「お気に入り」に追加しました。

ボタンを押して「お気に入り一覧」を見ることができます。

調査、研究の転職求人

38

並び順:
全38件 1-38件目を表示中

調査、研究の転職求人一覧

国内大手シンクタンクでの公共・社会システム企業における政策立案支援コンサルティング

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します(イメージ 〜2,000万円)
ポジション
経験に応じて検討
仕事内容
・情報通信、環境・エネルギー、住環境、防災、医療、福祉、交通、地域産業などの諸分野における政策立案支援、実証事業に関する支援、および委員会・事業運営支援に関するコンサルティング業務
・上記コンサルティングプロジェクトの提案営業

国内系戦略コンサルティングファームでの先端技術(公共・官公庁コンサルタント(C〜SCクラス)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
コンサルタント:470万円〜645万円、シニアコンサルタント:650万円〜890万円(年俸制。インセンティブを含む)
ポジション
コンサルタント、シニアコンサルタント
仕事内容
【コンサルティング領域】
最先端技術の事業化を見据えた仕組みづくりを目指して、官公庁の調査・政策立案や企業の事業戦略に係る調査、事業化コンサルティングを実施しています。

【具体的なコンサルティングテーマ】
・官公庁における政策支援のための各種調査や政策立案等
・先端技術を活用した事業化コンサルティング、技術や市場等の基礎調査
・企業や大学のオープンイノベーションの推進や先進技術の社会実装に係る事業化支援
・先端技術(AI、ライフサイエンス、モビリティ、ものづくり等)に係る実証試験の企画、
 実施支援、事業化支援

●担当業務
官公庁および民間企業から受注した調査・コンサルティングのプロジェクトの遂行メンバーとして、調査、分析、資料作成、プレゼンテーション等の中心的役割を担っていただきます。一方で、ご自身の興味がある分野について、自ら積極的に提案活動を行っていくことも歓迎します。

国内系戦略コンサルティングファームでの社会システムにかかるコンサルティング

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
470万円〜1,525万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
コンサルタント、シニアコンサルタント、マネージャー、シニアマネージャー
仕事内容
公共向けを中心としたコンサルティングを担当いただきます。

・主な顧客:中央省庁、自治体、公益法人、民間事業会社(主に公共の事業受諾、公共との連携、新しい公共政策の活用を目指す企業等)
・主な取組み内容:施策立案、各種政策関連調査研究、政策評価、施策実行、官民連携、産学連携、政策向け事業の企画立案・推進等各種テーマの支援業務
・具体的分野:データ戦略、政策評価、公共業務の改善・BPR、ガイドライン・制度設計・作成、EBPM・PFS・アジャイルなどの政策フレーム導入、経済安全保障政策、デジタル化・DX推進、デジタル政策、5G・Web3・AI等の最新デジタル技術の推進、最新技術等の標準化、税務改革、農業、孤独・貧困等の具体的社会課題のデジタルによる解決、先進技術の社会実証、その他幅広い分野の支援 

※ユニットの各メンバーが自身で専門性をもって取組みたいと考え、主体的に活動する社会課題分野全般(社内の他のユニットにて専門性が確立していない、今後ニーズが高いと判断される分野)

●担当業務
コンサルティングプロジェクトのメンバーとして、デリバリー業務に加え、企画・営業面でのスキルを磨いて頂き、能力に応じてプロジェクトのマネジメントも実施頂きます。

メガバンクにおける戦略調査

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1400万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
上席調査役、調査役ほか
仕事内容
当行の融資・投資の業審両面の活動を支える調査機能を担っていただきます。特に、投資活動を支える調査では、社会課題解決に資する重要なテーマを抽出し、当該テーマの検討・深掘りを通じて投資アイディアまで昇華させる機能を担います。スキル・経験に応じて、以下の4分野のいずれかを担当いただき、前職で培った経験やネットワークも存分に活用して産官学を問わず様々な有識者と議論を重ねる等、柔軟な発想で業務に従事いただくことを想定しています。
1.自動車及びその周辺分野
2.半導体、ヘルスケア、FA
3.メディア・AI・宇宙
4.GIG(不動産・物流・小売・素材等)

大手シンクタンクでの公共DXコンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します(イメージ 〜1,500万円)
ポジション
経験に応じて検討
仕事内容
(1)国内外における公共・公益分野の業務・システムのDX推進、先端技術活用に関する調査分析、コンサルティング
(2)国内外における公共・公益分野の業務・システムに関するコンサルティング(BPR、計画策定、調達支援及びプロジェクト管理(PMO)等)

外資人材ビジネス・グループ会社での技術研究員 ※対象:データサイエンティスト

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1500万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
我が国の失われた30年を取り戻し、より豊かな社会の創造を目指して、テクノロジーを最大限活用したB2Bソリューションの研究開発業務を担っていただきます。

