期的には、グループのメンバーを育成し、グローバルで活躍するリーダーを輩出するプラットフォームになることを目指しています。
【職務内容】
・グループ会社 SEA 現地法人(シンガポール、タイ、ほか)への駐在(出向派遣)していただき、東南アジア(SEA)各国のグループファームと連携(コラボレーション)し、日本、東南アジア、更には必要に応じてグローバルから適材適所でプロジェクトチームを組成し、リスクアドバイザリーサービスを提供していただきます。
・我々のSEA RAコラボレーションビジネスは、東南アジアに在籍する日本人コンサルタント(駐在及び現地採用)が現地プロフェッショナルとともに、クライアントとのコミュニケーションや提案活動・プロジェクトデリバリー、先進知見の蓄積・展開をリードしており、その中で現地における日本人を中心とするマネジメントとのリレーションを構築し、ビジネス開発活動を主に担当していただきます。(デリバリーにも関与はしていただく場合があります)
【主なプロジェクト事例】
・内部統制プロセスのアセスメント、改善支援
・地域統括現法(RHQ)設立、機能検討、実装支援
・コンプライアンス強化に向けた研修支援
・各国規制対応に向けたアセスメント、対応方法検討支援
・域内基幹システム刷新におけるPMO、実装支援
・内部監査Co Sourcing支援
・サイバー領域におけるアセスメント、改善支援
・現地企業買収における内部統制、IT、サイバーDD支援
・JSOX対応支援
・サスティナビリティ関連アドバイザリー など
【当ポジションの魅力】
・世界各地の当社のグループ力を最大限活用したコンサルティングを経験できます。
・英語力やプロジェクトリード経験を存分に活用いただけるフィールドがございます。
・SEA地域における、各種Risk Advisory関連の専門的な知識・スキルの蓄積はもちろん、Global Networkの構築や、ビジネス開拓及びリーダーシップスキルの向上など、ビジネスパーソンとしての価値をより高められる環境であると考えています。
今回、クライアントとグループファームのハブとなり、SEAにおけるコラボレーションビジネスを推進するメンバーを募集しています。
【ミッション】
クライアントにとってのBest Business Partnerになることに加え、各国グループファームとの連携を強化するためのハブとなること、中長期的には、グループのメンバーを育成し、グローバルで活躍するリーダーを輩出するプラットフォームになることを目指しています。
【職務内容】
・グループ会社 SEA 現地法人(シンガポール、タイ、ほか)への駐在(出向派遣)していただき、東南アジア(SEA)各国のグループファームと連携(コラボレーション)し、日本、東南アジア、更には必要に応じてグローバルから適材適所でプロジェクトチームを組成し、リスクアドバイザリーサービスを提供していただきます。
・我々のSEA RAコラボレーションビジネスは、東南アジアに在籍する日本人コンサルタント(駐在及び現地採用)が現地プロフェッショナルとともに、クライアントとのコミュニケーションや提案活動・プロジェクトデリバリー、先進知見の蓄積・展開をリードしており、その中で現地における日本人を中心とするマネジメントとのリレーションを構築し、ビジネス開発活動を主に担当していただきます。(デリバリーにも関与はしていただく場合があります)
【主なプロジェクト事例】
・内部統制プロセスのアセスメント、改善支援
・地域統括現法(RHQ)設立、機能検討、実装支援
・コンプライアンス強化に向けた研修支援
・各国規制対応に向けたアセスメント、対応方法検討支援
・域内基幹システム刷新におけるPMO、実装支援
・内部監査Co Sourcing支援
・サイバー領域におけるアセスメント、改善支援
・現地企業買収における内部統制、IT、サイバーDD支援
・JSOX対応支援
・サスティナビリティ関連アドバイザリー など
【当ポジションの魅力】
・世界各地の当社のグループ力を最大限活用したコンサルティングを経験できます。
・英語力やプロジェクトリード経験を存分に活用いただけるフィールドがございます。
・SEA地域における、各種Risk Advisory関連の専門的な知識・スキルの蓄積はもちろん、Global Networkの構築や、ビジネス開拓及びリーダーシップスキルの向上など、ビジネスパーソンとしての価値をより高められる環境であると考えています。
監査法人でのITリスクコンサルタント(金融機関向け)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
スタッフ〜マネージャー
仕事内容
金融機関を対象とする下記の業務
●ITリスクコンサルティング
・銀行等金融機関のITリスク管理態勢のコンサルティング
・デジタルトランスフォーメーションに対応したITガバナンス/リスク管理のコンサルティング
・金融機関のグローバル展開に対応したITガバナンス/リスク管理のコンサルティング
・IT内部監査の高度化コンサルティング/コソーシング
●システム監査
・デジタライゼーションに対応したITガバナンス/リスク管理の第三者評価
・金融機関の経営統合・システム統合・新銀行設立等の大規模プロジェクトの第三者評価
●ITリスクコンサルティング
・銀行等金融機関のITリスク管理態勢のコンサルティング
・デジタルトランスフォーメーションに対応したITガバナンス/リスク管理のコンサルティング
・金融機関のグローバル展開に対応したITガバナンス/リスク管理のコンサルティング
・IT内部監査の高度化コンサルティング/コソーシング
●システム監査
・デジタライゼーションに対応したITガバナンス/リスク管理の第三者評価
・金融機関の経営統合・システム統合・新銀行設立等の大規模プロジェクトの第三者評価
監査法人でのシステム監査・システムリスクコンサルタント(事業法人向け)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
スタッフ〜
仕事内容
●システム監査
・会計監査の一部として行うシステム監査、コンピュータ利用監査技法を用いた監査
・監査基準委員会第86号、SSAE16に基づく検証業務
・システムリスク管理態勢の評価
●システムリスクコンサルティング
・システム管理体制のアドバイザリー業務
・情報セキュリティ、個人情報管理体制の調査
・システム内部監査のアウトソーシング
・顧客データ統合等、データマネジメント、データガバナンスに関するアドバイザリー
・株式上場支援の一環で行うIT統制等の構築支援
・会計監査の一部として行うシステム監査、コンピュータ利用監査技法を用いた監査
・監査基準委員会第86号、SSAE16に基づく検証業務
・システムリスク管理態勢の評価
●システムリスクコンサルティング
・システム管理体制のアドバイザリー業務
・情報セキュリティ、個人情報管理体制の調査
・システム内部監査のアウトソーシング
・顧客データ統合等、データマネジメント、データガバナンスに関するアドバイザリー
・株式上場支援の一環で行うIT統制等の構築支援
大手監査法人におけるプロセス・組織アドバイザリー
