「お気に入り」に追加しました。

ボタンを押して「お気に入り一覧」を見ることができます。

リサーチャーの転職求人

43

並び順:
全43件 1-43件目を表示中

リサーチャーの転職求人一覧

大手電機メーカーグループでの消費者インサイト分析・リサーチ体系構築業務

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
●担当業務と役割
1.グループブランド戦略、コミュニケーション戦略(国内・海外)の策定・実行のための、消費者インサイトの分析とインサイトをもとにした各種コミュニケーション活動の改善提案
2.持続的な成長に貢献するための、事業会社および、グループブランドのブランディング、マーケティング戦略策定・実行をドライブするカスタマーセントリックな仕組み作り
●具体的な仕事内容
ブランド戦略およびコミュニケーション戦略策定のための顧客・市場の調査分析やブランド活動の効果測定などの複数の調査プロジェクトのプロジェクトマネジメント
1.ブランディング、マーケティング課題を理解し、戦略立案や実行に必要なカスタマー調査・分析を実行する
2.調査会社、広告代理店等、調査・分析業務を委託する機関を適切に選定し、調査ブリーフ作成とディレクションを行う
3.調査・分析からカスタマーインサイトを導出し、依頼部署・自部門に対して、ブランド力を向上させるための提案を行う
4.戦略や施策のプランニングプロセスの各フェーズにおいて適切な調査の提案や調査体系を構築する
5.部下育成:調査・分析スキルの向上
●この仕事を通じて得られること
消費者インサイトは戦略構築の中核であり、当社の経営やブランディングのあり方を変革するドライバーとなる重要な業務です。高い専門性、戦略的思考、提案力をもってグループ持株会社およびグループ事業会社のブランド戦略・コミュニケーション戦略に貢献できるポジションです。
●職場の雰囲気
・年齢や役職に関係なくフラットに議論ができる闊達な組織です。
・社内外の向けたコミュニケーションに関わる様々な部署・チームと協業することが多く、ブランドやコミュケーション活動に関して幅広く学ぶことができる職場です。
・テレワークを中心に業務を進め、必要に応じて出社するという業務スタイルで、良好なワークライフバランスを実現できる職場です。
●キャリアパス
ブランド戦略・コミュニケーション戦略をはじめとする幅広い戦略立案の経験を通じて、経営戦略やグローバル戦略への参画、キャリアアップも期待できます。

日系大手電機・通信機器メーカーにおけるリサーチャー(ネットワーク)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
主任:年収680万円〜800万円程度/プロフェッショナル:年収900万円〜1100万円程度 ※前職年収を考慮、当社規定による
ポジション
主任〜プロフェッショナル(課長相当)
仕事内容
次世代のモバイル通信である、Beyond5G・NextGに向けた地上モバイルと衛星、HAPSを統合した新たなネットワークに関わる技術に関する研究開発の推進。
・モバイル通信ネットワークと衛星やHAPSなどの非地上系ネットワークとの統合や最適制御など実現するネットワーク技術の研究開発を主導。
・大学等との共同研究成果を活用した応用研究を推進。
・特許創出および次世代製品の適用。

【ポジションのアピールポイント】
・最先端の要素技術の研究開発から自ら研究開発した技術を用いた新事業創造活動までをチームの中の中心的なメンバーとして取り組むことができます。
・自ら生み出した最先端の研究開発成果を国内及び国際会議等での発表や論文投稿などを通じて発表し学会活動のキャリアを積むことができます。

プラットフォーム企業でのリサーチャー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:450万円〜750万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
主な業務
・多様な依頼案件の要件定義
・要件に合う業界・職種のリサーチ、最適なアドバイザー候補のリストアップ及び提案
・アドバイザーのスクリーニング(知見・経験の有無や詳細の確認)
・提案リストの精査・追加対応
・開発チームと密に連携し、日々のオペレーションを効率化するシステム開発やクライアント・アドバイザーのユーザー体験の向上施策
 ※案件の一例
 業界動向調査、M&A/投資判断のための対象市場の環境調査、注目のビジネスにおける未来予測など

期待する成果
 プロフェッショナルファームの幅広い調査ニーズに対し、質・量ともに高クオリティの提案を実施すること
 (現在メンバーの平均マッチング件数は約100件/月です)

やりがい
・業務を通じて、幅広い業界の知識を身につけることができ、あらゆる業界の最先端の技術や事例をキャッチできる
・大型のM&Aや投資案件などに世界を大きく動かす案件に間接的に携わることができる
・携われる案件数が社内で一番多く、現場・お客様の意見から業務改善、新しいプロダクトを作ることができる
・グローバルな案件に触れることができる
・会社の成長に大きく寄与している実感が持てる
・年齢関係なくフラットな組織で、チームで切磋琢磨できる環境

プラットフォーム企業でのプロジェクトマネジメント/マッチング&リサーチャー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:450万円〜810万円
ポジション
プロジェクトマネージャー/PM リサーチマネージャー/RM
仕事内容
主に国内クライアントからの海外市場の調査依頼と海外クライアントからの日本市場の調査依頼を担当いただきます。
具体的には、クライアントが調査している案件について、最適な知見を持つアドバイザー候補者を社内外のデータベースからリサーチし、クライアントとアドバイザーをフルサポートしながらマッチングを実現する業務です。
日々あらゆる国・地域×業界の依頼に対してリサーチを行い、また多種多様なバックグラウンド(地域・業界・職種)のアドバイザーとやりとりをしていただきます。
(社内では「プロジェクトマネージャー/PM」「リサーチマネージャー/RM」と呼ばれています)

主な顧客
国内外プロフェッショナルファーム(コンサルティングファーム、投資会社、シンクタンク等)
国内大手事業会社

 ※案件の一例
 業界動向調査、M&A/投資判断のための対象市場の環境調査、注目のビジネスにおける未来予測、新規事業のユーザー調査など

やりがい
・多様なバックグラウンド(地域・業界・職種)のアドバイザー、海外拠点在籍のメンバーとやりとりをするグローバルな職務環境
・業務を通じて、幅広い業界の知識を身につけることができ、あらゆる業界の最先端の技術や事例をキャッチできる
・大型のM&Aや投資案件などに世界を大きく動かす案件に間接的に携わることができる
・携われる案件数が社内で一番多く、現場・お客様の意見から業務改善、プロジェクトマネジメント力を身につけられる
・会社の成長に大きく寄与している実感が持てる
・年齢関係なくフラットな組織で、チームで切磋琢磨できる環境

プラットフォーム企業でのリサーチャー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:450万円〜750万円
ポジション
リサーチマネージャー/RM
仕事内容
業務内容
 クライアントからの多種多様な依頼を理解し、社内外から情報を集めながら、案件に関連するビジネスや業界を分析、最適な知見を持つアドバイザー候補者を特定、提案することが主な仕事です。多い時には月間で100種類以上の業界やビジネスについてリサーチを行う、知見データベースのエキスパートです。

 開発チームと密に連携しながら、今後10万人、100万人と拡大していくアドバイザーデータベースの在り方の議論や、最適な知見を最速で見つけられる検索システムの開発をしたり、新規アドバイザーの開拓等が中期的に取り組んでいるチームのミッションです。

(社内では「」と呼ばれています)

【神奈川】日系大手電機・通信機器メーカーにおけるリサーチャー(音声認識)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
担当:年収450万円〜600万円程度/主任:年収680万円〜800万円程度 ※前職年収を考慮、当社規定による
ポジション
担当〜主任
仕事内容
【事業・組織構成の概要】
当社の生体認証事業を支える人体のセンシング・情報処理の研究開発を行う研究所です。
音声認識をはじめ声・言葉を切り口に人間を理解しサポートするAI技術を研究するグループです。

【職務内容】
音声認識・声認証・耐雑音処理など商用化が進む音声情報処理の領域で、新技術創出や実用性向上によりビジネスに貢献します。
・実用場面で生じる課題の調査分析
・課題を解決する技術の研究・特許・論文化
・課題を解決する技術の実装・エンジニアリング
・事業部門や顧客と協力した実証活動""