以下のミッションを遂行する新規立上げ部門(メンバー5名程度)へ参画していただくポジションになります。

・研究開発業務
顧客の声を収集し、世の中の様々なSaas製品等の活用を通じて、企業のイノベーションを実現するソリューションの開発に向けた研究業務の遂行

・リサーチペーパ、白書等の発行
テクノロジートレンドを捉えるとともに未来に有用なテクノロジーを洞察し、社会の課題解決に資する白書等の発行業務

・テクノロジーラボ(仮称)の設立、運営
テクノロジーの可能性を可視化した、顧客や社員のトランスフォーメーションを支援するラボの立上げ業務

大手商社系シンクタンクでの産業調査研究員

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1300万円程度 (経験・能力を考慮し、規定に従い相談の上決定します。)
ポジション
経験に応じて検討
仕事内容
下記産業における産業調査・リサーチを中心に携わっていただき、グループ企業内または社外への情報発信をしていただきます。

1. 半導体産業
2. カーボンニュートラル・脱炭素/サステナビリティ・ESG
※上記1と2はご志向、ご経験に応じてどちらかにアサインされる予定です。

ソフトウェアテストを強みとする成長中・上場IT企業での官公庁コンサルタント(調査研究)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1,300万円 ※能力と経験を考慮の上、当社基準により個別決定
ポジション
経験に応じて検討
仕事内容
官公庁系プロジェクトの大規模システム(予算総額150億円〜)の設計開発事業立案や、同じく大規模開発設計事業の工程管理に携わっていただきます。

官公庁案件におけるさまざまな調査研究の実施をご担当いただきます。
お客様の現状把握や現場の業務内容の調査から参画いただき、あるべきや理想の状態を描き実行支援サービスの考案をします。
考案した内容をドキュメントや報告書として作成いただき、報告会にて顧客説明をします。

先端技術の調査やコンサルティングまで幅広く担当することができるため、さまざまな人脈形成ができるとともに、調査から実行までさまざまな関係者を動かせるやりがいを感じることができます。
シンクタンク、コンサルティング会社、調査研究機関などでの経験が活かせる業務です。

●このポジションの魅力
【圧倒的なプライム比率】
当社では、上流から下流まで一気通貫したソリューション提供が可能です。
他社とは差別化できる”常識にとらわれない提案力”が多くのお客様に支持され、現在、プライム案件は約80%にも拡大してきました。

【定年70歳(役職定年なし)】
当社では、年齢、国籍、性別に関わらず、素養のある人が活躍できる土壌としくみ(評価・報酬)をご用意しております。
役職定年はなく、各個人のスキル・能力に応じて適切なポジションを提供しておりますため
長期的にキャリアを形成していくことが可能です。

【年間平均昇給率10.2%(2022年8月期実績)】
評価タイミングは年2回ございます。
成果のみならず、目標達成までのプロセスもしっかり評価し、年収に反映していること
そして、職級定義をもとに明確な評価をおこなうため、納得感をもって業務に臨んでいただけます。
(参考)2021年 日本の平均昇給率:1.84%
※2021年1〜6月実施分「昇給・ベースアップ実施状況調査結果」の概要参照(日本経済団体連合会)

日系大手電機・通信機器メーカーにおけるAI研究職医療・ヘルスケア(製造業)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
担当:年収450万円〜600万円程度/主任:年収680万円〜800万円程度 ※前職年収を考慮、当社規定による
ポジション
担当〜主任を想定
仕事内容
AIなどのデジタル技術を活用し、ヘルスケア・ライフサイエンス事業の成長に貢献するべく、「医療・ヘルスケアデータの利活用に関するAI及びその応用」に関する研究開発を行います。
(1)研究課題設定と解決技術の提案
(2)提案技術の特許化、論文化、社内外へのプロモーション
(3)提案技術の研究開発、実用化
が主な業務内容です。

【ポジションのアピールポイント・想定キャリアパス等】
・国内外のパートナーや大学・研究機関と連携しながら、世界最先端の研究活動に携われます。
・生み出した技術は事業部門とともに製品・ソリューションの形で具現化し、世の中で役立てることができます。

大手シンクタンクのエコノミスト(内外マクロ経済調査・分析)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します(イメージ 〜1,500万円)
ポジション
経験に応じて検討
仕事内容
【職務内容】
・内外マクロ経済の調査・分析について、エコノミストとしての成長・活躍を志向する人材を募集します。
・当グループ・顧客向けの調査・分析を担っていただくと同時に、メディア等に対しても、当社の存在感向上につながる活躍を期待・支援します。
・純粋なエコノミストとしての社会人経験がない方でも、経済分析に興味・好奇心をお持ちであり、これまでの実務経験も生かしながらエコノミストとして将来を切り開こうとされる方を歓迎します。
・エコノミストの経験がある方には、当RT内外のリソースを最大限に活用して、より高度なエコノミストへの進化を可能にする環境を提供します

