「気になる」に追加しました。

ボタンを押して「気になる一覧」を見ることができます。

パブリックセクター(コンサル)の転職求人

315

並び順:
全315件 1-50件目を表示中

1

 | 2 | 3 | 4  次へ>

パブリックセクター(コンサル)の転職求人一覧

新着 大手SIerでの管理職オープンポジション(公共分野)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
経験に応じ、応相談(〜1,750万円程度)
ポジション
管理職(課長〜部長級)
仕事内容
日本の未来を支える社会基盤の変革を、自らの手でリードしませんか。

当社は、デジタルガバメントの推進、社会インフラの高度化、国民一人ひとりの暮らしを豊かにするサービスの創出など、公共・社会基盤分野における数多くの重要プロジェクトを担っています。
今回、これらの取り組みをさらに加速させるため、事業の中核として組織を牽引いただく管理職(課長職以上)を広く募集します。これまでのご経験を活かし、より大きなフィールドで社会に貢献したいという高い志をお持ちの方からのご応募をお待ちしております。

●対象領域
候補者様のご経験やご志向に基づき、当社の公共・社会基盤分野における最適なポジションをご提案します。

1.事業開発/企画営業
概要: 官公庁(中央省庁・デジタル庁等)、地方公共団体、社会インフラ事業者(通信、電力・ガス、交通、航空、防災等)といったお客様に対し、社会課題解決に貢献する新たな事業・ソリューションを企画・提案し、ビジネスを牽引します。
テーマ例: 行政DX(マイナンバー活用、電子申請)、デジタルヘルスケア、スマートシティ、次世代モビリティ、再生可能エネルギー、防災・減災、宇宙・地理空間情報活用、キャッシュレス社会の実現など。

2.DXコンサルタント
概要: お客様のパートナーとして、デジタル・ガバメント実現に向けた構想策定や業務改革(BPR)を支援します。AI、クラウド、データ分析などの先端技術を活用し、新たな住民サービスの創出や行政の効率化を実現に導きます。
テーマ例: 官公庁向けテクノロジーコンサルティング、社会課題解決を起点とした新規事業開発、セキュリティ戦略策定など。

3.開発(プロジェクトマネージャ/ITアーキテクト)
概要: 年金、税務、出入国管理、航空管制など、国民生活に不可欠な大規模・ミッションクリティカルな社会基盤システムの開発プロジェクトを統括します。また、クラウドネイティブやアジャイル、DevOpsといったモダンな開発手法を取り入れ、次世代システムのグランドデザインを描き、技術的負債の解消とサービスの高度化を推進します。
テーマ例: 大規模基幹システムの刷新・モダナイゼーション、パブリッククラウド(AWS/Azure/Google Cloud)を活用したシステム基盤の設計・構築、アジャイル開発組織のマネジメントなど。

●職務について
ご経験、ご意向を十分に伺った上で、事業戦略の策定、組織マネジメント、大規模プロジェクトの執行、新規事業の創出など、当社の事業を牽引する重要な役割を担っていただくポジションを検討いたします。

新着 大手監査法人での公共機関向け財務アドバイザリー (Associate Partner)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します(イメージ 〜2,000万円以上)
ポジション
Associate Partner
仕事内容
1. 会計助言業務・財務(予算・経理・決算)アウトソーシング対応業務
・公的機関・団体のそれぞれの会計基準等を踏まえた会計処理等の助言
・公的機関・団体のそれぞれの会計基準・規程等を踏まえた財務(予算・経理・決算)業務等のアウトソーシング支援

2. 内部統制・リスクマネジメント等のガバナンス対応業務
・公的機関・団体のそれぞれの制度等に基づく内部統制(財務報告・その他コンプライアンス含む)構築・整備・運用支援
・公的機関・団体のそれぞれの制度等に基づくリスクマネジメント対応支援(リスクマップの策定・リスク優先度評価・対応策の検討支援等)

3. 財務分析(デューデリジェンス含む)及び中長期財務シミュレーション対応業務
・公的機関・団体のそれぞれの会計基準等を踏まえた財務分析(経年比較分析・予算実績分析・同種団体等とのベンチマーク分析等)・財務デューデリジェンス対応
・公的機関・団体の中長期計画や経営戦略等策定に向けた財務シミュレーション対応(※Excel 等の関数を使いこなすことを前提)

4. 組織再編や民営化等対応業務
・公的機関・団体等のあり方検討を踏まえた組織再編・民営化等のスキーム検討(論点整理やメリット・デメリット比較含む)
・公的機関・団体の上記スキーム実行に係る支援(財務に係る規程類の検討、新しい会計基準に基づく開始貸借対照表等の決算書作成支援等)

【東京・大阪】経営コンサルティング会社での事業立ち上げ運営コンサルタント【トレーラーハウス・コンテナハウス】

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜1000万円 経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
業務内容・ミッション
トレーラーハウス・コンテナハウスは、住宅・観光・商業施設・災害対策など多岐にわたる用途でニーズが急拡大している市場です。
しかし、まだ新しい業界であるため「販路開拓」「事業モデル確立」「法規制対応」「販売人財育成」といった課題が多く存在します。
今回のポジションでは、これから事業を立ち上げたい建設会社や不動産会社、また既存事業を拡大したい企業に向けて、トレーラーハウス・コンテナハウス事業の立ち上げ・拡大支援を担っていただきます。
「地域で新しい住まい・空間の可能性を広げる」ことがミッションです。

具体的な業務内容
今回の募集では、売上2億〜100億規模の成長意欲ある企業を対象に、トレーラーハウス・コンテナハウス事業の収益化支援をお任せします。
ご入社後はご経験・ご希望に応じ、以下の幅広い業務に携わっていただきます。
<具体的には>
●新規事業開発コンサルティング
トレーラーハウス・コンテナハウス事業の事業モデル構築、商品企画、ターゲット市場の選定。
●販路開拓・マーケティング支援
観光地・自治体・商業施設などへの提案スキームづくり、WEB集客戦略立案。
●営業人財育成
事業を拡大する上で必要な営業スキルや提案型営業の教育プログラム設計。
●DX・業務効率化支援
顧客管理・見積・契約など、販売プロセスを効率化するシステム導入支援。
●月次コンサルティング業務
事例企業へのヒアリング・分析 → 課題抽出 → 改善提案 → 実行フォロー。
●セミナー・講演活動
トレーラーハウス・コンテナハウス事業の成功事例や最新市場動向をテーマに登壇。
●成功事例の発信と横展開
支援先企業の成果を広め、業界全体の成長を牽引。

経営コンサルティング会社での地方創生コンサルティング

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
590万円〜1000万円 経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
(1)【中央省庁向けのアウトソーシング型コンサルティング】
<職務内容>
10人単位の集団で動くため、個別のヒアリングや調査・分析、資料作成等を担当いただきながら、プロジェクトの全体像を1年を通じて学んでいただきます。
<本ポジションの魅力>
一方、中央省庁向けアウトソーシング型コンサルティングでは、事業が長期にわたるものの大規模であるがゆえに全国的な社会課題解決の一翼を担っていることを実感することができます。


(2)【地域の施設案件】
<職務内容>
まずは、クライアントとなる人口5万人以下の地方自治体を対象にしたプロジェクトにアサインされます。
アサイン後は、基礎的な調査・分析ノウハウを身に着けていただき、基礎自治体の経営層に対して結果報告、アドバイスを行います。
◆具体的には・・・
・地域の施設の新設・再生の計画・策定の入札に関わる事前準備
・落札後における基礎診断業務
・提案に必要となる調査・分析、資料作り、提案
※一つの「地域の施設」における1件の案件は概ね3か月から半年の稼働期間となります。
<本ポジションの魅力>
行政におけるもっとも難しい課題が『地方創生』『過疎化地域活性化』です。
その中で、『地域の施設』新設・再生をはじめとした地域活性化・ブランド化をすることにより自身がその変化に携わり、地域の成長を目で見て実感することができます。

この企業の『地方創生コンサルティング』は、独自のマーケティングを軸に置いた現場実行支援が大きな強みです。
0ベースの段階からオープンまでの実行支援で現場まで入りこむので、あらゆる階層の方と関わることができ、地域の価値観に触れながら自身を成長させることができます。また、中小規模自治体向けのコンサルティングでは、少人数、短納期であるがゆえに自らの提案で地域が変わっていくことを実感できます。