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
経験、能力を考慮の上、当法人の報酬規定による。
ポジション
アソシエイト
仕事内容
クライアントが抱えるプロセス・組織に関する課題を明確にし、変革実現に向けて包括的な支援を行います。
(主な職務)
●業務継続計画(BCP)、業務継続マネジメントシステム(BCM)の態勢構築支援
●リスクマインド定着化のための構造改革(意識改革、行動変革、組織変革)支援
●外部委託管理の高度化支援
●経営管理プロセスの高度化支援(財務会計/管理会計プロセスのコントロール高度化)
●不正業務(フォレンジック)対応の業務改善/態勢構築支援
●プロジェクトリスク評価支援
(主な職務)
●業務継続計画(BCP)、業務継続マネジメントシステム(BCM)の態勢構築支援
●リスクマインド定着化のための構造改革(意識改革、行動変革、組織変革)支援
●外部委託管理の高度化支援
●経営管理プロセスの高度化支援(財務会計/管理会計プロセスのコントロール高度化)
●不正業務(フォレンジック)対応の業務改善/態勢構築支援
●プロジェクトリスク評価支援
大手監査法人での製薬企業・医療機器メーカー向けITリスクコンサルタント
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
スタッフ、シニアスタッフ
仕事内容
ライフサイエンス業界における
・規制対応における影響調査や業務改革支援
・大規模ICT導入における構想立案やPMO支援
など、クライアントが取組む業務改革をリスクベースで包括的に支援する。
・規制対応における影響調査や業務改革支援
・大規模ICT導入における構想立案やPMO支援
など、クライアントが取組む業務改革をリスクベースで包括的に支援する。
大手ITコンサルティング会社でのセキュリティコンサルタント/エンジニア
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1100万円程度
ポジション
コンサルタント/エンジニア
仕事内容
<<セキュリティコンサルタント>>
コンサルタントして、お客様に対して以下のようなセキュリティサービスを提供いただきます。
また、新設組織でもあるため、事業戦略、ソリューション開発など企画・推進、そして事業拡大のため新規顧客の獲得、提案、プロジェクト化を担っていただく事も想定しています。
●セキュリティアセスメントサービス
●セキュリティリスクの可視化、脅威への対策、セキュリティ監査基準への対応支援
●将来起こりえるサイバーセキュリティを想定し、かつ今とるべき最適で戦略的なセキュリティアーキテクチャーのデザイン
●セキュリティシステムにおけるプロジェクトマネジメント、あるいはメンバーとしてデリバリの推進
<<セキュリティエンジニア>>
セキュリティエンジニアとして、自社サービスの開発業務、あるいはセキュリティシステムにおける設計・構築を担っていただきます。
●自社サービスの開発・運用
●新たなセキュリティ技術、ソリューション開発
●セキュリティシステムにおけるプロジェクトマネジメント、あるいはメンバーとしてデリバリの推進
●自社サービスの普及活動を目的とした社外に向けたマーケティング活動(勉強会、講演などのイベント企画・運営・登壇、執筆活動などの機会あり)
●職務内容の詳細
<<セキュリティコンサルタント>>
昨今、インターネットの高度利用化、システムのオープン化の加速度、データの高度利用とともに、セキュリティ事案により社会問題となるケースが多発しています。
外的要因、管理体制の不備、ガバナンスの不徹底など、危機管理における認識の甘さや、具体的な対策を実践に展開し切れていないケースが散見されます。
我々は、お客様が直面し得る脅威を事前にアセスメントし、セキュリティリスクの可視化、脅威への具体的な対策、セキュリティ監査基準への対応などを支援するとともに、
システムに求める要求、その背景・将来の予測を加え、今とるべき最適で戦略的なアーキテクチャをデザインします。
セキュリティコンサルタントとして、お客様を取り巻く現在・未来の脅威・リスクを組織面、ルール面、システム面などから評価し、中立な立場からお客様に最適な仕組み作りやテクノロジーの選定、システム化の提案を実施します。
セキュリティの最新状況や関連するサービス・テクノロジーについて幅広い知識・理解だけでなく、お客様の業種・業態や規模は様々なため、お客様の状況に応じた最適な評価方法を論理的に導き出す力が必要です。
また、お客様と円滑なコミュニケーションを行うスキルも必要になります。
<<セキュリティエンジニア>>
自社サービスを含めたセキュリティ対策サービス開発を行います。
具体的には、悪意ある第3者のハッキングやサイバー攻撃などの攻撃手法・手段を熟知し、具体的な防止策をデザインし、
お客様資産・システム資源の安全性を向上するための仕組みやシステム開発を実施します。
OSやソフトウェアの脆弱性に対する迅速な検知対策、DoS攻撃や不正アクセスからIPS・IDSなどを用いたシステム・データの保護、など
主にシステム面でセキュリティ対策に必要なサービスやツールの開発を実施するため、プログラミング言語知識やネットワーク、OSの知識など、幅広いITに対する知識と理解が必要です。
コンサルタントして、お客様に対して以下のようなセキュリティサービスを提供いただきます。
また、新設組織でもあるため、事業戦略、ソリューション開発など企画・推進、そして事業拡大のため新規顧客の獲得、提案、プロジェクト化を担っていただく事も想定しています。
●セキュリティアセスメントサービス
●セキュリティリスクの可視化、脅威への対策、セキュリティ監査基準への対応支援
●将来起こりえるサイバーセキュリティを想定し、かつ今とるべき最適で戦略的なセキュリティアーキテクチャーのデザイン
●セキュリティシステムにおけるプロジェクトマネジメント、あるいはメンバーとしてデリバリの推進
<<セキュリティエンジニア>>
セキュリティエンジニアとして、自社サービスの開発業務、あるいはセキュリティシステムにおける設計・構築を担っていただきます。
●自社サービスの開発・運用
●新たなセキュリティ技術、ソリューション開発
●セキュリティシステムにおけるプロジェクトマネジメント、あるいはメンバーとしてデリバリの推進
●自社サービスの普及活動を目的とした社外に向けたマーケティング活動(勉強会、講演などのイベント企画・運営・登壇、執筆活動などの機会あり)
●職務内容の詳細
<<セキュリティコンサルタント>>
昨今、インターネットの高度利用化、システムのオープン化の加速度、データの高度利用とともに、セキュリティ事案により社会問題となるケースが多発しています。
外的要因、管理体制の不備、ガバナンスの不徹底など、危機管理における認識の甘さや、具体的な対策を実践に展開し切れていないケースが散見されます。
我々は、お客様が直面し得る脅威を事前にアセスメントし、セキュリティリスクの可視化、脅威への具体的な対策、セキュリティ監査基準への対応などを支援するとともに、