大手シンクタンクのエコノミスト(アジア・新興国調査・分析/マネージャー候補)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します(イメージ 〜1,500万円)
ポジション
マネージャー候補
仕事内容
・日本経済/アジア・新興国経済の調査・分析について、即戦力としてご活躍いただくとともに、将来のリーダー候補となる経験者を募集します。
・当社グループ・顧客向けの調査・分析を担っていただくと同時に、メディア等に対しても、当社の存在感向上につながる活躍を期待・支援します。

<得られる経験・市場価値>
・有力企業を含む多様な顧客(経営層を含む)との交流
・官庁、政治家等を通じた政策への関与
・レポート、メディア等を通じた社会への情報発信・政策提言
・最前線のエコノミストとの協働・交流
・銀行産業調査部をはじめとする当社グループのリソースの活用(国内外のネットワーク、知見、人脈、情報・データ)
・以上を通じたエコノミストとしての能力・認知度の向上

<当該分野の当社の特徴・他社との違い>
・幅広い調査領域と充実したエコノミストの陣容を持ち、機械学習等の最先端の手法を活用しながら、深堀した調査分析を行ってきた実績
・グループのリソース(国内外のネットワーク、知見、人脈、情報・データ)を最大限に活用できる環境、銀行産業調査部との一体的な調査
・ビジネスへの貢献を意識したマクロ経済調査の実績
・メディア、官庁、政治家等との太いパイプ

大手シンクタンクのリサーチアシスタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
経験に応じて検討
仕事内容
・エコノミストによる内外マクロ経済/金融市場の調査・分析に関する調査のサポートを担っていただく経験者を募集します。
・プレゼン資料の作成、データベース等を使ったデータ収集・分析等を中心に、エコノミストの指示を受けつつも、自らのスキル・発想を活かしながら自律的にサポートしていただきます。
・付随する業務として、調査業務に関連する総務業務についても、ご担当いただきます。

大手シンクタンクのエコノミスト(中国経済調査・分析)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
能力と経験を考慮の上、当社基準により個別決定(イメージ:〜1,500万円)
ポジション
経験に応じて検討
仕事内容
・中国経済の調査・分析について、即戦力として活躍できる経験者を募集します。
・当社グループ・顧客向けの調査・分析を担っていただくと同時に、メディア等に対しても、当社の存在感向上につながる活躍を期待・支援します。
・社内外のリソースとネットワークを最大限に活用して、より高度なエコノミストへの進化を可能にする環境を提供します。

大手シンクタンクのエコノミスト(中国経済調査・分析/マネージャー候補)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
能力と経験を考慮の上、当社基準により個別決定(イメージ:〜1,500万円)
ポジション
経験に応じて検討
仕事内容
・中国経済の調査・分析について、即戦力としてご活躍いただくとともに、将来のリーダー候補となる経験者を募集します。
・グループ・顧客向けの調査・分析を担っていただくと同時に、メディア等に対しても、当社の存在感向上につながる活躍を期待・支援します。

大手シンクタンクのエコノミスト(金融市場調査・分析)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します(イメージ 〜1,500万円)
ポジション
経験に応じて検討
仕事内容
・金融市場の調査・分析について、専門家としての成長・活躍を志向する人材を募集します。
・当社グループ・顧客向けの調査・分析を担っていただくと同時に、メディア等に対しても、当社の存在感向上につながる活躍を期待・支援します。
・純粋な金融市場の調査に関する経験がない方でも、市場分析に興味・好奇心をお持ちであり、これまでの金融市場にかかわる実務経験を生かしながら、専門家として将来を切り開こうとされる方を歓迎します。
・市場分析の経験がある方には、グループ内外のリソースを最大限に活用して、より高度な専門家への進化・展開を可能にする環境を提供します。

<得られる経験・市場価値>
・有力企業を含む多様な顧客(経営層を含む)との交流
・官庁、政治家等を通じた政策への関与
・レポート、メディア等を通じた社会への情報発信・政策提言
・最前線のエコノミストとの協働・交流
・銀行産業調査部をはじめとする当社グループのリソースの活用(国内外のネットワーク、知見、人脈、情報・データ)
・以上を通じたエコノミストとしての能力・認知度の向上

<当該分野の当社の特徴・他社との違い>
・幅広い調査領域と充実したエコノミストの陣容を持ち、機械学習等の最先端の手法を活用しながら、深堀した調査分析を行ってきた実績
・グループのリソース(国内外のネットワーク、知見、人脈、情報・データ)を最大限に活用できる環境、銀行産業調査部との一体的な調査
・ビジネスへの貢献を意識したマクロ経済調査の実績
・メディア、官庁、政治家等との太いパイプ