日系有名コンサルティング会社での社会インフラ領域(エネルギー/交通・航空/通信/スマートシティ)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
460万円〜1300万円 経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
【業務概要】
プロジェクトメンバーとして、以下の業務を担って頂きます。
 ・事業・業務の現状分析、課題分析、解決策導出、効果算定
 ・政策、経済、社会、技術動向などに関わる市場調査・分析
 ・ビジネス構想やデジタル施策等の仮説検証、実証実験を通した事業化支援
 ・社会の安全・快適・持続可能性を支える新たなサービスや業務モデルを構想・実装
 ・社会実装フェーズにおけるプロジェクト実行管理(PMO)

【当職種で働く魅力】
・社会インフラが抱える構造的な課題の解決の支援を通じて、社会的な意義やインパクトの大きさ、やりがいを十分に感じることができます。
・日本を代表するクライアントの経営トップの意思決定に関与し、真剣な意見交換、課題解決に取り組むことでやりがいを十分に感じることができます。
・経営変革、新規事業構想、先端技術を用いたDXプロジェクトで中核メンバーとして参画することができます。
・単なる企画や構想策定だけに留まらず、グループのアセットも活用して、事業化まで関与することができます。
・成果にコミットしつつ難題があってもチームワークで乗り越えようとする風土、多様な人材を大切にし、長期的視点で育成する文化が根付いており、より高く・より早く成長することが期待できます。

日系有名コンサルティング会社での公共領域(中央省庁/自治体等)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜1300万円 経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
コンサルタント〜マネージャークラス
仕事内容
【業務概要】
プロジェクトメンバーとして、主に公共分野を対象に、以下の業務を担って頂きます。
 ・事業・業務の現状分析、課題分析、解決策導出、効果算定
 ・政策、経済、社会、技術動向等に係る市場調査・分析
 ・グループ内における次期ビジネス検討、ロビー活動実行
 ・システム実装フェーズにおけるプロジェクト実行管理(PMO)

【当職種で働く魅力】
・公共領域における社会課題解決に直接貢献できる
・中央省庁、自治体に加え、エネルギー、交通、通信、医療、教育等、幅広い業界・領域の挑戦機会を得ることができる
・戦略立案から実行支援まで、一貫して係ることができる

【主なクライアント業界】
・中央省庁、都道府県、政令指定都市、特別区、その他市町村に加え、独立行政法人、交通、教育、研究機関等、幅広い業種で実績あり

日系大手電機・通信機器メーカーにおける政策動向調査業務(シンクタンク業界)【グループ会社出向】

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
790万円〜1200万円程度
ポジション
プロフェッショナル(課長相当)
仕事内容
当社グループのシンクタンクであるグループ会社における政策動向調査業務
・国内外のデジタル関連政策動向調査業務
・国内外の政府・研究機関等とのネットワーキング業務
・当社関連部門の戦略立案支援業務
・イベント企画・運営業務

【東京】経営コンサルティング会社での中央省庁の経験を活かす!地方創生コンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1500万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
業務内容
「地方創生支援」のコアメンバーとして、政策と企業の実行支援を繋ぐコンサルティングを行います。
経営コンサルティングに留まらず、政策が生まれる上流から、企業の実行支援という下流まで、幅広く携わることができます。
※例:「100億企業化プロジェクト」
<100億企業化プロジェクトとは>
当社では、中小企業の年間売上高を100億円規模へと成長させることを目指して、2020年から「100億企業化プロジェクト」を始動しました。
日本経済の持続的な成長を支えるには、地域に根ざした中堅・中小企業の飛躍が不可欠であるという問題意識のもと、戦略策定から実行支援まで一貫して伴走するコンサルティングサービスを提供しています。

具体的な業務
◯官公庁/自治体へのご支援
・実効性のある政策の企画・立案支援
┗中小企業の現場を知り尽くす我々だからこそできる、リアルな課題に基づいた政策(補助金、研修制度等)への提言
・入札仕様書の策定支援
┗仕様書作りのサポート
・地域課題の言語化とソリューション提案
◯ 中小企業へのご支援
・政策動向を踏まえた経営コンサルティング
┗ 国や自治体の動きを先読みし、クライアント企業の経営戦略への落とし込み
・企業の成長戦略の実行支援:
┗補助金等を活用した新規事業開発、M&A、出店戦略、金融機関からの資金調達など、事業計画の策定から実行まで伴走支援

仕事の魅力
●政策の""成果""を、その目で確かめるやりがい
会社の成長、地域の活性化という具体的な成果を実感できます。
「政策提言」という上流だけでなく、川下の各個社個別企業の成長実行支援に経営指導で携わることができ
その政策が社会に与えるインパクトまで見届けられるのは、このポジションならではの醍醐味です。
●実行力もコミット力もある環境で働くことができる
常時アクティブユーザーを1万社かかえている当社で、中小企業の実行支援ができます。

大手監査法人での公共部門アドバイザリー 文化芸術政策分野の調査、アドバイザリー(シニア〜マネージャー)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
以下のようなプロジェクトに携わっていただくことを想定しています。
また、ご希望に応じ多様な分野のアドバイザリー業務にも携わりながら実務経験を積むことも可能です。

1. 劇場・ホールや美術館・博物館等のPPP/PFI(※)に関する自治体向けのアドバイザリー
2. 自治体による文化政策のための条例や中長期計画の策定支援
3. 文化芸術やコンテンツビジネスに関する政策立案のための調査研究

※PFI(プライベイト・ファイナンス・イニシアティブ)とは
公共施設等の設計、建設、維持管理及び運営に、民間の資金とノウハウを活用し、公共サービスの提供を民間主導で行うことで、効率的かつ効果的な公共サービスの提供を図るという考え方です。
※PPP(パブリック・プライベート・パートナーシップ:公民連携)とは
公民が連携して公共サービスの提供を行うスキーム。
PFIは、PPPの代表的な手法の一つ。
PPPの中には、PFI、指定管理者制度、市場化テスト、公設民営(DBO)方式、さらに包括的民間委託、自治体業務のアウトソーシング等も含まれます。

大手FASでのStrategy パブリックセクター:官民連携(PPP/PFI)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
採用ポジション
・M,SM,D ※複数名採用
・A,SA ※複数名採用

仕事内容
公共インフラ領域で、官民連携を活用した社会課題解決の支援を行います。
政策・計画立案や事業戦略策定、事業化・提案・資金調達支援、コンソーシアム組成・M&A・金融連携など多岐にわたり、都市再生、産業振興、地域経営等の幅広いプロジェクトに深く関与。
民間企業・自治体と協業し、最先端の都市・インフラ事業に挑戦できるポジションです。

【12/17(水)オンライン説明会】公共×デジタル領域のコンサルティングファームでの候補者様向け説明会

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
経験に応じて検討
仕事内容
日時:*2025/12/17(水)19:00-20:00*

場所:オンライン(MS Teams)URLは前日までにお送りします

独立行政法人での総合職(ポジションサーチ)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
550万円〜800万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
(1) 機構内または関連省庁や団体との調整業務
(2) 会議体の運営、業務環境整備、資産管理、文書管理等の総務業務
(3) 組織運営に関わる調達、入札に関する業務
(4) 事業費、人件費等の予実管理業務
(5) 企画立案や資料作成
(6) 事業プロモーションに関連する業務

【カジュアル面談可】東証プライム上場の総合コンサルでのパブリックセクターコンサル(事業開発、エキスパート、コンサルタント)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
イメージ: 〜2,000万円以上(現年収、会社規定等により決定)
ポジション
事業開発、エキスパート、コンサルタント
仕事内容
同社のパブリックセクターコンサルのビジネスを本格的に立ち上げていくにあたり、事業開発、エキスパート、コンサルタントを積極採用中です。

公的機関の経験者、コンサル・シンクタンク・SIerの経験者が、持ち味を生かして活躍し、見合った報酬を得られるフィールドがあります。

従事できるプロジェクトは、公共案件に限らず、民間案件にも関わることが可能なため、業務やスキルの幅を広げることも可能です。

<会社の特徴>
●業界(公共、金融、通信・メディア、製造等)やサービス領域(戦略、業務、IT)を縛られないため、各人のキャリアプランに沿った経験が可能
●在籍年数や年齢にとらわれないプロモーション
●タイトルごとの高い給与水準
●離職率一桁%