システムに求める要求、その背景・将来の予測を加え、今とるべき最適で戦略的なアーキテクチャをデザインします。
セキュリティコンサルタントとして、お客様を取り巻く現在・未来の脅威・リスクを組織面、ルール面、システム面などから評価し、中立な立場からお客様に最適な仕組み作りやテクノロジーの選定、システム化の提案を実施します。
セキュリティの最新状況や関連するサービス・テクノロジーについて幅広い知識・理解だけでなく、お客様の業種・業態や規模は様々なため、お客様の状況に応じた最適な評価方法を論理的に導き出す力が必要です。
また、お客様と円滑なコミュニケーションを行うスキルも必要になります。
<<セキュリティエンジニア>>
自社サービスを含めたセキュリティ対策サービス開発を行います。
具体的には、悪意ある第3者のハッキングやサイバー攻撃などの攻撃手法・手段を熟知し、具体的な防止策をデザインし、
お客様資産・システム資源の安全性を向上するための仕組みやシステム開発を実施します。
OSやソフトウェアの脆弱性に対する迅速な検知対策、DoS攻撃や不正アクセスからIPS・IDSなどを用いたシステム・データの保護、など
主にシステム面でセキュリティ対策に必要なサービスやツールの開発を実施するため、プログラミング言語知識やネットワーク、OSの知識など、幅広いITに対する知識と理解が必要です。
大手監査法人でのリスク管理部 契約担当マネージャー Consulting
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
経験、能力を考慮の上、当法人の報酬規定による。
ポジション
契約担当マネージャー
仕事内容
PwC Japan Advisory (Consulting) Risk and Quality Manager (Contracts):
IT・コンサルティング業界に対する知見を深めながら、エンゲージメントチームが円滑かつ適正にビジネスを進められるよう、リスク管理の観点から案件の分析および検討を行い、社内の関連部署との連携をリードし、法的サービスを提供します。
・ コンサルティングサービスの業務委託契約書(準委任契約および請負契約)、秘密保持契約書、誓約書、再委託契約書等の契約書類のレビュー、ドラフティング
・ Drafting and review of Consulting professional service related contracts including jun inin and ukeoi, NDAs, subcontractor and other associated agreements
・ エンゲージメントチームに対する法的リスクに関するアドバイスの提供、契約交渉の支援
・ Advice and assistance to professional service partners and staff relating to contractual legal risk and negotiating strategies
・ 案件やグローバルポリシーにおけるリスクマネジメント、コンプライアンス、リーガル、サブコントラクターマネジメントチーム等との連携
・ Liaison with Risk Management, Compliance, Legal and Subcontractor Management teams
・ 契約管理プロセスおよび関連する業務フローのIT化推進による業務効率化の検討、プロセスマネジメント
・ Consideration of options for process improvement of the contract management process, including technological solutions
※なお、上記担当は、「コンサルティング部門 R&Qマネージャー」とは別の担当となります。
「コンサルティング部門 R&Qマネージャー」については、PwC Consulting合同会社への入社となり、
業務内容や求められるスペックも異なりますので、ご留意ください。
「コンサルティング部門 R&Qマネージャー【Consulting-R&Q】」
https://pwcjapan-career.secure.force.com/recruit/consulting/job/detail job_code=a0C5F000010145xUAA
IT・コンサルティング業界に対する知見を深めながら、エンゲージメントチームが円滑かつ適正にビジネスを進められるよう、リスク管理の観点から案件の分析および検討を行い、社内の関連部署との連携をリードし、法的サービスを提供します。
・ コンサルティングサービスの業務委託契約書(準委任契約および請負契約)、秘密保持契約書、誓約書、再委託契約書等の契約書類のレビュー、ドラフティング
・ Drafting and review of Consulting professional service related contracts including jun inin and ukeoi, NDAs, subcontractor and other associated agreements
・ エンゲージメントチームに対する法的リスクに関するアドバイスの提供、契約交渉の支援
・ Advice and assistance to professional service partners and staff relating to contractual legal risk and negotiating strategies
・ 案件やグローバルポリシーにおけるリスクマネジメント、コンプライアンス、リーガル、サブコントラクターマネジメントチーム等との連携
・ Liaison with Risk Management, Compliance, Legal and Subcontractor Management teams
・ 契約管理プロセスおよび関連する業務フローのIT化推進による業務効率化の検討、プロセスマネジメント
・ Consideration of options for process improvement of the contract management process, including technological solutions
※なお、上記担当は、「コンサルティング部門 R&Qマネージャー」とは別の担当となります。
「コンサルティング部門 R&Qマネージャー」については、PwC Consulting合同会社への入社となり、
業務内容や求められるスペックも異なりますので、ご留意ください。
「コンサルティング部門 R&Qマネージャー【Consulting-R&Q】」
https://pwcjapan-career.secure.force.com/recruit/consulting/job/detail job_code=a0C5F000010145xUAA
情報セキュリティのプロフェッショナルファームでのセキュリティコンサルタント(MSS事業)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1400万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