【ポジションのアピールポイント】
・成長市場の音声AI技術の研究開発に携わることができます
・世の中の多くの人に自分が研究開発した技術が使ってもらえます
・事業部や顧客の意見を踏まえてプロトタイプを開発できます
・適性に応じて研究主体のリサーチャーと開発主体のリサーチエンジニアのキャリアパスがあります
・学会活動にも参加できます

日系大手電機・通信機器メーカーにおけるソートリーダーシップのリサーチャー(モビリティ領域)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収680万円〜800万円程度 ※前職年収を考慮、当社規定による
ポジション
主任
仕事内容
【概要】
当社の今後の注力事業となる可能性があるモビリティ領域において、ソートリーダーシップ活動を推進するためのリサーチを担当・推進し、ソートデザイナー等のソート開発プロジェクト関係者をサポート・連携していただきます。ソート作成においては、当社独自の企画・構想をドラフトし、ビジネスサイド及び社外有識者からのフィードバックをもとに、具体化するプロセス全体をマネージおよびリードしていきますが、その基礎となる対象領域に関するリサーチ、分析を進め、ソート開発プロジェクト関係者に提供します。

【具体的業務内容】
・ドメイン知識を持つプロフェッショナルとして、対象領域のリサーチや分析を実施、リード
・ソート開発のために必要な知見、的確な情報等を探索、ソート開発プロジェクト関係者へインプット
・ソート開発に必要なリサーチプロジェクトを企画・実施、結果を分析し、ソート開発プロジェクト関係者へ展開
・リサーチの質向上のため、対象領域の社内外プロフェッショナル、社外調査会社等とのコンタクトを開発・維持

【ポジションのアピールポイント】
技術に強みを持つ事業会社として社会実装を前提としたソートリーダーシップ活動を推進しています。ソートリーダーシップ活動のためのリサーチ、ソート開発プロジェクト関係者へのインプットや連携等を通じ、実績を積み重ね、将来的にソートデザイナーとして起用される機会もあり得ます。また、リサーチャーとしての実績に基づき、国際社会経済研究所において調査研究のキャリアを積んでいく機会もあり得ます。

日系大手電機・通信機器メーカーにおけるソートリーダーシップのリサーチャー(宇宙領域)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収680万円〜800万円程度 ※前職年収を考慮、当社規定による
ポジション
主任
仕事内容
【概要】
当社の今後の注力事業となる可能性がある宇宙領域において、ソートリーダーシップ活動を推進するためのリサーチを担当・推進し、ソートデザイナー等のソート開発プロジェクト関係者をサポート・連携していただきます。ソート作成においては、当社独自の企画・構想をドラフトし、ビジネスサイド及び社外有識者からのフィードバックをもとに、具体化するプロセス全体をマネージおよびリードしていきますが、その基礎となる対象領域に関するリサーチ、分析を進め、ソート開発プロジェクト関係者に提供します。

【具体的業務内容】
・ドメイン知識を持つプロフェッショナルとして、対象領域のリサーチや分析を実施、リード
・ソート開発のために必要な知見、的確な情報等を探索、ソート開発プロジェクト関係者へインプット
・ソート開発に必要なリサーチプロジェクトを企画・実施、結果を分析し、ソート開発プロジェクト関係者へ展開
・リサーチの質向上のため、対象領域の社内外プロフェッショナル、社外調査会社等とのコンタクトを開発・維持

【ポジションのアピールポイント】
技術に強みを持つ事業会社として社会実装を前提としたソートリーダーシップ活動を推進しています。ソートリーダーシップ活動のためのリサーチ、ソート開発プロジェクト関係者へのインプットや連携等を通じ、実績を積み重ね、将来的にソートデザイナーとして起用される機会もあり得ます。また、リサーチャーとしての実績に基づき、国際社会経済研究所において調査研究のキャリアを積んでいく機会もあり得ます。

【横浜】大手監査法人でのリサーチャー(サイバーインテリジェンスセンター)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
●グローバルチームから提供された脅威情報の調査および情報発信を行う
●日本・アジア固有の脅威情報を調査し、グローバルチームと連携しながら情報発信を行う
●ログの長期傾向分析・詳細分析を行い、潜在的な脅威の発見および情報発信を行う

日系大手電機・通信機器メーカーにおけるサービスデザイナー/デザインリサーチャー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収900万円〜1100万円程度
ポジション
マネージャー/プロフェッショナル(課長相当)
仕事内容
【事業・組織構成の概要】
当グループは、事業開発に取り組んでいるクライアントに対するデザインコンサルティングサービスを提供しています。共創、観察、受容性検証、デザイン思考をはじめ、人の視点を起点としたフレームワークを通じて、抽象と具体に至る様々なお客様や社会の課題を解く専門組織です。

【職務内容】
・事業デザインからサービスデザインまでを行うプロジェクトの中での、プロジェクトマネジメントを担当いただきます。
・人の視点であるべき姿を描き、サービスの提供価値、コンセプト及びMVPのデザインを、受容性・事業性(・実現性)を加味してスピーディーに具体化する業務です。
・プロジェクトは当社のお客様の事業と、当社のお客様との協業事業、自社事業の支援の3パターン存在します。

【ポジションのアピールポイント】
・デザイン思考、リーンスタートアップ、人間中心設計の手法を活用し本質的価値/インサイトを生み出す業務に拘ることが可能です。
・事業コンセプトのデザインからサービスの具体化まで一気通貫で業務をリード頂くこともできます。
・デザインコンサルタントとして、様々な顧客とのデジタルビジネスや官公庁関連の多様なプロジェクトをリードすることが可能です。
・デザインチームのエキスパートをマネジメントし、プロジェクトの企画・提案からプロジェクト推進まで上流から下流までの工程を対応頂けます。

大手会計事務所グループ内シェアードサービス企業でのユニットリサーチャー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
アソシエイト 550万円〜700万円 シニアアソシエイト 710万円〜1000万円
ポジション
担当者
仕事内容
●業務内容の詳細
(60%)リサーチ
・ コンサルタントからの依頼に基づく、調査設計(アプローチ、情報ソースなど)、実査、リサーチアシスタントへのディレクション
・ 調査テーマの例: 国内外のAuto業界を取り巻く内外部環境トレンド、MaaSに代表されるようなテクノロジー動向、業界先進事例など
・ 調査手法: セカンダリ調査(頻度高): 当社契約ツール、業界紙/業界団体、など)、プライマリ調査(専門家紹介エージェントを通じた定性調査、定量調査)
(20%)オファリング開発・外部発信サポート
・市場ニーズの理解に基づくサービス開発に資する情報の収集・展開(市場トレンド、顧客・競合情報、海外支社の注力サービスなど)
・外部発信活動におけるコンテンツ面からの企画・推進(発信テーマ設定、関連調査の実施、執筆サポート、グループのグローバルコンテンツの国内展開(翻訳・日本の観点追加)など)
(20%)ナレッジマネジメント・ナレッジ活用サポート
・リサーチツール管理,デロイト方法論・購入資料など再利用可能なコンテンツの収集・管理
・フロント向けリサーチ研修実施/参考資料作成

●アピールポイント
・クライアントの戦略策定・実行の材料となる各種情報収集を通じて、リサーチスキル・業界の最新動向に関する知見を獲得いただけます
・調査の実施だけでなく、その結果を整理してアウトプットを作成し、何かしら示唆をもって、クライアントに報告を行うところまでをご担当いただきます(ケースにより)
・ナレッジマネジメントやエミネンス活動支援を通じて、リサーチに限定しない、企画やプロジェクトマネジメントのご経験も積んでいただけます

●想定されるキャリアパス
・業界の専門家として、ご自身の知見やネットワークを活かし、社内外のクライアントに向け、インパクトのあるコンテンツを開発、発信を通じ、案件獲得、エミネンス向上に貢献
・日本のインダストリー/セクター担当者として、グローバルとの連携も含めたナレッジシェアのの仕組み作り、プロアクティブなナレッジの収集、提供を通じ、ビジネスの業務効率化・高度化に貢献

大手食品メーカーでのブランド戦略室 リサーチャー<関連会社出向>

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
スタッフ〜係長
仕事内容
・グループの企業・ブランドに関わるアドホックリサーチ業務
・ブランドコミュニケーション、ブランドアクションに関する評価、分析業務
・ブランド評価、浸透のトラッキングに関する定点リサーチ業務