<コンサルティング領域(例)>
●戦略系
・企業理念、経営目標策定
・全社戦略、事業戦略立案
・新規事業立ち上げ
・マーケティング戦略立案

●業務系
・SCM、CRM改善
・IFRS対応支援
・オペレーション改善、効率化

●DX系
・DX戦略、ロードマップ策定支援
・デジタルマーケティング戦略策定支援
・AIを活用した新規事業立案支援

●IT系
・AI/RPA導入検討
・IT投資計画/構想策定
・セキュリティ計画策定

急成長中のブランドコンサル企業での事業開発・企業版ふるさと納税プロジェクト推進マネージャー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜900万円
ポジション
マネージャー
仕事内容
<業務内容>
地方自治体の地域再生計画に基づくプロジェクト内容の精査・整理。
寄附企業候補との折衝、提案資料作成、マッチング支援。
自治体との連携協定、業務委託契約等のスキーム設計・契約支援。
社内外関係者とのプロジェクト管理(PPT提案・Excel収支・IRR管理等)。
テーマ特化型の企業連携(脱炭素、災害復興、農業、教育等)推進。
地域金融機関・報道機関との連携によるプロジェクト広報・効果測定支援。
新制度動向・税制改正のモニタリングと社内展開。

国内系戦略コンサルティングファームでのBTF(ReDesign戦略コンサルタント)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
840万円〜1150万円
ポジション
マネージャー
仕事内容
【担当業務】
●プロジェクトリード(プロジェクトのディレクション、メンバーマネジメント、クライアントコミュニケーション)
●サブリード(プロジェクトリーダーのディレクションに基づく自律的な作業設計・アウトプット・下位メンバーへの作業指示)


●ミッション・概要
『ビジネス』、『デザイン』、『データ』、『パブリック』の経験と実績を持ち合わせていることによって、従来型の手法では突破できなかった”ReDesign=産業の区分”、”公と民の区分”、”提供者と生活者の区分”を越えたDXによる社会・産業システムの変革の促進に貢献しています。

●未来起点&生活者視点での「社会構造」や「産業構造」の再構築
●クロスインダストリ、規制改革、DXによる、あるべき姿の構想と社会変革・価値創造
●ソーシャル&ビジネスデザインサイクル(民間企業の戦略立案、政策官庁の政策立案の両輪を回す)
●社会全体のデジタルトランスフォーメーション(DX)の後押し
●生活者視点のサービス開発


【今後の注力領域】
*デジタル社会の進展・技術進化等の社会の変化に応じた、従来型の垂直統合型(縦割り)の産業構造から、業界横断の仕組みに転換するための政策立案・異業種連携支援
*デジタル時代に即し、価値提供の在り方や競争ルールが変化していることを踏まえてた事業変革を成し遂げたい企業への戦略立案支援(新規事業創出、成長戦略策定)
*データに基づいた事業やサービスの仮説検証サイクル、経営戦略のPDCAサイクル、政策立案のEBPMサイクルの構築に向けた戦略立案・実行支援
*自動運転や生成AIなどの最先端技術の都市への実装(仕掛けづくり・課題解決・伴走支援など)
*サービスデザイン手法を活用した、ユーザーにとって利便性が高いサービスの実現(デジタルサービスの企画・開発・導入など)
*自治体、地域有力企業、IT企業の連携を通じた地域課題解決モデルの創出、デジタルサービス開発


【主なクライアント/インダストリー】
インフラ/エネルギー/レジャー/ライブエンタメ/スポーツ/観光/不動産/教育/中央省庁/自治体/情報サービス/その他サービス業 など


【プロジェクト例】
・IT企業のクロスインダストリ型事業創造プロジェクトの立ち上げ、推進支援
・B2Bエレクトロニクス企業のビジネスモデル変革プロジェクト
・総合レジャー企業のDX戦略策定支援
・交通事業者における観光DX戦略策定支援
・大手不動産企業のDX中計策定、デジタルマーケティング戦略策定支援
・スポーツ関連企業・エンタメ関連起業のデジタルサービス開発支援
・自治体の地域DX戦略の策定
・自治体向けデジタルサービス(交通、観光、子育てなど)の企画・開発支援
・東京都臨海エリアのDigital Innovation Cityの構想・具体化支援
・自治体向け、スマートシティ構想、スーパーシティ構想策定支援(協議会運営、調査分析、デジタルサービス企画など)

【福岡】地域創生・パブリックセクター特化のITコンサルティングファームでのITコンサルタント(幹部職)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1150万円〜 能力と経験を考慮の上、当社基準により個別決定
ポジション
幹部職
仕事内容
行政機関(中央省庁、独立行政法人、地方公共団体など)に対するITコンサルティングに従事して頂きます。
入社の早い時期からプロジェクトマネージャとして案件の推進役をになって頂きます。また、案件獲得のための提案活動にも携わっていただきます。
案件の内容は多様であり、「IT構想全般の策定支援」という最初の領域から、「財務会計・人事給与システムなどの職員向けシステムの導入支援」「IT基盤の構築支援」「市民向けサービスに関するシステム構築支援」といった具体的なシステムの導入・構築支援まで携わっていただきます。

【札幌】地域創生・パブリックセクター特化のITコンサルティングファームでのITコンサルタント(幹部職)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1150万円〜 能力と経験を考慮の上、当社基準により個別決定
ポジション
幹部職
仕事内容
行政機関(中央省庁、独立行政法人、地方公共団体など)に対するITコンサルティングに従事して頂きます。
入社の早い時期からプロジェクトマネージャとして案件の推進役をになって頂きます。また、案件獲得のための提案活動にも携わっていただきます。
案件の内容は多様であり、「IT構想全般の策定支援」という最初の領域から、「財務会計・人事給与システムなどの職員向けシステムの導入支援」「IT基盤の構築支援」「市民向けサービスに関するシステム構築支援」といった具体的なシステムの導入・構築支援まで携わっていただきます。

【福岡】地域創生・パブリックセクター特化のITコンサルティングファームでのITコンサルタント(担当者)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
640万円〜870万円 能力と経験を考慮の上、当社基準により個別決定
ポジション
担当者〜
仕事内容
行政機関(中央省庁、独立行政法人、地方公共団体など)に対するITコンサルティングに従事して頂きます。コンサルティング職未経験の方は、入社当初は議事録作成などの業務を主に担当しながら、OJT/Off-JTを通して、公共公益事業の基礎知識、コンサルティング基本スキル(ロジカルシンキング/プロジェクトマネジメント)を習得していただきます。
その後は、徐々に自律的に業務ができる範囲を拡大し、数年でプロジェクトリードをお任せすることを期待しています。
案件の内容は多様であり、「IT構想全般の策定支援」という最初の領域から、「財務会計・人事給与システムなどの職員向けシステムの導入支援」「IT基盤の構築支援」「市民向けサービスに関するシステム構築支援」といった具体的なシステムの導入・構築支援まで携わっていただきます。
一つのプロジェクト参画人数は3-5名が中心であり、早い段階から責任ある仕事にチャレンジできます。またCIO補佐官を務めるなど公共領域での知見と経験が豊富なメンバーと日常的に業務をすることができます。「自らの動き次第で自分の成長速度を高められる」環境です。
政機関出身者、エンジニア出身者など多様なバックボーンの方が活躍しています。

【札幌】地域創生・パブリックセクター特化のITコンサルティングファームでのITコンサルタント(担当者)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
640万円〜870万円 能力と経験を考慮の上、当社基準により個別決定
ポジション
担当者〜
仕事内容
行政機関(中央省庁、独立行政法人、地方公共団体など)に対するITコンサルティングに従事して頂きます。コンサルティング職未経験の方は、入社当初は議事録作成などの業務を主に担当しながら、OJT/Off-JTを通して、公共公益事業の基礎知識、コンサルティング基本スキル(ロジカルシンキング/プロジェクトマネジメント)を習得していただきます。
その後は、徐々に自律的に業務ができる範囲を拡大し、数年でプロジェクトリードをお任せすることを期待しています。
案件の内容は多様であり、「IT構想全般の策定支援」という最初の領域から、「財務会計・人事給与システムなどの職員向けシステムの導入支援」「IT基盤の構築支援」「市民向けサービスに関するシステム構築支援」といった具体的なシステムの導入・構築支援まで携わっていただきます。
一つのプロジェクト参画人数は3-5名が中心であり、早い段階から責任ある仕事にチャレンジできます。またCIO補佐官を務めるなど公共領域での知見と経験が豊富なメンバーと日常的に業務をすることができます。「自らの動き次第で自分の成長速度を高められる」環境です。
行政機関出身者、エンジニア出身者など多様なバックボーンの方が活躍しています。