コンサルタント、シニアコンサルタント、マネージャー
仕事内容
顧客の情報システムの特性やビジネス環境を踏まえ、サイバー攻撃から人と組織を守るために最適なMSS(マネージドセキュリティサービス)を提供します。新サービス開発や導入、運用に加え、顧客へのコンサルティングも行う点が特徴です。
●MSSに関するセキュリティコンサルティング
●セキュリティデバイス管理(WAF等のセキュリティデバイスを活用したセキュアなネットワークの設計、構築、運用) / サービス名:ファイアウォールネットワークセンター(FNC)
●セキュリティ監視/SOC(ログ監視、セキュリティインシデントの検知、分析、緊急対応) / サービス名:NeoSOC、マネージドEDRサービス
●上記セキュリティ監視/SOC環境の設計・構築・運用
●上記関連ソリューションの提案、プロジェクト推進
●MSSに関するセキュリティコンサルティング
●セキュリティデバイス管理(WAF等のセキュリティデバイスを活用したセキュアなネットワークの設計、構築、運用) / サービス名:ファイアウォールネットワークセンター(FNC)
●セキュリティ監視/SOC(ログ監視、セキュリティインシデントの検知、分析、緊急対応) / サービス名:NeoSOC、マネージドEDRサービス
●上記セキュリティ監視/SOC環境の設計・構築・運用
●上記関連ソリューションの提案、プロジェクト推進
大手監査法人でのデータリスクコンサルタント
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
コンサルタント、シニアコンサルタント、マネージャー
仕事内容
企業がデジタル化を進めデータドリブン経営環境を構築・発展させるため、必要なデータを適宜保護・統制・統合し、事業への深い洞察・示唆を得て、高度な意思決定・判断を支えるデータ活用サイクルの最適化に向けたアドバイザリーに従事いただきます。
●データ利活用・データドリブン環境実現向けた構想策定に関するアドバイス
・経営事業戦略から、データ利活用・データドリブン経営環境の目的・範囲を、整理し、下記項目に関する成熟度調査、ヘルスチェック、Gap分析等を実施し、実現に必要なToBe像を策定します。
-ガバナンス、コンプライアンス、倫理
- データの識別
- アナリティクスツールと方法論
- データ分類とアーキテクチャ
- 管理、制御および保護
- 組織モデル
・ToBe像の実現に向けたデジタル化変革シナリオの策定及び優先順位の明確化について助言を行います。
●実行施策・アクションプラン策定に関するアドバイス
・上述変革シナリオの具体化に向け、複数の施策オプションを効果と難易度のバランス、ROI試算等の観点から検討し、最適なアクションプラン策定することについて助言します。
・アクションプランに関連するプロジェクト憲章、マスタースケジュール、体制策定に関する助言を行います。
●施策実現に向けたアドバイス・ PMO
・アクションプランに基づく、個別のイネーブラー(戦略、組織、業務プロセス、組織、人材・文化、 IT )の導入計画策定、導入、定着化に関する 助言を行います。
・プロジェクト立ち上げやベンダーコントロール、プロジェクト運営に纏わる種々の管理業務など PDCA 活動に関する助言を行います。
●データ利活用・データドリブン環境実現向けた構想策定に関するアドバイス
・経営事業戦略から、データ利活用・データドリブン経営環境の目的・範囲を、整理し、下記項目に関する成熟度調査、ヘルスチェック、Gap分析等を実施し、実現に必要なToBe像を策定します。
-ガバナンス、コンプライアンス、倫理
- データの識別
- アナリティクスツールと方法論
- データ分類とアーキテクチャ
- 管理、制御および保護
- 組織モデル
・ToBe像の実現に向けたデジタル化変革シナリオの策定及び優先順位の明確化について助言を行います。
●実行施策・アクションプラン策定に関するアドバイス
・上述変革シナリオの具体化に向け、複数の施策オプションを効果と難易度のバランス、ROI試算等の観点から検討し、最適なアクションプラン策定することについて助言します。
・アクションプランに関連するプロジェクト憲章、マスタースケジュール、体制策定に関する助言を行います。
●施策実現に向けたアドバイス・ PMO
・アクションプランに基づく、個別のイネーブラー(戦略、組織、業務プロセス、組織、人材・文化、 IT )の導入計画策定、導入、定着化に関する 助言を行います。
・プロジェクト立ち上げやベンダーコントロール、プロジェクト運営に纏わる種々の管理業務など PDCA 活動に関する助言を行います。
大手監査法人でのリスクアドバイザリー業務コンサルタント(製薬/医療機器企業向け)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
●製薬/医療機器業界向けコンサルティング業務
・ガバナンスコンサルテイング
・リスクマネジメントコンサルテイング
・コンプライアンス監査
・内部統制構築支援、内部統制監査
・内部監査支援
・新規事業創出支援、中期経営計画策定
・戦略立案/マーケティングサポート
・新製品ローンチ戦略策定
・ビジネスDD 等
・ガバナンスコンサルテイング
・リスクマネジメントコンサルテイング
・コンプライアンス監査
・内部統制構築支援、内部統制監査
・内部監査支援
・新規事業創出支援、中期経営計画策定
・戦略立案/マーケティングサポート
・新製品ローンチ戦略策定
・ビジネスDD 等
大手監査法人での金融機関リスク管理・規制対応の調査・アドバイザリー
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
シニアスタッフまたはマネージャー
仕事内容
【主要業務】
・金融機関リスク管理・国際金融規制等の調査、顧客向けレポート執筆
・金融機関リスク管理・国際金融規制等に関する顧客宛て情報提供
・金融機関宛の国際金融規制実施支援・アドバイザリー業務
・金融機関リスク管理・国際金融規制等の調査、顧客向けレポート執筆
・金融機関リスク管理・国際金融規制等に関する顧客宛て情報提供
・金融機関宛の国際金融規制実施支援・アドバイザリー業務
情報セキュリティのプロフェッショナルファームでのセキュリティコンサルタント(セキュリティ診断・ペネトレーションテスト、テクニカルコンサルティング等)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
コンサルタント、シニアコンサルタント
仕事内容
Webシステムに加え、ブロックチェーンやクラウド、エンドポイント端末など、様々なシステムを対象に擬似的な攻撃を行い、お客様のシステムに存在する脆弱性を実践的に見つけ出し改善提案をします。また、当社では日本で初めてのブロックチェーン診断やコンテナオーケストレーション診断を実施しており、新規事業に対する診断も積極的に行っています。