情報セキュリティメーカーでのセキュリティ リサーチャー/アナリスト

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜675万円 ※経験に応じて優遇・決定いたします。
ポジション
担当者
仕事内容
国内を対象とするサイバー攻撃について、傾向を把握し、調査・分析並びに発信の他、国内導入シェアNo.1である当社のマルウェア対策製品に対する改善提案や自社製品で利用されているフィルタ―データベースの精度向上ならびに製品改善に携わっていただきます。

外部に向けた情報発信としてサイバーリスク情報提供サービスにも携わっていただきます。

【業務詳細】
・自社で蓄積しているビックデータを活用した調査実施
・攻撃に使用されるマルウェアやその他ツールの解析
・海外フォーラムやSNS等を活用した情報の収集と分析
・発生を検知したインシデントについての調査解析
・分析した情報の外部に向けた発信

【やりがい】
●製品向上に向けて、提案やアウトプットがスピーディーに製品に反映される!
データ提供、監視が目的ではなく、あくまでより良い製品づくりを支えることや社内外のセキュリティリテラシーの向上がミッションです。プロフェッショナルとしての知見を活かし、ご活躍ください。製品の開発スピードも速いので、どんどん良くなる実感を得られます。

●国内no1の製品であり、プロキシ、メールのログデータが豊富!
少数精鋭チームですので、自分の意見やアイデアを反映しやすい環境です。
また、担当していただくのは、今後のセキュリティを担う製品のデータベースになります。
多数の企業・官公庁・学校で導入されている製品ですので、数多くのお客様をサイバーリスクから守る、重要かつ大変やりがいのある仕事です。

インターネットメディアと人材ビジネスを手掛ける企業でのマーケ/プロダクト企画(UXリサーチャー)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜1,000万円 ※スキル・経験を考慮の上、当社賃金規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
プロダクトやサービスをデザインする上でも難しい問いに答えていくポジションです。
クライアントやユーザーがプロダクトに何を求めているのかを明らかにして、それに対して何をするべきかを導き出すことが UXリサーチャーの職務です。

【具体的な業務内容】
・ユーザーヒアリングやユーザーテストの設計
・上記の実施から考察のまとめ、レポーティング
・施策のプランニング、定量的な効果検証

【使用ツール】
・Figma
・Google Analytics
・Google Optimize
・Slack
・Google Big Query

【当ポジションの魅力】
・人間の面白さに触れられること。対象から見えている世界はどんなものなのかを知る面白さがあります。
・リサーチを通じて得た示唆をプロダクトに反映し、その反響を得られます。
・これからプロダクトを大きくしていくフェーズに携わることができます。
・専門性を高められます。

【担当プロダクトについて】
全社では40を超えるサービスが存在しており、以下は代表的なサービスです。
担当いただくプロダクトについては、面接時にすり合わせさせていただきます。

●エンジニア向け人材事業
フリーランスのITエンジニア求人支援業界では最大手規模です。
更なる利用者拡大と認知向上のため、マス向けのブランディング関連のプロジェクトが進行中です。

●医療、介護向け人材事業
看護師や介護士の転職支援などを行うサービスで、業界TOPクラスの規模です。
よりユーザーに寄り添ったサービスを目指し、ユーザー調査〜ブランディング施策に取り組みます。

●若年層向け人材事業
新規ページの制作やABテストを行い、集客の強化へ取り組みます。

●新卒向け人材事業
立ち上げフェーズの新規機能の開発に取り組みます。

【キャリアパス】
・プロダクトマネージャー
 UXリサーチを企画設計実行しながら、徐々にプロダクト全体の戦略戦術を企画するようになり、プロダクトマネージャーを目指せます(事業責任者のパターンもあります)。
・UIUX改善組織のリーダーやマネージャー
 組織の中長期方針の設計をし、それに即して育成採用制度設計を進め組織づくり方面に伸ばしていけます。
・ブランド戦略の立案責任者
 ユーザー理解を進め、リサーチの専門性を高く担保した上で、事業のブランド戦略やそれに紐づくマス広告の企画スキルを伸ばしていけます。

東証プライム上場インターネット広告企業での新規セールス部門/マーケティング部門_リサーチャー ※経験者歓迎!

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜800万円
ポジション
担当者
仕事内容
<ポジション概要>
【業績好調!お客様のフルファネル(認知/獲得/CRM)でのマーケティングプランをデータで支えるリサーチ職!】
デジタル広告TOPクラスの当社では、TVCMでよく目にするような大手企業に対しデジタルマーケティングプランを提案しています。
DXやコロナなど時代の変化が激しいイマ、生活者の動向をデータから読み取る力は社会的にも重要なポジションです。
時代や生活者の変化を捉え、お客様のマーケティングを通して世の中を動かしてみませんか

●MISSION
お客様の事業成長の為に生活者データから市場の動向、生活者の不満・ホンネを読み取り、マーケティングプランに活用するポジションです。

<業務内容>
・調査結果に対する分析、考案、仮説立て、提案資料作成
・プランナーと協議の上でマーケティングプラン策定の為の定量外部調査設計
・外部調査発注、発注業者との折衝、ベンダーマネジメント
・BIツール(Tableau)を用いたデータ集計 /解析/ ビジュアライゼーション
・定性ユーザーインタビューの設計・遂行
・市場領域のユーザー動向調査、マーケティングレポート作成
 ※プランナーを筆頭に他ポジションと連携しながらの業務となります。
  生活者や市場・ユーザーに最も詳しい役割を担って頂き、マーケティングプラン策定に貢献します。

●主なクライアントジャンル
・Game / マンガ / Fintech / キュレーション / フリマ / 旅行などのアプリ
・健康食品 / 化粧品 / 美容 / 脱毛 / ファッションなどのEコマースやその他Webサービス
・クレジットカード / カードローン / FXなどの金融サービス

●具体的な業務内容の流れ
アプリやWEBサイトのユーザー数や売上、ユーザーデータ、レビュー、配信クリエイティブ等の情報を収集し、
類似サービスを含め実施していたマーケティング施策や、ユーザーの特徴等について詳細を調査をします。
調査後、サービス利用者や類似サービス利用者などに対し、マーケティングにおけるターゲットのヒントやインサイト抽出を目的にした対面インタビューを実施。
ライフスタイルからサービスの魅力、不満点などについて聞き出す等のインタビューを行ないます。
そこで収集した情報に基づいて仮説を立て、インターネット調査を実施します。
調査結果をBIツールを使用して集計、分析、考察し提案内容を纏めます。
纏めた内容をプロジェクトメンバーと協議し、提案書を作成したものをコンペで提案致します。

<魅力>
●リサーチャーポジション6つの魅力
(1)多様なジャンルのマーケティングに触れる事ができ、あらゆる年代、性別、趣向の生活者について幅広い知見を得られます。
(2)常に市場や生活者を見つめるポジションの為、「世の中のイマ」を捉える事ができます。
(3)あらゆる企業の課題に対し、「データや分析から気付く力」考察力や課題抽出力を身につける事ができます。
(4)あらゆる企業の課題に対し、「データや分析から解決できる手法の引き出し」を手に入れる事ができます。
(5)競合コンペ結果や提案に対するフィードバックなど成果が分かりやすく、充実感や評価が得られやすいです。
(6)提案チームと連携し成果を出すポジションなので、仲間や同僚との連帯感や達成感を得られます。

<身につくスキル>
●身につく8のスキル

(1)事業や市場の状況、影響のある外部要因を分析し顧客課題を抽出する力
(2)生活者のライフスタイルや不満やホンネなどのターゲットインサイトを調査する、調査設計力
(3)外部パートナーと連携し、アンケート調査の進行を管理する折衝力、進行管理能力
(4)生活者の不満やホンネを聞き出す傾聴力、ヒアリング能力
(5)データ傾向から課題を読み取る考察力
(6)データ傾向や相関から課題を読み取る分析力
(7)BIツールを活用しデータを可視化するビュアライズ能力
(8)「伝える」為の資料を作る資料作成能力

<キャリアパス>
・マーケティングリサーチ・マーケターとして事業主企業への出向
・マーケティングリサーチ・マーケターとして事業主企業への転職
・マーケティングリサーチ知見やスキルを武器に経営層への参画
・メディアやマーケティングリサーチに関わる企業への転職