【福岡】地域創生・パブリックセクター特化のITコンサルティングファームでのITコンサルタント(PM/PLクラス)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
850万円〜1080万円 能力と経験を考慮の上、当社基準により個別決定
ポジション
PM/PLクラス
仕事内容
行政機関(中央省庁、独立行政法人、地方公共団体など)に対するITコンサルティングに従事して頂きます。コンサルティング職未経験の方は、入社当初は議事録作成などの業務を主に担当しながら、OJT/Off-JTを通して、業務理解をいただきながら、幾つかの案件を経験いただいた後、プロジェクトリードの役割を担っていただくことを期待しており、一定規模のIT関連プロジェクトでのPMやPL経験を重視しています。
案件の内容は多様であり、「IT構想全般の策定支援」という最初の領域から、「財務会計・人事給与システムなどの職員向けシステムの導入支援」「IT基盤の構築支援」「市民向けサービスに関するシステム構築支援」といった具体的なシステムの導入・構築支援まで携わっていただきます。
一つのプロジェクト参画人数は3-5名が中心であり、早い段階から責任ある仕事にチャレンジできます。またCIO補佐官を務めるなど公共領域での知見と経験が豊富なメンバーと日常的に業務をすることができます。
「自らの動き次第で自分の成長速度を高められる」環境です。
行政機関のIT部門出身者やSierでのPM/PL経験者など、多様なバックボーンの方が活躍しています。

【札幌】地域創生・パブリックセクター特化のITコンサルティングファームでのITコンサルタント(PM/PLクラス)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
850万円〜1080万円 能力と経験を考慮の上、当社基準により個別決定
ポジション
PM/PLクラス
仕事内容
行政機関(中央省庁、独立行政法人、地方公共団体など)に対するITコンサルティングに従事して頂きます。コンサルティング職未経験の方は、入社当初は議事録作成などの業務を主に担当しながら、OJT/Off-JTを通して、業務理解をいただきながら、幾つかの案件を経験いただいた後、プロジェクトリードの役割を担っていただくことを期待しており、一定規模のIT関連プロジェクトでのPMやPL経験を重視しています。
案件の内容は多様であり、「IT構想全般の策定支援」という最初の領域から、「財務会計・人事給与システムなどの職員向けシステムの導入支援」「IT基盤の構築支援」「市民向けサービスに関するシステム構築支援」といった具体的なシステムの導入・構築支援まで携わっていただきます。
一つのプロジェクト参画人数は3-5名が中心であり、早い段階から責任ある仕事にチャレンジできます。またCIO補佐官を務めるなど公共領域での知見と経験が豊富なメンバーと日常的に業務をすることができます。
「自らの動き次第で自分の成長速度を高められる」環境です。
行政機関のIT部門出身者やSierでのPM/PL経験者など、多様なバックボーンの方が活躍しています。

少数精鋭ブティックファームにおける公共コンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
390万円〜650万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
募集職種
公共コンサルタント

業務内容
府省や地方自治体を中心とするパブリックセクターのクライアントに対して、調査研究(文献調査やアンケート調査、インタビュー調査、データ分析等)や、政策提言・立案、実行支援のコンサルティングを行うほか、新規プロジェクト開拓に向けた提案書の作成等を行います。
また、プロジェクトの分野は、府省や地方自治体が提供している様々な行政サービスに対応する形で、ICTや教育、スポーツ、ヘルスケア、環境保全、産業振興、まちづくり、海外展開等多岐に渡ります。
その他、社風や働き方等については、当社のウェブサイトをご覧ください。

【札幌】地域創生・パブリックセクター特化のITコンサルティングファームでの公共公益領域のITコンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
640万円〜870万円 能力と経験を考慮の上、当社基準により個別決定
ポジション
担当者〜
仕事内容
行政の生産性向上を実現し社会問題を解決するITコンサルタント
行政機関(中央省庁、独立行政法人、地方公共団体など)に対するITコンサルティングに従事していただきま
す。コンサルティング職未経験の方は、入社当初は議事録作成などの業務を主に担当しながら、OJT/Off-JT
を通して、公共公益事業の基礎知識、コンサルティング基本スキル(ロジカルシンキング/プロジェクトマネ
ジメント)を習得していただきます。
その後は、徐々に自律的に業務ができる範囲を拡大し、数年でプロジェクトリードをお任せすることを期待
しています。

案件の内容は多様であり、「IT構想全般の策定支援」という最初の領域から、「財務会計・人事給与システム
などの職員向けシステムの導入支援」、「IT基盤の構築支援」、「市民向けサービスに関するシステム構築支
援」といった具体的なシステムの導入・構築支援まで携わっていただきます。
一つのプロジェクト参画人数は3-5名が中心であり、早い段階から責任ある仕事にチャレンジできます。また
CIO補佐官を務めるなど公共領域での知見と経験が豊富なメンバーと日常的に業務をすることができます。
「自らの動き次第で自分の成長速度を高められる」環境です。
行政機関出身者、エンジニア出身者など多様なバックボーンの方が活躍しています。
東京・大阪における案件など、所属する拠点の地域に縛られず、さまざまな案件に転勤を伴わず出張ベースで
関与することも可能であり、多様な業務に幅広く関与できるため成長機会も多くなっております。

日系大手電機・通信機器メーカーにおけるDX戦略コンサルタント(公共分野)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します 主任〜課長 〜1100万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
当グループは、官公庁や自治体など行政機関の業務プロセスをAIやIoT、RPA、次世代通信ネットワークなどのデジタル技術を用いて再定義し、新たなサービスや業務プロセスを創出することで行政変革を支援しています。
そのようなミッションを担う中、下記いずれかの領域におけるケーパビリティーを有し、行政機関におけるデジタルトランスフォーメーションに貢献し、既存事業の改善にとどまらない新たな価値創出を推進して頂きます。
<具体的な業務イメージ>
・先進的な技術やデジタルサービスの調査
・クライアントの業務やシステムにおける課題の抽出、先進的な技術やデジタルを用いた課題解決施策の企画・立案・実行支援

<プロジェクト事例>
・国内外の自治体に向けた行政サービスのスマート化/スーパーシティ企画構想・実行支援
・あるグループが抱える官公庁のクライアントの将来像策定、及び実現に向けた変革支援

外資大手バイアウトファンドにおけるリサーチャー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:800万円〜1600万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
投資提案資料やファンド関連資料の作成を通じて、投資活動をリサーチ面から支援し、貢献いただける方を募集いたします。

【主な業務内容】
● ファンド紹介資料の作成・更新(投資実績等のスライドを含む)
● 投資候補先企業への提案資料の作成
・対象企業の IR 情報、アナリストレポート、ニュース記事などを収集・分析し、適切なチャートやグラフを用いてスライドを作成
・ 市場レポートベンダー (富士経済、矢野経済等)から適切な市場レポートを取得し、市場構造を分析
・ Expert Network (GLG, AlphaSights, Third Bridge, Guidepoint, ビザスク等)でエキスパートにインタビューを実施し、インタビューメモを作成の上、提案資料に反映
・金融情報データベース(CapitalIQ、Speeda、Bloomberg 等)を使って、類似企業バリュエーション分析、株主分析等の資本市場目線での分析
● 提案資料の最終稿の管理
● 投資先候補となる企業リストの管理
● グローバルのリサーチチームとの連携 (主にメールベース)

政策プラットフォーム企業の官民連携プロジェクト(アシスタント)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜600万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
1. 行政による意見収集において、行政顧客とのコミュニケーション、意見の分析、レポートの作成、政策提言等を行う。
2. 『行政向けサービス』、『公共資金協力プログラム』等の行政向けサービスを活用し、行政の政策課題を解決するためのプロジェクトを組成、実行。

政策プラットフォーム企業の公共政策コンサルタント(未経験者/ポテンシャル枠)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
340万円〜420万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
経営課題・事業課題を公共政策の側面からアプローチして、解決していくため、スタートアップ・NPOの経営者や大企業の渉外部に伴走します。
一方で事業会社として当社が目指している新しい政策づくりを生み出すプラットフォームの開発にも、これまでの知見を活かしたコミットメントが求められます。
本ポジションは、担当ディレクターと共に業務を遂行するため、民間企業から公共政策の領域に挑戦したい方におすすめのポジションです。

● クライアント(企業や民間団体)が政策の方向性に適合してアプローチを行うための支援
-定常的に政策プロセスや特定分野の政策に関して必要なリサーチを行い、政策の方向性の適切な把握や企業や団体の脅威・機会を把握すること。
-クライアントである企業・団体と打ち合わせを重ね、事業推進における課題を公共政策(法律や規制)の文脈から分析し、どのような脅威や機会が存在しているかを整理すること。