人工知能エンジンのビジネス活用のリーディングカンパニーでの既存製品の問題調査・改修および追加機能開発(保守開発エンジニア)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜900万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
AIソリューション(ビジネスインテリジェンス事業/ライフサイエンス事業)の開発部門では、ビジネスインテリジェンス領域、ライフサイエンス領域の課題解決において、独自AIエンジンを搭載したソフトウェア製品やAIソリューションのシステム開発を行っております。

また、開発した製品やシステムをお客様が安心して継続的にご利用いただくために、導入後の問題対応や追加機能開発などを行い、既存製品や開発したシステムを継続的に魅力あるものにしていくための保守開発も対応しております。

本ポジションは、既存製品および開発したシステムの問題調査・改修や追加機能開発を行い、継続的に魅力あるものにする保守開発に従事していただきます。

●具体的な業務内容
独自AIエンジンを搭載したソフトウェア製品やAIソリューションのシステムの問題調査や改修、追加機能開発を行い、継続的に魅力あるものにしていくための保守開発を行っていただきます。

●開発・コミュニケーションツール
・主な使用言語:C、C++、C#、Python、PHP、JavaScript、TypeScript など
・フレームワーク:FastAPI、Flask、CodeIgniter、React など
・DB:PostgreSQL, Redis, MongoDB
・コンテナ管理:Docker
・プロジェクト管理:Backlog
・その他:GitHub、Teams

●ポジションの魅力
・「医療・金融・製造など」×AI×テキスト解析というニッチな分野で先行しており、顧客企業や医療機関、大学等との共同研究や最新のAIシステム開発案件に携われます。
・利用する技術も常に新しいトレンドを把握し、最新の技術を取り込んでいます。
・会社のミッションを達成する為に、現場にかなりの裁量権があり、幅広いドメインに向けたアプリケーション開発のご経験が積めます!
・顧客に提供しているAIプロダクトのアプリケーション開発のご経験ができます!
・より良い設計、より良いコーディングを行うことは各エンジニアに裁量があります。設計やコーディングを経験者にレビューしてもらい、フィードバックを得る機会を開発プロセスとして組み込んでおり、エンジニアとしての成長に繋がります。
・全て自社製品、自社サービスであるため、開発はスピード重視と品質確保を掲げて取り組んでいます。その為、より良い方法やアイデアなどの提案はキャリアを問わず積極的に受け入れる風土があります。
・AIエンジンの開発者の下でAIのキャリアを積んでいただけます。

銀行系コンサルティング会社での国際業務・コンサルティング・調査業務

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
イメージ 賞与込み500万円〜800万円+残業代
ポジション
担当者
仕事内容
<担当業務>
●親銀行・金融機関・公的機関・民間企業等から受託する、国内外におけるESG/SDGs・産業・金融分野の調査・コンサルティング案件に携わって頂きます。
●親銀行と密接に連携しつつ、ビジネスを通じての課題解決を目指して、専門性やネットワークを積み上げながら、コンサルタントとしてのキャリアを高めていきます。
●JICA 等から受託するODA 案件にもコンサルタントとして携わって頂きます。

(魅力)
・中堅クラスの方であれば業務推進の中核を担って頂く一方で、若手の方々であれば先輩社員から指導を受けながら補助業務や基礎調査、営業・ロジスティクス支援等から携わって頂くなど、入社前のご経験に応じたご活躍の場をご用意致します。
・財務分析やPowerPoint 資料作成といった基礎的な研修から金融・経済に関する高度な研修など、銀行 グループの研修プログラムおよびその他外部講座の受講支援まで、様々な研修制度が用意されており、自らのレベルに応じて専門性を高めていくことができます。
・ESG/SDGs分野における海外動向の情報収集・整理、国連気候変動会議(COP)への参加や関連情報収集の他、銀行ネットワークを活用して業務に取り組み、ESG/SDGs分野の専門性を積み上げていくことが可能です。
・ご希望・経験・適性を踏まえて担当案件を決定していきます。

労働系官公庁委託調査研究等事業に関わるコンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
応相談
仕事内容
厚生労働省、経済産業省、内閣府等の官公庁の労働・人材・少子化等をテーマとした調査・研究・セミナー等の実施

大手日系信託銀行でのデジタル企画部/デジタルコンサルティング(調査役クラス)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
900万円〜1300万円 経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
調査役級
仕事内容
●各事業部門のDXプロジェクトや、デジタル企画部内各種プロジェクトの実務担当者
・各事業部、デジタル企画部のDXプロジェクトを推進(伴走または主体的に完遂)頂きます。
・社内関連部署や、外部ベンダー、パートナー企業、スタートアップ企業等の様々なステークホルダーと連携頂きます。