ウェブ制作・広告事業会社でのリサーチャー(調査提案、集計分析・報告書作成)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
想定年収:400万円〜 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定。
ポジション
担当者〜
仕事内容
<調査提案業務>
クライアントの課題を解決するために様々な調査手法で提案を行います。

<集計・分析業務>
様々な手法で回収された定量調査データをチェック、クリーニングしながら集計、分析業務を行います。

<調査票設計業務>
クライアントからの意見や要望をもとに調査課題の解決や目的達成に向けた調査票の設計を行います。

<調査レポート作成業務>
集計されたデータをもとに、何が見えてくるのか考察や提言を含めたレポートを作成します。
クライアントの課題や目的に応じて、適切なアウトプットや仕様を決め、レポーティングをしていただきます。
クライアントとの意思疎通のために直接訪問して打合せも行っていただきます。

<プレゼンテーション業務>
レポート納品後にクライアント先で報告会がある場合があります。
調査結果のプレゼンテーションもお任せします。

ネット銀行でのUXリサーチャー【ビジネスディベロップメント】

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜700万円(給与・賞与制度/前職での経験を鑑み決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
●ユーザーインタビューや観察等を通して、本質的な価値とその関係性を明らかにしてサービスやプロダクトのコンセプトやソリューションに落とし込む
●定性の探索型リサーチ(定量や検証型のリサーチも目的に応じて実施)
●ビジネス部門とのスコープやゴールなどの期待値調整や折衝
●ステークホルダーマネジメント
●ブランディング
●Google Analyticsなどを活用した分析

【このポジションの魅力】
通常のUXリサーチ業務以外に、以下の魅力があります。
●立上げ間もないチームであるため大きな制約なく、業務を遂行することができる
●ほぼすべての銀行業務に携わることができるため、幅広い金融業界経験・知識が得られる

人材育成総合支援サービス企業でのマーケティングリサーチャー(人材・組織課題にまつわる調査設計・分析・発信・リリース業務)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年俸制(イメージ 400万円〜600万円)
ポジション
エキスパート職
仕事内容
当ポジションにおいては、その実現に向けて、人材・組織課題にまつわるマーケティングリサーチャーとして、
対象調査の設計・分析から、発信・リリースに至るまで、幅広く貢献いただきます。

また、社内に設立された、人と組織の未来創りに関する調査・研究を行う総合研究所での、
データの利活用を通じた研究結果の取りまとめや、プレスリリースの作成等にも携わっていただきます。

【業務詳細】 
●対象者条件・調査内容の設計業務
●実査
●分析集計
●分析・レポート作成

※まずは分析集計業務から取り組んでいただき、先々一連の業務を対応いただけることを期待します。

大手会計事務所グループ内シェアードサービス企業でのリサーチャー (監査法人のリスクアドバイザリー担当)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
550万円〜1030万円
ポジション
アソシエイト、シニアアソシエイト
仕事内容
監査法人のリスクアドバイザリー担当として、ゼネラルに、調査業務の実施とチーム内のナレッジマネジメントを促進する

●業務内容の詳細
・リサーチ(50%)
−コンサルタントからの依頼に基づく、調査設計(アプローチ、情報ソースなど)、実査、リサーチアシスタントへのディレクション
−調査テーマの例:特定領域における規制動向調査、リスク分析/セキュリティ関連最新動向・内外先進事例 など
−調査手法:セカンダリ調査(頻度高): 当社契約ツール、業界紙/業界団体、など、プライマリ調査(頻度低):専門家紹介エージェントを通じた定性調査、定量調査
・オファリング開発・外部発信サポート(40%)
−市場ニーズの理解に基づくサービス開発に資する情報の収集・展開(市場トレンド,顧客・競合情報,海外グループの注力サービスなど)
−外部発信活動におけるコンテンツ面からの企画・推進(発信テーマ設定、関連調査の実施、執筆サポート、グローバルコンテンツの国内展開(翻訳・日本の観点追加)など)
・ナレッジマネジメント・ナレッジ活用サポート(10%)
−担当ビジネスにおけるプロジェクトに関連する資料収集・管理

●アピールポイント
・日本を代表するクライアント企業の様々な戦略策定・実行の材料となる各種情報収集を通じ、リサーチスキルを獲得いただけます
・調査の実施だけでなく、その結果を整理してアウトプットを作成し、リサーチ観点からの示唆出しをすることによりクライアント報告資料作成に寄与いただけます(ケースにより)
・ナレッジマネジメントやエミネンス活動支援を通じて、リサーチに限定しない、企画やプロジェクトマネジメントのご経験も積んでいただけます
・グローバルの最新トレンドや知見に触れる機会やグローバルファームのメンバーとのコミュニケーション機会が多くあり、世界各国の知見やグローバルネットワークを獲得いただけます

●想定されるキャリアパス
・担当業界/領域の専門家として、ご自身の知見やネットワークを活かし、社内外のクライアントに向け、インパクトのあるコンテンツを開発、発信を通じ、案件獲得、エミネンス向上に貢献
・日本のナレッジマネジメント担当者として、グローバルとの連携も含めたナレッジシェアの仕組み作り、プロアクティブなナレッジの収集、提供を通じ、ビジネスの業務効率化・高度化に貢献

大手会計事務所グループ内のシェアードサービス企業でのRKM非財務プラットフォームリサーチャー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
想定年収:710万円〜1030万円
ポジション
シニアアソシエイト
仕事内容
●業務内容の詳細
(90%) リサーチ・オファリング開発
・監査法人の戦略テーマ(現在は「サステナビリティ」)に関する情報収集、アップデートとリーダー層へのレポーティング
調査対象:法規制、関連や政府の動向、戦略テーマに関連する統計データ・パラメータ
・上記テーマに関する個別調査の依頼に基づく、調査設計(アプローチ、情報ソースなど)、実査、レポート作成
・上記テーマに関する情報収集、整理、レポーティング

(10%) 翻訳
・上記リサーチ業務の対象領域に関連する資料作成支援(翻訳、または領域知見を活かした一次翻訳レビュー)

●アピールポイント
・監査法人としての今後の戦略策定、及びグループとしての保証制度設計、政策提言に資する情報を収集し、リーダー層にレポートいただく重要なポジションです
・戦略テーマは世の中でも注目されるトピックであり、調査を通じて幅広い知見を身に着けていただけます

●想定されるキャリアパス
・当該領域の専門家として、ご自身の知見やネットワークを活かし、社内外のクライアントや業界団体・中央官庁に向け、インパクトのあるコンテンツを開発、発信
・リーダー層の参謀役として、折々の戦略テーマに対する調査業務をリードする、リーダー層の参謀役

大手総合電機会社でのグループシンクタンクでの事業戦略立案リサーチャー(出向)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
410万円〜700万円
ポジション
担当者クラス ※募集開始時の想定であり、選考を通じて決定の上、オファー時にご説明いたします。
仕事内容
事業戦略策定支援をご担当いただきます。
1.顧客動向・リスク分析(中期経営計画の立案支援・修正)
 顧客のマクロ環境(業界内競合、顧客動向、サプライヤー動向、新規参入、代替サービスの可能性)について、将来動向を提示
2.顧客協創テーマ創出(事業計画、キーアカウント戦略)
 ミクロ、マクロの視点からシナリオプランニングにより中期的な変化ドライバーを抽出、複数の顧客協創シナリオを導出
3.オープンイノベーションによるビジネスモデル開発
 協創の場を設定し、顧客と双方の企画・営業部門参加により、ビジネスオペレーション上の問題意識を共有、解決策検討

【職務詳細】
職務概要1.〜3.に沿った調査研究プロジェクト、事業戦略立案に従事いただきます。
事業戦略 担当テーマ(例) 
・各産業デジタル化に関する顧客協創戦略とグループのビジネスモデル立案
・量子コンピュータ、メタバースなど先端技術への産業応用とグループの事業化に向けた戦略立案
・スマートシティなど地域創成(国内外)に関する自治体など顧客提案とグループの戦略立案