●セキュリティ診断(Webアプリケーション、プラットフォーム、スマートフォンアプリケーション等の診断)
●ペネトレーションテスト(脅威ベースのペネトレーションテストを含む)
●特化型セキュリティ診断(ブロックチェーン、エンドポイント端末等の診断)
●脅威動向情報のリサーチ・分析
●設計開発支援(設計・開発ガイドライン策定支援、セキュアアプリケーション設計レビュー、ソースコード診断等)
●技術的コンサルティング(脆弱性管理支援、セキュア開発支援)
●上記セキュリティサービスのコンサルティング営業
●セキュリティ診断(Webアプリケーション、プラットフォーム、スマートフォンアプリケーション等の診断)
●ペネトレーションテスト(脅威ベースのペネトレーションテストを含む)
●特化型セキュリティ診断(ブロックチェーン、エンドポイント端末等の診断)
●脅威動向情報のリサーチ・分析
●設計開発支援(設計・開発ガイドライン策定支援、セキュアアプリケーション設計レビュー、ソースコード診断等)
●技術的コンサルティング(脆弱性管理支援、セキュア開発支援)
●上記セキュリティサービスのコンサルティング営業
日系グローバルコンサルティングファームにおけるセキュリティコンサルタント
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
イメージ: 〜1,500万円
ポジション
コンサルタント、シニアコンサルタント、マネージャー、シニアマネージャー
仕事内容
戦略ビジネスユニットに新設したセキュリティ専門チームです。
固定したビジネスプランに固執せず、セキュリティと企業経営がつながるソリューションを柔軟に展開していきます。
会社が保有するAIやRPAにおけるスキルと実績やクライアント上層部へのパイプを生かすことで、よりダイレクトに高価値を提供する機会が豊富に存在します。
外資系ファームと異なり、海外プロジェクトのリードも日本拠点を中心に実行することが可能です。
成長注力分野であり、大幅なリソース拡大を目指しています。
<Technology>
ICTを活用した、脆弱性の把握や検知機能の追加、改善を実現します。また、ログの解析や証跡の保存等、運用分野の要望も、ICTで解決します。
<Regulation>
新たに策定され、または変化する法律や規制への継続した対応が求めらます。CSRを遵守するためにも、法律と規制について常に知見を更新する対応が不可欠となります。
<Organization>
人や組織の改善、必要とされるスキルの獲得とあわせ、社会の変化に合わせた意識改革に取り組みます。
<Process>
正しい意思決定を支える業務遂行手順は、環境の変化に合わせて更新しながらの運用が必要です。抜け漏れのない手順が正しく実行されているかも定期的に確認します。
●コンサルティングサービスの例
・セキュリティ投資計画策定支援
・プライバシー法対応評価と対策支援
・セキュリティ成熟度アセスメント
・ペネトレーションテスト
・Webセキュリティ診断
・セキュリティ有効度診断
・セキュリティトレンドレポート
・プライベートセミナー
・NISC分野横断的演習支援、等
固定したビジネスプランに固執せず、セキュリティと企業経営がつながるソリューションを柔軟に展開していきます。
会社が保有するAIやRPAにおけるスキルと実績やクライアント上層部へのパイプを生かすことで、よりダイレクトに高価値を提供する機会が豊富に存在します。
外資系ファームと異なり、海外プロジェクトのリードも日本拠点を中心に実行することが可能です。
成長注力分野であり、大幅なリソース拡大を目指しています。
<Technology>
ICTを活用した、脆弱性の把握や検知機能の追加、改善を実現します。また、ログの解析や証跡の保存等、運用分野の要望も、ICTで解決します。
<Regulation>
新たに策定され、または変化する法律や規制への継続した対応が求めらます。CSRを遵守するためにも、法律と規制について常に知見を更新する対応が不可欠となります。
<Organization>
人や組織の改善、必要とされるスキルの獲得とあわせ、社会の変化に合わせた意識改革に取り組みます。
<Process>
正しい意思決定を支える業務遂行手順は、環境の変化に合わせて更新しながらの運用が必要です。抜け漏れのない手順が正しく実行されているかも定期的に確認します。
●コンサルティングサービスの例
・セキュリティ投資計画策定支援
・プライバシー法対応評価と対策支援
・セキュリティ成熟度アセスメント
・ペネトレーションテスト
・Webセキュリティ診断
・セキュリティ有効度診断
・セキュリティトレンドレポート
・プライベートセミナー
・NISC分野横断的演習支援、等
大手金融機関系リスクマネジメント会社でのセキュリティコンサルタント
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収:〜1000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
【お客様のセキュリティ課題を解決するため情報セキュリティ全般のコンサルティング業務を担当していただきます】
・リスクアセスメント
・セキュリティマネジメント
・情報セキュリティ監査
・ISMS/Pマーク取得支援
・情報セキュリティアドバイザリ
・CSIRT構築支援・運用支援
・インシデント対応
・情報セキュリティの戦略立案
・情報セキュリティポリシー作成支援
・顧客のセキュリティに関する課題解決 他
・リスクアセスメント
・セキュリティマネジメント
・情報セキュリティ監査
・ISMS/Pマーク取得支援
・情報セキュリティアドバイザリ
・CSIRT構築支援・運用支援
・インシデント対応
・情報セキュリティの戦略立案
・情報セキュリティポリシー作成支援
・顧客のセキュリティに関する課題解決 他
【嘱託採用】大手金融機関系リスクマネジメント会社での労働安全衛生分野のリスクコンサルタント
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
430万円〜530万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
労働安全衛生分野のリスクコンサルタントとして、事業場の安全管理に係る企画提案の他、下記業務を担当いただきます。
企業トップも重視する労働災害リスクに対して、企業と一緒に解決策を考え、提案する社会的に意義のある業務です。
●労働災害リスクに関わる現地調査
(例:お客様の事業所に伺い、作業現場調査やヒヤリング調査などを通して現場に潜在するリスクや安全管理上の課題などを洗い出し、改善提案します。現場調査では現場に潜在する不安全状態や行動の抽出を行い墜落や挟まれなど災害防止に資する提案を行います。ヒヤリング調査では、リスクアセスメントや安全衛生計画などを確認し、現場対策のPDCAサイクルが回らない阻害要因を抽出し、安全衛生管理レベル向上に資する提案を行います。)
●安全教育の講師
(例:建設業などで実施する安全大会、リスクセスメントに関わる座学や演習など)
●労働安全に関するレポート作成・情報提供