● 政策プロジェクトを進める上で必要なステークホルダーを巻き込むイベントやTODO事項の企画と実施
以下プロジェクトに合わせて実施する内容は変わる可能性がありますが、プロジェクト成功のゴール設定とシナリオを考え、それに基づいて行動していきます。
- 政策提言書のドラフト作成。
- 政策推進のために必要なステークホルダーに適切なアプローチを行うための資料作成や調整。

政策プラットフォーム企業のオープンポジション

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
職種によって異なります。オープンポジションにご応募いただいた場合、ご経歴とご意向に沿って、社内で幅広くポジションを検討させていただきます。

政策プラットフォーム企業の経営コンサルタント(公共政策領域)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜900万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
経営課題・事業課題を公共政策の側面からアプローチして、解決していくため、中小企業の経営者や大企業の渉外部に伴走します。
一方で事業会社としてが新しい政策づくりを生み出すプラットフォームの開発にも、これまでの知見を活かしたコミットメントが求められます。
● クライアントの課題分析と課題解決の実行支援
クライアントである企業・団体と打ち合わせを重ね、事業推進における課題を公共政策(法律や規制)の文脈から分析し、どのようなアプローチの仕方が効果的か、どのステークホルダーを巻き込む必要があるのかまで整理し、ソリューションを導き出します。
● 課題や政策に関する情報収集とレポート作成
クライアントの抱える経営課題や事業課題を、公共政策の観点から分析し、現在地の確認や海外の政策事例まで幅広くリサーチし報告します。
● 協会や団体の立ち上げサポート
より公益性の高い政策を推進するためにも、同じ想いを持つ企業・団体・市民を集め、声を大きくしていくことが重要です。
リード企業へ伴走し、協会や団体の立ち上げサポートをプロジェクトとして回していきます。
● 政策推進に付随する勉強会や意見交換会の企画・運営
社内外のネットワークを活用して、国会議員や行政官等との意見交換の場をクライアントへ提供し、より政策を進めやすくしていきます。

政策プラットフォーム企業の公共政策コンサルタント(ディレクター)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
750万円〜1000万円
ポジション
ディレクター
仕事内容
・政策プロセスや特定分野の政策に関する知見を活かし、企業や団体の政策提言を支援
・渉外部署と連携しながら、政策推進のために必要なステークホルダーやプロセス(シナリオ)の設定
・属人的な分野において、開発チームと連携しながらプロダクトとして機能化できる個所の探索
● クライアント(企業や民間団体)の政策支援のためのコミュニケーション
- クライアントである企業・団体と打ち合わせを重ね、事業推進における課題を公共政策(法律や規制)の文脈から分析し、どのようなアプローチの仕方が効果的か、どのステークホルダーを巻き込む必要があるのかまで整理し、ソリューションを導き出すこと
● ルールメイキングのプロジェクトを進める上で必要なステークホルダーを巻き込む全体のディレクションと実行
以下プロジェクトに合わせて実施する内容は変わる可能性がありますが、プロジェクト成功のゴール設定とシナリオを考え、それに基づいて行動していきます。
- クライアントが関係する政策分野において、国内外に及ぶ政策事例のリサーチを実施すること
- 政策提言書、資料のドラフト作成やレビューをすること
- 団体や協会などの立ち上げを通して、同じ想いを持つステークホルダーを集め、社会のルールの在り方に対して多くの声が上がりやすく、世論を巻き込みやすい環境を構築すること
- 社内外のネットワークを活用して、国会議員や行政担当者等との意見交換の場を設けること
● プロダクト開発への協力
- 政策提言の効率化のためのプロダクトを開発しています。
適切な機能を解決するためには、政策提言のために必要な情報・業務内容・工数などを知る必要があります。
プロダクトマネージャーなどと政策づくりのフローやステークホルダーを整理しながら、議員・行政官・企業・市民のニーズを明らかにし、ドメインエキスパートとしてプロダクト開発に寄与します。

【名古屋】ヒト・IT・業務課題に対するソリューション提供企業での顧客先バックオフィス支援(リーダー候補)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
理論年収:450万円〜750万円
ポジション
リーダー候補
仕事内容
カーボンニュートラルなどの環境に関わる取り組みや地球規模でのエネルギー問題など、エネルギーに関わる課題は山積しており、そのような背景からエネルギーマーケットも盛り上がりを見せています。そういった領域で成長を続ける民間企業と共に、ビジネスパートナーとして支援をするのが私たちの仕事です。
クライアント先に常駐し、共に伴走しながら当事者として業務構築や課題解決、業務推進や営業支援など幅広いビジネス支援を行っている中部拠点の募集となります。

今回想定している初期のプロジェクトは、顧客先のバックオフィスメンバーとして5〜7名のチームで組成されています。
バックオフィスとして定型の事務業務だけではなく、備品管理、相見積作成と提示、価格交渉、提案、業務のオペレーション推進、管理、業務改善、メンバー育成や勤怠管理まで幅広く対応いただけるリーダー候補生を募集しています。

※上記はあくまで現時点での想定プロジェクトであり、志向性と経験に応じて異なるプロジェクトへ配属となる可能性もございます。

●担当職種の変更の範囲:会社の定める職種(出向を命じることがあり、その場合は出向先の定める職種)

監査法人系サイバーコンサルティング会社でのサイバーコンサルタント/サイバーストラテジーコンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1600万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
〜マネージャー以上
仕事内容
企業の持続的成長や競争力の向上にむけた経営変革を、サイバーセキュリティの面から強力に支援する専門家集団として、以下提供する業務を中心に従事いただきます。

●戦略系コンサルタント
 ・サイバー・オペレーションモデルの変革
 ・サイバーによるデジタル・トランスフォーメーション、事業戦略
 ・サイバーセキュリティ戦略の企画・立案
 ・グローバルセキュリティガバナンスの確立
 ・M&Aにおけるサイバー戦略、ロードマップ策定
 ・事業展開における各種レギュレーション対応

●管理系サイバーセキュリティ
 ・サイバーセキュリティに関連する規程等の整備
 ・ISMSやPCIDSS認証取得
 ・サイバーセキュリティに関連する法令準拠支援や雑誌またはWeb専門サイトへの寄稿もしくは書籍出版
 ・セキュリティインシデント対応体制(CSIRT、PSIRT)の整備構築支援や組織内連係演習支援
 ・インシデントの事後対応支援

●技術系サイバーセキュリティ
 ・ネットワーク/Web/モバイルアプリケーション脆弱性評価
 ・技術的セキュリティアーキテクチャの評価及び改善支援
 ・IAMソリューション導入支援
 ・デジタルフォレンジック
 ・インシデント対応に係る技術的支援および技術的演習支援

●制御システム系サイバーセキュリティ
 ・制御システムのサイバーセキュリティ管理態勢の整備支援や関連規程・セキュリティガイドラインの策定支援
 ・制御システムの管理的または技術的サイバーセキュリティ評価、脆弱性診断や対策の調査・研究、レポート作成
 ・制御システムのセキュリティソリューションの導入支援

●IoT/コネクテッド・Auto領域系サイバーセキュリティ
 ・IoTにおけるセキュリティ戦略策定、モニタリング態勢構築コンサルティング
 ・セキュリティ成熟度評価のアドバイザリー
 ・セキュリティ評価プロセスの構築支援
 ・セキュリティ関連の各種規定類策定支援や法規制対応支援

●Red Team Operation系サイバーセキュリティ
 ・脅威インテリジェンスに基づくクライアント環境への攻撃シナリオの作成
 ・攻撃シナリオに基づく攻撃の実施(ソーシャルエンジニアリング等を含む)
 ・攻撃から得られた課題、改善点の摘出とそれらへの対応支援

●プライバシー・GDPR系セキュリティ
 ・プライバシーマーク等のマネジメントシステム構築
 ・個人情報保護関連
 ・GDPR対応支援

政策プラットフォーム企業の官民連携コーディネーター

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1,200万円 経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜ディレクター
仕事内容
【募集背景】
行政(中央省庁・地方自治体)とのプロジェクトにおいて、企画立案からプロジェクトの運用までを担うポジションです。行政向けの意見収集プラットフォーム、ソーシャル・インパクト・ボンドを活用して地域課題を解決する『自治体共創ファンド』を中心に、さまざまな自治体の政策課題を解決する役割を担います。

自治体の政策課題をそれぞれのニーズや実情に応じて解決することを担うポジションで、0からプロジェクトを立ち上げることから自治体の課題解決の伴走まで、さまざまなフェーズ・領域の業務に従事できます。