大手会計事務所グループ内シェアードサービス企業でのコンサルティングビジネス担当リサーチャー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
710万円〜1,030万円
ポジション
シニアアソシエイト、マネージャー
仕事内容
●業務内容の詳細
(50%)
コンサルティングビジネスCSO室メンバーへの経営戦略立案に資する情報収集、とりまとめ、インプット提供
・競合ファームの人員・業績、サービス開発動向などの定期的なモニタリング
・SIer、ソフトウェアベンダー、ソフトウェア会社の技術動向(×テクノロジーを深く理解する、〇戦略に資する情報を取捨選択し、レポーティングする)
(50%)
CSO室配下の部門に対する、アセット開発、アライアンス戦略立案に資する情報収集、とりまとめ、インプット提供
・投資対象候補領域における政策動向、競合および企業動向
※上記を定点モニタリングおよびニーズ発生ベースでご対応いただきます
※公開情報および当社の契約ツールを利用したデスクトップ調査に加え、グローバル部門や他のリサーチメンバーとの横連携を通じた情報収集を行っていただきます

●アピールポイント
・コンサルティングビジネスの経営戦略策定に資する情報を収集し、CSOおよびCSO室リーダー層にレポートいただく重要なポジションです
・情報収集のみならず、それらを整理・レポーティングし、ディスカッションへの関与いただくため、幅広い知見が身に着くだけでなく、ビジネスにおける戦略策定プロセスを学ぶことができます

●想定されるキャリアパス
・リーダー層の参謀役として、折々の戦略テーマに対する調査業務をリードする
・リサーチチーム全体のサービスレベルの向上およびメンバーのWell-beingの実現を担うマネジメントメンバーの一員として組織をリードする

大手FAS Markets Researcher Position

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
シニア・コンサルタント、コンサルタント
仕事内容
法人クライアントカバレージのサポート業務を担当いただきます。

“Client-centricity”をモットーに、幅広い経営課題においてクライアントとの対話を維持・充実させつつサービス機会を探索する弊社カバレージチーム内で、業界・企業リサーチ、ディスカッションマテリアル及び提案書作成業務を担う人材を募集します。

具体的には以下業務に従事頂きます。

・ クライアントに関するリサーチ(経営状況及び課題の把握や提案テーマ発掘のため)
・ クライアントの業界及び競合他社動向、またクライアントの関心のある業界・市場のリサーチ
及び資料作成(含、ストーリーの構築サポート)
・ M&A 候補先企業(含、スタートアップ)のリサーチ、リスト及び会社概要の作成
・ クライアントとのディスカッション資料及びM&A アドバイザリーやコンサルティング業務に関する提案書作成のサポート
・ その他、クライアントとのディスカッションテーマに応じた各種リサーチ業務

外資系コンサルティングファームでのサイバー脅威インテリジェンスリサーチャー【東京/名古屋/大阪/福岡】

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
Associate/Senior Associate
仕事内容
サイバーセキュリティに関する脅威情報、脆弱性情報等の技術的な内容をリサーチし、クライアント向けにレポートするポジションです。

●サイバー脅威インテリジェンスリサーチャーの役割
当社独自の情報網を活用してサイバー攻撃動向に関する情報を収集し、クライアント組織の特性に合わせたインテリジェンスを提供することがミッションです。

●主な業務内容
・国内外の脅威情報、脆弱性情報等の技術的な内容をリサーチし、クライアント向けにレポートを作成
・国内外のサイバーインテリジェンス専門家へインタビューを実施し、調査レポートを作成
・クライアントや社内からの技術的な質問に対し、社内のナレッジを活用してリサーチを実施
・外部公開用の脅威インテリジェンスレポート執筆

●プロジェクト例
・サイバーインテリジェンス提供
 - クライアント組織の特性に合わせた脅威動向や脆弱性情報を調査し、クライアントのセキュリティ強化を支援

・国際イベントの脅威動向調査
 - 様々な情報ソースから国際イベントに影響を与える可能性のある情報を調査し、クライアントの警戒態勢強化を支援

・海外のサイバーインテリジェンス専門家インタビュー
 - 第一線で活躍する有識者からグローバルの最新情報を収集し、調査レポートを作成

大手コンサルティング会社での通信、メディア・エンターテイメント、テクノロジー担当(リサーチ専門チーム)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
コンサルタント、シニアコンサルタント、マネージャー、シニアマネージャー
仕事内容
配属先Unitは、コンサルティング事業における戦略立案・実行を支援するリサーチ専門チームです。
本チームは、金融機関や行政機関、大手企業、コンサルティングファームなどの出身者で構成されており、金融、国際政治経済、環境問題、エネルギー政策、マーケティングなどの豊富な調査経歴を有するリサーチのプロフェッショナルです。リサーチの専門性を有するメンバーはそれぞれ業種別、コンピテンシー別のユニットに配属され、情報収集や分析のみならず、クライアントへの提案活動やデリバリーをコンサルタントと一体となって行っていきます。
また、Thought Leadershipの発信やセミナー・講演を行うだけではなく、パブリックに向けて積極的な調査研究・分析・政策提言などを行う、シンクタンク機能を兼ね備えたスペシャリスト集団を目指しています。

【ポジションサマリー】
●リサーチ
・特定領域のエキスパートとして調査を実施、または担当セクターのコンサルタントから調査を受託

●ナレッジマネジメント(ナレッジハブ)
・国内外コンサルから業界最新知見(Thought Leadership)/各種ナレッジを収集し、既存/潜在クライアントへ発信
・国内外の業界最新知見を収集・管理し、コンサルタントの知見向上に寄与
・過去PJT成果物などクレデンシャル管理

●独自研究・政策提言(対外発信・エミネンス)
・エンゲージメントにとらわれない独自テーマやマクロ的な研究を行い、既存/潜在クライアントへ発信、政策提言などを行う
(例:グローバルの先端Techトレンドやスタートアップ企業の探索、各国の投資トレンド及び投資規制環境の比較研究、コンサルタントと協同での書籍出版 他)

●その他
・新人コンサルタントなどへの教育研修
・リサーチやナレッジマネジメントに関する付随業務

海外進出支援コンサルティング企業におけるリサーチャー・アナリスト

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
350万円〜500万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
クライアントの課題解決に向けて現地調査、分析、解決策の提示まで幅広くお任せします。

≪具体的な業務≫
・現地パートナーの開拓
・海外の現地調査:市場・流通・競合調査等
・官公庁・機関案件の入札
・プロジェクト推進 など

【仕事のやりがい】
さまざまな業種の戦略に携われることはコンサル業界ならではの仕事内容となっております。
また、弊社の調査対象は海外事業が中心です。
クライアントの海外事業戦略理解から解決策の提示まで幅広く携わることが可能です。

世界中の経済動向を確認できることはもちろん、クライアントに解決策を提示する重要なポジションを担っているのが弊社の海外調査マーケティング職となっております。

大手コンサルティング会社での戦略立案・実行を支援するリサーチ業務(TMT領域)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
コンサルタント〜
仕事内容
当ユニットは、コンサルティング事業における戦略立案・実行を支援するリサーチ専門チームです。
本チームは、金融機関や行政機関、大手企業、コンサルティングファームなどの出身者で構成されており、金融、国際政治経済、環境問題、エネルギー政策、マーケティングなどの豊富な調査経歴を有するリサーチのプロフェッショナルです。リサーチの専門性を有するメンバーはそれぞれ業種別、コンピテンシー別のユニットに配属され、情報収集や分析のみならず、クライアントへの提案活動やデリバリーをコンサルタントと一体となって行っていきます。
また、Thought Leadershipの発信やセミナー・講演を行うだけではなく、パブリックに向けて積極的な調査研究・分析・政策提言などを行う、シンクタンク機能を兼ね備えたスペシャリスト集団を目指しています。

【ポジションサマリー】
●リサーチ
・特定領域のエキスパートとして調査を実施、または担当セクターのコンサルタントから調査を受託

●ナレッジマネジメント(ナレッジハブ)
・国内外コンサルから業界最新知見(Thought Leadership)/各種ナレッジを収集し、既存/潜在クライアントへ発信
・国内外の業界最新知見を収集・管理し、コンサルタントの知見向上に寄与
・過去PJT成果物などクレデンシャル管理