(例:企業で発生している災害統計・事例の分析、安全マニュアルの作成支援、災害事例及び法令情報の提供など)
●官公庁の調査研究事業に関わる業務
(例:中小規模事業者向けのマネジメントシステムの構築・有効化事業や、安全対策ガイドラインの見直し事業などへの参画)
●新サービスの立ち上げに関わる業務
(例:デジタル技術を活用した災害防止サービスの検討と事業の立ち上げなど)
企業トップも重視する労働災害リスクに対して、企業と一緒に解決策を考え、提案する社会的に意義のある業務です。
●労働災害リスクに関わる現地調査
(例:お客様の事業所に伺い、作業現場調査やヒヤリング調査などを通して現場に潜在するリスクや安全管理上の課題などを洗い出し、改善提案します。現場調査では現場に潜在する不安全状態や行動の抽出を行い墜落や挟まれなど災害防止に資する提案を行います。ヒヤリング調査では、リスクアセスメントや安全衛生計画などを確認し、現場対策のPDCAサイクルが回らない阻害要因を抽出し、安全衛生管理レベル向上に資する提案を行います。)
●安全教育の講師
(例:建設業などで実施する安全大会、リスクセスメントに関わる座学や演習など)
●労働安全に関するレポート作成・情報提供
(例:企業で発生している災害統計・事例の分析、安全マニュアルの作成支援、災害事例及び法令情報の提供など)
●官公庁の調査研究事業に関わる業務
(例:中小規模事業者向けのマネジメントシステムの構築・有効化事業や、安全対策ガイドラインの見直し事業などへの参画)
●新サービスの立ち上げに関わる業務
(例:デジタル技術を活用した災害防止サービスの検討と事業の立ち上げなど)
製造業向けエンジニアリングの総合支援企業でのサイバーセキュリティコンサルタント
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
想定年収:600万円〜1,200万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
【業務内容】
サイバーセキュリティ領域におけるエンジニアとして自動車業界を中心に下記の業務にご対応いただきます。
・クライアントのサイバーセキュリティの課題の見える化と解決策の提案
・クライアントの設計開発段階における開発対象の脅威分析、脆弱性分析
・クライアントのテスト段階における開発対象のセキュリティテスト、及び結果検証
・サイバーセキュリティエンジニアの教育体制の構築
・プロジェクトマネジメント
チームでコンサルティングを行う体制としておりプロジェクトをマネジメントする者がご経験に応じて柔軟に担当いただく業務を検討いたしますのでご安心ください。
ニーズの高まるサイバーセキュリティ領域での専門性を磨いていかれたい方からのご応募をお待ちしております。
サイバーセキュリティ領域におけるエンジニアとして自動車業界を中心に下記の業務にご対応いただきます。
・クライアントのサイバーセキュリティの課題の見える化と解決策の提案
・クライアントの設計開発段階における開発対象の脅威分析、脆弱性分析
・クライアントのテスト段階における開発対象のセキュリティテスト、及び結果検証
・サイバーセキュリティエンジニアの教育体制の構築
・プロジェクトマネジメント
チームでコンサルティングを行う体制としておりプロジェクトをマネジメントする者がご経験に応じて柔軟に担当いただく業務を検討いたしますのでご安心ください。
ニーズの高まるサイバーセキュリティ領域での専門性を磨いていかれたい方からのご応募をお待ちしております。
大手監査法人での公認会計士 オープンポジション【リスクアドバイザリー事業本部】
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
応相談
仕事内容
公認会計士(含 試験合格者)で、リスクアドバイザリーにご興味のある方向けのオープンポジションとなります。
ご経験やご志向性に合わせ、配属先を決定の上、下記業務をお任せ致します。
・財務会計(会計基準、財務報告プロセス)領域のアドバイザリー
・ガバナンス、内部統制、内部監査領域のアドバイザリー
・M&Aを中心とした財務及び会計のアドバイザリー
・コントロールアシュアランス(IT監査)
上記以外にも、プールユニット(※)に配属も可能です。
※専門性を模索されている方向けに、一定期間ご本人の興味のある分野を中心に、様々なプロジェクトに携わる事が可能なユニットになります。
ご経験やご志向性に合わせ、配属先を決定の上、下記業務をお任せ致します。
・財務会計(会計基準、財務報告プロセス)領域のアドバイザリー
・ガバナンス、内部統制、内部監査領域のアドバイザリー
・M&Aを中心とした財務及び会計のアドバイザリー
・コントロールアシュアランス(IT監査)
上記以外にも、プールユニット(※)に配属も可能です。
※専門性を模索されている方向けに、一定期間ご本人の興味のある分野を中心に、様々なプロジェクトに携わる事が可能なユニットになります。
【5/18(木)】情報セキュリティのプロフェッショナルファームでのオンラインキャリアセミナー 〜 IoT/OTセキュリティコンサルタントが語るキャリア
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
セキュリティコンサルタント
仕事内容
弊社では、アプリケーション開発、サーバ、ネットワーク、クラウド、IoTなど、前職で培ってこられた知見や経験をベースに入社後にセキュリティの知見を深め、セキュリティコンサルタントとして活躍している社員が多くいます。
DXが加速する時代において、専門性や知見をどの方向にのばしていくか、今後のキャリアアップの選択肢の一つとして、セキュリティコンサルタントの働き方をのぞいてみませんか。
<セミナー概要>現場セキュリティコンサルタントが語るNRIセキュアのキャリア
内容 :キャリア入社のコンサルタントが、プロジェクト事例と共に
当社ならではのIoT/OTセキュリティコンサルタントの仕事内容についてご紹介
主催 :当社
日時 :5/18(木)18:00 19:45
開催方法 :Zoomウェビナーを利用したオンラインセミナー
応募締切 :5/12(金)18:00
<本セミナーの対象募集ポジションについて>
今回のセミナーは以下2ポジションに関する内容となっております。
職種:セキュリティコンサルタント(IoT領域)
長年にわたり実施してきたIoT機器メーカーに対する開発支援コンサルティングの実績をもとに、IoTに関するセキュリティポリシー策定・アセスメント・セキュアな開発支援を提供します。
職種:セキュリティコンサルタント(OT [Operational Technology] 領域)
工場やプラントなどの制御システムに対し、安全や生産の継続を阻害するセキュリティリスクと現場の担当者の運用負荷を考慮し、現実的なセキュリティポリシー策定・アセスメント・セキュアな開発支援を提供します。
<こんな方におすすめ>
・エンジニアとしての経験を活かして新たな専門性を身につけていきたい
・セキュリティ業界のエンジニア、コンサルタントとしての働き方に興味がある