大手コンサルティング会社でのグローバルヘルス(国際保健)分野の調査・コンサルティング

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
主任研究員、副主任研究員、研究員
仕事内容
・グローバルヘルス(国際保健)分野の受託調査やコンサルティングを行います。
・Universal Health Coverage(UHC)、感染症、非感染性疾患(NCDs)、母子保健、デジタルヘルス、医薬品・医療機器等の研究開発など幅広いテーマに携わっていただく可能性があります。
・文献調査やヒアリング調査、アンケート調査、データ収集・分析、クライアントとのコミュニケーションを通じた課題解決・実行支援・政策形成支援などを行います。
・当分野では多様なステークホルダーによる連携が必須であることから、ステークホルダー間の連携促進の触媒的存在として、情報発信や政策提言にも積極的に取り組みます。

【求めるポジション】
・主任研究員(プロジェクトリーダーとして、プロジェクトの獲得活動、プロジェクト・マネジメント、生産活動を担う)
・副主任研究員(プロジェクトリーダーとして、プロジェクト全体のマネジメントを担う)
・研究員(プロジェクトリーダーの指導のもとプロジェクトの担当パートにおける主担当を担う)

大手コンサルティング会社での地域包括ケア、地域福祉、その他の社会政策分野の調査・コンサルティング

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
研究員、準研究員
仕事内容
・国・地方自治体等からの受託調査やコンサルティングを行います。
・担当するテーマとしては、高齢者を対象とした地域包括ケア、地域福祉の他、興味関心等に合わせて子ども、障害福祉分野など幅広いテーマに携わっていただく可能性があります。
・文献調査やアンケート調査、ヒアリング調査、データ収集・分析、クライアントとのコミュニケーションを通じた問題解決・政策形成支援などを行います。

【求めるポジション】
・研究員(プロジェクトリーダーの指導のもとプロジェクトの担当パートにおける主担当を担う)
・準研究員(プロジェクトの担当パートの副担当)※第二新卒、海外大学院修了者歓迎

大手コンサルティング会社での気候変動(市場メカニズム・脱炭素ビジネス)分野における調査・コンサルティング

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
研究員、副主任研究員
仕事内容
・市場メカニズムを利用した温暖化対策に関する調査分析・制度設計支援
・パリ協定に沿った国内政策の検討・立案支援
・気候変動に関する国際交渉分析支援
・脱炭素ビジネスに関するコンサルティング /等

大手シンクタンクでの先端技術の調査・研究

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
数年後の実用化が見込まれるICTの応用研究領域を中心に、AI、ブロックチェーン、量子コンピュータ等の先端技術の調査・研究を担当して頂きます。

【具体的な職務内容】
・ICTの先端技術領域について、論文などの最新の研究成果を参考に技術検証・評価を実施
・この結果を元に、ビジネス活用を想定した技術シーズを作り、大手銀行グループ内の事業部門と連携し、実証検証を推進

大手FAS 研究所における研究員

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
研究員
仕事内容
入社後は研究員として、研究所の主な対応課題に付随する研究テーマの選定ならびに、テーマでの専門性、実績、知見蓄積を基に調査いただき、将来の経済動向などを見据えたレポートの作成や、産官学の多様な関係者と積極的な関係を構築していだき、様々な提言の推進力を生み出す活動をしていただきます。

【職務内容】
 ・研究テーマに関する国内外の調査/政策分析
 ・研究テーマに関するレポートの作成・企画・編集・発信
 ・各種勉強会などのリード
 
【研究所の研究テーマ】
・M&A、会計税務
・危機管理
・イノベーション/スタートアップ
・IT/デジタル
・上記横断で検討が必要なトピックス

金融系シンクタンクにおける研究員(国内不動産マーケットの動向分析・予測等)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜700万円 経験・能力を考慮し、規定に従い相談の上決定します。
ポジション
主任研究員、副主任研究員ほか
仕事内容
【国内不動産マーケットの動向分析・予測】
国内の不動産市場について、資産市場、賃貸市場、資本市場の各視点から、市場の変化を促す本質的な要因の把握を基にした先見的な分析を行い、不動産の取得・運用・売却等にあたって必要なソリューションを提供します。
(1)都市・エリアのポテンシャル分析 (2)プロパティタイプごとの投資特性分析 (3)賃貸市場予測(中長期・短期) (4)資産市場予測 (5)市場モニタリング調査

【国内不動産の投資運用支援】
投資対象となるエリアやプロパティタイプ、個別不動産や不動産ポートフォリオのリスク・リターン特性を分析し、投資運用戦略やモニタリング体制の構築を支援するソリューションを提供します。
(1)対象不動産の投資適格性分析 (2)不動産ポートフォリオの評価

【国内不動産の投融資のリスク管理】
(1)クライアントニーズに応じたリスク管理フレームの構築支援 (2)リスクの評価 (3)予兆管理

【企業の不動産戦略検討の支援】
(1)不動産戦略検討の基本的視点の提示 (2)不動産保有の方針・ガイドライン策定の支援 (3)個別物件の保有/賃借の評価フローの提示と評価基準の提供