●対外発信(エミネンス)
・エンゲージメントにとらわれない独自テーマやマクロ的な研究を行い、既存/潜在クライアントへ発信、政策提言などを行う
(例:グローバルの先端Techトレンドやスタートアップ企業の探索、各国の投資トレンド及び投資規制環境の比較研究、コンサルタントと協同での書籍出版 他)

●その他
・新人コンサルタントなどへの教育研修
・リサーチやナレッジマネジメントに関する付随業務

外資系コンサルティングファームでの金融リサーチャー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
当Unitは、コンサルティング事業における戦略立案・実行を支援するリサーチ専門チームです。
本チームは、金融機関や行政機関、大手企業、コンサルティングファームなどの出身者で構成されており、金融、国際政治経済、環境問題、エネルギー政策、マーケティングなどの豊富な調査経歴を有するリサーチのプロフェッショナルです。リサーチの専門性を有するメンバーはそれぞれ業種別、コンピテンシー別のユニットに配属され、情報収集や分析のみならず、クライアントへの提案活動やデリバリーをコンサルタントと一体となって行っていきます。
また、Thought Leadershipの発信やセミナー・講演を行うだけではなく、パブリックに向けて積極的な調査研究・分析・政策提言などを行う、シンクタンク機能を兼ね備えたスペシャリスト集団を目指しています。

【Position Summary】
●リサーチ
特定領域のエキスパートとして調査を実施、または担当セクターのコンサルタントから調査を受託

●ナレッジマネジメント(ナレッジハブ)
・国内外コンサルから業界最新知見(Thought Leadership)/各種ナレッジを収集し、既存/潜在クライアントへ発信
・国内外の業界最新知見を収集・管理し、コンサルタントの知見向上に寄与
・過去PJT成果物などクレデンシャル管理

●対外発信(エミネンス)
・エンゲージメントにとらわれない独自テーマやマクロ的な研究を行い、既存/潜在クライアントへ発信、政策提言などを行う

●その他
・新人コンサルタントなどへの教育研修
・リサーチやナレッジマネジメントに関する付随業務

大手コンサルティング会社でのストラテジックバリューエンハンスメント(SVE)領域担当

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
コンサルタント、シニアコンサルタント
仕事内容
当Unitは、コンサルティング事業における戦略立案・実行を支援するリサーチ専門チームです。
本チームは、金融機関や行政機関、大手企業、コンサルティングファームなどの出身者で構成されており、金融、国際政治経済、環境問題、エネルギー政策、マーケティングなどの豊富な調査経歴を有するリサーチのプロフェッショナルです。リサーチの専門性を有するメンバーはそれぞれ業種別、コンピテンシー別のユニットに配属され、情報収集や分析のみならず、クライアントへの提案活動やデリバリーをコンサルタントと一体となって行っていきます。
また、Thought Leadershipの発信やセミナー・講演を行うだけではなく、パブリックに向けて積極的な調査研究・分析・政策提言などを行う、シンクタンク機能を兼ね備えたスペシャリスト集団を目指しています。

〔ポジションサマリー〕
●リサーチ
・特定領域のエキスパートとして調査を実施、または担当セクターのコンサルタントから調査を受託

●ナレッジマネジメント(ナレッジハブ)
・国内外コンサルから業界最新知見(Thought Leadership)/各種ナレッジを収集し、既存/潜在クライアントへ発信
・国内外の業界最新知見を収集・管理し、コンサルタントの知見向上に寄与
・過去PJT成果物などクレデンシャル管理

●対外発信(エミネンス)
・エンゲージメントにとらわれない独自テーマやマクロ的な研究を行い、既存/潜在クライアントへ発信、政策提言などを行う

●その他
・新人コンサルタントなどへの教育研修
・リサーチやナレッジマネジメントに関する付随業務

大手コンサルティングファームでのリサーチ(コンシューマー領域担当)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
シニアコンサルタント、コンサルタント
仕事内容
Intelligence Unitは、コンサルティング事業における戦略立案・実行を支援するリサーチ専門チームです。
本チームは、金融機関や行政機関、大手企業、コンサルティングファームなどの出身者で構成されており、金融、国際政治経済、環境問題、エネルギー政策、マーケティングなどの豊富な調査経歴を有するリサーチのプロフェッショナルです。リサーチの専門性を有するメンバーはそれぞれ業種別、コンピテンシー別のユニットに配属され、情報収集や分析のみならず、クライアントへの提案活動やデリバリーをコンサルタントと一体となって行っていきます。
また、Thought Leadershipの発信やセミナー・講演を行うだけではなく、パブリックに向けて積極的な調査研究・分析・政策提言などを行う、シンクタンク機能を兼ね備えたスペシャリスト集団を目指しています

〔ポジションサマリー〕
●リサーチ
特定領域のエキスパートとして調査を実施、または担当セクターのコンサルタントから調査を受託

●ナレッジマネジメント(ナレッジハブ)
・国内外コンサルから業界最新知見(Thought Leadership)/各種ナレッジを収集し、既存/潜在クライアントへ発信
・国内外の業界最新知見を収集・管理し、コンサルタントの知見向上に寄与
・過去PJT成果物などクレデンシャル管理

●対外発信(エミネンス)
・エンゲージメントにとらわれない独自テーマやマクロ的な研究を行い、既存/潜在クライアントへ発信、政策提言などを行う

●その他
・新人コンサルタントなどへの教育研修
・リサーチやナレッジマネジメントに関する付随業務

大手会計事務所グループ内シェアードサービス企業での(人事組織)領域担当リサーチャー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
アソシエイト:550万円〜700万円、シニアアソシエイト:710万円〜1030万円
ポジション
担当者
仕事内容
HC(人事組織)領域担当として、調査業務の実施とチーム内のナレッジマネジメントを促進する

●業務内容の詳細
(50%)リサーチ
- コンサルタントからの依頼に基づく調査設計(アプローチ,情報ソースなど),実査,報告
- 調査テーマの例:働き方、人事制度、人材育成、組織再編に関する企業の先進事例、国内外のガバナンスや人事関連法令に関する動向など
- 調査手法: セカンダリ調査(頻度高): 当社契約ツール、業界紙/業界団体、など)、プライマリ調査(定量調査、定性調査)

(30%)エミネンス活動(外部発信)・サービス開発サポート
- 外部発信活動におけるコンテンツ面からの企画・推進(発信テーマ設定、関連調査の実施、執筆サポート、当社のグローバルコンテンツの国内展開(翻訳・日本の観点追加)など)
-市場ニーズの理解に基づくサービス開発に資する情報の収集・展開(市場トレンド,顧客・競合情報,海外グループ企業の注力サービスなど)

(20%)ナレッジマネジメント・ナレッジ活用サポート
- プロジェクト・リサーチ業務の成果物,新聞・雑誌記事,グローバルナレッジ等の管理と運用
- 各種ナレッジマネジメントの仕組みに関する社内周知(オリエンテーション、ニュースレター配信等)

●アピールポイント
・コロナや労働生産人口の変化の影響もあり、ワークスタイル、会社や組織のあり方、人事制度、人材育成など、人事組織は大きな変革が起こっているホットな領域となっています。
・その人事・組織領域の最新動向に関する知見を得られると共に、リサーチを通じ、世の中の働く人々や会社の課題解決の支援をすることができます
・エミネンスの一環として、外部に発信し、メディアにも取り上げられるための調査企画や分析をご担当いただける機会があります
・ナレッジマネジメントやエミネンス活動支援を通じて、リサーチに限定しない、企画やプロジェクトマネジメントのご経験も積んでいただけます

●想定されるキャリアパス
想定されるキャリアパスとしては、複数のパターンを想定しています:
・人事・組織領域の専門家として、ご自身の知見やネットワークを活かし、社内外のクライアントに向け、インパクトのあるコンテンツを開発、発信を通じ、案件獲得、エミネンス向上に貢献
・日本の人事・組織領域のナレッジ担当者として、グローバルとの連携も含めたナレッジシェアの仕組み作り、プロアクティブなナレッジの収集、提供を通じ、ビジネスの業務効率化・高度化に貢献

●英語使用頻度
リサーチやグローバルナレッジ共有での利用(主に読解、翻訳)に加え、将来的にはグローバル活動の中で英語を使用いただく可能性も想定しています

有名事業会社でのデータ分析・リサーチャー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
想定年収:545万〜740万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
【配属見込み部署1】顧客ロイヤルティ推進部 企画グループ CX推進チーム