【職務内容】
1. 行政向け意見収集プラットフォーム、『自治体共創ファンド』等のサービスを活用し、自治体の政策課題を解決するための企画立案、プロジェクトを行うこと(基本計画等行政文書の策定業務、行政による意見収集業務、政策課題を解決するためのプロジェクトの立ち上げなど)
2. 上記に付随して、行政の政策課題のヒアリングを行うこと・入札や随意契約等の対応を行うこと

大手シンクタンクでのシニアエコノミスト/主任研究員

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜2000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
1.経済の調査・分析に関するレポート等執筆業務
2.経済の調査・分析に関する社内向けの資料作成、役員のサポート等
3.セミナー登壇、メディア対応等
エコノミストや研究員は単独でもレポートを執筆しますが、チームでレポートを執筆する機会もあります。
また、社内向けの資料作成や役員のサポート、グループ会社からの依頼対応等、上記以外にも様々な業務にも携わる可能性があります。

パブリックアフェアーズ・アドボカシー専門のコンサルティングファームでのパブリック・アフェアーズ(PA) コンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1200万円
ポジション
コンサルタント〜ディレクタークラス
仕事内容
▼パブリック・アフェアーズ(PA)コンサルティング。 広範な領域のスタートアップ企業・外資テック系企業・内資大企業・NPOや財団などから、最新の社会課題・テクノロジーに関するご相談をいただき、以下のような業務を担当いただきます。
 ・クライアントにとっての外部環境分析・関連政策動向の分析
 ・社会とクライアントの双方にとって有益な政策課題の解決方策の検討・立案
 ・当該政策を実現するためのアプローチ計画・行動計画の策定
 ・政治、行政、業界、アカデミアなど関係ステークホルダーとの関係構築、交渉、議論等
  (国レベルだけでなく、地方自治体レベルも含む)
 ・社会認知・世論喚起のためのシンポジウムや勉強会等の企画・運営
▼潜在的なクライアント企業へのプロジェクト提案、契約交渉
▼プロジェクトの管理、チームメンバーのマネジメント
▼その他、当社でやってみたいプロジェクトや業務は応相談

パブリックアフェアーズ・アドボカシー専門のコンサルティングファームでのPRコンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1200万円
ポジション
コンサルタント〜ディレクタークラス
仕事内容
一般的なPRというと、個社の既存/新商品(サービス)のメッセージをいかに消費者に届けるかという活動になるかと思います。しかし、弊社が手掛ける案件は、今までにない新しい価値を社会に創り出していくというフェーズに関わることが多くなります。それはつまり、政府、自治体、国際機関、学術機関、企業、メディア、非営利団体など、多様なプレーヤーを巻き込み、対話を通じてソリューションを検討し、ゼロから仕組みを創り出していくようなプロセスになります。チャレンジングではありますが、同時に非常にワクワクする、やりがいのある仕事です。

<業務例>
アドボカシー活動のプランニングやコミュニケーションメッセージの策定
PR業務(メディアリレーション、取材対応など)
官民学の連携、KOLとのリエゾン
政策モニタリングなどGovernment relationsチームとの連携

大手シンクタンクでのコンサルタント<デジタル戦略/業務改革/地域産業振興(公共/民間)>

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
官民のクライアントへのデジタル戦略・IT業務コンサルティングをご志望の方は、こちらからご応募をお願い致します。
選考時に公共/民間の適性/ご志向を確認させて頂きます。

【職務概要】
1.公共系
官公庁に働き掛け、行政のデジタル化支援・地域のデジタル化支援に関する調査・コンサルティングを行います。
・国や自治体におけるデジタル化政策
・行政におけるDX戦略(DX戦略立案、DX推進プロジェクトの実施支援等)
・行政におけるシステム企画・調達(システム企画、最適化、再構築、予算精査、要件定義、調達支援等)
・行政における業務改革(業務の見える化、業務改善手法の提案等)
・地域デジタル化戦略および実装支援(防災、教育、観光、地域活性化、等)
・地域企業のデジタル化支援政策
・その他、デジタル化と関りが深い産業振興政策、地域振興政策 等

2.民間系(以下領域の業務コンサルティング〔業務の効率化・高度化〕)
(1)全社業務改革
1.本社改革、シェアード・サービス・センター化推進  2.営業部門の業務革新
3.サプライチェーンマネジメント(SCM)改革     4.ワークスタイル変革(働き方改革)
5.経営・事業管理強化(マネジメント改革)    6.システムコンサルティング〔情報システム最適化〕
(2)情報システム刷新基本構想/実行計画策定
1.情報システム調達支援      2.システム診断(経済性、有効性、安全性)
(3)企業統合後の組織再編〔 PMI対応 〕
   1.新業務オペレーションのデザイン  2.基幹システムの統合計画策定

大手コンサルティング会社での統計、データ活用・可視化を切り口とした政策研究・実行支援

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
研究員、副主任研究員
仕事内容
主に下記分野・テーマについての受託調査やコンサルティングに従事いただきます。
ただし、ご自身の専門性・関心によっては、様々な政策分野(新しい政策課題や横断的な政策分野を含む)に取り組んでいただくことも可能です。

〇政府統計の改善、見直し、新設等にかかる調査・検討
〇民間ビッグデータの利活用促進
〇各種データのクリーニング、統計分析、可視化

ご応募をお待ちしております。

大手コンサルティング会社での統計、データ活用・可視化を切り口とした政策研究・実行支援(2)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
研究員、副主任研究員
仕事内容
主に下記分野・テーマについての受託調査やコンサルティングに従事いただきます。
ただし、ご自身の専門性・関心によっては、様々な政策分野(新しい政策課題や横断的な政策分野を含む)に取り組んでいただくことも可能です。
〇データ活用プラットフォームの構築・運営支援
〇政府統計の改善、見直し、新設等にかかる調査・検討
〇民間ビッグデータの利活用促進
〇各種データのクリーニング、統計分析、可視化

ご応募をお待ちしております。

株式会社日本政策総研/公共向けコンサルティング会社での研究員

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
マネージャークラス〜担当者
仕事内容
主に国や地方自治体向けのコンサルティング・受託調査研究業務を担当いただきます。

<公共コンサルティング事業のサービス内容例>
・総合計画策定、行政評価制度構築・見直し
・事務事業改革・働き方改革・自治体DX
・総合窓口導入・窓口DX推進
・人事制度改革、働き方改革、人材育成基本計画策定 等

大手SIerでのデジタルガバメントの実現に向けた、知財領域における新たなシステム提案及び開発

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
550万円-1050万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
官公庁のDX・業務改革・内製開発を、技術的知見と業務理解から支援します。
具体的には、以下のような取り組みを、お客様の課題を踏まえて実施します。
なお、スキルセットと意欲に応じてチームで以下を分担して取り組みます。

サービスデザインとデジタル技術導入の技術支援
行政サービスの提供価値を向上するため、課題の本質を捉え、サービスの姿を描く。
また、それを具現化する仕組みを、UI/UX、クラウド、AI、ローコード開発ツール、アジャイル開発、RPAなどから最適な要素を活用して、自ら構築したり、お客様と共創する。

仮説検証型のサービス企画開発
課題解決策の仮説を立案し、クイックに検証をすることで、効果のある解決手段を特定する。
技術実現性やビジネス適合性の検証のため、プロトタイプやデモシステムを作成してお客様からフィードバックを得てブラッシュアップする。

お客様業務の全体最適のBPR検討
お客様のDXや業務改革を後押しするため、お客様の業務課題をヒアリングし、全体を俯瞰して効果的・効率的なビジネスプロセスを構想、提案する。
また、その実現を技術面からサポートする。

中長期IT戦略立案
今後の5年、10年、さらに先の未来の社会や技術の姿を思い描き、お客様のビジョンを共創し、バックキャスティングアプローチでお客様IT戦略を立案する。

【福島】大手通信事業会社での福島県の自治体/研究機関向けICTコンサルティング/基盤NW/DX等の提案

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
590万円〜1040万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
福島支店をリードする担当において、自治体や研究機関などのお客様に対し、業務DXや働き方改革等を支える最適なネットワーク環境構築および生産性向上などの業務DX化に向けて、お客様ニーズの把握からソリューション選定・見積りまでの一連の提案、およびお客様とのコミュニケーションを通じた要件定義等のコンサルティング営業業務を担っていただきます。

◆主な2つのセグメントと提案サービス(※ご担当いただくセグメントは、選考過程で決定させていただきます)
・自治体(県庁、県立医大、県警等):庁内/院内ネットワーク・情報系システム構築、生成AIを活用した業務効率化、職員へのDX推進支援など
・研究機関(研究所等):研究所内LAN/WAN、サーバ等のシステム構築、最新技術を活用したソリューションなど