<メッセージ>
当社は、不動産に特化した希少な研究所です。不動産の価値は、社会・経済や金融などから多面的に影響を受けて決まるため、分析対象として興味深いと思います。一方で、不動産市場の分析の歴史は浅く、まだまだ分からないことが多くあります。そんな不動産の市場分析と、それらを通じたソリューション提供に関心のある方の応募をお待ちしています。

大手シンクタンクでの先端技術調査・分析

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します(イメージ 〜1,500万円)
ポジション
経験に応じて検討
仕事内容
(1)先端技術に関わる動向および社会波及分析
(2)科学技術の社会実装に関わる調査・分析

総合商社系シンクタンク会社での動向調査業務

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
(1)産業・先端技術動向調査: IoT・DX、脱炭素・サーキュラーエコノミー、CASE・MaaSなど産業・技術分野に関する調査研究及び報告会

(2)海外政治経済動向調査:東南アジア、インドなど新興国および欧米経済の分析・予測の作成、各国政策等に関する調査研究及び報告会

国内系戦略コンサルティングファームでの医療機器領域の調査、政策提言を担うコンサルタント(C〜SCクラス)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
コンサルタント、シニアコンサルタント
仕事内容
医療機器領域において、調査事業を行っていただく方を募集します。

【コンサルティングテーマの実績】
●海外調査
・内閣官房:我が国の医療機器・ヘルスケア領域の国際競争力調査
・厚生労働省:海外医療機器産業実態調査

●医療機器・ヘルスケア機器開発関連調査
・神戸市:健康医療データの2次利用に向けた事業設計のフィージビリティ調査
・AMED:医療機器の開発重点領域検討調査
・某医療機器メーカー:デジタル活用医療機器のニーズ調査

【具体的な担当業務】
官公庁及び民間事業法人から受注したコンサルティングのプロジェクトの実働部隊として、プロジェクトリーダーの指導の下、以下業務を担っていただきます。
・文献調査
・アンケート調査やヒアリング調査
・会議運営
・各種成果物作成

国内系戦略コンサルティングファームでの医療、健康、福祉等のヘルスケア分野全般にかかるコンサルティング(マネージャークラス)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
840万円〜1,150万円
ポジション
マネージャークラス
仕事内容
医療、健康、福祉等のヘルスケア分野全般にかかるコンサルティング、事業戦略立案、実行支援業務等。

ヘルスケアを、地域の生活者と社会を支え、価値を創る要素であると捉え、地域の生活者が長く健康を維持できる社会の実現に向けて民間企業を中心に、上流工程から現場支援まで幅広い視点でコンサルティングサービスを提供する。

◇予防・健康管理、医療、生活支援領域 における事業化支援
保険者の医療費適正化、健康経営・健康投資推進、保健事業・健康づくり、介護予防・生活支援の仕組みづくり等
ICTを用いた医療情報の利活用(EHR/PHR、ウェラブル、IoT、遠隔医療、人工知能(AI)・ロボット等)や福祉産業振興、医療・介護福祉機器事業、病院・福祉・介護事業の経営、異業種からの参入支援、等

◇海外展開・海外進出支援領域
ヘルスケア関連企業を中心とした海外進出調査や進出支援、外資企業の日本市場への参入に向けた調査、参入支援

●担当業務
ビジネスコンサルティングのプロジェクトメンバーとして、デリバリー業務の中心的役割を担って頂き、マネージャーはプロジェクトリーダーとして、マネジメント業務の中心的役割を担って頂きます。

●職階
マネージャー ※場合によってはシニアコンサルタントの上位も可

国内系戦略コンサルティングファームでの産業戦略(エッセンシャルワーク研究、高齢者の健康保健関連政策研究、介護分野のAI開発)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
470万円〜1,150万円
ポジション
コンサルタント、シニアコンサルタント、マネージャー
仕事内容
●概要

【シンクタンク領域】
官公庁向けに、介護保険制度等を中心にした老人保健関連の調査、政策立案支援を実施しています。

【コンサルティング領域】
国や自治体と直接連携し、エッセンシャルワーク(介護や保育分野)の生産性向上の観点から、業務の改善活動や組織マネジメントのガイドライン作成、研修企画・設計、セミナー支援を進めています。

【研究開発領域】
1)高齢者の生活支援に関するAIを開発しています。
2)テレプレゼンス型(遠隔操作)のロボット・AIの活用可能性を研究しています。

【具体的なコンサルティングテーマ】
・介護分野の生産性向上を目指した業務の改善活動のコンサルティング
・介護ロボット・ICTの社会実装を目指した自治体の企画、導入支援
・介護サービス事業者をサポートするAIの開発、AIを用いたマネジメント支援
・官公庁、業界団体をクライアントとした各種調査事業等