【ミッション】
顧客体験(CX)向上を目的とした各種アンケートや調査の企画や運用をお任せします。

【仕事内容】
NPS、顧客の声、顧客満足度などを正しく把握するためのインフラ機能を担っています。
アンケートや調査内容の設計、運用体制の構築、アンケート結果、外部調査結果を経営、
各現場にレポートすることで、部単位、事業本部全体でCX向上に向けたPDCAがまわる状態を作っています。

(具体的には)
・顧客の声(毎週社内アンケートや)
・NPSの内部調査、外部調査
・クライアント向けの顧客満足度調査
・カスタマー定性インタビュー調査
その他多数のアンケート、調査を実施

------------------------------------------------------------
【配属見込み部署2】顧客ロイヤルティ推進部 リサーチグループ

【ミッション】
シンクタンクとして、マーケットの変化の発信や事業の未来への示唆出しを通して、
当社のHR事業の価値を高めることに尽力して頂きます。

【仕事内容】
HR領域におけるリサーチコンテンツの企画立案と、社内外への発信をお任せします。
(1)HR系事業データの社会的活用および社内へのナレッジ展開に関する取り組み
(2)労働市場や転職市場の実態や、働く人と組織の関係についての調査デザインとリリース発信 など

シンクタンクとしての役割を持ちつつ、事業や顧客の価値となる情報が何かを特定し、
ビジネス現場・広報・渉外・外部有識者といった多様なステークホルダーと連携して、
リサーチコンテンツを展開するという特徴がある部署です。
リサーチのアプローチを通じて事業価値にこだわりながらマーケットの分析、示唆出しに挑戦できる仕事です。

<ポジションの魅力>
◆「人材マーケット」という社会的意義の大きな仕事
自分たちの事業の成長=社会貢献の図式が分かりやすく成立しているお仕事になります。特定の対象者だけでなく、何十万人、何百万人にサービスを届けることが可能です。

◆チャレンジングで成長機会に恵まれた環境
裁量権が大きく、また社内の意思決定も早い環境になります。
自身の仕事のPDCAサイクルを迅速に回すことで、自己成長につながります。

身につくスキル:
・多角的思考力:顧客ニーズの変化や市場の潮流を、自ら情報を獲りに行き、様々な角度から正しく読み取ることができる
・分析的思考力:粒の大きいテーマを適切な観点で細分化し、個別の仮説検証が可能なレベルまで分けて考えることができる
・工程設計力 :打ち手について複数の選択肢を提示・提案することができる
・目的・理念を築く力:経営情報や方針、事業戦略を踏まえ、関係する組織や機能のあるべき姿を描くことができる

◆幅広いキャリアパス
現場に近いサービス企画的な立ち位置で経験を積んだうえで、ネクストステップは本人の希望や適性を踏まえて検討しております。
グループマネジャーを目指す、事業企画などより経営に近い部署への配置転換、人材紹介以外のサービスへの異動 など

大手コンサルティング会社 ピープル・アドバイザリー・サービス(PAS)領域担当

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
コンサルタント、シニアコンサルタント
仕事内容
●リサーチ
担当領域のコンサルタントから調査を受託、または特定分野のエキスパートとして調査を実施
※PAS領域のリサーチャーは主に、人事制度、タレントマネジメント、チェンジマネジメント(企業文化)、人事システムなどの領域でのリサーチを担当します。

●ナレッジマネジメント(ナレッジハブ)
・国内外コンサルから業界最新知見(Thought Leadership)/各種ナレッジを収集し、既存/潜在クライアントへ発信
・国内外の業界最新知見を収集・管理し、コンサルタントの知見向上に寄与
・過去PJT成果物などクレデンシャル管理

●対外発信(エミネンス)
・エンゲージメントにとらわれない独自テーマやマクロ的な研究を行い、既存/潜在クライアントへ発信、政策提言などを行う

●その他
・新人コンサルタントなどへの教育研修
・リサーチやナレッジマネジメントに関する付随業務

外資系生命保険会社でのUXリサーチャー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
課長代理
仕事内容
◆デジタルイノベーション推進部のMission◆
データドリブン思考とデザイン思考でお客様のインサイトを読み解き、お客様視点の施策を全社へ展開するだけでなく、保険の枠を超えて心が動くような新たな価値を提供し社会に価値をもたらす。

◆UXリサーチャーのMission◆
・UXリサーチャーは、一貫した顧客体験を提供するために、当社のすべてのデジタルチャネルにおけるプロダクトに関与しUI/UXデザインを構築します。
・UXリサーチの知見を活用し、当社のビジネスパフォーマンスを向上させることに寄与します。

◆業務内容◆
・プロジェクトに必要な調査要件を定める
・リサーチの設計から、被験者のリクルーティング、モデレートなど調査に関わるタスクの遂行
・定性・定量調査の実施・分析
・調査結果からの提言(方針レベルからUIレベルまで様々)
・その他、可能であれば・状況に応じて下記の業務もご担当頂くことがあります。
・UXリサーチ組織づくり
・新しいリサーチ手法の開発
・各種ツールの導入、検討
・UX文化浸透のためのワークショップ実施

【リモート・時短等ご相談可能】大手監査法人のパブリックセクターのリサーチャー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
リサーチャー
仕事内容
パブリックセクター(中央省庁、地方自治体等)に対する政策提言に係る調査、官民連携ビジネスの開発と実行など、社会貢献性の高いプロジェクトにかかるリサーチ業務に従事いただきます。

<主なテーマ>
・産業エコシステム(地方創生)
・ライフサイエンス
・知的財産
・教育
・観光まちづくり
・公共IT
・公共経営
・ODA、インフラ、SDGs
・Security & Justice
・その他(オリパラ、農業等)

外資系メディカルソリューション企業でのプライマリーリサーチャー(Manager)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
マネージャー候補
仕事内容
製薬業界向けのプライマリー・リサーチ事業の企画、運用をご担当いただきます。また、ジュニアメンバーの育成もご担当いただきます

・企画−弊社のグローバルアセットを利用した新規調査サービスの企画、開発を行います
・運用−国内外のクライアントに対し、プライマリー・リサーチ・プロジェクトの企画立案/営業・設計〜レポートまでの全工程の運用を担当いただきます

・企画立案/営業
国内外の製薬会社に対する営業活動を実施し、対象顧客との綿密な打ち合わせを経て、医師を中心とする医療従事者や患者などを対象にした調査を、弊社のアセットや様々な調査手法を駆使し企画提案する
・設計−インタビュー調査・Web定量調査などの具体的な設計を自ら行う、もしくは指導する
・レポート − 調査結果を集計・分析し、クライアントに報告、課題解決策を提案する
育成−OJTを通じて、ジュニアメンバーを育成する

大手会計事務所グループ内シェアードサービス企業での自動車ユニット リサーチャー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
550万円〜1030万円 経験・能力を考慮し、規定に従い相談の上決定します。
ポジション
アソシエイト、シニアアソシエイト
仕事内容
●業務内容の詳細
(60%)リサーチ
- コンサルタントからの依頼に基づく、調査設計(アプローチ、情報ソースなど)、実査、リサーチアシスタントへのディレクション
- 調査テーマの例: 国内外のAuto業界を取り巻く内外部環境トレンド、MaaSに代表されるようなテクノロジー動向、業界先進事例など
- 調査手法: セカンダリ調査(頻度高): 当社契約ツール、業界紙/業界団体、など)、プライマリ調査(専門家紹介エージェントを通じた定性調査、定量調査)

(20%) オファリング開発・外部発信サポート
- 市場ニーズの理解に基づくサービス開発に資する情報の収集・展開(市場トレンド、顧客・競合情報、海外デロイトの注力サービスなど)
- 外部発信活動におけるコンテンツ面からの企画・推進(発信テーマ設定、関連調査の実施、執筆サポート、当社のグローバルコンテンツの国内展開(翻訳・日本の観点追加)など)

(20%) ナレッジマネジメント・ナレッジ活用サポート
- リサーチツール管理,デロイト方法論・購入資料など再利用可能なコンテンツの収集・管理
- フロント向けリサーチ研修実施/参考資料作成