◆具体的な業務内容
・お客様とのコミュニケーションを通じた課題把握・最新の技術動向のご紹介
・お客様との定期的なディスカッションや仮説提案等による最適なICTソリューションのご提案(システム/NWの構築等)
・提案プロジェクト(SE等社内関連メンバで構成)の統括マネジメント
※その他会社が定める業務に従事する可能性があります

【岩手】大手通信事業会社での岩手県の自治体向けICTコンサルティング/基盤NW等の提案

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
590万円〜1040万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
岩手支店をリードする担当において、自治体のお客様に対し、業務DXや働き方改革等を支える最適なネットワーク環境構築および生産性向上などの業務DX化に向けて、お客様ニーズの把握からソリューション選定・見積りまでの一連の提案、およびお客様とのコミュニケーションを通じた要件定義等のコンサルティング営業業務を担っていただきます。

◆セグメントと提案サービス
・自治体(岩手県・盛岡市等):庁内ネットワーク・情報系システム構築、職員へのDX推進支援)、学校におけるネットワークや端末の提供や校務DX、防災無線整備・更改 等

◆具体的な業務内容
・お客様とのコミュニケーションを通じた課題把握・最新の技術動向のご紹介
・お客様との定期的なディスカッションや仮説提案等による最適なICTソリューションのご提案(システム/NWの構築等)
・提案プロジェクト(SE等社内関連メンバで構成)の統括マネジメント
業務詳細補足
※その他会社が定める業務に従事する可能性があります

【青森】大手通信事業会社での青森県の自治体向けICTコンサルティング/基盤NW等の提案

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
590万円〜1040万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
青森支店をリードする担当において、自治体や民需のお客様に対し、業務DXや働き方改革等を支える最適なネットワーク環境構築および生産性向上などの業務DX化に向けて、お客様ニーズの把握からソリューション選定・見積りまでの一連の提案、およびお客様とのコミュニケーションを通じた要件定義等のコンサルティング営業業務を担っていただきます。

◆セグメントと提案サービス
・自治体(青森県、青森市等):(庁内ネットワーク・情報系システム構築、職員へのDX推進支援、GIGAスクール(校内ネットワークなど)や校務DX、防災システム・防災ネットワーク・防災無線整備・更改など)

◆具体的な業務内容
・お客様とのコミュニケーションを通じた課題把握・最新の技術動向のご紹介
・お客様との定期的なディスカッションや仮説提案等による最適なICTソリューションのご提案(システム/NWの構築等)
・提案プロジェクト(SE等社内関連メンバで構成)の統括マネジメント
※その他会社が定める業務に従事する可能性があります

【山形】大手通信事業会社での山形県の自治体向けICTコンサルティング/基盤NW等の提案

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
590万円〜1040万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
自治体のお客様に対し、業務DXや働き方改革等を支える最適なネットワーク環境構築および生産性向上などの業務DX化に向けて、お客様ニーズの把握からソリューション選定・見積りまでの一連の提案、およびお客様とのコミュニケーションを通じた要件定義等のコンサルティング営業業務を担っていただきます。

◆セグメントと提案サービス
・自治体(山形県):庁内ネットワーク・情報系システム構築、職員へのDX推進支援、GIGAスクール(校内ネットワーク・端末など)や校務DX、防災無線整備・更改など)

◆具体的な業務内容
・お客様とのコミュニケーションを通じた課題把握・最新の技術動向のご紹介
・お客様との定期的なディスカッションや仮説提案等による最適なICTソリューションのご提案(システム/NWの構築等)
・提案プロジェクト(SE等社内関連メンバで構成)の統括マネジメント
※その他会社が定める業務に従事する可能性があります

【秋田】大手通信事業会社での秋田県の自治体向けICTコンサルティング/基盤NW等の提案

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
590万円〜1040万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
秋田支店をリードする担当において、自治体や民需のお客様に対し、業務DXや働き方改革等を支える最適なネットワーク環境構築および生産性向上などの業務DX化に向けて、グループと連携し、お客様ニーズの把握からソリューション選定・見積りまでの一連の提案、およびお客様とのコミュニケーションを通じた要件定義等のコンサルティング営業業務を担っていただきます。

◆セグメントと提案サービス
・自治体(秋田県等):庁内ネットワーク・情報系システム構築、職員へのDX推進支援、GIGAスクール(校内ネットワーク・端末など)や校務DX、DXハイスクール人材育成プログラム、街づくり・DX(AI人流分析・マーケティング活用支援、次世代スマート農業)、防災(被害状況調査・被災者生活再建支援業務のDX化、避難所生活水準の向上支援)など

◆具体的な業務内容
・お客様とのコミュニケーションを通じた課題把握・最新の技術動向のご紹介
・お客様との定期的なディスカッションや仮説提案等による最適なICTソリューションのご提案(システム/NWの構築等)
・提案プロジェクト(SE等社内関連メンバで構成)の統括マネジメント
※その他会社が定める業務に従事する可能性があります

経営管理クラウドソリューションを提供する企業でのDXコンサルタント【自治体特化】

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
350万円〜600万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
キャリアパスについて
一人ひとりの志向や強みに応じて、マネジメント/スペシャリスト双方のキャリアパスを用意しています。
段階的に役割と裁量を広げながら、成長に応じたステップアップが可能です。

・アソシエイト
幅広い業務にチャレンジしながら、基礎的なスキルや業務遂行能力を身につけていきます。業務に必要な基礎の土台を形成いただきます。
・コンサルタント
プロジェクトを主体的に推進し、自身の強みを活かした領域で専門性を高めます。マネジメント/スペシャリストいずれのキャリアを志向するかを考える期間でもあり、チーム内の後輩指導やフォローにも段階的に関わっていただきます。
・マネージャー(マネジメント路線)
数名のメンバー管理からスタートし、事業推進と組織づくりの両面でリーダーシップを発揮していきます。段階的に裁量を広げ、上司のフォローを受けながらマネジメントスキルを磨いていきます。
・シニアマネージャー
複数チームを統括し、次世代マネージャーの育成や、組織単位での目標策定・推進を担います。事業戦略と組織拡大の両軸で、リーダーシップを発揮していただきます。
・スペシャリスト(専門領域路線)
自らの得意分野において高い専門性を発揮し、プロジェクトリーダーとして複数案件を推進します。組織をまたいだ技術支援やノウハウ展開など、専門領域の模範となるポジションです。
・シニアスペシャリスト
専門分野における技術・知見をもとに、プロジェクト推進に加えて新たな価値創出や技術戦略の立案・実行も担います。会社全体の技術的な成長に貢献するポジションです。
・執行役員
新たなビジネスモデルの構築や事業創出、組織全体の拡大に取り組みます。経営視点から会社の成長を牽引するポジションです。

業務内容
BPR(Business Process Re-engineering)事業本部では、自治体のお客様を中心に、業務全体の改善(BPR)やDXロードマップの策定、さらにDX/BPRの実現に向けた組織構築まで幅広く支援します。
プロジェクトの特性に応じて、以下の業務を複合的に担当いただきます。

1. デジタル人材育成研修
自治体職員様が“自走”できるようになるための人材育成を設計から実施まで一貫支援します。
現場で役立つ知識やスキルを、実践的に身につけてもらうための研修を企画・運営。
単なる座学ではなく、グループワーク中心の双方向型研修で、受講者の主体性を引き出します。

- グループワークを中心にした実践型研修を設計・運営し、受講者が自ら手を動かして学べる場を創出
- 研修後の復習用に研修動画を作成し、オンデマンド学習環境を整備
- 新人〜管理職までを対象とした階層別研修カリキュラムを設計・実施
- 研修当日は講師やファシリテーターとしてご活躍いただき、対話と気づきを促進
- 受講者のスキルを可視化し、進捗管理レポートをDX推進部門へフィードバック
- BPR以外のテーマも幅広く対応
- 例:マイナンバーカード利活用研修、3D都市モデル利活用研修 など

2. BPR伴走支援
「業務が変わる」その瞬間に寄り添い、現場の納得感と成果を両立させる支援を行います。
単なる提案や資料作成ではなく、自治体の職員と共にプロジェクトを進め、成果が定着するまで伴走します。
現場視点を大切にした支援で、業務改革の実行力を高めます。

【プロジェクト具体例】
- 市町村DX:県からの委託を受け、県内各市町村のDX推進プロジェクトを現場密着で支援
- 行政手続きオンライン化支援:申請・届出の電子化に向けた業務プロセス再設計・RFP作成
- DX推進計画策定支援:現状調査〜ロードマップ策定・KPI設計までを一貫してサポート
- 子育て支援アプリの利用促進:要件整理からプロモーション施策までを自治体と協働で推進
- 産業振興系部署からの委託による中小企業DX支援:地域企業へのヒアリング〜施策実行まで伴走