・当社における具体的な仕事内容や入社後のキャリアを知りたい
・現場のセキュリティコンサルタントに直接質問して、仕事内容や社風の理解を深めたい
<前回ご参加いただいた皆さまからの声>※アンケート結果抜粋
・現場で働く方から直に質問に答えていただき、ありがたかったです。
・仕事内容や会社の雰囲気がわかり大変よかったです。
・フラットで働きやすい社風も感じられ、志望度が高まりました。
・実体験を踏まえてのセミナーでしたので、転職活動の参考になりました。
DXが加速する時代において、専門性や知見をどの方向にのばしていくか、今後のキャリアアップの選択肢の一つとして、セキュリティコンサルタントの働き方をのぞいてみませんか。
<セミナー概要>現場セキュリティコンサルタントが語るNRIセキュアのキャリア
内容 :キャリア入社のコンサルタントが、プロジェクト事例と共に
当社ならではのIoT/OTセキュリティコンサルタントの仕事内容についてご紹介
主催 :当社
日時 :5/18(木)18:00 19:45
開催方法 :Zoomウェビナーを利用したオンラインセミナー
応募締切 :5/12(金)18:00
<本セミナーの対象募集ポジションについて>
今回のセミナーは以下2ポジションに関する内容となっております。
職種:セキュリティコンサルタント(IoT領域)
長年にわたり実施してきたIoT機器メーカーに対する開発支援コンサルティングの実績をもとに、IoTに関するセキュリティポリシー策定・アセスメント・セキュアな開発支援を提供します。
職種:セキュリティコンサルタント(OT [Operational Technology] 領域)
工場やプラントなどの制御システムに対し、安全や生産の継続を阻害するセキュリティリスクと現場の担当者の運用負荷を考慮し、現実的なセキュリティポリシー策定・アセスメント・セキュアな開発支援を提供します。
<こんな方におすすめ>
・エンジニアとしての経験を活かして新たな専門性を身につけていきたい
・セキュリティ業界のエンジニア、コンサルタントとしての働き方に興味がある
・当社における具体的な仕事内容や入社後のキャリアを知りたい
・現場のセキュリティコンサルタントに直接質問して、仕事内容や社風の理解を深めたい
<前回ご参加いただいた皆さまからの声>※アンケート結果抜粋
・現場で働く方から直に質問に答えていただき、ありがたかったです。
・仕事内容や会社の雰囲気がわかり大変よかったです。
・フラットで働きやすい社風も感じられ、志望度が高まりました。
・実体験を踏まえてのセミナーでしたので、転職活動の参考になりました。
大手外資系コンサルティングファームでの受嘱審査/品質管理(Quality and Risk Management) マネジャー
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1000万円
ポジション
マネジャー
仕事内容
Quality and Risk Management (QRM)契約審査チームは、コンサルティング業務に関わる契約審査・品質・リスク管理を担当しています。
コンサルティング業務提供にかかわる品質・リスク管理ルールの設定・運用・審査実務のリードと、チームメンバーの育成に取り組んでいただきます。
社会環境にあわせて大きく変わりつつあるコンサルティング業界において、新たなビジネスやルールに素早く対応し、柔軟かつ力強く、また高い倫理性を持って、業務とチームをリードしてくれる方を募集します。
(受嘱審査チーム)
◆クライアント向けコンサルティングサービスの受嘱にかかわるリスク審査
◆コンサルティングサービスの受嘱手続きに関する助言・サポート
◆契約書等への捺印申請のチェック
◆受嘱手続きに関する研修の企画・運営、品質管理・リスク管理等に関する研修の実施と管理
(品質管理チーム)
◆クライアント向け業務提供にかかわる社内規程、マニュアル等の策定・管理・啓発
◆会社(業務提供)および個人(投資)の独立性等に関する社内ルール/業務プロセスの策定・設計・管理・啓発
◆当社グローバルルールや社内ルールの改定等に基づく、社内規程・通達等の日本語・英語での作成、配信
◆ルール違反等の問題発生時の対応およびフォローアップ
経験や適性に合わせて上記どちらかをご担当いただく予定です。
コンサルティング業務提供にかかわる品質・リスク管理ルールの設定・運用・審査実務のリードと、チームメンバーの育成に取り組んでいただきます。
社会環境にあわせて大きく変わりつつあるコンサルティング業界において、新たなビジネスやルールに素早く対応し、柔軟かつ力強く、また高い倫理性を持って、業務とチームをリードしてくれる方を募集します。
(受嘱審査チーム)
◆クライアント向けコンサルティングサービスの受嘱にかかわるリスク審査
◆コンサルティングサービスの受嘱手続きに関する助言・サポート
◆契約書等への捺印申請のチェック
◆受嘱手続きに関する研修の企画・運営、品質管理・リスク管理等に関する研修の実施と管理
(品質管理チーム)
◆クライアント向け業務提供にかかわる社内規程、マニュアル等の策定・管理・啓発
◆会社(業務提供)および個人(投資)の独立性等に関する社内ルール/業務プロセスの策定・設計・管理・啓発
◆当社グローバルルールや社内ルールの改定等に基づく、社内規程・通達等の日本語・英語での作成、配信
◆ルール違反等の問題発生時の対応およびフォローアップ
経験や適性に合わせて上記どちらかをご担当いただく予定です。
グローバルでサービスを展開する大手外資系ITサービス企業でのセキュリティコンサルタント
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:800万円〜1800万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
Working with the TCS Global/Japan sales and solutions teams, this position is responsible for the planning, development, delivery, and management of SX=Security Transformation solutions, in collaboration with global, and the goal of maximizing cyber resiliency to help customers business challenges. Lead the entire process from the initial stages of the proposal to delivery. The SX Lead will provide the best solutions to customers by leveraging not only the latest security technologies and methodologies, but also TCS’s unique global best practices and knowledge.