●アピールポイント
・クライアントの戦略策定・実行の材料となる各種情報収集を通じて、リサーチスキル・業界の最新動向に関する知見を獲得いただけます
・調査の実施だけでなく、その結果を整理してアウトプットを作成し、何かしら示唆をもって、クライアントに報告を行うところまでをご担当いただきます(ケースにより)
・ナレッジマネジメントやエミネンス活動支援を通じて、リサーチに限定しない、企画やプロジェクトマネジメントのご経験も積んでいただけます

●想定されるキャリアパス
想定されるキャリアパスとしては、複数のパターンを想定しています:
・業界の専門家として、ご自身の知見やネットワークを活かし、社内外のクライアントに向け、インパクトのあるコンテンツを開発、発信を通じ、案件獲得、エミネンス向上に貢献
・日本のインダストリー/セクター担当者として、グローバルとの連携も含めたナレッジシェアのの仕組み作り、プロアクティブなナレッジの収集、提供を通じ、ビジネスの業務効率化・高度化に貢献

外資系メディカルソリューション企業でのプライマリーリサーチャー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜750万円(インセンティブボーナス込) + 残業代
ポジション
プライマリーリサーチャー
仕事内容
・プライマリー・リサーチを中心とするマーケティング・リサーチャー
・医療・医薬品・医療機器等に関するプライマリー・リサーチ事業の運用をご担当いただきます。
また、将来的には、新サービスの企画をご担当いただくことも想定しています。
※国内外のクライアントに対し、プライマリー・リサーチ・プロジェクトの企画立案・設計〜レポートまでの全工程を担当いただきます。
※特に、レポート作成段階では、調査結果の集計・分析、および、クライアントの課題解決に貢献できるような示唆だしにおいて、主要な役割を演じていただきます。

インターネットサービス事業会社でのサービス企画・リサーチャー(人財活用プラットフォーム事業)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
当社グループが注力している人財活用プラットフォーム事業の中核人材として、事業の立ち上げ・拡大を担っていただくサービス企画・リサーチャーを募集しています。

当社の人財活用プラットフォームシリーズは、採用から入社後の活躍まで、様々なデータを連携させ、従業員ひとりひとりのストーリーを可視化できます。客観的な判断に基づく""採用→評価→育成→配置""ができることにより、組織の継続的な成長を実現します。人財に纏わるすべてのデータを一箇所に集約することで、汎ゆる切り口から人財に関する分析、施策立案に繋げていくことができることを目指し、今後も様々な新規サービスの立ち上げを行っていきます。
サービス企画・リサーチャーという職能や肩書にとらわれず、事業立ち上げと成長のために必要なことは職種関わらず挑戦できるポジションです。

【業務内容】
サービス企画として、周囲を巻き込み顧客の真の課題を特定しながら、事業・プロダクト開発に必要な全行程をリードしていただきます。HR Tech業界に変革を起こすために、プロダクト開発の中核を担う存在として一緒に活躍していただける方を募集しています。

・市場・競合調査
・ユーザー課題の発見と、課題を解決するアイデアの創出
・ビジネスモデル設計、サービスの企画・設計・構築
・社内ステークホルダー(マーケティング・セールス・カスタマーサクセスなど)を巻き込んだディレクション・要件定義

大手会計事務所グループ内のシェアードサービス企業でのユニットリサーチャー(テクノロジー・メディア・通信)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収:520万円〜700万円
ポジション
アソシエイト、シニアアソシエイト
仕事内容
業界知識を強みとした調査業務の実施とチーム内のナレッジマネジメントを促進する

●業務内容の詳細
・リサーチ(60%)
-コンサルタントからの依頼に基づく、調査設計(アプローチ、情報ソースなど)、実査、リサーチアシスタントへのディレクション

調査テーマの例: 国内外のTMT業界を取り巻く内外部環境トレンド、IoT・AI・5G・クラウドに代表されるようなテクノロジー動向、業界先進事例など
- 調査手法: セカンダリ調査(頻度高): 当社契約ツール、業界紙/業界団体、など、プライマリ調査(頻度低):専門家紹介エージェントを通じた定性調査、定量調査
・オファリング開発・エミネンス外部発信サポート(20%)
- 市場ニーズの理解に基づくサービス開発に資する情報の収集・展開:市場トレンド、顧客・競合情報、海外グループ会社の注力サービス等
- 外部発信活動におけるコンテンツ企画・推進:発信テーマ設定、調査実施、原稿執筆/サポート、弊社グローバルコンテンツの国内展開(翻訳・日本の観点追加)等

・外部発信コンテンツ作成サポート(20%)
- 弊社方法論の整理、汎用資料作成、リサーチツール管理、購入資料など組織内活用可能なコンテンツの収集・管理

●アピールポイント
・TMT(テクノロジー・メディア・通信)は日本企業がGAFAMや中国・韓国などの海外企業とも競争し、各社の動向、新たなエコシステム形成、技術革新や各国の政策など、様々な情報が必要とされる業界です。日本を代表するクライアント企業のこうした戦略策定・実行の材料となる各種情報収集を通じて、リサーチスキルと業界の最新動向に関する知見を獲得いただけます。
・調査の実施だけでなく、その結果を整理してアウトプットを作成し、何かしら示唆をもって提示するところまでをご担当いただく場合もあります(ケースにより)
・ナレッジマネジメントやエミネンス活動支援を通じて、リサーチに限定しない、企画やプロジェクトマネジメントの経験を積む機会もあります

●想定されるキャリアパス
専門性の構築やグローバル連携など複数のパターンを想定しています。マネジャー以降はチーム・組織のマネジメントロールにも関与いただく想定です
<キャリアパス例>
・業界の専門家として、ご自身の知見やネットワークを活かし、社内外のクライアントに向け、インパクトのあるコンテンツの開発・発信を通じ、案件獲得、エミネンス向上に貢献
・日本のインダストリー/セクター担当者として、グローバルとの連携も含めたナレッジシェアの仕組み作り、プロアクティブなナレッジの収集、提供を通じ、ビジネスの業務効率化・高度化に貢献

大手FAS リサーチャー職(各種リサーチ調査/サポート業務)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
コンサルタントからの依頼に基づき、各種リサーチ調査やサポート業務をご担当頂きます。

●リサーチ業務(全体の80%程度を占める):M&Aに関する様々なデータ収集(記事、事例、M&A履歴等)やテーマに応じた各種調査業務
●サポート業務:M&Aに関するパイプライン管理、ロングリスト作成、カンパニープロファイル等の資料作成といったサポート業務

監査およびアシュアランス、コンサルティング等のサービス会社でのユーザビリティ リサーチャー(Digital Products)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者
仕事内容
ユーザビリティ リサーチャーとして当社で開発される日本国内の製品・サービスを担当します。新規開発ユニット内のプロダクト マネージャ、デザイナー、エンジニア、データー サイエンティストと対象顧客の仲立ちとして、担当プロジェクトのUXリサーチを行います。
また、社内のその他の開発チームと連携し、UXリサーチのサポートや、再利用可能な効率的なUXリサーチ実施のプロセス構築や提案を行います。

・開発ユニットで担当するプロジェクトを含め、複数のプロジェクトを担当します。
・担当プロジェクトのUXリサーチの計画、実施、分析を行います。
・UXリサーチの設計を基にインタビューや調査を実行します。モニター選定や、外部ベンダーとの折衝や契約等も担当します。
・リサーチ概要、調査票、被験者応募・管理フォーム、インタビュー票、調査報告書等の作成を行います。
・また、調査に必要な報告書等のテンプレート化を行います。
・UXリサーチを外部ベンダー利用で行う場合のプロセスをまとめ、社内開発チームへ提供、サポートを行います。
・担当プロジェクトの調査結果から、俯瞰的な視点でのUXに関する提言を行います。

監査法人系セキュリティーコンサルティング会社でのリサーチャー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
リサーチャー
仕事内容
●グローバルチームから提供された脅威情報の調査および情報発信を行う
●日本・アジア固有の脅威情報を調査し、グローバルチームと連携しながら情報発信を行う
●ログの長期傾向分析・詳細分析を行い、潜在的な脅威の発見および情報発信を行う
全43件 1-43件目を表示中

リサーチャーの求人を企業の特徴から探す