3. DXよろず相談(ヘルプデスク)
自治体の「ちょっと困った」に寄り添い、継続的なデジタル化を支える相談対応を行います。
電話・フォーム・チャットなどの相談窓口を通じて職員の疑問や不安に対応し、必要に応じて専門的なアドバイスを提供。
対応事例は庁内ナレッジとして整理し、組織全体のDX力を底上げしていきます。

- 電話・フォーム・チャットなど多チャネルでのご相談を一次受付し、迅速に回答
- 追加ヒアリングが必要な場合はオンライン/対面で別途会議を設定し、解決の道筋をアドバイス
- 対応した質問内容を整理し、庁内ナレッジとして蓄積・共有。FAQやガイドラインの更新にも反映

仕事の魅力
実装まで一貫して伴走する“ハンズオン型コンサルティング”
単なる企画提案で終わらず、構築・運用までやり切るスタンスにこだわり、成果につながる支援を行います。

未経験からでもチャレンジ可能
ITやコンサル未経験の方でも、OJTや社内勉強会を通じてキャッチアップが可能です。

最先端の技術・事例に触れられる
生成AI領域ではMicrosoft365 Copilotがリリースされた直後に早期全社導入。
最新技術への高い感度とそれを積極的に取り入れる文化のもと、新しい技術に触れられる環境があります。

お客様との直接対話し、プロジェクトの舵を取る
要件定義から運用までを一貫して担うため、単なる“作業者”ではなく、プロジェクトの中心(主役)としてお客様と向き合えます。

「ありがとう」と言ってもらえる実感
自ら主導して改善提案から実装・定着まで関わることで、直接お客様から「業務がとても楽になった。ありがとう」と言っていただける機会が多く、やりがいが実感できます。

成長フェーズならではの裁量とスピード感
個人の挑戦を歓迎する風土があり、入社6年で取締役に昇進した実例も。
自身の志向に応じたキャリア形成が可能です。

取り組んでみたい仕事に挑戦しやすい
組織には設立時から「成長」「挑戦」を後押しする風土があります。
挑戦したいことに手を上げることで、ご希望の取り組みに挑戦していただける環境です。

大手SIerでの官公庁向けDXコンサルタント デジタル・ガバメントの実現に向けたテクノロジーコンサルティング

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1050万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
弊社は、長年官公庁・公共機関向けのITシステム構築を数多く手がけており、確固たるポジショニングを築いています。
特に当事業部の主要取組分野である知的財産分野、司法法務分野においては、長期にわたり基幹システムを提供しております。
一方で、デジタルガバメント政策の推進等に伴い、公共分野のITマーケットは大きな転換期を迎えており、新たな付加価値の提供、これまでの延長線上にはない事業創出が求められております。
本採用ポストは、弊社が既に信頼関係を構築している官公庁や公共機関の重要顧客や、これから関係を構築していく新規顧客に対して、IT政策の提言やAI、データ活用等の先端技術活用のコンサルティングを通じて、事業部の新たな柱となる新規事業を創出することがミッションのチームです。
デジタル・ガバメントの実現に向けて、大規模言語モデル(LLM)や生成AIをはじめとしたAI技術(自然言語処理、画像認識)、クラウド技術等を用いた技術提案やコンサルティング、PoC実施(技術検証、デモ/プロトタイプの開発)、業務課題解決提言等の超上流 上流工程、および新規事業創出を担っていただきます。
プロジェクトでは、弊社の技術専門部隊に所属するデータサイエンティストやアーキテクト、サービスデザイナー等と連携しながら、社内外のリソースや知見をフルに活用し、社会課題の解決を担うチャレンジングな機会が多くございます。
具体的には以下のような業務をご担当いただきます。

(1)戦略策定、調査、導入支援
・行政サービスの課題解決に向けたコンサルティング・将来像構想(知財・特許・リーガル)
・官公庁・中央官庁向けのAI、データ活用構想・計画策定 実行支援
・新技術導入のための技術戦略立案
・LLMや生成AI、クラウド技術等を用いた業務高度化・効率化PoCの提案・推進

(2)自社サービス企画、運営
・社会課題をIT技術により解決するための市場調査やユーザニーズ調査
・課題解決に向けたLLMや生成AI、クラウド技術等を用いたオファリング・プロダクト開発
・自社サービスの商品企画、立ち上げ、拡販、プロモーション活動、等
・現在展開中のサービスの拡販、機能追加検討(中小企業支援、データ活用促進)

入社後は適性を勘案し、複数のプロジェクトの中から最も親和性の高いプロジェクトに参画いただきます。
配属後はOJTを通じて業務内容をキャッチアップいただきますので、業界や業務知識のない方でもご応募いただけます。

【アピールポイント(職務の魅力)】
官公庁や公共機関が提供する公共サービスや情報について、それらを必要とする企業や国民に正しく届けるためにデジタル化を推進するとともに、知的財産の活用や中小企業支援などの社会課題解決に貢献可能な、弊社ならではの仕事です。
当担当における業務内容は多岐にわたり、コンサルティングからデジタル技術導入提案、自社プロダクト企画・開発など、ご希望や適性に応じて様々な職務を経験することができます。
特に公共領域におけるAI活用やデータ活用(データモデリング、アナリティクス等)をチームの強みとしており、近年話題となっている生成AIを扱うプロジェクトも複数立ち上がっています。
これまで受託開発が主力事業であった事業部において、新規事業創出をミッションとして設立された新しいチームですので、大企業にいながら新規事業創出のコアメンバーとして急速な事業拡大と成長を体感できるチャレンジングなポジションです。
また、業務状況や家庭の事情等も踏まえながら、出社とテレワークを使い分けながらの業務遂行となります。
弊社は業務に生成AIを活用できる環境が整っており、セキュリティに配慮しながらも効果的な働き方を実現することができます。

【静岡】大手地方銀行での地域課題を解決するソリューション企画

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
仕事内容
※地方自治体や民間企業と連携して、地域の社会課題解決を支援
課題(人口減少、後継者不足、ビジネスマッチング、まちづくりなど)に対する企業やお取引先様のリソースを活かした各種企画や提案
・お取引先様のご紹介
・ファイナンス支援に必要な情報の収集
・課題解決に必要な関連部署との調整や協力の依頼
 など
・業務詳細はスキルやご経験、ご経験の業界によっても若干変動いたします。
詳しくは面談面接にてお伝えいたします。

【カジュアル面談スタート】パブリックセクターに関する人材紹介コンサルタントまたは事業開発

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
経験に応じて検討
仕事内容
※カジュアル面談で業務やチームのご紹介からいたしたく思います。

●求人の背景・状況
コトラでは、パブリックセクターの専門チームを立ち上げ、法人および個人に対する支援を行っています。
アカデミックな雰囲気の中、業界動向やビジネスを知ること、候補者の専門性や価値観の理解を重視しています。
1)公的機関および社会課題軸でのビジネスを展開する民間企業に対する組織課題や人材採用に関する支援
2)社会課題解決とビジネスの両立に対して力を発揮したい方のキャリア形成、より活躍できるポジションの積極的な提案

コトラのパブリックセクターチームは、熱意を持った人材が官と民の間をビジネスを通じて行き来し(官民リボルビングドア)、活躍の場を広げることにより、ビジネスおよび組織の成長を通じた社会課題の解決に貢献することを、全力で支援しています。

●採用ニーズ
パブリックセクターにおける顧客貢献を一層高めるため、人材紹介コンサルタント、または、法人向けの事業開発を担っていただける方を募集しております。
1)人材紹介コンサルタント
・法人向けの採用支援、求職者向けの転職支援に関するコンサルティング
2)法人向けの事業開発
・中央省庁、自治体、独法等の組織人事課題に対する課題解決の提案と事業運営のプロジェクトマネジメント(各種調査、採用手法最適化支援、評価制度刷新など)

●ご覧いただきたいコンテンツ
株式会社コトラがパブリックセクターの専門チームを立ち上げた訳
https://note.kotora.jp/n/n78c0f81fdf88
パブリックセクター・官民リボルビング転職ならコトラ
https://public.kotora.jp/
全315件 1-50件目を表示中

1

 | 2 | 3 | 4  次へ>

パブリックセクター(コンサル)の求人を年収から探す

パブリックセクター(コンサル)の求人を企業の特徴から探す