●担当業務
・コンサルタント/シニアコンサルタント
 企画書の設計・作成、プロジェクトにかかる契約・経理事務(補助スタッフあり)、
 外部委員対応、委員会設計・運用、調査設計・実施、委員会資料作成、報告書設計・作成など

・マネージャー
 複数のプロジェクトマネジメント、お客様対応、新規ドメインの創出

国内系戦略コンサルティングファームでの産業戦略(防災・BCP/BCMを主としたリスクマネジメント政策の調査研究・コンサル)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
470万円〜890万円 ※年俸制。インセンティブを含む。 ※経験・能力を考慮し、弊社規定により相談の上決定。
ポジション
コンサルタント、シニアコンサルタント
仕事内容
●概要
<コンサルティング領域>
中央省庁や地方自治体、民間企業の防災・業務継続計画(BCP)、国土強靱化、テロ対策・国民保護に係る計画の策定、各種訓練の企画・実施を支援しています。
具体的には、産官学のクライアントが抱える経営課題に対して、BCPの策定、災害対策・リスクマネジメントの推進等の守りの領域を中心に、実行支援(事業計画の策定、組織構造の変革、情報システムの構築、BCP・防災計画の策定など)まで産業全体のコンサルティングを担います。
また、地域医療や病院経営に関する場合、地域医療連携の推進、病院経営支援等などの攻めの領域も加えて支援します。
業務に関わらず、業界構造の転換を目指した動きも行っており、国内外の多くの企業・組織と連携してプロジェクトを計画・推進中です。

<研究開発領域>
支援するクライアントの実態に即した災害対策本部の組織づくり、具体的な災害対応の手順等のあり方を研究しています。

<具体的なコンサルティングテーマ>
・中央省庁や地方自治体、民間企業、医療機関の防災・業務継続計画(BCP)の作成支援
・官公庁、業界団体をクライアントとした各種調査事業等(BCP等に関する先進事例の調査、BCPに係る先端技術の動向調査)
・策定したBCPの実効性を検証するための訓練の企画・実施支援
・策定したBCPに関する教育・研修の企画・実施支援

●担当業務
 企画書の設計・作成、プロジェクトにかかる契約・経理事務(補助スタッフあり)、
 外部委員対応、委員会設計・運用、調査設計・実施、委員会資料作成、報告書設計・作成など
 定期のクライアントとの打ち合わせへの同行。議事録作成
 各種調査(Webによるデスクトップ調査、アンケート調査、ヒアリング調査)の実施支援
 イベント(訓練や研修)の準備、当日の設営・撤収支援、講師の補助

国内系戦略コンサルティングファームでの先端技術(介護・医療分野を中心とした社会保障政策の調査研究・コンサル)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
470万円〜890万円
ポジション
コンサルタント、シニアコンサルタント
仕事内容
●概要

【シンクタンク領域】
官公庁向けに、介護保険制度等を中心にした老人保健関連の調査、政策立案支援を実施しています。

【コンサルティング領域】
国や自治体と直接連携し、エッセンシャルワーク(介護や保育分野)の生産性向上の観点から、業務の改善活動や組織マネジメントのガイドライン作成、研修企画・設計、セミナー支援を進めています。

【研究開発領域】
1)高齢者の生活支援、介護現場の業務の見える化アプリ・AIの可能性を研究しています。
2)テレプレゼンス型(遠隔操作)のロボット・AIの活用可能性を研究しています。

【具体的なコンサルティングテーマ】
・介護分野の生産性向上を目指した業務の改善活動のコンサルティング
・介護ロボット・ICTの社会実装を目指した自治体の企画、導入支援
・介護サービス事業者をサポートするAIの開発、AIを用いたマネジメント支援
・官公庁、業界団体をクライアントとした各種調査事業等

●担当業務
 企画書の設計・作成、プロジェクトにかかる契約・経理事務(補助スタッフあり)、
 外部委員対応、委員会設計・運用、調査設計・実施、委員会資料作成、報告書設計・作成など

【名古屋】大手コンサルティング会社でのPPP/PFI分野(官民協働分野)における調査・コンサルティング

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
経験・能力・前給等を考慮し、当社規定により決定。
ポジション
副主任研究、研究員
仕事内容
●公的な事業の計画策定・事業分析(公共施設整備、公有地活用、PFI、事業体経営改善等)
●PPP/PFI事業の導入可能性調査・アドバイザリー業務・モニタリング業務
●PPP/PFI制度を始めとする官民協働制度に関する調査・研究
●公共セクターの経営改革や行政改革に関するコンサルティング
●PPP/PFI事業に参画しようとする民間事業者へのコンサルティング 等
※断続的な出張(担当案件によっては海外を含む)があります。