(1) SX Lead (Cyber Security Transformation): Planning, design, construction, and delivery of security governance and hygiene. Leads programs designed not only to improve resilience, but also to provide added value and create business advantages for the client’s business.
(2) Data Analyst: Lead the overall threat/risk visualization activities, including threat intelligence and OSINT-based threat profiling, attack technique hypothesis and validation, threat management advisory, etc.
(3) Cyber Risk Assessment: Builds and leads an integrated approach to address cyber security as a management issue through replacing cyber security issues with business perspectives, helping management to recognize cyber security issues (NIST, CIS, etc.).
(4) Technology Lead: Design, develop, and deliver cost-effective technology measures to improve cyber resilience in the long term relationships, tailored to the maturity and threat landscape of the client. Lead the development and delivery of total solutions, especially with a focus on post-incident, but with an awareness of collaboration with other cybersecurity consulting and advisory as well as ITSM and others.
(5) TAM (Technical Account Manager): As a dedicated cybersecurity advisor to the client, designs and provides tailored frameworks, operations, and technology while building mid- to long-term relationships, focusing on governance, security technology, process improvement, CSIRT support, and human resource development.
-----
★★なぜ、大手総合系ファームやBig4から転職するマネージャーが多いのか?★★
→この企業が人気である理由を担当のコンサルタント(高畑)よりご説明致します。まずはお問い合わせ下さい。
(1) SX Lead (Cyber Security Transformation): Planning, design, construction, and delivery of security governance and hygiene. Leads programs designed not only to improve resilience, but also to provide added value and create business advantages for the client’s business.
(2) Data Analyst: Lead the overall threat/risk visualization activities, including threat intelligence and OSINT-based threat profiling, attack technique hypothesis and validation, threat management advisory, etc.
(3) Cyber Risk Assessment: Builds and leads an integrated approach to address cyber security as a management issue through replacing cyber security issues with business perspectives, helping management to recognize cyber security issues (NIST, CIS, etc.).
(4) Technology Lead: Design, develop, and deliver cost-effective technology measures to improve cyber resilience in the long term relationships, tailored to the maturity and threat landscape of the client. Lead the development and delivery of total solutions, especially with a focus on post-incident, but with an awareness of collaboration with other cybersecurity consulting and advisory as well as ITSM and others.
(5) TAM (Technical Account Manager): As a dedicated cybersecurity advisor to the client, designs and provides tailored frameworks, operations, and technology while building mid- to long-term relationships, focusing on governance, security technology, process improvement, CSIRT support, and human resource development.
-----
★★なぜ、大手総合系ファームやBig4から転職するマネージャーが多いのか?★★
→この企業が人気である理由を担当のコンサルタント(高畑)よりご説明致します。まずはお問い合わせ下さい。
日系大手電機・通信機器メーカーにおけるセキュリティコンサルタント/プロジェクトマネージャー(全業種)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
680万円〜1100万円程度(経験・能力を考慮の上、当社規定により決定)
ポジション
主任 〜 エキスパート(課長相当)を想定
仕事内容
【職務内容】
1.セキュリティコンサルティング
・最新レギュレーションの調査、コンサルティング手法の確立、オファリングメニューの開発。
・セキュリティの専門的な知見やセキュリティに関する製品サービスに関する知見、技術力をもとに、お客様に対してセキュリティコンサルティングを行い、お客様のリスクに対する改善策や対策立案、システム化計画を提案する。
2.セキュリティデリバリ(SI)プロジェクトのプロジェクトマネジメント
・オンプレ、クラウド、ハイブリッド環境におけるセキュリティ関連プロジェクト(CSIRT運用支援を含む)の提案、立上げ、計画、実行、監視コントロール、終結を実施し、計画された納入物、サービスと、その要求品質、コスト、納期を実現する業務(PMO業務も含む)
・お客様のシステムの安全性や信頼性をセキュリティ面から実現する上で最適なアーキテクチャ設計をリードする(構築するITシステム上に関する課題分析、セキュリティ要件の再構成、システム属性、仕様の明確化等)。
【ポジションのアピールポイント・想定キャリアパス等】
「海底から宇宙まで」、ICTを通じて社会を支えてきた当社において、私たちの部門では、当社横断のセキュリティコンサルティング・デリバリのプロフェッショナル集団としてセキュリティの専門的な知見をもとにお客様へセキュリティポリシー策定やセキュア開発体制構築、
監査等のコンサルティングから、セキュアシステムのデリバリまでを一貫して提供しています。
そのため、社会インフラを支える大規模なシステムやサービスについてセキュリティの業務が行えること、様々なセキュリティ業務に携われること、業務を通じて高度なセキュリティスキルの習得・向上ができます。
1.セキュリティコンサルティング
・最新レギュレーションの調査、コンサルティング手法の確立、オファリングメニューの開発。
・セキュリティの専門的な知見やセキュリティに関する製品サービスに関する知見、技術力をもとに、お客様に対してセキュリティコンサルティングを行い、お客様のリスクに対する改善策や対策立案、システム化計画を提案する。
2.セキュリティデリバリ(SI)プロジェクトのプロジェクトマネジメント
・オンプレ、クラウド、ハイブリッド環境におけるセキュリティ関連プロジェクト(CSIRT運用支援を含む)の提案、立上げ、計画、実行、監視コントロール、終結を実施し、計画された納入物、サービスと、その要求品質、コスト、納期を実現する業務(PMO業務も含む)
・お客様のシステムの安全性や信頼性をセキュリティ面から実現する上で最適なアーキテクチャ設計をリードする(構築するITシステム上に関する課題分析、セキュリティ要件の再構成、システム属性、仕様の明確化等)。
【ポジションのアピールポイント・想定キャリアパス等】
「海底から宇宙まで」、ICTを通じて社会を支えてきた当社において、私たちの部門では、当社横断のセキュリティコンサルティング・デリバリのプロフェッショナル集団としてセキュリティの専門的な知見をもとにお客様へセキュリティポリシー策定やセキュア開発体制構築、
監査等のコンサルティングから、セキュアシステムのデリバリまでを一貫して提供しています。
そのため、社会インフラを支える大規模なシステムやサービスについてセキュリティの業務が行えること、様々なセキュリティ業務に携われること、業務を通じて高度なセキュリティスキルの習得・向上ができます。