大手監査法人での金融規制・政策調査アナリスト/コンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
シニアスタッフまたはマネージャー
仕事内容
金融機関や事業会社が今後数年で直面する可能性の高い規制・政策に係る情報収集・調査分析

-関連レポートの作成・情報提供・報告会の実施、海外グループ会社との協業、対外発信など含む

-専門的な領域に関しては、当グループ内の専門家と協業など、幅広い業務経験の可能性がある

-対象規制例:米国/EU/日本/中国等の健全性規制、市場取引規制、個人情報保護規制、サイバー規制、ESG規制などをチーム内で分担して調査

大手コンサルティング会社での省エネ・新エネ政策、電気・ガス事業制度、エネルギー関連事業に関する調査・コンサルティング

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
経験・能力・前給等を考慮し、当社規定により決定。
ポジション
準研究員・研究員
仕事内容
●省エネルギー・新エネルギー政策に関する調査分析、政策立案支援
●電力・ガスシステム改革に関する制度設計・制度運用支援
●エネルギー関連事業の事業化支援、市場・技術動向調査

有名事業会社でのアナリスト/研究員、主任アナリスト/主任研究員

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
670万円〜1284万円
ポジション
アナリスト/研究員、主任アナリスト/主任研究員
仕事内容
●アナリストとしての役割を期待します
研究所に所属をいただき、研究員のなかでも「アナリスト」としての役割を期待します。具体的には、研究所内のいくつかの基幹調査の中核となり、メンバーと協働しながら、データを活用したアウトプットを作成していただきます。ご経験や研究実績を鑑み、アナリストの中でも「主任」としてのポジションをお任せする可能性もあります。
また、毎年研究所内で立ち上がるプロジェクトでも、データを活用できるスペシャリティをもった立場としてプロジェクトリードいただきます。なお、このプロジェクトは、研究員が起案するもので、関心・問題意識をもとに、誰でもプロジェクトを立ち上げる機会があります。

【仕事内容】
●分析技術と発信力のバランスを重視しています
当研究所の研究員は、「一人ひとりが生き生きと働ける次世代社会の創造」というビジョンを体現するための研究に取り組み、社会にインパクトのある提言を行うことが求められます。つまり、アナリストとしても、確かな技術(調査設計や解析)のみならず、人材マネジメントやキャリア、労働市場など、「人」と「組織」に関する分野においての課題発見と発信力を高めていくことが求められます。

●働くことに関する最大規模のパネル調査の設計に関わっていただきます
「全国就業実態パネル調査」のプロジェクトに、主要メンバーとして参加していただきます。調査設計からデータを活用したアウトプットを通じて、日本の働き方に関する提言を行っていただきます。
また、求人倍率調査など歴史ある調査にも関わることができます。
「全国就業実態パネル調査」のプロジェクトに主要メンバーとして参加いただくため、「労働」またはそれに準ずる領域でのご経験、パネルデータ分析のご経験をお持ちの方を求めています。なお、企業でのご経験者を優遇いたします。

●外部の方との共同研究も可能です
企業の実務を担う方々や外部の研究者とのプロジェクトや共同研究を実施していただくことができます。ご自身の主たる研究分野での研究所内外での活動や情報発信を、積極的に支援いたします(学会等への所属や発表は自由です)。

大手コンサルティング会社での研究員(マクロ経済、産業構造、財政・社会保障分野に関する調査分析)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
経験・能力・前給等を考慮し、当社規定により決定。
ポジション
研究員
仕事内容
マクロ経済、産業構造、財政・社会保障分野に関する調査分析

大手コンサルティング会社での研究員(イノベーション・スタートアップ・技術分野の政策に関連する調査・コンサルティング・実行支援)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
経験・能力・前給等を考慮し、当社規定により決定。
ポジション
準研究員、研究員、副主任研究員
仕事内容
専門家として、政府機関の政策立案および政策執行を支援する業務に携わるメンバーを募集します。

・私たちのクライアントは主に、経済産業省や中小企業庁、内閣府等のイノベーション促進や新産業創出をミッションとしている政府機関です。私たちはこれらクライアントに対して、政策や産業の専門家という立場で、国内外の調査研究や、新しい政策の制度設計、そして実際の政策の実行支援等のサービスを提供しています。

・近年、日本の科学技術力の強化や新産業創出の重要性がより高まっており、政府もイノベーション政策に本腰を入れております。目まぐるしく移り変わる社会や産業のトレンドを正しく把握し、そのなかで本質的な課題を見極めて、政府機関とともにイノベーション政策を練り上げていく仕事は、非常にやりがいのあるものです。

・イノベーション、スタートアップ、科学技術等に関心をお持ちの多くの方々からのご応募をお待ちしております。まずは話を聞いてみたい、というだけでも歓迎ですので、お気軽にお問い合わせください。
全38件 1-38件目を表示中

調査、研究の求人を企業の特徴から探す